JP2007219474A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2007219474A5
JP2007219474A5 JP2006221948A JP2006221948A JP2007219474A5 JP 2007219474 A5 JP2007219474 A5 JP 2007219474A5 JP 2006221948 A JP2006221948 A JP 2006221948A JP 2006221948 A JP2006221948 A JP 2006221948A JP 2007219474 A5 JP2007219474 A5 JP 2007219474A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
correction
correction data
frame
reference value
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006221948A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007219474A (ja
JP5033376B2 (ja
Filing date
Publication date
Priority claimed from KR1020060015822A external-priority patent/KR101195568B1/ko
Application filed filed Critical
Publication of JP2007219474A publication Critical patent/JP2007219474A/ja
Publication of JP2007219474A5 publication Critical patent/JP2007219474A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5033376B2 publication Critical patent/JP5033376B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Claims (10)

  1. 第1フレームデータに基づいて補正された第1補正データを出力するメモリと、
    前記第1補正データと第2フレームデータとに基づいて第2補正データを生成し、前記メモリから前記第1補正データが出力された後、前記第2補正データを前記メモリに記憶する第1補正部と、
    前記第2フレームデータと前記第1補正データとに基づいて第3補正データを生成する第2補正部と、
    を含むことを特徴とするデータ処理装置。
  2. 前記第1補正部は、前記第1補正データが前記第2フレームデータより小さい場合、前記第2フレームデータより大きい値を有する前記第2補正データを生成することを特徴とする請求項1に記載のデータ処理装置。
  3. 前記第1補正部は、前記第1補正データと前記第2フレームデータとの差の値があらかじめ設定された第1基準値の以下の場合、前記第2補正データは前記第2フレームデータと同一の値を有する一方、前記第1基準値より大きい場合、前記第2フレームデータよりあらかじめ設定された第1補正値だけ増加した前記第2補正データを生成することを特徴とする請求項2に記載のデータ処理装置。
  4. 前記第2補正部は、
    前記第1補正データがあらかじめ設定された第2基準値より小さく、前記第2フレームデータがあらかじめ設定された第3基準値より大きい場合、前記第1補正データにあらかじめ設定された補正値を加えた前記第3補正データを生成し、
    前記第1補正データが前記第2基準値の以上、または、前記第2フレームデータが前記第3基準値の以下の場合、前記第1補正データと同一の前記第3補正データを生成することを特徴とする請求項1に記載のデータ処理装置。
  5. 前記第1フレームデータ及び第2フレームデータは、連続した第1フレーム及び第2フレームに対応する映像データであることを特徴とする請求項1に記載のデータ処理装置。
  6. 前記メモリは、1フレームに対応する記憶領域を有するフレームメモリであることを特徴とする請求項1に記載のデータ処理装置。
  7. 第1フレームデータに基づいて補正された第1補正データを読み出して、第2フレームデータを受信する段階と、
    前記第2フレームデータと前記第1補正データに基づいた第2補正データを生成する段階と、
    生成された前記第2補正データを記憶する段階と、
    前記第2フレームデータと前記第1補正データとに基づいて第3補正データを生成する段階と、
    を含むことを特徴とするデータ処理装置の駆動方法。
  8. 前記第2補正データを生成する段階は、
    第1補正データと前記第2フレームデータとの差の値と、あらかじめ設定された第1基準値とを比較する段階と、
    前記第1補正データと前記第2フレームデータとの差の値が前記第1基準値の以下の場合、前記第2フレームデータと同一の値を有する前記第2補正データを生成し、前記第1補正データと前記第2フレームデータとの差の値が前記第1基準値より大きい場合、前記第2フレームデータよりあらかじめ設定された第1補正値だけ増加した前記第2補正データを生成することを特徴とする請求項7に記載のデータ処理装置の駆動方法。
  9. 前記第3補正データを生成する段階は、
    前記第1補正データとあらかじめ設定された第2基準値とを比較し、前記第2フレームデータとあらかじめ設定された第3基準値とを比較する段階と、
    前記第1補正データが前記基準値より小さく、前記第2フレームデータが前記第3基準値より大きい場合、前記第1補正データにあらかじめ設定された補正値を加えて前記第3補正データを生成し、前記第1補正データが前記第2基準値の以上、または、前記第2フレームデータが前記第3基準値の以下の場合、前記第1補正データと同一の前記第3補正データを生成することを特徴とする請求項7に記載のデータ処理装置の駆動方法。
  10. 前記第1フレームデータ及び第2フレームデータは、連続した第1フレーム及び第2フレームに対応する映像データであることを特徴とする請求項7に記載のデータ処理装置の駆動方法。
JP2006221948A 2006-02-17 2006-08-16 データ処理装置およびこの駆動方法 Expired - Fee Related JP5033376B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2006-0015822 2006-02-17
KR1020060015822A KR101195568B1 (ko) 2006-02-17 2006-02-17 표시 장치 및 그것의 구동방법

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2007219474A JP2007219474A (ja) 2007-08-30
JP2007219474A5 true JP2007219474A5 (ja) 2009-08-27
JP5033376B2 JP5033376B2 (ja) 2012-09-26

Family

ID=38427677

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006221948A Expired - Fee Related JP5033376B2 (ja) 2006-02-17 2006-08-16 データ処理装置およびこの駆動方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US8564521B2 (ja)
JP (1) JP5033376B2 (ja)
KR (1) KR101195568B1 (ja)
CN (1) CN101025484B (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101480353B1 (ko) 2008-07-11 2015-01-09 삼성디스플레이 주식회사 액정 표시 장치 및 그 구동 방법
KR101600442B1 (ko) * 2008-12-24 2016-03-08 삼성디스플레이 주식회사 액정 표시 장치 및 그 구동 방법
CN102270433B (zh) * 2010-06-02 2013-06-26 北京京东方光电科技有限公司 改善液晶显示器淡灰线或淡灰块现象的装置和方法
CN107293262B (zh) 2016-03-31 2019-10-18 上海和辉光电有限公司 用于驱动显示屏的控制方法、控制装置及显示装置
KR102519427B1 (ko) * 2018-10-05 2023-04-10 삼성디스플레이 주식회사 구동 제어부, 표시 장치 및 이를 이용한 표시 패널의 구동 방법

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002099249A (ja) * 2000-09-21 2002-04-05 Advanced Display Inc 表示装置および表示装置の駆動方法
JP2002351409A (ja) * 2001-05-23 2002-12-06 Internatl Business Mach Corp <Ibm> 液晶表示装置、液晶ディスプレイ駆動回路、液晶ディスプレイの駆動方法、およびプログラム
AU2003231534A1 (en) * 2002-05-17 2003-12-02 Sharp Kabushiki Kaisha Liquid crystal display device
EP1467346B1 (en) * 2003-04-07 2012-03-07 Samsung Electronics Co., Ltd. Liquid crystal display and driving method thereof
KR100926306B1 (ko) 2003-09-04 2009-11-12 삼성전자주식회사 액정 표시 장치와 이의 구동 장치 및 방법
KR100951902B1 (ko) * 2003-07-04 2010-04-09 삼성전자주식회사 액정 표시 장치와 이의 구동 방법 및 그 장치
KR100929680B1 (ko) 2003-10-31 2009-12-03 삼성전자주식회사 액정 표시 장치 및 영상 신호 보정 방법

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2015180972A5 (ja) 受信器において実行される方法、受信器、およびフレーム消去隠蔽を実行するための装置
WO2010062655A3 (en) Error correction in multiple semiconductor memory units
JP2005253094A5 (ja)
JP2007219474A5 (ja)
JP2006324808A5 (ja)
WO2008035801A3 (en) Image pickup device and image display control method
JP2007226180A5 (ja)
JP2007334321A5 (ja)
JP2008228233A5 (ja)
WO2005024832A3 (en) Method and apparatus for reading and writing to solid-state memory
WO2008036610A3 (en) Gamma uniformity correction method and system
RU2008135298A (ru) Устройство декодирования изображения, способ декодирования изображения и устройство печати
JP2009089248A5 (ja)
TW200737037A (en) Methods of storing and accessing pictures
WO2006118340A3 (en) Image recording processing circuit, image recording apparatus and image recording method using image recording processing circuit
WO2009083926A3 (en) Arrangement and approach for image data processing
EP1884949A3 (en) Methods for searching data recorded in a storage and recording systems that allow playback utilizing trick-mode operations
JP2007173986A5 (ja)
JP2012134891A5 (ja) メモリ、画像生成装置、ネットワーク設定方法、およびネットワーク設定情報記録方法
EP1906667A3 (en) Handling applications received by data broadcast
JP2008070561A5 (ja)
WO2007117722A3 (en) Memory organizational scheme and controller architecture for image and video processing
TWI367457B (en) Image processing method and apparatus, image processing program, and storage medium for storing the program
WO2007052203A3 (en) Data processing system
TW200721117A (en) Decoding device in optical disc drive and related decoding method thereof