JP2007208441A - 通信システム、通信方法および通信装置 - Google Patents

通信システム、通信方法および通信装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2007208441A
JP2007208441A JP2006022778A JP2006022778A JP2007208441A JP 2007208441 A JP2007208441 A JP 2007208441A JP 2006022778 A JP2006022778 A JP 2006022778A JP 2006022778 A JP2006022778 A JP 2006022778A JP 2007208441 A JP2007208441 A JP 2007208441A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
demodulation quality
signal
demodulation
quality
frequency signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006022778A
Other languages
English (en)
Inventor
Ryoichi Yamaguchi
良一 山口
Akihiko Hirata
明彦 枚田
Yasuhiro Sato
康博 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP2006022778A priority Critical patent/JP2007208441A/ja
Publication of JP2007208441A publication Critical patent/JP2007208441A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

【課題】変調した高周波信号により通信を行う通信システムにおいて変調度の変動により劣化する通信品質を改善する。
【解決手段】受信装置2が高周波のキャリア信号を変調して送信された信号を受信し、検波する際に、復調品質検出器34において復調品質を検出し、送信装置1にフィードバックする。これにより、送信装置1は復調品質が最適になるように変調度を変更することができるので、変調度の変動により劣化する通信品質を改善することができる。
【選択図】図1

Description

本発明は、高周波信号を変調して行うデータ通信の通信品質を改善する技術に関する。
近年、無線通信の大容量化に対応すべくミリ波を用いた無線通信システムが開発されている。例えば、60MHz帯のミリ波を用いた通信速度1.25Gbpsを有する無線通信システムとして非特許文献1に記載のものが知られている。
図7は、従来のミリ波を用いた無線通信システムの構成を示すブロック図である。図7に示す無線通信システムは、キャリア信号発生器104によりミリ波信号を発生し、変調器103によりミリ波信号を変調してデータ信号を重畳し、増幅器102により変調されたミリ波信号を増幅し、アンテナ101によりそのミリ波信号を空間に放射する。そして、受信器のアンテナ105でミリ波信号を受信し、増幅器106により受信したミリ波信号を増幅し、復調器107により復調することで通信が行われる。
また、キャリア信号の高周波数化にともないキャリア信号の発生に光技術を用いた無線システムの検討もなされている(例えば、非特許文献2参照。)。
K. Ohata、K. Maruhashi、M. Ito、S. Kishimoto、K. Ikuina、T. Hashiguchi、N. Takahashi、S. Iwanaga、"Wireless 1.25Gb/s Transceiver Module at 60GHz-Band,"、Digest of Technical Papers、ISSCC 2002、2002、p.298-299 A. Hirata、M. Harada、T. Nagatsuma、"120-GHz wireless link using photonic techniques for generation, modulation, and emission of millimeter-wave signals,"、IEEE Jornal of Lightwave Technology、IEEE、2003、p.2145-2153
しかしながら、ミリ波領域においては、変調器、増幅器および復調器などの非線形性が低周波領域よりも顕著となり、復調されたデータ信号に歪が生じ、データ信号のクロスポイントが中心から大きくずれてデータの誤りが多数発生してしまうという問題が生じていた。また、光技術を用いた無線システムのデータ変調に使用される光変調器も非線形性が強く、復調されたデータ信号に歪が生じる問題はさらに顕著となる。
従来は、線形性が維持されるように変調度を下げるなどの手法を用いていたが、より大きな受信電力が必要となるという問題が生じていた。
本発明は、上記に鑑みてなされたものであり、その課題とするところは、非線形性を有する機器を使用する通信システムにおいて、変調度の変動により劣化する通信品質を改善することにある。
本発明に係る通信システムは、送信装置と受信装置の間で変調した高周波信号により通信を行う通信システムであって、送信装置は、高周波信号を発生する高周波信号発生手段と、送信すべきデータにより高周波信号を所定の変調度で変調する変調手段と、変調した高周波信号を送信する送信手段と、受信装置から出力された復調品質を入力する復調品質入力手段と、復調品質が改善されるように変調手段の変調度を変更する変調度変更手段と、を有し、受信装置は、送信装置が送信した高周波信号を受信する受信手段と、受信した信号を復調する復調手段と、復調した信号の復調品質を検出する復調品質検出手段と、その復調品質を送信装置に出力する復調品質出力手段とを有することを特徴とする通信システム。を有することを特徴とする。
本発明にあっては、送信すべきデータにより高周波信号を所定の変調度で変調する変調手段を備えた送信装置と、送信された信号を復調し、その復調品質を検出する復調品質検出手段を備えた受信装置との間でデータ通信を行うとともに、復調品質を受信装置から送信装置へフィードバックすることにより、送信装置は、復調品質が改善されるように変調度を変更することができるので、変調度の変動による通信品質の劣化を改善することを可能とする。
本発明によれば、非線形性を有する機器を使用する通信システムにおいて、変調度の変動により劣化する通信品質を改善することができる。
以下、本発明の実施の形態について図面を用いて説明する。
図1は、本実施の形態における通信システムの構成を示すブロック図である。本通信システムは、入力データに基づいて高周波信号を変調してデータ通信を行うとともに、受信装置2において、復調品質を検出し、検出した復調品質を送信装置1にフィードバックすることにより、復調品質が最適となるように変調度を変更するものである。
送信装置1は、キャリア信号発生器15により高周波のキャリア信号を発生し、変調器14により、入力されたデータに基づいてキャリア信号を所定の変調度で変調し、増幅器13により、変調されたキャリア信号を増幅し、フィルタ12を介してアンテナ11により、受信装置2へ送信する。
受信装置2は、アンテナ21、フィルタ22を介して受信した信号を増幅器23により増幅し、復調器24により復調する。
さらに、受信装置2はデータを受信するとともに、復調品質検出器34により、復調品質を表すデータを検出し、復調品質送信器35により復調品質を表すデータを送信装置1へ出力する。出力された復調品質を表すデータは、送信装置1の復調品質受信器36を介して入力され、変調度可変装置33により、入力された復調品質を表すデータに基づいて、復調品質が改善されるように変調器14の変調度を変更する。
また、復調品質がある水準以下になったときに変調度の変更を行うようにしても良い。変調度の変更は、変更前の変調度を基準として、その基準からある一定範囲内において最適となる変調度を選択することにより行う。そのとき選択された変調度を、次に変調度を変更する際の新たな基準とする。
なお、受信装置2から送信装置1へ復調品質を伝達するときには、無線通信により送信しても良いし、有線通信により送信しても良い。
このように、送信装置1が受信装置2からフィードバックされた復調品質を表すデータに基づいて変調度を変更することにより、変調度の変動により劣化する通信品質を改善することができる。
次に、様々な復調品質の評価方法を用いた実施例を示しながら、本通信システムの実施例を説明する。
図2は、復調品質の評価に、復調した信号の波形の質を用いる通信システムの構成を示す図である。同図に示す通信システムは、復調品質検出器34としてアイパタン評価器44を用いて波形の質を検出するものである。復調した信号の波形が崩れていると正しいデータを復元することができなくなるので、波形の質により、復調品質を検出するものである。
アイパタンは、信号の波形を信号クロックに同期した一定時間毎に区切り、オーバーラップさせたものであり、図3で示す目玉のように観察される。波形の質が良好であれば、目玉がはっきり開いて見え、波形が崩れると、目玉が閉じたようになる。図3に示すマスク部分7を信号が横切る場合をエラーとみなして、その回数を復調品質として出力する。具体的には、信号の波形を区切った一定時間内における所定の時刻の信号強度が所定の範囲内に入った場合にエラーとみなすことにより、波形の質を評価する。
上述の復調品質検出方法を図4を用いて説明する。図4は、信号の波形を信号クロックに同期した一定時間毎に区切り、オーバーラップして表示したものである。所定の時刻71,72の信号強度が上限電圧73および下限電圧74の範囲内に入っている場合をエラーとみなす。したがって、図4に示す波形75は、時刻71および時刻72において、上限電圧73と下限電圧74との間に入っていないので、エラーとみなされないが、波形76は、時刻71において上限電圧73と下限電圧74の間にあるのでエラーとみなされる。また、図4で図示した例以外でも、例えば、波形が崩れて山の部分が下がり上限電圧73を下回る場合にも、信号は、マスク部分7を横切り、所定の時刻71,72において上限電圧73と下限電圧74の間にあるのでエラーとみなされる。
次に、図2に示す通信システムが復調品質を検出し、送信装置1にフィードバックする動作を説明する。受信装置2は、送信装置1から送信された信号を受信し、復調するとともに、アイパタン評価器44により、マスク部分7を横切るエラー回数を検出する。検出されたエラー回数は、波形品質送信器45により送信装置1に出力される。送信装置1は、波形品質受信器46を介してエラー回数を入力し、入力されたエラー回数が減少するように変調度可変装置33により変調度を変更する。
図5は、復調品質の評価に受信したデータを復号する際の誤り率を用いる通信システムの構成を示す図である。同図に示す通信システムは、通信品質が低下すると通信データの誤りが増加することから、前方誤り訂正復号器54で検出される誤り率を復調品質として用いたものである。
送信装置1は、前方誤り訂正符号器53により、送信装置1に入力されたデータに誤り訂正符号を付加し、変調器14により、誤り訂正符号が付加されたデータに基づいてキャリア信号を変調し、増幅器13により増幅した後、フィルタ12及びアンテナ11を介して信号を送信する。
アンテナ21、フィルタ22を介して信号を受信した受信装置2は、増幅器23により信号を増幅し、復調器24により復調した後、前方誤り訂正復号器54によりデータを復号する。データ復号の際に誤りが発見された場合は、付加された誤り訂正符号を利用してある程度の誤りを訂正することができる。さらに、受信装置2は、前方誤り訂正復号器54により検出される誤り率を誤り率送信器55をにより送信装置1に出力する。送信装置1は、誤り率受信器56を介して誤り率を入力し、入力された誤り率が減少するように変調度可変装置33により変調度を変更する。
したがって、本実施の形態によれば、送信装置1により、高周波信号を送信すべきデータに基づいて所定の変調度により変調して送信し、受信装置2により、その信号を受信して、復調するとともに、復調品質検出器34において復調品質を検出し、送信装置1にフィードバックすることにより、送信装置1は復調品質が最適になるように変調度を変更することができるので、変調度の変動により劣化する通信品質を改善することができる。
なお、図6に示す送信装置8のように、受信装置9に信号を送信するとともに、送信装置8自身が信号を受信、復調して、復調品質を検出する装置を備えて、復調品質が最適となるように変調度を変更しても良い。
一実施の形態における通信システムの構成を示すブロック図である。 別の実施の形態における通信システムの構成を示すブロック図である。 アイパタンを説明するための図である。 波形を評価することにより復調品質を検出する方法を説明するための図である。 さらに別の実施の形態における通信システムの構成を示すブロック図である。 一実施の形態における通信装置の構成を示すブロック図である。 従来の通信システムの構成を示すブロック図である。
符号の説明
1…送信装置
2…受信装置
11,21…アンテナ
12,22…フィルタ
13,23…増幅器
14…変調器
15…キャリア信号発生器
24…復調器
33…変調度可変装置
34…復調品質検出器
35…復調品質送信器
36…復調品質受信器
44…アイパタン評価器
45…波形品質送信器
46…波形品質受信器
53…前方誤り訂正符号器
54…前方誤り訂正復号器
55…誤り率送信器
56…誤り率受信器
7…マスク部分
8…送信装置
9…受信装置
101,105…アンテナ
102,106…増幅器
103…変調器
104…キャリア信号発生器
107…復調器

Claims (9)

  1. 送信装置と受信装置の間で変調した高周波信号により通信を行う通信システムであって、
    前記送信装置は、
    高周波信号を発生する高周波信号発生手段と、
    送信すべきデータにより前記高周波信号を所定の変調度で変調する変調手段と、
    変調した前記高周波信号を送信する送信手段と、
    前記受信装置から出力された復調品質を入力する復調品質入力手段と、
    前記復調品質が改善されるように前記変調手段の変調度を変更する変調度変更手段とを有し、
    前記受信装置は、
    前記送信装置が送信した前記高周波信号を受信する受信手段と、
    受信した信号を復調する復調手段と、
    復調した信号の復調品質を検出する復調品質検出手段と、
    該復調品質を前記送信装置に出力する復調品質出力手段と
    を有することを特徴とする通信システム。
  2. 前記復調品質検出手段は、復調した信号の波形を評価することにより復調品質を検出することを特徴とする請求項1に記載の通信システム。
  3. 前記復調品質検出手段は、復調した信号を信号クロックに同期した一定時間毎に区切り、区切った一定時間内における所定の時刻の信号強度が所定の範囲内に入った回数を復調品質として検出することを特徴とする請求項1又は2に記載の通信システム。
  4. 前記送信装置は、送信すべきデータを誤り訂正符号化する誤り訂正符号化手段を更に有し、
    前記変調手段は、誤り訂正符号化したデータにより前記高周波信号を所定の変調度で変調するものであって、
    前記受信装置は、復調した信号を誤り訂正復号化する誤り訂正復号化手段を更に有し、
    前記復調品質検出手段は、前記誤り訂正復号化手段により検出された誤り率を復調品質とすることを特徴とする請求項1に記載の通信システム。
  5. 高周波信号を発生するステップと、
    送信すべきデータにより前記高周波信号を所定の変調度で変調するステップと、
    変調した前記高周波信号を送信するステップと、
    送信された信号を受信するステップと、
    受信した信号を復調するステップと、
    復調した信号の復調品質を検出するステップと、
    該復調品質を出力するステップと、
    前記復調品質を入力するステップと、
    前記復調品質が改善されるように前記変調度を変更するステップと
    を有することを特徴とする通信方法。
  6. 前記復調品質を検出するステップは、復調した信号の波形を評価することにより復調品質を検出することを特徴とする請求項5に記載の通信方法。
  7. 前記復調品質を検出するステップは、復調した信号を信号クロックに同期した一定時間毎に区切り、区切った一定時間内における所定の時刻の信号強度が所定の範囲内に入った回数を復調品質として検出することを特徴とする請求項5又は6に記載の通信方法。
  8. 送信すべきデータを誤り訂正符号化するステップと、
    復調した信号を誤り訂正復号化するステップと、を更に有し、
    前記変調するステップは、誤り訂正符号化したデータにより前記高周波信号を所定の変調度で変調するものであり、
    前記復調品質を検出するステップは、前記誤り訂正復号化するステップにおいて検出された誤り率を復調品質とすることを特徴とする請求項5に記載の通信方法。
  9. 高周波の高周波信号を発生する高周波信号発生手段と、
    送信すべきデータにより前記高周波信号を所定の変調度で変調する変調手段と、
    変調した前記高周波信号を送信する送信手段と、
    前記送信手段が送信した前記高周波信号を受信する受信手段と、
    受信した信号を復調する復調手段と、
    復調した信号の復調品質を検出する復調品質検出手段と、
    該復調品質を前記復調品質入力手段に出力する復調品質出力手段と、
    復調品質を入力する復調品質入力手段と、
    前記復調品質が改善されるように前記変調手段の変調度を変更する変調度変更手段と
    を有することを特徴とする通信装置。
JP2006022778A 2006-01-31 2006-01-31 通信システム、通信方法および通信装置 Pending JP2007208441A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006022778A JP2007208441A (ja) 2006-01-31 2006-01-31 通信システム、通信方法および通信装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006022778A JP2007208441A (ja) 2006-01-31 2006-01-31 通信システム、通信方法および通信装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007208441A true JP2007208441A (ja) 2007-08-16

Family

ID=38487540

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006022778A Pending JP2007208441A (ja) 2006-01-31 2006-01-31 通信システム、通信方法および通信装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2007208441A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20180024283A (ko) * 2016-08-29 2018-03-08 엘지디스플레이 주식회사 표시장치 및 이의 구동방법

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05153171A (ja) * 1991-11-29 1993-06-18 Kokusai Electric Co Ltd Sn比判定回路
JPH09200282A (ja) * 1996-01-16 1997-07-31 Kokusai Electric Co Ltd Tdd用適応変調方式送受信機
JP2005150798A (ja) * 2003-11-11 2005-06-09 Sony Ericsson Mobilecommunications Japan Inc 復調装置及び復調方法
JP2005318533A (ja) * 2004-03-29 2005-11-10 Matsushita Electric Ind Co Ltd 通信装置及び通信方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05153171A (ja) * 1991-11-29 1993-06-18 Kokusai Electric Co Ltd Sn比判定回路
JPH09200282A (ja) * 1996-01-16 1997-07-31 Kokusai Electric Co Ltd Tdd用適応変調方式送受信機
JP2005150798A (ja) * 2003-11-11 2005-06-09 Sony Ericsson Mobilecommunications Japan Inc 復調装置及び復調方法
JP2005318533A (ja) * 2004-03-29 2005-11-10 Matsushita Electric Ind Co Ltd 通信装置及び通信方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20180024283A (ko) * 2016-08-29 2018-03-08 엘지디스플레이 주식회사 표시장치 및 이의 구동방법
KR102509845B1 (ko) * 2016-08-29 2023-03-13 엘지디스플레이 주식회사 표시장치 및 이의 구동방법

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN106797358B (zh) 用于毫米波谱控制的相位调制开关键控
US20110019630A1 (en) Cross Domain Modulation Scheme for a Wireless Communication Link
JP6150245B2 (ja) 送信装置、受信装置、通信システム、回路装置、通信方法およびプログラム
WO2007136337A3 (en) Method and apparatus for generating channel quality information for wireless communication
US11552733B2 (en) Apparatus and method for transmitting and receiving data in communication system
JPH1117611A (ja) データ伝送システム、データ送信機及びデータ受信機
JP2010503867A (ja) アクティブ受信機検出及びレンジング
US20150365261A1 (en) Alternating phase filter for increasing communication speeds, spectral efficiency and enabling other benefits
KR101807815B1 (ko) 데이터 송신 방법 및 장치, 그리고 데이터 수신 방법 및 장치
WO2018207155A3 (en) ADAPTIVE CRC LENGTH FOR BEAM SCANNING
JP2007208441A (ja) 通信システム、通信方法および通信装置
KR20160150350A (ko) 수신 장치 및 그의 복호 방법
JP2009200906A (ja) Ofdm方式の無線送信機のキャリアリーク抑制方法及びそれを用いた無線送信機
CA3001080C (en) Ais data transmission
JP2010081179A (ja) 通信装置、通信方法および通信システム
KR101465160B1 (ko) 다중변조 및 시분할 전송기술을 이용한 단파 표준시 전송장치, 전송방법, 전송시스템 및 그 기록매체
JP5228801B2 (ja) Fpu中継システム、送信機、受信機および受信ステータス画面提示方法
KR102438128B1 (ko) 통신 채널 잡음 및 간섭을 디지털로 특성화하기 위한 장치 및 방법
US20240146415A1 (en) Optical signal adjustment
JP5120225B2 (ja) Rfidリーダライタ装置及びrfidリーダライタシステム
JP7011308B2 (ja) 音信号送信装置、音信号受信装置、及び音信号伝送システム
JP2013168912A (ja) デジタル通信方式及び無線機
KR101654971B1 (ko) 온오프 변조 방식을 위한 퀀치 파형 생성 장치 및 방법과 온오프 변조 신호 수신 장치
JP2018186343A (ja) 無線通信装置
CN102891699A (zh) 一种超宽带射频收发机

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080121

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100616

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100629

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20101102