JP2007221785A - 無線デバイスの接近によって自動で応用を実行する方法及び装置 - Google Patents

無線デバイスの接近によって自動で応用を実行する方法及び装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2007221785A
JP2007221785A JP2007031292A JP2007031292A JP2007221785A JP 2007221785 A JP2007221785 A JP 2007221785A JP 2007031292 A JP2007031292 A JP 2007031292A JP 2007031292 A JP2007031292 A JP 2007031292A JP 2007221785 A JP2007221785 A JP 2007221785A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
application
content
information
wireless
ldc
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007031292A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5175054B2 (ja
Inventor
Sung-Min Lee
聖 民 李
Se-Hee Han
世 熙 韓
Hyun-Gyoo Yook
賢 圭 陸
Seung-Jae Oh
昇 栽 呉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Publication of JP2007221785A publication Critical patent/JP2007221785A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5175054B2 publication Critical patent/JP5175054B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/50Allocation or scheduling criteria for wireless resources
    • H04W72/51Allocation or scheduling criteria for wireless resources based on terminal or device properties
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/28Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
    • H04L12/2803Home automation networks
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A46BRUSHWARE
    • A46BBRUSHES
    • A46B5/00Brush bodies; Handles integral with brushware
    • A46B5/0095Removable or interchangeable brush heads
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A46BRUSHWARE
    • A46BBRUSHES
    • A46B5/00Brush bodies; Handles integral with brushware
    • A46B5/02Brush bodies; Handles integral with brushware specially shaped for holding by the hand
    • A46B5/021Grips or handles specially adapted to conform to the hand
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/28Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
    • H04L12/2803Home automation networks
    • H04L12/2816Controlling appliance services of a home automation network by calling their functionalities
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/28Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
    • H04L12/2803Home automation networks
    • H04L12/2816Controlling appliance services of a home automation network by calling their functionalities
    • H04L12/282Controlling appliance services of a home automation network by calling their functionalities based on user interaction within the home
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/28Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
    • H04L12/2803Home automation networks
    • H04L12/2823Reporting information sensed by appliance or service execution status of appliance services in a home automation network
    • H04L12/2827Reporting to a device within the home network; wherein the reception of the information reported automatically triggers the execution of a home appliance functionality
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L63/00Network architectures or network communication protocols for network security
    • H04L63/06Network architectures or network communication protocols for network security for supporting key management in a packet data network
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L63/00Network architectures or network communication protocols for network security
    • H04L63/20Network architectures or network communication protocols for network security for managing network security; network security policies in general
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W12/00Security arrangements; Authentication; Protecting privacy or anonymity
    • H04W12/02Protecting privacy or anonymity, e.g. protecting personally identifiable information [PII]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W12/00Security arrangements; Authentication; Protecting privacy or anonymity
    • H04W12/04Key management, e.g. using generic bootstrapping architecture [GBA]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W12/00Security arrangements; Authentication; Protecting privacy or anonymity
    • H04W12/50Secure pairing of devices
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/80Services using short range communication, e.g. near-field communication [NFC], radio-frequency identification [RFID] or low energy communication
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W64/00Locating users or terminals or network equipment for network management purposes, e.g. mobility management
    • H04W64/006Locating users or terminals or network equipment for network management purposes, e.g. mobility management with additional information processing, e.g. for direction or speed determination
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A46BRUSHWARE
    • A46BBRUSHES
    • A46B2200/00Brushes characterized by their functions, uses or applications
    • A46B2200/10For human or animal care
    • A46B2200/1066Toothbrush for cleaning the teeth or dentures
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/28Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
    • H04L12/2803Home automation networks
    • H04L2012/284Home automation networks characterised by the type of medium used
    • H04L2012/2841Wireless
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/28Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
    • H04L12/2803Home automation networks
    • H04L2012/2847Home automation networks characterised by the type of home appliance used
    • H04L2012/2849Audio/video appliances
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L63/00Network architectures or network communication protocols for network security
    • H04L63/04Network architectures or network communication protocols for network security for providing a confidential data exchange among entities communicating through data packet networks
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00204Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a digital computer or a digital computer system, e.g. an internet server
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/327Initiating, continuing or ending a single-mode communication; Handshaking therefor
    • H04N1/32797Systems adapted to communicate over more than one channel, e.g. via ISDN
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W84/00Network topologies
    • H04W84/02Hierarchically pre-organised networks, e.g. paging networks, cellular networks, WLAN [Wireless Local Area Network] or WLL [Wireless Local Loop]
    • H04W84/10Small scale networks; Flat hierarchical networks
    • H04W84/12WLAN [Wireless Local Area Networks]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Computing Systems (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Small-Scale Networks (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)

Abstract

【課題】 ホームネットワークシステムを提供する。
【解決手段】 デバイスの接近を感知すれば、このデバイスから応用の実行のための情報を受信し、この情報に基づいて応用を実行することで、ユーザが単に無線ゲストデバイスをAPまたは有線ホームデバイスに接近させさえすれば、無線ゲストデバイスは、自動で最適の無線ネットワークの保安環境を設定すると同時にユーザが所望する応用を行える。
【選択図】 図2

Description

本発明は、ホームネットワークシステムに係り、特に、ホームネットワークに位置したAP(アクセスポイント)、有線デバイス及びホームネットワークに進入した無線デバイスに関する。
現在、多様なホームネットワークデバイスが発売されており、これと連係して多様なホームネットワークサービスが提供されている。このように、多様な無線デバイスが発売されており、これにより無線デバイスも利用できるホームネットワークサービスが提供されている。ところが、無線デバイスはその特性上自由に移動しつつ通信を行えるために、ユーザにより許可されていない無線デバイスがホームネットワーク資源を利用する可能性がある。これを防止するために、ホームネットワークに関連した無線ネットワークの保安を強化するいろいろなソリューションが提供されている。
しかし、これまで提供されてきた無線ネットワーク保安ソリューションは、ユーザが直接無線ネットワークの環境を設定せねばならないために、無線ネットワーク技術を知らない大部分のユーザによりほとんど活用されていないという問題点があった。例えば、ユーザがある無線デバイスによりホームネットワーク資源を利用可能にするためには、この無線デバイスに無線ネットワーク保安に使われる暗号化キーを設置せねばならない。また、ユーザがある無線デバイスによりホームネットワーク資源をこれ以上利用不可にするためには、この無線デバイスに設置された暗号化キーを廃棄せねばならない。このようなものは一般のユーザに非常に面倒で難しい作業である。
さらに、ユーザが前記のように無線ネットワークの環境を設定したとしても、ユーザが無線デバイスでユーザの所望のコンテンツを再生するためには、このコンテンツをいろいろなホームデバイスそれぞれに接続して検索せねばならないが、これもユーザには非常に面倒なことであり、ホームデバイスが益々多様になる勢いであることをみれば、今後この問題はさらに深刻になる。
本発明が解決しようとする技術的課題は、無線ネットワーク技術を知らないユーザによる直観的なインタラクションを通じて無線デバイスがホームネットワーク資源を利用可能にする装置及び方法を提供するところにある。また、前記方法をコンピュータで実行させるためのプログラムを記録したコンピュータで読み取り可能な記録媒体を提供するところにある。
前記技術的課題を解決するための本発明による応用実行方法は、デバイスの接近を感知すれば、前記デバイスから応用の実行のための情報を受信するステップと、前記受信された情報に基づいて前記応用を実行するステップと、を含む。
前記他の技術的課題を解決するための本発明による応用実行装置は、デバイスの接近を感知すれば、前記デバイスから応用の実行のための情報を受信する第1インターフェースと、前記受信された情報に基づいて前記応用を実行する応用管理部とを備える。
前記さらに他の技術的課題を解決するために、本発明は、前記応用実行方法をコンピュータで実行させるためのプログラムを記録したコンピュータで読み取り可能な記録媒体を提供する。
前記さらに他の技術的課題を解決するための本発明による応用実行支援方法は、デバイスの接近を感知すれば、前記デバイスに応用の実行のための情報を伝送するステップと、前記デバイスに前記応用の実行で使われるコンテンツを伝送するステップと、を含む。
前記さらに他の技術的課題を解決するための本発明による応用実行支援装置は、デバイスの接近を感知すれば、前記デバイスに応用の実行のための情報を伝送する第1インターフェースと、前記デバイスに前記応用の実行で使われるコンテンツを伝送する第2インターフェースとを備える。
前記さらに他の技術的課題を解決するために、本発明は、前記応用実行支援方法をコンピュータで実行させるためのプログラムを記録したコンピュータで読み取り可能な記録媒体を提供する。
前記さらに他の技術的課題を解決するための本発明による応用実行中継方法は、第1デバイスの接近を感知すれば、第1通信チャンネルを通じて前記第1デバイスから応用の実行で使われる第1コンテンツを受信するステップと、第2通信チャンネルを通じて第2デバイスに前記受信された第1コンテンツに対応する第2コンテンツを伝送するステップとを含む。
前記さらに他の技術的課題を解決するための本発明による応用実行中継装置は、第1デバイスの接近を感知すれば、第1通信チャンネルを通じて前記第1デバイスから応用の実行で使われる第1コンテンツを受信する第1インターフェースと、第2通信チャンネルを通じて第2デバイスに前記受信された第1コンテンツに対応する第2コンテンツを伝送する第2インターフェースとを備える。
前記さらに他の技術的課題を解決するために、本発明は、前記応用実行支援方法をコンピュータで実行させるためのプログラムを記録したコンピュータで読み取り可能な記録媒体を提供する。
本発明によれば、ユーザが単に無線ゲストデバイスをAPまたは有線ホームデバイスに接近させさえすれば、無線ゲストデバイスは自動で最適の無線ネットワークの保安環境を設定すると同時にユーザが所望する応用を実行できる。すなわち、本発明によれば、無線ゲストデバイスと他のデバイスとの接近という直観的なただ一回のユーザインタラクションだけで、無線ゲストデバイスは自動で最適の無線ネットワークの保安環境を設定すると同時に、APを通じてインターネットサービス、VoIPサービスなどを利用でき、オーディオシステム、TVなどで再生中のコンテンツを無線ゲストデバイスが連続して再生するか、無線ゲストデバイスで再生中のコンテンツをオーディオシステム、TVなどが連続して再生できる。
また、本発明によれば、無線ゲストデバイスではないAPまたは有線ホームデバイスに装着されたスマートカードにシードキーが保存されており、スマートカードが臨時キーを生成して無線ゲストデバイスに提供することで、ユーザが直接無線ゲストデバイスに暗号化キーのような無線ネットワーク保安情報を設置する必要がなくなった。特に、この臨時キーは、無線ゲストデバイスとAPまたは有線ホームデバイスとの一対一近接通信を通じてのみ生成され、無線ゲストデバイスとAPまたは有線ホームデバイス間のセッションが終了すれば廃棄されるために、ユーザにより許可された無線ゲストデバイスではない他の無線ゲストデバイスはこの臨時キーが分からず、ユーザが無線デバイスに設置された暗号化キーを廃棄するなどの無線ネットワーク保安情報更新作業が要らなくなった。
以下では、図面を参照して本発明の望ましい実施形態を詳細に説明する。
図1は、本発明の望ましい一実施形態によるホームネットワークシステムの構成図である。図1を参照するに、本実施形態によるホームネットワークシステムは、AP 1、有線ホームデバイス21ないし25及び無線ゲストデバイス3で構成される。
AP 1は、無線ゲストデバイス3を有線ネットワーク、すなわち、ホームネットワークに連結する役割を行う。有線ホームデバイス21ないし25は、ホームネットワークに位置した有線デバイスであり、無線ゲストデバイス3は、AP 1を通じてホームネットワークに接続する無線デバイスである。以下で、有線ホームデバイス21ないし25は、図1に図示された有線ホームデバイス21ないし25のうちいずれか一つを意味するが、複数になってもよいということを当業者ならば理解できるであろう。
特に、本実施形態によれば、ユーザが単に無線ゲストデバイス3をAP 1または有線ホームデバイス21ないし25に接近させさえすれば、無線ゲストデバイス3とAP 1または有線ホームデバイス21ないし25は、これらの間のLDC(Limited Distance Communication)チャンネルを通じて無線ネットワーク接続のための情報、無線ネットワーク保安のための情報及び応用の実行のための情報を交換し、これらの間の有線ネットワークのチャンネルまたは無線ネットワークのチャンネルを通じて応用の実行で使われるコンテンツを交換する。これにより、無線ゲストデバイス3は、自動で最適の無線ネットワークの保安環境を設定すると同時にユーザの所望の応用を実行可能にする。
ここで、LDCとは、10cm以内の近距離で接触式または非接触式で少量のデータを送受信する方式をいい、その例としては、IrDA(Infrared Data Association)、NFC(Near Field Communication)、ブルートゥース、スマートカード、RFID(Radio Frequency Identification)などを挙げることができる。このように、LDCは、有線ネットワークまたは無線ネットワークに比べて通信距離が非常に短く、通信帯域幅が非常に狭いために、無線ゲストデバイス3とAP 1または有線ホームデバイス21ないし25がLDCのチャンネルを通じてビデオコンテンツ、オーディオコンテンツなど大量のデータを交換することを不可能である。したがって、前記のように無線ゲストデバイス3とAP 1または有線ホームデバイス21ないし25は、有線ネットワークのチャンネルまたは無線ネットワークのチャンネルを通じて応用の実行で使われるコンテンツを交換する。
図2は、本発明の望ましい一実施形態によるアクセスポイントの構成図である。図2を参照するに、図1に図示されたAP 1は、LDCインターフェース11、無線ネットワークインターフェース12、有線ネットワークインターフェース13、有無線接続部14、暗/復号化部15、DHCP(Dynamic Host Configuration Protocol)サーバモジュール16、IP(インターネットプロトコル)フィルタ17、IP更新部18、LDC制御部19、無線ネットワーク管理部110及びイベントハンドラー111で構成される。
LDCインターフェース11は、無線ゲストデバイス3の接近を感知すれば、LDCのチャンネルを通じて無線ゲストデバイス3とデータを送受信する。LDCインターフェース11は、無線ゲストデバイス3と近距離でのみ通信を行えるために、前記データが他のデバイスに露出される危険はほとんどない。
したがって、LDCインターフェース11は、別途の保安手段を求めず、無線ゲストデバイス3とデータそのまま送受信する。特に、本実施形態によれば、LDCインターフェース11は、ユーザが無線ゲストデバイス3をAP 1に接近させれば、前記の例のうちいずれか一つが使用する通信チャンネルを通じて、無線ゲストデバイス3に無線ネットワーク接続のための情報を伝送するか、無線ゲストデバイス3と無線ネットワーク保安のための情報を交換するか、無線ゲストデバイス3からLDC応用の実行のための情報を受信する。
本実施形態で、無線ネットワーク接続のための情報とは、無線ゲストデバイス3がAP 1により管理される無線ネットワークに接続するための情報をいい、AP 1により提供される無線ネットワークサービスを表すIEEE(Institute of Electrical and Electronics Engineers)802.11b規格上のSSID(Service Set Identity)がその例になりうる。また、無線ネットワーク保安のための情報とは、AP 1と無線ゲストデバイス3間の無線ネットワーク通信の保安に要求される情報をいい、無線ネットワークを通じて伝送されるデータの暗号化に使われる臨時キーを生成するための情報、すなわち、IEEE 802.11i規格上の4方向ハンドシェークに要求される情報がその例になりうる。また、LDC応用とは、LDCのチャンネルを通じて受信された情報を使用する応用を意味する。例えば、ユーザが無線ゲストデバイス3を通じてインターネットを使用するために、無線ゲストデバイス3をAP 1に接近させる場合に、この無線ゲストデバイス3が接続しようとするウェブサイトのURL(ユニフォーム リソース ロケータ)がLDC応用の実行のための情報の一例になりうる。
図3は、本発明の望ましい一実施形態によるLDCインターフェースの具現例を図示した図である。図3に図示されたLDCインターフェースは、前記のようなLDCインターフェース11をスマートカードで具現した例である。一般的に、スマートカードとは、マイクロプロセッサーとメモリを内蔵していて少量の情報の保存が可能なプラスチックカードを意味する。一方、前記の実施形態によれば、AP 1のLDCインターフェース11が無線ゲストデバイス3のLDCインターフェース31に対して情報を読み取るか、または記録せねばならず、無線ゲストデバイス2のLDCインターフェース31がAP 1のLDCインターフェース11に対して情報を読み取るか、記録せねばならない双方向通信が可能でなければならない。
したがって、本実施形態によるLDCインターフェースは、双方向通信を支援するIrDA、NFC、ブルートゥースなどで具現されねばならないが、図4に示したように、片方向通信を支援するスマートカードまたはRFIDなどで具現されることもある。スマートカードの場合、カードリーダーがスマートカードに対して情報を読み取るか、または記録する片方向通信のみ可能なために、AP 1のLDCインターフェース11を接触式カードリーダー1101及びコンビカード1102で具現し、無線ゲストデバイス3のLDCインターフェース31を非接触式カードリーダー3101で具現することで、スマートカードを利用した双方向通信を可能にした。ここで、コンビカード1102とは、ISO 7816規格による接触式カード及びISO 14443規格による非接触式カードをいずれも持つスマートカードをいい、本実施形態ではLDC媒体の役割を行う。同様に、RFIDの場合にもAP 1のLDCインターフェース11はRFIDリーダ及びRFIDタグで具現され、無線ゲストデバイス3のLDCインターフェース31はRFIDリーダで具現される。
まず、AP 1が無線ゲストデバイス3に無線ネットワーク接続のための情報、例えば、AP 1のSSIDを提供する場合を説明する。AP 1の接触式カードリーダー1101は、ISO 7816規格上の命令を使用してコンビカード1102にAP 1のSSIDを記録する。無線ゲストデバイス3がAP 1に接近すれば、無線ゲストデバイス3の非接触式カードリーダー3101は、AP 1のコンビカード1102から発散される信号を感知することで、コンビカード1102の存在を認識する。この時、無線ゲストデバイス3の非接触式カードリーダー3101は、AP 1のコンビカード1102からAP 1のSSIDを読み取る。
次いで、AP 1が無線ゲストデバイス3と無線ネットワーク保安のための情報、例えば、IEEE 802.11i規格上の4方向ハンドシェークによって臨時キーを生成するための情報を交換する場合を説明する。この場合、AP 1のコンビカード1102内のメモリには臨時キー生成のためのシードキーが保存されている。無線ゲストデバイス3がAP 1に接近すれば、無線ゲストデバイス3の非接触式カードリーダー31は、AP 1のコンビカード1102から発散される信号を感知することでコンビカード1102の存在を認識する。この時、無線ゲストデバイス3の非接触式カードリーダー3101は、AP 1のコンビカード1102から臨時キー生成のための情報のうち、AP 1が知っている情報、例えば、AP 1のMAC(Media Access Control)アドレス、AP 1に対応する乱数などを読み取る。
また、無線ゲストデバイス3の非接触式カードリーダー31は、ISO 14443規格上の命令を使用して、臨時キー生成のための情報のうち、無線ゲストデバイス3が知っている情報、例えば、無線ゲストデバイス3に対応する乱数などをAP 1のコンビカード1102に記録する。この時、AP 1の接触式カードリーダー1101は、ISO 7816規格上の命令を使用してコンビカード1102の情報変更如何を周期的に確認し、その結果、コンビカード1102の情報が変更されたことを認識すれば、コンビカード1102に記録された無線ゲストデバイス3のMACアドレス、無線ゲストデバイス3に対応する乱数などを読み取る。
コンビカード1102内のマイクロプロセッサーは、シードキー、AP 1のMACアドレス、AP 1に対応する乱数、無線ゲストデバイス3に対応する乱数、無線ゲストデバイス3のMACアドレスなどを利用して、臨時キーを生成してメモリに保存する。この時、無線ゲストデバイス3の非接触式カードリーダー31は、この臨時キーを読み取る。ところが、このように生成された臨時キーは、AP 1と無線ゲストデバイス3の一つの通信セッションの間にのみ使われる臨時的な暗号化キーであり、この通信セッションが終了すれば廃棄される。また、前記のシードキーは、無線ゲストデバイス3の非接触式カードリーダー3101が読み取れないメモリの非共有領域に保存されている。したがって、ユーザによりシードキーを割り当てられるように許可されていない限り、無線ゲストデバイス3はシードキーが分からず、無線ゲストデバイス3の通信セッションが終了した以後にもシードキーを新たに更新する必要がない。
次いで、無線ゲストデバイス3がAP 1にLDC応用の実行のための情報、例えば、ウェブサイトのURLを提供する場合を説明する。無線ゲストデバイス3がAP 1に接近すれば、無線ゲストデバイス3の非接触式カードリーダー31は、AP 1のコンビカード1102から発散される信号を感知することで、コンビカード1102の存在を認識する。次いで、無線ゲストデバイス3の非接触式カードリーダー31は、ISO 14443規格上の命令を使用してウェブサイトのURLをAP 1のコンビカード1102に記録する。この時、AP 1の接触式カードリーダー1101は、ISO 7816規格上の命令を使用してコンビカード1102の情報変更如何を周期的に確認し、その結果、コンビカード1102の情報が変更されたことを認識すれば、コンビカード1102に記録されたウェブサイトのURLを読み取る。
無線ネットワークインターフェース12は、無線ネットワークのチャンネルを通じてデータを送受信する。ここで、無線ネットワークとは、IEEE 802.11規格上の無線LANを意味するが、他の種類の無線ネットワークにしてもよいということを当業者ならば理解できるであろう。無線通信の特性上、無線ネットワークのチャンネルを通じて送受信されるデータは、同じチャンネルを使用する任意のデバイスにより聴取可能なために、有線ホームデバイス21ないし25または無線ゲストデバイス3は臨時キーでデータを暗号化して伝送する。
したがって、無線ネットワークインターフェース12が無線LANのチャンネルを通じてLDC応用の実行で使われるコンテンツを無線ゲストデバイス3から受信した場合に、これは暗号化されたコンテンツであり、これを復号化するために有無線接続部14を通じて暗/復号化部15に出力する。また、無線ネットワークインターフェース12は、有無線接続部14を通じて暗/復号化部15から暗号化されたコンテンツを入力されて、無線LANのチャンネルを通じて無線ゲストデバイス3に伝送する。また、無線ネットワークインターフェース12は、無線ネットワークのチャンネルを通じて無線ゲストデバイス3からIPアドレス割り当て要請を受信すれば、これをDHCPサーバモジュール16に出力する。
有線ネットワークインターフェース13は、有線ネットワークのチャンネルを通じて有線ホームデバイス21ないし25とデータを送受信する。一般的に、本実施形態での有線ネットワークは、IEEE 802.3規格上のイーサネット(登録商標)を意味するが、他の種類の有線ネットワークにしてもよいということを当業者ならば理解できるであろう。このように、有線ネットワークインターフェース13は、有線ホームデバイス21ないし25と有線通信を行うために、前記の情報が他のデバイスに露出される危険がない。したがって、有線ネットワークインターフェース13は、別途の保安手段を求めず、有線ホームデバイス21ないし25とデータそのまま送受信する。
特に、本実施形態によれば、有線ネットワークインターフェース13は、イーサネット(登録商標)のチャンネルを通じて有線ホームデバイス21ないし25から有線ホームデバイス21ないし25のIPアドレスと無線ゲストデバイス3のIPアドレス間の通信許容要請を受信すれば、これをIP更新部18に出力する。また、有線ネットワークインターフェース13は、イーサネット(登録商標)のチャンネルを通じてインターネットに位置した宅外のデバイスまたは宅内の有線ホームデバイス21ないし25から、LDC応用の実行で使われるコンテンツを受信して有無線接続部14に出力する。また、有線ネットワークインターフェース13は、LDC応用の実行で使われるコンテンツを有無線接続部14から入力されて、イーサネット(登録商標)のチャンネルを通じてインターネットに位置した宅外のデバイスまたは宅内の有線ホームデバイス21ないし25に伝送する。
有無線接続部14は、IEEE 802.11規格に規定された一般的なAPの機能、すなわち、無線ゲストデバイス3を有線ネットワークに連結する機能を行う。特に、本実施形態によれば、有無線接続部14は、暗/復号化部15により暗号化されたコンテンツを無線ネットワークインターフェース12に伝送するか、暗/復号化部15により復号化されたコンテンツを有線ネットワークインターフェース13に伝送する。また、有無線接続部14は、無線ネットワークインターフェース12からLDC応用の実行で使われるコンテンツを入力されれば、これをIPフィルタ17の許可如何によって暗/復号化部15に選択的に出力する。これは、IPフィルタ17の許可如何によってコンテンツを復号化して伝送するためのことである。また、有無線接続部14は、有線ネットワークインターフェース12からLDC応用の実行で使われるコンテンツを入力されれば、これをIPフィルタ17の許可如何によって暗/復号化部15に選択的に出力する。これは、IPフィルタ17の許可如何によってコンテンツを暗号化して伝送するためのことである。
暗/復号化部15は、有無線接続部14から無線ネットワークインターフェース12を通じて受信されたコンテンツを入力されれば、LDC制御部19を通じてLDCインターフェース11から読み取った臨時キーを使用して、このコンテンツを復号化することで元来のコンテンツを生成し、これを有無線接続部14に出力する。また、暗/復号化部15は、有無線接続部14から有線ネットワークインターフェース13を通じて受信されたコンテンツを入力されれば、前記の臨時キーを使用してコンテンツを暗号化することで暗号化されたコンテンツを生成し、これを有無線接続部14に出力する。
DHCPサーバモジュール16は、あるデバイスからIPアドレス割り当て要請を受信すれば、このデバイスにIPアドレスを割り当てる。特に、本実施形態によれば、DHCPサーバモジュール16は、無線ネットワークインターフェース12を通じて無線ゲストデバイス3からIPアドレス割り当て要請を入力されれば、この無線ゲストデバイス3がユーザの選択によってこの無線ゲストデバイス3にIPアドレスを選択的に割り当てる。より具体的に説明すれば、DHCPサーバモジュール16は、無線ゲストデバイス3からIPアドレス割り当て要請を受信すれば、AP 1はこれをユーザに出力する。次いで、これを認知したユーザが無線ゲストデバイス3のホームネットワーク接続を許可すれば、DHCPサーバモジュール16は、この無線ゲストデバイス3にIPアドレスを割り当てる。
IPフィルタ17は、有無線接続部14にLDC応用の実行で使われるコンテンツが入力されれば、これの発信地または目的地が宅内のデバイスであるか、そうでなければ宅外のデバイスであるかを判断する。もし、その発信地または目的地が宅外のデバイスならば、これは、無線ゲストデバイス3がホームネットワークの資源、すなわち、有線ホームデバイス21ないし25のコンテンツを使用しようとする場合ではないので、IPフィルタ17は、無線ゲストデバイス3がインターネットを通じて宅外のデバイスとコンテンツを自由に交換できるように、このコンテンツの伝送を許可する。もし、その発信地または目的地が宅内のデバイスならば、IPフィルタ17は、有無線接続部14に入力されたコンテンツの目的地が有線ホームデバイス21ないし25であるか、そうでなければ無線ゲストデバイス3であるかを判断する。
もし、有無線接続部14に入力されたコンテンツの目的地が無線ゲストデバイス3ならば、これは、無線ゲストデバイス3がホームネットワークの資源、すなわち、有線ホームデバイス21ないし25のコンテンツを使用しようとする場合であるため、IPフィルタ17は、無線ゲストデバイス3のIPアドレスがIP更新部18により更新されたIP管理テーブルに有効なIPアドレスとして登録されているかどうかを確認する。もし、無線ゲストデバイス3のIPアドレスが有効なIPアドレスとして登録されていなければ、IPフィルタ17は、前記のコンテンツの伝送を許可しないことによって、ユーザによりホームネットワークへの接続が許可されていない無線ゲストデバイス3が有線ホームデバイス21ないし25のコンテンツを使用しようとすることを基本的に封鎖する。もし、有無線接続部14に入力されたコンテンツの目的地が有線ホームデバイス21ないし25ならば、これは、無線ゲストデバイス3がホームネットワークの資源、すなわち、有線ホームデバイス21ないし25のコンテンツを使用しようとする場合ではないので、IPフィルタ17は、前記のような有効IPアドレスの確認を行わない。
もし、無線ゲストデバイス3のIPアドレスが有効なIPアドレスとして登録されているか、有無線接続部14に入力されたコンテンツの目的地が有線ホームデバイス21ないし25ならば、IPフィルタ17は、これの発信地に該当する有線ホームデバイス21ないし25または無線ゲストデバイス3のIPアドレスと、目的地に該当する有線ホームデバイス21ないし25または無線ゲストデバイス3に基づいて、前記のコンテンツの伝送の許可如何を決定する。すなわち、IPフィルタ17は、IP更新部18により更新されたIP管理テーブルに、前記のコンテンツの発信地に該当する有線ホームデバイス21ないし25または無線ゲストデバイス3のIPアドレスと、目的地に該当する有線ホームデバイス21ないし25または無線ゲストデバイス3のIPアドレスとが互いに対応して登録されていれば、前記のコンテンツの伝送を許可する。もし、IP更新部18により更新されたIP管理テーブルに、前記のコンテンツの発信地に該当する有線ホームデバイス21ないし25または無線ゲストデバイス3のIPアドレスと、目的地に該当する有線ホームデバイス21ないし25または無線ゲストデバイス3のIPアドレスとが互いに対応して登録されていなければ、IPフィルタ17は、前記のコンテンツの伝送を許可しないことによって、ユーザにより許可された二つのデバイスの間でのみコンテンツを共有させる。
IP更新部18は、DHCPサーバモジュール16により割り当てられたIPアドレスをIP管理テーブルに有効なIPアドレスとして登録することで、IP管理テーブルを更新する。また、IP更新部18は、有線ネットワークインターフェース12を通じて有線ホームデバイス21ないし25から、有線ホームデバイス21ないし25のIPアドレスと無線ゲストデバイス3のIPアドレス間の通信許容要請を入力されれば、IP管理テーブルに有線ホームデバイス21ないし25のIPアドレスと無線ゲストデバイス3のIPアドレスとを互いに対応するように登録することで、IP管理テーブルを更新する。
図4は、本発明の望ましい一実施形態によるIP管理テーブルを図示した図である。図4を参照するに、IP管理テーブルは複数のエントリーで構成されており、一つのエントリーは、無線ゲストデバイスIPアドレスフィールド41、有効フィールド42及び有線ホームデバイスIPアドレスフィールド43で構成される。
DHCPサーバモジュール16により無線ゲストデバイス3にIPアドレスが割り当てられれば、IP更新部18は、無線ゲストデバイスIPアドレスフィールド41にこのIPアドレスを記録し、有効フィールド42にこのIPアドレスが有効であるということを表す値である1を記録する。また、IP更新部18は、有無線接続部14から有線ホームデバイス21ないし25のIPアドレスと無線ゲストデバイス3のIPアドレス間の通信許容要請を入力されれば、この要請に含まれた無線ゲストデバイス3のIPアドレスが、IP管理テーブルに既に有効なIPアドレスとして登録されているかどうかを確認する。その結果、無線ゲストデバイス3のIPアドレスがIP管理テーブルに既に有効なIPアドレスとして登録されていると確認されれば、IP更新部18は、この無線ゲストデバイス3のIPアドレスが記録された無線ゲストデバイスIPアドレスフィールド41に対応する有線ホームデバイスIPアドレスフィールド43に、この要請に含まれた有線ホームデバイス21ないし25のIPアドレスを記録する。もし、無線ゲストデバイス3のIPアドレスがIP管理テーブルに登録されていないと確認されれば、IP更新部18は、無線ゲストデバイスIPアドレスフィールド41にこの要請に含まれた無線ゲストデバイス3のIPアドレスを登録し、有線ホームデバイスIPアドレスフィールド43にこの要請に含まれた有線ホームデバイス21ないし25のIPアドレスを記録する。
LDC制御部19は、LDCインターフェース11からある情報を読み取るか、LDCインターフェース11にある情報を記録する。より詳細に説明すれば、LDC制御部19は、LDCインターフェース11のコンビカード1102から臨時キーを読み取り、これを暗/復号化部15に出力する。LDC制御部19は、LDCインターフェース11のコンビカード1102からシードキーを読み取り、これをイベントハンドラー111に出力する。また、LDC制御部19は、無線ネットワーク管理部110から無線ネットワーク接続のための情報または無線ネットワーク保安のための情報、例えば、AP 1のSSIDまたはシードキーを入力されれば、これをLDCインターフェース11のコンビカード1102に記録する。
無線ネットワーク管理部110は、無線ネットワーク接続のための情報または無線ネットワーク保安のための情報が変更されたかどうかを確認し、その結果、変更された場合、この情報を利用して、LDC制御部19を通じてLDCインターフェース11に保存された無線ネットワーク接続のための情報または無線ネットワーク保安のための情報を更新する。例えば、宅内のAP 1のSSIDが変更されるか、宅内のデバイスにより共有されるシードキーが変更された場合ならば、無線ネットワーク管理部110は、LDC制御部19を通じてLDCインターフェース11のコンビカード1102に保存されたSSIDを新たなSSIDに変更するか、コンビカード1102に保存されたシードキーを新たなシードキーに変更する。もし、宅内に新たな無線ゲストデバイスが進入し、ユーザがこの無線ゲストデバイスに対して宅内無線ネットワークを永久に使用できることを所望する場合ならば、無線ネットワーク管理部110は、LDC制御部19を通じてLDCインターフェース11のコンビカード1102内のメモリの非共有領域に保存されていたシードキーを共有領域に一時的に記録する。
イベントハンドラー111は、無線ネットワーク接続のための情報または無線ネットワーク保安のための情報が変更されたかどうかを確認し、その結果、変更された場合、有線ネットワークインターフェース13を通じて、すなわち、有線ネットワークのチャンネルを通じて有線ホームデバイス21ないし25に、無線ネットワーク接続のための情報または無線ネットワーク保安のための情報を更新せよというイベントメッセージを伝送する。一般的に、イベントハンドラー111は、UPnP(ユニヴァーサルプラグアンドプレイ)規格を基盤にイベントメッセージを伝送できる。例えば、宅内のAP 1のSSIDが変更されるか、宅内のデバイスにより共有されるシードキーが変更された場合ならば、イベントハンドラー111は、新たなSSIDを含むイベントメッセージを伝送するか、新たなシードキーを含むイベントメッセージを伝送する。もし、宅内に新たな有線ホームデバイスが設置された場合ならば、イベントハンドラー111は、LDC制御部19を通じてLDCインターフェース11のコンビカード1102からシードキーを読み取り、これを含むイベントメッセージを伝送する。
図5は、本発明の望ましい一実施形態による有線ホームデバイスの構成図である。図5を参照するに、図1に図示された有線ホームデバイス21ないし25は、LDCインターフェース211、有線ネットワークインターフェース212、IP登録簿213、LDC制御部214、無線ネットワーク管理部215、イベントハンドラー216、LDC応用管理部217及びLDC応用モジュール218で構成される。
LDCインターフェース211は、無線ゲストデバイス3の接近を感知すれば、LDCのチャンネルを通じて無線ゲストデバイス3とデータを送受信する。特に、本実施形態によれば、LDCインターフェース211は、ユーザが無線ゲストデバイス3を有線ホームデバイス21ないし25に接近させれば、LDCのチャンネルを通じて無線ゲストデバイス3に無線ネットワーク接続のための情報を伝送するか、無線ゲストデバイス3と無線ネットワーク保安のための情報を交換するか、無線ゲストデバイス3からLDC応用の実行のための情報を受信するか、無線ゲストデバイス3にLDC応用の実行のための情報を伝送する。ここで、有線ホームデバイス21ないし25と無線ゲストデバイス3との間に共有されるLDC応用の例には、UPnP AV(オーディオビジュアル)応用を挙げられる。特に、この例で、無線ゲストデバイス3がUPnP規格上のCP(コントロールポイント)であり、オーディオシステム21がUPnP規格上のCD(コントロールド デバイス)ならば、LDC応用の実行のための情報は、無線ゲストデバイス3がオーディオシステム21を制御できる情報が記録されたコントロールURL、オーディオシステム21により再生中のオーディオコンテンツのセッション情報、すなわち、オーディオコンテンツの再生時点情報などになりうる。これは、ユーザがオーディオコンテンツを再生中のオーディオシステム21に無線ゲストデバイス3を接近させることで、無線ゲストデバイス3をしてこのオーディオコンテンツを連続して再生させようとする場合に該当する。もし、ユーザがオーディオシステム21にオーディオコンテンツを再生中の無線ゲストデバイス3を接近させることで、オーディオシステム21をしてこのオーディオコンテンツを連続して再生させようとする場合ならば、オーディオシステム21がCPとなり、無線ゲストデバイス3がCDとなる。
図6は、本発明の望ましい一実施形態による有線ホームデバイスのLDCインターフェースの具現例を図示した図である。図6に図示されたLDCインターフェースは、図5に図示されたLDCインターフェース211をスマートカードで具現した例である。図3に図示されたLDCインターフェース21とほぼ類似しているが、有線ホームデバイス21ないし25が無線ゲストデバイス3にLDC応用の実行のための情報を提供する場合が追加される。これは、AP 1とは異なって有線ホームデバイス21ないし25はLDC応用218を具備しており、有線ホームデバイス21ないし25により実行中のLDC応用が無線ゲストデバイス3により連続して行われる場合に起因する。
まず、有線ホームデバイス21ないし25が無線ゲストデバイス3に無線ネットワーク接続のための情報、例えば、AP 1のSSIDを提供する場合を説明する。有線ホームデバイス21ないし25の接触式カードリーダー21101は、ISO 7816規格上の命令を使用してコンビカード21102に有線ホームデバイス21ないし25のSSIDを記録する。無線ゲストデバイス3が有線ホームデバイス21ないし25に接近すれば、無線ゲストデバイス3の非接触式カードリーダー3101は、有線ホームデバイス21ないし25のコンビカード21102から発散される信号を感知することで、コンビカード21102の存在を認識する。この時、無線ゲストデバイス3の非接触式カードリーダー3101は、有線ホームデバイス21ないし25のコンビカード21102から有線ホームデバイス21ないし25のSSIDを読み取る。
次いで、有線ホームデバイス21ないし25が無線ゲストデバイス3と無線ネットワーク保安のための情報、例えば、IEEE 802.11i規格上の4方向ハンドシェークによって臨時キーを生成するための情報を交換する場合を説明する。この場合、有線ホームデバイス21ないし25のコンビカード21102内のメモリには、臨時キー生成のためのシードキーが保存されている。無線ゲストデバイス3が有線ホームデバイス21ないし25に接近すれば、無線ゲストデバイス3の非接触式カードリーダー31は、有線ホームデバイス21ないし25のコンビカード21102から発散される信号を感知することでコンビカード21102の存在を認識する。この時、無線ゲストデバイス3の非接触式カードリーダー3101は、有線ホームデバイス21ないし25のコンビカード21102から臨時キー生成のための情報のうち、有線ホームデバイス21ないし25が知っている情報、例えば、有線ホームデバイス21ないし25のMACアドレス、有線ホームデバイス21ないし25に対応する乱数などを読み取る。
