JP2007216790A - Steering angle control device and steering control system - Google Patents
Steering angle control device and steering control system Download PDFInfo
- Publication number
- JP2007216790A JP2007216790A JP2006038289A JP2006038289A JP2007216790A JP 2007216790 A JP2007216790 A JP 2007216790A JP 2006038289 A JP2006038289 A JP 2006038289A JP 2006038289 A JP2006038289 A JP 2006038289A JP 2007216790 A JP2007216790 A JP 2007216790A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- steering
- vehicle
- steering angle
- obstacle
- angle
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Power Steering Mechanism (AREA)
- Steering Controls (AREA)
- Steering Control In Accordance With Driving Conditions (AREA)
Abstract
Description
本発明は、車両において停車時に操舵機構の操舵状態に基づいて、所定の操舵角に自動制御する操舵角制御装置および操舵制御システムに関する。 The present invention relates to a steering angle control device and a steering control system for automatically controlling a predetermined steering angle based on a steering state of a steering mechanism when the vehicle is stopped.
従来、自動車等の車両において、各種センサの検出結果に応じ、操舵機構のステアリング部材を駆動するモータを制御して、そのモータによる操舵トルクをステアリング部材に付加する、パワーステアリング装置が実用化されている。 2. Description of the Related Art Conventionally, in a vehicle such as an automobile, a power steering device that controls a motor that drives a steering member of a steering mechanism in accordance with detection results of various sensors and applies steering torque by the motor to the steering member has been put into practical use. Yes.
特許文献1には、このようなパワーステアリング装置を備えた自動車等の車両において、車両の駐車時にモータを駆動して、操舵輪をステアリングホイールとともに、操舵輪の切れ角が0の位置であり、操舵輪が真正面を向く中立位置へ復帰させるように、上述のセンサから出力信号の絶対値が所定値以下の駐停車時にステアリングを中立位置に復帰させる指令信号を発生する中立位置復帰指令部を設け、この中立位置復帰指令部は復帰舵角速度が所定の目的舵角速度に追従して舵角の復帰とともに漸次0へ近づいて減少するように構成されたものが開示されている。 In Patent Document 1, in a vehicle such as an automobile equipped with such a power steering device, a motor is driven when the vehicle is parked, and the steering wheel and the steering wheel are at a position where the turning angle of the steering wheel is 0, A neutral position return command section is provided to generate a command signal for returning the steering to the neutral position when the vehicle is parked or stopped when the absolute value of the output signal from the sensor is below a predetermined value so that the steering wheel returns to the neutral position facing directly in front. The neutral position return command section is configured such that the return steering angular speed follows a predetermined target steering angular speed and gradually decreases toward 0 with the return of the steering angle.
上述のパワーステアリング装置によれば、車両の駐車時には操舵輪及びステアリングが自動的に中立位置に復帰されるため、車両の運転者が駐車する時に意識的にステアリングを操作することにより操舵輪を中立位置へ復帰させなくても、車両の走行開始時には必ず操舵輪が直進状態で走行を開始することができ、運転者は車両をスムーズに発進させることができ、特に、狭い駐車場から車両を発進させる場合には、操舵の誤操作による他車両,周囲の障害物との接触を効果的に防止することができる旨、記載されている。 According to the power steering device described above, since the steering wheel and the steering are automatically returned to the neutral position when the vehicle is parked, the steering wheel is neutralized by consciously operating the steering when the vehicle driver parks. Even if the vehicle does not return to the position, the steering wheel can always start running straight when the vehicle starts running, and the driver can start the vehicle smoothly, especially starting from a narrow parking lot. In this case, it is described that it is possible to effectively prevent contact with other vehicles and surrounding obstacles due to an erroneous steering operation.
また、特許文献2には、坂道で車両を駐車する際、駐車中に車両が坂道を走行しないように、運転者がステアリングを操作して操舵輪に故意に切れ角を与えた場合に備えて、操舵輪を自動的に中立位置へ復帰させずにその切れ角をそのまま維持する電動式パワーステアリング装置が開示されている。
Further, in
しかし、上述の特許文献2に記載の技術では、運転者が故意に操舵輪へ切れ角を与えておかなければ操舵輪が中立位置へ自動復帰されるため、運転者の不注意によって操舵輪へ切れ角が与えられなかった場合には、駐車車両の万一の移動を防止することができない。
However, in the technique described in
そこで、特許文献3には、車両の坂道駐車時に駐車車両の制動不足による移動を確実に防止することができるよう、路面傾斜検出手段が所定の傾斜角以上の該路面の傾斜を検出した時には、操舵機構が車両を路側方向へ前進又は後退させうる所定の操舵角に自動操舵されるように駆動手段を制御する操舵制御装置が開示されている。
Therefore, in
しかし、上述の何れも技術も、操舵角が自動制御された後の発進時に前方または後方に他車両などの障害物がある場合には、障害物を回避するために運転者にとっては煩雑な操舵を強いられ、スムーズに発進させることができない場合があるという問題があり、さらなる改良が望まれていた。 However, in any of the above-described techniques, when there is an obstacle such as another vehicle in front or rear at the start after the steering angle is automatically controlled, the steering operation is complicated for the driver to avoid the obstacle. There was a problem that the vehicle could not be started smoothly, and further improvement was desired.
一方、近年、車両に搭載されたカメラ、レーダおよびセンサなどにより車両周辺の情報を取得することが可能となっており、本願発明者は、それらから得られた車両の周辺情報を操舵制御に活用できないかと思索して本願発明に到達した。 On the other hand, in recent years, it has become possible to acquire information about the surroundings of a vehicle using cameras, radars, sensors, and the like mounted on the vehicle, and the inventor of the present application utilizes the surrounding information of the vehicle obtained therefrom for steering control. I wondered if I could do it and reached the present invention.
本発明の目的は、上述の問題点に鑑み、停車時に運転者によりなされた操舵にかかわらず、車両周辺の情報を利用することにより、車両の停車時に安全に停車させ、且つ、次の発進時にスムーズに発進させることができる操舵角制御装置および操舵制御システムを提供する点にある。 In view of the above-described problems, the object of the present invention is to stop the vehicle safely when the vehicle is stopped by using the information around the vehicle regardless of the steering performed by the driver when the vehicle is stopped, and at the next start. It is in providing a steering angle control device and a steering control system that can start smoothly.
