JP2007197748A - 深絞り用高強度複合組織型冷延鋼板の製造方法 - Google Patents
深絞り用高強度複合組織型冷延鋼板の製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2007197748A JP2007197748A JP2006015892A JP2006015892A JP2007197748A JP 2007197748 A JP2007197748 A JP 2007197748A JP 2006015892 A JP2006015892 A JP 2006015892A JP 2006015892 A JP2006015892 A JP 2006015892A JP 2007197748 A JP2007197748 A JP 2007197748A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- steel sheet
- cold
- less
- rolled steel
- rolling
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02P—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
- Y02P10/00—Technologies related to metal processing
- Y02P10/20—Recycling
Landscapes
- Heat Treatment Of Sheet Steel (AREA)
- Coating With Molten Metal (AREA)
Abstract
【解決手段】質量%で、C:0.015〜0.050、Si:1.0以下、Mn:1.0〜3.0、P:0.005〜0.1、S:0.01以下、Al:0.005〜0.5、N:0.01以下、Nb:0.01〜0.3を含有し、残部Fe及び不可避的不純物からなり、かつNbとCの含有量が式(1)を満たすスラブを、熱間圧延後、720℃以下の巻取温度CT℃で巻取り、式(2)と(3)から求まる範囲内の圧下率CR%で冷間圧延して、500〜750℃の均熱温度で熱処理後、さらに冷間圧延し、連続焼鈍して、面積率で、50%以上のフェライト相と1〜15%のマルテンサイト相を含むミクロ組織を得る方法;[C]-(12×[Nb]/93)≧0.01・・・(1)、350-CT+1000×ε1.2≧0・・・(2)、ε=ln(1+CR/100)・・・(3)、ここで、[M]は元素Mの含有量(質量%)を表す。
【選択図】なし
Description
[C]-(12×[Nb]/93)≧0.01 ・・・(1)
350-CT+1000×ε1.2≧0 ・・・(2)
ε=ln(1+CR/100) ・・・(3)
ここで、[M]は元素Mの含有量(質量%)を表す。
([Ti]/48)/([S]/32+[N]/14)≦2.0 ・・・(4)
Ti*>0で、[C]-12×([Nb]/93+[Ti*]/48)≧0.01 ・・・(5)
Ti*≦0で、[C]-12×[Nb]/93≧0.01 ・・・(6)
ここで、Ti*=[Ti]-48×([N]/14+[S]/32)であり、[M]は元素Mの含有量(質量%)を表す。
本発明の方法により製造される深絞り用高強度複合組織型冷延鋼板では、後述する成分と製造条件を最適化して、ミクロ組織を、面積率で、50%以上、好ましくは70〜97%のフェライト相と、1〜15%、好ましくは3〜15%のマルテンサイト相を含む複合組織とする必要がある。これは、フェライト相の面積率が50%未満だと1.3以上の高いr値を得ることが困難となり、また、マルテンサイト相の面積率が1%未満だと組織強化能が低く440MPa以上のTSを得ることが困難になり、さらに、マルテンサイト相の面積率が15%を超えると高r値化が達成できなくなるためである。
C:0.015〜0.050%
Cは、炭化物を形成したり、焼鈍時にフェライト相中に微細なマルテンサイト相などの低温変態相を形成させて、鋼板の高強度化に寄与する。このような観点から、C量は0.015%以上、好ましくは0.020%以上にする必要がある。しかし、C量が0.050%を超えるとフェライト粒の成長が抑制され、深絞り性などの成形性が劣化する傾向があるので、C量は0.050%以下にする必要がある。
Siは、固溶強化の効果とともに、フェライト変態を促進させ、未変態オーステナイト中のC含有量を上昇させてフェライト相とマルテンサイト相の複合組織を形成させやすくする効果を有する。しかし、Si量が1.0%を超えると熱間圧延時に赤スケールと呼ばれる表面欠陥が発生し、鋼板の表面外観が悪くなり、また、溶融亜鉛めっきを施す場合には、めっきの濡れ性が悪くなりめっきむらが発生するので、Si量は1.0%以下、好ましくは0.7%以下にする必要がある。なお、上記効果を得るためには、Si量を0.01%以上にすることが好ましく、0.05%以上にすることがより好ましい。
Mnは、高強度化に有効な元素であるととともに、組織強化する際には、マルテンサイト相が得られる臨界冷却速度を低くする効果があり、焼鈍冷却時にマルテンサイト相の形成を促す。そのため、要求される強度レベルおよび焼鈍時の冷却速度に応じてその量を調整する必要がある。また、Mnは、Sによる熱間割れを防止するのに有効な元素である。このような観点から、Mn量は1.0%以上、好ましくは1.2%以上にする必要がある。一方、Mn量が3.0%を超えると成形性や溶接性の劣化が顕著となるので、Mn量は3.0%以下にする必要がある。
Pは、固溶強化元素であり、所望とする強度に合わせて添加できる。しかし、P量が0.005%未満ではその効果が現れないだけでなく、製鋼時の脱りんコストが上昇する。したがって、P量は0.005%以上にする必要がある。一方、P量が0.1%を超えると、Pが粒界に偏析して耐二次加工脆性や溶接性が劣化したり、溶融亜鉛めっき後の合金化処理時に、Pはめっき層と鋼板の界面におけるFeの拡散を抑制して合金化処理性を劣化させるので、高温での合金化処理が必要となり、パウダリングやチッピング等のめっき剥離が生じやすくなる。したがって、P量は0.1%以下にする必要がある。
Sは、熱間割れの原因になるほか、鋼中で介在物として存在して穴広げ性などの特性を劣化させる。したがって、S量は0.01%以下にする必要があるが、少ないほど好ましい。
Alは、鋼の脱酸元素として有用であるほか、固溶NをAlNとして析出させ耐常温時効性を向上させる作用がある。また、Alはフェライト生成元素であり、(α+γ)2相温度域を調整する上でも有用である。こうした作用を発揮させるために、Al量は0.005%以上にする必要がある。一方、Al量が0.5%を超えると合金コストが増加したり表面欠陥が誘発されるので、Al量は0.5%以下にする必要がある。
上述のように、Nが固溶Nとして存在すると耐常温時効性が劣化するので、その量が多くなると固溶Nを析出させるために多量のAlやTi添加が必要となる。したがって、N量は0.01%以下にする必要があるが、少ないほど好ましい。
Nbは、熱間圧延後のミクロ組織を微細化したり、鋼中の固溶CをNbCとして析出させて深絞り性の向上に寄与する。このような観点から、Nb量は0.01%以上にする必要がある。一方、焼鈍時の冷却過程でマルテンサイト相を形成させるためには、Nbによって析出されない固溶Cを確保する必要があるが、それにはNb量は0.3%以下とし、かつ上記式(1)を満たすようにする必要がある。
本発明の製造方法では、上記組成を有するスラブを、熱間圧延後、720℃以下の巻取温度CT℃で巻取り熱延鋼板とし、前記熱延鋼板を上記式(2)と(3)から求まる範囲内の圧下率CR%で冷間圧延して冷延鋼板とし、前記冷延鋼板を500〜750℃の均熱温度で熱処理後、また、巻取温度CTが350℃以下の場合は、前記熱延鋼板を冷間圧延することなしに500〜750℃の均熱温度で熱処理後、冷間圧延し、連続焼鈍して、面積率で、50%以上のフェライト相と1〜15%のマルテンサイト相を含むミクロ組織として、440MPa以上のTSおよび1.3以上のr値を有する深絞り用高強度複合組織型冷延鋼板を製造する。
平均r値=(r0+2r45+r90)/4
ここで、r0、r45、r90は、それぞれ圧延方向に対し0°、45°、90°方向から採取した試験片で測定した塑性歪比である。
Claims (6)
- 質量%で、C:0.015〜0.050%、Si:1.0%以下、Mn:1.0〜3.0%、P:0.005〜0.1%、S:0.01%以下、Al:0.005〜0.5%、N:0.01%以下、Nb:0.01〜0.3%を含有し、残部がFeおよび不可避的不純物からなり、かつNbとCの含有量が下記の式(1)を満たす組成の鋼スラブを、熱間圧延後、720℃以下の巻取温度CT℃で巻取り熱延鋼板とし、前記熱延鋼板を下記の式(2)と(3)から求まる範囲内の圧下率CR%で冷間圧延して冷延鋼板とし、前記冷延鋼板を500〜750℃の均熱温度で熱処理後、さらに冷間圧延し、連続焼鈍して、面積率で、50%以上のフェライト相と1〜15%のマルテンサイト相を含むミクロ組織を得ることを特徴とする深絞り用高強度複合組織型冷延鋼板の製造方法;
[C]-(12×[Nb]/93)≧0.01 ・・・(1)
350-CT+1000×ε1.2≧0 ・・・(2)
ε=ln(1+CR/100) ・・・(3)
ここで、[M]は元素Mの含有量(質量%)を表す。 - 質量%で、C:0.015〜0.050%、Si:1.0%以下、Mn:1.0〜3.0%、P:0.005〜0.1%、S:0.01%以下、Al:0.005〜0.5%、N:0.01%以下、Nb:0.01〜0.3%を含有し、残部がFeおよび不可避的不純物からなり、かつNbとCの含有量が下記の式(1)を満たす組成の鋼スラブを、熱間圧延後、350℃以下の巻取温度で巻取り熱延鋼板とし、前記熱延鋼板を500〜750℃の均熱温度で熱処理後、冷間圧延し、連続焼鈍して、面積率で、50%以上のフェライト相と1〜15%のマルテンサイト相を含むミクロ組織を得ることを特徴とする深絞り用高強度複合組織型冷延鋼板の製造方法;
[C]-(12×[Nb]/93)≧0.01 ・・・(1)
ここで、[M]は元素Mの含有量(質量%)を表す。 - さらに、質量%で、Ti:0.1%以下を含有し、かつ下記の式(4)と(5)または(6)を満たす組成の鋼スラブを用いることを特徴とする請求項1または請求項2に記載の深絞り用高強度複合組織型冷延鋼板の製造方法;
([Ti]/48)/([S]/32+[N]/14)≦2.0 ・・・(4)
Ti*>0で、[C]-12×([Nb]/93+[Ti*]/48)≧0.01 ・・・(5)
Ti*≦0で、[C]-12×[Nb]/93≧0.01 ・・・(6)
ここで、Ti*=[Ti]-48×([N]/14+[S]/32)であり、[M]は元素Mの含有量(質量%)を表す。 - さらに、質量%で、Mo、Crのうちから選ばれた少なくとも1種の元素を合計で0.5%以下含有する鋼スラブを用いることを特徴とする請求項1から請求項3のいずれか1項に記載の深絞り用高強度複合組織型冷延鋼板の製造方法。
- 連続焼鈍後に、鋼板表面にめっき層を形成することを特徴とする請求項1から請求項4のいずれか1項に記載の深絞り用高強度複合組織型冷延鋼板の製造方法。
- 連続焼鈍時の冷却工程で、鋼板表面に合金化溶融めっき層を形成することを特徴とする請求項1から請求項4のいずれか1項に記載の深絞り用高強度複合組織型冷延鋼板の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006015892A JP4752522B2 (ja) | 2006-01-25 | 2006-01-25 | 深絞り用高強度複合組織型冷延鋼板の製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006015892A JP4752522B2 (ja) | 2006-01-25 | 2006-01-25 | 深絞り用高強度複合組織型冷延鋼板の製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007197748A true JP2007197748A (ja) | 2007-08-09 |
JP4752522B2 JP4752522B2 (ja) | 2011-08-17 |
Family
ID=38452633
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006015892A Expired - Fee Related JP4752522B2 (ja) | 2006-01-25 | 2006-01-25 | 深絞り用高強度複合組織型冷延鋼板の製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4752522B2 (ja) |
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010077511A (ja) * | 2008-09-29 | 2010-04-08 | Jfe Steel Corp | 高強度冷延鋼板およびその製造方法 |
WO2010074458A2 (ko) * | 2008-12-24 | 2010-07-01 | 주식회사 포스코 | 딥드로잉성이 우수하고 고항복비를 갖는 고강도 냉연강판, 이를 이용한 용융아연도금강판, 합금화 용융아연도금강판 및 이들의 제조방법 |
KR101009839B1 (ko) | 2008-06-26 | 2011-01-19 | 현대제철 주식회사 | 고강도 고성형 강판의 제조방법 |
JP2011202272A (ja) * | 2011-01-31 | 2011-10-13 | Jfe Steel Corp | 加工性に優れた高降伏比を有する高強度冷延鋼板およびその製造方法 |
WO2012060294A1 (ja) * | 2010-11-05 | 2012-05-10 | Jfeスチール株式会社 | 深絞り性および焼付硬化性に優れる高強度冷延鋼板とその製造方法 |
KR101153485B1 (ko) * | 2008-12-24 | 2012-06-11 | 주식회사 포스코 | 딥드로잉성이 우수하고 고항복비를 갖는 고강도 냉연강판, 이를 이용한 용융아연도금강판, 합금화 용융아연도금강판 및 이들의 제조방법 |
JP2014055309A (ja) * | 2012-09-11 | 2014-03-27 | Jfe Steel Corp | 剛性に優れた薄鋼板の製造方法 |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5030733A (ja) * | 1973-07-21 | 1975-03-27 | ||
JP2004232018A (ja) * | 2003-01-30 | 2004-08-19 | Jfe Steel Kk | 深絞り性に優れた複合組織型高張力冷延鋼板の製造方法 |
JP2005029867A (ja) * | 2003-07-10 | 2005-02-03 | Jfe Steel Kk | 耐時効性に優れた高強度高延性亜鉛めっき鋼板およびその製造方法 |
JP2005213603A (ja) * | 2004-01-30 | 2005-08-11 | Jfe Steel Kk | 高加工性超高強度冷延鋼板およびその製造方法 |
-
2006
- 2006-01-25 JP JP2006015892A patent/JP4752522B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5030733A (ja) * | 1973-07-21 | 1975-03-27 | ||
JP2004232018A (ja) * | 2003-01-30 | 2004-08-19 | Jfe Steel Kk | 深絞り性に優れた複合組織型高張力冷延鋼板の製造方法 |
JP2005029867A (ja) * | 2003-07-10 | 2005-02-03 | Jfe Steel Kk | 耐時効性に優れた高強度高延性亜鉛めっき鋼板およびその製造方法 |
JP2005213603A (ja) * | 2004-01-30 | 2005-08-11 | Jfe Steel Kk | 高加工性超高強度冷延鋼板およびその製造方法 |
Cited By (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR101009839B1 (ko) | 2008-06-26 | 2011-01-19 | 현대제철 주식회사 | 고강도 고성형 강판의 제조방법 |
JP2010077511A (ja) * | 2008-09-29 | 2010-04-08 | Jfe Steel Corp | 高強度冷延鋼板およびその製造方法 |
KR101153485B1 (ko) * | 2008-12-24 | 2012-06-11 | 주식회사 포스코 | 딥드로잉성이 우수하고 고항복비를 갖는 고강도 냉연강판, 이를 이용한 용융아연도금강판, 합금화 용융아연도금강판 및 이들의 제조방법 |
WO2010074458A3 (ko) * | 2008-12-24 | 2010-08-26 | 주식회사 포스코 | 딥드로잉성이 우수하고 고항복비를 갖는 고강도 냉연강판, 이를 이용한 용융아연도금강판, 합금화 용융아연도금강판 및 이들의 제조방법 |
WO2010074458A2 (ko) * | 2008-12-24 | 2010-07-01 | 주식회사 포스코 | 딥드로잉성이 우수하고 고항복비를 갖는 고강도 냉연강판, 이를 이용한 용융아연도금강판, 합금화 용융아연도금강판 및 이들의 제조방법 |
WO2012060294A1 (ja) * | 2010-11-05 | 2012-05-10 | Jfeスチール株式会社 | 深絞り性および焼付硬化性に優れる高強度冷延鋼板とその製造方法 |
CN103201403A (zh) * | 2010-11-05 | 2013-07-10 | 杰富意钢铁株式会社 | 深冲性和烧结硬化性优良的高强度冷轧钢板及其制造方法 |
KR101561358B1 (ko) | 2010-11-05 | 2015-10-16 | 제이에프이 스틸 가부시키가이샤 | 딥 드로잉성 및 베이킹 경화성이 우수한 고강도 냉연 강판과 그 제조 방법 |
JP2011202272A (ja) * | 2011-01-31 | 2011-10-13 | Jfe Steel Corp | 加工性に優れた高降伏比を有する高強度冷延鋼板およびその製造方法 |
WO2012105126A1 (ja) * | 2011-01-31 | 2012-08-09 | Jfeスチール株式会社 | 加工性に優れた高降伏比を有する高強度冷延鋼板およびその製造方法 |
CN103339280A (zh) * | 2011-01-31 | 2013-10-02 | 杰富意钢铁株式会社 | 加工性优良并具有高屈服比的高强度冷轧钢板及其制造方法 |
TWI460288B (zh) * | 2011-01-31 | 2014-11-11 | Jfe Steel Corp | 具有優異加工性之高降伏比的高強度冷軋鋼板及其製造方法 |
CN103339280B (zh) * | 2011-01-31 | 2015-08-19 | 杰富意钢铁株式会社 | 加工性优良并具有高屈服比的高强度冷轧钢板及其制造方法 |
US9914988B2 (en) | 2011-01-31 | 2018-03-13 | Jfe Steel Corporation | High-strength cold-rolled steel sheet with high yield ratio having excellent formability and method for producing the same |
JP2014055309A (ja) * | 2012-09-11 | 2014-03-27 | Jfe Steel Corp | 剛性に優れた薄鋼板の製造方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4752522B2 (ja) | 2011-08-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP3173494B1 (en) | Method for producing high-strength hot dipped galvanized steel sheet | |
JP5983895B2 (ja) | 高強度鋼板およびその製造方法、ならびに高強度亜鉛めっき鋼板の製造方法 | |
JP5884714B2 (ja) | 溶融亜鉛めっき鋼板およびその製造方法 | |
EP2415894B1 (en) | Steel sheet excellent in workability and method for producing the same | |
JP5971434B2 (ja) | 伸びフランジ性、伸びフランジ性の面内安定性および曲げ性に優れた高強度溶融亜鉛めっき鋼板ならびにその製造方法 | |
EP2589677B1 (en) | High-strength hot-dip galvanized steel sheet with excellent processability and process for producing same | |
KR101923327B1 (ko) | 고강도 용융 아연 도금 강판 및 그 제조 방법 | |
JP5983896B2 (ja) | 高強度鋼板およびその製造方法、ならびに高強度亜鉛めっき鋼板の製造方法 | |
JP5839152B1 (ja) | 高強度溶融亜鉛めっき鋼板および高強度合金化溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法 | |
JP5310919B2 (ja) | 耐時効性と焼付き硬化性に優れた高強度冷延鋼板の製造方法 | |
JP4501699B2 (ja) | 深絞り性と伸びフランジ性に優れた高強度鋼板およびその製造方法 | |
WO2011118421A1 (ja) | 深絞り性に優れた高強度鋼板の製造方法 | |
KR102177591B1 (ko) | 고강도 강판 및 그 제조 방법 | |
JP4752522B2 (ja) | 深絞り用高強度複合組織型冷延鋼板の製造方法 | |
KR20180112817A (ko) | 고강도 박강판 및 그의 제조 방법 | |
JP5251207B2 (ja) | 深絞り性に優れた高強度鋼板及びその製造方法 | |
WO2020148948A1 (ja) | 高強度溶融亜鉛めっき鋼板およびその製造方法 | |
JP5034364B2 (ja) | 高強度冷延鋼板の製造方法 | |
JP6252709B2 (ja) | 温間加工用高強度鋼板およびその製造方法 | |
JP5310920B2 (ja) | 耐時効性と焼付き硬化性に優れた高強度冷延鋼板 | |
JP4380353B2 (ja) | 深絞り性と強度−延性バランスに優れた高強度鋼板およびその製造方法 | |
JP2004002909A (ja) | 深絞り性と伸びフランジ性に優れた複合組織型高張力溶融亜鉛めっき冷延鋼板およびその製造方法 | |
JP4525386B2 (ja) | 形状凍結性と深絞り性に優れた高強度鋼板の製造方法 | |
JP4301045B2 (ja) | 高強度鋼板およびめっき鋼板ならびにそれらの製造方法 | |
JP2007321169A (ja) | 成形性に優れた高強度溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080925 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110217 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110301 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110405 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110426 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110509 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140603 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4752522 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |