JP2007213261A - 印刷システムおよび印刷装置 - Google Patents
印刷システムおよび印刷装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2007213261A JP2007213261A JP2006031656A JP2006031656A JP2007213261A JP 2007213261 A JP2007213261 A JP 2007213261A JP 2006031656 A JP2006031656 A JP 2006031656A JP 2006031656 A JP2006031656 A JP 2006031656A JP 2007213261 A JP2007213261 A JP 2007213261A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- image
- unit
- printing
- server
- card
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Withdrawn
Links
Images
Landscapes
- Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
- Facsimiles In General (AREA)
Abstract
【課題】別体の大容量記憶装置がなければ、メモリカード等に記憶された画像を格納することができない。
【解決手段】ネットワークを介して互いに通信するサーバおよび印刷装置を備える印刷システムであって、印刷装置は、メモリカードが装着された場合に、メモリカードに記憶された画像を読み取るカード読取部と、媒体に印刷する印刷部と、カード読取部から読み取られた画像をサーバに転送する画像転送部とを有し、サーバは、画像転送部から転送された画像を格納する画像格納部を有する。
【選択図】図2
【解決手段】ネットワークを介して互いに通信するサーバおよび印刷装置を備える印刷システムであって、印刷装置は、メモリカードが装着された場合に、メモリカードに記憶された画像を読み取るカード読取部と、媒体に印刷する印刷部と、カード読取部から読み取られた画像をサーバに転送する画像転送部とを有し、サーバは、画像転送部から転送された画像を格納する画像格納部を有する。
【選択図】図2
Description
本発明は、印刷システムおよび印刷装置に関する。特に、本発明は、ネットワークを介して互いに通信するサーバおよび印刷装置を備える印刷システム、および、ネットワークを介してサーバと通信できる印刷装置に関する。
メモリカード等の記憶媒体に記憶された画像を直接読み取って印刷するダイレクトプリント機能と、画像データを格納する大容量記憶装置を接続する画像格納機能を備える印刷装置が知られている(例えば、特許文献1、特許文献2および特許文献3参照。)。これらの印刷装置は、パーソナルコンピュータ等を別途用意しなくても、メモリカード等に記憶された画像を大容量記憶装置に格納することができる。
特開2004−9316号公報
特開2004−216559号公報
特開2004−358723号公報
しかしながら、これらの印刷装置は、別体の大容量記憶装置がなければ、メモリカード等に記憶された画像を格納することができないという不具合がある。
上記課題を解決するために、本発明の第1の形態においては、ネットワークを介して互いに通信するサーバおよび印刷装置を備える印刷システムであって、印刷装置は、メモリカードが装着された場合に、メモリカードに記憶された画像を読み取るカード読取部と、媒体に印刷する印刷部と、カード読取部から読み取られた画像をサーバに転送する画像転送部とを有し、サーバは、画像転送部から転送された画像を格納する画像格納部を有する。これにより、印刷装置の記憶容量を超えてメモリカードに記憶された画像を、バックアップとして格納することができる。特に、印刷装置の記憶容量が小さい場合、または、印刷装置に装着する外部記憶装置が無い場合であっても、メモリカードに記憶された画像を格納することができる。
画像転送部は、印刷を指示された場合に、該印刷に係る画像を転送してもよい。また、画像転送部は、メモリカードが装着された場合に、該メモリカードに記憶されている画像を転送してもよい。
サーバは、送信元の印刷装置を識別する印刷装置識別情報に対応付けて画像を画像格納部に格納してもよい。これにより、画像をサーバに転送した後に、印刷装置に画像を再度ダウンロードする場合に、サーバは、その印刷装置から転送された画像を容易に検索し、一括してダウンロードすることができる。
印刷装置のカード読取部は、メモリカードを識別するカード識別情報を読み取り、印刷装置の画像転送部は、カード読取部により読み取られたカード識別情報に対応付けて画像を転送し、サーバは、印刷装置の画像転送部から転送された画像およびカード識別情報を対応付けて格納してもよい。これにより、画像をサーバに転送した後に、メモリカードが装着された印刷装置に画像を再度ダウンロードする場合に、サーバは、そのメモリカードに記憶されていた画像を容易に検索し、一括してダウンロードすることができる。
印刷装置は、サーバに転送が完了した画像について、その旨を示す転送情報を画像に対応付けてメモリカードに書き込むカード書込部をさらに有してもよい。これにより、印刷装置は、サーバに画像がバックアップされたか否かに応じて異なる処理をすることができる。
印刷装置は、メモリカードに記憶された画像を消去する場合に、画像について転送情報によりサーバに転送されたか否かを判断し、転送された場合には画像を消去し、転送されていない場合にはその旨を示す警告を表示する削除確認部をさらに有してもよい。これにより、メモリカードに記憶された画像であって、サーバに格納されていない画像を誤って消去することを防止することができる。
印刷装置は、サーバに転送が失敗した画像について、その旨を示す転送情報を画像に対応付けてメモリカードに書き込むカード書込部をさらに有してもよい。これにより、印刷装置は、サーバに画像がバックアップされたか否かに応じて異なる処理をすることができる。
印刷装置の画像転送部は、次回のネットワーク通信時に、メモリカードに書き込まれた転送情報に基づいて、転送に失敗した画像をサーバに再度転送してもよい。これにより、印刷装置は、メモリカードに記憶された画像であって、サーバに格納されていない画像を自動的にサーバに格納させることができる。
印刷装置の印刷部は、画像に対応付けて画像が転送されたか否かを視覚的に示す情報を印刷してもよい。これにより、画像がサーバに格納されたか否かを確認することができる。
上記課題を解決するために、本発明の第2の形態においては、ネットワークを介してサーバと通信できる印刷装置であって、メモリカードが装着された場合に、メモリカードに記憶された画像を読み取るカード読取部と、媒体に印刷する印刷部と、カード読取部から読み取られた画像をサーバに転送して記憶させる画像転送部とを備える。これにより、第1の実施形態と同様の効果を得ることができる。
なお、上記の発明の概要は、本発明の必要な特徴の全てを列挙したものではなく、これらの特徴群のサブコンビネーションもまた、発明となりうる。
以下、発明の実施の形態を通じて本発明を説明するが、以下の実施形態は特許請求の範囲にかかる発明を限定するものではなく、また実施形態の中で説明されている特徴の組み合わせの全てが発明の解決手段に必須であるとは限らない。
図1は、印刷システム10の一例を示す。印刷システム10は、ネットワーク80を介して互いに通信するサーバ30、および、印刷装置の一例としてのプリンタ20を備える。プリンタ20は、ユーザインターフェイスである表示画面22、および、メモリカード40とのインターフェイスであるカード装着部24を有する。またプリンタ20は、プリンタ20を識別する印刷装置識別情報(以下、「プリンタID」という。)、プリンタ20の種類を識別する種類識別情報(以下、「プリンタ種類ID」という。)をROM領域に記憶する。またプリンタ20は、メモリカードに記憶された画像を直接読み取って印刷するダイレクトプリント機能を備える。図1に示す印刷システム10は、プリンタ20に差し込まれたメモリカード40に記憶された画像を、サーバ30にバックアップすることを目的とする。
図2は、プリンタ20のブロック図の一例を示す。図3は、メモリカード40に記憶された画像等を模式的に示す。図4は、画像の転送の成否を視覚的に示す情報を印刷した印刷物の一例を示す。図2に示すプリンタ20は、カード読取部200、カード書込部210、表示部220、印刷部230、画像転送部240および削除確認部250を備える。メモリカード40は、メモリカード40を識別するカード識別情報(以下、「カードID」という。)をROM領域に記憶する。カードIDは、例えば、メモリカードの製造者、メモリカードの種類およびメモリカードの製造番号を含んでいてもよい。
プリンタ20の表示部220は、メモリカード40に記憶された画像に対応したサムネイル、および、サーバ30から受信したサムネイルを表示する。さらに、表示部220は、各サムネイルに対応付けて各画像の選択を受け付ける画像選択ボタン、メモリカード40に記憶された画像を印刷する旨の要求を受け付ける読取印刷ボタン、印刷条件の選択を受け付ける印刷条件ボタン、サーバ30に格納された画像を印刷する旨の要求を受け付ける受信印刷ボタン、および、メモリカード40に記憶された画像を消去する旨の要求を受け付ける画像消去ボタンを表示画面22に表示する。なおこれらのボタンを表示画面22に表示することに代えて、プリンタ20の操作パネルに物理的にボタンを設けてもよい。
また、表示部220は、ユーザへの警告を示すメッセージ等を表示画面22に表示する。表示部220は、「未送信の画像がありますが、消去しますか?」という警告を示すメッセージを表示する。また、表示部220は、「未送信の画像がありますが、消去しますか?」というメッセージを表示する場合に、メモリカード40に記憶された未送信の画像を含む全画像を消去する旨の要求を受け付ける強制画像消去ボタンを併せて表示する。これにより、メモリカード40に記憶された画像であって、サーバ30に格納されていない画像を誤って消去することを防止することができる。
カード読取部200は、カード装着部24にメモリカード40が装着された場合に、装着されたメモリカード40に記憶された情報を読み取る。メモリカード40は、図3に示すように、画像に加えて、当該画像のサムネイル、サーバ30に画像を転送した旨を示す転送情報および画像を印刷した印刷条件を画像に対応付けて読み取る。これにより、プリンタ20は、サーバ30に画像がバックアップされたか否かに応じて異なる処理をすることができる。なお、図3の例において、転送情報は、転送済(フラグ「1」)であるか、未転送(フラグ「0」)であるかのいずれかである。また、印刷条件は、画像を印刷した場合における用紙のサイズ等の印刷に関係する条件をいう。カード読取部200は、カードID、画像、サムネイル、印刷条件および転送情報を画像転送部240に受け渡す。
また、カード読取部200は、表示画面22に表示された画像消去ボタンが押下された旨の通知を受け付けた場合には、当該画像および転送情報を削除確認部250に受け渡し、削除確認部250からユーザに警告することなく画像を消去すべきか否かの判断結果を示す情報を受け取る。そしてカード読取部200は、ユーザに警告することなく画像を消去する旨を示す情報を受け取った場合には、その旨を示す情報をカード書込部210に受け渡す。一方、カード読取部200は、ユーザに警告することなく画像を消去しない旨を示す情報を受け取った場合には、その旨を示す情報を表示部220へ受け渡す。
カード読取部200は、強制画像消去ボタンが押下された旨の通知を受け付けた場合には、その通知をカード書込部210に通知する。カード読取部200は、読取印刷ボタンおよび印刷条件ボタンが押下された旨の通知を受け付けた場合には、当該画像、押下されたボタンによって示される印刷条件を印刷部230に受け渡す。また、カード読取部200は、押下されたボタンによって示される印刷条件をカード書込部210に受け渡す。また、カード読取部200は、受信印刷ボタンまたは画像選択ボタンが押下された旨の通知を受け付けた場合には、受け付けた通知およびカードIDを画像転送部240に受け渡す。
画像転送部240は、カード読取部200からカードID、画像、サムネイル、印刷条件および転送情報を受け取った場合には、その転送情報に基づいて、未転送の画像があるか否かを判断する。画像転送部240は、未転送の画像があると判断した場合には、プリンタ20のプリンタIDを読み取る。そして画像転送部240は、カードID、未転送の画像、サムネイル、印刷条件およびプリンタIDをサーバ30に転送する。これにより、プリンタ20は、次回のネットワーク通信時に、メモリカード40に書き込まれた転送済情報に基づいて、サーバ30に転送されてない画像をサーバ30に再度転送することができる。よって、メモリカード40に記憶された画像を誤って消去した場合であっても、サーバ30に格納されている画像を利用することができる。また、画像転送部240は、未転送の画像等をサーバ30に転送した場合には、転送した画像に対応付けられた転送済情報をサーバ30から受信する。
さらに、画像転送部240は、カード読取部200から受信印刷ボタンが押下された旨の通知、および、カードIDを受け取った場合には、プリンタ20のプリンタ種類IDを読み取り、サーバ30に転送する。また、画像転送部240は、後述する印刷部230から、画像の印刷が正常に終了しなかった旨を示す情報を受け取った場合には、その旨の情報をサーバ30に送信する。
カード書込部210は、カード読取部200から、ユーザに警告することなく画像を消去する旨を示す情報、または、強制画像消去ボタンが押下された旨の通知を受け取った場合には、メモリカードに記憶された画像、転送情報および印刷条件を消去する。カード書込部210は、また、画像転送部240から受け取った転送情報を、画像に対応付けてメモリカードに書き込む。
削除確認部250は、カード読取部200から受け取った画像および転送情報から、ユーザに警告することなく画像を消去すべきか否かを判断する。この場合に、削除確認部250は、メモリカード40に記憶された画像に、転送情報「0」である未転送の画像が含まれていない場合には、ユーザに警告することなく画像を消去する旨を示す情報をカード読取部200に受け渡す。一方、削除確認部250は、メモリカード40に記憶された画像に、転送情報「0」である未転送の画像が含まれている場合には、ユーザに警告することなく画像を消去しない旨を示す情報をカード読取部200に受け渡す。なお、カード読取部200がユーザから転送済の画像を消去する旨の指示を受け付けて、削除確認部250は、メモリカード40に記憶されている画像のうち、転送情報「1」の画像を全て消去する旨をカード読取部200に受け渡してもよい。
印刷部230は、印刷の対象となる画像若しくはサムネイルおよびその印刷条件、または、印刷の対象となる画像若しくはサムネイルの印刷ジョブを、カード読取部200または画像転送部240から受け取る。印刷部230は、受け取った情報が印刷ジョブであるか否かを判断する。
印刷部230は、画像および印刷条件、または、サムネイルおよび印刷条件を受け取ったと判断した場合には、受け取った画像またはサムネイルを印刷条件に基づいて印刷ジョブに展開する。そして印刷部230は、その印刷ジョブに基づいて媒体に印刷する。なお、一方、印刷部230は、画像の印刷ジョブ、または、サムネイルの印刷ジョブを受け取ったと判断した場合には、その印刷ジョブに基づいて媒体に印刷する。
また、印刷部230は、画像転送部240から受け取った転送情報、および、カード読取部200から受け取ったサムネイルに基づいて、図4に示す、画像がサーバ30に転送されたか否かを視覚的に示す情報を作成して印刷する。これにより、画像がサーバ30に格納されたか否かを確認することができる。
また、印刷部230は、画像転送部240から、画像および印刷条件受け取った場合には、画像またはサムネイルの印刷が正常に終了したか否かを判断する。印刷部230は、正常に終了しなかったと判断した場合には、その旨を示す情報を画像転送部240に受け渡す。同様に、印刷部230は、画像転送部240から、サムネイルおよび印刷条件を受け取った場合にも、サムネイルの印刷が正常に終了したか否かを判断してもよい。
図5は、サーバ30の一例を示すブロック図である。図6は、画像格納部300に格納された画像等を模式的に示す。図7は、印刷装置情報格納部340に格納された情報を模式的に示す。サーバ30は、画像格納部300、画像送信部310、展開部330、印刷装置情報取得部342および印刷装置情報格納部340を備える。
画像格納部300は、画像、画像に対応付けて、サムネイル、カードID、プリンタID、および、印刷条件を格納する。画像格納部300は、例えば図6に示すように、カードID名のフォルダ配下に作成されたプリンタID名のフォルダ配下に、JPEG形式等の画像ファイル、画像ファイル名と対応付けられたファイル名の印刷条件を示すファイルを格納する。これにより、プリンタ20の記憶容量を超えてメモリカード40に記憶された画像を格納し、格納した画像を印刷することができる。特に、プリンタ20の記憶容量が小さい場合、または、プリンタ20に装着する外部記憶装置が無い場合であっても、メモリカード40に記憶された画像を格納し、格納した画像を印刷することができる。さらに、サーバ30からプリンタ20に画像をダウンロードする場合に、サーバ30は、そのプリンタ20からアップロードされた画像を容易に検索し、一括してダウンロードすることができる。また、サーバ30からメモリカードが装着されたプリンタ20に画像をダウンロードする場合に、サーバ30は、そのメモリカードに記憶されていた画像を容易に検索し、一括してダウンロードすることができる。また、ユーザは、印刷の条件を、再度、設定する手間を省くことができる。ここで、画像格納部300は、一のプリンタIDにより識別されるプリンタ20に装着された一のカードIDにより識別されるメモリカードに記憶された画像等を格納する場合において、そのカードID名のフォルダが存在しないときは、そのプリンタID名のフォルダを自動作成し、そのカードID名のフォルダ配下にそのプリンタID名のフォルダが存在しないときは、そのカードID名のフォルダ配下にそのプリンタID名のフォルダを自動作成してもよい。なお、画像格納部300は、プリンタID名のフォルダ配下に作成されたカードID名のフォルダ配下に画像ファイル等を格納してもよい。
印刷装置情報取得部342は、プリンタ20が画像を印刷ジョブに展開できるか否かを示す展開情報、および、印刷ジョブを展開する場合の印刷品質を示す品質情報を、プリンタ20から取得する。印刷装置情報取得部342は、展開情報および品質情報を、印刷装置情報格納部340に格納する。
印刷装置情報格納部340は、図7に示すように、プリンタ種類ID、プリンタ種類IDに対応付けて展開情報および解像度を格納する。解像度は、プリンタ20が印刷ジョブを展開できる場合の印刷品質を示す情報の一例である。
展開部330は、画像送信部310から受け取ったサムネイルまたは画像を、印刷条件に基づいて印刷ジョブに展開して画像送信部310に受け渡す。これにより、ユーザは、印刷すべき画像をサムネイルで確認した後に、画像を印刷することができる。
画像送信部310は、プリンタ20の画像転送部240から画像、カードID、プリンタID、および印刷条件を受信した場合には、受信した画像、カードID、プリンタIDおよび印刷条件を画像格納部300に受け渡す。また、画像送信部310は、受信した画像に対応付けて転送情報をプリンタ20の画像転送部240に送信する。
画像送信部310は、プリンタ20の画像転送部240から受信印刷ボタンが押下された旨の通知、プリンタ種類IDおよびカードIDを受信した場合には、画像送信部310は、受信したプリンタ種類IDおよびカードIDに対応付けられた画像および印刷条件を画像格納部300から取得する。さらに、画像送信部310は、画像格納部300から画像および印刷条件を取得することに加えて、受信したプリンタ種類IDに対応付けられた展開情報および解像度を印刷装置情報格納部340から取得する。そして画像送信部310は、取得した展開情報に基づいて、送信先であるプリンタ20が印刷ジョブを展開できるか否かを判断する。画像送信部310は、プリンタ20が印刷ジョブを展開できると判断した場合には、さらに、取得した解像度に基づいて、展開部330の展開による印刷品質が、送信先であるプリンタ20の印刷部230の展開による印刷品質よりも高いか否かも判断する。これにより、プリンタ20は、より高品質に画像を印刷することができる。
画像送信部310は、プリンタ20が印刷ジョブを展開できないと判断した場合に、画像格納部300から取得したサムネイルおよび印刷条件を展開部330に受け渡し、展開部330からサムネイルの印刷ジョブを受け取る。そして画像送信部310は、サムネイルの印刷ジョブをプリンタ20の画像転送部240に送信する。
画像送信部310は、プリンタ20が印刷ジョブを展開できないと判断し、または、サーバ30の展開部330の展開による印刷品質がプリンタ20の印刷部230の展開による印刷品質よりも高い場合と判断した場合に、画像を印刷ジョブに展開してプリンタ20の画像転送部240に送信する。この場合に、画像送信部310は、プリンタ20の画像転送部240から画像選択ボタンが押下された旨の通知、プリンタ種類IDおよびカードIDを受信したときに、画像送信部310は、画像選択ボタンにより選択された画像の印刷ジョブをプリンタ20の画像転送部240に送信する。
一方、画像送信部310は、プリンタ20が印刷ジョブを展開できると判断し、かつ、サーバ30の展開部330の展開による印刷品質がプリンタ20の印刷部230の展開による印刷品質よりも低いかまたは同じ場合であると判断した場合には、サムネイルおよび印刷条件をプリンタ20の画像転送部240に送信する。その後、画像送信部310は、プリンタ20の画像転送部240から画像選択ボタンが押下された旨の通知、プリンタ種類IDおよびカードIDを受信した場合には、サムネイルの場合と同様に、画像送信部310は、画像選択ボタンにより選択された画像および印刷条件をプリンタ20の画像転送部240に送信する。
画像送信部310は、画像選択ボタンにより選択された画像および印刷条件をプリンタ20の画像転送部240に送信した後に、画像転送部240から画像の印刷が正常に終了しない旨を示す情報を受信した場合には、その画像の印刷ジョブを画像転送部240に送信する。これにより、サーバ30は、プリンタ20に、確実に印刷させることができる。
図8は、画像をサーバ30へ転送する動作の一例を示すフローチャートである。本フローチャートは、メモリカード40がプリンタ20のカード装着部24に装着されることにより開始する。なお、装着されるメモリカード40に記憶された画像は、未転送の画像を含むものとする。また、本フローチャートの左側はプリンタ20の動作を、右側はサーバ30の動作をそれぞれ示す。
プリンタ20のカード読取部200は、装着されたメモリカード40に記憶されたカードID、画像、サムネイル、印刷条件および転送情報を読み取る(S100)。カード読取部200は、カードID、画像、サムネイル、その画像の印刷条件および転送済情報を画像転送部240に受け渡す。そしてカード読取部200は、サムネイルを表示部220および印刷部230へ受け渡す。表示部220は、サムネイルを表示画面22に表示する。
プリンタ20の画像転送部240は、受け取った転送済情報に基づいて受け取った画像のうち未転送の画像を抽出とともにプリンタIDを読み取る。画像転送部240は、カードID、未転送の画像、サムネイル、印刷条件、および、プリンタIDをサーバ30に転送する(S110)。
サーバ30の画像送信部310は、受信したカードID、未転送の画像、サムネイル、印刷条件、および、プリンタIDを画像格納部300に受け渡す。画像格納部300は、受け取った画像に対応付けてサムネイル、カードID、プリンタID、および、印刷条件を格納する(S200)。サーバ30の画像送信部310は、受信した画像に対応付けて転送済を示す転送情報「1」をプリンタ20の画像転送部240に送信する(S210)。
プリンタ20の画像転送部240は、画像に対応付けて転送済を示す転送情報「1」をカード書込部210および印刷部230に受け渡す。カード書込部210は転送済を示す転送情報「1」を画像に対応付けてメモリカード40に書き込む(S120)。
プリンタ20の印刷部230は、画像転送部240から受け取った転送情報、および、カード読取部200から受け取ったサムネイルに基づいて、画像がサーバ30に転送されたか否かを視覚的に示す情報を作成して印刷する(S130)。そして本フローチャートは終了する。
なお、図8に示す形態においては、メモリカード40がプリンタ20のカード装着部24に装着された場合に、プリンタ20の画像転送部240が画像をサーバ30に転送するが、転送するタイミングはこれに限られない。他の例として、画像転送部240は、画像の印刷が指示された場合に、当該印刷に係る画像をサーバ30に転送してもよい。この場合に、印刷が指示されたときにサーバ30への転送に失敗した場合には、転送情報を、未転送を示す「0」のままにしておき、プリンタ20が次回のネットワーク接続時に当該未転送の画像をサーバ30に再度、転送してもよい。
図9は、サーバ30に格納された画像を印刷する動作の一例を示すフローチャートである。本フローチャートは、プリンタ20の画像転送部240がカード読取部200から受信印刷ボタンが押下された旨の通知、および、カードIDを受け取ったことにより開始する。また、本フローチャートの左側はプリンタ20の動作を、右側はサーバ30の動作をそれぞれ示す。
プリンタ20の画像転送部240は、プリンタ20のプリンタ種類IDを読み取る。画像転送部240は、受信印刷ボタンが押下された旨の通知、プリンタ種類ID、および、カードIDをサーバ30に転送する(S300)。
サーバ30の画像送信部310は、受信したプリンタ種類IDおよびカードIDに対応付けられた画像、サムネイルおよび印刷条件を画像格納部300から取得する(S500)。また、画像送信部310は、受信したプリンタ種類IDに対応付けられた展開情報および解像度を印刷装置情報格納部340から取得する。この場合に、印刷装置情報取得部342は、画像送信部310により受信印刷ボタンが押下された旨の通知が受け取られた場合に、送信元のプリンタ20に対して、展開情報および解像度を問い合せてこれらを取得し、印刷装置情報格納部340に格納してもよい。
サーバ30の画像送信部310は、取得した展開情報に基づいて、画像を送信するプリンタ20が印刷ジョブを展開できるか否かを判断する(S520)。ステップS520において、画像送信部310は、プリンタ20が印刷ジョブを展開できると判断した場合に(S520:Yes)、サムネイルを印刷ジョブに展開しないで、印刷条件とともに、プリンタ20の画像転送部240に送信する(S570)。
一方、ステップS520において、画像送信部310は、プリンタ20が印刷ジョブを展開できないと判断した場合に(S520:No)、サムネイルおよび印刷条件を展開部330に受け渡す。展開部330は、サムネイルを印刷条件に基づいて印刷ジョブに展開する(S540)。そして展開部330は、サムネイルの印刷ジョブを画像送信部310に受け渡す。画像送信部310は、サムネイルの印刷ジョブをプリンタ20の画像転送部240に送信する(S550)。
プリンタ20の画像転送部240は、受信したサムネイルを、カード読取部200を介して表示部220に受け渡し、表示部220は当該サムネイル、および、各サムネイルに対応付けて各画像の選択を受け付ける画像選択ボタンを表示画面22に表示する(S310)。また、画像転送部240は、受信したサムネイルの印刷ジョブを印刷部230に受け渡す。
印刷部230は、サムネイルの印刷ジョブを受け取ったか否かを判断する(S320)。サムネイルの印刷ジョブを受け取ったと判断した場合に(S320:Yes)、印刷部230は、サムネイルの印刷ジョブに基づいて媒体に印刷する(S330)。
カード読取部200は、画像選択ボタンが押下された旨の通知を受け付けて、その通知およびカードIDを画像転送部240に受け渡す。プリンタ20の画像転送部240は、画像選択ボタンが押下された旨の通知、カードIDおよびプリンタ種類IDをサーバ30に転送する(S340)。
画像転送部240から画像選択ボタンが押下された旨の通知を受信した場合に、画像送信部310は、画像選択ボタンにより選択された画像および印刷条件を展開部330に受け渡す。展開部330は、画像を印刷条件に基づいて印刷ジョブに展開する(S552)。そして展開部330は、画像の印刷ジョブを画像送信部310に受け渡す。画像送信部310は、画像の印刷ジョブをプリンタ20の画像転送部240に送信する(S560)。画像転送部240は、画像選択ボタンにより選択された画像の印刷ジョブを印刷部230に受け渡す。そして印刷部230は、画像選択ボタンにより選択された画像の印刷ジョブに基づいて媒体に印刷する(S350)。そして本ステップは終了する。
一方、ステップS320において、印刷部230は、印刷ジョブに展開してないサムネイルを受け取ったと判断した場合に(S320:No)、印刷部230は、受け取ったサムネイルを印刷条件に基づいて印刷ジョブに展開する(S360)。印刷部230は、展開したサムネイルの印刷ジョブに基づいて媒体に印刷する(S370)。
カード読取部200は、ステップS340と同様、画像選択ボタンが押下された旨の通知を受け付けて、その通知およびカードIDを画像転送部240に受け渡す。プリンタ20の画像転送部240は、画像選択ボタンが押下された旨の通知、読み取ったプリンタ種類ID、および、カードIDをサーバ30に転送する(S380)。
画像転送部240から画像選択ボタンが押下された旨の通知を受信した場合に、画像送信部310は、ステップS500において取得した解像度に基づいて、サーバ30の展開部330の展開による印刷品質が、画像を送信するプリンタ20の印刷部230の展開による印刷品質よりも高いか否かを判断する(S530)。
ステップS530において、画像送信部310はサーバ30の展開部330の展開による印刷品質がプリンタ20の印刷部230の展開による印刷品質よりも高いと判断した場合に(S530:Yes)、上記ステップS522およびS560を実行する。
一方、ステップS530において、サーバ30の展開部330の展開による印刷品質がプリンタ20の印刷部230の展開による印刷品質よりも低いかまたは同じ場合であると判断した場合に(S530:No)、画像送信部310は、画像選択ボタンにより選択された画像および印刷条件を、印刷ジョブに展開せずにプリンタ20の画像転送部240に送信する(S580)。画像転送部240は、画像選択ボタンにより選択された画像および印刷条件を印刷部230に受け渡す。
印刷部230は、受け取った画像選択ボタンにより選択された画像を印刷条件に基づいて印刷ジョブに展開する(S390)。印刷部230は、展開した画像選択ボタンにより選択された画像の印刷ジョブに基づいて媒体に印刷する(S400)。印刷部230は、画像の印刷が正常に終了したか否かを判断する(S410)。ステップS410において、印刷部230は、画像の印刷が正常に終了しなかったと判断した場合には(S410:No)、印刷部230は、その旨を示す情報を画像転送部240に受け渡す。そして画像転送部240は、ステップS540を実行する。一方、ステップS410において、印刷部230は、画像の印刷が正常に終了したと判断した場合には(S410:Yes)、本フローチャートは終了する。
なお、サーバ30の画像送信部310は、ステップS520、S530にかえて、画像を印刷ジョブに展開する前のデータ量と画像を印刷ジョブに展開した後のデータ量とを比較してもよい。そして画像送信部310は、データ量の少ない方をプリンタ20の画像転送部240に送信してもよい。また、これにかえて、サーバ30の画像送信部310は、画像および印刷条件のデータ量と画像の印刷ジョブのデータ量とを比較してもよい。これにより、サーバ30は、画像の送信時間を短縮することができる。特に、ネットワーク80の帯域が狭い場合において、画像の送信時間を短縮することができる。
また、図9に示すステップS530において、画像送信部310はサーバ30の展開部330の展開による印刷品質がプリンタ20の印刷部230の展開による印刷品質よりも高いか否かを判断し、画像を印刷ジョブに展開して送信するか否かを判断するが、判断の方法はこれに限られない。他の例として、ユーザに印刷品質を選択させ、画像送信部310がユーザにより選択された印刷品質とプリンタ20の展開できる印刷品質とを比較して、ユーザ選択の印刷品質でプリンタ20が画像を印刷ジョブに展開できるときは、画像送信部310側で展開しないで画像をプリンタ20に送信してもよい。
さらに、また、図9に示すステップS340、S380において、プリンタ20の画像転送部240は画像選択ボタンが押下された画像について、その旨を通知し、サーバ30の画像送信部310は当該画像をプリンタ20に送信するが、画像を送信する方法はこれに限られない。他の例として、ユーザの指示に基づく所定の条件を満たしている印刷条件に対応する画像を全てプリンタ20に送信してもよい。この場合に、プリンタ20は、受信した画像を表示部220に表示して印刷の選択を受け付けてもよいし、受信した画像のサムネイルをリストアップして印刷してもよいし、当該画像を自動的に印刷してもよい。
この場合に、印刷条件として、当該画像を印刷した回数、印刷した日付、閲覧した回数、閲覧した日付が当該画像に対応付けられてもよい。これらの印刷条件は、サーバ30の画像格納部300に格納されてもよいし、プリンタ20に格納されてもよいし、また、メモリカード40に記録されてもよい。さらに、所定の条件を、印刷または閲覧の回数が多い順、当該回数が一定以上、一定範囲内、回数「0」、印刷または閲覧の日付が最近、または、一定期間内としてもよい。以上により、例えば、サーバ30の画像格納部300に画像を印刷した回数が格納されており、画像送信部310は、ユーザの指示に基づいて、印刷の回数「0」に対応付けられた画像を画像格納部300から抽出し、抽出した画像をプリンタ20の画像転送部240に送信する。
また、カード書込部210は、メモリカード40に記憶されている画像に対する印刷の指示があった場合、または、当該印刷が正常に終了した場合に、当該画像の印刷条件をメモリカード40へ書き込む。この場合に、既にメモリカード40において当該画像の印刷条件が書き込まれている場合に、カード書込部210は、今回の印刷における印刷条件に更新してもよいし、更新するか否かを表示部220に表示してユーザに選択させてもよい。さらに、サーバ30から受信した画像を印刷するときに、カード書込部210は、当該画像に対応付けてその印刷条件をメモリカード40に書き込んでもよい。
さらに、画像転送部240は、メモリカード40に記憶されている画像に対する印刷の指示があった場合、または、当該印刷が正常に終了した場合に、当該画像の印刷条件をサーバ30に送信する。サーバ30は、当該画像に対応する画像が画像格納部300に格納されている場合に、サーバ30は当該印刷条件を当該画像に対応付けて画像格納部300に格納する。また、対応する画像同士において、メモリカード40に記憶されている印刷条件が更新された日時と、サーバ30の画像格納部300に記憶されている印刷条件が更新された日時とを画像転送部240または画像送信部310が比較し、これらが異なる場合に、日時が新しい方の印刷条件で、日時が古い方の印刷条件を更新してもよい。
さらに、また、図1から図9に示す形態において、印刷する画像は画像選択ボタンにより選択されるが、選択の方法はこれに限られない。他の例は、プリンタ20に画像を読み込むスキャナを設けて、画像が選択された旨を読み取ってもよい。
図10は、プリンタ20がスキャナを有する場合に用いられるオーダーシート50の一例を示す。プリンタ20の印刷部230は、カード読取部200によりメモリカード40から画像が読み取られたとき、または、画像転送部240によりサーバ30から画像を受信したときに、当該画像のサムネイル52および当該サムネイル52に対応したチェックボックス54を含むオーダーシート50を印刷する。この場合に、印刷部230は、オーダーシート50上のチェックボックス54の位置を画像に対応付けて記憶しておいてもよいし、チェックボックス54に隣接して画像を識別するバーコードを印刷してもよい。このオーダーシート50に対して、ユーザがチェックボックス54にチェックをした後に、スキャナが当該オーダーシート50を読み取る。プリンタ20は、スキャナに読み取られたオーダーシート50におけるチェックボックス54にチェックがされているか否かを画像解析により判断し、チェックされているチェックボックス54に対応する画像について印刷する旨の選択がされたと判断してもよい。さらにまた、オーダーシート50は、画像を印刷する場合の選択のほか、画像を削除する場合の選択に用いられてもよい。
本実施例によれば、印刷装置の記憶容量を超えてメモリカードに記憶された画像を格納し、格納した画像を印刷することができる。特に、印刷装置の記憶容量が小さい場合、または、印刷装置に装着する外部記憶装置が無い場合であっても、メモリカードに記憶された画像を格納することができる。
以上、本発明を実施の形態を用いて説明したが、本発明の技術的範囲は上記実施の形態に記載の範囲には限定されない。上記実施の形態に、多様な変更または改良を加えることが可能であることが当業者に明らかである。その様な変更または改良を加えた形態も本発明の技術的範囲に含まれ得ることが、特許請求の範囲の記載から明らかである。
10 印刷システム、20 プリンタ、22 表示画面、24 カード装着部、30 サーバ、40 メモリカード、50 オーダーシート、52 サムネイル、54 チェックボックス、80 ネットワーク、200 カード読取部、210 カード書込部、220 表示部、230 印刷部、240 画像転送部、250 削除確認部、300 画像格納部、310 画像送信部、330 展開部、340 印刷装置情報格納部、342 印刷装置情報取得部
Claims (11)
- ネットワークを介して互いに通信するサーバおよび印刷装置を備える印刷システムであって、
前記印刷装置は、
メモリカードが装着された場合に、前記メモリカードに記憶された画像を読み取るカード読取部と、
媒体に印刷する印刷部と、
前記カード読取部から読み取られた前記画像を前記サーバに転送する画像転送部と
を有し、
前記サーバは、前記画像転送部から転送された前記画像を格納する画像格納部を有する印刷システム。 - 前記画像転送部は、前記印刷を指示された場合に、該印刷に係る画像を転送する請求項1に記載の印刷システム。
- 前記画像転送部は、前記メモリカードが装着された場合に、該メモリカードに記憶されている画像を転送する請求項1に記載の印刷システム。
- 前記サーバは、送信元の前記印刷装置を識別する印刷装置識別情報に対応付けて前記画像を前記画像格納部に格納する請求項1に記載の印刷システム。
- 前記印刷装置の前記カード読取部は、前記メモリカードを識別するカード識別情報を読み取り、
前記印刷装置の前記画像転送部は、前記カード読取部により読み取られた前記カード識別情報に対応付けて前記画像を転送し、
前記サーバは、前記印刷装置の前記画像転送部から転送された前記画像および前記カード識別情報を対応付けて格納する請求項1に記載の印刷システム。 - 前記印刷装置は、前記サーバに転送が完了した前記画像について、その旨を示す転送情報を前記画像に対応付けて前記メモリカードに書き込むカード書込部をさらに有する請求項1に記載の印刷システム。
- 前記印刷装置は、前記メモリカードに記憶された前記画像を消去する場合に、前記画像について前記転送情報により前記サーバに転送されたか否かを判断し、転送された場合には前記画像を消去し、転送されていない場合にはその旨を示す警告を表示する削除確認部をさらに有する請求項6に記載の印刷システム。
- 前記印刷装置は、前記サーバに転送が失敗した前記画像について、その旨を示す転送情報を前記画像に対応付けて前記メモリカードに書き込むカード書込部をさらに有する請求項1に記載の印刷システム。
- 前記印刷装置の前記画像転送部は、次回のネットワーク通信時に、前記メモリカードに書き込まれた前記転送情報に基づいて、前記転送に失敗した前記画像を前記サーバに再度転送する請求項8に記載の印刷システム。
- 前記印刷装置の前記印刷部は、前記画像に対応付けて前記画像が転送されたか否かを視覚的に示す情報を印刷する請求項1に記載の印刷システム。
- ネットワークを介してサーバと通信できる印刷装置であって、
メモリカードが装着された場合に、前記メモリカードに記憶された画像を読み取るカード読取部と、
媒体に印刷する印刷部と、
前記カード読取部から読み取られた前記画像を前記サーバに転送して記憶させる画像転送部と
を備える印刷装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006031656A JP2007213261A (ja) | 2006-02-08 | 2006-02-08 | 印刷システムおよび印刷装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006031656A JP2007213261A (ja) | 2006-02-08 | 2006-02-08 | 印刷システムおよび印刷装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007213261A true JP2007213261A (ja) | 2007-08-23 |
Family
ID=38491645
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006031656A Withdrawn JP2007213261A (ja) | 2006-02-08 | 2006-02-08 | 印刷システムおよび印刷装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2007213261A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010128852A (ja) * | 2008-11-28 | 2010-06-10 | Fuji Xerox Co Ltd | サーバ装置、画像形成システム及びプログラム |
JP2010226294A (ja) * | 2009-03-23 | 2010-10-07 | Seiko Epson Corp | 印刷システムおよび印刷装置端末 |
-
2006
- 2006-02-08 JP JP2006031656A patent/JP2007213261A/ja not_active Withdrawn
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010128852A (ja) * | 2008-11-28 | 2010-06-10 | Fuji Xerox Co Ltd | サーバ装置、画像形成システム及びプログラム |
JP2010226294A (ja) * | 2009-03-23 | 2010-10-07 | Seiko Epson Corp | 印刷システムおよび印刷装置端末 |
US8472056B2 (en) | 2009-03-23 | 2013-06-25 | Seiko Epson Corporation | Printing system and printing apparatus terminal for efficient processing of printing content |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8400652B2 (en) | Portable terminal apparatus, and printing system and method for determining printable image data | |
CN100458679C (zh) | 具有打印日志管理功能的图像形成装置及其方法 | |
JP6397219B2 (ja) | 電子機器およびその制御方法、情報処理システム | |
US8345275B2 (en) | Image forming apparatus for replacing page data expressed by unsupported format | |
US8117353B2 (en) | Image processing apparatus | |
US8203734B2 (en) | Image formation using a portable storage medium | |
JP4521446B2 (ja) | 画像処理装置 | |
JP4305487B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP5017876B2 (ja) | 印刷システムおよび印刷装置 | |
JPH11321029A (ja) | 画像プリンタ装置 | |
US20110228315A1 (en) | Processing apparatus and computer readable medium | |
JP2007213261A (ja) | 印刷システムおよび印刷装置 | |
CN105391893A (zh) | 印刷装置以及印刷系统 | |
US20070288667A1 (en) | Removable Media Device and Data Control Method | |
JP5109879B2 (ja) | 印刷システム、印刷制御装置、出力指示装置、プログラム | |
US8321532B2 (en) | Information processing system, information processing terminal, and computer readable medium | |
JP2009187291A (ja) | 画像形成装置 | |
JP5003365B2 (ja) | 印刷システム、印刷プログラム | |
KR101197148B1 (ko) | 화상형성방법 및 화상형성장치 | |
US8730487B2 (en) | Multifunction device configured for executing processes according to execution request information from an external memory device | |
JP2005236345A (ja) | 画像管理システム | |
JP2005092741A (ja) | 画像形成システム | |
JP5213674B2 (ja) | 印刷制御装置、テンプレート管理方法、プログラム及び記憶媒体 | |
JP2008059137A (ja) | 印刷システム、プリンタ装置、情報処理装置および印刷システムの印刷方法 | |
JP2009211475A (ja) | 情報処理システム、情報処理システムの制御方法、情報処理システムの制御プログラム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20080415 |
|
A300 | Withdrawal of application because of no request for examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300 Effective date: 20090512 |