上述の目的を達成するため、本発明による操舵制御システムの第一の特徴構成は、車両の停車時に操舵機構の操舵状態に基づいて、前記操舵機構を駆動する操舵機構駆動手段を介して所定の操舵角に自動制御する操舵角制御手段を備えて構成される操舵制御システムであって、前記操舵角制御手段は、前記車両の周辺の障害物を検出する障害物検出手段により検出される障害物に基づいて所定の操舵角に自動制御する点にある。 In order to achieve the above-mentioned object, the first characteristic configuration of the steering control system according to the present invention is based on a steering mechanism driving means for driving the steering mechanism based on a steering state of the steering mechanism when the vehicle is stopped. A steering control system comprising a steering angle control means for automatically controlling a steering angle, wherein the steering angle control means is an obstacle detected by an obstacle detection means for detecting an obstacle around the vehicle. The point is that automatic control is performed to a predetermined steering angle based on the above.
上述の構成によれば、障害物検出手段より取得された車両の周辺の障害物に関する情報に基づいて、操舵角制御手段により操舵角が所定の操舵角に自動制御されるので、停車時の運転者の操舵角にかかわらず、例えば、車両の停車時には安定姿勢に、また、発進時にはスムーズに発進できるように操舵角を制御することができるようになり、これにより運転者に煩わしい操舵を強いることなく操作性を高めることができるようになる。 According to the above-described configuration, the steering angle is automatically controlled to the predetermined steering angle by the steering angle control unit based on the information about the obstacles around the vehicle acquired from the obstacle detection unit. Regardless of the driver's steering angle, for example, the steering angle can be controlled so that the vehicle is in a stable posture when the vehicle is stopped and can start smoothly when starting, thereby forcing the driver to bother Therefore, the operability can be improved.
同第二の特徴構成は、車両の操舵機構の操舵状態を検出する操舵状態検出手段と、前記車両の停車状態を判別する停車状態判別手段により停車状態と判別されたときに、前記操舵状態検出手段により検出された操舵状態に基づいて、前記操舵機構を駆動する操舵機構駆動手段を介して所定の操舵角に自動制御する操舵角制御手段とを備えて構成される操舵制御システムであって、前記操舵角制御手段は、前記車両の周辺の障害物を検出する障害物検出手段により検出される障害物に基づいて所定の操舵角に自動制御する点にある。 In the second characteristic configuration, the steering state detection means detects when the vehicle is stopped by the steering state detection means for detecting the steering state of the steering mechanism of the vehicle and the stop state determination means for determining the stop state of the vehicle. A steering angle control unit configured to automatically control a predetermined steering angle via a steering mechanism driving unit that drives the steering mechanism based on a steering state detected by the unit, The steering angle control means automatically controls to a predetermined steering angle based on the obstacle detected by the obstacle detection means for detecting obstacles around the vehicle.
上述の構成によれば、操舵角制御手段は、停止状態判別手段により車両が停車したことが確認され、操舵状態検出手段により操舵機構の操舵状態が検出されると、その操舵状態と障害物検出手段より検出される車両の周辺情報に基づき、操舵機構駆動手段を介して操舵角を所定の操舵角に自動制御するのであるが、そのときの所定の操舵角として、例えば、障害物があれば当該障害物を回避する操舵角に、また、障害物が無ければ操舵することなく速やかに道路に向けて発進できる操舵角に設定することにより、車両の次の発進をスムーズに行うことができるようになる。 According to the above configuration, when the steering angle control means confirms that the vehicle has stopped by the stop state determination means and the steering state detection means detects the steering state of the steering mechanism, the steering state and obstacle detection are performed. The steering angle is automatically controlled to a predetermined steering angle via the steering mechanism driving means based on the vehicle peripheral information detected by the means, and as the predetermined steering angle at that time, for example, if there is an obstacle By setting the steering angle to avoid the obstacle and the steering angle at which the vehicle can start immediately without steering if there is no obstacle, the next start of the vehicle can be performed smoothly. become.
同第三の特徴構成は、上述の第一または第二特徴構成に加えて、前記操舵角制御手段は、前記障害物検出手段により検出される障害物及び路面の傾斜角を検出する傾斜角検出手段により検出される路面の傾斜角に基づいて所定の操舵角に自動制御する点にある。 In the third feature configuration, in addition to the first or second feature configuration described above, the steering angle control unit detects an obstacle detected by the obstacle detection unit and an inclination angle of a road surface. The point is to automatically control to a predetermined steering angle based on the inclination angle of the road surface detected by the means.
上述の構成によれば、傾斜角検出手段により路面の傾斜が検出され、駐車中の車両がブレーキの緩みなどにより自発進する虞があるときに、障害物検出手段により検出される障害物の有無に基づいて、車両が障害物と接触しない操舵角または接触する操舵角の何れかに操舵角を自動制御するのである。例えば、障害物として路側に縁石が検出される場合には、自発進したときに縁石に接触して停止するように、また、障害物として路側に開口溝があれば、自発進したときに脱輪しないように、さらには、傾斜方向に他の車両がある場合には、自発進したときに接触しないように操舵角を自動制御することができ、発進時には、障害物があれば当該障害物を回避する操舵角に、また、障害物が無ければ操舵することなく速やかに道路に向けて発進できる操舵角に設定することにより、車両の次の発進をスムーズに行うことができるようになる。 According to the above-described configuration, the presence or absence of an obstacle detected by the obstacle detection means when the inclination of the road surface is detected by the inclination angle detection means and there is a possibility that the parked vehicle may start spontaneously due to the looseness of the brake or the like. Based on this, the steering angle is automatically controlled to either the steering angle at which the vehicle does not contact the obstacle or the steering angle at which the vehicle contacts. For example, if a curb is detected on the road side as an obstacle, it will come into contact with the curb when stopping and stop if there is an opening groove on the road side as an obstacle. If there is another vehicle in the tilt direction, the steering angle can be automatically controlled so that it does not come into contact with the vehicle when it starts. By setting the steering angle so that the vehicle can be started quickly without steering if there is no obstacle, the next start of the vehicle can be performed smoothly.
同第四の特徴構成は、上述の第一から第三の何れかの特徴構成に加えて、前記操舵角制御手段は、前記車両の停車地域の気象情報を検出する気象情報検出手段により検出された気象情報に基づいて操舵角を自動制御する点にある。 In the fourth feature configuration, in addition to any one of the first to third feature configurations described above, the steering angle control means is detected by a weather information detection means for detecting weather information of a stop area of the vehicle. The steering angle is automatically controlled based on meteorological information.
さらに、車両の停車地域の気象情報を検出することにより、前記操舵角制御手段は、凍結、積雪および雨などにより滑りやすい危険性がある場合は、車両が安定した姿勢で停車するように操舵角を設定し、或いは、万が一車両が安定を失い滑った場合に、車両に障害を与える危険性の少ない方向へ進行するように操舵角を自動制御することができるようになる。 Further, by detecting the weather information of the stop area of the vehicle, the steering angle control means controls the steering angle so that the vehicle stops in a stable posture when there is a risk of slipping due to freezing, snow accumulation, rain, or the like. If the vehicle loses stability and slips, the steering angle can be automatically controlled so that the vehicle travels in a direction with less risk of causing damage to the vehicle.
同第五の特徴構成は、上述の第一から第四の何れかの特徴構成に加えて、前記障害物検出手段は、前記車両の駐車位置を検出するGPSと前記車両の周辺地図情報に基づいて障害物を検出する点にある。 In the fifth feature configuration, in addition to any of the first to fourth feature configurations described above, the obstacle detection means is based on a GPS that detects the parking position of the vehicle and map information around the vehicle. The point is to detect obstacles.
さらに、GPSから取得する車両の停車位置情報と周辺地図情報により、車両の停車位置の周囲の状況、例えば、路面の傾斜、周囲に位置する河川、建物、壁などを障害物として検知することができるようになり、その障害物情報に基づいて操舵角を適切に設定することができるようになる。 Furthermore, it is possible to detect, as obstacles, conditions around the vehicle stop position, such as road surface inclination, rivers, buildings, and walls located around the vehicle stop position information from the vehicle stop position information and surrounding map information acquired from GPS. Thus, the steering angle can be appropriately set based on the obstacle information.
同第六の特徴構成は、上述の第一から第四の何れかの特徴構成に加えて、前記操舵角制御手段は、前記車両の発進時に前記障害物検出手段により検出される障害物を回避するように操舵角を自動制御する点にある。 In the sixth feature configuration, in addition to any one of the first to fourth feature configurations described above, the steering angle control means avoids an obstacle detected by the obstacle detection means when the vehicle starts. This is because the steering angle is automatically controlled.
車両が障害物を回避するように前記操舵角制御手段により操舵角を制御することにより、車両の次の発進時に、運転者がステアリングの操作を行わなくとも、車両を障害物に接触させることなくスムーズに発進させることができるようになる。 By controlling the steering angle by the steering angle control means so that the vehicle avoids the obstacle, the vehicle does not come into contact with the obstacle even when the driver does not perform the steering operation at the next start of the vehicle. You can start smoothly.
同第七の特徴構成は、上述の第一から第四の何れかの特徴構成に加えて、前記操舵角制御手段は、前記車両の発進時に前記障害物検出手段により検出される障害物に接当するように操舵角を自動制御する点にある。 In the seventh feature configuration, in addition to any one of the first to fourth feature configurations described above, the steering angle control means contacts the obstacle detected by the obstacle detection means when the vehicle starts. The point is to automatically control the steering angle so as to hit.
車両が障害物に接当するように前記操舵角制御手段により操舵角を制御することにより、停車中の車両がブレーキの緩み等により自発進した場合、障害物に接当させることで、車両が走行して大きな事故にいたる危険性を回避することができるようになる。 By controlling the steering angle by the steering angle control means so that the vehicle is in contact with the obstacle, when the stopped vehicle is started due to the loosening of the brake, etc., the vehicle is brought into contact with the obstacle, You will be able to avoid the danger of driving to a major accident.
同第八の特徴構成は、上述の第一から第七の何れかの特徴構成に加えて、前記車両への乗員の有無に基づいて操舵角を自動制御する点にある。 The eighth characteristic configuration is that, in addition to any of the first to seventh characteristic configurations described above, the steering angle is automatically controlled based on the presence or absence of an occupant in the vehicle.
上述の構成によれば、乗員が降車したことまたは乗車したことを検出することができ、降車時または乗車時に応じて操舵角を適切に設定することができるようになる。 According to the above-described configuration, it is possible to detect that the occupant has got off or got on, and the steering angle can be appropriately set according to the time of getting off or getting on.
本発明による操舵角制御装置の第一の特徴構成は、車両の停車状態を判別する停車状態判別手段により停車状態と判別されたときに、前記車両の周辺の障害物を検出する障害物検出手段により検出される障害物に基づいて、前記操舵機構を駆動する操舵機構駆動手段を介して所定の操舵角に自動制御する点にある。 A first characteristic configuration of the steering angle control device according to the present invention is an obstacle detection means for detecting obstacles around the vehicle when the vehicle is determined to be stopped by a stop state determination means for determining a stop state of the vehicle. Based on the obstacle detected by the above, the steering mechanism driving means for driving the steering mechanism is automatically controlled to a predetermined steering angle.
以上説明した通り、本発明によれば、停車時に運転者によりなされた操舵にかかわらず、車両周辺の情報を利用することにより、車両の停車時に安全に停車させ、且つ、次の発進時にスムーズに発進させることができる操舵角制御装置および操舵制御システムを提供することができるようになった。 As described above, according to the present invention, regardless of the steering performed by the driver when the vehicle is stopped, the information around the vehicle is used, so that the vehicle can be stopped safely when the vehicle is stopped, and smoothly at the next start. A steering angle control device and a steering control system that can be started can be provided.
以下、本発明による操舵制御装置について説明する。図1に示すように、車両の操舵機構は、操舵輪19を操舵するためのステアリングホイール16と、前記ステアリングホイール16の操舵を前記操舵輪19へ伝達するステアリングシャフト17と、前記ステアリングシャフト17の回転運動を直線運動に変えるラックアンドピニオン式のギアボックス20と、前記ギアボックス20で直線運動に変換され、タイロッドを介してナックルを押し引きして操舵輪19に操舵角を伝えるラック軸18とを備えて構成されている。
Hereinafter, a steering control device according to the present invention will be described. As shown in FIG. 1, the vehicle steering mechanism includes a
前記ギアボックス20には、詳述しないが、前記ピニオン軸を介して前記ラック軸18に推力を付与する操舵機構駆動手段8としての電動モータが収容され、前記電動モータを駆動制御することにより運転者による操舵操作を補助するとともに、運転者が操舵操作をしなくとも前記操舵輪19を自動操舵する操舵制御装置を備えている。
Although not described in detail, the gear box 20 accommodates an electric motor as a steering
前記操舵制御システム1は、車両の操舵機構の操舵状態つまり操舵角を検出する操舵角センサを備えた操舵状態検出手段2及びトルクセンサを備えた操舵トルク検出手段(図示せず)を備え、走行中の運転者によるステアリング操作に対して検出された操舵角、操舵トルク、車両速度等に基づいて前記電動モータを駆動制御することにより、操舵力を補助するパワーステアリング制御するとともに、前記車両の停車状態を判別する停車状態判別手段により停車状態と判別されたときに、前記操舵状態検出手段2により検出された操舵状態に基づいて、前記操舵機構駆動手段8を介して前記操舵輪19を所定の操舵角に自動制御する操舵角制御装置3としての操舵角制御手段3を備えている。
The steering control system 1 includes a steering
前記操舵角制御装置3は、マイクロコンピュータ及び当該マイクロコンピュータにより実行される制御プログラムが記憶されたROM等の周辺回路を備えた電子制御ユニット(一般に、「ECU」と称される。)で構成され、エンジン制御用のECU、ブレーキ制御用のECU、トランスミッション制御用のECU等の複数の他のECUとデータ通信用のネットワークバスを介して接続されている。
The steering
前記操舵角制御装置3は、上述した他のECUとは異なり、イグニッションスイッチがオフされた状態でもバッテリーから給電されるように回路構成され、停車または駐車中であって前記操舵輪19を自動操舵可能に構成されている。
Unlike the other ECUs described above, the steering
図2に示すように、前記操舵角制御装置3には、前記操舵状態検出手段2より検出された操舵角情報、車両に搭載された障害物検出手段4より検出された前記車両の周辺の障害物情報、車両に搭載された停車状態判別手段5より判別された前記車両の停車状態情報、車両に搭載された傾斜角検出手段6により検出された路面の傾斜角情報、そして、車両に搭載された気象情報検出手段7より検出された前記車両の停車地域の気象情報等が前記ネットワークバスまたはローカル通信経路を介して入力されるように構成され、それらの情報の何れかまたは組合せに基づいて前記操舵機構駆動手段8を介して前記操舵輪19を所定の操舵角へ自動制御する。
As shown in FIG. 2, the steering
前記停車状態判別手段5は、イグニッションスイッチがオフされたこと、変速段レバー位置がパーキング位置に操作されたこと、サイドブレーキが制動状態にあること、運転席に運転者の存在しないことが重量センサにより検出されたこと、ドアカーテシスイッチによりドアが開から閉に切り替わったこと、前記重量センサにより運転者の非存在が確認されドアがロックされたことの何れかの事象が検出されたとき、またはその組合せ事象が検出されたときに、車両が走行状態から停車状態に移行したときであると判断する。 The stop state determining means 5 is a weight sensor that the ignition switch is turned off, the shift lever position is operated to the parking position, the side brake is in a braking state, and there is no driver in the driver's seat. Or when the door is switched from open to closed by the door courtesy switch, or the presence of the driver is confirmed by the weight sensor and the door is locked, or When the combination event is detected, it is determined that the vehicle has shifted from the running state to the stopped state.
また、前記停車状態判別手段5は、ドアロックが解除されたこと、ドアカーテシスイッチによりドアが開から閉に切り替わったこと、前記重量センサにより運転席に運転者が乗車したこと、イグニッションスイッチがオンされたことの何れかの事象が検出されたとき、またはその組合せ事象が検出されたときに、車両が停車状態から走行状態に移行するときであると判断する。 Further, the stop state determining means 5 indicates that the door is unlocked, the door is switched from open to closed by the door courtesy switch, the driver gets on the driver's seat by the weight sensor, and the ignition switch is turned on. When any one of the above events is detected, or when the combination event is detected, it is determined that it is a time when the vehicle shifts from the stopped state to the traveling state.
前記障害物検出手段4は、車載カメラ等の撮像手段10による映像及び前記撮像手段の取付位置とカメラアングル等の姿勢情報に基づいて車両の周辺に存在する他の車両、壁、民家、溝等を障害物として認識し、認識された障害物の位置及び大きさ等を解析する画像解析手段、車載レーザレーダ等のレーダ手段11による検出信号に基づいて車両の周辺に存在する障害物の位置及び大きさ等解析する信号処理手段、周辺に駐車された他の車両と通信する車車間通信手段12による通信情報に基づいて障害物を検出する通信情報解析手段、GPS13により検出された車両の停車位置情報と車載された地図データベースに基づいて車両の周辺に存在する建物、縁石、壁等の障害物の位置を検出する地図情報解析手段の何れかまたはそれらの複数を備えて構成されている。
The obstacle detection means 4 includes other vehicles, walls, private houses, grooves, etc. existing in the vicinity of the vehicle based on the image by the imaging means 10 such as an in-vehicle camera and the posture information such as the mounting position of the imaging means and the camera angle. Image analysis means for recognizing the obstacle as an obstacle and analyzing the position and size of the recognized obstacle, the position of the obstacle present around the vehicle based on the detection signal from the radar means 11 such as an in-vehicle laser radar Signal processing means for analyzing size and the like, communication information analyzing means for detecting obstacles based on communication information by inter-vehicle communication means 12 communicating with other vehicles parked in the vicinity, stop position of the vehicle detected by
上述の手段の何れか、または、それらの組み合わせを採用することにより、車両周辺の障害物をより正確に検知することができるようになり、前記操舵角制御手段は、車両の次の発進をスムーズに行うことができるように適切な操舵角に自動制御する。 By adopting any one of the above-mentioned means or a combination thereof, it becomes possible to more accurately detect obstacles around the vehicle, and the steering angle control means can smoothly perform the next start of the vehicle. Automatically control to the appropriate steering angle so that it can be performed.
例えば、前記GPS13と地図情報解析手段と前記レーダ手段11を備える場合にが、前記レーダ手段11により認識された障害物を地図情報解析手段により把握される建物、縁石、壁等の何れであるかを特定し、何れでもないときには移動体である他の車両と認識する。即ち、複数の障害物検出手段4による協働により障害物の詳細な情報を把握するのである。
For example, in the case where the
前記気象情報検出手段7は、衛星通信網、携帯電話通信網、その他の無線通信媒体を介して、気温、降水/降雪確率等の気象情報を受信する受信手段と、受信された気象情報から車両の停車地域の気象情報を抽出する気象情報抽出手段を備えている。前記操舵角制御装置3は、前記気象情報抽出手段により抽出された気象情報に基づいて、車両が停車または駐車している間に路面が凍結したり積雪する虞があるか、大雨による路上浸水の可能性があるか等の判断を行なう。
The weather information detecting means 7 includes a receiving means for receiving weather information such as temperature, precipitation / snowfall probability, etc. via a satellite communication network, a cellular phone communication network, and other wireless communication media; and a vehicle from the received weather information. Weather information extracting means for extracting the weather information of the stop area. Based on the weather information extracted by the weather information extraction means, the steering
前記傾斜角検出手段6は、車載された傾斜角センサの出力信号に基づいて路面の傾斜角を検出するもので、前記操舵角制御装置3は、検出された傾斜角は所定の傾斜角より大であるときに停車または駐車中の車両が動き出す虞があると判断する。尚、傾斜角検出手段6としては傾斜角センサ以外に、前記GPS13及び地図データベースで構成することも可能で、前記GPS13により検出された車両の位置情報と前記地図データベースに格納されている勾配情報に基づいて停車または駐車中の車両が動き出す虞があると判断することも可能である。
The inclination angle detecting means 6 detects the inclination angle of the road surface based on an output signal of an in-vehicle inclination angle sensor, and the steering
前記操舵角制御装置3は、車両の停車/駐車時または車両の発進時に、前記障害物検出手段4により検出される障害物に基づいて前記電動モータを駆動制御して前記操舵輪9を所定の操舵角に自動制御する。
The steering
具体的には、例えば、車両の停車/駐車時には安定姿勢となるように操舵角をゼロに制御し、また、発進時には障害物を回避してスムーズに発進できるように操舵角を制御することにより停車または発進時に運転者に煩わしい操舵を強いることなく運転の操作性を高めるのである。ここに、前記操舵角制御装置3は、前記操舵輪19を操舵したときに障害物を回避できる操舵角、または、障害物に接当する操舵角を演算導出することにより目標操舵角を求め、当該目標操舵角となるように前記電動モータを駆動制御する。
Specifically, for example, by controlling the steering angle to zero so that a stable posture is achieved when the vehicle is parked / parked, and by controlling the steering angle so that the vehicle can start smoothly while avoiding obstacles when starting Driving operability is improved without forcing the driver to bother steering when stopping or starting. Here, the steering
さらに、前記操舵角制御装置3には、上述の構成によれば、車外に位置する運転者が前輪の姿勢と周辺状況を目視判断して適切な操舵角に遠隔操作する。例えば、運転者により操作される遠隔操作装置15と交信可能な近距離無線通信手段を備えてあり、車外から前記操舵輪19の姿勢を目視した運転者により前記遠隔操作装置15を介して操舵角を遠隔制御することができるように構成してある。
Furthermore, in the steering
また、前記操舵角制御装置3による操舵角の制御状態を運転者に報知する報知手段9を備え、乗員が車両の操舵輪の状態を把握することにより、発進時の適切なステアリング操作を促すことができるように構成してある。前記報知手段9は、車両に搭載されたカーナビゲーション等の表示装置やスピーカに構築され、画面に現在の操舵角を映像表示するとともに、必要に応じて音声案内を出力するように構成してある。つまり、操舵輪の操舵角の状態を乗員に報知することにより、乗員が車両の操舵輪の状態を把握することができるため、把握された操舵角に基づいて以後の適切なステアリング操作を促すことができる。
In addition, a notification means 9 for notifying the driver of the control state of the steering angle by the steering
以下、前記操舵角制御装置3による車両停車時の操舵角の自動制御について図3のフローチャートに基づき詳述する。
Hereinafter, the automatic control of the steering angle when the vehicle is stopped by the steering
前記車両が停車すると、前記停車状態判別手段5により停車状態に移行したか否かが判断される(SA1)。車両が停車状態と判断された場合(SA1/Yes)、前記操舵状態検出手段2より、現在の操舵輪19の状態を検出する(SA2)。 When the vehicle stops, it is determined by the stop state determination means 5 whether or not the vehicle has shifted to the stop state (SA1). When it is determined that the vehicle is stopped (SA1 / Yes), the steering state detection means 2 detects the current state of the steering wheel 19 (SA2).
次に、前記障害物検出手段4より、車両周辺の障害物を検出する(SA3)。障害物が検出された場合(SA3/Yes)、前記傾斜角検出手段4により、車両が停車された路面の傾斜角を検出する(SA4)。 Next, the obstacle detection means 4 detects an obstacle around the vehicle (SA3). When an obstacle is detected (SA3 / Yes), the inclination angle detection means 4 detects the inclination angle of the road surface on which the vehicle is stopped (SA4).
車両周辺に障害物があり、且つ、ほぼ水平な路面に停車している場合(SA4)、前記操舵状態検出手段2により検出された操舵輪19の操舵角が次の発進時に障害物に接当する虞のある角度である場合(SA5/Yes)、前記操舵角制御装置3は、前記操舵機構駆動手段8を介して、次の発進時に障害物に接当しない操舵角に操舵輪19を自動制御する(SA6)。
When there is an obstacle around the vehicle and the vehicle is stopped on a substantially horizontal road surface (SA4), the steering angle of the steered
車両周辺に障害物があり、且つ、ほぼ水平な路面に停車しているが(SA4/Yes)、前記操舵状態検出手段2により検出された操舵輪19の操舵角を安定姿勢である切れ角ゼロとしても次の発進時に障害物に接当する虞の無い場合(SA5/No)、前記操舵駆動手段8を介して、前記操舵輪19の切れ角がゼロとなる位置へ自動制御する(SA8)。
Although there is an obstacle around the vehicle and the vehicle is stopped on a substantially horizontal road surface (SA4 / Yes), the steering angle of the steered
一方、車両周辺に障害物がなく(SA3/No)、且つ、ほぼ水平な路面に停車している場合(SA7)、前記操舵角制御装置3は、前記操舵駆動手段8を介して、前記操舵輪19の切れ角がゼロとなる位置へ自動制御する(SA8)。
On the other hand, when there is no obstacle around the vehicle (SA3 / No) and the vehicle is stopped on a substantially horizontal road surface (SA7), the steering
前記操舵制御システム1を用いて、車両が所定の傾斜角より大となる傾斜路面への停車時に操舵輪19を自動制御する動作を、図4のフローチャートに基づき説明する。
The operation of automatically controlling the steered
前記車両が停車すると、前記停車状態判別手段5により車両が停車状態に移行したか否かが判断される(SB1)。車両が停車状態に移行したと判断された場合(SB1/Yes)、前記操舵状態検出手段2より、現在の車両の操舵輪19の状態を検出する(SB2)。
When the vehicle stops, it is determined by the stop state determination means 5 whether or not the vehicle has shifted to the stop state (SB1). If it is determined that the vehicle has shifted to the stop state (SB1 / Yes), the steering state detection means 2 detects the current state of the
前記障害物検出手段4より、車両周辺の障害物を検出する(SB3)。障害物が検出された場合(SB3/Yes)、前記傾斜角検出手段6により、車両が停車された位置の傾斜角を検出する(SB4)。 The obstacle detection means 4 detects an obstacle around the vehicle (SB3). When an obstacle is detected (SB3 / Yes), the inclination angle detecting means 6 detects the inclination angle of the position where the vehicle is stopped (SB4).
検知された障害物が路側の縁石等であり車両が接当しても車体に傷が付かないような障害物であれば(SB5/Yes)、サイドブレーキの緩み等で自発進するような場合に備えて、車両が縁石等の障害物に接当する方向に操舵輪19を自動制御する(SB6)。
If the detected obstacle is a curb on the roadside and the vehicle does not get scratched even if it touches the vehicle (SB5 / Yes), it will start spontaneously due to loose side brakes, etc. In preparation for this, the
検知された障害物が車両の接当により傷が付く虞のある他車両、脱輪する虞のある溝や崖等である場合で(SB5/No)、前記操舵状態検出手段2により検出された操舵輪19の操舵角が自発進により障害物に接当したり脱輪する虞のある角度の場合(SB7)、前記操舵角制御装置3は、自発進時に障害物を回避する操舵角に前記操舵輪19を自動制御する。
The detected obstacle is detected by the steering state detecting means 2 when it is another vehicle that may be damaged by contact with the vehicle, or a groove or cliff that may be removed (SB5 / No). When the steering angle of the steered
車両周辺に障害物がなく(SB3/No)、且つ、傾斜路面に停車している場合(SB9)、前記操舵角制御装置3は、自発進時に車両が傾斜路面に沿って走行しないよう操舵輪19に切れ角を与えて路側に向けて走行するように自動制御する(SB10)。
When there is no obstacle around the vehicle (SB3 / No) and the vehicle is stopped on an inclined road surface (SB9), the steering
前記操舵制御システム1を用いて、車両が凍結している路面で停車する場合の操舵輪19を自動制御する動作を図5のフローチャートに基づき説明する。
An operation of automatically controlling the steered
前記車両が停車すると、前記停車状態判別手段5により車両が停車状態であるか否かが判断される(SC1)。車両が停車状態と判断された場合(SC1/Yes)、前記操舵状態検出手段2より、現在の車両の操舵輪19の状態を検出する(SC2)。
When the vehicle stops, it is determined by the stop state determination means 5 whether or not the vehicle is stopped (SC1). When it is determined that the vehicle is stopped (SC1 / Yes), the steering state detection means 2 detects the current state of the
前記障害物検出手段4より、車両周辺の障害物を検出する(SC3)。障害物が検出された場合(SC3/Yes)、前記気象情報検出手段7により、車両が停車された地域の気象情報を検出する(SC4)。 The obstacle detection means 4 detects an obstacle around the vehicle (SC3). When an obstacle is detected (SC3 / Yes), the weather information detecting means 7 detects the weather information of the area where the vehicle is stopped (SC4).
車両周辺に障害物があり、且つ、停車地域の路面が凍結する虞がある場合(SC4/Yes)、停車時の安定姿勢を維持するべく操舵制御を行なわない(SC5)。 If there is an obstacle around the vehicle and the road surface in the stop area may freeze (SC4 / Yes), steering control is not performed to maintain a stable posture at the time of stop (SC5).
車両周辺に障害物があり、且つ、停車地域の路面が凍結の恐れがない場合で(SC5/No)、前記操舵状態検出手段2により検出された操舵輪19の操舵角が次の発進時に障害物に接当する虞のある角度の場合(SC6/Yes)、次の発進時に障害物に接当しない操舵角に操舵輪19を自動制御する(SC7)。
When there is an obstacle around the vehicle and there is no risk of freezing on the road surface in the stop area (SC5 / No), the steering angle of the steered
前記操舵状態検出手段2により検出された操舵輪19の操舵角が次の発進時に障害物に接当する虞の無い角度の場合(SC6/No)、前記操舵輪19の切れ角がゼロとなる姿勢へ自動制御する(SC9)。
When the steering angle of the steered
車両周辺に障害物がなく(SC3/No)、且つ、停車地域の路面が凍結する虞がある場合(SC8/Yes)、停車時の安定姿勢を維持するべく操舵制御を行わない(SC5)。 When there is no obstacle around the vehicle (SC3 / No) and there is a possibility that the road surface in the stop area may freeze (SC8 / Yes), the steering control is not performed to maintain the stable posture at the stop (SC5).
車両周辺に障害物が無く(SC3/No)、且つ、停車地域の路面が凍結する虞が無い場合(SC8/No)、前記操舵駆動手段8を介して、円滑に発進できるように、前記操舵輪19の切れ角がゼロとなる位置へ自動制御する(SC9)。
If there is no obstacle around the vehicle (SC3 / No) and there is no risk of freezing of the road surface in the stop area (SC8 / No), the steering is performed so that the vehicle can start smoothly through the steering drive means 8. Automatic control is performed to a position where the turning angle of the
次に、車両がほぼ水平な路面に停車されているときから走行状態に移行するときに、前記操舵制御システム1により操舵輪19を自動制御する動作を図6のフローチャートに基づき説明する。本フローチャートは車両の発進時に、停車時に操舵制御された操舵角が適切であるか否かを判断して、適切な操舵角に自動制御するものである。例えば、停車時に存在していた他の車両等の障害物が発進時には既にいなくなっているような場合に備えるものである。
Next, the operation of automatically controlling the steered
前記車両に乗員が乗車し、前記停車状態判別手段5により車両が走行状態に移行すると判断されると(SSA1/Yes)、前記操舵状態検出手段2より、現在の車両の操舵輪19の状態を検出する(SSA2)。
When an occupant gets into the vehicle and the stop state determination means 5 determines that the vehicle is to be shifted to the running state (SSA1 / Yes), the steering state detection means 2 determines the current state of the
前記障害物検出手段4より、車両周辺の障害物を検出する(SSA3)。障害物が検出された場合(SSA3/Yes)、前記傾斜角検出手段6により、車両が停車された路面の傾斜角を検出する(SSA4)。 The obstacle detection means 4 detects an obstacle around the vehicle (SSA3). When an obstacle is detected (SSA3 / Yes), the inclination angle detection means 6 detects the inclination angle of the road surface on which the vehicle is stopped (SSA4).
車両周辺に障害物があり、且つ、ほぼ水平な路面に停車している場合(SSA4)、前記操舵状態検出手段2により検出された操舵輪19の操舵角が次の発進時に障害物に接当する虞のある角度の場合(SSA5/Yes)、前記操舵角制御装置3は、発進時に障害物に接当しない操舵角に操舵輪19を自動制御する(SSA6)。
When there is an obstacle around the vehicle and the vehicle is stopped on a substantially horizontal road surface (SSA4), the steering angle of the steered
車両周辺に障害物が検出され、且つ、ほぼ水平な路面に停車しており(SSA4/Yes)、前記操舵状態検出手段2により検出された操舵輪19の操舵角をゼロに戻しても障害物に接当しない場合(SSA5/No)、前記操舵角制御装置3は、前記操舵輪19の切れ角がゼロとなる位置へ自動制御する(SSA8)。ここに、切れ角はゼロである必要は無く、障害物に接当する虞の無い所定の小さな操舵角に制御することによっても円滑な発進に寄与できる。
Obstacles are detected around the vehicle, and the vehicle is stopped on a substantially horizontal road surface (SSA4 / Yes). Even if the steering angle of the steered
車両周辺に障害物がなく(SSA3/No)、且つ、平面路面に停車している場合(SSA7)、前記操舵角制御装置3は、円滑な発進のため前記操舵輪19の切れ角がゼロとなる位置へ自動制御する(SSA8)。
When there is no obstacle around the vehicle (SSA3 / No) and the vehicle is stopped on a flat road surface (SSA7), the steering
つまり、前記操舵角制御装置3は、車両が走行状態から停車状態に移行したときであるか、停車状態から走行状態に移行するときであるかを判断して、停車状態に移行したときには、車両が安定姿勢になるように、或いは、不慮の発進により周辺車両等に危害を加えないように、さらには自車両に損害が及ばないように操舵角を自動制御し、車両が走行状態に移行するときには、運転者による大きな操舵操作が無くとも障害物に接当することなく円滑に発進できるように操舵角を自動制御する。
In other words, the steering
上述した実施形態では、前記操舵角制御装置3が、障害物検出手段4よる障害物情報、傾斜角検出手段6による路面の傾斜角情報、気象情報検出手段7よる気象情報等の複数の情報に基づいて操舵角を自動制御するものを説明したが、前記操舵角制御装置3が、車両が走行状態から停車状態に移行したときであるか、停車状態から走行状態に移行するときであるかに基づいて判断基準及び制御すべき目標操舵角を異ならせるように構成することが好ましい。
In the above-described embodiment, the steering
例えば、車両が走行状態から停車状態に移行したときには、発進時の障害物回避よりも停車時の安全確保を優先して、傾斜路面ではサイドブレーキの緩み等による自発進により事故が発生しないように操舵角を設定し、水平な路面では気象情報により凍結等の虞があるときに安定姿勢となるように(通常は操舵角がゼロの状態が好ましい)に設定し、次に障害物を回避して円滑な発進が可能な操舵角に制御することが好ましい。 For example, when a vehicle transitions from a running state to a stopped state, priority should be given to ensuring safety when stopping rather than avoiding obstacles when starting, so that accidents will not occur due to self-starting due to loose side brakes on inclined road surfaces. Set the steering angle, set it to a stable posture when there is a possibility of freezing etc. due to weather information on a horizontal road surface (usually a steering angle is preferably zero), and then avoid obstacles It is preferable to control the steering angle so that the vehicle can start smoothly.
また、例えば、車両が停車状態から走行状態に移行するときには、気象情報により凍結していると判断されるときには、最優先で安定した発進のために操舵角がゼロとなるように制御し、凍結等の気象上の制約が無いときには傾斜路面であっても発進時の障害物を回避するように操舵角を制御することが好ましい。 Also, for example, when the vehicle transitions from a stopped state to a traveling state, when it is determined that the vehicle is frozen based on weather information, control is performed so that the steering angle becomes zero for stable start with the highest priority. When there is no weather restriction such as, it is preferable to control the steering angle so as to avoid an obstacle at the start even on an inclined road surface.
さらに、上述の自動操舵角制御に加えて、車両から降車した運転者の意向を反映できるように、運転者により操作される遠隔操作装置15からの遠隔操作信号、例えば、操舵角を左右何れの方向に変更するのかを示す方向指示信号を前記近距離無線通信手段が受信して、その信号に基づいて車外から前記操舵輪19を遠隔制御することにより、一層の利便性を向上させることができる。
Further, in addition to the above-described automatic steering angle control, the remote operation signal from the
また、さらに、気象情報により気温が低下していると判断されるときや、電流検出手段によりバッテリーの容量が低下していると判断されるときには、バッテリー上がりを回避すべく、前記操舵角制御装置による操舵制御を禁止する禁止手段を備えることが好ましい。 Further, when it is determined that the temperature is decreasing according to weather information, or when it is determined that the capacity of the battery is decreasing by the current detection means, the steering angle control device is used to avoid battery exhaustion. It is preferable to provide a prohibiting means for prohibiting the steering control by.
1:操舵制御システム
2:操舵状態検出手段
3:操舵角制御装置
4:障害物検出手段
5:停車状態判別手段
6:傾斜角検出手段
7:気象情報検出手段
8:操舵機構駆動手段
9:報知手段
10:投影手段
11:レーダ手段
12:車車間通信手段
13:GPS
14:周辺地図情報
15:遠隔操作装置
16:ステアリングホイール
17:ステアリングシャフト
18:ラック軸
19:操舵輪
1: Steering control system 2: Steering state detection means
3: Steering angle control device 4: Obstacle detection means 5: Stop state determination means 6: Inclination angle detection means 7: Weather information detection means 8: Steering mechanism drive means 9: Notification means 10: Projection means 11: Radar means
12: Vehicle-to-vehicle communication means 13: GPS
14: Peripheral map information 15: Remote control device 16: Steering wheel 17: Steering shaft 18: Rack shaft 19: Steering wheel
Claims (9)
前記操舵角制御手段は、前記車両の周辺の障害物を検出する障害物検出手段により検出される障害物に基づいて所定の操舵角に自動制御する操舵制御システム。 A steering control system comprising steering angle control means for automatically controlling to a predetermined steering angle via a steering mechanism driving means for driving the steering mechanism based on the steering state of the steering mechanism when the vehicle is stopped. ,
The steering angle control means is a steering control system that automatically controls to a predetermined steering angle based on an obstacle detected by an obstacle detection means for detecting an obstacle around the vehicle.
前記操舵角制御手段は、前記車両の周辺の障害物を検出する障害物検出手段により検出される障害物に基づいて所定の操舵角に自動制御する操舵制御システム。 The steering state detected by the steering state detecting means when the vehicle is determined to be stopped by the steering state detecting means for detecting the steering state of the steering mechanism of the vehicle and the stop state determining means for determining the stop state of the vehicle. And a steering angle control unit configured to automatically control the steering mechanism to a predetermined steering angle via a steering mechanism driving unit that drives the steering mechanism,
The steering angle control means is a steering control system for automatically controlling to a predetermined steering angle based on an obstacle detected by an obstacle detection means for detecting an obstacle around the vehicle.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006038289A JP2007216790A (en) | 2006-02-15 | 2006-02-15 | Steering angle control device and steering control system |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006038289A JP2007216790A (en) | 2006-02-15 | 2006-02-15 | Steering angle control device and steering control system |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007216790A true JP2007216790A (en) | 2007-08-30 |
Family
ID=38494535
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006038289A Pending JP2007216790A (en) | 2006-02-15 | 2006-02-15 | Steering angle control device and steering control system |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2007216790A (en) |
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2017065277A (en) * | 2015-09-28 | 2017-04-06 | 三菱自動車工業株式会社 | Steering handle |
JP2017065278A (en) * | 2015-09-28 | 2017-04-06 | 三菱自動車工業株式会社 | Steering handle |
JP2017081245A (en) * | 2015-10-23 | 2017-05-18 | 本田技研工業株式会社 | Vehicle control device |
KR101817797B1 (en) * | 2011-04-15 | 2018-02-22 | 현대모비스 주식회사 | Electronic control unit of smart parking assist system and preparation method for driving in the electronic control unit |
CN111344203A (en) * | 2017-11-09 | 2020-06-26 | 法国博瑞克基金会 | System for protecting the parking safety of a motor vehicle |
JP2022007632A (en) * | 2020-06-26 | 2022-01-13 | 日本精工株式会社 | Parking assist system |
JP7543962B2 (en) | 2021-03-26 | 2024-09-03 | トヨタ自動車株式会社 | Charging equipment and method for controlling charging equipment |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS56167562A (en) * | 1980-05-29 | 1981-12-23 | Honda Motor Co Ltd | Steering device for car |
JPH02189281A (en) * | 1989-01-18 | 1990-07-25 | Mazda Motor Corp | Rear-wheel steering system for vehicle |
JP2000062635A (en) * | 1998-08-18 | 2000-02-29 | Mitsubishi Motors Corp | Collision warning device |
JP2004322855A (en) * | 2003-04-24 | 2004-11-18 | Mitsubishi Motors Corp | Steering control device |
-
2006
- 2006-02-15 JP JP2006038289A patent/JP2007216790A/en active Pending
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS56167562A (en) * | 1980-05-29 | 1981-12-23 | Honda Motor Co Ltd | Steering device for car |
JPH02189281A (en) * | 1989-01-18 | 1990-07-25 | Mazda Motor Corp | Rear-wheel steering system for vehicle |
JP2000062635A (en) * | 1998-08-18 | 2000-02-29 | Mitsubishi Motors Corp | Collision warning device |
JP2004322855A (en) * | 2003-04-24 | 2004-11-18 | Mitsubishi Motors Corp | Steering control device |
Cited By (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR101817797B1 (en) * | 2011-04-15 | 2018-02-22 | 현대모비스 주식회사 | Electronic control unit of smart parking assist system and preparation method for driving in the electronic control unit |
JP2017065277A (en) * | 2015-09-28 | 2017-04-06 | 三菱自動車工業株式会社 | Steering handle |
JP2017065278A (en) * | 2015-09-28 | 2017-04-06 | 三菱自動車工業株式会社 | Steering handle |
JP2017081245A (en) * | 2015-10-23 | 2017-05-18 | 本田技研工業株式会社 | Vehicle control device |
CN107031649A (en) * | 2015-10-23 | 2017-08-11 | 本田技研工业株式会社 | Controller of vehicle |
CN111344203A (en) * | 2017-11-09 | 2020-06-26 | 法国博瑞克基金会 | System for protecting the parking safety of a motor vehicle |
JP2021502298A (en) * | 2017-11-09 | 2021-01-28 | フォンダシオン ブレーキ フランス | System for safe parking of cars |
US11814038B2 (en) | 2017-11-09 | 2023-11-14 | Foundation Brakes France | System for securing the parking of a motor vehicle |
CN111344203B (en) * | 2017-11-09 | 2024-07-30 | 法国博瑞克基金会 | System for protecting motor vehicle parking safety |
JP2022007632A (en) * | 2020-06-26 | 2022-01-13 | 日本精工株式会社 | Parking assist system |
JP7413938B2 (en) | 2020-06-26 | 2024-01-16 | 日本精工株式会社 | parking assist device |
JP7543962B2 (en) | 2021-03-26 | 2024-09-03 | トヨタ自動車株式会社 | Charging equipment and method for controlling charging equipment |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5249430B2 (en) | Vehicle remote control system and in-vehicle device | |
JP5790696B2 (en) | Vehicle remote control system and in-vehicle device | |
JP5471462B2 (en) | Automatic parking equipment | |
JP2007216790A (en) | Steering angle control device and steering control system | |
JP2007503352A (en) | Automobile driving support system | |
JP2021160535A (en) | Parking support system | |
CN112124093A (en) | Parking assist system | |
US11433921B2 (en) | Parking assist system | |
JP2008207732A (en) | Drive assisting device | |
JP4816512B2 (en) | Driving assistance device | |
CN112977421B (en) | Parking assist system | |
GB2574384A (en) | Apparatus and method for controlling vehicle movement | |
JP6772940B2 (en) | Autonomous driving system | |
JP4715809B2 (en) | Shift-by-wire system | |
US9892578B1 (en) | Garage automatic open or close linked to vehicle gearshift | |
JP7429141B2 (en) | parking assistance system | |
JP2023005519A (en) | Driving support apparatus of vehicle | |
JP2022150489A (en) | Retention assistance system | |
CN112124095B (en) | Parking assist system | |
CN113631462B (en) | Method for assisting a driver of a vehicle in a parking maneuver and driver assistance system | |
JP2024098646A (en) | Driving support device | |
JP2024115676A (en) | Control device, vehicle, and control method | |
CN112572414A (en) | Method for operating a motor vehicle with a parking assistance device | |
JP2023030497A (en) | Vehicle control device, system, vehicle control method, and program | |
KR20230168218A (en) | Transmission and Vehicle having the same |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090210 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110721 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110830 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20120110 |