JP2007225432A - 検査方法及び検査装置 - Google Patents

検査方法及び検査装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2007225432A
JP2007225432A JP2006046726A JP2006046726A JP2007225432A JP 2007225432 A JP2007225432 A JP 2007225432A JP 2006046726 A JP2006046726 A JP 2006046726A JP 2006046726 A JP2006046726 A JP 2006046726A JP 2007225432 A JP2007225432 A JP 2007225432A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
sample
inspection
illumination light
inspection apparatus
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006046726A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4723399B2 (ja
Inventor
Masaaki Ito
昌昭 伊東
Shigeru Matsui
松井  繁
Kenji Aiko
健二 愛甲
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi High Tech Corp
Original Assignee
Hitachi High Technologies Corp
Hitachi High Tech Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi High Technologies Corp, Hitachi High Tech Corp filed Critical Hitachi High Technologies Corp
Priority to JP2006046726A priority Critical patent/JP4723399B2/ja
Publication of JP2007225432A publication Critical patent/JP2007225432A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4723399B2 publication Critical patent/JP4723399B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Investigating Materials By The Use Of Optical Means Adapted For Particular Applications (AREA)
  • Testing Or Measuring Of Semiconductors Or The Like (AREA)

Abstract

【課題】本発明は、半導体ウェハなどのパターンが形成された試料の検査において、試料の状態が多様であっても、高い検出感度を得ることを目的とする。
【解決手段】本発明は、パターンが形成された試料に二方向から照明光を照明する照射手段と、前記試料からの散乱光を前記照明光ごとに検出する光検出手段と、この光検出手段に検出された信号より欠陥の有無を判定する判定手段とを有する検査装置において、前記照明光がs偏光とp偏光の組合せであることを特徴とする。
【選択図】図1

Description

本発明は、半導体デバイス製造におけるウェハなどの、パターンが形成された試料の欠陥検査に係り、特に暗視野式光学検査における光学系に関する。
半導体デバイスの主要な製造工程は、基板工程と配線工程とに大別される。基板工程では、アイソレーション形成、ウェル形成、ゲート絶縁膜形成、ゲート電極形成、ソース/ドレイン形成、キャパシタ構造形成、層間絶縁膜形成、及び平坦化と進む。
配線工程では、多層配線のためにコンタクトプラグ形成、層間絶縁膜形成、平坦化、メタル電極配線形成を繰り返し、最後にパッシベーション膜形成を行う。上記の製造工程の要所には、検査工程が含まれており、処理途中のウェハを抜き取り、欠陥検査を行う。
ここで欠陥とは、表面の異物、スクラッチ、ボイド、パターン欠陥(短絡、断線)などである。欠陥検査の目的は、第一に製造工程の異常を早期に探知すること、第二に不良発生工程とその原因を特定することにあり、デバイスの微細化に伴い高い検出感度が要求されている。
さて、ウェハには同一のパターンを有する数百個のデバイス(チップとも呼ぶ)が作製される。また、デバイスのメモリ部などでは、繰り返しパターンを有する多数のセルが形成される。
そこで、欠陥検査では、隣接するチップ間または隣接するセル間で画像を比較する方式が用いられている。特に、ウェハに光を照明して暗視野画像を比較する方式は、スループットが高いので、インライン検査で広く使用されている。
暗視野画像を比較する欠陥検査に関しては、例えば、特許文献1(特開2005−156537号公報)が知られている。
この従来技術では、試料を入射角の異なる複数の方向から暗視野照明し、試料からの散乱光を複数の方向ごとに検出し、複数の方向ごとの信号を処理することにより、パターンエッジからのスペックルノイズを低減し、欠陥の安定検出を図っている。また、上記従来技術では、照明光の波長が同一または異なる例が開示されている。
特開2005−156537号公報
半導体デバイス製造では、シリコン酸化膜を絶縁膜とする多層配線工程が繰り返される。酸化膜は紫外領域から可視領域にわたって透明であるので、表面が酸化膜のウェハを照明すると、欠陥やパターンによる散乱に薄膜干渉効果が加わる。したがって、欠陥がある検査領域の散乱光も、欠陥が無い隣接領域の散乱光も、膜厚に応じて複雑に変化する。そのため、膜厚によって欠陥有無の判定がばらつき、結果として所望の検出感度が得られないという問題があった。
本発明の目的は、酸化膜厚の差異のように、試料の状態が多様であっても、高感度の欠陥検出を可能とする検査方法及び検査装置を提供することにある。
上記目的を達成するために、本発明は、パターンが形成された試料に複数の方向から光を照明し、該試料からの散乱光を該照明光ごとに検出し、欠陥の有無を判定する検査方法及び装置において、該照明光の偏光が互いに異なることを特徴とする。
また、本発明は、パターンが形成された試料に二方向から光を照明し、該試料からの散乱光を該照明光ごとに検出し、欠陥の有無を判定する検査方法及び装置において、該照明光がs偏光とp偏光の組合せであることを特徴とする。
また、本発明は、パターンが形成された試料に二方向から光を照明し、該試料からの散乱光を該照明光ごとに検出し、欠陥の有無を判定する検査方法及び装置において、該照明光がs偏光とp偏光の組合せであり、該s偏光とp偏光の方向が試料の法線方向に対して対称であることを特徴とする。
本発明によれば、酸化膜厚が異なるウェハのように、多様な状態の試料について、高感度の欠陥検出が可能となる。
本発明の一実施形態として、半導体ウェハを対象とする暗視野画像比較式欠陥検査について説明する。
検査装置の概略構成を図1に示す。検査装置は、ウェハ1を搭載するステージ2、光源3、偏光器4、第1の光スイッチ51、照明光学系61、第1の検出光学系71、第1の検出器81、第1の画像処理部91、第2の光スイッチ52、第2の照明光学系62、第2の検出光学系72、第2の検出器82、第2の画像処理部92、及び全体制御部10とから構成される。
光源3、偏光器4、第1の光スイッチ51、照明光学系61を含めて照射手段と云う。また、照射手段は、第2の光スイッチ52、第2の照明光学系62を含む。
第1の検出光学系71、第1の検出器81を含めて光検出手段と云う。また、光検出手段は、第2の検出光学系72、第2の検出器82を含む。
第2の画像処理部92、及び全体制御部10を含めて判定手段と云う。
光源3から発した光は、偏光器4により直交する二つの直線偏光に分割される。それぞれの光は照明光学系61と62を介して、ウェハ1にs偏光とp偏光で入射する。
ここで、光スイッチ51と52の開閉は排他的に制御されており、ウェハはs偏光とp偏光で交互に照明される。ウェハからは散乱光が発するが、検出光学系71と72は正反射光が入射しないように配置されており、暗視野像をそれぞれ検出器81と82に結像する。
ここで、検出器81は光スイッチ51が開のとき像を取得し、検出器82は光スイッチ52が開のとき像を取得する。それぞれの検査画像は、A/D変換器(図示しない)によりデジタル信号に変換され、画像処理部91と92に記録される。
それぞれの画像処理部には、検査領域と隣接し、同一パターンを有する領域で得られた隣接画像も記録されている。検査画像と隣接画像に対して、位置合わせ等の処理を行った後、両者の差分信号を出力する。この差分信号を予め設定した閾値と比較し、欠陥を判定する。
それぞれの画像処理部による欠陥の判定結果は、全体制御部10に送信される。全体制御部は、いずれかの判定結果が欠陥有の場合、欠陥有と判定する。ステージ2を移動しながら、上記処理を行うことにより、所望の領域で欠陥検査が可能である。
図2は、照明光学系の配置の実施例を示す。照明光(p偏光と、s偏光)の方向はウェハ面の法線方向に対して対称であり、照明光の偏光の差異を強調する構成としている。
次に、本発明を多層配線工程の欠陥検査に適用した一例を説明する。図3は、ウェハの表面近傍の断面を模式的に示したものである。銅のビアホールは酸化膜で被覆されており、酸化膜表面に付着している異物が欠陥である。
図4は、膜厚と信号雑音比との関係を示す。ここで、信号とは欠陥がある位置における差分信号、雑音とは欠陥が無い位置における差分信号である。実用レベルで欠陥を検出するには、信号雑音比は3以上が望ましい。
s偏光照明の信号雑音比は、膜厚250nmでは3未満であるが、膜厚が200nmと300nmでは3以上である。一方、p偏光照明の信号雑音比は、膜厚200nmでは3未満であるが、膜厚が250nmと300nmでは3以上である。
このように、s偏光照明とp偏光照明の信号雑音比の大きい方は全て3以上であり、どの膜厚においても欠陥を検出することができる。
なお、上記の実施形態では、半導体ウェハの暗視野画像を比較する欠陥検査について説明したが、本発明は暗視野光強度を比較する欠陥検査にも適用できる。
また、本発明は、半導体リソグラフィ工程のマスクや液晶デバイスなどの、パターンが形成された試料の検査にも適用できる。
また、上記実施例では偏光については、p偏光と、s偏光を挙げたが、円偏光、ランダム偏光も適用できる。
本発明の実施例に係るもので、欠陥検査装置の概略構成を示す図である。 本発明の実施例に係るもので、照明光学系の配置を示す図である。 本発明の実施例に係るもので、試料の断面構造を示す図である。 本発明の実施例に係るもので、欠陥検査特性を示す図である。
符号の説明
1…ウェハ、2…ステージ、3…光源、4…偏光器、51、52…光スイッチ、61、62…照明光学系、71、72…検出光学系、81、82…検出器、91、92…画像処理部、10…全体制御部。

Claims (12)

  1. パターンが形成された試料に複数の方向から照明光を照明し、該試料からの散乱光を該照明光ごとに検出し、欠陥の有無を判定する検査方法において、該照明光の偏光が互いに異なることを特徴とする検査方法。
  2. パターンが形成された試料に二方向から照明光を照明し、該試料からの散乱光を該照明光ごとに検出し、欠陥の有無を判定する検査方法において、該照明光がs偏光とp偏光の組合せであることを特徴とする検査方法。
  3. 請求項2記載の検査方法において、該照明光の方向が該試料の法線方向に関して対称であることを特徴とする検査方法。
  4. 請求項1から請求項3記載のいずれかの検査方法において、検査領域の暗視野画像と、該検査領域と隣接する領域の暗視野画像とを比較して、欠陥の有無を判定することを特徴とする検査方法。
  5. パターンが形成された試料に複数の方向から照明光を照明し、該試料からの散乱光を該照明光ごとに検出し、欠陥の有無を判定する検査装置において、該照明光の偏光が互いに異なることを特徴とする検査装置。
  6. パターンが形成された試料に二方向から照明光を照明し、該試料からの散乱光を該照明光ごとに検出し、欠陥の有無を判定する検査装置において、該照明光がs偏光とp偏光の組合せであることを特徴とする検査装置。
  7. 請求項6記載の検査装置において、該照明光の方向が該試料の法線方向に関して対称であることを特徴とする検査装置。
  8. 請求項5から請求項7記載のいずれかの検査装置において、検査領域の暗視野画像と、該検査領域と隣接する領域の暗視野画像とを比較して、欠陥の有無を判定することを特徴とする検査装置。
  9. パターンが形成された試料に複数の方向から照明光を照明する照射手段と、前記試料からの散乱光を前記照明光ごとに検出する光検出手段と、この光検出手段に検出された信号より欠陥の有無を判定する光判定手段とを有する検査装置において、
    前記照明光の偏光が互いに異なることを特徴とする検査装置。
  10. パターンが形成された試料に二方向から照明光を照明する照射手段と、前記試料からの散乱光を前記照明光ごとに検出する光検出手段と、この光検出手段に検出された信号より欠陥の有無を判定する判定手段とを有する検査装置において、
    前記照明光がs偏光とp偏光の組合せであることを特徴とする検査装置。
  11. 請求項10記載の検査装置において、
    前記s偏光と前記p偏光の方向が前記試料の法線方向に対して対称であることを特徴とする検査装置。
  12. 請求項9から請求項11記載のいずれかの検査装置において、
    検査領域の暗視野画像と、前記検査領域と隣接する領域の暗視野画像とを比較して、欠陥の有無を判定することを特徴とする検査装置。
JP2006046726A 2006-02-23 2006-02-23 検査方法及び検査装置 Expired - Fee Related JP4723399B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006046726A JP4723399B2 (ja) 2006-02-23 2006-02-23 検査方法及び検査装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006046726A JP4723399B2 (ja) 2006-02-23 2006-02-23 検査方法及び検査装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007225432A true JP2007225432A (ja) 2007-09-06
JP4723399B2 JP4723399B2 (ja) 2011-07-13

Family

ID=38547390

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006046726A Expired - Fee Related JP4723399B2 (ja) 2006-02-23 2006-02-23 検査方法及び検査装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4723399B2 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009222625A (ja) * 2008-03-18 2009-10-01 Advanced Mask Inspection Technology Kk パターン検査装置及びパターン検査方法
WO2011074171A1 (ja) * 2009-12-14 2011-06-23 株式会社 日立ハイテクノロジーズ 欠陥検査装置及び欠陥検査方法
WO2016189650A1 (ja) * 2015-05-26 2016-12-01 株式会社日立ハイテクノロジーズ 検査装置
JP2016224069A (ja) * 2016-09-02 2016-12-28 Jfeスチール株式会社 表面欠陥検出方法及び表面欠陥検出装置
KR20170121491A (ko) * 2016-04-25 2017-11-02 한국표준과학연구원 오염 입자 검사를 위한 차동 영상 이미징 장치 및 측정 방법
CN108273768A (zh) * 2018-02-09 2018-07-13 明基材料有限公司 一种偏光片筛选装置及筛选方法
CN110044929A (zh) * 2019-04-23 2019-07-23 华中科技大学 一种基于暗场照明的曲面玻璃次表面缺陷检测装置
CN110044930A (zh) * 2019-04-23 2019-07-23 华中科技大学 一种基于暗场照明的曲面玻璃次表面缺陷检测方法

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0682381A (ja) * 1992-09-04 1994-03-22 Hitachi Ltd 異物検査装置
JP2001183301A (ja) * 1999-12-27 2001-07-06 Hitachi Electronics Eng Co Ltd 欠陥検査装置及び方法
JP2001235431A (ja) * 2000-02-25 2001-08-31 Topcon Corp 表面検査装置
JP2005274161A (ja) * 2004-03-22 2005-10-06 Olympus Corp 欠陥検査装置
JP2006017630A (ja) * 2004-07-02 2006-01-19 Tokyo Electron Ltd 被処理体表面検査装置

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0682381A (ja) * 1992-09-04 1994-03-22 Hitachi Ltd 異物検査装置
JP2001183301A (ja) * 1999-12-27 2001-07-06 Hitachi Electronics Eng Co Ltd 欠陥検査装置及び方法
JP2001235431A (ja) * 2000-02-25 2001-08-31 Topcon Corp 表面検査装置
JP2005274161A (ja) * 2004-03-22 2005-10-06 Olympus Corp 欠陥検査装置
JP2006017630A (ja) * 2004-07-02 2006-01-19 Tokyo Electron Ltd 被処理体表面検査装置

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009222625A (ja) * 2008-03-18 2009-10-01 Advanced Mask Inspection Technology Kk パターン検査装置及びパターン検査方法
WO2011074171A1 (ja) * 2009-12-14 2011-06-23 株式会社 日立ハイテクノロジーズ 欠陥検査装置及び欠陥検査方法
WO2016189650A1 (ja) * 2015-05-26 2016-12-01 株式会社日立ハイテクノロジーズ 検査装置
US10261027B2 (en) 2015-05-26 2019-04-16 Hitachi High-Technologies Corporation Inspection device
KR20170121491A (ko) * 2016-04-25 2017-11-02 한국표준과학연구원 오염 입자 검사를 위한 차동 영상 이미징 장치 및 측정 방법
KR101890161B1 (ko) * 2016-04-25 2018-08-21 한국표준과학연구원 오염 입자 검사를 위한 차동 영상 이미징 장치 및 측정 방법
JP2016224069A (ja) * 2016-09-02 2016-12-28 Jfeスチール株式会社 表面欠陥検出方法及び表面欠陥検出装置
CN108273768A (zh) * 2018-02-09 2018-07-13 明基材料有限公司 一种偏光片筛选装置及筛选方法
CN108273768B (zh) * 2018-02-09 2020-04-21 明基材料有限公司 一种偏光片筛选装置及筛选方法
CN110044929A (zh) * 2019-04-23 2019-07-23 华中科技大学 一种基于暗场照明的曲面玻璃次表面缺陷检测装置
CN110044930A (zh) * 2019-04-23 2019-07-23 华中科技大学 一种基于暗场照明的曲面玻璃次表面缺陷检测方法
CN110044929B (zh) * 2019-04-23 2020-05-19 华中科技大学 一种基于暗场照明的曲面玻璃次表面缺陷检测装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP4723399B2 (ja) 2011-07-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4723399B2 (ja) 検査方法及び検査装置
US8319960B2 (en) Defect inspection system
US8755041B2 (en) Defect inspection method and apparatus
US7664608B2 (en) Defect inspection method and apparatus
JP4529366B2 (ja) 欠陥検査装置、欠陥検査方法及びホールパターンの検査方法
US20090213215A1 (en) Defect inspection apparatus and method
WO2011074171A1 (ja) 欠陥検査装置及び欠陥検査方法
JP4901090B2 (ja) 欠陥検査方法及び欠陥検出装置
US20120296576A1 (en) Defect inspection method and device thereof
JP2007107960A (ja) 欠陥検査装置
JP5287891B2 (ja) 欠陥検査方法
JP2005055447A (ja) 欠陥検査方法及びその装置
JP2015078894A (ja) 検査装置
JP2011180145A (ja) 欠陥検査装置
US20040036860A1 (en) Method and apparatus for defect inspection of phase shifting masks
JP2012225938A (ja) 欠陥検査方法および欠陥検査装置
JP4603060B2 (ja) 欠陥検査方法および欠陥検査装置
JP2014016374A (ja) 欠陥検査装置、及び欠陥検査方法
JP2011013227A (ja) 欠陥検査方法及び欠陥検査装置
JP2006170908A (ja) 欠陥検査方法及び欠陥検査装置
KR100268778B1 (ko) 반도체소자의 공정결함 검사방법
JP2006093172A (ja) 半導体デバイスの製造方法
JP2006292617A (ja) 欠陥検査装置及び基板表面の検査方法
JP2010249843A (ja) 欠陥検査方法および欠陥検査装置
JP4878709B2 (ja) 半導体装置の故障解析方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080129

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100630

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100713

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100909

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110405

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110407

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140415

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees