JP2007205466A - Vehicular power transmission device - Google Patents
Vehicular power transmission device Download PDFInfo
- Publication number
- JP2007205466A JP2007205466A JP2006025082A JP2006025082A JP2007205466A JP 2007205466 A JP2007205466 A JP 2007205466A JP 2006025082 A JP2006025082 A JP 2006025082A JP 2006025082 A JP2006025082 A JP 2006025082A JP 2007205466 A JP2007205466 A JP 2007205466A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- gear
- driving force
- reduction
- case
- speed
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Gear Transmission (AREA)
- General Details Of Gearings (AREA)
- Arrangement Of Transmissions (AREA)
- Hybrid Electric Vehicles (AREA)
Abstract
Description
本発明は、電動モータの駆動力を減速機構及びデファレンシャル装置を介して駆動輪に伝達する車両用動力伝達装置に関する。 The present invention relates to a vehicle power transmission device that transmits a driving force of an electric motor to driving wheels via a speed reduction mechanism and a differential device.
この種の従来技術として、例えば特開2001−287550号公報に開示された車両用動力伝達装置がある。この車両用動力伝達装置は、電動モータの駆動力を減速する減速機構と、減速された駆動力を駆動輪に配分するデファレンシャル装置とを備え、減速機構とデファレンシャル装置の少なくとも一方に駆動力断接機構が配置されている。 As this type of conventional technology, there is a vehicle power transmission device disclosed in, for example, Japanese Patent Laid-Open No. 2001-287550. The vehicle power transmission device includes a reduction mechanism that decelerates the driving force of the electric motor and a differential device that distributes the reduced driving force to the drive wheels, and is connected to at least one of the reduction mechanism and the differential device. The mechanism is arranged.
減速機構は複数段の減速ギヤ組から構成され、駆動力断接機構は、減速機構の減速ギヤ組のうち最もデファレンシャル装置よりの減速ギヤ組と同軸に設けられている。
特許文献1に開示された動力伝達装置では、モータの駆動力を減速する減速機構及び駆動力断接機構がモータ本体の側面に納められているため、軸方向にスペースを取ってしまうという問題がある。 In the power transmission device disclosed in Patent Document 1, since the speed reduction mechanism for reducing the driving force of the motor and the driving force connecting / disconnecting mechanism are housed on the side surface of the motor main body, there is a problem of taking up space in the axial direction. is there.
また、駆動力断接機構が動力伝達経路中の下流側にあるため、駆動力断接機構までの減速比が大きくなる。そのため、駆動力断接機構の容量を大きくしなければならず、搭載性の悪化やコスト及び重量が増加してしまうという問題がある。 Further, since the driving force connection / disconnection mechanism is on the downstream side in the power transmission path, the reduction ratio to the driving force connection / disconnection mechanism is increased. Therefore, it is necessary to increase the capacity of the driving force connecting / disconnecting mechanism, and there are problems that the mountability is deteriorated and the cost and weight are increased.
本発明はこのような点に鑑みてなされたものであり、その目的とするところは、軸方向にコンパクトな減速機構を有する車両用動力伝達装置を提供することである。 The present invention has been made in view of these points, and an object of the present invention is to provide a vehicle power transmission device having a compact speed reduction mechanism in the axial direction.
請求項1記載の発明によると、電動モータと、該電動モータの駆動力を減速する複数のギヤ組からなる減速機構と、前記減速機構で減速された駆動力を左右の駆動輪に配分するデファレンシャル装置と、前記減速機構と前記デファレンシャル装置の少なくとも一方に配置された駆動力断接機構とを具備した車両用動力伝達装置において、前記駆動力断接機構より下流側のギヤ組の減速比を、前記駆動力断接機構より上流側のギヤ組の減速比よりも大きく設定したことを特徴とする車両用動力伝達装置が提供される。 According to the first aspect of the present invention, an electric motor, a speed reduction mechanism including a plurality of gear sets that reduce the driving force of the electric motor, and a differential that distributes the driving force reduced by the speed reduction mechanism to the left and right drive wheels. A power transmission device for a vehicle comprising a device, and a driving force connection / disconnection mechanism disposed in at least one of the speed reduction mechanism and the differential device, a reduction ratio of a gear set downstream of the driving force connection / disconnection mechanism, There is provided a vehicle power transmission device characterized in that it is set to be larger than a reduction ratio of a gear set upstream of the driving force connecting / disconnecting mechanism.
請求項2記載の発明によると、請求項1記載の発明において、前記デファレンシャル装置のリングギヤを駆動するファイナルドライブギヤを更に具備し、前記駆動力断接機構は前記ファイナルドライブギヤと軸方向で概略同一位置に配置されていることを特徴とする車両用動力伝達装置が提供される。 According to a second aspect of the invention, in the first aspect of the invention, a final drive gear for driving a ring gear of the differential device is further provided, and the driving force connecting / disconnecting mechanism is substantially the same in the axial direction as the final drive gear. Provided is a vehicle power transmission device that is disposed at a position.
請求項1記載の発明によると、駆動力断接機構より下流側のギヤ組の減速比を、駆動力断接機構より上流側のギヤ組の減速比よりも大きく設定したので、駆動力断接機構までの駆動力を低減することができ、電動モータからの慣性質量を小さくすることができるので、駆動力断接機構の容量を小さくすることができ、搭載性が良好となり、コスト及び重量を下げることができる。 According to the first aspect of the present invention, the reduction ratio of the gear set downstream of the driving force connection / disconnection mechanism is set larger than the reduction ratio of the gear set upstream of the driving force connection / disconnection mechanism. The driving force up to the mechanism can be reduced, and the inertial mass from the electric motor can be reduced, so the capacity of the driving force connecting / disconnecting mechanism can be reduced, the mountability is improved, and the cost and weight are reduced. Can be lowered.
請求項2記載の発明によると、駆動力断接機構がファイナルドライブギヤと軸方向で概略同一位置に配置されているので、減速機構が軸方向でコンパクトになり、搭載性が良好となる。 According to the second aspect of the present invention, since the driving force connecting / disconnecting mechanism is disposed at substantially the same position in the axial direction as the final drive gear, the speed reducing mechanism is compact in the axial direction and mountability is improved.
以下、図面を参照して本発明の好ましい実施形態について説明する。 Hereinafter, preferred embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.
図1は本発明の動力伝達装置をハイブリッド車両に適用した全体構成図である。自動変速機6は互いに平行に伸びて設けられたメインシャフト8、カウンタシャフト10、第1中間シャフト12及び第2中間シャフト14を有している。
FIG. 1 is an overall configuration diagram in which the power transmission device of the present invention is applied to a hybrid vehicle. The automatic transmission 6 has a
エンジン2の動力はトルクコンバータ4を介して変速機6のメインシャフト8に伝達される。メインシャフト8上には、エンジン2側から順にメイン駆動ギヤ16、4速駆動ギヤ18、4速クラッチ20、5速−リバースクラッチ22、5速駆動ギヤ24、リバース駆動ギヤ26が設けられている。
The power of the engine 2 is transmitted to the
ここで、メイン駆動ギヤ16はメインシャフト8に対して固定して(相対回転不能に)設けられており、4速駆動ギヤ18、5速駆動ギヤ24及びリバース駆動ギヤ26はいずれもメインシャフト8に対して空転自在(相対回転自在)に設けられている。
Here, the
第1中間シャフト12上には、エンジン2側から順に2速クラッチ28、2速駆動ギヤ30、連結従動ギヤ32、1速駆動ギヤ34、1速クラッチ36、1速保持クラッチ38が設けられている。
On the first
ここで、2速駆動ギヤ30及び1速駆動ギヤ34はいずれも第1中間シャフト12に対して空転自在に設けられており、連結従動ギヤ32は第1中間シャフト12に対して固定して設けられている。
Here, both the second-
1速クラッチ36が係合されると、1速駆動ギヤ34は一方向クラッチ40を介して第1中間シャフト12に対して固定される。エンジンブレーキをかけたい場合には、1速クラッチ36に代わって1速保持クラッチ38を係合することにより、1速駆動ギヤ34は第1中間シャフト12に対して固定される。
When the
第2中間シャフト14上には、エンジン2側から順に3速クラッチ42、3速駆動ギヤ44、連結ギヤ46が設けられている。ここで、3速駆動ギヤ44は第2中間シャフト14に対して空転自在に設けられており、連結ギヤ46は第2中間シャフト14に対して固定されている。
On the 2nd intermediate shaft 14, the
カウンタシャフト10上には、エンジン2側から順にファイナルドライブギヤ48、2速従動ギヤ50、連結アイドラギヤ52、1速従動ギヤ54、3−4速従動ギヤ56、5速従動ギヤ58、リバース従動ギヤ60が設けられている。
On the
ここで、ファイナルドライブギヤ48、2速従動ギヤ50、1速従動ギヤ54、3−4速従動ギヤ56はカウンタシャフト10に対して固定されており、連結アイドラギヤ52、5速従動ギヤ58及びリバース従動ギヤ60はカウンタシャフト10に対して空転自在に設けられている。
Here, the final drive gear 48, the second speed driven
62は5速−リバースセレクタ機構(5速−リバース切り替えドグ)であり、図示の状態では5速従動ギヤ58がカウンタシャフト10に結合されている。セレクタ機構62を左に移動すると、5速従動ギヤ58がカウンタシャフト10に対して空転し、リバース従動ギヤ60がカウンタシャフト10に結合される。リバース駆動ギヤ26の駆動力は、リバースアイドルギヤ64を介してリバース従動ギヤ60に伝達される。
カウンタシャフト10に固定的に設けられたファイナルドライブギヤ48は、符号65に示すようにデファレンシャル装置66のファイナルドリブンギヤ(リングギヤ)68に噛み合っている。よって、自動変速機6は、エンジン2の回転速度やトルクを変換し、エンジン2の回転動力をデファレンシャル装置66経由で左右の駆動輪70に伝達する。
A final drive gear 48 fixedly provided on the
一方、デファレンシャル装置66のファイナルドリブンギヤ68には、電動モータ70の駆動力も減速機構72を介して伝達される。
On the other hand, the driving force of the
次に、図2及び図3を参照して、電動モータ70と減速機構72の連結構造について説明する。電動モータ70は複数のボルト76により、トランスミッションケース74に取付られている。減速機構72の減速機ケース78は複数のボルト80によりトランスミッションケース74に固定されている。
Next, with reference to FIG.2 and FIG.3, the connection structure of the
モータ70のモータハウジング82には環状ステータ84が取り付けられている。ステータ84の内周側にはロータ86が回転可能に設けられている。ロータ86は中空のモータシャフト88に固定されており、モータシャフト88は一対のベアリング90,92によりモータハウジング82に回転可能に支持されている。モータ70の内部は一対のシール94,96により密封されている。
An
モータシャフト88の減速機構72と反対側の端部には内周スプライン98が形成されている。中空のモータシャフト88内には同じく中空の動力伝達シャフト100が挿入されており、動力伝達シャフト100の両端部外周にはスプライン102,104が形成されている。スプライン102,104にはそれぞれクラウニングが施されている。
An inner
106は減速機構72のドライブギヤであり、内周スプライン108が形成されている。動力伝達シャフト100はその左端でモータ70のモータシャフト88にスプライン結合され、その右端で減速機構72のドライブギヤ106にスプライン結合されている。
ドライブギヤ106は一対のベアリング110,112により回転可能に減速機ケース78に支持されている。ドライブギヤ106は一対のベアリング116,118により回転可能に支持されたアイドルギヤ114に噛合している。
The
本実施形態のモータ70と減速機構72の連結構造によると、中空のモータシャフト88内に同じく中空の動力伝達シャフト100を挿入し、動力伝達シャフト100の両端にクラウニングが施されたスプライン102,104を形成し、減速機構72の反対側で動力伝達シャフト100をモータシャフト88にスプライン結合し、減速機構72側で減速機構72のドライブギヤ106にスプライン結合しているので、部品精度のばらつき及び組付け誤差等によりモータシャフト88と減速機構72のドライブギヤ106の軸ずれが発生した場合でも、動力伝達シャフト100が傾くことにより組み立て可能であり、スプラインをこじることなく動力を伝達することができる。
According to the coupling structure of the
また、モータシャフト88を中空にして動力伝達シャフト100をモータシャフト88内に挿入し、減速機構72とは反対側で動力伝達シャフト100をモータシャフト88にスプライン結合したので、減速機構側で動力伝達シャフトをモータシャフトにスプライン結合する場合に比較して、軸方向の全長を短くすることができる。
Further, the
さらに、動力伝達シャフト100の中空穴101中に減速機構72側から潤滑油を供給することにより、まずベアリング110,112及びスプライン104,108を潤滑し、次に動力伝達シャフト100のモータ側スプライン102、モータシャフト88の内周スプライン98及びベアリング90を潤滑する。
Further, by supplying lubricating oil into the
潤滑油はスプライン98,102を通ったあと、動力伝達シャフト100とモータシャフト88との間103を通り減速機構72側に戻され、ベアリング92を潤滑した後減速機構72に戻される。
The lubricating oil passes through the
このような潤滑構造を採用したことにより、モータハウジング82の潤滑油の注入口及び排出口を廃止することができる。また、モータ側及び減速機構側それぞれのスプライン及びベアリングの潤滑油路を設置することにくらべて、オイルポンプ等の部品点数を削減でき、潤滑油路を簡略化できる。さらに、ロータ86に接触しているモータシャフト88に潤滑油を流すことで、ロータ86を効果的に冷却することができる。
By adopting such a lubricating structure, the lubricating oil inlet and outlet of the
次に、図4を参照して、本発明実施形態の減速機構72及び駆動力断接機構138について詳細に説明する。
Next, the
減速機構72はアイドルギヤ組120とセカンダリギヤ組122とから構成される。アイドルギヤ組120は駆動力断接機構138の上流側に配置されており、セカンダリギヤ組122は駆動力断接機構138の下流側に配置されている。
The
アイドルギヤ組120は、ドライブギヤ106と、ドライブギヤ106に噛合するアイドラギヤ114と、アイドラギヤ114に噛合するドリブンギヤ124から構成される。アイドラギヤ114は一対のベアリング116,118により回転可能に支持され、ドリブンギヤ124は一対のベアリング126,128により回転可能に支持されている。
The idle gear set 120 includes a
セカンダリギヤ組122は、中空シャフト130に回転可能に取り付けられたドライブギヤ136と、ドライブギヤ136に噛合するドリブンギヤ152とから構成される。144はオイルガイドであり、このオイルガイド144を介して中空シャフト130内に潤滑油を供給して、潤滑必要箇所が潤滑される。
The secondary gear set 122 includes a
セカンダリギヤ組122の減速比をアイドルギヤ組120の減速比より大きく設定している。これにより、駆動力断接機構138までの駆動力を低減することができ、また、モータ70からの慣性質量を小さくすることができるので、駆動力断接機構138の容量を小さくすることができ、搭載性が良好となり、コスト及び重量を下げることができる。
The reduction ratio of the secondary gear set 122 is set larger than the reduction ratio of the idle gear set 120. As a result, the driving force up to the driving force connecting /
中空シャフト130は一対のベアリング132,134により変速機ケース74に回転可能に支持されている。セカンダリギヤ組122のドライブギヤ136に隣接して駆動力断接機構138が設けられている。
The
駆動力断接機構138はマニュアルトランスミッション(MT)で使用するシンクロ機構と同様な構造をしており、シャフト130にスプライン結合されたシンクロハブ140と、シンクロハブ140に対して軸方向に移動可能なシンクロスリーブ142を含んでいる。
The driving force connecting /
車両の走行条件により図示しないモータを駆動し、このモータによりシフトフォークを介してシンクロスリーブ142をドライブギヤ136側に移動することにより、セカンダリギヤ組122のドライブギヤ136が駆動力断接機構138を介してシャフト130に固定される。
A motor (not shown) is driven according to the running condition of the vehicle, and the
電動モータ70の駆動力を必要としない場合には、駆動力断接機構138のシンクロスリーブ142を左方向に移動することにより、セカンダリギヤ組122のドライブギヤ136はシャフト130に対して空転し、電動モータ70の駆動力がデファレンシャル装置66に伝達されることが防止される。
When the driving force of the
セカンダリギヤ組122のドリブンギヤ152はシャフト146にスプライン結合されており、ファイナルドライブギヤ154はシャフト146と一体的に形成されている。シャフト146は一対のベアリング148,150により変速機ケース74に回転可能に支持されている。ファイナルドライブギヤ154は、デファレンシャル装置66のリングギヤ(ファイナルドリブンギヤ)68に噛合している。
The driven
本実施形態の動力伝達装置によると、減速機構72のアイドルギヤ組120をモータ70の側面に配置し、アイドルギヤ組120とファイナルドライブギヤ154の間にセカンダリギヤ組122を配置する。
According to the power transmission device of this embodiment, the idle gear set 120 of the
さらに、セカンダリギヤ組122のドライブギヤ136に駆動力断接機構138を設け、且つ駆動力断接機構138がモータ70の外径と重ならない位置とすることにより、モータ軸方向の投影面にはアイドルギヤ組120のみとなるため、軸方向にコンパクトになる。
Furthermore, by providing a driving force connecting /
また、セカンダリギヤ組122はファイナルドライブギヤ154に隣接する位置にあり、ファイナルドライブギヤ154の径方向に空間ができるため、駆動力断接機構138をファイナルドライブギヤ154と軸方向で概略同一位置に配置することにより、即ち軸方向に整列して配置することにより、減速機構72を軸方向にコンパクトに構成することができ、搭載性が良好となる。
Further, since the secondary gear set 122 is located adjacent to the
さらに、上述したように、駆動力断接機構138の下流側に配置されたセカンダリギヤ組122の減速比を、駆動力断接機構138の上流側に配置されたアイドルギヤ組120の減速比より大きく設定することにより、駆動力断接機構138までの駆動力を低減することができ、モータ70からの慣性質量を小さくすることができるので、駆動力断接機構138の容量を小さくすることができ、搭載性が良好となり、コスト及び重量を下げることができる。
Further, as described above, the reduction ratio of the secondary gear set 122 arranged on the downstream side of the driving force connection /
次に、図5乃至図9を参照して、減速機ケースの変速機ケースへの固定構造について説明する。図5(A)は減速機ケース78を構成する第1減速機ケース156の側面図を、図5(B)は図5(A)の右側面図をそれぞれ示している。また、図6(A)は減速機ケース78を構成する第2減速機ケース158の側面図を、図6(B)は図6(A)の右側面図をそれぞれ示している。
Next, a structure for fixing the reduction gear case to the transmission case will be described with reference to FIGS. 5A shows a side view of the first
図5(A)に示されるように、第1減速機ケース156には減速機構の軸方向に突出する環状突出部160と、減速機ケース78を変速機ケース74に結合する結合部合わせ面162が形成されている。
As shown in FIG. 5A, the first
また、図5(B)に示すように、第1減速機ケース156の概略中央部には内側へ窪むネジ付きのボス部164が形成されている。さらに、第1減速機ケース156の外周には取付フランジ166が形成されている。
Further, as shown in FIG. 5B, a
一方、図6(A)に示すように、第2減速機ケース158の概略中央部には第1減速機ケース156のボス部164に整列したボルト通し穴付きのボス部168が形成されている。さらに、第2減速機ケース158の外周には、第1減速機ケース156の取付フランジ166に対応した取付フランジ170が形成されている。
On the other hand, as shown in FIG. 6A, a
図7は減速機ケース78側の結合部合わせ面162と環状突出部160を示している。図8は変速機ケース74側の開口部172と、結合部合わせ面174を示している。
FIG. 7 shows the coupling
図9は図5(B)と同様な方向から見た第1減速機ケース156を示しており、第1減速機ケース156内にはアイドルギヤ組120を構成するドライブギヤ106、アイドラギヤ114及びドリブンギヤ124が収容されている。
FIG. 9 shows the first
162´は図7に示した結合部合わせ面162を背面側から見たフランジであり、フランジ162´には結合用締め付けボルトボス163が複数個(本実施形態では4個)形成されている。
Reference numeral 162 'denotes a flange as seen from the back side of the coupling
減速機ケース78を変速機ケース74に取り付けるには、減速機ケース78の結合部合わせ面162を変速機ケース74の結合部合わせ面174に合わせ、減速機ケース78の環状突出部160を変速機ケース74に形成された開口部172に嵌合し、このように嵌合させた状態で減速機ケース78を変速機ケース74にボルト締結する。
In order to attach the
図10に示すように、環状突出部160の外周部、すなわち減速機ケース78と変速機ケース74の嵌合部にはO−リング176によるシール構造が形成されている。このようにO−リングシール構造とすることにより、図9の結合用締め付けボルトボス163に挿入する結合用締め付けボルト本数を最小とすることができる。
As shown in FIG. 10, a seal structure with an O-
図4に示すように、減速機構72は複数段の減速ギヤ組から構成され、減速ギヤ組の一部、即ちアイドルギヤ組120は減速機ケース78に軸受け支持されており、環状突出部160は軸受け110,116,126と軸方向で概略同一位置に配置されている。これにより、減速機構72を軸方向でコンパクト化できる。
As shown in FIG. 4, the
本実施形態のモータ減速機構によると、減速機構72を複数段の減速ギヤ組から構成し、その一部のギヤ組、即ちアイドルギヤ組120が別体の減速機構造となっているため、モータ減速比を変更したい場合には、アイドルギヤ組120の減速比を変更すれば容易にモータ減速比を変更できる。よって、変速機ケースを車両毎に専用で製造する必要がないので、コストを低減できる。
According to the motor speed reduction mechanism of the present embodiment, the
また、減速機ケースの環状突出部160を変速機ケースの開口部172に嵌合し、双方の結合部合わせ面で減速機ケースと変速機ケースをボルト締結するようにしたので、結合用締め付けボルトを配置できないギヤ噛み合い位置周辺においてもO−リングを使用した高いシール性能を維持可能である。さらに、O−リングによるシール構造のほうがパッキン類に比べて結合用締め付けボルト本数を少なくできるので、減速機構を軽量化できる。
In addition, since the
次に、図5、図6、図10及び図11を参照して、減速機ケース78の詳細構造について説明する。減速機ケース78は、第1減速機ケース156と第2減速機ケース158から構成される。
Next, the detailed structure of the
図5(B)に示すように、第1減速機ケース156はその概略中央部に内側へ窪むネジ穴付きのボス部164を有している。図6(A)に示すように、第2減速機ケース158はその概略中央部に第1減速機ケース156のボス部164に整列して内側に突出するボルト通し穴付きのボス部168を有している。
As shown in FIG. 5 (B), the first
図11の拡大断面図に最もよく示されるように、アイドルギヤ組120を構成するアイドラギヤ114と一体的に形成されたアイドラギヤ軸115は中空構造をしており、このアイドラギヤ軸115内に第1減速機ケース156のボス部164及び第2減速機ケース158のボス部168を挿入し、間にボス用パッキン184を挟んでボルト178で第1減速機ケース156と第2減速機ケース158を締結する。182はパッキン位置決め用中空ピンである。
As best shown in the enlarged cross-sectional view of FIG. 11, the
さらに、図10に示すように、第1減速機ケース156の取付フランジ166と第2減速機ケース158の取付フランジ170を複数のボルト180で締結する。
Further, as shown in FIG. 10, the mounting
本実施形態の減速機ケース78によれば、減速機ケースのボス部にボス部用パッキン184の位置決め用ピン182を設けたことにより、減速機構の組み立て時に減速機ケースを締め付ける際にボス部用パッキン184の位置を固定することができるため、減速機構の組み立てを容易に行うことができる。
According to the
また、減速機構を複数段の減速ギヤ組から構成し、一部の減速ギヤ軸を中空構造として、その軸内にケース締め付け用ボスを設けることにより、減速機ケースの剛性が向上し、ケース膜面振動によるギヤ音を低減することができる。 Also, the reduction mechanism is composed of multiple reduction gear sets, and some reduction gear shafts have a hollow structure, and a case tightening boss is provided in the shaft, thereby improving the rigidity of the reduction gear case and the case membrane. Gear noise due to surface vibration can be reduced.
図12を参照すると、本発明の他の実施形態にかかる減速機構及び減速機ケース構造の断面図が示されている。図13は図12の要部拡大断面図である。本実施形態では、アイドルギヤ組120に代えて一対のスプロケット186,188とチェーン190からなる減速チェーン構造を採用している。セカンダリギヤ組122及び駆動力断接機構138は上述した実施形態と同様である。
Referring to FIG. 12, a cross-sectional view of a speed reduction mechanism and a speed reducer case structure according to another embodiment of the present invention is shown. 13 is an enlarged cross-sectional view of the main part of FIG. In this embodiment, a reduction chain structure including a pair of
本実施形態では、ドライブスプロケット186が動力伝達シャフト100にスプライン結合されており、ドリブンスプロケット188がシャフト130にスプライン結合されている。そして、ドライブスプロケット186とドリブンスプロケット188にわたりチェーン190が掛け回されている。
In this embodiment, the
第1減速機ケース156´はその概略中央部にケース締め付け用ボス192を有しており、第2減速機ケース158´もその概略中央部にケース締め付け用ボス194を有している。
The first reduction gear case 156 'has a
第1減速機ケース156´のケース締め付け用ボス192と第2減速機ケース158´のケース締め付け用ボス194の間にボス用パッキン198を挟んで、ボルト200,202で第2減速機ケース158´を第1減速機ケース156´に締結する。196はパッキン位置決め用ピンである。
A boss packing 198 is sandwiched between a
本実施形態によると、ボス部にボス部用パッキン198の位置決め用ピン196を設けることにより、減速機構の組み立て時に減速機ケースを締め付ける際にボス部用パッキンの位置を固定することができるため、減速機構の組み立てを容易に行うことができる。
According to this embodiment, by providing the
また、ドライブスプロケット186とドリブンスプロケット188との間にケース締め付け用ボス192,194を設けたことにより、ケース剛性が向上し、ケース膜面振動によるチェーン音を低減することができる。
Further, by providing the
2 エンジン
4 トルクコンバータ
6 自動変速機
48 ファイナルドライブギヤ
66 デファレンシャル装置
68 リングギヤ(ファイナルドリブンギヤ)
70 電動モータ
72 減速機構
78 減速機ケース
86 ロータ
88 モータシャフト
100 動力伝達シャフト
120 アイドルギヤ組
122 セカンダリギヤ組
138 駆動力断接機構
154 ファイナルドライブギヤ
2 Engine 4 Torque converter 6 Automatic transmission 48
70
Claims (2)
該電動モータの駆動力を減速する複数のギヤ組からなる減速機構と、
前記減速機構で減速された駆動力を左右の駆動輪に配分するデファレンシャル装置と、
前記減速機構と前記デファレンシャル装置の少なくとも一方に配置された駆動力断接機構とを具備した車両用動力伝達装置において、
前記駆動力断接機構より下流側のギヤ組の減速比を、前記駆動力断接機構より上流側のギヤ組の減速比よりも大きく設定したことを特徴とする車両用動力伝達装置。 An electric motor;
A speed reduction mechanism comprising a plurality of gear sets for reducing the driving force of the electric motor;
A differential device that distributes the driving force decelerated by the deceleration mechanism to the left and right drive wheels;
In the vehicle power transmission device comprising the deceleration mechanism and a driving force connecting / disconnecting mechanism disposed in at least one of the differential devices,
A power transmission device for a vehicle, wherein a reduction ratio of a gear set downstream of the driving force connection / disconnection mechanism is set larger than a reduction ratio of a gear set upstream of the driving force connection / disconnection mechanism.
前記駆動力断接機構は前記ファイナルドライブギヤと軸方向で概略同一位置に配置されていることを特徴とする請求項1記載の車両用動力伝達装置。 A final drive gear for driving the ring gear of the differential device;
2. The vehicle power transmission device according to claim 1, wherein the driving force connecting / disconnecting mechanism is disposed at substantially the same position in the axial direction as the final drive gear.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006025082A JP4515394B2 (en) | 2006-02-01 | 2006-02-01 | Power transmission device for vehicle |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006025082A JP4515394B2 (en) | 2006-02-01 | 2006-02-01 | Power transmission device for vehicle |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007205466A true JP2007205466A (en) | 2007-08-16 |
JP4515394B2 JP4515394B2 (en) | 2010-07-28 |
Family
ID=38485106
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006025082A Expired - Fee Related JP4515394B2 (en) | 2006-02-01 | 2006-02-01 | Power transmission device for vehicle |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4515394B2 (en) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN102991346A (en) * | 2011-09-12 | 2013-03-27 | 日立建机株式会社 | Travel drive device for dump truck |
US8439782B2 (en) | 2009-11-25 | 2013-05-14 | Honda Motor Co., Ltd. | Automatic transmission |
JP2015050797A (en) * | 2013-08-30 | 2015-03-16 | 株式会社豊田自動織機 | Driving device |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN104633004A (en) * | 2015-02-12 | 2015-05-20 | 伍洪少 | Motor vehicle or non-motor vehicle energy-saving secondary accelerator |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003054278A (en) * | 2001-08-09 | 2003-02-26 | Honda Motor Co Ltd | Control device of front and rear wheel drive vehicle |
JP2005106266A (en) * | 2003-09-11 | 2005-04-21 | Honda Motor Co Ltd | Driving device for vehicles |
JP2005188612A (en) * | 2003-12-25 | 2005-07-14 | Nissan Motor Co Ltd | Driver for vehicle |
-
2006
- 2006-02-01 JP JP2006025082A patent/JP4515394B2/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003054278A (en) * | 2001-08-09 | 2003-02-26 | Honda Motor Co Ltd | Control device of front and rear wheel drive vehicle |
JP2005106266A (en) * | 2003-09-11 | 2005-04-21 | Honda Motor Co Ltd | Driving device for vehicles |
JP2005188612A (en) * | 2003-12-25 | 2005-07-14 | Nissan Motor Co Ltd | Driver for vehicle |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8439782B2 (en) | 2009-11-25 | 2013-05-14 | Honda Motor Co., Ltd. | Automatic transmission |
CN102991346A (en) * | 2011-09-12 | 2013-03-27 | 日立建机株式会社 | Travel drive device for dump truck |
JP2015050797A (en) * | 2013-08-30 | 2015-03-16 | 株式会社豊田自動織機 | Driving device |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4515394B2 (en) | 2010-07-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2007203999A (en) | Power transmission for hybrid vehicle | |
KR101350539B1 (en) | Automatic transmission | |
AU2013264683B2 (en) | Vehicle power transmission device | |
KR101659856B1 (en) | Power transmission system for hybrid vehicle | |
JP2007205468A (en) | Reducer case structure | |
EP3047995B1 (en) | Hybrid drive apparatus | |
US20080110714A1 (en) | Dual input clutch transmission with torque converter pump drive | |
WO2006059754A1 (en) | Automatic speed changer | |
JP4814645B2 (en) | Power transmission device for vehicle | |
JP2007261302A (en) | Power transmission system for hybrid vehicle | |
WO2015033729A1 (en) | Structure for securing transmission stator shaft | |
CA2991708A1 (en) | Hybrid vehicle | |
JP4515394B2 (en) | Power transmission device for vehicle | |
JP2011085255A (en) | Drive device | |
JP4599155B2 (en) | Double clutch device | |
JP2019158054A (en) | Automatic transmission | |
EP1389696A2 (en) | Speed change mechanism of automatic transmission | |
JP4110282B2 (en) | Automatic transmission | |
KR100926386B1 (en) | Automatic speed changer | |
JP4428419B2 (en) | Automatic transmission | |
JP2003172429A (en) | Actuator and differential device using the same | |
JP6369449B2 (en) | Power train | |
US20200398654A1 (en) | Power transmission device | |
JP2008248941A (en) | Automatic transmission | |
JP2007092821A (en) | Friction engagement device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20081127 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090331 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090521 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090609 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090804 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090901 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20091022 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100511 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100512 |
|
R150 | Certificate of patent (=grant) or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130521 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |