JP2007219423A - ベルトクリーニング装置及び画像形成装置 - Google Patents

ベルトクリーニング装置及び画像形成装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2007219423A
JP2007219423A JP2006042772A JP2006042772A JP2007219423A JP 2007219423 A JP2007219423 A JP 2007219423A JP 2006042772 A JP2006042772 A JP 2006042772A JP 2006042772 A JP2006042772 A JP 2006042772A JP 2007219423 A JP2007219423 A JP 2007219423A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
belt
cleaning
belt member
toner
cam
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006042772A
Other languages
English (en)
Inventor
Susumu Koizumi
晋 小泉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Toshiba TEC Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Toshiba TEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Toshiba TEC Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2006042772A priority Critical patent/JP2007219423A/ja
Priority to US11/675,423 priority patent/US7561819B2/en
Publication of JP2007219423A publication Critical patent/JP2007219423A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Electrostatic Charge, Transfer And Separation In Electrography (AREA)

Abstract

【課題】 ベルト部材をクリーニングするクリーニング部材のメンテナンス時に、ベルト部材を損傷することなく且つ容易に、ベルト部材とは別にクリーニング部材を独立して着脱する。
【解決手段】 ベルトクリーナ10aの回転に連動する押圧解除カム103b及び、ベルトクリーナ10aの装着に連動するブーメランカム103cを設ける。ベルトクリーナ10aを回転して、クリーニングブレード50を中間転写ベルト10から離間する離間動作に伴い押圧解除カム103bを解除位置に移動して、押圧ユニットによるクリーニング部材に対する押圧を解除する。ベルトクリーナ10aの装着動作に連動して、ブーメランカム103cを回転し、押圧解除カム103bを解除位置から取り出し、押圧ユニットによるクリーニング部材に対する押圧を復帰する。
【選択図】図11

Description

本発明はエンドレスの転写ベルトを用いて画像を得る電子写真方式の複写機やプリンタ等にて、転写終了後の転写ベルト表面をクリーニングするベルトクリーニング装置及び画像形成装置に関する。
近年、感光体を有する画像形成ユニットを複数並列に配置し、各感光体上にそれぞれ形成される複数色のトナー像をエンドレスの中間転写ベルトに1次転写した後、記録媒体に2次転写してカラー画像を得る、タンデム方式の画像形成装置が知られている。このようなタンデム方式の画像形成装置において、中間転写ベルトのクリーニング装置を中間転写ベルトに接離する装置がある。(例えば特許文献1参照。)
特開2001−255750号公報(第6,7頁、図2〜図5)
しかしながら(特許文献1)は、操作レバーの回動により中間転写ベルトとブレード部材との接離を行うものである。
一方近年、メンテナンス頻度が比較的高いクリーニング装置のみを中間転写ベルトとは別に独立して交換可能とする装置が要望されている。その際には、中間転写ベルトを傷つけることなく且つ交換操作を軽減することが望まれていた。
そこで本発明は上記課題を解決するものであり、複数の画像形成ユニットを配列してなるタンデム方式の画像形成装置において、ベルト部材と独立してクリーニング部材を安全且つ容易に交換可能であり、メンテナンス性に優れたベルトクリーニング装置及び画像形成装置を提供することを目的とする。
本発明は上記課題を解決するための手段として、被転写媒体にトナー像を転写した後のエンドレスのベルト部材に対向配置していて、前記ベルト部材から独立して着脱可能であり、前記ベルト部材に接離可能なクリーニングブレードを保持してなるクリーニング部材を具備するベルトクリーニング装置において、前記クリーニング部材を回転することにより前記クリーニングブレードを前記ベルト部材から離間した後に、前記クリーニング部材を前記ベルト部材の搬送方向と垂直な方向に移動して、前記ベルト部材と独立して着脱するものである。
本発明によれば、ベルト部材をクリーニングするクリーニング部材を交換する時に、クリーニング部材を回転してクリーニングブレードをベルト部材から離間した後に、クリーニング部材をベルト部材の搬送方向と垂直方向にスライド移動してクリーニング部材を着脱する。従って、着脱時に、クリーニング部材とベルト部材との接触による損傷無く、クリーニング部材を安全に交換可能となる。又、着脱操作中は、クリーニング部材はフリーな状態でスライド移動でき、容易に交換可能となる。さらにクリーニング部材の装着動作を行うのみで、クリーニング部材をベルト部材方向に偏寄出来、クリーニングブレードをベルト部材に当接できる。これによりクリーニング部材のメンテナンス性向上を得られる。
以下本発明の実施例について図1乃至図15を用いて説明する。図1は、本発明の画像形成装置である4連タンデム方式のカラー複写機1のフロントカバー1aを開けた概観斜視図であり、図2は、カラー複写機1の画像形成部7を示す概略構成図である。カラー複写機1は上方にスキャナ部2及び胴内排紙部3を備える。カラー複写機1は、エンドレスのベルト部材である中間転写ベルト10の下側に沿って並列配置されるイエロ(Y)、マゼンタ(M)、シアン(C)、ブラック(K)の4組の画像形成ユニット11Y、11M、11C及び11Kを備える。
各画像形成ユニット11Y、11M、11C及び11Kは、それぞれ像担持体である感光体ドラム12Y、12M、12C及び12Kを有している。感光体ドラム12Y、12M、12C及び12K周囲には、その矢印m方向の回転方向に沿って帯電チャージャ13Y、13M、13C及び13K、現像装置14Y、14M、14C及び14K、及び感光体クリーニング装置16Y、16M、16C及び16Kを配置してなっている。感光体ドラム12Y、12M、12C及び12K周囲の帯電チャージャ13Y、13M、13C及び13Kから現像装置14Y、14M、14C及び14Kにいたる間には、レーザ露光装置17により露光々が照射される。
帯電チャージャ13Y、13M、13C及び13Kは、感光体ドラム12Y、12M、12C及び12K表面を例えば−700V程度に一様に全面帯電する。現像装置14Y、14M、14C及び14Kは、それぞれイエロ(Y)、マゼンタ(M)、シアン(C)、ブラック(K)のトナー及びキャリアからなる二成分現像剤を感光体ドラム12Y、12M、12C及び12Kに供給する。
レーザ露光装置17は、半導体レーザ素子から出射されたレーザビームを感光体ドラム12Y、12M、12C及び12Kの軸線方向に走査し、結像レンズ系を経て各感光体ドラム12Y、12M、12C及び12K上に結像する。
中間転写ベルト10は、耐熱性及び耐磨耗性の点から安定した材料である例えば半導電性ポリイミドで製造される。中間転写ベルト10は、図3に示すベルトフレーム100に、両側を支持される駆動ローラ21、従動ローラ20及び、第1〜第4のテンションローラ22〜25により張架される。中間転写ベルト10の感光体ドラム12Y、12M、12C及び12Kに対向する1次転写位置には、1次転写ローラ18Y、18M、18C及び18Kにより1次転写電圧が印可され、感光体ドラム12Y、12M、12C及び12K上のトナー像は中間転写ベルト10に1次転写される。感光体クリーニング装置16Y、16M、16C及び16Kは、1次転写終了後に感光体ドラム12Y、12M、12C及び12K上の残留トナーを廃トナーとして回収する。
中間転写ベルト10の駆動ローラ21により支持される2次転写位置には、2次転写ローラ27が対向配置される。2次転写位置にあっては、例えば給紙部4から給紙される被転写媒体であるシート紙P等を介して2次転写ローラ27により2次転写電圧が印加され、中間転写ベルト10上のトナー像はシート紙Pに2次転写される。中間転写ベルト10の2次転写ローラ27の下流にはクリーニング部材であるベルトクリーナ10aが接離可能に対向配置される。ベルトクリーナ10aは、2次転写終了後に中間転写ベルト10に残留するトナーを廃トナーとして回収する。
感光体クリーニング装置16Y、16M、16C及び16K更にはベルトクリーナ10aにより回収された残留トナーは、廃トナーボックス30に収納される。廃トナーボックス30は、カラー複写機1の画像形成部7のフロントサイドに細長く延在される。廃トナーボックス30は、満杯になったときには、新たなものと交換する。
ベルトクリーナ10aは、図4に示すように、クリーニングブレード50及びリカバリーブレード50aを有する。クリーニングブレード50は、中間転写ベルト10に摺接して、中間転写ベルト10上の残留トナーを回収する。リカバリーブレード50aは、残留トナー回収時に飛散トナーがもれるのを防止する。クリーニングブレード50で回収した廃トナーは、オーガ51によりフロント側に搬送される。フロント側に搬送された廃トナーは、ダクト32を介して廃トナーボックス30に落下流入される。
ベルトクリーナ10aは、レバー70を操作して、ボス71を支点に回動することにより、図5に示すトナー回収位置と、図6に示す着脱位置に配置可能となっている。トナー回収位置にあっては、クリーニングブレード50は中間転写ベルト10に当接して、残留トナーを回収可能となる。着脱位置にあっては、クリーニングブレード50は中間転写ベルト10から離間する。ボス71は、ベルトフレーム100の両側に取着される図8に示すボス受け101に支持され、中間転写ベルト10に対して、ベルトクリーナ10aの位置出しをする。
更にベルトクリーナ10aのフロント側には、第1の突起70a及び第2の突起70bが形成される。第1の突起70aは、後述するロック機構103を解除するためきっかけを作るためのものである。第2の突起70bは、トナー回収位置に配置した状態で、ベルトクリーナ10aが抜き出されるのを防止するためのものである。
ベルトクリーナ10aの下方には、着脱位置に配置されるベルトクリーナ10aをスライド移動可能に支持する支持部材である図7、図9に示すクリーナフレーム72が設けられる。クリーナフレーム72は、カラー複写機1の本体フレーム1cに支持されている。クリーナフレーム72は、ガイド部材である第1のガイドレール72a及び第2のガイドレール72bを有している。
第1のガイドレール72aは、ベルトクリーナ10aの長手方向のフロント側およびリア側に形成される受け部材であるガイド突起73が嵌るようになっている。ガイド突起73は第1のガイドレール72aに嵌められてスライド可能に保持される。第1のガイドレール72aには、ベルトクリーナ10aを中間転写ベルト10と接離するための回動時に、ガイド突起73を挿通するための挿通部であり、ガイドレール72aの一部を切り欠いてなるガイドレール溝75が形成されている。第2のガイドレール72bは、ベルトクリーナ10aの底面74をスライド可能に保持する。
さらにクリーナフレーム72は、トナー受け部であるトナー落下防止受け皿72cを有する。トナー落下防止受け皿72cは、中間転写ベルト10とクリーニングブレード50が当接する領域方向に延在している。トナー落下防止受け皿72cは、中間転写ベルト10とクリーニングブレード50を接離する時、ベルトクリーナ10aをスライドする時あるいは、中間転写ベルト10を取り出す時等に、クリーニングブレード50付近で生じる落下トナーを受ける。
ベルトクリーナ10aは、本体フレーム1c内において、ベルトフレーム100の両側に取着される押圧部材である押圧ユニット102の弾性力によりトナー回収位置に保持される。押圧ユニット102は、図11に示すようにベルトクリーナ10aのケース背面10bに当接するフック部102aと、フック部102aに取着されフック部102aを矢印f方向に引っ張る弾性部材であるフックスプリング102bを有する。
押圧ユニット102は、解除部材であるロック機構103により、ベルトクリーナ10aに対する押圧を解除される様になっている。ロック機構103は、ベルトフレーム100に支持されるロックシャフト103aの両側に押圧解除カム103bを軸着してなっている。ロックシャフト103aのフロント端部には復帰部材であり復帰カムであるブーメランカム103cが軸着される。
押圧解除カム103bはフック部102a上面に形成されるスリット102cに挿通されていて、その先端部105はほぼ平坦状に形成される。ベルトクリーナ10aがトナー回収位置に保持される状態においては、押圧解除カム103bは、図12、図13に示すように先端部105が上方に位置する状態で静止される。従って、フック部は押圧解除カム103bにより規制を受けることなく、フックスプリング102bの弾性力により矢印f方向に引かれる。
ベルトクリーナ10aが着脱位置に保持される状態においては、押圧解除カム103bは、図14、図15に示すように先端部105が、フック部102a上面に形成されるスリット102c先端の平面領域106と当接する解除位置に静止される。従って、フック部102aは、押圧解除カム103bにより矢印j方向に引かれ、ベルトクリーナ10aへの押圧を解除する。
ブーメランカム103cは、図15に示す状態にある押圧解除カム103bを、図11の時計方向である矢印h方向に回転するきっかけを発生するためのカムである。ブーメランカム103cの第1端部104aに、ベルトクリーナ10a第2の突起70bが当接されると、ブーメランカム103cは矢印h方向に回転し、ロックシャフト103aを介して、押圧解除カム103bを、矢印h方向に回転する。これにより、押圧解除カム103bは解除位置から取り出される。
次に作用について述べる。画像形成プロセスの開始時には、ベルトクリーナ10aは、図4に示すトナー回収位置にあり、クリーニングブレード50が中間転写ベルト10に当接して、中間転写ベルト10上の残留トナーを回収可能となっている。
このような状態で画像形成プロセスが開始されると、スキャナやパソコン端末等から画像情報が入力され、各感光体ドラム12Y、12M、12C及び12Kが回転され各画像形成ユニット11Y、11M、11C及び11Kにて、順次画像形成工程が実施される。イエロ(Y)の画像形成ユニット11Yでは感光体ドラム12Y表面が帯電チャージャ13Yにより一様に帯電される。
次いで感光体ドラム12Yは、露光位置17Yにてイエロ(Y)の画像情報に対応するレーザビームを照射されて静電潜像を形成される。更に感光体ドラム12Yは、現像装置18Yにてトナー像を形成される。更に感光体ドラム12Yは、矢印s方向に回転される中間転写ベルト10と接触して1次転写ローラ18Yによりトナー像を中間転写ベルト10上に1次転写する。
このイエロ(Y)のトナー像形成プロセスと同様にして、マゼンタ(M)、シアン(C)及びブラック(K)のトナー像形成プロセスを行う。各感光体ドラム12M、12C及び12K上に形成されたトナー像は、中間転写ベルト10上のイエロ(Y)のトナー像が形成された同一位置に順次重ねて転写される。中間転写ベルト10上には、イエロ(Y)、マゼンタ(M)、シアン(C)及びブラック(K)を多重転写してなるフルカラートナー像が形成される。
この後中間転写ベルト10に重ね合わされたフルカラートナー像は2次転写ローラ27位置に達し、二次転写ローラ27の転写バイアスにより、シート紙P上に一括2次転写される。次いでシート紙Pは定着工程を経てトナー像を完成される。定着後シート紙Pは、片面画像であればそのまま胴内排紙部3に排紙される。又両面画像あるいは多重プリントを行う場合は、再搬送ユニット(図示せず)を経て2次転写ローラ27位置に再搬送される。
一方中間転写ベルト10は、2次転写終了後、ベルトクリーナ10aにより残留トナーをクリーニングされる。又感光体ドラム12Y、12M、12C及び12Kは、トナー像を中間転写ベルト10に1次転写した後、感光体クリーニング装置16Y、16M、16C及び16Kにより残留トナーを除去され、次ぎの画像形成プロセス可能とされる。
ベルトクリーナ10aは、中間転写ベルト10に摺接するクリーニングブレード50により、中間転写ベルト10から回収した廃トナーをオーガ51でフロント側に搬送する。フロント側に搬送された廃トナーは、ダクト32を介して廃トナーボックス30内に流入され、集積される。
このように画像形成プロセスを行う間にベルトクリーナ10aを交換する等のメンテナンスの必要を生じた場合、以下に述べるように本体フレーム1cより使用済みのベルトクリーナ10aを取り出し、新たなベルトクリーナ10aを装着する。
(使用済みベルトクリーナ10aの取り出し操作)
まずフロントカバー1aをあけ、ダクト32と取り外す。レバー70を矢印i方向に回転して、ベルトクリーナ10aを、ボス71を支点として回転する。これにより使用済みのベルトクリーナ10aは中間転写ベルト10から離間される着脱位置に配置される。
ベルトクリーナ10aの矢印i方向の回転により、ケース背面10bがフック部102aを押して、フックスプリング102bの弾性力に抗してフック部102aを矢印j方向にスライドさせる。フック部102aの矢印j方向のスライドにより、押圧解除カム103bは、スリット102cの後端に押されて、図11の矢印g方向に回動される。この後押圧解除カム103bの先端部105は、図15に示す位置に達し、スリット102c内部の平面領域106と当接する解除位置で静止される。これにより押圧ユニット102のベルトクリーナ10aに対する押圧が解除される。
尚ベルトクリーナ10aを、トナー回収位置から着脱位置に回動すると、ベルトクリーナ10aのガイド突起73は、ガイドレール溝75を通りクリーナフレーム72の第1のガイドレール72aに嵌合可能となる。一方ベルトクリーナ10aの底面74は、第2のガイドレール72bに嵌まる。
この状態で使用済みのベルトクリーナ10aを、中間転写ベルト10の矢印s方向の搬送方向と垂直方向である本体フレームのフロント方向にスライドして、本体フレーム10cから取り出す。このときに、クリーニングブレード50からトナーがこぼれたとしても、トナー落下防止受け皿72cにより受け止められ、周囲を汚すことが無い。この間フック部102aは、押圧解除カム103bにより、ベルトクリーナ10aへの押圧を解除した状態を保持する。
(新しいベルトクリーナ10aの取り付け操作)
次いで、新たなベルトクリーナ10aを第1のガイドレール72a及び第2のガイドレール72bに嵌めて、クリーナフレーム72に装着する方向にスライドする。クリーナフレーム72の第1の突起70がブーメランカム103c位置に達すると、第1端部104aとに接触して、第1端部104aと共にロックシャフト103aを矢印h方向に回動開始する。
ロックシャフト103aが矢印h方向に回動されると、押圧解除カム103bの先端部105は、フック部102aのスリット102c内部の平面領域106と当接する解除位置から取り出される。フック部102aには、フックスプリング102bの弾性力により、矢印f方向の力がかかっている。従って、押圧解除カム103bの先端部105が平面領域106から外れたことにより、押圧解除カム103bは、フック部102aのスリット102cにより矢印f方向に力を加えられ、矢印h方向に徐々に回転される。
これによりフック部102aは、ベルトクリーナ10aのケース背面10bを押してボス71を支点に矢印k方向に回転させる。第1の突起70がブーメランカム103c位置に達した状態において、ベルトクリーナ10aのガイド突起73は、第1のガイドレール72aのガイドレール溝75位置に達している。従って、ベルトクリーナ10aの矢印k方向の回転時、ガイド突起73はガイドレール溝75を通って、第1のガイドレール72aから外れる。
更にフック部102aによる矢印f方向の押圧により、ベルトクリーナ10aのクリーニングブレード50は、中間転写ベルト10に当接して、中間転写ベルト10上の残留トナーを回収可能となり、次の画像形成プロセスの実施可能となる。このとき、第2の突起70bが、本体フレーム1cと干渉する位置にあり、クリーニングブレード50が中間転写ベルト10に当接したままの状態で、ベルトクリーナ10aが本体フレームから引き抜かれるのを防止する。
この実施例によれば、ベルトクリーナ10aの回転に連動する押圧解除カム103b及び、ベルトクリーナ10aの装着に連動するブーメランカム103cを有している。ベルトクリーナ10aの交換時、ベルトクリーナ10aを回転することにより押圧解除カム103bを解除位置に静止する。これによりベルトクリーナ10aを中間転写ベルト方向に偏寄する押圧ユニット102の押圧を解除する。従ってベルトクリーナ10aは、中間転写ベルト10に接触して損傷することなく又、押圧ユニット102に干渉されること無くスムースに着脱出来る。
又、ベルトクリーナ10aの装着動作に連動して、ブーメランカム103cが回動開始することにより、押圧解除カム103bは、解除位置から取り出され、この後、ベルトクリーナ10aは押圧ユニット102により、中間転写ベルト方向に偏寄される。
従って中間転写ベルト10を取り出さずにベルトクリーナ10a単体を独立して着脱する時に、中間転写ベルト10にベルトクリーナ10aが当たって損傷することがなく、ベルトクリーナ10aのみを安全且つ容易に交換することが出来、メンテナンス性を向上できる。
尚この発明は上記実施例に限られるものではなく、この発明の範囲内で種々変形可能であり、例えば解除部材は、クリーニング部材に連動して押圧部材の負う圧力を解除可能であればその構造等限定されないし、復帰部材もクリーニング部材の装着動作に連動して解除部材を復帰して押圧部材をトナー回収位置に復帰できれば構造等限定されない。
本発明の実施例のカラー複写機のフロントカバーを開けた状態を示す外観斜視図である。 本発明の実施例の画像形成部を示す概略説明図である。 本発明の実施例の中間転写ベルト及びベルトクリーナを示す斜視図である。 本発明の実施例のベルトクリーナの一部を本体フレームから引き出した状態を示す概略斜視図である。 本発明の実施例のトナー回収位置にあるベルトクリーナおよびクリーナフレームを示す概略側面図である。 本発明の実施例の着脱位置にあるベルトクリーナおよびクリーナフレームを示す概略側面図である。 本発明の実施例のクリーナフレームを下から見た斜視図である。 本発明の実施例のベルトクリーナを外した状態の中間転写ベルトを示す一部斜視図である。 本発明の実施例のクリーナフレーム及びベルトクリーナのガイド突起の配置を示す説明図である。 本発明の実施例のクリーナフレーム及び一部を引き出したベルトクリーナのガイド突起の配置を示す説明図である。 本発明の実施例の押圧ユニットおよびロック機構を示す概略斜視図である。 本発明の実施例のベルトクリーナがトナー回収位置にあるときの、中間転写ベルトに対する押圧ユニットおよびロック機構を示す一部斜視図である。 本発明の実施例のベルトクリーナがトナー回収位置にあるときの、フック部及びロック機構を示す概略斜視図である。 本発明の実施例のベルトクリーナが着脱位置にあるときの、中間転写ベルトに対する押圧ユニットおよびロック機構を示す一部斜視図である。 本発明の実施例のベルトクリーナが着脱位置にあるときの、フック部及びロック機構を示す概略斜視図である。
符号の説明
1…カラー複写機
2…スキャナ部
3…胴内排紙部
4…給紙部
7…画像形成部
10…中間転写ベルト
10a…ベルトクリーナ
11Y、11M、11C、11K…画像形成ユニット
12Y、12M、12C、12K…感光体ドラム
16Y、16M、16C、16K…感光体クリーニング装置
17…レーザ露光装置
50…クリーニングブレード
72…ガイドフレーム
72a…第1のガイドレール
72b…第2のガイドレール
73…ガイド突起
75…ガイドレール溝

Claims (10)

  1. 被転写媒体にトナー像を転写した後のエンドレスのベルト部材に対向配置していて、前記ベルト部材から独立して着脱可能であり、前記ベルト部材に接離可能なクリーニングブレードを保持してなるクリーニング部材を具備するベルトクリーニング装置において、
    前記クリーニング部材を回転することにより前記クリーニングブレードを前記ベルト部材から離間した後に、前記クリーニング部材を前記ベルト部材の搬送方向と垂直な方向に移動して、前記ベルト部材と独立して着脱することを特徴とするベルトクリーニング装置。
  2. エンドレスのベルト部材に接離可能なクリーニングブレードを保持し、被転写媒体にトナー像を転写した後の前記ベルト部材に対向配置していて、前記ベルト部材から独立して着脱可能なクリーニング部材と、
    トナー回収位置及び着脱位置間で移動可能であり、前記トナー回収位置にて前記クリーニング部材を前記ベルト部材方向に押圧することにより、前記クリーニングブレードを前記ベルト部材に当接させる押圧部材と、
    前記クリーニングブレードを前記ベルト部材から離間させる離間動作に連動して、前記押圧部材を前記トナー回収位置から前記着脱位置に移動させて、前記クリーニング部材に対する押圧を解除する解除部材と、
    前記クリーニング部材の装着動作に連動して、前記解除部材を復帰させて、前記押圧部材を前記着脱位置から前記トナー回収位置に移動させる復帰部材とを具備することを特徴とするベルトクリーニング装置。
  3. 前記押圧部材は、前記クリーニング部材に当接するフック部及び前記フック部を前記ベルト部材方向に引っ張る弾性部材を有し、
    前記解除部材は、前記離間動作に連動して前記フック部を前記ベルト部材方向と反対方向に引っ張り、解除位置にて静止する押圧解除カムを有し、
    前記復帰部材は、前記押圧解除カムに連動すると共に、前記クリーニング部材の装着動作に連動して前記押圧解除カムを前記解除位置から取り出す復帰カムを有することを特徴とする請求項2に記載のベルトクリーニング装置。
  4. 前記押圧解除カムと前記復帰カムとを同一シャフトに軸着してなる事を特徴とする請求項3記載のベルトクリーニング装置。
  5. 前記クリーニング部材は、前記装着動作時に前記復帰カムに当接して回転させる突起部材を有することを特徴とする請求項3又は請求項4記載のベルトクリーニング装置。
  6. 像担持体にトナー像を形成するトナー像形成手段を配置してなる複数の画像形成ユニットと、
    前記像担持体と対向配置され、前記像担持体から1次転写された前記トナー像を担時搬送して被転写媒体に転写するエンドレスのベルト部材と、
    被転写媒体にトナー像を転写した後の前記ベルト部材に対向配置していて、前記ベルト部材から独立して着脱可能であり、前記ベルト部材に接離可能なクリーニングブレードを保持してなるクリーニング部材とを具備する画像形成装置において、
    前記クリーニング部材を回転することにより前記クリーニングブレードを前記ベルト部材から離間した後に、前記クリーニング部材を前記ベルト部材の搬送方向と垂直な方向に移動して、前記ベルト部材と独立して着脱することを特徴とする画像形成装置。
  7. 像担持体にトナー像を形成するトナー像形成手段を配置してなる複数の画像形成ユニットと、
    前記像担持体と対向配置され、前記像担持体から1次転写された前記トナー像を担時搬送して被転写媒体に転写するエンドレスのベルト部材と、
    前記ベルト部材に接離可能なクリーニングブレードを保持し、被転写媒体にトナー像を転写した後の前記ベルト部材に対向配置していて、前記ベルト部材から独立して着脱可能なクリーニング部材と、
    トナー回収位置及び着脱位置間で移動可能であり、前記トナー回収位置にて前記クリーニング部材を前記ベルト部材方向に押圧することにより、前記クリーニングブレードを前記ベルト部材に当接させる押圧部材と、
    前記クリーニングブレードを前記ベルト部材から離間させる離間動作に連動して、前記押圧部材を前記トナー回収位置から前記着脱位置に移動させて、前記クリーニング部材に対する押圧を解除する解除部材と、
    前記クリーニング部材の装着動作に連動して、前記解除部材を復帰させて、前記押圧部材を前記着脱位置から前記トナー回収位置に移動させる復帰部材とを具備することを特徴とする画像形成装置。
  8. 前記押圧部材は、前記クリーニング部材に当接するフック部及び前記フック部を前記ベルト部材方向に引っ張る弾性部材を有し、
    前記解除部材は、前記離間動作に連動して前記フック部を前記ベルト部材方向と反対方向に引っ張り、解除位置にて静止する押圧解除カムを有し、
    前記復帰部材は、前記押圧解除カムに連動すると共に、前記クリーニング部材の装着動作に連動して前記押圧解除カムを前記解除位置から取り出す復帰カムを有することを特徴とする請求項7に記載の画像形成装置。
  9. 前記押圧解除カムと前記復帰カムとを同一シャフトに軸着してなる事を特徴とする請求項8記載の画像形成装置。
  10. 前記クリーニング部材は、前記装着動作時に前記復帰カムに当接して回転させる突起部材を有することを特徴とする請求項8又は請求項9記載の画像形成装置。
JP2006042772A 2006-02-20 2006-02-20 ベルトクリーニング装置及び画像形成装置 Pending JP2007219423A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006042772A JP2007219423A (ja) 2006-02-20 2006-02-20 ベルトクリーニング装置及び画像形成装置
US11/675,423 US7561819B2 (en) 2006-02-20 2007-02-15 Belt cleaning device having cleaning blade for image forming apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006042772A JP2007219423A (ja) 2006-02-20 2006-02-20 ベルトクリーニング装置及び画像形成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007219423A true JP2007219423A (ja) 2007-08-30

Family

ID=38496755

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006042772A Pending JP2007219423A (ja) 2006-02-20 2006-02-20 ベルトクリーニング装置及び画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2007219423A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7917061B2 (en) 2008-11-12 2011-03-29 Samsung Electronics Co., Ltd. Image forming apparatus
JP2012037607A (ja) * 2010-08-04 2012-02-23 Fuji Xerox Co Ltd 画像形成装置
WO2012176722A1 (ja) * 2011-06-20 2012-12-27 キヤノン株式会社 画像形成装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005062255A (ja) * 2003-08-19 2005-03-10 Canon Inc 画像形成装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005062255A (ja) * 2003-08-19 2005-03-10 Canon Inc 画像形成装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7917061B2 (en) 2008-11-12 2011-03-29 Samsung Electronics Co., Ltd. Image forming apparatus
JP2012037607A (ja) * 2010-08-04 2012-02-23 Fuji Xerox Co Ltd 画像形成装置
WO2012176722A1 (ja) * 2011-06-20 2012-12-27 キヤノン株式会社 画像形成装置
JP2013029824A (ja) * 2011-06-20 2013-02-07 Canon Inc 画像形成装置
US9152092B2 (en) 2011-06-20 2015-10-06 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4591254B2 (ja) 画像形成装置
JP5839823B2 (ja) 画像形成装置
US8934809B2 (en) Image forming device capable of reliably collecting matter deposited on endless belt in storage member and facilitating maintenance of storage member
EP1666979B1 (en) Electrophotographic image forming apparatus with a separator of recording mediums
JP2007219453A (ja) 廃トナー回収装置及び画像形成装置
US7389069B2 (en) Image forming apparatus and process cartridge unit therefore
JP2018124577A (ja) 駆動伝達装置、及び画像形成装置
JP2010008652A (ja) 画像形成装置
US8948676B2 (en) Image forming apparatus
JP5304631B2 (ja) 画像形成装置
CN100510987C (zh) 图像形成装置以及处理单元
US9134684B2 (en) Image forming device capable of reliably recovering matter deposited on endless belt and ensuring smooth operations of retaining member
US7561819B2 (en) Belt cleaning device having cleaning blade for image forming apparatus
JP2007219423A (ja) ベルトクリーニング装置及び画像形成装置
JP2010066559A (ja) クリーニング装置
JP2004109799A (ja) 画像形成装置
JP2007219424A (ja) ベルトクリーニング装置及び画像形成装置
JP2007219425A (ja) ベルトクリーニング装置及び画像形成装置
JP2018084642A (ja) 画像形成装置及び作像ユニット
JP6186899B2 (ja) 画像形成装置
JP6955698B2 (ja) 帯電装置、プロセスカートリッジ、及び、画像形成装置
JP6645332B2 (ja) 画像形成装置
JP5038213B2 (ja) 画像形成装置
JP7205762B2 (ja) 画像形成装置、及び、プロセスカートリッジ
JP7349875B2 (ja) プロセスカートリッジおよび画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090213

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110906

A02 Decision of refusal

Effective date: 20120110

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02