JP2007219591A - 電力変換装置 - Google Patents
電力変換装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2007219591A JP2007219591A JP2006036213A JP2006036213A JP2007219591A JP 2007219591 A JP2007219591 A JP 2007219591A JP 2006036213 A JP2006036213 A JP 2006036213A JP 2006036213 A JP2006036213 A JP 2006036213A JP 2007219591 A JP2007219591 A JP 2007219591A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- voltage
- power
- power converter
- output
- power supply
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 230000002159 abnormal effect Effects 0.000 claims description 11
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims description 10
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 7
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 description 24
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 8
- 238000009499 grossing Methods 0.000 description 6
- 230000005856 abnormality Effects 0.000 description 2
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 2
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000009413 insulation Methods 0.000 description 1
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 description 1
- 230000002194 synthesizing effect Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02J—CIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
- H02J3/00—Circuit arrangements for AC mains or AC distribution networks
- H02J3/18—Arrangements for adjusting, eliminating or compensating reactive power in networks
- H02J3/1807—Arrangements for adjusting, eliminating or compensating reactive power in networks using series compensators
- H02J3/1814—Arrangements for adjusting, eliminating or compensating reactive power in networks using series compensators wherein al least one reactive element is actively controlled by a bridge converter, e.g. unified power flow controllers [UPFC]
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02J—CIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
- H02J3/00—Circuit arrangements for AC mains or AC distribution networks
- H02J3/18—Arrangements for adjusting, eliminating or compensating reactive power in networks
- H02J3/1821—Arrangements for adjusting, eliminating or compensating reactive power in networks using shunt compensators
- H02J3/1835—Arrangements for adjusting, eliminating or compensating reactive power in networks using shunt compensators with stepless control
- H02J3/1842—Arrangements for adjusting, eliminating or compensating reactive power in networks using shunt compensators with stepless control wherein at least one reactive element is actively controlled by a bridge converter, e.g. active filters
- H02J3/1857—Arrangements for adjusting, eliminating or compensating reactive power in networks using shunt compensators with stepless control wherein at least one reactive element is actively controlled by a bridge converter, e.g. active filters wherein such bridge converter is a multilevel converter
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02J—CIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
- H02J9/00—Circuit arrangements for emergency or stand-by power supply, e.g. for emergency lighting
- H02J9/04—Circuit arrangements for emergency or stand-by power supply, e.g. for emergency lighting in which the distribution system is disconnected from the normal source and connected to a standby source
- H02J9/06—Circuit arrangements for emergency or stand-by power supply, e.g. for emergency lighting in which the distribution system is disconnected from the normal source and connected to a standby source with automatic change-over, e.g. UPS systems
- H02J9/062—Circuit arrangements for emergency or stand-by power supply, e.g. for emergency lighting in which the distribution system is disconnected from the normal source and connected to a standby source with automatic change-over, e.g. UPS systems for AC powered loads
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02M—APPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
- H02M1/00—Details of apparatus for conversion
- H02M1/0083—Converters characterised by their input or output configuration
- H02M1/0093—Converters characterised by their input or output configuration wherein the output is created by adding a regulated voltage to or subtracting it from an unregulated input
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E40/00—Technologies for an efficient electrical power generation, transmission or distribution
- Y02E40/10—Flexible AC transmission systems [FACTS]
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E40/00—Technologies for an efficient electrical power generation, transmission or distribution
- Y02E40/20—Active power filtering [APF]
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Inverter Devices (AREA)
- Control Of Electrical Variables (AREA)
Abstract
【解決手段】出力交流電圧を検出して正負それぞれ半波毎の電圧実効値を算出し、その各算出結果および与えられた基準電圧指令24に基づいて目標電圧指令28aを生成し、検出された交流電源電圧と目標電圧指令28aとの差電圧を出力電圧指令として第1の電力変換器4を制御する。
【選択図】図2
Description
以下、この発明の実施の形態1による電力変換装置を図について説明する。
図1は、この発明の実施の形態1による電力変換装置を無停電電源装置に適用した概略構成図である。図1に示すように、交流電源1と負荷2との間に接続された無停電電源装置3の主回路3aは、単相インバータから成る第1の電力変換器4と、複数(この場合、2個)の単相インバータ51、52の交流側を直列に接続して成る第2の電力変換器5とを備える。第1の電力変換器(単相インバータ)4は、交流側を交流電源1と負荷2との間に直列接続され、第2の電力変換器5は、交流側を交流電源1と負荷2との間にリアクトル13を介して並列に接続される。また、第1の電力変換器4は、第2の電力変換器5よりも交流電源側に接続される。
さらに、無停電電源装置3は、交流電源1と第1の電力変換器4の交流側とに直列接続されて交流電源1を開閉するスイッチ11と、負荷2への出力交流電圧を検出する出力電圧検出器15と、交流電源1の電圧を検出する電源電圧検出手段としての入力電圧検出器16と、負荷電流iLを検出する電流センサ14とを備える。
第2の電力変換器5は、第2の直流電源としての第2のコンデンサ7a、7bを入力とする2個の単相インバータ51、52の各発生電圧の総和により出力電圧が制御されて、ほぼ正弦波の交流電圧が出力される。また第2の電力変換器5は、アクティブフィルタとして動作し、負荷電流iLに含まれる高調波成分電流を打ち消すような高調波補償電流(インバータ電流iC)を発生するように制御される。
図1〜図4に基づいて、無停電電源装置3の制御および動作について以下に説明する。
出力電圧検出器15にて検出された出力交流電圧15aは制御部3bに入力され、正側実効値算出部23aおよび負側実効値算出部23bにより、正負それぞれ半波毎の電圧実効値を算出する。次いで、正側、負側実効値算出部23a、23bの各算出結果および与えられた基準の電圧指令24に基づいて目標電圧生成部3cにて目標電圧指令28aを生成する。
第2の電力変換器5は、アクティブフィルタとして動作させ、即ち、図6に示すように、負荷2が発生する負荷電流iLに含まれる高調波成分電流を打ち消すような高調波補償電流(インバータ電流iC)を第2の電力変換器5から発生させ、高調波成分を含有した電流が電源側に流出することを抑制し、電源電流iSを高調波成分の無い正弦波電流とするものである。
図7に、第2の電力変換器5の出力電圧波形および各単相インバータ51、52の出力電圧波形を示す。図に示すように、最大電圧コンデンサ7bを入力とする単相インバータ52は、基準の交流電圧である電圧指令38bの半周期に対して1パルスの電圧を出力し、単相インバータ51は、出力電圧をきめ細かく調整する。
入力電圧検出器16にて検出された交流電源1の電圧が所定の電圧範囲を超えて変動する停電などの異常時には、スイッチ制御部17にてスイッチ11を開いて交流電源1を負荷2から切り離す。このとき、第1の電力変換器4の交流出力も負荷2から切り離され、第2の電力変換器5の出力電圧を、2つの単相インバータ51、52の出力電圧の和によって、電圧指令38bとほぼ同等の正弦波になるように制御して負荷2に供給する。なお、この場合、第2の電力変換器2は、高調波補償電流を発生するような電流制御は行わず、負荷2に安定した交流電圧が印加されるように出力電圧を制御する。
また、出力電圧検出器15にて検出された出力交流電圧15aは制御部3bに入力され、正側実効値算出部23aおよび負側実効値算出部23bにより、正負それぞれ半波毎の電圧実効値を算出し、この各算出結果および与えられた基準の電圧指令24に基づいて目標電圧生成部3cにて目標電圧指令28aを生成する。このように、出力交流電圧15aの正負それぞれ半波毎の電圧実効値を算出して出力交流電圧15aの正負のアンバランスを確実に検出し、それを補正するように負荷2へ供給する目標電圧指令28aを生成するため、正負非対称な負荷が接続された場合にも、正負のアンバランスが解消された安定した電圧を負荷2に精度良く供給できる。
また、基準電圧指令24を正負毎に補正して正側目標電圧27a、負側目標電圧27bをそれぞれ生成し、これらを合成して目標電圧指令28aを生成するため、1つの正弦波形状の目標電圧指令28aで正極側、負極側双方の出力交流電圧15aを補正でき、制御が容易になる。
なお、比較的大きなフィルタ回路を必要とするものではあるが、第2の電力変換器5を高周波PWMインバータで構成することもできる。
図9は、この発明の実施の形態2による電力変換装置を無停電電源装置に適用した概略構成図である。なお、制御部3bの構成は上記実施の形態1と同様であり、便宜上図示を省略する。
図に示すように、上記実施の形態1と同様の第1の電力変換器4と第2の電力変換器5とを備えるが、交流電源1とスイッチ11とに直列接続される第1の電力変換器4を、交流電源1と負荷2との間に並列に接続される第2の電力変換器5よりも負荷側に接続する。
次いで、入力電圧検出器16にて検出された交流電源1の電圧が所定の電圧範囲を超えて変動する停電などの異常時には、スイッチ制御部17にてスイッチ11を開いて交流電源1を負荷2から切り離す。このとき、第1の電力変換器(単相インバータ)4と第2の電力変換器5内の単相インバータ51、52とは交流側が直列に接続され、直列接続された全ての単相インバータ4、51、52の各発生電圧の総和で負荷2に電圧出力する。
また、複数の単相インバータ41〜43の交流側を直列接続して構成した第1の電力変換器4aは、該第1の電力変換器4aを第2の電力変換器5の交流側に接続する上記実施の形態1にも適用でき、同様の効果が得られる。
3c 目標電圧生成部、4 第1の電力変換器(単相インバータ)、
4a 第1の電力変換器、5 第2の電力変換器、
6,6a〜6c 第1の直流電源としての第1のコンデンサ、
7a 第2の直流電源としての第2のコンデンサ、
7b 第2の直流電源としての第2のコンデンサ(最大電圧コンデンサ)、
8 第3の直流電源として直流電源、9 電圧制御手段としての充放電回路、
10 DC/DCコンバータ、11 スイッチ、13 リアクトル、
15 出力電圧検出器、16 電源電圧検出手段としての入力電圧検出器、
23a 正側実効値算出部、23b 負側実効値算出部、24 電圧指令、
25a 正側偏差算出部、25b 負側偏差算出部、26a 正側電圧指令補正部、
26b 負側電圧指令補正部、27a 正側目標電圧、27b 負側目標電圧、
28 目標電圧合成出力部、28a 目標電圧指令、41〜43 単相インバータ、
51,52 単相インバータ。
Claims (11)
- 第1の直流電源の直流電力を交流電力に変換する単相インバータの交流側を交流電源と負荷との間に直列接続して構成される第1の電力変換器と、上記交流電源の電圧を検出する電源電圧検出手段と、上記負荷への出力交流電圧を検出する出力電圧検出手段と、制御部とを備え、
上記制御部は、上記出力電圧検出手段にて検出された該出力交流電圧の正負それぞれ半波毎の電圧実効値を算出する正側実効値算出部および負側実効値算出部と、該正側、負側実効値算出部の各算出結果および与えられた基準電圧指令に基づいて目標電圧指令を生成する目標電圧生成手段とを有して、
上記電源電圧検出手段にて検出された上記交流電源の電圧と上記目標電圧指令との差電圧を出力電圧指令として上記第1の電力変換器を制御することを特徴とする電力変換装置。 - 上記目標電圧生成手段は、上記正側、負側実効値算出部の各算出結果と上記基準電圧指令とから正負それぞれの電圧偏差を求めて、上記基準電圧指令を正負毎に補正して上記目標電圧指令を生成することを特徴とする請求項1記載の電力変換装置。
- 上記基準電圧指令を正負毎に補正して正側目標電圧、負側目標電圧をそれぞれ生成し、これらを合成して上記目標電圧指令を生成することを特徴とする請求項2記載の電力変換装置。
- 上記第1の電力変換器は、上記単相インバータを複数個備え、該複数の単相インバータの交流側を直列接続して構成し、上記複数の単相インバータの各発生電圧の総和により出力電圧が制御されることを特徴とする請求項1〜3のいずれかに記載の電力変換装置。
- 上記交流電源と上記第1の電力変換器の交流側とに直列接続されて該交流電源を開閉するスイッチと、第2の直流電源の直流電力を交流電力に変換する単相インバータの交流側を上記交流電源と上記負荷との間にリアクトルを介して並列に接続して構成される第2の電力変換器とを備え、
上記交流電源が許容される正常時には、上記スイッチを閉じて、上記第1の電力変換器を、上記交流電源の電圧と上記目標電圧指令との差電圧を出力電圧指令として制御し、上記第2の電力変換器を、上記負荷が発生する高調波を相殺する高調波補償電流を出力するように制御し、
上記交流電源が異常時には、上記スイッチを開いて、上記負荷に所望の電圧が印加されるように上記第2の電力変換器の出力電圧を制御することを特徴とする請求項1〜4のいずれかに記載の電力変換装置。 - 上記第2の電力変換器は、上記単相インバータを複数個備え、該複数の単相インバータの交流側を直列接続して構成し、上記複数の単相インバータの各発生電圧の総和により上記出力電圧が制御されることを特徴とする請求項5記載の電力変換装置。
- 上記第2の電力変換器の入力となる1あるいは複数の上記第2の直流電源の内、電圧が最大である最大電圧電源に第3の直流電源から電圧制御手段を備えて電力供給し、上記第1、第2の直流電源の内、上記最大電圧電源以外の各直流電源と該最大電圧電源とはDC/DCコンバータを介して接続されることを特徴とする請求項5または6記載の電力変換装置。
- 上記第1の電力変換器が、上記第2の電力変換器よりも上記交流電源側に接続されたことを特徴とする請求項5〜7のいずれかに記載の電力変換装置。
- 上記交流電源が異常時に、上記第2の電力変換器を、上記目標電圧生成手段にて生成された上記目標電圧指令を出力電圧指令として制御することを特徴とする請求項8記載の電力変換装置。
- 上記第1の電力変換器が、上記第2の電力変換器よりも上記負荷側に接続され、上記交流電源が異常時に、上記第1の電力変換器内の各単相インバータと上記第2の電力変換器内の各単相インバータとを直列接続し、該直列接続された全ての単相インバータの各発生電圧の総和で上記負荷に電圧出力することを特徴とする請求項5〜7のいずれかに記載の電力変換装置。
- 上記交流電源が異常時に、上記直列接続された全ての単相インバータの各発生電圧の総和が、上記目標電圧生成手段にて生成された上記目標電圧指令に追従するように、上記第1の電力変換器および第2の電力変換器を制御することを特徴とする請求項10記載の電力変換装置。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006036213A JP4365376B2 (ja) | 2006-02-14 | 2006-02-14 | 電力変換装置 |
US11/643,766 US20080157598A1 (en) | 2006-02-14 | 2006-12-22 | Power converting apparatus |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006036213A JP4365376B2 (ja) | 2006-02-14 | 2006-02-14 | 電力変換装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007219591A true JP2007219591A (ja) | 2007-08-30 |
JP4365376B2 JP4365376B2 (ja) | 2009-11-18 |
Family
ID=38496861
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006036213A Active JP4365376B2 (ja) | 2006-02-14 | 2006-02-14 | 電力変換装置 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20080157598A1 (ja) |
JP (1) | JP4365376B2 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR101490302B1 (ko) * | 2008-06-27 | 2015-02-05 | 더 리젠츠 오브 더 유니버시티 오브 캘리포니아 | 하전 입자 빔으로부터의 직접적인 에너지 추출을 위한 회로 |
KR101529594B1 (ko) * | 2014-08-11 | 2015-06-17 | 엘에스산전 주식회사 | 자동 전원 절체기용 제어기 및 자동 전원 절체기용 정격전압 자동보정 방법 |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN102301579B (zh) * | 2009-01-29 | 2015-03-25 | 三菱电机株式会社 | 电力转换装置 |
US8666561B2 (en) * | 2009-02-05 | 2014-03-04 | Enphase Energy, Inc. | Method and apparatus for determining a corrected monitoring voltage |
US8890373B2 (en) * | 2011-04-04 | 2014-11-18 | Eaton Corporation | Power distribution systems using distributed current sensing |
JP6243552B2 (ja) * | 2014-11-27 | 2017-12-06 | 東芝三菱電機産業システム株式会社 | 無停電電源装置 |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5583423A (en) * | 1993-11-22 | 1996-12-10 | Bangerter; Fred F. | Energy saving power control method |
US5621627A (en) * | 1995-04-14 | 1997-04-15 | Ac International Inc. | A.C. to A.C. power converter for the adaptive correction of waveform abnormalities |
US6791850B2 (en) * | 2001-10-23 | 2004-09-14 | Delta Electronics, Inc. | DC-to-AC power inverter and method of operation thereof |
WO2003065560A1 (fr) * | 2002-01-30 | 2003-08-07 | Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha | Alimentation electrique et procede de generation d'un signal de commutation pour mettre en/hors circuit un element de commutation d'une unite de convertisseur constituant l'alimentation electrique |
US7141892B2 (en) * | 2002-08-20 | 2006-11-28 | Phoenixtec Power Co., Ltd. | Power supply method of a line interactive UPS and the line interactive UPS |
WO2004109303A1 (ja) * | 2003-06-05 | 2004-12-16 | Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha | 瞬時電圧低下検出装置 |
US7138729B2 (en) * | 2003-09-30 | 2006-11-21 | Technology Research Corporation | Electrical power control system |
-
2006
- 2006-02-14 JP JP2006036213A patent/JP4365376B2/ja active Active
- 2006-12-22 US US11/643,766 patent/US20080157598A1/en not_active Abandoned
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR101490302B1 (ko) * | 2008-06-27 | 2015-02-05 | 더 리젠츠 오브 더 유니버시티 오브 캘리포니아 | 하전 입자 빔으로부터의 직접적인 에너지 추출을 위한 회로 |
KR101529594B1 (ko) * | 2014-08-11 | 2015-06-17 | 엘에스산전 주식회사 | 자동 전원 절체기용 제어기 및 자동 전원 절체기용 정격전압 자동보정 방법 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20080157598A1 (en) | 2008-07-03 |
JP4365376B2 (ja) | 2009-11-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN102282750B (zh) | 电力转换装置 | |
JP5932126B2 (ja) | 三相電力変換装置 | |
WO2007129456A1 (ja) | 電力変換装置 | |
JP5377604B2 (ja) | 電力変換装置 | |
JP5377603B2 (ja) | 電力変換装置 | |
JP6178433B2 (ja) | 電力変換装置 | |
US9197126B2 (en) | Power converting apparatus | |
JP5437334B2 (ja) | 電力変換装置 | |
JP2009017720A (ja) | 電力変換装置 | |
JP5192258B2 (ja) | クランプ式電力変換装置 | |
JP4365376B2 (ja) | 電力変換装置 | |
JP2013055868A5 (ja) | ||
WO2014030181A1 (ja) | 電力変換装置 | |
JP2013055866A5 (ja) | ||
JP4783174B2 (ja) | 電力変換装置 | |
JP4755504B2 (ja) | 電力変換装置 | |
JP4712148B2 (ja) | 電力変換装置 | |
JP2006020384A (ja) | 電力変換器の制御装置 | |
JP2012239309A (ja) | 電力変換装置 | |
JP4893113B2 (ja) | 整流回路の制御装置 | |
US10715030B2 (en) | Power converter having an input-side converter and first and second output-side converters | |
JP2011229347A (ja) | 電力変換装置 | |
US11336200B2 (en) | Power conversion apparatus | |
JP2009177901A (ja) | 無停電電源装置 | |
JP2009089555A (ja) | 交流直流変換装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080326 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20090818 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20090820 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120828 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4365376 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120828 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130828 Year of fee payment: 4 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |