JP2007207281A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2007207281A5
JP2007207281A5 JP2007134709A JP2007134709A JP2007207281A5 JP 2007207281 A5 JP2007207281 A5 JP 2007207281A5 JP 2007134709 A JP2007134709 A JP 2007134709A JP 2007134709 A JP2007134709 A JP 2007134709A JP 2007207281 A5 JP2007207281 A5 JP 2007207281A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coordinate
points
signal
control
input
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007134709A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4342572B2 (ja
JP2007207281A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2007134709A priority Critical patent/JP4342572B2/ja
Priority claimed from JP2007134709A external-priority patent/JP4342572B2/ja
Publication of JP2007207281A publication Critical patent/JP2007207281A/ja
Publication of JP2007207281A5 publication Critical patent/JP2007207281A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4342572B2 publication Critical patent/JP4342572B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Claims (16)

  1. ッチパネル上においてタッチされた点を検出するタッチ点検出手段と、
    前記タッチ点検出手段が前記タッチパネル上の点がタッチされたことを検出した場合に該タッチがなされた点の座標を示す座標信号を生成する信号生成手段と、
    を有した情報入出力装置であって、
    前記信号生成手段は、前記タッチ点検出手段が前記タッチパネル上の2点以上の点がタッチされたことを検出した場合に該タッチがなされた点の数に応じて予め設定された制御を示す制御信号を生成し、かつ、前記制御信号を生成した後、当該制御信号による制御が実行されるまでの間は、前記タッチ点検出手段で検出される点の座標を無視することを特徴とする情報入出力装置。
  2. 前記タッチ点検出手段によって前記タッチパネル上の2点以上のタッチが検出された場合、該検出結果に基づいてタッチされた点同士の間隔を反映する長さである間隔長を算出する間隔長算出手段を備え、前記信号生成手段は、前記間隔長算出手段によって算出された間隔長が所定の長さ以上であった場合に前記制御信号を生成しないことを特徴とする請求項1に記載の情報入出力装置。
  3. 前記間隔長算出手段は、前記タッチ点検出手段の検出結果に基づいて、タッチされた可能性のあるすべての点のうちのx座標の最大値と最小値との差、y座標の最大値と最小値との差のそれぞれを間隔長として算出し、前記信号生成手段は、前記x座標の最大値と最小値との差、y座標の最大値と最小値との差の少なくとも一方が所定の長さ以上であった場合に前記制御信号を生成しないことを特徴とする請求項2に記載の情報入出力装置。
  4. 前記制御信号が表示画面を備えるコンピュータに出力される場合、前記制御信号の少なくとも1つが、前記コンピュータに対して前記表示画面にツールバーを表示させることを特徴とする請求項1〜3のいずれか一つに記載の情報入出力装置。
  5. タッチパネル上において2点以上の点が所定の時間内にタッチされた場合にタッチされた可能性のある点を求めるタッチ候補点取得手段を備え、前記制御信号は、前記ツールバーを、前記タッチ候補点を通る直線によって包囲される領域に対応する前記表示画面の領域内に表示させることを特徴とする請求項4に記載の情報入出力装置。
  6. 前記制御信号は、前記ツールバーを、前記タッチ候補点のうちのx座標の最大値と最小値との平均値をx座標とし、前記タッチ候補点のうちのy座標の最大値と最小値との平均値をy座標として決定される複数タッチ検出点、または該複数タッチ検出点と所定の距離以下の距離にある点と対応する前記表示画面上の点に表示させることを特徴とする請求項4または5に記載の情報入出力装置。
  7. 前記制御信号は、2点ないし10点のタッチのうちの少なくとも1つにコンピュータ制御を対応させた信号であることを特徴とする請求項1〜6のいずれか一つに記載の情報入出力装置。
  8. 前記信号生成手段は、前記タッチ点検出手段が前記タッチパネル上の予め設定された領域内において2点以上の点が所定時間内にタッチされたことを検出した場合にのみ前記制御信号を生成することを特徴とする請求項1〜7のいずれか一つに記載の情報入出力装置。
  9. 前記タッチ点検出手段は、タッチパネル上の2点以上の点が所定の時間内にタッチされたことを検出した場合、検出したすべての点のデタッチを検出するまで前記タッチパネルに対するタッチを検出しないことを特徴とする請求項1〜8のいずれか一つに記載の情報入出力装置。
  10. タッチパネルへの座標入力に基づき検出された座標信号を受け取る座標信号入力手段と、
    前記座標信号入力手段によって得た前記座標信号から前記タッチパネル上の2点以上の点が座標入力されたことを検出した場合に、該座標入力がなされた点の数に応じて予め設定された制御を示す制御信号を生成する制御信号生成手段と、
    を有した情報入出力装置であって、
    前記制御信号生成手段は、タッチパネル上の2点以上の点が座標入力されたことを検出し、制御信号を生成した後、当該制御信号による制御が実行されるまでの間は、前記座標信号入力手段で受け取る座標信号を無視することを特徴とする情報入出力装置。
  11. タッチ点検出手段が、タッチパネル上においてタッチされた点を検出する工程と、
    信号生成手段が、前記タッチ点検出手段が前記タッチパネル上の点がタッチされたことを検出した場合に該タッチがなされた点の座標を示す座標信号を生成する工程と、
    を含む情報入出力制御方法であって、
    前記信号生成手段は、前記タッチ点検出手段が前記タッチパネル上の2点以上の点がタッチされたことを検出した場合に該タッチがなされた点の数に応じて予め設定された制御を示す制御信号を生成し、かつ、前記制御信号を生成した後、当該制御信号による制御が実行されるまでの間は、前記タッチ点検出手段で検出される点の座標を無視することを特徴とする情報入出力制御方法。
  12. 座標信号入力手段が、タッチパネルへの座標入力に基づき検出された座標信号を受け取る工程と、
    制御信号生成手段が、前記座標信号入力手段によって得た前記座標信号から前記タッチパネル上の2点以上の点が座標入力されたことを検出した場合に、該座標入力がなされた点の数に応じて予め設定された制御を示す制御信号を生成する工程と、
    を含む情報入出力制御方法であって、
    前記制御信号生成手段は、タッチパネル上の2点以上の点が座標入力されたことを検出し、制御信号を生成した後、当該制御信号による制御が実行されるまでの間は、前記座標信号入力手段で受け取る座標信号を無視することを特徴とする情報入出力制御方法。
  13. コンピュータを、
    タッチパネル上においてタッチされた点を検出するタッチ点検出手段と、
    前記タッチ点検出手段が前記タッチパネル上の点がタッチされたことを検出した場合に該タッチがなされた点の座標を示す座標信号を生成する信号生成手段と、
    して機能させるプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体であって、
    前記信号生成手段は、前記タッチ点検出手段が前記タッチパネル上の2点以上の点がタッチされたことを検出した場合に該タッチがなされた点の数に応じて予め設定された制御を示す制御信号を生成し、かつ、前記制御信号を生成した後、当該制御信号による制御が実行されるまでの間は、前記タッチ点検出手段で検出される点の座標を無視することを特徴とするプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体。
  14. コンピュータを、
    タッチパネルへの座標入力に基づき検出された座標信号を受け取る座標信号入力手段と、
    前記座標信号入力手段によって得た前記座標信号から前記タッチパネル上の2点以上の点が座標入力されたことを検出した場合に、該座標入力がなされた点の数に応じて予め設定された制御を示す制御信号を生成する制御信号生成手段と、
    して機能させるプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体であって、
    前記制御信号生成手段は、タッチパネル上の2点以上の点が座標入力されたことを検出し、制御信号を生成した後、当該制御信号による制御が実行されるまでの間は、前記座標信号入力手段で受け取る座標信号を無視することを特徴とするプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体。
  15. コンピュータを、
    タッチパネル上においてタッチされた点を検出するタッチ点検出手段と、
    前記タッチ点検出手段が前記タッチパネル上の点がタッチされたことを検出した場合に該タッチがなされた点の座標を示す座標信号を生成する信号生成手段と、
    して機能させるプログラムであって、
    前記信号生成手段は、前記タッチ点検出手段が前記タッチパネル上の2点以上の点がタッチされたことを検出した場合に該タッチがなされた点の数に応じて予め設定された制御を示す制御信号を生成し、かつ、前記制御信号を生成した後、当該制御信号による制御が実行されるまでの間は、前記タッチ点検出手段で検出される点の座標を無視することを特徴とするプログラム。
  16. コンピュータを、
    タッチパネルへの座標入力に基づき検出された座標信号を受け取る座標信号入力手段と、
    前記座標信号入力手段によって得た前記座標信号から前記タッチパネル上の2点以上の点が座標入力されたことを検出した場合に、該座標入力がなされた点の数に応じて予め設定された制御を示す制御信号を生成する制御信号生成手段と、
    して機能させるプログラムであって、
    前記制御信号生成手段は、タッチパネル上の2点以上の点が座標入力されたことを検出し、制御信号を生成した後、当該制御信号による制御が実行されるまでの間は、前記座標信号入力手段で受け取る座標信号を無視することを特徴とするプログラム。
JP2007134709A 2007-05-21 2007-05-21 情報入出力装置、情報入出力制御方法、記録媒体およびプログラム Expired - Fee Related JP4342572B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007134709A JP4342572B2 (ja) 2007-05-21 2007-05-21 情報入出力装置、情報入出力制御方法、記録媒体およびプログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007134709A JP4342572B2 (ja) 2007-05-21 2007-05-21 情報入出力装置、情報入出力制御方法、記録媒体およびプログラム

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001088921A Division JP4768143B2 (ja) 2001-03-26 2001-03-26 情報入出力装置、情報入出力制御方法およびプログラム

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2007207281A JP2007207281A (ja) 2007-08-16
JP2007207281A5 true JP2007207281A5 (ja) 2007-11-22
JP4342572B2 JP4342572B2 (ja) 2009-10-14

Family

ID=38486624

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007134709A Expired - Fee Related JP4342572B2 (ja) 2007-05-21 2007-05-21 情報入出力装置、情報入出力制御方法、記録媒体およびプログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4342572B2 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4859702B2 (ja) 2007-02-22 2012-01-25 株式会社リコー 現像装置、画像形成装置
US8645827B2 (en) * 2008-03-04 2014-02-04 Apple Inc. Touch event model
JP4650699B2 (ja) 2008-03-06 2011-03-16 Necインフロンティア株式会社 入力装置、入力方法およびプログラム
KR101554606B1 (ko) 2008-08-07 2015-10-06 랩트 아이피 리미티드 변조된 에미터를 가진 광학 제어 시스템
CN102171637B (zh) * 2008-08-07 2015-08-12 拉普特知识产权公司 用于检测光学触摸敏感装置中的多触摸事件的方法和设备
WO2011052264A1 (ja) * 2009-10-26 2011-05-05 シャープ株式会社 位置検出システム、表示パネル、および表示装置
JP5466993B2 (ja) * 2010-05-10 2014-04-09 株式会社 ミックウェア 情報処理装置、情報処理方法、およびプログラム
JP2014035573A (ja) * 2012-08-07 2014-02-24 Ricoh Co Ltd 情報処理装置及びプログラム
JP6025473B2 (ja) 2012-09-14 2016-11-16 キヤノン株式会社 情報処理装置、情報処理方法、およびプログラム
JP6120988B2 (ja) * 2013-12-05 2017-04-26 三菱電機株式会社 表示制御装置及び表示制御方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2007207281A5 (ja)
KR101359699B1 (ko) 터치-트레일에 따른 속도 혹은 압력 등과 같은 특성의 변동에 기초한 터치-입력의 명확화
EP2549365B1 (en) Touch tracking device and method for a touch screen
KR101006140B1 (ko) 터치 위치 검출용 전자펜, 터치 위치 검출 방법 및 터치 위치 검출 장치
JP6177876B2 (ja) タッチパネルシステム
EP2146271A3 (en) Information processing device, information processing method, and information processing program
CN102736769B (zh) 多点缩放动作的识别方法和装置
US20120249487A1 (en) Method of identifying a multi-touch shifting gesture and device using the same
RU2013132556A (ru) Способ и устройство для управления воспринимающим касание экраном с использованием панели временной шкалы, носитель записи с записанной на нем программой для упомянутого и пользовательский терминал, имеющий упомянутое
JP2010049679A5 (ja) 情報処理装置およびコンピュータプログラム
JP2005258811A5 (ja)
RU2009140128A (ru) Устройство обработки информации, способ обработки информации и программа
JP2011502314A5 (ja)
WO2014109262A1 (ja) タッチパネルシステム
JP2013225261A5 (ja)
JP2011170783A5 (ja) 表示制御装置及び表示制御装置の制御方法
JP2011081447A5 (ja)
CN103616973A (zh) 一种触摸屏的操作方法及触摸屏设备
JP2011221822A5 (ja)
JP5805910B2 (ja) タッチパネルシステム
KR101392739B1 (ko) 터치 스크린 디스플레이를 통해 전자문서상에서 테이블을 생성하는 방법 및 장치
TWI419011B (zh) 觸控點之追蹤方法及追蹤系統
TWI421755B (zh) 觸控面板及觸碰點的偵測方法
US11720198B2 (en) Electronic device and touch control method therefor
TW201516816A (zh) 電容式觸控裝置及其感測方法