JP2007195169A - 無線通信システムでのコントロールチャンネルのデコーディング方法とその装置 - Google Patents

無線通信システムでのコントロールチャンネルのデコーディング方法とその装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2007195169A
JP2007195169A JP2007000041A JP2007000041A JP2007195169A JP 2007195169 A JP2007195169 A JP 2007195169A JP 2007000041 A JP2007000041 A JP 2007000041A JP 2007000041 A JP2007000041 A JP 2007000041A JP 2007195169 A JP2007195169 A JP 2007195169A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sub
bursts
burst
decoding
terminal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007000041A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5080088B2 (ja
Inventor
Il-Yong Jong
一 榕 丁
Gi-Bong Jeong
奇 鳳 鄭
Dong-Wook Seo
東 郁 徐
Hee-Su Kim
熙 修 金
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Publication of JP2007195169A publication Critical patent/JP2007195169A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5080088B2 publication Critical patent/JP5080088B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/004Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using forward error control
    • H04L1/0045Arrangements at the receiver end
    • H04L1/0052Realisations of complexity reduction techniques, e.g. pipelining or use of look-up tables
    • H04L1/0053Realisations of complexity reduction techniques, e.g. pipelining or use of look-up tables specially adapted for power saving
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/24Radio transmission systems, i.e. using radiation field for communication between two or more posts
    • H04B7/26Radio transmission systems, i.e. using radiation field for communication between two or more posts at least one of which is mobile
    • H04B7/2612Arrangements for wireless medium access control, e.g. by allocating physical layer transmission capacity
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/004Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using forward error control
    • H04L1/0072Error control for data other than payload data, e.g. control data
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02DCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES [ICT], I.E. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES AIMING AT THE REDUCTION OF THEIR OWN ENERGY USE
    • Y02D30/00Reducing energy consumption in communication networks
    • Y02D30/70Reducing energy consumption in communication networks in wireless communication networks

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Detection And Prevention Of Errors In Transmission (AREA)

Abstract

【課題】無線通信システムでのデコーディング方法と、前記方法を実行する端末機を提供する。
【解決手段】デコーディング方法を実行する端末機は、最初のバーストと二番目のバーストとのうちから少なくとも一つのバーストに対するSNRとドップラ周波数とのうちから少なくとも一つに基づいて次回のデコーディングに使われるサブバーストの個数と位置とを計算し、計算されたサブバーストの個数と基準値とを比較して、計算されたサブバーストの個数が基準値より大きい場合、端末機はこれ以上のバーストまたはサブバーストを受信せずにスリープ状態に進入し、計算されたサブバーストの個数が基準値より小さいか同じである場合、計算された位置のサブバーストのみを受信してデコーディングする。
【選択図】図1

Description

本発明は、デコーディング方法と装置に係り、より詳細には、少なくとも一つのサブバースト(sub-burst)を用いてコントロールチャンネルに対するデコーディングを実行できる方法と装置に関する。
一般的に無線通信システム(例えば、移動通信システム)の端末機は、アクティブモードまたはアイドルモードのような種々のモードの中から何れか一つのモードを実行できるようにデザインされる。
アクティブモードで、端末機(terminal)は、無線通信システム内の少なくとも一つの基地局(base stations)とデータ、例えば音声、データ、または映像を送受信する。待機モード(standby mode)とも呼ばれるアイドルモードで、端末機はメッセージを得るためにページングチャンネル(paging channel)を周期的にモニタリングする。また、端末機は、メッセージを得るためにブロードキャストコントロールチャンネルをモニタして自身のシステムパラメータをアップデートする。
アイドルモードで、端末機は、無線通信システム、例えばGSM(Global System for Mobile Communications)システム内の基地局から出力された信号をモニタするために必要な回路を維持するために電力を持続的に消費する。
移動通信端末機とともに携帯できる端末機は、内部バッテリ (internal battery)によって電源を供給される。アイドルモードでの端末機による電力消費は、利用可能な内部バッテリ電源を減少させる。
アイドルモードでの電力消費を減らすための一つの方法として、メッセージはページングチャンネルを介して端末機に伝送される。例えば、GSMシステムで、各端末機は自身のページングチャンネルのために特別なTDMA(Time Division Multiple Access)フレームに割り当てされる。そして、メッセージは、このようなTDMAフレームを用いて端末機に伝送される。GSMでページングメッセージとは、ページングチャンネルを介して伝送されるメッセージを言う。
GSMシステムで、端末機は、基地局から出力されたメッセージを得るためにページングチャンネルを周期的にモニタする。端末機は、ページングチャンネルのために一番目に指定されたTDMAフレームを受信する前に"スリープ状態"(sleep state)から"アウェイク状態"(awake state)に進入してページングメッセージとして伝送されたすべての4個のバーストを受信し、ページングメッセージを復元(recover)するために4個のバーストを処理する。そして、端末機は、他の付加的な通信が必要ではない場合、"スリープ状態"に戻る。
したがって、スリープ状態とアウェイク状態で端末機が消費する電力を減らすことが望ましい。特に、端末機でアウェイク状態を維持する時間よりスリープ状態を維持する時間がずっと長いために、端末機の内部バッテリ寿命を延ばすためにはアイドルモード、特にスリープ状態の間に端末機の電力消費を最小化することが望ましい。
本発明が解決しようとする技術的な課題は、アイドルモードで端末機の電力消費を最小化できる方法と装置とを提供することである。
前記技術的課題を果たすための無線通信システムでコントロールチャンネルをデコーディングする方法は、多数のバーストのうちから少なくとも一つのバーストに対するSNRとドップラ周波数とのうちから少なくとも一つに基づいて次回のデコーディングに使われるサブバーストの個数と位置とを計算する段階と、計算されたサブバーストの個数と基準値とを比較する段階と、前記比較結果に基づいて前記計算された個数だけのサブバーストを受信してデコーディングするか、又はスリープ状態に進入する段階と、を備える。
前記計算されたサブバーストの個数が前記基準値より小さいか同じである場合、コントロールチャンネルを介して受信されたメッセージを復元するために前記計算された位置のサブバーストを受信してデコーディングし、前記デコーディングが成功的である場合、前記スリープ状態に進入する。前記計算されたサブバーストの個数が前記基準値より大きい場合、これ以上のサブバーストを受信せずに前記スリープ状態に進入する。
前記技術的課題を果たすための無線通信端末機は、制御信号に応答して、コントロールチャンネルを介して伝送されたメッセージを受信して復調し、該復調されたメッセージと指示信号とを出力する復調器と、前記復調器の出力信号を受信してディインターリーブするデインターリーバと、前記デインターリーバの出力信号をデコーディングし、該デコードされた信号を出力するデコーダと、 前記デコーダから出力されたデコードされた信号をデコーディングし、復元されたページングメッセージと前記復元されたページングメッセージとの状態を出力するブロックデコーダと、 前記指示信号に基づいて次回のデコーディングに使われるサブバーストの個数と位置とを計算し、前記計算結果に基づいて前記復調器のイネーブル/ディセーブルを制御するための前記制御信号を前記復調器に出力するか、又は前記無線通信端末機をスリープ状態に進入させる動作を実行するコントローラと、を備える。
前記コントローラは、計算されたバーストの個数が所定の基準値と同じか小さな場合、前記計算された位置のサブバーストを前記メッセージとして受信できるように前記復調器をイネーブルさせるための前記制御信号を前記復調器に出力する。前記コントローラは、計算されたバーストの個数が所定の基準値より大きい場合、前記復調器をディセーブルさせるための前記制御信号を前記復調器に出力する。
前記コントローラは、計算されたバーストの個数が所定の基準値より大きい場合、前記通信端末機をスリープ状態に進入させる。前記指示信号は、前記復調されたメッセージの SNR又はドップラ周波数とのうちから少なくとも一つである。前記メッセージが4個のバーストの中から最初のバーストと二番目のバーストである場合、前記指示信号は前記最初のバーストと前記二番目のバーストの各々のSNRとドップラ周波数とである。
前述したように、本発明による端末機とデコーディング方法は、アイドルモードでサブバースト単位でデコーディングを実行できるので、アイドルモード、特にスリープ状態で消費される電流の量をかなり減らすことができる。
以下、添付した図面を参照して、本発明を詳しく説明する。
図1は、本発明の一実施形態による端末機のブロック図を表わし、図2は、本発明の実施形態によるサブバーストの概念を説明するための図である。図1と図2を参照すれば、無線通信システムの端末機(例えば、受信器)は、アンテナ101、復調器110、スィッチ120、デインターリーバ130、デコーダ140、ブロックデコーダ150、及びコントローラ160を備える。
アンテナ101は、基地局からコントロールチャンネルを介して出力されたメッセージを受信し、該受信されたメッセージを復調器110に出力する。コントロールチャンネルは、GSMのページングチャンネル、共通コントロールチャンネル、またはブロードキャストコントロールチャンネルであり得る。
復調器110は、制御信号DCSに応答してアンテナ101から出力されたメッセージを受信し、これを復調し、該復調されたメッセージをスィッチ120に出力する。復調器110は、コントロールチャンネルの状態を指示するための指示信号IIFをコントローラ160に出力する。復調器110は、等化機能(equalization function)を実行することもある。したがって、復調器110は、復調された信号を等化し、該等化された信号をスィッチ120に出力することもある。復調器110は、コントローラ160から出力される制御信号DCSに応答して4個のバーストの各々をバースト単位で受信することもでき、コントローラ160によって計算された位置のサブバーストのみをサブバースト単位で選択的に受信することもある。
一般的に一つの正規バースト(normal burst)は、148ビット+8.25ビット=156.25ビットで構成される。すなわち、一つの正規バーストは、テールビット(tail bits;3bits)、データビット(data bits;57bits)、スチーリングビット(stealing bits;1bit)、トレーニングシーケンスビット(training sequence bits;26bits)、スチーリングビット(1bit)、データビット(57bits)、テールビット(3bits)、及びガードビット(guard bits;8.25bits)で構成される。
ここで、"サブバースト"とは、図2に図示されたようにデータビット(57 bits)、スチーリングビット(1bit)、及びトレーニングシーケンスビット(26bits)で構成されるデータブロックを言う。したがって、各バーストは、2個のサブバーストに分けられる。各データブロック(Di1、Di2、iは1ないし4)は、データビット(57bits)とスチーリングビート(1bit)との和で構成される。復調器110は、最初のバースト(バースト0)と二番目のバースト(バースト1)のうちから少なくとも一つのバーストの信号対ノイズ比率(Signal-to-noise ratio;SNR)とドップラ周波数(Doppler frequency)とのうちから少なくとも一つを指示信号IIFとしてコントローラ160に出力する。
コントローラ160は、最初のバースト(バースト0)と二番目のバースト(バースト1)とのうちから少なくとも一つのバーストのSNRとドップラ周波数とのうちから少なくとも一つに基づいて次回のデコーディングに使われるサブバーストの個数と位置とを計算する。計算されたバーストの個数は、1ないし4の中から何れか一つになりうる。
例えば、コントローラ160は、次回のデコーディングに使われる2個のサブバーストとして最初のサブバースト(すなわち、データビットD31(58)とトレーニングシーケンスビットTS(26)と二番目のサブバースト(すなわち、トレーニングシーケンスビットTS(26)とデータビットD32(58)、最初のサブバーストと三番目のサブバースト(すなわち、データビットD41(58)とトレーニングシーケンスビットTS(26)、または最初のサブバーストと四番目のサブバースト(すなわち、トレーニングシーケンスビットTS(26)とデータビットD42(58)とを選択できる。また、コントローラ160は、次回のデコーディングに使われる3個のサブバーストとして最初のサブバーストないし三番目のサブバースト、または最初のサブバーストと三番目のサブバーストと四番目のサブバーストとを選択できる。
復調器110は、コントローラ160から出力された制御信号DCSに応答してイネーブルされて計算された位置のバーストのみを受信できる。
スィッチ120は、1×n(nは自然数、例えば、n=4)のスイッチとして実現することができ、コントローラ160から出力されたスイッチング制御信号SCSに応答して復調器110によって復調されたメッセージを対応するバッファ131ないし137に出力する。
例えば、スィッチ120は、スイッチング制御信号SCSに応答して最初のバースト(バースト0)をバッファ131に伝送し、二番目のバースト(バースト1)をバッファ133に伝送し、最初のサブバーストと二番目のサブバーストとのうちから少なくとも一つをバッファ135に伝送し、三番目のサブバーストと四番目のサブバーストとのうちから少なくとも一つをバッファ137に伝送する。バッファ135が最初のサブバーストまたは二番目のサブバーストのみ受信する場合、バッファ135の残りの部分は"0"で満たされる。また、バッファ137が三番目のサブバーストまたは四番目のサブバーストのみ受信する場合、バッファ137の残りの部分は"0"で満たされる。
スイッチ120は、スイッチング制御信号SCSに応答して三番目のバースト(バースト2)をバッファ135に伝送し、四番目のバースト(バースト3)をバッファ137に伝送することもある。各バッファ131ないし137に保存されたデータは、コントローラ160から出力された削除制御信号ECSに応答してバースト単位またはサブバースト単位で削除されうる。各バッファ131と133は、最初のバースト(burst0)を受信する前に削除されることが望ましい。各バッファ131ないし137は、スィッチ120から伝送されたバーストまたはサブバーストを保存してバッファリングする。選択回路(selection circuit)139は、コントローラ160から出力された選択信号SELに応答して対応するバッファ131ないし137の出力信号を選択的に出力する。選択回路139は、マックス(MUX)として実現可能である。
デコーダ140は、デコーディング制御信号CSDに応答して選択回路139から出力された信号をデコーディングし、デコードされた信号を出力する。デコーダ140がビタビデコーダ (Viterbi decoder)として実現される場合、ビタビデコーダ140は選択回路139から出力された信号をコンボリューションにデコーディング(convolutional decoding)してコンボリューションにデコードされた信号を出力する。
ブロックデコーダ150は、デコーディング制御信号CSDに応答してデコーダ140によってデコードされた信号を受信してページングメッセージを復元する。また、ブロックデコーダ150は、復元されたページングメッセージの状態(MMS)を提供する。
ページングメッセージの復元が成功的である場合、メッセージの状態は良好(good)であり、ページングメッセージの復元が成功的ではない場合(例えば、エラーが発生した場合)、メッセージの状態は不良(bad)である。復元されたページングメッセージの状態(MMS)は、コントローラ160で提供される。デコーダ140とブロックデコーダ150は、対応する各デコーディング制御信号に応答してイネーブル/ディセーブルされうるが、本明細書では説明の便宜上、一つのデコーディング制御信号CSDに応答して動作するものとして説明する。
メッセージの状態(MMS)が良好の場合、コントローラ160は各デコーダ140と150をディセーブルさせるためのデコーディング制御信号CSDを出力する。コントローラ160は、バースト単位またはサブバースト単位でメッセージが復調された後に各デコーダ140と150をイネーブルさせるためのデコーディング制御信号CSDを出力することが望ましいがこれに限定されるものではない。
図3は、本発明の実施形態によるデコーディング方法を表わすフローチャートである。図1ないし図3を参照して、本発明の実施形態によるデコーディング方法を説明すれば、次の通りである。端末機100が"スリープ状態"で覚めた場合、すなわちウェークアップされた場合(311)、端末機100はページングメッセージを得るために最初のバースト(バースト0)と二番目のバースト(バースト1)とを受信し、受信された最初のバースト(バースト0)と二番目のバースト(バースト1)とをデコーディングしてページングメッセージを復元する(313)。
端末機100は、デコーディングが成功的に実行されたか否かを判断し(315)、デコーディングが成功的である場合、三番目のバーストと四番目のバーストとを受信してデコーディングせずに(317)、スリープ状態に進入する(319)。
デコーディングが成功的ではない場合、コントローラ160は、復調器110から出力された、最初のバースト(バースト0)と二番目のバースト(バースト1)とのうちから少なくとも一つのバーストのSNRとドップラ周波数とのうちから少なくとも一つに基づいて次回のデコーディングに使われるサブバーストの個数と位置とを計算する(321)。
コントローラ160は、計算されたサブバーストの個数と基準値(例えば、4)とを比較して(323)、計算されたサブバーストの個数が基準値より大きい場合、コントローラ160は復調器110の動作をディセーブルさせるための制御信号DCSを復調器110に出力する。したがって、復調器110は、基地局から出力されたメッセージを受信できない(317)。
また、コントローラ160は、各デコーダ140,150の動作をディセーブルさせるためのデコーディング制御信号CSDを各デコーダ140、150に出力する。そして、通信端末機100は、スリープ状態に進入する(319)。
計算されたサブバーストの個数が基準値より小さいか同じである場合、コントローラ160は計算された位置のサブバーストを受信するための制御信号DCSを復調器110に出力する。したがって、復調器110は、制御信号DCSに応答して計算された位置のサブバーストのみを受信して復調する。
コントロールチャンネルの状態が良好な場合、端末機100は一つのサブバースト(例えば、最初のサブバースト)のみ受信してデコーディングすることができ、そうではない場合、計算された位置の2個のサブバースト、3個のサブバースト、または4個のサブバーストを受信してデコーディングを実行できる。
また、スィッチ120は、コントローラ160から出力されたスイッチング制御信号SCSに応答して復調器110から復調されたメッセージを対応するバッファ131ないし137に出力する。このとき、選択回路139は、コントローラ160から出力された選択信号SELに応答して対応するバッファ131ないし137に保存されたメッセージをデコーダ140に出力する。
デコーダ140は、デコーディング制御信号CSDに応答してコントロールチャンネルを介して受信されたメッセージを復元するために対応するバッファ131ないし137 から出力されたメッセージを受信してデコーディングする(325)。
ブロックデコーダ150によってページングメッセージが正しく復元された場合、すなわちデコーディングが成功的である場合、通信端末機100はこれ以上のバーストまたはサブバーストを受信せず(317)、スリープモードに進入する(319)。また、ブロックデコーダ150によってページングメッセージが正しく復元されていない場合でも、通信端末機100はこれ以上のバーストまたはサブバーストを受信せず(317)、スリープモードに進入する(319)。
本発明によるデコーディング方法は、コンピュータで読取り可能な記録媒体にコンピュータで読取り可能なコードとして実現することが可能である。コンピュータで読取り可能な記録媒体は、コンピュータシステムによって読取れるデータが保存されるあらゆる種類の記録装置を含む。また、コンピュータで読取り可能な記録媒体は、ネットワークで連結されたコンピュータシステムに分散されて、分散方式でコンピュータで読取り可能なコードが保存されて実行されうる。そして、発明を実現するための機能的な(functional)プログラム、コード及びコードセグメントは、本発明が属する技術分野のプログラマによって容易に想到しうる。
本発明は、図面に図示された一実施形態を参考にして説明されたが、これは例示的なものに過ぎず、当業者ならば、これより多様な変形及び均等な他実施形態が可能であるという点を理解できるであろう。したがって、本発明の真の技術的保護範囲は、特許請求の範囲の技術的思想によって決まるべきである。
無線通信システムでのコントロールチャンネルのデコーディング方法とその装置の関連分野に適用可能である。
本発明の一実施形態による端末機を示すブロック図である。 本発明の実施形態によるサブバーストの概念を説明するための図である。 本発明の実施形態によるデコーディング方法を表わすフローチャートである。
符号の説明
101:アンテナ
110:復調器
120:スィッチ
130:デインターリーバ
140:デコーダ
150:ブロックデコーダ
160:コントローラ

Claims (19)

  1. 端末機が最初のバーストと二番目のバーストとのうちから少なくとも一つのバーストに対するSNR(signal-to-noise ratio)に基づいて次回のデコーディングに使われるサブバーストの個数を計算する段階と、
    前記端末機が前記計算されたサブバーストの個数と基準値とを比較する段階と、
    前記端末機が前記比較結果に基づいて前記計算された個数だけのサブバーストを受信してデコーディングするか、又はスリープ状態に進入する段階と、を備えることを特徴とする無線通信システムでコントロールチャンネルをデコーディングする方法。
  2. 前記計算されたサブバーストの個数が前記基準値より大きい場合、前記端末機は前記スリープ状態に進入することを特徴とする請求項1に記載の無線通信システムでコントロールチャンネルをデコーディングする方法。
  3. 前記基準値は、4であることを特徴とする請求項2に記載の無線通信システムでコントロールチャンネルをデコーディングする方法。
  4. 前記計算されたサブバーストの個数が前記基準値より小さいか同じである場合、前記端末機はコントロールチャンネルを介して受信されたメッセージを復元するために前記計算された個数だけのサブバーストを受信してデコーディングする段階と、
    前記デコーディングが成功的である場合、前記端末機は前記スリープ状態に進入することを特徴とする請求項1に記載の無線通信システムでコントロールチャンネルをデコーディングする方法。
  5. 前記コントロールチャンネルは、GSMのページングチャンネル、共通コントロールチャンネル、またはブロードキャストコントロールチャンネルであることを特徴とする請求項4に記載の無線通信システムでコントロールチャンネルをデコーディングする方法。
  6. 前記サブバーストは、データビットとトレーニングシーケンスビットとを備えることを特徴とする請求項1に記載の無線通信システムでコントロールチャンネルをデコーディングする方法。
  7. 端末機が最初のバーストと二番目のバーストとのうちから少なくとも一つのバーストに対するSNRとドップラ周波数とのうちから少なくとも一つに基づいて次回のデコーディングに使われるサブバーストの個数を計算する段階と、
    前記計算されたサブバーストの個数が基準値より大きい場合、前記端末機はコントロールチャンネルを介して伝送された三番目のバーストを受信せずにスリープ状態に進入する段階と、を備えることを特徴とする無線通信システムでコントロールチャンネルをデコーディングする方法。
  8. 前記計算されたサブバーストの個数が前記基準値より小さいか同じである場合、前記端末機はコントロールチャンネルを介して受信されたメッセージを復元するために前記計算された個数だけのサブバーストを受信してデコーディングする段階と、
    前記デコーディングが成功的である場合、前記端末機はスリープ状態に進入する段階と、をさらに備えることを特徴とする請求項7に記載の無線通信システムでコントロールチャンネルをデコーディングする方法。
  9. 少なくとも一つのバーストに対するSNRとドップラ周波数とのうちから少なくとも一つに基づいて次回のデコーディングに使われるサブバーストの個数と位置とを計算する段階と、
    コントロールチャンネルを介して受信されたメッセージを復元するために前記計算された位置のサブバーストを受信してデコーディングする段階と、
    前記デコーディングが成功的である場合、端末機はスリープ状態に進入する段階と、を備えることを特徴とする無線通信システムでコントロールチャンネルをデコーディングする方法。
  10. 多数のバーストのうちから少なくとも一つのバーストに対するSNRとドップラ周波数とのうちから少なくとも一つに基づいて次回のデコーディングに使われるサブバーストの個数と位置とを計算する段階と、
    計算されたサブバーストの個数と基準値とを比較する段階と、
    前記比較結果に基づいて前記計算された個数だけのサブバーストを受信してデコーディングするか、又はスリープ状態に進入する段階と、を備えることを特徴とする端末機のデコーディング方法。
  11. 前記計算されたサブバーストの個数が前記基準値より小さいか同じである場合、コントロールチャンネルを介して受信されたメッセージを復元するために前記計算された位置のサブバーストを受信してデコーディングする段階と、
    前記デコーディングが成功的である場合、前記スリープ状態に進入する段階と、を備えることを特徴とする請求項10に記載の端末機のデコーディング方法。
  12. 前記計算されたサブバーストの個数が前記基準値より大きい場合、前記スリープ状態に進入することを特徴とする請求項10に記載の端末機のデコーディング方法。
  13. 無線通信端末機において、制御信号に応答して、コントロールチャンネルを介して伝送されたメッセージを受信して復調し、該復調されたメッセージと指示信号とを出力する復調器と、
    前記復調器の出力信号を受信してディインターリーブするデインターリーバと、
    前記デインターリーバの出力信号をデコーディングし、該デコードされた信号を出力するデコーダと、
    前記デコーダから出力されたデコードされた信号をデコーディングし、復元されたページングメッセージと前記復元されたページングメッセージの状態を出力するブロックデコーダと、
    前記指示信号に基づいて次回のデコーディングに使われるサブバーストの個数と位置とを計算し、前記計算結果に基づいて前記復調器のイネーブル/ディセーブルを制御するための前記制御信号を前記復調器に出力するか、又は前記無線通信端末機をスリープ状態に進入させる動作を実行するコントローラと、を備えることを特徴とする無線通信端末機。
  14. 前記コントローラは、計算されたバーストの個数が所定の基準値と同じか小さな場合、前記計算された位置のサブバーストを前記メッセージとして受信できるように前記復調器をイネーブルさせるための前記制御信号を前記復調器に出力することを特徴とする請求項13に記載の無線通信端末機。
  15. 前記コントローラは、計算されたバーストの個数が所定の基準値より大きい場合、前記復調器をディセーブルさせるための前記制御信号を前記復調器に出力することを特徴とする請求項13に記載の無線通信端末機。
  16. 前記コントローラは、計算されたバーストの個数が所定の基準値より大きい場合、前記通信端末機をスリープ状態に進入させることを特徴とする請求項13に記載の無線通信端末機。
  17. 前記コントローラは、前記復元されたページングメッセージの状態に基づいて前記通信端末機のスリープ状態への進入の如何を決定することを特徴とする請求項13に記載の無線通信端末機。
  18. 前記指示信号は、前記復調されたメッセージのSNR又はドップラ周波数とのうちから少なくとも一つであることを特徴とする請求項13に記載の無線通信端末機。
  19. 前記メッセージが4個のバーストの中から最初のバーストと二番目のバーストである場合、前記指示信号は前記最初のバーストと前記二番目のバーストの各々のSNRとドップラ周波数であることを特徴とする請求項13に記載の無線通信端末機。
JP2007000041A 2006-01-17 2007-01-04 無線通信システムでのコントロールチャンネルのデコーディング方法とその装置 Expired - Fee Related JP5080088B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020060004787A KR101205847B1 (ko) 2006-01-17 2006-01-17 무선 통신 시스템에서 컨트롤 채널의 디코딩 방법과 그장치
KR10-2006-0004787 2006-01-17

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007195169A true JP2007195169A (ja) 2007-08-02
JP5080088B2 JP5080088B2 (ja) 2012-11-21

Family

ID=38002190

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007000041A Expired - Fee Related JP5080088B2 (ja) 2006-01-17 2007-01-04 無線通信システムでのコントロールチャンネルのデコーディング方法とその装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7920498B2 (ja)
EP (1) EP1808974B1 (ja)
JP (1) JP5080088B2 (ja)
KR (1) KR101205847B1 (ja)
CN (1) CN101005668A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011517213A (ja) * 2008-03-31 2011-05-26 クゥアルコム・インコーポレイテッド ハードウェアメモリーを低減するためにインターリーブされた形式でログ尤度比を記憶すること

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10223907B2 (en) 2008-11-14 2019-03-05 Apple Inc. System and method for capturing remote control device command signals
US9048990B2 (en) * 2011-12-01 2015-06-02 Broadcom Corporation Power efficient paging channel decoding
US9973879B2 (en) * 2012-11-26 2018-05-15 Qualcomm Incorporated Opportunistic decoding of transmissions on a forward link in a machine-to-machine wireless wide area network

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0837491A (ja) * 1994-03-15 1996-02-06 Nokia Mobile Phones Ltd 無線電話器の電力消費低減方法及びそのための制御装置、及び移動局に於ける電力消費制御方法及びそのための制御装置
JPH10336718A (ja) * 1997-06-03 1998-12-18 Nec Shizuoka Ltd 無線選択呼出受信機
JPH11150748A (ja) * 1997-11-14 1999-06-02 Kokusai Electric Co Ltd 無線呼出受信機のバッテリーセービング方式
JP2003179534A (ja) * 2001-09-18 2003-06-27 Nokia Corp 移動局における電力消費を低減するための方法および移動局
WO2005055640A1 (en) * 2003-11-25 2005-06-16 Qualcomm Incorporated Device, method and memory for early decoding of a control channel in a wireless communication system

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6185432B1 (en) * 1997-10-13 2001-02-06 Qualcomm Incorporated System and method for selecting power control modes
DE19813507C2 (de) * 1998-03-26 2000-10-05 Siemens Ag Verfahren zur Anpassung eines Empfangsgerätes an Übertragungsbedingungen und Empfangsgerät hierfür
US6870890B1 (en) * 1999-08-31 2005-03-22 Intel Corporation Power saving in communication terminals
US6542718B1 (en) * 1999-09-30 2003-04-01 Lucent Technologies Inc. Method and apparatus for terminating a burst transmission in a wireless system
FI109568B (fi) * 2000-01-13 2002-08-30 Nokia Corp Optimoitu lepotilan toiminta
US7236740B2 (en) 2000-07-05 2007-06-26 Samsung Electronics Co., Ltd. Data retransmission apparatus and method in a mobile communication system employing HARQ technique
US7257101B2 (en) * 2002-07-03 2007-08-14 Arraycomm, Llc Selective power control messaging
US7376209B2 (en) * 2003-06-06 2008-05-20 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for near-optimal scaling of log-likelihood ratio (LLR) computation in turbo decoding for hybrid automatic repeat request (ARQ)
US7257095B2 (en) * 2003-07-30 2007-08-14 Texas Instruments Incorporated Power saving via physical layer address filtering in WLANs
KR101080970B1 (ko) * 2004-12-27 2011-11-09 엘지전자 주식회사 광대역 무선접속 시스템에 적용되는 디코드 정보 전송 방법

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0837491A (ja) * 1994-03-15 1996-02-06 Nokia Mobile Phones Ltd 無線電話器の電力消費低減方法及びそのための制御装置、及び移動局に於ける電力消費制御方法及びそのための制御装置
JPH10336718A (ja) * 1997-06-03 1998-12-18 Nec Shizuoka Ltd 無線選択呼出受信機
JPH11150748A (ja) * 1997-11-14 1999-06-02 Kokusai Electric Co Ltd 無線呼出受信機のバッテリーセービング方式
JP2003179534A (ja) * 2001-09-18 2003-06-27 Nokia Corp 移動局における電力消費を低減するための方法および移動局
WO2005055640A1 (en) * 2003-11-25 2005-06-16 Qualcomm Incorporated Device, method and memory for early decoding of a control channel in a wireless communication system

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011517213A (ja) * 2008-03-31 2011-05-26 クゥアルコム・インコーポレイテッド ハードウェアメモリーを低減するためにインターリーブされた形式でログ尤度比を記憶すること
US9184874B2 (en) 2008-03-31 2015-11-10 Qualcomm Incorporated Storing log likelihood ratios in interleaved form to reduce hardware memory

Also Published As

Publication number Publication date
JP5080088B2 (ja) 2012-11-21
EP1808974A2 (en) 2007-07-18
EP1808974A3 (en) 2008-07-09
KR20070075961A (ko) 2007-07-24
EP1808974B1 (en) 2015-04-29
CN101005668A (zh) 2007-07-25
US7920498B2 (en) 2011-04-05
US20070165558A1 (en) 2007-07-19
KR101205847B1 (ko) 2012-12-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7257760B2 (en) Early decoding of a control channel in a wireless communication system
US8219118B2 (en) Method and apparatus for decoding paging message in wireless communication system
US8630216B2 (en) Method and apparatus for selective reading of system information in a mobile wireless device
EP1328066B1 (en) Semiconductor device and portable terminal equipment
US7646748B2 (en) Power saving in communication terminals
US8797933B2 (en) Apparatuses and methods for saving power in paging operations
US8086195B2 (en) Communication unit and method of operation therefor
KR101609499B1 (ko) 불연속 수신 동안 적응적 수신기 모드 선택을 위한 방법 및 장치
EP2457403B1 (en) Controlling a mobile radio receiver to receiving signals destined for a plurality of receivers
JP5080088B2 (ja) 無線通信システムでのコントロールチャンネルのデコーディング方法とその装置
EP2563076B1 (en) Empty page detection technique
JP2003158691A (ja) 携帯デジタル放送受信機
WO1992009146A1 (en) Battery saver for a communication device

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20091215

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101116

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20111125

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120306

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120731

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120830

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150907

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees