JP2007221644A - 放送受信装置 - Google Patents

放送受信装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2007221644A
JP2007221644A JP2006042168A JP2006042168A JP2007221644A JP 2007221644 A JP2007221644 A JP 2007221644A JP 2006042168 A JP2006042168 A JP 2006042168A JP 2006042168 A JP2006042168 A JP 2006042168A JP 2007221644 A JP2007221644 A JP 2007221644A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
broadcast
receiver
information
receives
portable
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006042168A
Other languages
English (en)
Inventor
Isao Kato
勇雄 加藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP2006042168A priority Critical patent/JP2007221644A/ja
Publication of JP2007221644A publication Critical patent/JP2007221644A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
  • Circuits Of Receivers In General (AREA)

Abstract

【課題】固定TV受信機で受信した電子番組表を、携帯型TV受信機に送出して詳細な番組情報を利用可能にする。
【解決手段】本発明の放送受信システムは、前記複数のセグメントのうち移動体向けに割り当てられたセグメントの放送を受信し再生する携帯型受信機100と、前記複数のセグメントの放送を、前記移動体向けに割り当てられたセグメントの放送に限定しないで受信し再生する固定型受信機200とを含む。固定型受信機200は、前記複数のセグメントの放送から付帯情報を受信し、前記携帯型受信機100に渡す。前記携帯型受信機100は、前記固定型受信機200から取得した付帯情報を、自装置の制御又はユーザーへの情報の提示に利用する。
【選択図】図1

Description

本発明は、放送番組内容に関する付帯情報を用いて番組表の表示や、視聴制御、予約録画制御等が可能な携帯型放送受信機に関する。
近年、放送番組内容や放送番組の開始時刻と終了時刻等の放送番組に係る付帯情報を放送局が放送波に重畳して送出し、放送受信機側においては、受信した放送波から放送番組に係る付帯情報を抽出し、番組表としてテレビ画面に表示したり、あるいは、放送番組に係る付帯情報を用いて、放送番組の視聴制御や録画制御を行う機能が実用化されている(例えば、特許文献1参照)。
こうした放送番組に係る付帯情報には、複数の放送局(チャンネル)の番組内容情報と開始・終了時刻に関する情報が1週間分含まれており、一般的な新聞社が発行する新聞に掲載されるテレビ番組欄1週間分に相当する番組情報を活用することが出来る。
これにより、例えば、放送番組に係る付帯情報から作成した番組表を基に、1週間先までの放送予定を使用者が確認したり、あるいは、1週間先に放送が予定されている放送番組の視聴予約や、録画予約を行うことも可能となっている。
特開2005−110023号公報
しかしながら、例えば2006年から放送開始が予定されている携帯型受信機向け地上デジタル放送(地上デジタル1セグ放送)等、放送の伝送帯域が狭く、放送局から送出出来る情報量が少ない場合には、放送番組内容に関する付帯情報の情報量も制限され、番組内容と開始・終了時刻に関する情報は、例えば、自局(1局)の現在放送中の番組、及び、次に放送される番組に限られることがある。
よって、他局(現在受信している放送局以外の局)の番組や、あるいは、現在放送されている番組とその次に放送される番組より後に放送される番組に関しては、番組内容、開始・終了時刻に関する情報を得ることが出来ず、一般的な新聞社が発行する新聞に掲載されるテレビ番組欄の様な番組表を表示する(使用者に提供する)ことが出来ない。
また、これ(番組表)を用いた視聴予約や、録画予約も著しく限られた範囲でしか行うことが出来ないといった問題がある。
こうした問題を解決するために、放送局が放送波に重畳して送出する付帯情報の代わりに、放送番組の番組内容と開始・終了時刻に関する情報を提供する特定のWebサイトにインターネット経由でアクセスし、Webサイトから放送番組の番組内容と開始・終了時刻に関する情報を取得するといった手段も考えられるが、インターネットにアクセスするための通信手段、及び、通信・ネットワーク処理を行うためのソフトウェアを、携帯型受信機に実装する必要があり、携帯型受信機のコストが大幅にアップするという課題がある。
例えば、通信手段としては、無線LAN用モジュールや、あるいは、モデム、PHS、携帯電話に代表される公衆回線網アクセス手段といったハードウェアが必要となる。
加えて、これらの通信手段(ハードウェア)の制御処理、インターネットへアクセスするための通信・ネットワーク処理といったソフトウェアが必要となり、プログラムサイズが大幅に増大する。
結果として、プログラムを格納しておくためのフラッシュメモリや、プログラムを実行するための例えばSDRAM等のワークメモリの容量が大きくなり、コストアップにつながる。
また、これらプログラムを実行するCPUに関しても、より高性能なCPUが求められる様になり、これもまたコストアップの要因となる。
上記課題を解決するため、本発明の放送受信システムは、1つのチャンネルが複数のセグメントに分割されたデジタル放送を受信する放送受信システムであって、複数のセグメントのうち移動体向けに割り当てられたセグメントの放送を受信し再生する携帯型受信機と、複数のセグメントの放送を、移動体向けに割り当てられたセグメントの放送に限定しないで受信し再生する固定型受信機とを含み、固定型受信機は、複数のセグメントの放送から付帯情報を受信し、携帯型受信機に渡し、携帯型受信機は、固定型受信機から取得した付帯情報を、自装置の制御又はユーザーへの情報の提示に利用する。
ここで、付帯情報は、電子番組表に関する情報であってもよい。
また、携帯型受信機及び固定型受信機は、メモリーカードを装着可能なメモリーカードスロットをそれぞれ備え、固定型受信機は、メモリーカードを介して、付帯情報を携帯型受信機に渡すようにしてもよい。
また、携帯型受信機は、固定型受信機から既に受信した付帯情報が、現在以降の自装置の制御又はユーザーへの提示のために利用する情報を含んでいない場合には、自装置により1セグメント放送に含まれる付帯情報を受信し、その受信した付帯情報を自装置の制御又はユーザーへの提示のために利用するようにしてもよい。
固定型受信機が放送波を受信して抽出した放送番組に係る付帯情報には、複数の放送局(チャンネル)の番組内容情報と開始・終了時刻に関する情報が1週間分含まれており、携帯型受信機は、データ保持部に格納した複数の放送局(チャンネル)の番組内容情報と開始・終了時刻に関する1週間分の情報を基に、番組表を作成して表示することにより、1週間先までの放送予定を使用者が確認したり、あるいは、1週間先に放送が予定されている放送番組の視聴予約や、録画予約を行うことも可能となる。
また、携帯型受信機が、固定型受信機から放送番組に係る付帯情報を受信するためのインターフェース手段は、無線LAN用モジュールや、PHS・携帯電話に代表される公衆回線網アクセス手段に比して安価に実現が可能である。
また、携帯型受信機が、固定型受信機から放送番組に係る付帯情報をメモリーカードを介して取得する場合には、カード制御・インターフェース部を搭載する民生機器の増大に伴い、最小限の機能追加で実現が可能となる可能性が高く、より詳細な番組表の提供を最小限のコストアップで実現することが出来る。
(実施の形態1)
以下本発明の実施をするための最良の形態を具体的に示した実施の形態について、図面とともに記載する。
図1は、本発明の実施の形態1にかかる地上デジタル放送システムの構成を示す概念図である。地上デジタル放送発信基地300は、地上デジタル放送波を発信する。日本の地上デジタル方式では、1つのチャンネルが13のセグメントに分割され、映像やデータ、音声などを送信する。13のセグメントのうち1つは移動体向け放送に用いられる。
携帯型受信機100は、移動体向け放送である1セグメント放送を受信する。そして、携帯型受信機100は、受信した1セグメント放送に基づいて映像や音声、データを再生する。一方、固定型受信機200は、移動体向け放送を除く12セグメントの放送波を受信する。固定型受信機200は、12セグメントの放送波を受信できるので、携帯型受信機100に比べて大容量の映像やデータを再生可能である。
携帯型受信機100と固定型受信機200とは信号線400で結線する。固定型受信機200は、地上デジタル放送発信基地300から発信された12セグメント放送に含まれるデータを受信し、そのうちの一部をユーザーの操作に応じて、信号線400を介して携帯型受信機100に送信する。携帯型受信機100は、固定型受信機200から受信したデータを内部のメモリに保存し、自装置の制御やユーザーへの情報提示に利用する。携帯型受信機100が固定型受信機200から受信するデータ(付帯情報)は、例えば電子番組表である。
図2は、固定型受信機200の構成を示すブロック図である。図2において、201は13セグメント放送受信部、202はシステム制御・信号処理部、203はデータ保持部、204は表示部、205は携帯型受信機インターフェース部、206はカード制御・インターフェース部、207はメモリーカードである。
放送受信部201は、放送局から送信された映像データ及び/又は音声データ、及び/又はその他の付帯情報データを含む地上波デジタル放送信号を受信して、システム制御・信号処理部202が指定した特定のチャンネルの周波数に同調し、放送信号を復調して、TS212を出力する。実施の形態においては、13セグメント放送受信部201は、無線で送信された放送信号を受信する。これに代えて、13セグメント放送受信部201は、有線で送信された放送信号を受信しても良い。
システム制御・信号処理部202は、TSクロック213とTS212に含まれる時間情報とに基づいて、システムタイムクロック(STC)を生成し、システムタイムクロックを用いてTS212をデコードして、映像データ及び/又は音声データを出力し、また、その他の付帯情報データを抽出する。
システム制御・信号処理部202は、抽出した放送番組に係る付帯情報を、データ保持部203に書き込む。地上デジタル放送信号に含まれる映像データ及び/又は音声データは、それぞれデータ圧縮されており、システム制御・信号処理部202は、映像データ及び/又は音声データを伸長し、生成した(伸長した)映像データを表示部204に伝送する。実施の形態において、システム制御・信号処理部202が受信するデジタル信号ストリームはMPEG2−TS形式である。
以上の固定型受信機向け地上デジタル放送(地上デジタル13セグ放送)受信に必要な基本機能を実現する構成要素に加え、本発明の固定型受信機200は、携帯型受信機インターフェース部205及び/又はカード制御・インターフェース部206を備える。携帯型受信機インターフェース部205が、その入出力ポートである218と、前述した携帯型受信機側のインターフェース部105の入出力ポートである118とで接続されると、データ保持部203に格納されているTS212をデコードし抽出した付帯情報を、システム制御・信号処理部202が読み出し、携帯型受信機インターフェース部205を介して、携帯型受信機100に送出する。
図3は、本発明の実施の形態の携帯型受信機100の構成を示すブロック図である。
図1において、101は放送受信部、102はシステム制御・信号処理部、103はデータ保持部、104は表示部、105は固定型受信機インターフェース部、106はカード制御・インターフェース部、107はメモリーカードである。
1セグメント放送受信部101は、放送局から送信された映像データ及び/又は音声データ、及び/又はその他の付帯情報データを含む地上波デジタル放送信号を受信して、システム制御・信号処理部102が指定した特定のチャンネルの周波数に同調し、放送信号を復調して、TS112を出力する。実施の形態においては、1セグメント放送受信部101は、無線で送信された放送信号を受信する。これに代えて、1セグメント放送受信部101は、有線で送信された放送信号を受信しても良い。
システム制御・信号処理部102は、TSクロック113とTS112に含まれる時間情報とに基づいて、システムタイムクロック(STC)を生成し、システムタイムクロックを用いてTS112をデコードして、映像データ及び/又は音声データを出力し、また、その他の付帯情報データを抽出する。システム制御・信号処理部102は、抽出した放送番組に係る付帯情報を、データ保持部103に書き込む。
地上デジタル放送信号に含まれる映像データ及び/又は音声データは、それぞれデータ圧縮されており、システム制御・信号処理部102は、映像データ及び/又は音声データを伸長し、生成した(伸長した)映像データを表示部104に伝送する。実施の形態において、システム制御・信号処理部102が受信するデジタル信号ストリームはMPEG2−TS形式である。
以上の携帯型受信機向け地上デジタル放送(地上デジタル1セグ放送)受信に必要な基本機能を実現する構成要素に加え、本発明の携帯型放送受信機は、固定型受信機インターフェース部105及び/又はカード制御・インターフェース部106を備える。
固定型受信機インターフェース部105は、その入出力ポートである118と、
後述する固定型受信機側のインターフェース部205の入出力ポートである218とが接続されると、固定型受信機から、固定型受信機が放送波を受信して抽出した付帯情報を受信して、システム制御・信号処理部102に送出する。
システム制御・信号処理部102は、固定型受信機が放送波を受信して抽出した付帯情報を、固定型受信機インターフェース部105から受信すると、その内容をデータ保持部103に書き込む。
以上の様にして、データ保持部103には、1セグメント放送受信部101で受信し、復調したTS112をデコードすることにより得られた付帯情報データが保持される。また、これに加えて又はこれに代えて、データ保持部103はは、固定型受信機インターフェース部105を介して得た、固定型受信機200が放送波を受信して抽出した付帯情報が保持され得る。
TS112をデコードして得られた付帯情報は、携帯型受信機向け地上デジタル放送(地上デジタル1セグ放送)用であるため、番組内容と開始・終了時刻に関する情報は、自局(1局)の現在放送中の番組、及び、次に放送される番組に限られる。よって、他局(現在受信している放送局以外の局)の番組や、あるいは、現在放送されている番組とその次に放送される番組より後に放送される番組に関しては、番組内容、開始・終了時刻に関する情報を得ることが出来ず、一般的な新聞社が発行する新聞に掲載されるテレビ番組欄の様な番組表を表示する(使用者に提供する)ことが出来ない。また、これ(番組表)を用いた視聴予約機能や、録画予約機能も著しく限られたものとなる。
一方、固定型受信機インターフェース部105を介して得た、固定型受信機が放送波を受信して抽出した付帯情報は、複数の放送局(チャンネル)の番組内容情報と開始・終了時刻に関する情報が1週間分含まれており、一般的な新聞社が発行する新聞に掲載されるテレビ番組欄1週間分に相当する番組情報が含まれている。
よって、例えば、放送番組に係る付帯情報から作成した番組表を基に、1週間先までの放送予定を使用者が確認したり、あるいは、1週間先に放送が予定されている放送番組の視聴予約や、録画予約を行うことも可能である。
システム制御・信号処理部102は、番組表(電子プログラムガイド)を表示したり、あるいは、番組表を用いた視聴制御や、録画予約を行う際、データ保持部103に格納されているデータに関し確認を行い、固定型受信機インターフェース部105を介して得た、固定型受信機向けの付帯情報がデータ保持部103に存在し、かつ、その付帯情報が、有効であるかどうかの判定を行って、有効である場合には、固定型受信機インターフェース部105を介して得た、固定型受信機向けの付帯情報を用いて番組表(電子プログラムガイド)を表示、もしくは、この番組表を用いた視聴制御や、録画予約を行い、固定型受信機向けの付帯情報がデータ保持部103に存在しない、もしくは、存在するが無効である場合には、携帯型受信機向けの付帯情報を用いて番組表(電子プログラムガイド)を表示、もしくは、この番組表を用いた視聴制御や、録画予約を行う。
データ保持部103に格納されている付帯情報の有効、無効の判定は、付帯情報を取得した年月日と時刻に関する情報、及び/又は付帯情報に含まれる番組の放送予定年月日と時刻に関する情報と、現在の年月日、時刻に関する情報とを比較することによって行われる。すなわち、データ保持部103に格納されている付帯情報が、現在以降の自装置の制御又はユーザーへの提示のために利用する情報を含んでいない場合(既に過去のものとなっている場合)には、この付帯情報は利用すべきでない情報であると判断する。この場合、携帯型受信機100は、固定型受信機200から取得してデータ保持部103に保持している付帯情報を利用するのではなく、1セグメント放送受信部101を介して1セグメント放送に含まれる付帯情報を受信し、その受信した付帯情報を自装置の制御又はユーザーへの提示のために利用する。
なお、本実施の形態1では、信号線400として有線を利用したが、これには限らず、無線インターフェースを用いて実現してもよい。
(実施の形態2)
本発明の実施の形態1では、固定型受信機200から携帯型受信機100への付帯情報の送信は信号線400を介して行うこととした。これに対して、本発明の実施の形態2では、上記送信をメモリーカード301を介して行うこととする。
携帯型受信機100は、付帯情報が書き込まれたメモリーカード301が、携帯型受信機100のメモリーカードスロットに挿入されると、カード制御・インターフェース部106を介して、メモリーカード301から、固定型受信機200が放送波を受信して抽出した付帯情報を読み出し、システム制御・信号処理部102に送出する。
システム制御・信号処理部は102は、カード制御・インターフェース部106から受信した固定型受信機200が放送波を受信して抽出した付帯情報を、データ保持部103に書き込む。
これにより、固定型受信機200と携帯型受信機100との間に特別にインターフェースを設けることなく、容易に固定型受信機200から携帯型受信機100に付帯情報を送信できる。
本発明は、例えば地上デジタル1セグメント放送を受信する携帯型受信機に有用である。より具体的には、デジタル放送受信機能を有する携帯電話端末や、デジタルカメラ、DVDプレーヤー、カーナビゲーションシステム等に適用可能である。
本発明の放送受信システムの構成を示す模式図 本発明の実施の形態の固定型受信機の構成を示すブロック図 本発明の実施の形態の携帯型受信機の構成を示すブロック図
符号の説明
101 放送受信部
102 システム制御・信号処理部
103 データ保持部
104 表示部
105 固定型受信機インターフェース部
106 カード制御・インターフェース部
201 放送受信部
202 システム制御・信号処理部
203 データ保持部
204 表示部
205 固定型受信機インターフェース部
206 カード制御・インターフェース部
300 地上デジタル放送発信基地
301 メモリーカード
400 信号線

Claims (5)

  1. 1つのチャンネルが複数のセグメントに分割されたデジタル放送を受信する放送受信システムであって、
    前記複数のセグメントのうち移動体向けに割り当てられたセグメントの放送を受信し再生する携帯型受信機と、
    前記複数のセグメントの放送を、前記移動体向けに割り当てられたセグメントの放送に限定しないで受信し再生する固定型受信機とを含み、
    前記固定型受信機は、前記複数のセグメントの放送から付帯情報を受信し、前記携帯型受信機に渡し、
    前記携帯型受信機は、前記固定型受信機から取得した付帯情報を、自装置の制御又はユーザーへの情報の提示に利用する、
    放送受信システム。
  2. 前記付帯情報は、電子番組表に関する情報である、請求項1に記載の放送受信システム。
  3. 前記携帯型受信機及び前記固定型受信機は、メモリーカードを装着可能なメモリーカードスロットをそれぞれ備え、
    前記固定型受信機は、前記メモリーカードを介して、前記付帯情報を前記携帯型受信機に渡す、
    請求項1又は請求項2に記載の放送受信システム。
  4. 前記携帯型受信機は、前記固定型受信機から既に受信した付帯情報が、現在以降の自装置の制御又はユーザーへの提示のために利用する情報を含んでいない場合には、自装置により1セグメント放送に含まれる付帯情報を受信し、その受信した付帯情報を自装置の制御又はユーザーへの提示のために利用する、
    請求項1〜請求項3のいずれかに記載の放送受信システム。
  5. 1つのチャンネルが複数のセグメントに分割されたデジタル放送のうち移動体向けに割り当てられたセグメントの放送を受信し再生する携帯型受信機であって、
    前記複数のセグメントの放送を、前記移動体向けに割り当てられたセグメントの放送に限定しないで受信し再生する固定型受信機が前記複数のセグメントの放送から受信した付帯情報を、前記固定型受信機から取得し、
    前記固定型受信機から取得した付帯情報を、自装置の制御又はユーザーへの情報の提示に利用する、
    携帯型受信機。
JP2006042168A 2006-02-20 2006-02-20 放送受信装置 Pending JP2007221644A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006042168A JP2007221644A (ja) 2006-02-20 2006-02-20 放送受信装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006042168A JP2007221644A (ja) 2006-02-20 2006-02-20 放送受信装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007221644A true JP2007221644A (ja) 2007-08-30

Family

ID=38498369

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006042168A Pending JP2007221644A (ja) 2006-02-20 2006-02-20 放送受信装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2007221644A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012249320A (ja) * 2012-08-02 2012-12-13 Toshiba Corp デジタル放送受信装置及びデジタル放送受信方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012249320A (ja) * 2012-08-02 2012-12-13 Toshiba Corp デジタル放送受信装置及びデジタル放送受信方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9178774B2 (en) Channel hopping scheme for update of data for multiple services across multiple channels
US7747214B2 (en) Mobile terminal and method for providing user interface using received terrestrial digital broadcasting data
JP5615482B2 (ja) デジタル放送の受信装置および受信制御方法、デジタル放送送信装置
US20070089123A1 (en) Terrestrial digital broadcasting system and method
JP2007104679A (ja) Dmbサービス中におけるdmbデータの再生のためのdmb端末機及び方法
JP2006074241A (ja) デジタル放送用受信装置とその選局処理方法
JP2007221644A (ja) 放送受信装置
JP2009135747A (ja) 半導体集積回路およびその動作方法
JP5173151B2 (ja) アドレス生成方法および放送受信装置
KR100836611B1 (ko) 방송 프로그램을 배경화면으로 설정하는 방법 및 장치,이를 이용한 휴대용 단말기
JP5394248B2 (ja) デジタル放送受信装置
You et al. Integrated mobile terrestrial digital multimedia broadcasting player compliant with the T-DMB, CMMB, and ISDB-T standards
KR101304888B1 (ko) 다중 주파수 채널을 사용하는 디지털 방송수신기의서비스채널 변경 장치 및 방법
JP5203088B2 (ja) デジタル放送受信装置及び受信方法
JPWO2006006219A1 (ja) コンテンツ送信装置およびコンテンツ配信システム
KR20070043396A (ko) 외부 장치를 통해서 방송을 제공하는 dvb-h휴대단말기와 그에 따른 방법
JP2007208602A (ja) デジタル受信機
JP2003347950A (ja) デジタル放送受信装置
KR100609161B1 (ko) 디지털 멀티미디어 방송의 컨텐츠 이용방법
JP2010041220A (ja) データ処理装置、データ処理方法、及びプログラム
JP2009201051A (ja) 受信装置、受信方法、及び受信プログラム
JP2006165858A (ja) 車載用テレビシステム
JP2010057096A (ja) 画像出力制御装置
KR20070118810A (ko) 디지털 방송수신기의 서비스채널 변경 장치 및 방법
KR20070051143A (ko) Dmb 수신기에서 채널 탐색 방법