JP2007216394A - Manufacturing method of toothed belt - Google Patents
Manufacturing method of toothed belt Download PDFInfo
- Publication number
- JP2007216394A JP2007216394A JP2006036008A JP2006036008A JP2007216394A JP 2007216394 A JP2007216394 A JP 2007216394A JP 2006036008 A JP2006036008 A JP 2006036008A JP 2006036008 A JP2006036008 A JP 2006036008A JP 2007216394 A JP2007216394 A JP 2007216394A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- mold
- toothed belt
- manufacturing
- groove
- reinforcing cloth
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Abstract
Description
本発明は、長手方向に沿って交互に配置された歯部及び溝部と、心線を配置した背部と、前記歯部及び溝部の表面に貼着された補強布と、を備える歯付ベルトの製造方法に関する。 The present invention relates to a toothed belt comprising tooth portions and groove portions alternately arranged along the longitudinal direction, a back portion in which a core wire is disposed, and a reinforcing cloth adhered to the surfaces of the tooth portions and the groove portion. It relates to a manufacturing method.
この種の歯付ベルトの製造方法に関しては、例えば特許文献1に開示されるものがある。この特許文献1の歯付ベルトの製造方法では、先ず、所定幅、所定長さのゴム付伸縮性帆布(補強布)の両端部に係止棒を備え、該係止棒を含んでミシン糸で無端状にジョイントして係止棒付き円筒状帆布を形成する。次に、所定寸法の円筒状歯付モールド外周面に上記係止棒付き円筒状帆布を挿入し、モールド歯形凹溝の歯底部に沿って前記係止棒を配置固定する。続いて、モールド外周面に巻き付けた前記帆布上に低伸度高強力抗張体ロープ(心線)を一定の張力でスパイラルに巻き付ける。更に、前記ジョイント部より係止棒を抜き取り、抗張体ロープ上に所定厚みの未加硫ゴムシートを無端状に積層巻回する。そして、外周面に円筒状ゴムジャケットを挿入し、外側より加圧、加熱して未加硫ゴムシートを抗張体ロープ間より流入せしめ、前記ゴム付伸縮性帆布を伸ばしつつモールド凹溝に未加硫ゴムを充填加硫して成形体(スリーブ)を形成する。次に、得られたスリーブをモールドより取り外し、所定幅に切断して、歯形上面に帆布ジョイントを有する歯付ベルトを得る。
For example,
この方法により、帆布のジョイント部を係止棒によってベルト歯の凸部上面に正確に位置決めでき、ベルトの寿命を延ばすことができる。
また、特許文献2には、歯布(補強布)を被覆した歯付ベルトの耐歯欠け性を向上させるために、歯布表面の低摩擦係数化を図ることが有力である旨が開示されている。特許文献2は更に、低摩擦係数化の一方法として、フッ素樹脂粉末を含む粉末状減摩材を繊維織物の表裏面及び繊維間に集束させる構成を開示する。これによれば、多量に含有したフッ素樹脂粉末が摩擦面に対して露出する機会を増大させることで、摩擦係数低減作用を確実に発揮させることができる。
しかしながら、特許文献1の製造方法では、モールド上に固定された帆布上に心線を巻き付けるスピニング工程において、スピニング中の心線張力によって帆布にズレが生じる場合があった。特に、帆布として特許文献2のような低摩擦係数仕様のものを用いる場合、帆布がモールドに対して滑って位置ズレする恐れが大きかった。
However, in the manufacturing method disclosed in
一方、ジョイント部では帆布が係止棒によってモールドに対し拘束される。このため、前記の位置ズレ部とジョイント部との間の部分の帆布に余分な張力が加わり、後の加硫成形工程においてジョイント部の近傍の歯部が正確に形成できないことがあった。従って、歯形不良が生じ、異音発生等の不具合の原因になっていた。 On the other hand, in the joint portion, the canvas is restrained with respect to the mold by the locking rod. For this reason, extra tension is applied to the canvas between the position shift portion and the joint portion, and the tooth portion in the vicinity of the joint portion may not be accurately formed in the subsequent vulcanization molding process. Therefore, a tooth profile defect has occurred, causing problems such as abnormal noise.
本発明は以上の事情に鑑みてされたものであり、その目的は、心線のスピニング時に補強布に余計な張力が加わってしまうことを防止し、歯形を正確に形成できる歯付ベルトの製造方法を向上させることにある。 The present invention has been made in view of the above circumstances, and an object thereof is to manufacture a toothed belt that can prevent excessive tension from being applied to the reinforcing cloth during spinning of the core wire and can accurately form a tooth profile. There is to improve the method.
本発明の解決しようとする課題は以上の如くであり、次にこの課題を解決するための手段とその効果を説明する。 The problems to be solved by the present invention are as described above. Next, means for solving the problems and the effects thereof will be described.
本発明の第1の観点によれば、長手方向に沿って交互に配置された歯部及び溝部と、心線を配置した背部と、前記歯部及び溝部の表面に貼着された補強布と、を備える歯付ベルトの、以下のような製造方法が提供される。即ち、前記歯部及び溝部に対応する形状を備えたモールドに無端状の前記補強布を装着する工程と、型付け歯を備える型付けロールによって前記補強布をモールド溝部に押し込む型付け工程と、前記補強布の外側から前記心線をスピニングするスピニング工程と、前記心線の外側から未加硫ゴムシートを積層する工程と、この未加硫ゴムシートを加硫成形してベルトスリーブを作製する工程と、を含む。 According to the 1st viewpoint of this invention, the tooth part and groove part which are arrange | positioned alternately along a longitudinal direction, the back part which has arrange | positioned the core wire, and the reinforcement cloth stuck on the surface of the said tooth part and groove part, The following manufacturing method of a toothed belt provided with these is provided. That is, a step of attaching the endless reinforcing fabric to a mold having a shape corresponding to the tooth portion and the groove portion, a typing step of pushing the reinforcing fabric into the mold groove portion by a molding roll having a shaping tooth, and the reinforcing fabric A spinning step of spinning the core wire from outside, a step of laminating an unvulcanized rubber sheet from the outside of the core wire, a step of vulcanizing and molding the unvulcanized rubber sheet to produce a belt sleeve, including.
このように、スピニング工程の前に型付け工程で補強布を波形に型付けしておくことにより、スピニング工程において補強布がズレても補強布の張力を増大させないようにでき、加硫成形による歯形の形成時に未加硫ゴムをスムーズに流れ込ませて正確な形状の歯を形成できる。この結果、品質の良好な歯付ベルトを製造することができる。 In this way, by shaping the reinforcing cloth into a corrugated shape in the shaping process before the spinning process, the tension of the reinforcing cloth can be prevented from increasing even if the reinforcing cloth is displaced in the spinning process. During the formation, unvulcanized rubber can flow smoothly to form teeth with an accurate shape. As a result, a toothed belt with good quality can be manufactured.
本発明の第2の観点によれば、以下のような歯付ベルトの製造方法が提供される。即ち、前記補強布の端部同士をミシン縫いしてジョイント部を形成し、無端状とする工程と、前記ジョイント部の内部であって前記補強布の外側の位置に挿入棒を挿入する工程と、前記歯部及び溝部に対応する形状を備えたモールドに前記補強布を装着するとともに、前記ジョイント部がモールド溝部に位置するように前記挿入棒を当該モールドへ取り付ける工程と、型付け歯を備える型付けロールによって前記補強布をモールド溝部に押し込む型付け工程と、前記補強布の外側から前記心線をスピニングするスピニング工程と、前記心線の外側から未加硫ゴムシートを積層する工程と、前記未加硫ゴムシートを加硫成形してベルトスリーブを作製する工程と、を含む。 According to the 2nd viewpoint of this invention, the manufacturing method of the following toothed belts is provided. That is, a step of sewing the end portions of the reinforcing cloth together to form a joint portion and making it endless, and a step of inserting an insertion rod inside the joint portion and outside the reinforcing fabric Attaching the reinforcing cloth to a mold having a shape corresponding to the tooth part and the groove part, attaching the insertion rod to the mold so that the joint part is located in the mold groove part, and forming with a shaping tooth A step of pressing the reinforcing cloth into the mold groove by a roll; a spinning process of spinning the core wire from the outside of the reinforcing cloth; a step of laminating an unvulcanized rubber sheet from the outside of the core wire; Vulcanizing and molding a vulcanized rubber sheet to produce a belt sleeve.
このように、スピニング工程の前に型付け工程で補強布を波形に型付けしておくことにより、スピニング工程において補強布がズレても補強布の張力(特に、ジョイント部付近の補強布の張力)を増大させないようにでき、加硫成形による歯形の形成時に未加硫ゴムをスムーズに流れ込ませて正確な形状の歯を形成できる。この結果、品質の良好な歯付ベルトを製造することができる。 Thus, by reinforcing the reinforcing cloth into a corrugated shape in the molding process before the spinning process, the tension of the reinforcing cloth (especially the tension of the reinforcing cloth in the vicinity of the joint portion) is reduced even if the reinforcing cloth is displaced in the spinning process. It can be prevented from increasing, and the unvulcanized rubber can be smoothly flowed in when the tooth profile is formed by vulcanization molding to form a tooth having an accurate shape. As a result, a toothed belt with good quality can be manufactured.
本発明の第3の観点によれば、以下のような歯付ベルトの製造方法が提供される。即ち、前記歯部及び溝部に対応する形状を備えたモールドに無端状の前記補強布を装着する工程と、前記補強布の外側に、モールド溝部の容積若しくはそれを下回る容積に相当する厚さを有する第1未加硫ゴムシートを積層する工程と、型付け歯を備える型付けロールによって前記補強布及び第1未加硫ゴムシートをモールド溝部に押し込む型付け工程と、前記第1未加硫ゴムシートの外側から前記心線をスピニングするスピニング工程と、前記心線の外側から第2未加硫ゴムシートを積層する工程と、前記第1未加硫ゴムシート及び第2未加硫ゴムシートを一体的に加硫成形してベルトスリーブを作製する工程と、を含む。 According to the 3rd viewpoint of this invention, the manufacturing method of the following toothed belts is provided. That is, a step of attaching the endless reinforcing cloth to a mold having a shape corresponding to the tooth part and the groove part, and a thickness corresponding to the volume of the mold groove part or a volume lower than the outer part of the reinforcing cloth. A step of laminating the first unvulcanized rubber sheet, a molding step of pushing the reinforcing cloth and the first unvulcanized rubber sheet into a mold groove by a molding roll having a molding tooth, and a step of forming the first unvulcanized rubber sheet. A spinning step of spinning the core wire from the outside, a step of laminating the second unvulcanized rubber sheet from the outside of the core wire, and the first unvulcanized rubber sheet and the second unvulcanized rubber sheet are integrated. And vulcanizing and forming a belt sleeve.
このように、スピニング工程の前に型付け工程で補強布を波形に型付けしておくことにより、スピニング工程において補強布がズレても補強布の張力を増大させないようにでき、加硫成形時に正確な形状の歯を形成できる。この結果、品質の良好な歯付ベルトを製造することができる。 In this way, by shaping the reinforcing cloth into a corrugated shape in the shaping process before the spinning process, the tension of the reinforcing cloth can be prevented from increasing even if the reinforcing cloth is displaced in the spinning process. Shaped teeth can be formed. As a result, a toothed belt with good quality can be manufactured.
本発明の第4の観点によれば、以下のような歯付ベルトの製造方法が提供される。即ち、前記補強布の端部同士をミシン縫いしてジョイント部を形成し、無端状とする工程と、前記ジョイント部の内部であって前記補強布の外側の位置に挿入棒を挿入する工程と、前記歯部及び溝部に対応する形状を備えたモールドに前記補強布を装着するとともに、前記ジョイント部がモールド溝部に位置するように前記挿入棒を当該モールドへ取り付ける工程と、前記補強布の外側に、モールド溝部の容積若しくはそれを下回る容積に相当する厚さを有する第1未加硫ゴムシートを積層する工程と、型付け歯を備える型付けロールによって前記補強布及び第1未加硫ゴムシートをモールド溝部に押し込む型付け工程と、前記第1未加硫ゴムシートの外側から前記心線をスピニングするスピニング工程と、前記心線の外側から第2未加硫ゴムシートを積層する工程と、前記第1未加硫ゴムシート及び第2未加硫ゴムシートを一体的に加硫成形してベルトスリーブを作製する工程と、を含む。 According to the 4th viewpoint of this invention, the manufacturing method of the following toothed belts is provided. That is, a step of sewing the end portions of the reinforcing cloth together to form a joint portion and making it endless, and a step of inserting an insertion rod inside the joint portion and outside the reinforcing fabric Attaching the reinforcing cloth to a mold having a shape corresponding to the tooth part and the groove part, and attaching the insertion rod to the mold so that the joint part is located in the mold groove part, and an outer side of the reinforcing cloth. The reinforcing cloth and the first unvulcanized rubber sheet by a step of laminating a first unvulcanized rubber sheet having a thickness corresponding to the volume of the mold groove or a volume below the mold groove, and a molding roll having a molding tooth. A molding step of pushing into the mold groove, a spinning step of spinning the core wire from the outside of the first unvulcanized rubber sheet, and a second unvulcanized rubber from the outside of the core wire. And a step of laminating a sheet, and a step of fabricating a belt sleeve by vulcanizing molding integrally the first unvulcanized rubber sheet and the second unvulcanized rubber sheet.
このように、スピニング工程の前に型付け工程で補強布を波形に型付けしておくことにより、スピニング工程において補強布がズレても補強布の張力(特に、ジョイント部付近の補強布の張力)を増大させないようにでき、加硫成形時に正確な形状の歯を形成できる。この結果、品質の良好な歯付ベルトを製造することができる。 Thus, by reinforcing the reinforcing cloth into a corrugated shape in the molding process before the spinning process, the tension of the reinforcing cloth (especially the tension of the reinforcing cloth in the vicinity of the joint portion) is reduced even if the reinforcing cloth is displaced in the spinning process. It is possible to prevent the teeth from increasing, and teeth having an accurate shape can be formed during vulcanization molding. As a result, a toothed belt with good quality can be manufactured.
前記の歯付ベルトの製造方法においては、前記補強布の少なくとも前記モールドに面する側の表面に粉末状減摩材を有することが好ましい。また、前記粉末状減摩材がフッ素樹脂粉末であることが好ましい。 In the method for manufacturing the toothed belt, it is preferable that at least a surface of the reinforcing cloth facing the mold has a powder-like antifriction material. Moreover, it is preferable that the said powder-form antifriction material is a fluororesin powder.
あるいは、前記補強布の少なくとも前記モールドに面する側の表面にフッ素系繊維を有するように構成することもできる。 Or it can also comprise so that it may have a fluorine-type fiber in the surface of the side facing the said mold of the said reinforcement cloth at least.
即ち、上記の製造方法は、減摩処理を行った補強布を用いる場合、即ち補強布のモールドに対する位置ズレが起き易い場合に特に好適である。 That is, the above manufacturing method is particularly suitable when a reinforcing cloth subjected to anti-friction processing is used, that is, when the positional deviation of the reinforcing cloth with respect to the mold is likely to occur.
前記の歯付ベルトの製造方法においては、以下のようにすることが好ましい。即ち、前記スピニング工程は、前記型付けロールと互いに独立して回転するタッチロールに前記心線を巻き掛けつつ行うように構成する。前記モールドを回転させながら前記型付けロール及びタッチロールを軸方向に送ることで、前記型付け工程と前記スピニング工程を並行して行う。 In the manufacturing method of the above-mentioned toothed belt, it is preferable to do as follows. That is, the spinning process is performed while the core wire is wound around a touch roll that rotates independently of the mold roll. The mold forming process and the spinning process are performed in parallel by feeding the mold application roll and the touch roll in the axial direction while rotating the mold.
これにより、型付け工程とスピニング工程の2つの工程を短時間で行うことができるので、歯付ベルトの製造コストを低減できる。 Thereby, since two processes, a shaping | molding process and a spinning process, can be performed in a short time, the manufacturing cost of a toothed belt can be reduced.
前記の歯付ベルトの製造方法においては、前記型付けロールと前記タッチロールとが同心配置されていることが好ましい。 In the manufacturing method of the toothed belt, it is preferable that the shaping roll and the touch roll are arranged concentrically.
これにより、型付け工程とスピニング工程とを簡素な装置で行うことができる。 Thereby, a shaping | molding process and a spinning process can be performed with a simple apparatus.
前記の歯付ベルトの製造方法においては、前記型付け歯の先端側が円弧状に形成されていることが好ましい。 In the manufacturing method of the toothed belt, it is preferable that the tip side of the shaping tooth is formed in an arc shape.
これにより、補強布を円弧状に型付けできるので、加硫成形工程で歯形を円滑に成形することができる。 Thereby, since a reinforcement cloth can be shape | molded in circular arc shape, a tooth profile can be shape | molded smoothly at a vulcanization molding process.
次に、発明の実施の形態を説明する。図1は本発明の一実施形態に係る歯付ベルトの全体的な構成を示す斜視図、図2は端部同士を接続してジョイント部を形成した帆布の様子を示す斜視図、図3は帆布の断面拡大図である。図4はジョイント部に挿入棒を差し込んだ様子を示す斜視図、図5はジョイント部の拡大断面図である。図6は帆布をモールドに装着する様子を示す平面図、図7は挿入棒を取り付けるためにモールドのフランジ部に形成された貫通孔を示す斜視図である。図8は型付け工程及びスピニング工程を示す斜視図、図9は型付けロール及びスピニングロールを示す断面図、図10は型付けロールで帆布をモールド溝部に押し込む様子を示す説明図である。図11は、心線の外側から未加硫ゴムシートを巻き付け、ジャケットを被せた状態を示す断面図である。 Next, embodiments of the invention will be described. FIG. 1 is a perspective view showing an overall configuration of a toothed belt according to an embodiment of the present invention, FIG. 2 is a perspective view showing a state of a canvas in which end portions are connected to form a joint portion, and FIG. It is a cross-sectional enlarged view of canvas. FIG. 4 is a perspective view showing a state where the insertion rod is inserted into the joint portion, and FIG. 5 is an enlarged sectional view of the joint portion. FIG. 6 is a plan view showing how the canvas is attached to the mold, and FIG. 7 is a perspective view showing a through hole formed in the flange portion of the mold for attaching the insertion rod. FIG. 8 is a perspective view showing a molding process and a spinning process, FIG. 9 is a cross-sectional view showing the molding roll and the spinning roll, and FIG. 10 is an explanatory view showing a state in which the canvas is pushed into the mold groove by the molding roll. FIG. 11 is a cross-sectional view showing a state in which an unvulcanized rubber sheet is wound from the outside of the core and covered with a jacket.
図1には、本実施形態の方法で製造される歯付ベルトの斜視図が示される。この歯付ベルト20は、複数の歯部22及び溝部23を長手方向に沿って所定の等間隔で交互に配置した構成になっている。歯部22には背部24が連続し、この背部24には心線21が埋設されて配置されている。歯部22及び溝部23の表面を覆うように、帆布(補強布)1が備えられる。
FIG. 1 shows a perspective view of a toothed belt manufactured by the method of this embodiment. The
前記背部24及び歯部22はベルト本体を構成し、このベルト本体はゴム配合物で形成されている。また、前記帆布1は、ベルトの長手方向に延在する緯糸2と、幅方向に延在する経糸3とを織成してなる繊維織物を基材として構成されている。
The said back
図2には、前記歯付ベルト20の製造時に使用される円筒状帆布1が斜視図として示される。この帆布1は、ナイロン、アラミド、ポリエステル、ポリエンゾオキサゾール、綿等の何れか又はこれらの組み合わせを採用できる。緯糸2及び経糸3を構成する繊維の形態は、フィラメント糸及び紡績糸の何れでも良く、単独組成の撚糸又は混撚糸、混紡糸の何れであっても良い。また、帆布1の織成構成としては、平織物、綾織物、朱子織物等から適宜選択できる。
FIG. 2 shows a perspective view of the
そして、前記帆布1を構成している繊維織物は、レゾルシン−ホルマリン−ゴムラテックス(RFL)処理液に少なくともフッ素樹脂粉末を添加し分散した第1処理液に含浸した後、一対の加圧ロール間を通過させてその付着量を調整する。その後、150℃〜200℃で1分〜3分間加熱乾燥する。
And the textile fabric which comprises the said
こうして得られた帆布1においては、断面拡大図としての図3に示すように、緯糸2と経糸3とを織成してなる繊維織物の表面と裏面と繊維間にフッ素樹脂粉末(粉末状減摩材)63が集束するように、ゴム成分61と、樹脂系接着成分62とからなる混合物64が含浸形成される。
In the
ゴム成分61は、ゴムラテックスを処理し乾燥して得られたゴム固形物であり、樹脂系接着成分はレゾルシンとホルマリンの初期縮合物である。前記ゴム成分61と樹脂系接着成分62は、RFL処理液を乾燥、加熱した後に残る固形分である。 The rubber component 61 is a rubber solid obtained by treating and drying a rubber latex, and the resin adhesive component is an initial condensate of resorcin and formalin. The rubber component 61 and the resin-based adhesive component 62 are solid contents remaining after the RFL treatment liquid is dried and heated.
樹脂系接着成分62は緯糸2及び経糸3の繊維に接着している。また、ゴム成分61と樹脂系接着成分62とで構成されるマトリックス中にはフッ素樹脂粉末63が分散して混合されている。そして、フッ素樹脂粉末63はゴム成分61及び樹脂系接着成分62とは結合されていない。
The resin adhesive component 62 is bonded to the fibers of the
前記RFL処理液は、レゾルシンとホルマリンの初期縮合物とゴムラテックスとを混合したものであり、この場合レゾルシンとホルマリンのモル比は3/1〜1/3にすることが接着力を高める上で好適である。また、レゾルシンとホルマリンの初期縮合物は、それをゴムラテックスのゴム成分100質量部に対してその樹脂分が5〜50質量部になるようにゴムラテックスと混合した上、フッ素樹脂粉末を含む全固形濃度を10%〜40%の濃度に調節する。 The RFL treatment liquid is a mixture of resorcin and formalin initial condensate and rubber latex. In this case, the molar ratio of resorcin and formalin is 3/1 to 1/3 in order to increase the adhesive strength. Is preferred. The initial condensate of resorcin and formalin is mixed with rubber latex so that the resin content is 5 to 50 parts by mass with respect to 100 parts by mass of the rubber component of the rubber latex, and further contains all fluororesin powder. The solid concentration is adjusted to a concentration of 10% to 40%.
ゴム成分61を形成するゴムラテックスとしては、スチレン−ブタジエン−ビニルピリジン三元共重合体(VP)、スチレンブタジエン共重合体(SBR)、クロロプレン(CR)、アクリロニトリルブタジエン共重合体(NBR)、水素添加NBR(H−NBR)、クロロスルホン化ポリエチレン(CSM)、天然ゴム等の一種又は二種以上のブレンド物が使用される。 Examples of the rubber latex that forms the rubber component 61 include styrene-butadiene-vinylpyridine terpolymer (VP), styrene butadiene copolymer (SBR), chloroprene (CR), acrylonitrile butadiene copolymer (NBR), hydrogen. One kind or a blend of two or more kinds of added NBR (H-NBR), chlorosulfonated polyethylene (CSM), natural rubber and the like is used.
前述したゴム成分61や樹脂系接着成分62とも結合しないフッ素樹脂粉末63は、ポリテトラフルオロエチレン、ポリトリフルオロエチレン、テトラフルオロエチレン−ヘキサフルオロプロピレン共重合体、テトラフルオロエチレン−パ−フルオロアルコキシエチレン共重合体、テトラフルオロエチレン−エチレン共重合体の一種以上である。フッ素樹脂粉末63中のフッ素原子数の割合が多い程、摩擦係数低減効果は大きい。そのため、同量の繊維織物への付着量を前提とした場合、上記フッ素樹脂粉末63の中ではポリテトラフルオロエチレンが最も摩擦係数低減の効果が大きく歯欠け寿命が長い。しかし、他のフッ素樹脂も分子内のフッ素原子数の割合にほぼ比例してその効果がある。 The fluororesin powder 63 that does not bind to the rubber component 61 or the resin-based adhesive component 62 is polytetrafluoroethylene, polytrifluoroethylene, tetrafluoroethylene-hexafluoropropylene copolymer, tetrafluoroethylene-perfluoroalkoxyethylene. It is one or more of a copolymer and a tetrafluoroethylene-ethylene copolymer. The greater the ratio of the number of fluorine atoms in the fluororesin powder 63, the greater the friction coefficient reducing effect. Therefore, assuming the same amount of adhesion to the fiber fabric, among the fluororesin powder 63, polytetrafluoroethylene has the largest effect of reducing the friction coefficient and has a long tooth-breaking life. However, other fluororesins are also effective in proportion to the proportion of the number of fluorine atoms in the molecule.
このようなフッ素樹脂粉末63は、前記RFL処理液中のゴム成分100質量部に対して30〜200質量部(より好ましくは50〜200質量部)添加し、均一に分散させた処理液とする必要がある。また、処理液に繊維織物を浸漬し乾燥させ、浸漬前の繊維織物の重量に対して、フッ素樹脂粉末63を含む固形の混合物64が5%〜40%の付着量となるように調整することが好ましい。フッ素樹脂粉末が30質量部未満又は5%未満であると、繊維織物に絡むフッ素樹脂粉末の総量が少なく、摩擦係数低減効果が認められにくくなる。一方、フッ素樹脂粉末が300質量部を上回る又は40%を上回ると、繊維織物に絡むフッ素樹脂粉末の総量が多すぎ、繊維織物のベルト本体等への接着性が低下し、ベルト性能の低下を来す。
Such a fluororesin powder 63 is added to 30 to 200 parts by mass (more preferably 50 to 200 parts by mass) with respect to 100 parts by mass of the rubber component in the RFL treatment liquid to obtain a uniformly dispersed treatment liquid. There is a need. Also, the fiber fabric is dipped in the treatment liquid and dried, and adjusted so that the
また、同時に使用できるフッ素樹脂粉末以外の粉末状減摩材としては、層状構造のグラファイト、二硫化モリブデン、ガラスビーズ、セラミック粉末、球状フェノール樹脂粉末及びアラミド、ポリアミド、ポリエステル、ポリベンゾオキサゾール、繊維のカット糸又は粉末の一種以上が例示できる。特にグラファイトはゴム成分との馴染みもよく、ベルトの耐久性をより向上させる。粉末状減摩材は前記RFL処理液中のゴム成分100質量部に対して30〜200質量部であり、フッ素樹脂粉末の添加量を多くすることが好ましい。しかし、フッ素樹脂粉末と粉末状減摩材の混合比率は特に限定されない。 In addition, powder-type anti-friction materials other than fluororesin powder that can be used simultaneously include layered graphite, molybdenum disulfide, glass beads, ceramic powder, spherical phenol resin powder and aramid, polyamide, polyester, polybenzoxazole, fiber One or more types of cut yarn or powder can be exemplified. In particular, graphite is familiar with the rubber component and further improves the durability of the belt. The powder-like antifriction material is 30 to 200 parts by mass with respect to 100 parts by mass of the rubber component in the RFL treatment liquid, and it is preferable to increase the amount of the fluororesin powder added. However, the mixing ratio of the fluororesin powder and the powdered antifriction material is not particularly limited.
なお、前記混合物の繊維織物への付着量を測定する場合、以下の方法を用いれば良い。即ち、浸漬処理前の繊維織物の質量を秤量し質量(W1)を計り、次にフッ素樹脂粉末を分散させたRFL処理液に繊維織物を浸漬し、その後繊維織物をオーブンに入れ質量が一定になる迄乾燥を続け、最終質量(W2)を計り、付着量を式((W2−W1)/W1)×100(%)に従って算出する。 In addition, what is necessary is just to use the following methods, when measuring the adhesion amount to the textile fabric of the said mixture. That is, the mass of the fiber fabric before the immersion treatment is weighed and the mass (W1) is measured, and then the fiber fabric is immersed in the RFL treatment liquid in which the fluororesin powder is dispersed, and then the fiber fabric is placed in an oven to keep the mass constant. Drying is continued until the final mass (W2) is measured, and the adhesion amount is calculated according to the formula ((W2-W1) / W1) × 100 (%).
繊維織物の内部まで大量のフッ素樹脂粉末63を絡ませるためには、粉砕又は造粒により粉粒状となったものであり、その平均粒子径が100μm以下(より好ましくは10μm以下)になったものを用いる。粒子径が100μmを上回ると、RFL処理液中にフッ素樹脂粉末が沈降して均一に分散しにくくなり、更に混合物内におけるフッ素樹脂粉末の表面積が減少して摩擦係数低減効果が少なくなるからである。このような観点から、フッ素樹脂粉末は出来るだけ小さい粒径のもの、例えば10μm以下のものが好ましい。 In order to entangle a large amount of fluororesin powder 63 to the inside of the fiber fabric, it is pulverized or granulated and its average particle diameter is 100 μm or less (more preferably 10 μm or less). Is used. If the particle diameter exceeds 100 μm, the fluororesin powder settles in the RFL treatment liquid and becomes difficult to disperse uniformly, and the surface area of the fluororesin powder in the mixture is further reduced, reducing the friction coefficient reducing effect. . From such a viewpoint, the fluororesin powder preferably has a particle size as small as possible, for example, 10 μm or less.
フッ素樹脂粉末を付着処理した繊維織物に対して、更にゴム糊を付着させることができる。図3の例では、イソシアネート化合物とベルト本体と同種のゴム配合物をメチルエチルケトン(MEK)、トルエン等の溶剤に溶解して混合し、第1ゴム糊とする。この第1ゴム糊に上記繊維織物を含浸して付着させた後、一対の加圧ロール間を通して第1ゴム糊の付着量を調節する。その後、150℃〜180℃で1分〜3分間加熱乾燥して第1ゴム層7を形成している。
A rubber paste can be further adhered to the fiber fabric subjected to the adhesion treatment of the fluororesin powder. In the example of FIG. 3, the rubber compound of the same kind as the isocyanate compound and the belt main body is dissolved and mixed in a solvent such as methyl ethyl ketone (MEK) and toluene to form a first rubber paste. After the first rubber paste is impregnated with the fiber fabric, the amount of the first rubber paste is adjusted between a pair of pressure rolls. Thereafter, the
ここで使用するイソシアネート化合物は、フッ素樹脂粉末を付着処理した繊維織物とベルト本体との接着力を向上させるものであり、その具体例としては、例えば4,4’−ジフェニルメタンジイソシアネート、トリレン2,4−ジイソシアネート、ポリメチレンポリフェニルジイソシアネート、ヘキサメチレンジイソシアネート、ポリアリールポリイソシアネート(例えば商品名としてPAPIがある)等がある。このイソシアネート化合物もトルエン、メチルエチルケトン等の有機溶剤に混合して使用される。また、上記イソシアネート化合物にフェノール類、第3級アルコール類、第2級アルコール類等のブロック化剤を反応させてポリイソシアネートのイソシアネート基をブロック化したブロック化ポリイソシアネートも使用可能である。
The isocyanate compound used here is to improve the adhesive force between the fiber woven fabric with the fluororesin powder adhered thereto and the belt body. Specific examples thereof include 4,4′-diphenylmethane diisocyanate and
また、エポキシ化合物としては、例えばエチレングリコール、グリセリン、ペンタエリスリトール等の多価アルコールや、ポリエチレングリコール等のポリアルキレングリコールとエピクロルヒドリンのようなハロゲン含有エポキシ化合物との反応生成物や、レゾルシン、ビス(4−ヒドロキシフェニル)ジメチルメタン、フェノール・ホルムアルデヒド樹脂、レゾルシン・ホルムアルデヒド樹脂等の多価フェノール類やハロゲン含有エポキシ化合物との反応生成物などである。上記エポキシ化合物はトルエン、メチルエチルケトン等の有機溶剤に混合して使用される。 Examples of the epoxy compound include polyhydric alcohols such as ethylene glycol, glycerin and pentaerythritol, reaction products of polyalkylene glycols such as polyethylene glycol and halogen-containing epoxy compounds such as epichlorohydrin, resorcin, bis (4 -Hydroxyphenyl) dimethylmethane, reaction products with polyhydric phenols such as phenol / formaldehyde resin, resorcin / formaldehyde resin, and halogen-containing epoxy compounds. The epoxy compound is used by mixing with an organic solvent such as toluene or methyl ethyl ketone.
更に、図3の構成では、第2ゴム糊を付着させている。具体的には、フッ素樹脂粉末又は前述のフッ素樹脂粉末以外の減摩材をベルト本体と同種のゴム配合物に配合し、メチルエチルケトン(MEK)、トルエン等の溶剤に溶解し混合して、第2ゴム糊とする。そして、前記第1ゴム層7を形成した繊維織物を前記第2ゴム糊に含浸して付着させた後、一対の加圧ロール間を通して第2ゴム糊の付着量を調節する。その後、80℃〜150℃で1分〜3分間加熱乾燥して最外層の第2ゴム層(最外ゴム層)8を付着させている。この場合、フッ素樹脂粉末又はフッ素樹脂粉末以外の減摩材の添加量は、ゴム配合物のゴム成分100質量部に対して50〜400質量部が好ましい。この結果、帆布1の前記第2ゴム層8にフッ素樹脂粉末等の減摩材が備えられる。
Further, in the configuration of FIG. 3, the second rubber paste is adhered. Specifically, a fluororesin powder or an antifriction material other than the above-mentioned fluororesin powder is blended in the same rubber compound as that of the belt body, dissolved in a solvent such as methyl ethyl ketone (MEK), toluene, etc., and mixed. Use rubber glue. Then, after the fiber fabric on which the
そして図2に示すように、帆布1の両端部同士はジョイント部4によって接合され、無端状(円筒状)に構成されている。このジョイント部4は、6ナイロン、6,6ナイロン、12ナイロン等のポリアミド、ポリエステル、ポリプロピレン、アラミドなどのフィラメント撚糸、モノフィラメント糸よりなるミシン糸6によって帆布1の両端同士を縫い合わせたものである。
And as shown in FIG. 2, the both ends of the
なお、この帆布1は、図6に示すように、前記歯付ベルト20を成形するための円筒状のモールド11に被せて使用される。このモールド11の外周面(型面)には、歯付ベルト20の歯部22に相当する形状の細長いモールド溝部12aと、溝部23に相当する形状の細長いモールド山部12bと、を交互に等間隔で備えている。
In addition, as shown in FIG. 6, this
図2に示すジョイント部4のミシン縫いの強さは、ミシン縫い目のミシン糸と帆布との間に差込棒を押し込む抵抗値によって測定され、通常は、この測定値が1〜5kgの範囲となるように設定する。
The strength of the sewing machine of the
この測定方法では、先端が針状態になったステンレス鋼のような長さ200mm〜500mm、直径1mm〜3mmの差込棒をテンションゲージに溶接等で取り付けたミシン縫い強さ測定治具(図略)を使用して、挿入時の機械的な抵抗値を測定する。具体的には、前記治具を円筒状帆布外側のミシン縫い目のミシン糸と帆布との間に100mm〜400mm程度差し込み、押込み圧である機械的抵抗値の最大値をテンションゲージにより定量的に測定する。ミシン縫いの強さが小さい場合には、機械的な抵抗値は小さく、逆にミシン縫いの強さが大きい場合には、機械的な抵抗値は大きくなる。 In this measuring method, a sewing sewing strength measuring jig (not shown) in which an insertion rod having a length of 200 mm to 500 mm and a diameter of 1 mm to 3 mm, such as stainless steel whose tip is in a needle state, is attached to a tension gauge by welding or the like. ) To measure the mechanical resistance at the time of insertion. Specifically, the jig is inserted about 100 mm to 400 mm between the sewing thread on the outer side of the cylindrical canvas and the canvas, and the maximum mechanical resistance value, which is an indentation pressure, is quantitatively measured with a tension gauge. To do. When the strength of the sewing machine is small, the mechanical resistance value is small. Conversely, when the strength of the sewing machine is large, the mechanical resistance value is large.
本実施形態では、ミシン縫いが弱く機械的な抵抗値が1kg未満である場合、ミシン糸が伸ばされ、後述の加硫成形工程において未加硫ゴムがジョイント部4から溢れ出ることがあり、好ましくない。一方、ミシン縫いが強く抵抗値が5kgを上回る場合、ジョイント部4で突き上がった形態になり、これを使用すると、ジョイント部4の突き上がり部分が歯部22の内部に埋まってしまい、使用開始後の早期においてもこの部分から亀裂が発生し易く、ベルト走行時のワレ不良になる。
In the present embodiment, when the sewing machine is weak and the mechanical resistance value is less than 1 kg, the sewing thread is stretched, and unvulcanized rubber may overflow from the
図4及び図5は、挿入棒10をジョイント部4の内部に差し込んだ状態を示している。具体的には、挿入棒10はジョイント部4の内部であって、帆布1の外側の位置に差し込まれる。即ち挿入棒10は、円筒状帆布1の外側に位置するミシン縫い目のミシン糸6と、帆布1との間に差し込まれる。本実施形態において、挿入棒10は剛性を有する金属や合成樹脂製とされ、先端が尖った形状で、断面は例えば円形や楕円形とされる。挿入棒10としては、例えば細長い針金のようなものを採用できる。この挿入棒10は、帆布1の全幅に跨る長さを有している。
4 and 5 show a state in which the
本実施形態において、挿入棒10はモールド溝部12a(図6)の内部に充分に侵入できる程度の太さ(断面積)を有しているが、その断面積は通常、モールド溝部12aの容積の30%未満であることが好ましい。30%以上になると、挿入棒10がジョイント部4から抜きにくくなり、また、ミシン糸6が伸ばされてジョイント部4の変形や切断が起こりやすくなる。
In this embodiment, the
図6は、挿入棒10を差し込んだ状態の円筒状帆布1をモールド11に被せている様子を示している。この図6や、モールド11の拡大斜視図としての図7に示すように、モールド11の軸方向一端にはフランジ部13が備えられており、このフランジ部13に貫通孔15が形成されている。この貫通孔15は、前記モールド溝部12aの中央に相当する位置に配置されている。このため、挿入棒10の端部を前記貫通孔15へ挿入することで、挿入棒10(ひいては、ジョイント部4)をモールド溝部12a内の中央位置に正確に位置決めできる。
FIG. 6 shows a state in which the
次に、円筒状帆布1を前記モールド溝部12aに押し込んで型付けするとともに、抗張体である心線21をスパイラル状に巻き付ける。
Next, the
前記心線21は特に限定されないが、一般にはガラス心線及びアラミド心線が使用される。また、ポリベンゾオキサゾール、ポリパラフェニレンナフタレート、ポリエステル、アクリル、カーボン、スチールを組成とする撚コードの何れでも使用できる。ガラス心線の組成はEガラス、Sガラス(高強度ガラス)何れでも良く、また、フィラメントの太さ及びフィラメントの収束本数及びストランド本数を限定するものではない。また、接着処理剤及び屈曲時のガラスフィラメントの保護材として使用されるサイジング剤、RFL、オーバーコート剤等についても限定されない。一方、アラミド心線においても、材質の分子構造の違いや心線構成及びフィラメントの大きさや接着処理剤の違いによって限定されない。他の組成からなる心線の撚コードについても、同様に特別の限定はない。
Although the said
本実施形態において、上記の型付け工程及びスピニング工程は、図8及び図9に示すように、型付けロール51とタッチロール52を並べて備える型付けスピニング装置50を用いて行う。この型付けスピニング装置50は、帆布1を装着したモールド11を回転駆動する図略の電動モータと、モールド11の外周面近傍に配置した前記型付けロール51及びタッチロール52と、これら型付けロール51及びタッチロール52をモールド軸方向に沿って送る図略の送り装置と、を備えている。
In the present embodiment, the above-described molding process and spinning process are performed using a
図9等に示すように、型付けスピニング装置50は支持ブラケット53を備えており、この支持ブラケット53には、水平に配置された支軸54が片持ち状に固定される。そして、この支軸54にタッチロール52が軸受55を介して回転自在に支持されるとともに、型付けロール51が軸受56を介して回転自在に支持される。
As shown in FIG. 9 and the like, the
型付けロール51とタッチロール52は互いに隣接しながら同心配置されるとともに、互いに独立に回転自在とされている。また、型付けロール51の外周には複数の型付け歯57が等間隔で形成される。型付け歯57のそれぞれは半円状に形成されており、先端側は円弧状に構成されている。この構成で、図8や図10に示すように、型付け歯57とモールド溝部12aとを噛合させた状態でモールド11を回転させることにより、型付けロール51も従動回転し、その型付け歯57が帆布1をモールド溝部12a内へ押し込むようになっている。この結果、帆布1は波状に型付けされる。
The
また、タッチロール52の外周面には心線21が巻き掛けられるとともに、前記帆布1の外周面に接触し、モールド11の回転に伴って従動回転する。この結果、心線21に適宜の張力を付与しつつ帆布1の外周面に巻き付けることができる。
Further, the
なお、モールド11が回転駆動されると同時に、型付けロール51及びタッチロール52は一定の速度で支軸54に沿う方向(図8のA方向)に送られる。従って、帆布1は型付けロール51によって、当該帆布1の幅方向一端から他端に向かって徐々に型付けされていくことになる。また、心線21はタッチロール52によって、前記幅方向一端から他端に向かって所定のピッチで螺旋状に巻き付けられていく。
At the same time as the
また、前記送り方向(A方向)の先頭側に型付けロール51が配置され、タッチロール52はそのすぐ後続側に配置される。従って、帆布1は幅方向一端から他端に向かって、まず型付けロール51で型付けされ、次に帆布1の外側に心線21が巻き付けられる。このように、本実施形態では型付け工程とスピニング工程が同時並行的に行われる。
Further, a
ここで、本実施形態の帆布1は上述のとおり、表面に減摩処理がされているため、モールド11に帆布1を装着した状態でも、帆布1はモールド11に対し滑りやすくなっている。従って、一般に、前記スピニング工程で心線21を巻き付けるときに、心線21の張力の関係から帆布1がモールド11に対して周方向に位置ズレし易い。一方、ジョイント部4は挿入棒10を介してモールド11に位置決めされているので、上記の帆布1の位置ズレに伴い、特にジョイント部4の近傍に位置する部位の帆布1に強い張力が発生し易い。この帆布1の過大な張力は、後の加硫工程において未加硫ゴムのモールド溝部12aへの流れ込みを阻害し、歯形不良の原因になる。
Here, as described above, the
この点、本実施形態ではスピニング工程の前に、帆布1をモールド溝部12aに押し込んで波形を付ける型付け工程(図10)を行っている。従って、後のスピニング工程で帆布1に上記の位置ズレが仮に発生しても、そのズレは波形の部分で吸収され、帆布1の張力は殆ど上昇しない。
In this regard, in the present embodiment, before the spinning process, a molding process (FIG. 10) is performed in which the
続いて図11に示すように、歯部22及び背部24を形成する未加硫ゴムシート25を心線21の外側から積層し、その後、ジョイント部4から挿入棒10を抜き取る。なお、図11は挿入棒10を抜き取った状態である。
Subsequently, as shown in FIG. 11, an
この未加硫ゴムシート25としては、水素化ニトリルゴムを始めとして、水素化ニトリルゴムに不飽和カルボン酸の金属塩を添加したもの、クロロスルホン化ポリエチレン(CSM)、アルキル化クロロスルホン化ポリエチレン(ACSM)、クロロプレンゴムなどの耐熱老化性の改善されたゴムが好ましい。尚、水素化ニトリルゴムは水素添加率が80%以上であり、耐熱性及び耐オゾン性の特性を発揮するためには90%以上が良い。水素添加率80%未満の水素化ニトリルゴムは、耐熱性及び耐オゾン性が極度に低下する。
Examples of the
そして、これにジャケット26を被せ、加硫缶に入れて加硫する。この加硫成形工程において、未加硫ゴムシート25は、外側よりジャケット26を介して加圧・加熱されるため、流動状態を呈して心線21の隙間を通過してモールド溝部12aへ流れ込み、歯部22が形成される。こうしてベルトスリーブを作製することができる。
And this is covered with a
なお前述したとおり、帆布1は加硫成形前に図10等に示すようにモールド11の全周にわたって波状に型付けされているので、加硫成形工程において帆布1の張力は過大となっておらず、未加硫ゴムは帆布1をスムーズに押し広げて各モールド溝部12aの表面に密着させることになる。即ち、未加硫ゴムの流れ込みを帆布1の張力が阻害することが殆どないので、モールド溝部12aによる歯部22の成形が確実に行われ、形状の良好なベルトスリーブ(ひいては、歯付ベルト20)を得ることができる。
As described above, since the
更に、帆布1のジョイント部は挿入棒10によって加硫成形の前段階までモールド溝部12aの中央位置に位置決めされているため、加硫成形時に、ジョイント部4を歯部22の中央に確実に位置させることができる(図1を参照)。この結果、歯部22の摩耗やクラックを防止でき、歯付ベルト20の寿命を延ばすことができる。
Further, since the joint portion of the
加硫したベルトスリーブは、モールド11から抜き取られ、図略の切断機の2つの軸に取り付けられる。そして、切断機において張力を与えて回転させながらカッターによって所定幅に切断することで、図1に示す歯付ベルト20を作製することができる。
The vulcanized belt sleeve is extracted from the
以上に示すように、本実施形態の歯付ベルト20は、長手方向に沿って交互に配置された歯部22及び溝部23と、心線21を配置した背部24と、前記歯部22及び溝部23の表面に貼着された帆布1と、を備える。そして、この歯付ベルト20は、前記歯部22及び溝部23に対応する形状を備えたモールド11に円筒状の前記帆布1を装着する工程(図6)と、型付けロール51にて前記帆布1をモールド溝部12aに押し込むとともに心線21をスピニングする工程(図8)と、その上から未加硫ゴムシート25を積層する工程(図11)と、前記未加硫ゴムシート25を加硫成形してベルトスリーブを作製する工程と、を含む方法で製造されている。
As described above, the
具体的に言えば、前記歯付ベルト20は、帆布1の端部同士をミシン縫いしてジョイント部4を形成し、無端状とする工程(図2)と、前記ジョイント部4の内部であって前記帆布1の外側の位置に挿入棒10を挿入する工程(図4)と、前記モールド11に前記帆布1を装着するとともに、前記ジョイント部4がモールド溝部12aに位置するように前記挿入棒10を当該モールド11へ取り付ける工程(図6)と、型付け歯57を備える型付けロール51によって前記帆布1をモールド溝部12aに押し込む型付け工程(図8、図10)と、前記帆布1の外側から心線21をスピニングするスピニング工程(図8)と、前記心線21の外側から未加硫ゴムシート25を積層する工程と、前記未加硫ゴムシート25を加硫成形してベルトスリーブを作製する工程と、を含む方法で製造されている。
More specifically, the
このように、スピニング工程の前に型付け工程で帆布1を波形に型付けしておくことにより、スピニング工程において帆布1がモールド11に対して位置ズレしても、帆布1の張力(特に、ジョイント部4付近の帆布1の張力)を増大させないようにできる。これにより、加硫成形による歯形の形成時に未加硫ゴムをスムーズに流れ込ませて正確な形状の歯部22を形成でき、品質の良好な歯付ベルト20を製造できる。
In this way, by shaping the
また、本実施形態の歯付ベルト20は、前記帆布1の少なくとも前記モールド11に面する側の表面にフッ素樹脂粉末(粉末状減摩材)を有している。このように減摩処理を行った帆布1の場合、スピニング工程でのモールド11に対する位置ズレも起き易くなるが、帆布1の張力の増加を抑制できる本実施形態によれば、正確な形状の歯部22を形成することができる。
Further, the
また、本実施形態のスピニング工程では、前記型付けロール51と互いに独立して回転するタッチロール52に前記心線21を巻き掛けつつ行う。そして、前記モールド11を回転させながら前記型付けロール51及びタッチロール52を軸方向に送ることで、前記型付け工程と前記スピニング工程を並行して行うように構成されている。これにより、型付け工程とスピニング工程を短時間のうちに行うことができ、製造コストを低減できる。また、型付けロール51はタッチロール52と独立して回転するので、タッチロール52の回転が型付けロール51の回転に影響を与えず、帆布1の型付けを円滑かつ確実に行うことができる。
Further, in the spinning process of this embodiment, the
更に、本実施形態の製造方法では、前記型付けロール51と前記タッチロール52とが同心配置されている。従って、型付けスピニング装置50の簡素な構成が実現される。
Furthermore, in the manufacturing method of this embodiment, the said shaping |
また、前記前記型付け歯57の先端側が円弧状に形成されている。従って、型付け工程において帆布1を損傷させたりせず、型付けを円滑に行うことができる。更に、帆布1を円弧状の波形に型付けできるので、加硫成形工程での未加硫ゴムの流れ込みによって歯部22を円滑に成形できる。
The tip side of the shaping
なお、帆布1をモールド11に装着した後、型付け工程及びスピニング工程の前に、帆布1の上から未加硫ゴムシートを巻き付けるように構成しても良い。このときに巻き付けられる未加硫ゴムシート(第1未加硫ゴムシート)は、モールド溝部12aの容積に等しい厚さを有するか、それより小さい厚さとすることが好ましい。そして、型付け工程及びスピニング工程においては、帆布1と第1未加硫ゴムシートとを重ねた状態で型付けロール51の型付け歯57で波状に型付けし、更にその上から心線21を巻き付けることになる。その後、未加硫ゴムシート(第2未加硫ゴムシート)25を外側から巻付け、2枚の未加硫ゴムシートを一体的に加硫成形する。この場合でも良好な歯形状の歯付ベルト20を製造することができる。
In addition, after attaching the
また、帆布1のモールド11側を向く表面(円筒状帆布1の内周面)には、粉末状減摩材に加えて、若しくはそれに代えて、フッ素系繊維(摩擦係数が低く耐摩耗性の良い繊維)が備えられていても良い。
Further, on the surface of the
以上に本発明の好適な実施形態及び変形例を説明したが、以上の構成は一例であって、例えば以下のように変更することができる。 Although the preferred embodiment and the modification of the present invention have been described above, the above configuration is an example, and can be modified as follows, for example.
型付けロール51とタッチロール52は隣接して同心配置することに限定せず、例えば独立して配置される2つの支持ブラケットに型付けロール51とタッチロール52をそれぞれ設置する構成に変更することができる。
The
また、本発明の歯付ベルトの製造方法は、帆布1に減摩処理がされない場合であっても同様に適用することができる。
Moreover, the manufacturing method of the toothed belt of the present invention can be similarly applied even when the
1 帆布(補強布)
4 ジョイント部
6 ミシン糸
10 挿入棒
11 モールド
12a モールド溝部
15 貫通孔
20 歯付ベルト
21 心線
22 歯部
23 溝部
24 背部
25 未加硫ゴムシート
51 型付けロール
52 タッチロール
57 型付け歯
1 Canvas (reinforcing cloth)
DESCRIPTION OF
Claims (10)
前記歯部及び溝部に対応する形状を備えたモールドに無端状の前記補強布を装着する工程と、
型付け歯を備える型付けロールによって前記補強布をモールド溝部に押し込む型付け工程と、
前記補強布の外側から前記心線をスピニングするスピニング工程と、
前記心線の外側から未加硫ゴムシートを積層する工程と、
この未加硫ゴムシートを加硫成形してベルトスリーブを作製する工程と、
を含むことを特徴とする歯付ベルトの製造方法。 In a manufacturing method of a toothed belt comprising: tooth portions and groove portions alternately arranged along the longitudinal direction; a back portion on which a core wire is disposed; and a reinforcing cloth adhered to the surfaces of the tooth portions and the groove portion.
Attaching the endless reinforcing fabric to a mold having a shape corresponding to the tooth and groove;
A molding step of pushing the reinforcing cloth into the mold groove by a molding roll having a molding tooth;
A spinning step of spinning the core wire from the outside of the reinforcing cloth;
Laminating an unvulcanized rubber sheet from the outside of the core wire;
A step of vulcanizing and molding the unvulcanized rubber sheet to produce a belt sleeve;
The manufacturing method of a toothed belt characterized by including.
前記補強布の端部同士をミシン縫いしてジョイント部を形成し、無端状とする工程と、
前記ジョイント部の内部であって前記補強布の外側の位置に挿入棒を挿入する工程と、
前記歯部及び溝部に対応する形状を備えたモールドに前記補強布を装着するとともに、前記ジョイント部がモールド溝部に位置するように前記挿入棒を当該モールドへ取り付ける工程と、
型付け歯を備える型付けロールによって前記補強布をモールド溝部に押し込む型付け工程と、
前記補強布の外側から前記心線をスピニングするスピニング工程と、
前記心線の外側から未加硫ゴムシートを積層する工程と、
前記未加硫ゴムシートを加硫成形してベルトスリーブを作製する工程と、
を含むことを特徴とする歯付ベルトの製造方法。 In a manufacturing method of a toothed belt comprising: tooth portions and groove portions alternately arranged along the longitudinal direction; a back portion on which a core wire is disposed; and a reinforcing cloth adhered to the surfaces of the tooth portions and the groove portion.
A step of sewing the end portions of the reinforcing cloth together to form a joint portion and making it endless;
Inserting an insertion rod inside the joint part and outside the reinforcing cloth;
Attaching the reinforcing cloth to a mold having a shape corresponding to the tooth part and the groove part, and attaching the insertion rod to the mold so that the joint part is located in the mold groove part;
A molding step of pushing the reinforcing cloth into the mold groove by a molding roll having a molding tooth;
A spinning step of spinning the core wire from the outside of the reinforcing cloth;
Laminating an unvulcanized rubber sheet from the outside of the core wire;
Vulcanizing the unvulcanized rubber sheet to produce a belt sleeve;
The manufacturing method of a toothed belt characterized by including.
前記歯部及び溝部に対応する形状を備えたモールドに無端状の前記補強布を装着する工程と、
前記補強布の外側に、モールド溝部の容積若しくはそれを下回る容積に相当する厚さを有する第1未加硫ゴムシートを積層する工程と、
型付け歯を備える型付けロールによって前記補強布及び第1未加硫ゴムシートをモールド溝部に押し込む型付け工程と、
前記第1未加硫ゴムシートの外側から前記心線をスピニングするスピニング工程と、
前記心線の外側から第2未加硫ゴムシートを積層する工程と、
前記第1未加硫ゴムシート及び第2未加硫ゴムシートを一体的に加硫成形してベルトスリーブを作製する工程と、
を含むことを特徴とする歯付ベルトの製造方法。 In a manufacturing method of a toothed belt comprising: tooth portions and groove portions alternately arranged along the longitudinal direction; a back portion on which a core wire is disposed; and a reinforcing cloth adhered to the surfaces of the tooth portions and the groove portion.
Attaching the endless reinforcing fabric to a mold having a shape corresponding to the tooth and groove;
Laminating a first unvulcanized rubber sheet having a thickness corresponding to the volume of the mold groove or a volume lower than the volume of the mold groove on the outside of the reinforcing cloth;
A molding step of pushing the reinforcing cloth and the first unvulcanized rubber sheet into a mold groove by a molding roll having a molding tooth;
A spinning step of spinning the core wire from the outside of the first unvulcanized rubber sheet;
Laminating a second unvulcanized rubber sheet from the outside of the core wire;
A step of integrally vulcanizing and molding the first unvulcanized rubber sheet and the second unvulcanized rubber sheet to produce a belt sleeve;
The manufacturing method of a toothed belt characterized by including.
前記補強布の端部同士をミシン縫いしてジョイント部を形成し、無端状とする工程と、
前記ジョイント部の内部であって前記補強布の外側の位置に挿入棒を挿入する工程と、
前記歯部及び溝部に対応する形状を備えたモールドに前記補強布を装着するとともに、前記ジョイント部がモールド溝部に位置するように前記挿入棒を当該モールドへ取り付ける工程と、
前記補強布の外側に、モールド溝部の容積若しくはそれを下回る容積に相当する厚さを有する第1未加硫ゴムシートを積層する工程と、
型付け歯を備える型付けロールによって前記補強布及び第1未加硫ゴムシートをモールド溝部に押し込む型付け工程と、
前記第1未加硫ゴムシートの外側から前記心線をスピニングするスピニング工程と、
前記心線の外側から第2未加硫ゴムシートを積層する工程と、
前記第1未加硫ゴムシート及び第2未加硫ゴムシートを一体的に加硫成形してベルトスリーブを作製する工程と、
を含むことを特徴とする歯付ベルトの製造方法。 In a manufacturing method of a toothed belt comprising: tooth portions and groove portions alternately arranged along the longitudinal direction; a back portion on which a core wire is disposed; and a reinforcing cloth adhered to the surfaces of the tooth portions and the groove portion.
A step of sewing the end portions of the reinforcing cloth together to form a joint portion and making it endless;
Inserting an insertion rod inside the joint part and outside the reinforcing cloth;
Attaching the reinforcing cloth to a mold having a shape corresponding to the tooth part and the groove part, and attaching the insertion rod to the mold so that the joint part is located in the mold groove part;
Laminating a first unvulcanized rubber sheet having a thickness corresponding to the volume of the mold groove or a volume lower than the volume of the mold groove on the outside of the reinforcing cloth;
A molding step of pushing the reinforcing cloth and the first unvulcanized rubber sheet into a mold groove by a molding roll having a molding tooth;
A spinning step of spinning the core wire from the outside of the first unvulcanized rubber sheet;
Laminating a second unvulcanized rubber sheet from the outside of the core wire;
A step of integrally vulcanizing and molding the first unvulcanized rubber sheet and the second unvulcanized rubber sheet to produce a belt sleeve;
The manufacturing method of a toothed belt characterized by including.
前記スピニング工程は、前記型付けロールと互いに独立して回転するタッチロールに前記心線を巻き掛けつつ行うように構成し、
前記モールドを回転させながら前記型付けロール及びタッチロールを軸方向に送ることで、前記型付け工程と前記スピニング工程を並行して行うことを特徴とする歯付ベルトの製造方法。 It is a manufacturing method of the toothed belt according to any one of claims 1 to 7,
The spinning step is configured to be performed while the core wire is wound around a touch roll that rotates independently of the mold roll,
A method for manufacturing a toothed belt, wherein the mold forming step and the spinning step are performed in parallel by feeding the mold roll and the touch roll in an axial direction while rotating the mold.
前記型付け歯の先端側が円弧状に形成されていることを特徴とする歯付ベルトの製造方法。 A method for producing a toothed belt according to any one of claims 1 to 9,
A manufacturing method of a toothed belt, wherein a tip side of the shaping tooth is formed in an arc shape.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006036008A JP2007216394A (en) | 2006-02-14 | 2006-02-14 | Manufacturing method of toothed belt |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006036008A JP2007216394A (en) | 2006-02-14 | 2006-02-14 | Manufacturing method of toothed belt |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007216394A true JP2007216394A (en) | 2007-08-30 |
Family
ID=38494181
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006036008A Pending JP2007216394A (en) | 2006-02-14 | 2006-02-14 | Manufacturing method of toothed belt |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2007216394A (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP2548902A1 (en) * | 2011-07-19 | 2013-01-23 | Milliken & Company | Composition and method for improving adhesion of textile substrates to rubber and articles resulting therefrom |
-
2006
- 2006-02-14 JP JP2006036008A patent/JP2007216394A/en active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP2548902A1 (en) * | 2011-07-19 | 2013-01-23 | Milliken & Company | Composition and method for improving adhesion of textile substrates to rubber and articles resulting therefrom |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6648198B2 (en) | Helical belt and belt transmission | |
JP2001032887A (en) | Rubber belt | |
US6620068B2 (en) | Power transmission belt | |
JP2021507188A (en) | Power transmission belt with teeth on the back canvas | |
EP3263947B1 (en) | Method for for manufacturing reinforcing fabric for a transmission belt | |
US6962639B2 (en) | Power transmission belt and a method of forming a power transmission belt | |
WO2019013232A1 (en) | Helical belt and belt transmission gear | |
JP2007216394A (en) | Manufacturing method of toothed belt | |
JPH0553977B2 (en) | ||
JP7285374B2 (en) | toothed belt | |
JP3347095B2 (en) | Treated fiber fabric for power transmission belt | |
JP2003322216A (en) | Toothed belt | |
JP2001304343A (en) | Toothed belt | |
JPH0867318A (en) | Sailcloth core body for wide belt and manufacture thereof | |
JP2002147537A (en) | Toothed belt | |
JP2005024075A (en) | Toothed belt | |
JP4398138B2 (en) | Transmission belt manufacturing method | |
US20240077131A1 (en) | Toothed Belt | |
JP2004108576A (en) | Toothed belt | |
WO2024024435A1 (en) | Toothed belt | |
JP2004108574A (en) | Toothed belt | |
JP2022171370A (en) | Synchronous belt | |
JP2010255739A (en) | Transmission belt | |
JP2022171348A (en) | Synchronous belt | |
JP2001038819A (en) | Production of transmission belt |