また、無線ゲストデバイス3の非接触式カードリーダー31は、ISO 14443規格上の命令を使用して臨時キー生成のための情報のうち、無線ゲストデバイス3が知っている情報、例えば、無線ゲストデバイス3に対応する乱数などを有線ホームデバイス21ないし25のコンビカード21102に記録する。この時、有線ホームデバイス21ないし25の接触式カードリーダー21101は、ISO 7816規格上の命令を使用してコンビカード21102の情報変更如何を周期的に確認し、その結果、コンビカード21102の情報が変更されたことを認識すれば、コンビカード21102に記録された無線ゲストデバイス3のMACアドレス、無線ゲストデバイス3に対応する乱数などを読み取る。
コンビカード21102内のマイクロプロセッサーは、シードキー、有線ホームデバイス21ないし25のMACアドレス、有線ホームデバイス21ないし25に対応する乱数、無線ゲストデバイス3に対応する乱数、無線ゲストデバイス3のMACアドレスなどを利用して臨時キーを生成する。このように生成された臨時キーは、有線ホームデバイス21ないし25と無線ゲストデバイス3の一つの通信セッションの間にのみ使われる臨時的な暗号化キーであり、この通信セッションが終了すれば廃棄される。特に、前記のシードキーは、無線ゲストデバイス3の非接触式カードリーダー3101が読み取れないメモリの非共有領域に保存されている。したがって、無線ゲストデバイス3はシードキーが分からず、無線ゲストデバイス3の通信セッションが終了した以後にもシードキーを新たに更新する必要がない。
次いで、有線ホームデバイス21ないし25が無線ゲストデバイス3にLDC応用の実行のための情報、例えば、オーディオシステム21を制御できる情報が記録されたコントロールURL、オーディオシステム21により再生中のオーディオコンテンツのセッション情報を提供する場合を説明する。有線ホームデバイス21ないし25の接触式カードリーダー21101は、ISO
7816規格上の命令を使用してコンビカード21102にオーディオシステム21を制御できる情報が記録されたコントロールURL、オーディオシステム21により再生中のオーディオコンテンツのセッション情報を記録する。無線ゲストデバイス3が有線ホームデバイス21ないし25に接近すれば、無線ゲストデバイス3の非接触式カードリーダー3101は、有線ホームデバイス21ないし25のコンビカード21102から発散される信号を感知することで、コンビカード21102の存在を認識する。この時、無線ゲストデバイス3の非接触式カードリーダー3101は、有線ホームデバイス21ないし25のコンビカード21102からオーディオシステム21を制御できる情報が記録されたコントロールURL、オーディオシステム21により再生中のオーディオコンテンツのセッション情報を読み取る。
次いで、無線ゲストデバイス3が有線ホームデバイス21ないし25にLDC応用の実行のための情報、例えば、無線ゲストデバイス3を制御できる情報が記録されたコントロールURL、無線ゲストデバイス3により再生中のオーディオコンテンツのセッション情報を提供する場合を説明する。無線ゲストデバイス3が有線ホームデバイス21ないし25に接近すれば、無線ゲストデバイス3の非接触式カードリーダー31は、有線ホームデバイス21ないし25のコンビカード21102から発散される信号を感知することで、コンビカード21102の存在を認識する。次いで、無線ゲストデバイス3の非接触式カードリーダー31は、ISO 14443規格上の命令を使用して、無線ゲストデバイス3を制御できる情報が記録されたコントロールURL、無線ゲストデバイス3により再生中のオーディオコンテンツのセッション情報を有線ホームデバイス21ないし25のコンビカード21102に記録する。この時、有線ホームデバイス21ないし25の接触式カードリーダー21101は、ISO 7816規格上の命令を使用してコンビカード21102の情報変更如何を周期的に確認し、その結果コンビカード21102の情報が変更されたことを認識すれば、コンビカード21102に記録された無線ゲストデバイス3を制御できる情報が記録されたコントロールURL、無線ゲストデバイス3により再生中のオーディオコンテンツのセッション情報を読み取る。
有線ネットワークインターフェース212は、有線ネットワークのチャンネルを通じて有線ホームデバイス21ないし25とデータを送受信する。特に、本実施形態によれば、有線ネットワークインターフェース212は、IP登録簿213から無線ゲストデバイス3に有線ホームデバイス21ないし25のIPアドレスと無線ゲストデバイス3のIPアドレス間の通信許容要請を入力されれば、これを有線ネットワークのチャンネルを通じてAP 1に伝送する。また、有線ネットワークインターフェース13は、有線ネットワークのチャンネルを通じてLDC応用の実行で使われるコンテンツをAP 1から受信すれば、これをLDC応用管理部217に出力する。また、有線ネットワークインターフェース212は、LDC応用管理部217からLDC応用の実行で使われるコンテンツを入力されれば、これを有線ネットワークのチャンネルを通じてAP 1に伝送する。
IP登録簿213は、LDC制御部214から無線ゲストデバイス3のMACアドレスを入力されれば、有線ホームデバイス21ないし25のIPアドレスと無線ゲストデバイス3のMACアドレスに対応する無線ゲストデバイス3のIPアドレス間の通信許容要請を、有線ネットワークインターフェース212に出力する。この要請は、有線ホームデバイス21ないし25のIPアドレスと無線ゲストデバイス3のIPアドレスとを含むメッセージである。これは、無線ゲストデバイス3が有線ホームデバイス21ないし25の資源を使用するために有線ホームデバイス21ないし25に接近すれば、無線ゲストデバイス3がユーザにより接近された有線ホームデバイス21ないし25以外の他の有線ホームデバイス21ないし25のコンテンツを使用不可にするためのことである。
LDC制御部214は、LDCインターフェース211から/にある情報を読み取り/記録する。より詳細に説明すれば、LDC制御部214は、無線ネットワーク管理部215から無線ネットワーク接続のための情報または無線ネットワーク保安のための情報、例えば、AP 1のSSIDまたはシードキーを入力されれば、これをLDCインターフェース211のコンビカード21102に記録する。また、LDC制御部214は、LDC応用管理部217からLDC応用の実行のための情報、例えば、オーディオコンテンツのセッション情報を入力されれば、これをLDCインターフェース211のコンビカード21102に記録する。
無線ネットワーク管理部215は、イベントハンドラー216から無線ネットワーク接続のための情報または無線ネットワーク保安のための情報を入力されれば、これを利用して、LDCインターフェース211に保存された無線ネットワーク接続のための情報または無線ネットワーク保安のための情報を更新する。例えば、無線ネットワーク管理部215がイベントハンドラー216からAP 1のSSIDまたはシードキーを入力された場合ならば、無線ネットワーク管理部215は、LDC制御部214を通じてLDCインターフェース211のコンビカード21102に保存されたSSIDを新たなSSIDに変更するか、コンビカード21102に保存されたシードキーを新たなシードキーに変更する。また、無線ネットワーク管理部215は、無線ネットワーク保安のための情報、例えば、IEEE 802.11i規格上の4方向ハンドシェークに要求される情報をLDC制御部214に出力する。
イベントハンドラー216は、有線ネットワークインターフェース212を通じてAP 1から無線ネットワーク接続のための情報または無線ネットワーク保安のための情報を更新せよというイベントを受信すれば、このイベントに含まれた情報をLDC応用管理部217または無線ネットワーク管理部215に出力する。一般的に、イベントハンドラー111は、UPnP規格を基盤にイベントを受信できる。例えば、宅内のAP 1のSSIDが変更された場合ならば、イベントハンドラー216は新たなSSIDを含むイベントを受信し、このイベントに含まれた情報をLDC応用管理部217に出力する。もし、宅内のデバイスにより共有されるシードキーが変更された場合ならば、イベントハンドラー216は、新たなシードキーを含むイベントを受信し、このイベントに含まれた情報を無線ネットワーク管理部215に出力する。もし、有線ホームデバイス21ないし25が宅内に新たに設置された場合ならば、イベントハンドラー216は、既存の宅内デバイスにより共有されたシードキーを含むイベントを受信し、このイベントに含まれた情報を無線ネットワーク管理部215に出力する。
LDC応用管理部217は、LDCインターフェース211からLDC応用の実行のための情報を入力され、有線ネットワークインターフェース212からLDC応用の実行で使われるコンテンツを入力されれば、LDC応用の実行のための情報に基づいて、このコンテンツを処理するようにLDC応用モジュール218に含まれた応用のうち、このLDC応用に対応するLDC応用を実行する。また、LDC応用管理部217は、LDC応用モジュール218で実行中のLDC応用の実行のための情報が変更されたかどうかを確認し、その結果変更されたならば、これをLDC制御部214に出力する。また、LDC応用管理部217は、AP 1を経由して有線ホームデバイス21ないし25から無線ゲストデバイス3にコンテンツを伝送せねばならない場合、すなわち、LDCチャンネルを通じて無線ゲストデバイス3にLDC応用の実行のための情報が伝送された場合に、これをLDC制御部214を通じて認識すれば、LDC応用モジュール218で実行中のLDC応用が他のデバイスにより連続的に行われる場合に使われるコンテンツを抽出し、これを有線ネットワークインターフェース212に出力する。
LDC応用モジュール218は、LDC応用管理部217での実行によってLDC応用の実行のための情報に基づいてこのコンテンツを処理する。例えば、ユーザがオーディオシステム21にオーディオコンテンツを再生中の無線ゲストデバイス3を接近させることで、オーディオシステム21をしてこのオーディオコンテンツを連続して再生させようとする場合ならば、LDC応用モジュール218は、無線ゲストデバイス3により再生中のオーディオコンテンツのセッション情報、すなわち、オーディオコンテンツの再生時点情報に基づいてこのオーディオコンテンツを再生する。
図7は、本発明の望ましい一実施形態による無線ゲストデバイスの構成図である。図7を参照するに、図1に図示された無線ゲストデバイス3は、LDCインターフェース31、無線ネットワークインターフェース32、IP割り当て要請部33、暗/復号化部34、キー生成部35、LDC制御部36、無線ネットワーク管理部37、LDC応用管理部38及びLDC応用モジュール39で構成される。
LDCインターフェース31は、AP 1または有線ホームデバイス21ないし25に接近して、LDCのチャンネルを通じてAP 1または有線ホームデバイス21ないし25とデータを送受信する。特に、本実施形態によれば、LDCインターフェース211は、ユーザが無線ゲストデバイス3をAP 1または有線ホームデバイス21ないし25に接近させれば、LDCのチャンネルを通じてAP 1または有線ホームデバイス21ないし25から無線ネットワーク接続のための情報を受信するか、AP 1または有線ホームデバイス21ないし25と無線ネットワーク保安のための情報を交換するか、AP 1または有線ホームデバイス21ないし25からLDC応用の実行のための情報を受信するか、AP 1または有線ホームデバイス21ないし25にLDC応用の実行のための情報を伝送する。LDCインターフェース31についての具体的な説明は、前記の図3及び図6についての説明部分で既に提供されたため、ここでは省略する。
無線ネットワークインターフェース32は、無線ネットワークのチャンネルを通じてデータを送受信する。特に、本実施形態によれば、無線ネットワークインターフェース32は、IP割り当て要請部33からIPアドレス割り当て要請を入力されれば、これを無線ネットワークのチャンネルを通じてAP 1に伝送する。また、無線ネットワークインターフェース32は、無線ネットワークのチャンネルを通じてLDC応用の実行で使われるコンテンツをAP 1または有線ホームデバイス21ないし25から受信すれば、これを復号化するために暗/復号化部34に出力する。また、無線ネットワークインターフェース32は、暗/復号化部34から暗号化されたコンテンツを入力され、これを無線ネットワークのチャンネルを通じてAP 1または有線ホームデバイス21ないし25に伝送する。
IP割り当て要請部33は、無線ゲストデバイス3が最初にホームネットワークに進入した場合にIPアドレス割り当て要請を無線ネットワークインターフェース32に出力する。
暗/復号化部34は、無線ネットワークインターフェース32からLDC応用の実行で使われるコンテンツを入力されれば、LDC制御部36を通じてLDCインターフェース31から読み取った臨時キーまたはキー生成部35により生成された臨時キーを使用して、このコンテンツを復号化することで元来のコンテンツを生成し、これをLDC応用管理部38に出力する。また、暗/復号化部15は、LDC応用管理部38からLDC応用の実行で使われるコンテンツを入力されれば、前記の臨時キーを使用してコンテンツを暗号化することで暗号化されたコンテンツを生成し、これを無線ネットワークインターフェース32に出力する。
キー生成部35は、無線ネットワーク管理部37からシードキーを入力されれば、IEEE 802.11i規格上の4方向ハンドシェークによってAP 1または有線ホームデバイス21ないし25と無線ネットワーク保安のための情報を交換する。次いで、キー生成部35は、シードキーと無線ネットワーク保安のための情報に基づいて臨時キーを生成する。このようにキー生成部35により臨時キーが生成される場合は、ユーザがこの無線ゲストデバイス3に対して宅内無線ネットワークを永久に使用可能にすることを所望する場合であって、無線ゲストデバイス3は、AP 1または有線ホームデバイス21ないし25からシードキーを獲得する。しかし、ユーザがこの無線ゲストデバイス3に対して宅内無線ネットワークを臨時的に使用可能にすることを所望する場合には、無線ゲストデバイス3は、AP 1または有線ホームデバイス21ないし25から臨時キーを獲得する。すなわち、この場合は、無線ゲストデバイス3にシードキーを露出させないために、無線ゲストデバイス3の代わりにAP 1または有線ホームデバイス21ないし25のコンビカードを生成する。
LDC制御部36は、LDCインターフェース31からある情報を読み取るか、LDCインターフェース31にある情報を記録する。より詳細に説明すれば、LDC制御部36は、LDCインターフェース31を通じてAP 1または有線ホームデバイス21ないし25のLDCインターフェースのコンビカードから臨時キーを読み取り、これを暗/復号化部34に出力する。LDC制御部36は、LDCインターフェース31を通じてAP 1または有線ホームデバイス21ないし25のLDCインターフェースのコンビカードからシードキーを読み取り、これを無線ネットワーク管理部37に出力する。また、LDC制御部36は、無線ネットワーク管理部37から無線ネットワーク保安のための情報、例えば、IEEE 802.11i規格上の4方向ハンドシェークに要求される情報を入力されれば、これをLDCインターフェース31を通じてAP 1または有線ホームデバイス21ないし25のLDCインターフェースのコンビカードに記録する。また、LDC制御部36は、LDCインターフェース31を通じてAP 1または有線ホームデバイス21ないし25のLDCインターフェースのコンビカードから無線ネットワーク保安のための情報、例えば、IEEE 802.11i規格上の4方向ハンドシェークに要求される情報を読み取り、これを無線ネットワーク管理部37に出力する。
無線ネットワーク管理部37は、LDC制御部36から無線ネットワーク接続のための情報及び無線ネットワーク保安のための情報を入力され、これに基づいて無線ネットワークの接続環境及び無線ネットワークの保安環境を設定する。例えば、無線ネットワーク管理部37がLDC制御部36からAP 1のSSIDまたはシードキーを入力された場合ならば、無線ネットワーク管理部37は、AP 1のSSIDを利用する無線ネットワークの接続環境及びシードキーを利用する無線ネットワークの保安環境を設定する。特に、無線ネットワーク管理部37は、LDC制御部36から入力されたシードキー及び無線ネットワーク保安のための情報をキー生成部35に出力する。また、無線ネットワーク管理部37は、無線ネットワーク保安のための情報、例えば、IEEE 802.11i規格上の4方向ハンドシェークE要求される情報をLDC制御部36に出力する。
LDC応用管理部38は、LDCインターフェース31からLDC応用の実行のための情報を入力され、暗/復号化部34からLDC応用の実行で使われるコンテンツを入力されれば、LDC応用の実行のための情報に基づいてこのコンテンツを処理するように、LDC応用モジュール218に含まれた応用のうち、このLDC応用に対応するLDC応用を実行する。また、LDC応用管理部38は、LDC応用モジュール39で実行中のLDC応用の実行のための情報を抽出し、これをLDC制御部36に出力する。また、LDC応用管理部38は、LDC応用モジュール39で実行中のLDC応用が他のデバイスにより連続的に行われる場合に使われるコンテンツを抽出し、これを暗/復号化部34に出力する。
LDC応用モジュール39は、LDC応用管理部38での実行によってLDC応用の実行のための情報に基づいてこのコンテンツを処理する。例えば、ユーザが無線ゲストデバイス3を、オーディオコンテンツを再生中のオーディオシステム21に接近させることで、オーディオシステム21をしてこのオーディオコンテンツを連続して再生させようとする場合ならば、LDC応用モジュール39は、オーディオシステム21により再生中のオーディオコンテンツのセッション情報、すなわち、オーディオコンテンツの再生時点情報に基づいてこのオーディオコンテンツを再生する。
図8Aないし図8Cは、本発明の望ましい一実施形態によるLDC応用の実行中継方法のフローチャートである。図8Aないし図8Cを参照するに、本実施形態によるLDC応用の実行中継方法は次のようなステップで構成される。特に、本実施形態によるLDC応用の実行中継方法は、図2に図示されたAP 1で時系列的に処理されるステップで構成される。したがって、以下省略された内容であってもAP 1に関して以上で記述された内容は、本実施形態によるLDC応用の実行中継方法にも適用される。
801ステップでAP 1は、無線ネットワーク接続のための情報または無線ネットワーク保安のための情報が変更されたかどうかを確認し、その結果変更された場合に802及び803ステップに進行する。
802ステップでAP 1は、801ステップで変更されたと確認された情報を利用してLDCインターフェース11に保存された情報を更新する。
803ステップでAP 1は、有線ネットワークのチャンネルを通じて有線ホームデバイス21ないし25に無線ネットワーク接続のための情報または無線ネットワーク保安のための情報を更新せよというイベントメッセージを伝送する。
804ステップでAP 1は、無線ネットワークのチャンネルを通じて無線ゲストデバイス3からIPアドレス割り当て要請を受信すれば、805ステップに進行する。
805ステップでAP 1は、ユーザの選択によって無線ゲストデバイス3にIPアドレスを選択的に割り当てる。
806ステップでAP 1は、805ステップで割り当てられたIPアドレスをIP管理テーブルに有効なIPアドレスとして登録することで、IP管理テーブルを更新する。
807ステップでAP 1は、有線ネットワークのチャンネルを通じて有線ホームデバイス21ないし25から、有線ホームデバイス21ないし25のIPアドレスと無線ゲストデバイス3のIPアドレスとの間の通信許容要請を受信すれば、808ステップに進行する。
808ステップでAP 1は、IP管理テーブルに有線ホームデバイス21ないし25のIPアドレスと無線ゲストデバイス3のIPアドレスとを互いに対応させて登録することで、IP管理テーブルを更新する。
809ステップでAP 1は、無線ゲストデバイス3の接近を感知すれば、810ステップに進行する。
810ステップでAP 1は、LDCのチャンネルを通じて無線ゲストデバイス3に無線ネットワーク接続のための情報を伝送するか、無線ゲストデバイス3と無線ネットワーク保安のための情報を交換するか、無線ゲストデバイス3からLDC応用の実行のための情報を受信する。
811ステップでAP 1は、810ステップで交換された情報及びコンビカード1102内のメモリに保存されたシードキーに基づいて臨時キーを生成する。
812ステップでAP 1は、LDCのチャンネルを通じて811ステップで生成された臨時キーを無線ゲストデバイス3に伝送する。
813ステップでAP 1は、無線ネットワークのチャンネルまたは有線ネットワークのチャンネルを通じてLDC応用の実行で使われるコンテンツを受信すれば、814ステップに進行する。
814ステップでAP 1は、813ステップで受信されたコンテンツの発信地または目的地が宅内のデバイスであるか、そうでなければ宅外のデバイスであるかを判断して、その結果宅内のデバイスである場合には815ステップに進行し、宅外のデバイスである場合には818ステップに進行し、
815ステップでAP 1は、813ステップで受信されたコンテンツの目的地が有線ホームデバイス21ないし25であるか、そうでなければ無線ゲストデバイス3であるかを判断し、その結果無線ゲストデバイス3である場合には816ステップに進行し、有線ホームデバイス21ないし25である場合には817ステップに進行する。
816ステップでAP 1は、無線ゲストデバイス3のIPアドレスがIP管理テーブルに有効なIPアドレスと登録されているかどうかを確認し、その結果有効なIPアドレスと登録されていれば817ステップに進行し、登録されていなければ819ステップに進行する。
817ステップでAP 1は、IP管理テーブルに前記のコンテンツの発信地に該当する有線ホームデバイス21ないし25または無線ゲストデバイス3のIPアドレスと目的地に該当する有線ホームデバイス21ないし25または無線ゲストデバイス3のIPアドレスとが互いに対応して登録されていれば、818ステップに進行し、登録されていなければ819ステップに進行する。
818ステップでAP 1は、813ステップで受信されたコンテンツの伝送を許可し、820ステップに進行する。
819ステップでAP 1は、813ステップで受信されたコンテンツの伝送を許可せず、終了する。
820ステップでAP 1は、813ステップで受信されたコンテンツの発信地が無線ゲストデバイス3である場合には821ステップに進行し、インターネットに位置した宅外のデバイスまたは宅内の有線ホームデバイス21ないし25である場合には823ステップに進行する。
821ステップでAP 1は、808ステップで生成された臨時キーを使用して813ステップで受信されたコンテンツを復号化する。
822ステップでAP 1は、有線ネットワークのチャンネルを通じて821ステップで復号化されたコンテンツを、インターネットに位置した宅外のデバイスまたは宅内の有線ホームデバイス21ないし25に伝送する。
823ステップでAP 1は、808ステップで生成された臨時キーを使用して813ステップで受信されたコンテンツを暗号化する。
824ステップでAP 1は、無線ネットワークのチャンネルを通じて823ステップで暗号化されたコンテンツを無線ゲストデバイス3に伝送する。
図9は、本発明の望ましい一実施形態による有線ホームデバイスでのLDC応用の実行支援方法及びLDC応用の実行方法のフローチャートである。図9を参照するに、本実施形態による有線ホームデバイスでのLDC応用の実行支援方法及びLDC応用の実行方法は、次のようなステップで構成される。特に、本実施形態による有線ホームデバイスでのLDC応用の実行支援方法及びLDC応用の実行方法は、図5に図示された有線ホームデバイス21ないし25で時系列的に処理されるステップで構成される。したがって、以下省略された内容であっても有線ホームデバイス21ないし25に関して以上で記述された内容は、本実施形態による有線ホームデバイスでのLDC応用の実行支援方法及びLDC応用の実行方法にも適用される。
901ステップで有線ホームデバイス21ないし25は、有線ネットワークのチャンネルを通じてAP 1から無線ネットワーク接続のための情報または無線ネットワーク保安のための情報を更新せよというイベントを受信すれば、902ステップに進行する。
902ステップで有線ホームデバイス21ないし25は、902ステップで受信されたイベントメッセージに含まれた情報を利用してLDCインターフェース211に保存された情報を更新する。
903ステップで有線ホームデバイス21ないし25は、LDC応用モジュール218で実行中のLDC応用の実行のための情報が変更されたかどうかを確認し、その結果変更されたならば904ステップに進行する。
904ステップで有線ホームデバイス21ないし25は、903ステップで変更されたと確認されたLDC応用の実行のための情報を利用して、LDCインターフェース211に保存された情報を更新する。
905ステップで有線ホームデバイス21ないし25は、無線ゲストデバイス3の接近を感知すれば906ステップに進行する。
906ステップで有線ホームデバイス21ないし25は、LDCのチャンネルを通じて無線ゲストデバイス3に無線ネットワーク接続のための情報を伝送するか、無線ゲストデバイス3と無線ネットワーク保安のための情報を交換するか、無線ゲストデバイス3からLDC応用の実行のための情報を受信するか、無線ゲストデバイス3にLDC応用の実行のための情報を伝送する。
907ステップで有線ホームデバイス21ないし25は、906ステップで交換された情報及びコンビカード1102内のメモリに保存されたシードキーに基づいて臨時キーを生成する。
908ステップで有線ホームデバイス21ないし25は、LDCのチャンネルを通じて907ステップで生成された臨時キーを無線ゲストデバイス3に伝送する。
909ステップで有線ホームデバイス21ないし25は、有線ホームデバイス21ないし25のIPアドレスと、906ステップで交換された情報のうち、無線ゲストデバイス3のMACアドレスに対応する無線ゲストデバイス3のIPアドレスとの通信許容要請を、有線ネットワークのチャンネルを通じてAP 1に伝送する。
910ステップで有線ホームデバイス21ないし25は、906ステップでLDC応用の実行のための情報が受信された場合には911ステップに進行し、LDC応用の実行のための情報が伝送された場合には913ステップに進行する。
911ステップで有線ホームデバイス21ないし25は、有線ネットワークのチャンネルを通じてLDC応用の実行で使われるコンテンツを受信すれば、912ステップに進行する。
912ステップで有線ホームデバイス21ないし25は、906ステップで受信されたLDC応用の実行のための情報に基づいて910ステップで受信されたコンテンツを処理するように、LDC応用を実行する。
913ステップで有線ホームデバイス21ないし25は、LDC応用モジュール218で実行中のLDC応用が他のデバイスにより連続的に行われる場合に使われるコンテンツを、有線ネットワークのチャンネルを通じてAP 1に伝送する。
図10は、本発明の望ましい一実施形態による無線ゲストデバイスでのLDC応用の実行支援方法及びLDC応用の実行方法のフローチャートである。図10を参照するに、本実施形態による無線ゲストデバイスでのLDC応用の実行支援方法及びLDC応用は、次のようなステップで構成される。特に、本実施形態による無線ゲストデバイスでのLDC応用の実行支援方法及びLDC応用は、図7に図示された無線ゲストデバイス3で時系列的に処理されるステップで構成される。したがって、以下省略された内容であっても、無線ゲストデバイス3に関して以上で記述された内容は、本実施形態によるLDC応用の実行中継方法にも適用される。
1001ステップで無線ゲストデバイス3は、無線ゲストデバイス3が最初にホームネットワークに進入した場合ならば、1002ステップに進行する。
1002ステップで無線ゲストデバイス3は、無線ゲストデバイス3にIPアドレス割り当て要請を、無線ネットワークのチャンネルを通じてAP 1に伝送する。
1003ステップで無線ゲストデバイス3は、AP 1または有線ホームデバイス21ないし25の接近を感知すれば、1004ステップに進行する。
1004ステップで無線ゲストデバイス3は、LDCのチャンネルを通じてAP 1または有線ホームデバイス21ないし25から無線ネットワーク接続のための情報を受信するか、AP 1または有線ホームデバイス21ないし25と無線ネットワーク保安のための情報を交換するか、AP 1または有線ホームデバイス21ないし25からLDC応用の実行のための情報を受信するか、有線ホームデバイス21ないし25にLDC応用の実行のための情報を伝送する。
1005ステップで無線ゲストデバイス3は、1004ステップで受信された無線ネットワーク接続のための情報及び無線ネットワーク保安のための情報に基づいて、無線ネットワークの環境を設定する。
1006ステップで無線ゲストデバイス3は、LDCのチャンネルを通じてAP 1または有線ホームデバイス21ないし25から、1004ステップで交換された情報及びAP 1または有線ホームデバイス21ないし25のコンビカード内のメモリに保存されたシードキーに基づいて、生成された臨時キーを受信する。ただし、無線ゲストデバイス3が臨時キーを持っている場合ならば、この臨時キーは、以上で記述されたように無線ゲストデバイス3により生成されてもよいが、ここでは、ユーザがこの無線ゲストデバイス3に対して宅内無線ネットワークを臨時的に使用可能にすることを所望する場合のみを記述する。
1007ステップで無線ゲストデバイス3は、1006ステップでLDC応用の実行のための情報が受信された場合には1008ステップに進行し、LDC応用の実行のための情報が伝送された場合には1011ステップに進行する。
1008ステップで無線ゲストデバイス3は、無線ネットワークのチャンネルを通じてLDC応用の実行で使われるコンテンツを受信すれば、1009ステップに進行する。
1009ステップで無線ゲストデバイス3は、1006ステップで受信された臨時キーを使用して、1008ステップで受信されたコンテンツを復号化する。
1010ステップで無線ゲストデバイス3は、1004ステップで受信されたLDC応用の実行のための情報に基づいて1009ステップで復号化されたコンテンツを処理するように、LDC応用を実行する。
1011ステップで無線ゲストデバイス3は、LDC応用モジュール218で実行中のLDC応用が他のデバイスにより連続的に行われる場合に使われるコンテンツを、1006ステップで受信された臨時キーを使用して暗号化する。
1012ステップで無線ゲストデバイス3は、無線ネットワークのチャンネルを通じて1011ステップで暗号化されたコンテンツをAP 1に伝送する。
図11は、本発明の望ましい一実施形態によるホームネットワークシステムの利用例を示す図である。図11に図示された利用例は、ユーザが無線ゲストデバイス3でインターネットサービスを利用するための場合である。ユーザが単に無線ゲストデバイス3をAP 1に接近させさえすれば、前記の実施形態によって無線ゲストデバイス3は、インターネットに位置したISP(インターネットサービスプロバイダ)から、ウェブ文書などのインターネットサービスコンテンツを獲得してブラウジングする。
図12は、本発明の望ましい一実施形態によるホームネットワークシステムの他の利用例を図示した図である。図12に図示された利用例は、ユーザがオーディオシステム1で再生中のオーディオコンテンツを無線ゲストデバイス3で連続して再生することで、宅外でもこのオーディオコンテンツを利用し続けようとする場合である。ユーザが単に無線ゲストデバイス3を、オーディオコンテンツを再生中のオーディオシステム1に接近させさえすれば、前記の実施形態によって無線ゲストデバイス3は、オーディオシステム1からオーディオコンテンツを獲得して再生する。
図13は、本発明の望ましい一実施形態によるホームネットワークシステムのさらに他の利用例を図示した図である。図13に図示された利用例は、ユーザが無線ゲストデバイス3で再生中のオーディオコンテンツをオーディオシステム21で高品質で連続して再生しようとする場合である。ユーザが単にオーディオコンテンツを再生中の無線ゲストデバイス3をオーディオシステム1に接近させさえすれば、前記の実施形態によってオーディオシステム1は無線ゲストデバイス3からオーディオコンテンツを獲得して再生する。
図14は、本発明の望ましい一実施形態によるホームネットワークシステムのさらに他の利用例を図示した図である。図14に図示された利用例は、ユーザが無線ゲストデバイス3でVoIP(voice over IP[Internet Protocol])を基盤とするインターネット電話サービスを利用するための場合である。ユーザは、単にPC 22で電話番号を検索し、無線ゲストデバイス3をPC 22に接近させさえすれば、前記の実施形態によって無線ゲストデバイス1は、インターネットに位置した他の無線デバイスから音声コンテンツを獲得して再生するか、インターネットに位置した他の無線デバイスに音声コンテンツを提供する。したがって、ユーザが直接電話番号を入力することはなくなる。
一方、前述した本発明の実施形態はコンピュータで実行できるプログラムで作成可能であり、コンピュータで読み取り可能な記録媒体を利用して前記プログラムを動作させる汎用ディジタルコンピュータで具現できる。また、前述した本発明の実施形態で使われたデータの構造は、コンピュータで読み取り可能な記録媒体に多様な手段を通じて記録されうる。
前記コンピュータで読み取り可能な記録媒体は、磁気記録媒体(例えば、ROM、フロッピー(登録商標)ディスク、ハードディスクなど)、光学的判読媒体(例えば、CD−ROM、DVDなど)及びキャリアウェーブ(例えば、インターネットを通じた伝送)のような記録媒体を含む。
これまで本発明についてその望ましい実施形態を中心に説明した。当業者ならば本発明が本発明の本質的な特性から逸脱しない範囲で変形された形態で具現されうるということを理解できるであろう。したがって、開示された実施形態は、限定的な観点ではなく説明的な観点で考慮されねばならない。本発明の範囲は、前述した説明ではなく特許請求の範囲に現れており、それと同等な範囲内にあるあらゆる差異点は本発明に含まれていると解釈されねばならない。
本発明は、ホームネットワークに位置したAP及び有線デバイスに適用でき、特にホームネットワークに進入した無線デバイスに好適に用いられる。
本発明の望ましい一実施形態によるホームネットワークシステムの構成図である。 本発明の望ましい一実施形態によるアクセスポイントの構成図である。 本発明の望ましい一実施形態によるLDCインターフェースの具現例を図示した図である。 本発明の望ましい一実施形態によるIP管理テーブルを図示した図である。 本発明の望ましい一実施形態による有線ホームデバイスの構成図である。 本発明の望ましい一実施形態による有線ホームデバイスのLDCインターフェースの具現例を図示した図である。 本発明の望ましい一実施形態による無線ゲストデバイスの構成図である。 本発明の望ましい一実施形態によるLDC応用の実行中継方法のフローチャートである。 本発明の望ましい一実施形態によるLDC応用の実行中継方法のフローチャートである。 本発明の望ましい一実施形態によるLDC応用の実行中継方法のフローチャートである。 本発明の望ましい一実施形態による有線ホームデバイスでのLDC応用の実行支援方法及びLDC応用の実行方法のフローチャートである。 本発明の望ましい一実施形態による有線ホームデバイスでのLDC応用の実行支援方法及びLDC応用の実行方法のフローチャートである。 本発明の望ましい一実施形態による無線ゲストデバイスでのLDC応用の実行支援方法及びLDC応用の実行方法のフローチャートである。 本発明の望ましい一実施形態によるホームネットワークシステムの利用例を図示した図である。 本発明の望ましい一実施形態によるホームネットワークシステムの他の利用例を図示した図である。 本発明の望ましい一実施形態によるホームネットワークシステムのさらに他の利用例を図示した図である。 本発明の望ましい一実施形態によるホームネットワークシステムのさらに他の利用例を図示した図である。
符号の説明
1 AP
3 無線ゲストデバイス
11 LDCインターフェース
12 無線ネットワークインターフェース
13 有線ネットワークインターフェース
14 有無線接続部
15 暗/復号化部
16 DHCPサーバモジュール
17 IPフィルタ
18 IP更新部
19 LDC制御部
21ないし25 有線ホームデバイス
110 無線ネットワーク管理部
111 イベントハンドラー

Claims (27)

  1. (a)デバイスの接近を感知すれば、前記デバイスから応用の実行のための情報を受信するステップと、
    (b)前記受信された情報に基づいて前記応用を実行するステップと、を含むことを特徴とする応用実行方法。
  2. 前記(a)ステップは、第1通信チャンネルを通じて、前記デバイスから前記応用の実行のための情報を受信し、
    (c)第2通信チャンネルを通じて、前記デバイスから前記応用の実行で使われる第1コンテンツを受信するステップをさらに含むことを特徴とする請求項1に記載の応用実行方法。
  3. 前記第1通信チャンネルは、前記第2通信チャンネルより通信距離が短く、通信帯域幅が狭いことを特徴とする請求項2に記載の応用実行方法。
  4. (d)前記受信された第1コンテンツを復号化することで第2コンテンツを生成するステップをさらに含み、
    前記(b)ステップは、前記生成された第2コンテンツを処理するように前記応用を実行することを特徴とする請求項2に記載の応用実行方法。
  5. (e)前記第1通信チャンネルを通じて前記デバイスと所定の情報を交換するステップと、
    (f)前記第1通信チャンネルを通じて前記交換された所定の情報に基づいて生成された臨時キーを受信するステップとをさらに含み、
    前記(d)ステップは、前記受信された臨時キーを使用して前記第1コンテンツを復号化することを特徴とする請求項4に記載の応用実行方法。
  6. 前記第1通信チャンネルは、スマートカードのチャンネルであり、
    前記(f)ステップは、前記交換された所定の情報及び前記デバイスに装着されたスマートカードに保存されたシードキーに基づいて生成された臨時キーを受信することを特徴とする請求項5に記載の応用実行方法。
  7. デバイスの接近を感知すれば、前記デバイスから応用の実行のための情報を受信する第1インターフェースと、
    前記受信された情報に基づいて前記応用を実行する応用管理部とを備えることを特徴とする応用実行装置。
  8. デバイスの接近を感知すれば、前記デバイスから応用の実行のための情報を受信するステップと、
    前記受信された情報に基づいて前記応用を実行するステップと、を含むことを特徴とする応用実行方法をコンピュータで実行させるためのプログラムを記録したコンピュータで読み取り可能な記録媒体。
  9. (a)デバイスの接近を感知すれば、前記デバイスに応用の実行のための情報を伝送するステップと、
    (b)前記デバイスに前記応用の実行で使われるコンテンツを伝送するステップとを含むことを特徴とする応用実行支援方法。
  10. 前記(a)ステップは、第1通信チャンネルを通じて前記応用の実行のための情報を伝送し、
    前記(b)ステップは、第2通信チャンネルを通じて前記応用の実行で使われるコンテンツを伝送することを特徴とする請求項9に記載の応用実行支援方法。
  11. 前記第1通信チャンネルは、前記第2通信チャンネルより通信距離が短く、通信帯域幅が狭いことを特徴とする請求項10に記載の応用実行支援方法。
  12. (c)前記コンテンツを暗号化するステップをさらに含み、
    前記(b)ステップは、前記暗号化されたコンテンツを伝送することを特徴とする請求項10に記載の応用実行支援方法。
  13. (d)前記第1通信チャンネルを通じて前記デバイスと所定の情報を交換するステップと、
    (e)前記第1通信チャンネルを通じて前記交換された所定の情報に基づいて生成された臨時キーを受信するステップと、をさらに含み、
    前記(c)ステップは、前記受信された臨時キーを使用して前記第1コンテンツを暗号化することを特徴とする請求項12に記載の応用実行支援方法。
  14. 前記第1通信チャンネルはスマートカードのチャンネルであり、
    前記(e)ステップは、前記交換された所定の情報及び前記デバイスに装着されたスマートカードに保存されたシードキーに基づいて生成された臨時キーを受信することを特徴とする請求項13に記載の応用実行支援方法。
  15. (f)前記第1通信チャンネルを通じて前記デバイスと所定の情報を交換するステップと、
    (g)前記交換された所定の情報に基づいて臨時キーを生成するステップと、をさらに含み、
    前記(c)ステップは、前記生成された臨時キーを使用して前記コンテンツを暗号化することを特徴とする請求項12に記載の応用実行支援方法。
  16. 前記第1通信チャンネルはスマートカードのチャンネルであり、
    前記(g)ステップは、前記交換された所定の情報及び前記スマートカードに保存されたシードキーに基づいて前記臨時キーを生成することを特徴とする請求項15に記載の応用実行方法。
  17. デバイスの接近を感知すれば、前記デバイスに応用の実行のための情報を伝送する第1インターフェースと、
    前記デバイスに前記応用の実行で使われるコンテンツを伝送する第2インターフェースと、を備えることを特徴とする応用実行支援装置。
  18. デバイスの接近を感知すれば、前記デバイスに応用の実行のための情報を伝送するステップと、
    前記デバイスに前記応用の実行で使われるコンテンツを伝送するステップと、を含むことを特徴とする応用実行支援方法をコンピュータで実行させるためのプログラムを記録したコンピュータで読み取り可能な記録媒体。
  19. (a)第1デバイスの接近を感知すれば、第1通信チャンネルを通じて前記第1デバイスから応用の実行で使われる第1コンテンツを受信するステップと、
    (b)第2通信チャンネルを通じて第2デバイスに前記受信された第1コンテンツに対応する第2コンテンツを伝送するステップとを含むことを特徴とする応用実行中継方法。
  20. 前記第1通信チャンネルは無線ネットワークのチャンネルであり、前記第2通信チャンネルは、有線ネットワークのチャンネルであることを特徴とする請求項19に記載の応用実行中継方法。
  21. 前記無線ネットワークのチャンネルを通じて受信された第1コンテンツを復号化することで、前記第2コンテンツを生成するステップをさらに含み、
    前記(b)ステップは、前記有線ネットワークのチャンネルを通じて前記生成された第2コンテンツを伝送することを特徴とする請求項20に記載の応用実行中継方法。
  22. 前記第1通信チャンネルは有線ネットワークのチャンネルであり、前記第2通信チャンネルは無線ネットワークのチャンネルであることを特徴とする請求項19に記載の応用実行中継方法。
  23. 前記有線ネットワークのチャンネルを通じて受信された第1コンテンツを暗号化することで前記第2コンテンツを生成するステップをさらに含み、
    前記(b)ステップは、前記無線ネットワークのチャンネルを通じて前記生成された第2コンテンツを伝送することを特徴とする請求項22に記載の応用実行中継方法。
  24. 前記受信されたコンテンツの発信地に該当する第1デバイスのアドレスと、目的地に該当する第2デバイスのアドレスとに基づいて、前記受信されたコンテンツの伝送の許可如何を決定するステップとをさらに含み、
    前記(b)ステップは、前記決定によって前記受信されたコンテンツを選択的に伝送することを特徴とする請求項19に記載の応用実行中継方法。
  25. ユーザの選択に基づいて前記第2デバイスにIPアドレスを選択的に割り当てるステップをさらに含み、
    前記(b)ステップは、前記IPアドレスの割り当て如何によって前記第2コンテンツを選択的に伝送することを特徴とする請求項19に記載の応用実行中継方法。
  26. 第1デバイスの接近を感知すれば、第1通信チャンネルを通じて前記第1デバイスから応用の実行で使われる第1コンテンツを受信する第1インターフェースと、
    第2通信チャンネルを通じて第2デバイスに前記受信された第1コンテンツに対応する第2コンテンツを伝送する第2インターフェースとを備えることを特徴とする応用実行中継装置。
  27. 第1デバイスの接近を感知すれば、第1通信チャンネルを通じて前記第1デバイスから応用の実行で使われる第1コンテンツを受信するステップと、
    第2通信チャンネルを通じて第2デバイスに前記受信された第1コンテンツに対応する第2コンテンツを伝送するステップと、を含むことを特徴とする応用実行中継方法をコンピュータで実行させるためのプログラムを記録したコンピュータで読み取り可能な記録媒体。
JP2007031292A 2006-02-15 2007-02-09 無線デバイスの接近によって自動で応用を実行する方法及び装置 Expired - Fee Related JP5175054B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2006-0014731 2006-02-15
KR1020060014731A KR100754207B1 (ko) 2006-02-15 2006-02-15 무선 디바이스의 접근에 따라 자동으로 응용을 실행하는방법 및 장치

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007221785A true JP2007221785A (ja) 2007-08-30
JP5175054B2 JP5175054B2 (ja) 2013-04-03

Family

ID=38017000

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007031292A Expired - Fee Related JP5175054B2 (ja) 2006-02-15 2007-02-09 無線デバイスの接近によって自動で応用を実行する方法及び装置

Country Status (5)

Country Link
US (3) US9118498B2 (ja)
EP (1) EP1821492B1 (ja)
JP (1) JP5175054B2 (ja)
KR (1) KR100754207B1 (ja)
CN (1) CN101022383B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013534653A (ja) * 2010-05-27 2013-09-05 グローバル ブルー ホールディングス アーベー 位置を利用したサービスのための方法及びアプリケーション

Families Citing this family (81)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11489812B2 (en) 2004-03-16 2022-11-01 Icontrol Networks, Inc. Forming a security network including integrated security system components and network devices
US11677577B2 (en) 2004-03-16 2023-06-13 Icontrol Networks, Inc. Premises system management using status signal
US11343380B2 (en) 2004-03-16 2022-05-24 Icontrol Networks, Inc. Premises system automation
US10142392B2 (en) 2007-01-24 2018-11-27 Icontrol Networks, Inc. Methods and systems for improved system performance
US20160065414A1 (en) 2013-06-27 2016-03-03 Ken Sundermeyer Control system user interface
US11277465B2 (en) 2004-03-16 2022-03-15 Icontrol Networks, Inc. Generating risk profile using data of home monitoring and security system
US20090077623A1 (en) * 2005-03-16 2009-03-19 Marc Baum Security Network Integrating Security System and Network Devices
US10339791B2 (en) 2007-06-12 2019-07-02 Icontrol Networks, Inc. Security network integrated with premise security system
US10522026B2 (en) 2008-08-11 2019-12-31 Icontrol Networks, Inc. Automation system user interface with three-dimensional display
US11368429B2 (en) 2004-03-16 2022-06-21 Icontrol Networks, Inc. Premises management configuration and control
US11582065B2 (en) 2007-06-12 2023-02-14 Icontrol Networks, Inc. Systems and methods for device communication
US20170118037A1 (en) 2008-08-11 2017-04-27 Icontrol Networks, Inc. Integrated cloud system for premises automation
US11244545B2 (en) 2004-03-16 2022-02-08 Icontrol Networks, Inc. Cross-client sensor user interface in an integrated security network
US20050216302A1 (en) 2004-03-16 2005-09-29 Icontrol Networks, Inc. Business method for premises management
US12063220B2 (en) 2004-03-16 2024-08-13 Icontrol Networks, Inc. Communication protocols in integrated systems
US10237237B2 (en) 2007-06-12 2019-03-19 Icontrol Networks, Inc. Communication protocols in integrated systems
US11916870B2 (en) 2004-03-16 2024-02-27 Icontrol Networks, Inc. Gateway registry methods and systems
US11190578B2 (en) 2008-08-11 2021-11-30 Icontrol Networks, Inc. Integrated cloud system with lightweight gateway for premises automation
US11811845B2 (en) 2004-03-16 2023-11-07 Icontrol Networks, Inc. Communication protocols over internet protocol (IP) networks
US10127802B2 (en) 2010-09-28 2018-11-13 Icontrol Networks, Inc. Integrated security system with parallel processing architecture
US9729342B2 (en) 2010-12-20 2017-08-08 Icontrol Networks, Inc. Defining and implementing sensor triggered response rules
US10721087B2 (en) 2005-03-16 2020-07-21 Icontrol Networks, Inc. Method for networked touchscreen with integrated interfaces
US11316958B2 (en) 2008-08-11 2022-04-26 Icontrol Networks, Inc. Virtual device systems and methods
TWI267293B (en) * 2005-03-09 2006-11-21 Plustek Inc Multimedia conference system and method which enables communication between private network and Internet
US20170180198A1 (en) 2008-08-11 2017-06-22 Marc Baum Forming a security network including integrated security system components
US11496568B2 (en) 2005-03-16 2022-11-08 Icontrol Networks, Inc. Security system with networked touchscreen
US10999254B2 (en) 2005-03-16 2021-05-04 Icontrol Networks, Inc. System for data routing in networks
US20120324566A1 (en) 2005-03-16 2012-12-20 Marc Baum Takeover Processes In Security Network Integrated With Premise Security System
US20110128378A1 (en) 2005-03-16 2011-06-02 Reza Raji Modular Electronic Display Platform
US11700142B2 (en) 2005-03-16 2023-07-11 Icontrol Networks, Inc. Security network integrating security system and network devices
US11615697B2 (en) 2005-03-16 2023-03-28 Icontrol Networks, Inc. Premise management systems and methods
US10079839B1 (en) 2007-06-12 2018-09-18 Icontrol Networks, Inc. Activation of gateway device
US12063221B2 (en) 2006-06-12 2024-08-13 Icontrol Networks, Inc. Activation of gateway device
US8660604B2 (en) * 2006-06-21 2014-02-25 Broadcom Corporation Method and system for a transceiver for bluetooth and near field communication (NFC)
US11706279B2 (en) 2007-01-24 2023-07-18 Icontrol Networks, Inc. Methods and systems for data communication
US7633385B2 (en) 2007-02-28 2009-12-15 Ucontrol, Inc. Method and system for communicating with and controlling an alarm system from a remote server
US8451986B2 (en) 2007-04-23 2013-05-28 Icontrol Networks, Inc. Method and system for automatically providing alternate network access for telecommunications
US11646907B2 (en) 2007-06-12 2023-05-09 Icontrol Networks, Inc. Communication protocols in integrated systems
US11601810B2 (en) 2007-06-12 2023-03-07 Icontrol Networks, Inc. Communication protocols in integrated systems
US12003387B2 (en) 2012-06-27 2024-06-04 Comcast Cable Communications, Llc Control system user interface
US11423756B2 (en) 2007-06-12 2022-08-23 Icontrol Networks, Inc. Communication protocols in integrated systems
US11218878B2 (en) 2007-06-12 2022-01-04 Icontrol Networks, Inc. Communication protocols in integrated systems
US11212192B2 (en) 2007-06-12 2021-12-28 Icontrol Networks, Inc. Communication protocols in integrated systems
US10523689B2 (en) 2007-06-12 2019-12-31 Icontrol Networks, Inc. Communication protocols over internet protocol (IP) networks
US11237714B2 (en) 2007-06-12 2022-02-01 Control Networks, Inc. Control system user interface
US11316753B2 (en) 2007-06-12 2022-04-26 Icontrol Networks, Inc. Communication protocols in integrated systems
JP4952433B2 (ja) * 2007-08-08 2012-06-13 ソニー株式会社 情報処理装置および方法、並びに、情報処理システム
US11831462B2 (en) 2007-08-24 2023-11-28 Icontrol Networks, Inc. Controlling data routing in premises management systems
US11916928B2 (en) 2008-01-24 2024-02-27 Icontrol Networks, Inc. Communication protocols over internet protocol (IP) networks
US20170185278A1 (en) 2008-08-11 2017-06-29 Icontrol Networks, Inc. Automation system user interface
US11758026B2 (en) 2008-08-11 2023-09-12 Icontrol Networks, Inc. Virtual device systems and methods
US11729255B2 (en) 2008-08-11 2023-08-15 Icontrol Networks, Inc. Integrated cloud system with lightweight gateway for premises automation
US11792036B2 (en) 2008-08-11 2023-10-17 Icontrol Networks, Inc. Mobile premises automation platform
US11258625B2 (en) 2008-08-11 2022-02-22 Icontrol Networks, Inc. Mobile premises automation platform
JP5435456B2 (ja) * 2009-03-29 2014-03-05 雅英 田中 携帯電話、充電器およびデジタルフォトフレーム
US8638211B2 (en) 2009-04-30 2014-01-28 Icontrol Networks, Inc. Configurable controller and interface for home SMA, phone and multimedia
KR101694773B1 (ko) 2010-08-05 2017-01-23 삼성전자주식회사 디지털 기기에서 무선 네트워크 연결 방법 및 장치
US8836467B1 (en) 2010-09-28 2014-09-16 Icontrol Networks, Inc. Method, system and apparatus for automated reporting of account and sensor zone information to a central station
US11750414B2 (en) 2010-12-16 2023-09-05 Icontrol Networks, Inc. Bidirectional security sensor communication for a premises security system
US9147337B2 (en) 2010-12-17 2015-09-29 Icontrol Networks, Inc. Method and system for logging security event data
TWI489899B (zh) * 2011-10-28 2015-06-21 智邦科技股份有限公司 應用於無線網路之連線方法以及應用其之無線網路裝置以及無線網路存取點
JP5772526B2 (ja) * 2011-11-14 2015-09-02 富士通株式会社 基地局、無線通信システム、及び無線通信方法
US20130166910A1 (en) * 2011-12-22 2013-06-27 Broadcom Corporation Revocable Security System and Method for Wireless Access Points
US9351571B2 (en) * 2012-07-11 2016-05-31 Manitowoc Foodservice Companies, Llc Connection assembly for a base and a cabinet assembly of an ice maker
US9473361B2 (en) 2012-07-11 2016-10-18 Commscope Technologies Llc Physical layer management at a wall plate device
KR101974820B1 (ko) 2012-09-10 2019-08-23 삼성전자주식회사 기기 제어 방법 및 이를 수행하는 기기
US11405463B2 (en) 2014-03-03 2022-08-02 Icontrol Networks, Inc. Media content management
KR102264050B1 (ko) 2014-11-28 2021-06-11 삼성전자주식회사 전자 장치들 간에 기능을 공유하는 방법 및 장치
US9846640B2 (en) * 2015-04-22 2017-12-19 Dell Products, Lp System and method for retrieving wireless access point credentials from a BIOS NVRAM
WO2017115145A1 (en) 2015-12-31 2017-07-06 Delta Faucet Company Water sensor
WO2017160557A1 (en) * 2016-03-18 2017-09-21 Pcms Holdings, Inc. System and method for network-level smart home security
US9674187B1 (en) 2016-09-28 2017-06-06 Network Performance Research Group Llc Systems, methods and computer-readable storage media facilitating mobile device guest network access
KR102526959B1 (ko) * 2016-10-27 2023-05-02 삼성전자주식회사 전자 장치 및 그의 동작 방법
US20180234261A1 (en) * 2017-02-14 2018-08-16 Samsung Electronics Co., Ltd. Personalized service method and device
JP7195802B2 (ja) 2018-07-31 2022-12-26 キヤノン株式会社 情報処理方法、情報処理システム、および通信装置
JP7195803B2 (ja) * 2018-07-31 2022-12-26 キヤノン株式会社 情報処理方法、情報処理システム、およびプログラム
US10970712B2 (en) 2019-03-21 2021-04-06 Capital One Services, Llc Delegated administration of permissions using a contactless card
US12022295B2 (en) 2019-04-29 2024-06-25 Sonicwall Inc. Streamlined creation and expansion of a wireless mesh network
US12075246B2 (en) 2019-04-29 2024-08-27 Sonicwall Inc. Securing transmission paths in a mesh network
US11997635B2 (en) * 2019-04-29 2024-05-28 Sonicwall Inc. Establishing simultaneous mesh node connections
US11373169B2 (en) * 2020-11-03 2022-06-28 Capital One Services, Llc Web-based activation of contactless cards

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07134548A (ja) * 1993-11-09 1995-05-23 Fujitsu Ltd データ暗号化システム
JP2003085659A (ja) * 2001-09-13 2003-03-20 Sony Corp 情報提供システムおよび方法、情報処理装置および方法、通信端末および方法、並びにプログラム
JP2005110238A (ja) * 2003-09-29 2005-04-21 Samsung Electronics Co Ltd 自動所有権認証が可能なホームネットワーク装置と、ホームネットワークシステム及びその方法
JP2007528057A (ja) * 2004-01-29 2007-10-04 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ ゲストドングル、及びゲスト機器をワイヤレス・ホームネットワークに対して接続する方法

Family Cites Families (43)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5960344A (en) * 1993-12-20 1999-09-28 Norand Corporation Local area network having multiple channel wireless access
US6151491A (en) * 1995-01-12 2000-11-21 Bell Atlantic Network Services, Inc. Mobile voice message/electronic mail system
US6085323A (en) * 1996-04-15 2000-07-04 Kabushiki Kaisha Toshiba Information processing system having function of securely protecting confidential information
JPH11194987A (ja) * 1998-01-05 1999-07-21 Toshiba Corp 通信装置
US7809138B2 (en) * 1999-03-16 2010-10-05 Intertrust Technologies Corporation Methods and apparatus for persistent control and protection of content
US6892230B1 (en) * 1999-06-11 2005-05-10 Microsoft Corporation Dynamic self-configuration for ad hoc peer networking using mark-up language formated description messages
EP1214829B1 (en) * 1999-09-20 2012-12-12 Thomson Licensing Method for device registration in a wireless home network
US7239868B2 (en) * 2000-02-01 2007-07-03 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Electric device capable of being controlled based on data transmitted from cellular phone
JP2001337741A (ja) * 2000-05-26 2001-12-07 Toshiba Corp 電子機器
JP3877944B2 (ja) * 2000-08-03 2007-02-07 シャープ株式会社 画像出力装置制御システム
JP4839554B2 (ja) * 2000-10-19 2011-12-21 ソニー株式会社 無線通信システム、クライアント装置、サーバ装置および無線通信方法
US6986030B2 (en) * 2000-10-27 2006-01-10 M-Systems Flash Disk Pioneers Ltd. Portable memory device includes software program for interacting with host computing device to provide a customized configuration for the program
US7099412B2 (en) * 2001-05-14 2006-08-29 Texas Instruments Incorporated Sequential decoding with backtracking and adaptive equalization to combat narrowband interference
JP3671881B2 (ja) * 2001-07-18 2005-07-13 ソニー株式会社 通信システムおよび方法、情報処理装置および方法、通信端末および方法、拡張装置、並びにプログラム
US8190695B2 (en) * 2001-08-02 2012-05-29 Sony Corporation Remote control system and remote control method, device for performing remote control operation and control method therefor, device operable by remote control operation and control method therefor, and storage medium
WO2003021978A1 (en) * 2001-08-10 2003-03-13 Strix Systems, Inc. Virtual linking using a wireless device
US7747218B2 (en) * 2001-10-16 2010-06-29 Sony Corporation Communication system and method, and information processing apparatus and method
JP4182882B2 (ja) * 2001-10-16 2008-11-19 ソニー株式会社 情報処理装置および方法、並びにプログラム
US7505768B2 (en) * 2001-11-01 2009-03-17 Sony Corporation Communication system and method, information processing terminal and method, information processing apparatus and method
US7299304B2 (en) * 2001-11-20 2007-11-20 Intel Corporation Method and architecture to support interaction between a host computer and remote devices
JP3687599B2 (ja) * 2001-12-06 2005-08-24 ソニー株式会社 通信装置および方法、記録媒体、並びにプログラム
US6697013B2 (en) * 2001-12-06 2004-02-24 Atheros Communications, Inc. Radar detection and dynamic frequency selection for wireless local area networks
JP4168714B2 (ja) * 2001-12-17 2008-10-22 ソニー株式会社 通信装置および方法、記録媒体、並びにプログラム
WO2003054654A2 (en) * 2001-12-21 2003-07-03 Nokia Corporation Location-based novelty index value and recommendation system and method
US7277193B2 (en) * 2002-01-29 2007-10-02 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Method for printing remote content
US7325048B1 (en) * 2002-07-03 2008-01-29 3Com Corporation Method for automatically creating a modem interface for use with a wireless device
US7581096B2 (en) 2002-08-30 2009-08-25 Xerox Corporation Method, apparatus, and program product for automatically provisioning secure network elements
US7139559B2 (en) 2002-12-09 2006-11-21 Qualcomm Inc. System and method for handshaking between wireless devices and servers
US20040176118A1 (en) * 2003-02-18 2004-09-09 Michael Strittmatter Service attribute based filtering system and method
US7508535B2 (en) 2003-09-25 2009-03-24 Ricoh Co., Ltd. Stand alone multimedia printer with user interface for allocating processing
JP4290529B2 (ja) * 2003-11-07 2009-07-08 株式会社バッファロー アクセスポイント、端末、暗号鍵設定システム、暗号鍵設定方法、および、プログラム
US20050198221A1 (en) * 2004-01-07 2005-09-08 Microsoft Corporation Configuring an ad hoc wireless network using a portable media device
US20050231753A1 (en) * 2004-04-20 2005-10-20 Markus Mertama Method, apparatus and computer program product for printing document data
JP4345596B2 (ja) * 2004-04-22 2009-10-14 セイコーエプソン株式会社 無線通信ネットワークシステムにおける接続認証
US20050266798A1 (en) * 2004-05-31 2005-12-01 Seamus Moloney Linking security association to entries in a contact directory of a wireless device
KR20060045669A (ko) 2004-09-22 2006-05-17 삼성전자주식회사 무선 네트워크에서 통신 보안을 관리하는 방법 및 이를위한 장치
WO2006080623A1 (en) 2004-09-22 2006-08-03 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and apparatus for managing communication security in wireless network
JP4387925B2 (ja) * 2004-11-04 2009-12-24 キヤノン株式会社 通信装置、制御方法及びそのプログラム
WO2007089217A2 (en) * 2004-11-05 2007-08-09 Kabushiki Kaisha Toshiba Network discovery mechanisms
US7664081B2 (en) * 2004-12-22 2010-02-16 Nokia Corporation Wireless gateway for enabling wireless devices to discover and interact with various short-range services/devices
JP4746315B2 (ja) 2004-12-27 2011-08-10 株式会社東芝 電子機器
JP4367941B2 (ja) * 2005-01-25 2009-11-18 キヤノン株式会社 中継装置、画像供給装置及び印刷システムとその制御方法
US8244179B2 (en) * 2005-05-12 2012-08-14 Robin Dua Wireless inter-device data processing configured through inter-device transmitted data

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07134548A (ja) * 1993-11-09 1995-05-23 Fujitsu Ltd データ暗号化システム
JP2003085659A (ja) * 2001-09-13 2003-03-20 Sony Corp 情報提供システムおよび方法、情報処理装置および方法、通信端末および方法、並びにプログラム
JP2005110238A (ja) * 2003-09-29 2005-04-21 Samsung Electronics Co Ltd 自動所有権認証が可能なホームネットワーク装置と、ホームネットワークシステム及びその方法
JP2007528057A (ja) * 2004-01-29 2007-10-04 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ ゲストドングル、及びゲスト機器をワイヤレス・ホームネットワークに対して接続する方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013534653A (ja) * 2010-05-27 2013-09-05 グローバル ブルー ホールディングス アーベー 位置を利用したサービスのための方法及びアプリケーション

Also Published As

Publication number Publication date
EP1821492A1 (en) 2007-08-22
CN101022383A (zh) 2007-08-22
US20070189321A1 (en) 2007-08-16
KR100754207B1 (ko) 2007-09-03
US10492203B2 (en) 2019-11-26
KR20070082209A (ko) 2007-08-21
US20150365933A1 (en) 2015-12-17
US9118498B2 (en) 2015-08-25
JP5175054B2 (ja) 2013-04-03
CN101022383B (zh) 2010-08-18
EP1821492B1 (en) 2016-11-09
US10582505B2 (en) 2020-03-03
US20150350893A1 (en) 2015-12-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5175054B2 (ja) 無線デバイスの接近によって自動で応用を実行する方法及び装置
TWI816761B (zh) 藍牙網狀網路及其配網鑑權方法、設備和儲存媒體
JP3800198B2 (ja) 情報処理装置、およびアクセス制御処理方法、並びにコンピュータ・プログラム
JP4645049B2 (ja) コンテンツ送信装置およびコンテンツ送信方法
US7424613B2 (en) Method of constructing domain based on public key and implementing the domain through universal plug and play (UPnP)
US7865718B2 (en) Computer-readable recording medium recording remote control program, portable terminal device and gateway device
EP1738562B1 (en) Server apparatus, client apparatus and network system
CN102263782B (zh) 信息处理装置、信息处理方法和信息处理系统
JP2006323707A (ja) コンテンツ送信装置、コンテンツ受信装置、コンテンツ送信方法及びコンテンツ受信方法
US20160219329A1 (en) Image processing apparatus and control method thereof
JP4460541B2 (ja) コンテンツ送受信先認証方法、コンテンツ送受信先認証システムおよびプログラム
TWI281809B (en) Security system for apparatuses in wireless network
US20160173947A1 (en) Content reproduction method and device
WO2011111375A1 (ja) サーバ装置、クライアント装置、及びサーバ装置とクライアント装置の接続方法
KR20070091904A (ko) 무선 랜에서의 네트워크 자동 설정방법
JP2010119137A (ja) コンテンツ送信装置及びコンテンツ送信方法
JP4586521B2 (ja) ネットワークシステムおよび通信機器

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100205

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20111024

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111101

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120201

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120515

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120815

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20121204

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130104

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5175054

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees