JP2007228379A - テレビ電話装置、テレビ電話つき携帯端末、そのテレビ電話方法およびテレビ電話つき携帯端末の通信方法 - Google Patents

テレビ電話装置、テレビ電話つき携帯端末、そのテレビ電話方法およびテレビ電話つき携帯端末の通信方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2007228379A
JP2007228379A JP2006048565A JP2006048565A JP2007228379A JP 2007228379 A JP2007228379 A JP 2007228379A JP 2006048565 A JP2006048565 A JP 2006048565A JP 2006048565 A JP2006048565 A JP 2006048565A JP 2007228379 A JP2007228379 A JP 2007228379A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
substitute
videophone
comparison
image data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006048565A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4940695B2 (ja
Inventor
Masaru Yanai
勝 矢内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Saitama Ltd
Original Assignee
NEC Saitama Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Saitama Ltd filed Critical NEC Saitama Ltd
Priority to JP2006048565A priority Critical patent/JP4940695B2/ja
Publication of JP2007228379A publication Critical patent/JP2007228379A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4940695B2 publication Critical patent/JP4940695B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)

Abstract

【課題】テレビ電話における、わずらわしいキー操作を行うことなく代替画像を容易に選択できるようにする。
【解決手段】カメラ部8により使用者を撮影した撮影画像データ511を送信するテレビ電話装置において、前記撮影画像データ511を予め登録した代替画像データ522に切り替えて送信する場合に、前記代替画像データ522と予め登録した前記使用者の比較用画像データ521を対応づけておき、前記撮影画像データ511を前記比較用画像データ521と比較してこれら画像が一致すると判定されたとき、前記撮影画像データ511の代わりに前記比較用画像データ521と対応する代替画像データ522を自動的に選択して送信する。
【選択図】図1

Description

本発明は、テレビ電話装置、テレビ電話つき携帯端末、そのテレビ電話方法およびテレビ電話つき携帯端末の通信方法に関し、特に代替画像を選択できるようにしたテレビ電話、テレビ電話つき携帯端末およびそのテレビ電話方法に関する。
近年、携帯電話では、テレビ電話機能が搭載されていることで、音声通話に加え、お互いに撮影した画像をリアルタイムに送受信できる。このテレビ電話で、留守番電話応対時や自分の表情を強調したい時に、自分自身の代替する画像(以下代替画像という)を送信する場合がある。この代替画像を利用している時でも、代替画像を怒っているキャラクタや喜んでいるキャラクタ等に変更することで、感情を通話相手に伝えることができる。また、テレビ電話中の代替画像の選択は、数字キーに代替画像を割り付けることで少ないキー操作で可能である。
しかし、多くの代替画像をキーに割り付けると、どのキーがどの代替画像に割り当てられているかを記憶しなければならなく、テレビ電話中の選択変更操作をわずらわしく感じてしまう。
従来例1として、この種のテレビ電話端末が、特許文献1(特開2004−328069号公報)に示されている。このテレビ電話端末は、留守番電話応対時に、相手端末のテレビ画面に対して、コマンド入力したデータに基づいて変化するアニメーションを表示するものである。この変化を指示するコマンド入力は、端末のキー入力である。
図7はこの従来例1の構成を示すブロック図である。移動機10aは、アンテナ1、無線部2、制御部3a、表示部6a、操作部7a、カメラ部8、データ解析部21、画像生成部22からなる。無線部2は、外部との通信を行う。制御部3aは、CPU4やROM5bを内蔵して各部を制御する。カメラ部8は、テレビ電話機能時に、自分自身を撮影する。表示部6aは、ユーザインタフェースを提供する。また、表示部6aは、カメラ8で撮影した画像や代替画像および無線部2を介して着信相手の移動機から受信した画像などを表示する。
操作部7aは、自分自身の代替画像に、「笑う」、「泣く」などの表情や「口を開ける」、「目を閉じる」などの動作のアクションコマンドを入力する。メモリ5aは、代替画像や、操作部7aで入力されたアクションコマンドを記憶する。データ解析部21は、メモリ5aに記憶されたアクションコマンドを解析する。画像生成部22は、メモリ5aに記憶された代替画像にデータ解析部21で解釈したアクションコマンドを反映した画像(アニメーション)を生成する。
この代替画像とは、テレビ電話機能において、カメラで撮影した自分自身の画像の代わりに、着信相手の移動機に送信する画像を意味する。つまり、自分自身の「化身」として表示する画像を指す。
図8は図7のアクションコマンドの入力方法を説明する模式的平面図である。移動機10aは、表示部6aに表示された代替画像71に対して、操作部7aから表情(笑う、泣くなど)や動作(口を開ける、目を閉じるなど)のアクションを入力する。このアクションは、予め操作部7aの各キーに固有の動作を割り当てられている。このとき、各キーに割り当てられているアクションの内容については、表示部6aにガイダンス72として表示される。
移動機のメモリは、ユーザが操作部7aから入力したアクションの順番を、アクションコマンド73として記憶する。各アクションは各キーに割り当てられているため、アクションコマンド73は、入力順番とキーのインデックスのデータ列を保持しておけば良い。この従来例1では、前述のように、多くの代替画像をキーに割り付けるので、どのキーがどの代替画像に割り当てられているかを記憶しなければならず、テレビ電話中の選択変更操作がわずらわしくなるという問題がある。
また、従来例2として、特許文献2(特開2005−202854号公報)には、人の画像情報と音声情報とからその人の感情を判定する画像処理装置が示され、TV電話システムにも適用できると説明している。この画像処理装置は、人の顔のそれぞれのパーツの変化と、音声を解析して得られた解析情報を組み合わせることで感情情報を読み取り、この感情に基づいた代替画像を出力するものである。
従来例3として、特許文献3(特開平10−232934号公報)には、顔画像の特徴を抽出して登録する顔画像登録装置が示され、これが、TV、電話に適用できると説明している。この顔画像登録装置は、顔画像を登録するための判断材料は、ユーザ自身の事前に撮像した画像情報であり、顔認証時にこの事前に撮影した顔画像と現在撮影した顔画像の一致不一致を判断する点が示されている。
特開2004−328069号公報 特開2005−202854号公報 特開平10−232934号公報
上述したように従来例1では、テレビ電話の代替画像を利用して感情を通話相手に伝えることができ、また、代替画像を数字キーに割り付けることで、少ないキー操作で代替画像を変更することが可能である。しかし、多くの代替画像をキーに割り付けると、どの代替画像がどのキーに割り付けられているかを記憶する必要があり、テレビ電話中の変更操作をわずらわしいという問題がある。
また、従来例2は、人の画像情報と音声情報とからその人の感情を判定する画像処理装置で、TV電話システムにも適用できるものである。しかし、この画像処理装置は、感情判定は正確になるかもしれないが、その構成が複雑になるという問題が生ずる。この場合もテレビ電話における代替画像の制御や操作については、従来例1と同様に何らかの切替操作を行う必要があり、切替操作は容易ではない問題がある。
さらに、従来例3は、顔画像の特徴を抽出して登録する顔画像登録装置が示され、これが、TV、電話にも適用できると説明している。この装置は、事前に撮影した顔画像と現在撮影した顔画像の一致不一致を判断し、特徴項の選択範囲により、その画像を登録すべきかどうか判定している。しかし、テレビ電話における代替画像の切替操作については、従来例1と同様の切替操作を行うことになり、その切替操作は容易ではないという問題がある。
本発明の主な目的は、わずらわしいキー操作を行うことなく代替画像を容易に選択できるようにしたテレビ電話装置、テレビ電話つき携帯端末、そのテレビ電話方法およびテレビ電話つき携帯端末の通信方法を提供することにある。
本発明の他の目的は、予め登録した画像とカメラで撮影した画像との比較結果に応じて、通話相手に送信する代替画像を自動的に変更できるテレビ電話装置、テレビ電話つき携帯端末、そのテレビ電話方法およびテレビ電話つき携帯端末の通信方法を提供することにある。
本発明の構成は、カメラにより使用者を撮影した撮影画像を電話相手に送信するテレビ電話装置において、前記撮影画像を予め登録した代替画像に切り替えて送信する場合に、前記代替画像と予め登録した前記使用者の比較用画像とを対応づけておき、前記撮影画像を前記比較用画像と比較してこれら画像が一致すると判定されたとき、前記撮影画像の代わりに前記比較用画像と対応する代替画像を自動的に選択して送信することを特徴とする。
本発明において、前記カメラからの撮影画像に代替する代替画像を予め登録した第1記憶手段と、前記使用者を撮影した比較用画像を前記代替画像に対応づけて予め登録する第2記憶手段と、前記撮影画像と前記比較用画像とを比較する比較手段と、この比較手段により前記撮影画像と前記比較用画像が一致した場合、前記撮影画像を前記比較用画像と対応した前記代替画像に自動的に切り替える制御手段を有することができ、また、前記制御手段は、前記比較用画像と前記代替画像との対応づけを、予め登録した代替画像リストの代替画像から、前記比較用画像に対応して1つの代替画像を選択しておくことにより行うことができ、また、前記制御手段は、テレビ電話を開始する際に、通話相手の電話番号が登録されていない場合または通話相手の発着信履歴や送受信メールがない場合は、前記代替画像への切替を自動切替とせず、手動切替とすることができる。
本発明のテレビ電話つき携帯端末または携帯電話機の構成は、上述したテレビ電話装置を備えることを特徴とする。
本発明の他の構成は、カメラにより使用者を撮影した撮影画像を電話相手に送信するテレビ電話方法において、前記撮影画像を予め登録した代替画像に切り替えて送信する場合に、前記代替画像と予め登録した前記使用者の比較用画像とを予め対応づけておき、前記撮影画像を前記比較用画像と比較してこれら画像が一致すると判定したとき、前記撮影画像の代わりに前記比較用画像と対応づけた代替画像を自動的に切り替えて送信することを特徴とする。
本発明において、前記比較用画像と前記代替画像との対応づけは、予め登録した代替画像リストの代替画像から1つの代替画像を選択することにより行うことができ、また、テレビ電話を開始する際に、通話相手の電話番号が登録されていない場合または通話相手の発着信履歴や送受信メールがない場合は、前記代替画像への切替を自動切替とせず、手動切替とすることができる。
本発明のテレビ電話つき携帯端末の通信方法の構成は、上述したテレビ電話方法を用いて通信を行うことを特徴とする。
以上説明したように本発明の構成によれば、予め登録した画像と自分撮影用カメラで撮影した画像との比較結果に応じて、代替画像を自動的に選択することができ、わずらわしい選択操作を行う必要がなく、代替画像を容易に選択できるという効果がある。
次に図面により本発明の実施形態を説明する。図1は本発明の一実施形態のテレビ電話つき携帯電話機のテレビ電話中に代替画像を切り替える動作を示す模式的ブロック図、図2は図1のテレビ電話つき携帯電話機のブロック図である。このテレビ電話つき携帯電話機10は、図2に示すように、アンテナ1と、無線部2と、制御部3(図1では省略)と、LCD表示部6と、操作部7と、カメラ部8と、音声処理部9で構成される。制御部3は、CPU4、メモリ5、他の制御回路を有する。
本発明の実施形態は、テレビ電話中の通話相手に送信するキャラクタ等の代替画像を、予め登録した画像と撮影した画像の比較結果に応じて、自動的に切り替えることを特徴とする。
図1の模式的ブロック図において、携帯電話機10が、テレビ電話中に、通話相手にキャラクタ等の代替画像を送信しているとする。この時、カメラ部8で撮影した画像データを、メモリ5に保存する(D1)。なお、メモリ5は、RAM51とROM52とから構成され、RAM51には、撮影データ511が記憶され、ROM52には、比較(用画像)データ521、代替画像データ522、紐付け情報523が記憶される。ROM52は書き込み可能なROMとする。なお、ROMの代わりに外付けのメモリを使用してもよい。
制御部3は、予め撮影して登録した比較用画像データ521を順々にROM52から読み出し、カメラ部8で撮影した画像の撮影データ511と順次比較する(D2)。この比較の結果、これらがほぼ一致した比較用画像データ521がある場合には、制御部3は、比較用画像データ521に関連付けられたテレビ電話用の代替画像データ522を読み出す。そして、制御部3は、代替画像データ522をLCD表示部6へ送信して表示し、無線部2を介してテレビ電話の通話相手に送信する(D3)。
携帯電話機10は、制御部3の制御により無線部2、アンテナ1を介して図示しない基地局と通信を行う。無線部2は、アンテナ1で受信した信号を、受信したい信号周波数を選択し周波数変換を行い増幅し、受信データとして復調し、この受信データを制御部3に出力する。制御部3は、受信データを処理して音声信号を音声処理部9に出力し、音声処理部9は、音声信号をアナログ信号に変換してレシーバ11より音声を出力する。また、マイク12より入力された音声は、音声処理部9にて、デジタル信号に変換され、制御部3が、その信号を送信データに処理し、無線部2にて、変調し規定の周波数の搬送波として増幅し、アンテナ1より送信を行う。制御部3は、操作部7を監視し、ユーザの操作を検出判断し操作に基づく処理を行う。
LCD表示部6は、制御部3の制御により各種表示を行う。テレビ電話中には、通話相手からの受信画像61、通話相手への送信画像62、カメラからのカメラ撮影画像63、予め登録されている比較用撮影画像64の4つの画像を同時に表示できる。メモリ5は、携帯電話機10を制御するプログラムや電話帳やメール等データやカメラ画像の一時保存等に使用する。カメラ部8は、静止画や動画等の撮影データを制御部3へ出力する。
本実施形態における、比較用画像データと、代替画像との紐付け(対応づけ)情報をメモリに登録する動作を図3、図4を用いて説明する。図3は、比較用画像データと、代替画像データとの紐付けデータをメモリに登録する動作を示したフロー図である。図4は、比較用画像と代替画像の紐付け情報の構成を示した構成図である。
ROM52は、比較用画像データ521、代替画像データ522、紐付け情報523が記憶され、比較用画像データ521と代替画像データ522とが紐付け(対応づけ)されて、比較データ521と代替画像データ522との紐付け情報523となる。
すなわち、図4では各データが5個の例を示している。図4のように、比較用画像データ521(1)(2)・・・(5)の比較用画像データ領域41と、代替画像データ522(1)(2)・・・(5)の代替画像データ領域43とは、紐付け情報領域42により紐付けされる。例えば、比較用画像データ領域41の比較用画像データ(1)と代替画像データ領域43の代替画像データ(1)とが、紐付け情報領域42の紐付け情報(1)により紐付けされている。また、比較用画像データ領域41の比較用画像データ(3)(4)と代替画像データ領域43の代替画像データ(3)とが、紐付け情報領域42の紐付け情報(3)により紐付けされている。この場合、比較用画像データ(3)(4)が、同じ代替画像データ(3)に代替される。
比較用画像データ521をROM52に取り込む場合、図3に示すように、比較用画像データを撮影するため、操作者が操作部7により起動する(ステップS1)。この起動により、制御部3はカメラ部8を起動して、カメラ部8から取得した画像データをLCD表示部6に表示する(ステップS2;以下ステップは省略する)。
そして、操作者が撮影モードを比較用画像データ撮影に設定すると(S3)、制御部3は、カメラ部8から取得した画像データに、画像データの中心を示すマークを付加した画像データを、LCD表示部6へ送信する。LCD表示部6は受信したデータを表示する(S4)。画像データの中心にマークを付与することで、操作者が画像データの中心を意識した画像を撮影することが可能となる。
比較用画像を保存するため、操作者が撮影操作を行うと(S5)、制御部3は、カメラ部8から撮影した画像の撮影データ511を取得して、ROM52の比較用撮影データ領域41に保存する(S6)。そして、操作者が紐付ける代替画像データ522を選択するための代替画像一覧画面を表示する(S7)。操作者は代替画像一覧から紐付けする代替画像を選択すると(S8)、制御部3は、撮影データ511と代替画像データ522の関係をROM52の紐付け情報領域42に登録する(S9)。代替画像データ522は複数の比較用画像データに紐付けることが可能となる。
例えば、予め撮影した笑顔の撮影データ511が、比較用画像データ領域41の笑顔の比較用画像データ(1)として登録されていたとする。この笑顔の比較用画像データ(1)は予め代替画像データ領域43の代替画像データ(1)と紐付けしておき、紐付け情報領域42の紐付け情報(1)としておく。そして、TV電話時に、笑顔の撮影データ511が入力されたときには、この撮影データ511を比較用画像データ領域41の比較用画像データと比較する。この比較結果、撮影データ511が笑顔の比較用画像データ(1)と対応することが判明すると、比較用画像データ領域41の比較用画像データ(1)による紐付け情報領域42の紐付け情報(1)から、この比較用画像データ領域41の笑顔の比較用画像データ(1)と対応する代替画像データ領域43の笑顔に対応した代替画像データ(1)が自動的に選択される。
従って、撮影データ511と比較用画像データ領域41の比較用画像データとの一致が判明すれば、予め設定した代替画像データ領域43の代替画像データを自動的に選択することが出来、代替画像データの選択を簡単化できる。
本実施形態では、予め登録しておいた比較用画像データ521と、代替画像データ522の紐付け(対応づけ)を行い、撮像しているユーザの撮像データ511と比較用画像データ521の一致不一致を比較し、これらが一致した場合、比較用画像データ521と紐付けされている代替画像データ522を用いてTV電話を行うことを特徴とする。
本実施形態の構成によれば、予め登録した画像と自分撮影用カメラで撮影した画像との比較結果に応じて、代替画像を選択して送信することで、わずらわしい選択操作を行う必要がないため、わずらわしい選択操作を行う必要がなく、代替画像を容易に選択できるという効果がある。
本実施形態の動作の一例として、実施例1となるテレビ電話中に代替画像を切り替える場合を図5により説明する。図5はテレビ電話中に代替画像を切り替える動作のフロー図である。
まず、操作者が、テレビ電話を発信または着信して、通話状態へ移行して、代替画像を送信している状態にした時(S11)、制御部3は、カメラ8で撮影した画像データ511をRAM51に保存し、この画像データをLCD表示部6に送信し、LCD表示部6にあるカメラ撮影画像63でその画像を表示する。この時、画像の中心を操作者が認識できるように、表示する画像の中心にマークを付加して、LCD表示部6に送信する(S12)。
制御部3は、事前に撮影してROM52に登録されている比較用画像データ521を読み出し(S13)、背景を除いた顔部分を切り出すため、画像の中心部分のみを範囲対象にして比較する(S14)。
この比較結果、顔部分の画像がほぼ一致した場合は一致処理へ移行するが、これが一致しない場合には、次の比較用画像データ521を読み出して、その比較を繰り返す。この比較処理は、一致するか、登録されている画像すべての比較が終了するまで順々に行われる。そして、比較用画像データ521に一致する比較用画像データがない場合には、カメラ8の撮影から再度行うことになる(S15)。
撮影データ511が比較用画像データ521にほぼ一致した場合、制御部3は、比較用画像データ521と代替画像データ522の紐付け情報523をROM52から読み出す(S16)。そして、紐付け情報523から比較用画像データ521の情報を検索して、比較用画像データ521に紐付けられた代替画像の紐付け情報523を取得する(S17)。次に、紐付けられた代替画像データ522をROM52から読み出し(S18)、LCD表示部6へ送信して送信画像として表示し(S19)、代替画像データ522をテレビ電話通話相手に無線部2を介して送信する(S20)。この場合、一致した比較用画像データ521の中心にマークを付加してLCD表示部6に送信して、現在の比較用画像64に表示する(S21)。
図6は本発明の第2の実施例として、代替画像の変更をキー操作に制限する場合のフロー図である。この実施例では、電話帳に登録されていない相手や、電話帳には登録されているが、通話やメールをほとんど行っていない相手とテレビ電話を行う場合、代替画像の変更を、キー操作のみに制限する場合である。
携帯電話機は、カメラ画素数アップやLCD拡大化等、機能拡張が続いているため、消費電流が増加し、1回の充電で利用可能な時間が短くなるという懸念事項が伴う。これに対して対策が必要である。そこで、本発明である代替画像を変更する制御を、通話相手が電話帳に登録されていない場合や発着信履歴に残っていない場合等を条件にして、抑制することで、撮影に使用するカメラを起動せずに、無駄な電流の浪費を抑えることが可能となる。
図6においては、電話帳登録状況や音声通話およびメールの発着信履歴により、代替画像の切り替え制御をキー操作のみに制限にする。本実施例の図5の実施例からの変更点は、テレビ電話を発着信して代替画像を送信中に、通話相手が、電話帳に登録されていない等の場合は、代替画像の切り替えをキー操作のみに制限するための処理である。すなわち、図5にあるフローチャート内の、ステップS11からS12までの処理が該当する。従って、ステップS13からS21までの処理に変更はない。
テレビ電話を開始して、代替画像を送信している場合、テレビ電話中の通話相手の電話番号が、電話帳に登録されているか確認するため、制御部3は、メモリ5から電話帳データを読み出し、通話中の電話番号があるかどうかを検索する(S31)。通話中の電話番号に、電話帳データと一致する電話番号がない場合には、代替画像の切り替えはキー操作のみに制限する(S33)。通話中の電話番号が、電話帳データにある場合には、次のステップS32の確認を行う。
ステップS32では、テレビ電話中の通話相手の音声およびメールの発着信履歴があるか確認するため、制御部3は、発着信履歴をメモリ5から読み出し、現在の通話相手の履歴を検索する。そして、現在の通話相手の履歴と一致する履歴がない場合には、代替画像の切り替えはキー操作のみに制限する(S33)。現在の通話相手の履歴がある場合には、実施例1と同様に、ステップS13からの代替画像の切り替えをキー操作なしで実施するための処理へ移行する。
本実施例の場合、通常のキー操作が行われるので、自画像撮影用のカメラ8が自動的に起動することはないように、設定することができる。
本発明は、上述のようにテレビ電話つき携帯電話機およびテレビ電話方法に適用できるが、一般のテレビ電話装置、携帯端末装置にも適用することができる。
本発明の第1の実施形態のテレビ電話つき携帯電話機の画像切替えの機能を説明する模式的ブロック図である。 図1のテレビ電話つき携帯電話機の構成を説明するブロック図である。 図1の携帯電話機の比較画像を登録する場合を説明するフロー図である。 図1の紐付けデータの構成を説明するデータ構成図である。 図1の代替画像切替えの機能を説明するフロー図である。 本発明の他の実施例の代替画像切替えの機能を説明するフロー図である。 従来例のテレビ電話つき携帯電話機のブロック図である。 図7の操作を説明する携帯電話機の模式的平面図である。
符号の説明
1 アンテナ
2 無線部
3 制御部
4 CPU
5,5a メモリ
5b,52 ROM
6 LCD表示部
7 操作部
8 カメラ部
9 音声処理部
10 携帯電話機
11 レシーバ
12 マイク
21 データ解析部
22 画像生成部
41 比較用画像データ領域
42 紐付け情報領域
43 代替画像データ領域
51 RAM
511 撮影データ
521 比較用画像データ
522 代替画像データ
523 紐付け情報
61 受信画像
62 送信画像
63 カメラ撮影画像
64 比較用画像
71 代替画像
72 ガイダンス
73 アクションコマンド

Claims (10)

  1. カメラにより使用者を撮影した撮影画像を電話相手に送信するテレビ電話装置において、
    前記撮影画像を予め登録した代替画像に切り替えて送信する場合に、
    前記代替画像と予め登録した前記使用者の比較用画像とを対応づけておき、
    前記撮影画像を前記比較用画像と比較してこれら画像が一致すると判定されたとき、前記撮影画像の代わりに前記比較用画像と対応する代替画像を自動的に選択して送信することを特徴とするテレビ電話装置。
  2. 前記カメラからの撮影画像に代替する代替画像を予め登録する第1記憶手段と、前記比較用画像を前記代替画像に対応づけて予め登録する第2記憶手段と、前記撮影画像と前記比較用画像とを比較する比較手段と、この比較手段により前記撮影画像と前記比較用画像が一致した場合、前記撮影画像を前記比較用画像と対応した前記代替画像に自動的に切り替える制御手段を有する請求項1記載のテレビ電話装置。
  3. 前記制御手段は、前記比較用画像と前記代替画像との対応づけを、予め登録した代替画像リストの代替画像から、前記比較用画像に対応して1つの代替画像を選択しておくことにより行う請求項2記載のテレビ電話装置。
  4. 前記制御手段は、テレビ電話を開始する際に、通話相手の電話番号が登録されていない場合または通話相手の発着信履歴や送受信メールがない場合は、前記代替画像への切替を自動切替とせず、手動切替とする請求項2または3記載のテレビ電話装置。
  5. 請求項2,3,4または5記載のテレビ電話装置を備えることを特徴とするテレビ電話つき携帯端末。
  6. 請求項2,3,4または5記載のテレビ電話装置を備えることを特徴とするテレビ電話つき携帯電話機。
  7. カメラにより使用者を撮影した撮影画像を電話相手に送信するテレビ電話方法において、
    前記撮影画像を予め登録した代替画像に切り替えて送信する場合に、
    前記代替画像と予め登録した前記使用者の比較用画像とを予め対応づけておき、
    前記撮影画像を前記比較用画像と比較してこれら画像が一致すると判定したとき、前記撮影画像の代わりに前記比較用画像と対応づけた代替画像を自動的に切り替えて送信することを特徴とするテレビ電話方法。
  8. 前記比較用画像と前記代替画像との対応づけは、予め登録した代替画像リストのうちの代替画像から1つの代替画像から1つの代替画像を選択することにより行う請求項7記載のテレビ電話方法。
  9. テレビ電話を開始する際に、通話相手の電話番号が登録されていない場合または通話相手の発着信履歴や送受信メールがない場合は、前記代替画像への切替を自動切替とせず、手動切替とする請求項7または8記載のテレビ電話方法。
  10. 請求項7,8または9記載のテレビ電話方法を用いて通信を行うことを特徴とするテレビ電話つき携帯端末の通信方法。
JP2006048565A 2006-02-24 2006-02-24 テレビ電話装置、テレビ電話つき携帯端末、そのテレビ電話方法およびテレビ電話つき携帯端末の通信方法 Expired - Fee Related JP4940695B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006048565A JP4940695B2 (ja) 2006-02-24 2006-02-24 テレビ電話装置、テレビ電話つき携帯端末、そのテレビ電話方法およびテレビ電話つき携帯端末の通信方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006048565A JP4940695B2 (ja) 2006-02-24 2006-02-24 テレビ電話装置、テレビ電話つき携帯端末、そのテレビ電話方法およびテレビ電話つき携帯端末の通信方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007228379A true JP2007228379A (ja) 2007-09-06
JP4940695B2 JP4940695B2 (ja) 2012-05-30

Family

ID=38549720

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006048565A Expired - Fee Related JP4940695B2 (ja) 2006-02-24 2006-02-24 テレビ電話装置、テレビ電話つき携帯端末、そのテレビ電話方法およびテレビ電話つき携帯端末の通信方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4940695B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012142925A (ja) * 2010-12-16 2012-07-26 Canon Inc 映像処理装置および映像処理方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07302271A (ja) * 1994-05-10 1995-11-14 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 合成顔検索装置
JP2004176632A (ja) * 2002-11-27 2004-06-24 Toyota Motor Corp 内燃機関の排気浄化装置
JP2004349851A (ja) * 2003-05-20 2004-12-09 Ntt Docomo Inc 携帯端末、画像通信プログラム、及び画像通信方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07302271A (ja) * 1994-05-10 1995-11-14 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 合成顔検索装置
JP2004176632A (ja) * 2002-11-27 2004-06-24 Toyota Motor Corp 内燃機関の排気浄化装置
JP2004349851A (ja) * 2003-05-20 2004-12-09 Ntt Docomo Inc 携帯端末、画像通信プログラム、及び画像通信方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012142925A (ja) * 2010-12-16 2012-07-26 Canon Inc 映像処理装置および映像処理方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP4940695B2 (ja) 2012-05-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7671886B2 (en) Video-phone terminal apparatus, image-shooting method, and computer product
US8326356B2 (en) Image transmission apparatus, image transmission method and image transmission program product
EP1624650B1 (en) Method for controlling a camera mode in a portable terminal and corresponding portable terminal
WO2003034769A1 (fr) Dispositif terminal mobile
US20070070181A1 (en) Method and apparatus for controlling image in wireless terminal
KR20070117284A (ko) 듀얼 카메라를 구비한 이동 통신 단말기에서 복수의 영상합성방법
JP2011035716A (ja) 携帯電話機、携帯電話機を用いた撮像システムおよび撮像方法
JP2009267663A (ja) 撮像装置、撮像方法、撮像制御プログラム、及び携帯端末装置
JP4940695B2 (ja) テレビ電話装置、テレビ電話つき携帯端末、そのテレビ電話方法およびテレビ電話つき携帯端末の通信方法
US20050280731A1 (en) Apparatus and method for displaying images in a portable terminal comprising a camera and two display units
KR20050042852A (ko) 터치 스크린을 이용한 휴대용 단말기의 디스플레이방법
JP4069681B2 (ja) 携帯端末及びその報知方法
JP3062080U (ja) 画面付き電話装置
KR100830534B1 (ko) 화상 통화 단말기의 목록 운용 장치 및 방법
KR20050000143A (ko) 음성인식을 이용한 이동통신 단말기의 카메라 동작방법
KR101255009B1 (ko) 통신 단말기의 이미지 획득 및 처리 방법
JP2011035722A (ja) 携帯電話機、携帯電話機を用いた撮像システムおよび撮像方法
KR100667669B1 (ko) 휴대폰을 이용한 화상 데이터가 첨부된 메시지 전송방법
KR100744344B1 (ko) 영상 데이터 처리방법
JP2006332968A (ja) テレビ電話装置
JP4324733B2 (ja) 画像送信装置、送信制御方法、および、送信制御プログラム
KR20060029058A (ko) 휴대단말기의 영상이동 표시방법
JP2002185632A (ja) テレビ電話機
JP2005311854A (ja) 撮影制御方法及び携帯端末装置
KR100584391B1 (ko) 휴대용 단말기에서 촬영영상의 제목 입력방법

Legal Events

Date Code Title Description
RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20080619

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090116

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20090521

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20100416

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20110705

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111101

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120104

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120131

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120213

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150309

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees