JP2007192148A - 内燃機関の排気浄化装置及び排気浄化方法 - Google Patents

内燃機関の排気浄化装置及び排気浄化方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2007192148A
JP2007192148A JP2006011939A JP2006011939A JP2007192148A JP 2007192148 A JP2007192148 A JP 2007192148A JP 2006011939 A JP2006011939 A JP 2006011939A JP 2006011939 A JP2006011939 A JP 2006011939A JP 2007192148 A JP2007192148 A JP 2007192148A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
catalyst
exhaust gas
internal combustion
combustion engine
temperature
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006011939A
Other languages
English (en)
Inventor
Fumihiro Kuroki
史宏 黒木
Takeshi Miyamoto
武司 宮本
Yuji Furuya
雄二 古谷
Yohei Sumiya
洋平 角谷
Kenichi Tanioka
謙一 谷岡
Takehiro Sugimura
雄大 杉村
Yoshikazu Hayashi
美和 林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bosch Corp
Original Assignee
Bosch Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bosch Corp filed Critical Bosch Corp
Priority to JP2006011939A priority Critical patent/JP2007192148A/ja
Publication of JP2007192148A publication Critical patent/JP2007192148A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Exhaust Gas After Treatment (AREA)
  • Exhaust Gas Treatment By Means Of Catalyst (AREA)

Abstract

【課題】排気ガスの温度が低い場合にNOX触媒を速やかに昇温活性化させることができる内燃機関の排気浄化装置及び排気浄化方法を提供する。
【解決手段】内燃機関の排気通路中に配置され、内燃機関から排出される排気ガス中のNOXを選択的に還元するためのNOX触媒と、NOX触媒の上流側で排気通路内に還元剤を噴射するための還元剤噴射装置と、を備えた内燃機関の排気浄化装置であって、NOX触媒の上流側に酸化触媒を備えるとともに、当該酸化触媒のさらに上流側にNOX触媒を昇温させるための加熱手段を備えることを特徴とする。
【選択図】図1

Description

本発明は、内燃機関の排気浄化装置及び排気浄化方法に関する。特に、還元剤を用いて排気ガス中のNOXを選択的に還元させる内燃機関の排気浄化装置及び排気浄化方法に関する。
従来、ディーゼルエンジン等の内燃機関から排出される排気ガス中には、環境汚染を及ぼす窒素酸化物(以下、NOXと称する)等が含まれている。このNOXを還元して排気ガスを浄化するために用いられる浄化装置としてSCR(Selective Catalytic Reduction)システムが知られている。
このSCRシステムは、NOX触媒に流入する排気ガス中に尿素や燃料ガス(HC)等の還元剤を供給し、NOX触媒においてNOX(NOやNO2)と還元剤とを還元反応させて、窒素や水、二酸化炭素等に効率的に分解して放出するものである。かかるSCRシステムにおける還元剤の供給方法としては、図4に示すように、タンク307内に貯蔵された液体の還元剤を、液体還元剤供給ポンプ306によって液体の還元剤を圧送し、排気管302内に配置された噴射ノズル320を介して、NOXを吸収した触媒303に対して供給することが一般的である(特許文献1参照)。
特開2000−27627号公報 (特許請求の範囲 図1)
しかしながら、特許文献1に記載されたようなSCRシステムにおいて、内燃機関がアイドリング運転状態にある場合等、排気ガスの温度が低く、NOX触媒が活性化温度に達していない場合には、NOX触媒において効率的な還元反応が行われないおそれがある。また、この場合には、還元剤としてのHCや、尿素が排気ガス中の熱によって加水分解されて生成されるアンモニアが、未反応のまま大気に放出され、環境の汚染化を招くおそれがある。
そこで、本発明の発明者らは鋭意努力し、NOX触媒の上流側に酸化触媒を備えるとともに、当該酸化触媒のさらに上流側に加熱手段を備えることにより、このような問題を解決できることを見出し、本発明を完成させたものである。
すなわち、本発明の目的は、NOX触媒の温度が低下した際に、当該NOX触媒を効率的に昇温活性化させ、NOXの還元効率の低下を防止できる内燃機関の排気浄化装置及び排気浄化方法を提供することである。
本発明によれば、内燃機関の排気通路中に配置され、内燃機関から排出される排気ガス中のNOXを選択的に還元するためのNOX触媒と、NOX触媒の上流側で排気通路内に還元剤を噴射するための還元剤噴射装置と、を備えた内燃機関の排気浄化装置であって、NOX触媒の上流側に酸化触媒を備えるとともに、当該酸化触媒のさらに上流側にNOX触媒を昇温させるための加熱手段を備えた内燃機関の排気浄化装置が提供され、上述した問題を解決することができる。
また、本発明の内燃機関の排気浄化装置を構成するにあたり、酸化触媒の入口及びNOX触媒の入口に、温度センサをそれぞれ備えることが好ましい。
また、本発明の内燃機関の排気浄化装置を構成するにあたり、加熱手段が燃焼バーナであることが好ましい。
また、本発明の別の態様は、内燃機関から排出される排気ガス中に還元剤を噴射し、当該還元剤が混合された排気ガスをNOX触媒に流入させることにより、排気ガス中のNOXを還元して排気ガスを浄化する内燃機関の排気浄化方法であって、NOX触媒に流入する排気ガスの温度が所定温度以下となったときに、NOX触媒の上流側に備えられた酸化触媒のさらに上流側で加熱手段を作動させて、排気ガスの温度を上昇させるとともに、当該温度が上昇した排気ガスを酸化触媒を通過させた後NOX触媒に流入させることにより、NOX触媒を昇温させる内燃機関の排気浄化方法である。
また、本発明の内燃機関の排気浄化方法を実施するにあたり、加熱手段が燃焼バーナであって、燃焼バーナを燃焼させる際に、酸化触媒に流入する排気ガスの温度に対応させて、燃焼バーナの出力を調整することが好ましい。
本発明の内燃機関の排気浄化装置及び排気浄化方法によれば、NOX触媒の上流側に配置された加熱手段及び酸化触媒を用いて、NOX触媒に流入する排気ガスの温度を効率的に上昇させることができる。したがって、内燃機関がアイドリング状態にある場合等、排気ガスの温度が低下している場合に、NOX触媒を速やかに昇温活性化させて、排気ガス中のNOXを効率的に還元させることができる。
また、NOXの還元効率の低下を防ぐことができることから、HCや尿素等の還元剤が大気中に放出されて環境の汚染化につながることを抑止できる。
以下、図面を参照して、本発明の内燃機関の排気浄化装置及び排気浄化方法に関する実施形態について具体的に説明する。ただし、かかる実施形態は、本発明の一態様を示すものであり、この発明を限定するものではなく、本発明の範囲内で任意に変更することが可能である。
1.排気浄化装置
本実施形態の排気浄化装置は、内燃機関の排気通路中に配置され、前記内燃機関から排出される排気ガス中のNOXを選択的に還元するためのNOX触媒と、前記NOX触媒の上流側で前記排気通路内に還元剤を噴射するための還元剤噴射装置と、を備えた内燃機関の排気浄化装置であって、NOX触媒の上流側に酸化触媒を備えるとともに、当該酸化触媒のさらに上流側にNOX触媒を昇温させるための加熱手段を備えることを特徴とする。
以下、内燃機関における排気浄化装置の構成について、図1及び図2に基づいて具体的に説明する。
(1)内燃機関及び排気通路
排気ガスを排出する内燃機関5としては、ディーゼルエンジンやガソリンエンジンが典型的であるが、現状においてNOXの浄化が課題とされるディーゼルエンジンを対象とすることが適している。また、内燃機関の回転数や、燃料噴射量、燃料噴射タイミング等を検出する内燃機関の運転状態検出手段17を備えるとともに、当該検出結果を考慮して、NOX濃度を推定したり、還元剤噴射量を制御したりできるように構成してあることが好ましい。
また、排気通路11は、内燃機関5の排気ガスの排出口に接続されており、その途中に、NOXを還元するためのNOX触媒13が備えられる。かかる排気通路の断面形状は、円形、楕円、あるいは角柱の排気通路等、特に制限されるものではない。
(2)NOX触媒
本発明の排気浄化装置10に用いられるNOX触媒13は、還元剤噴射装置30によって供給される還元剤を用いて、排気ガス中に含まれるNOXを選択的に還元するための触媒である。
使用できるNOX触媒は特に制限されるものではなく、公知のもの、例えば、多孔質担体上に、活性成分としてのストロンチウム又はバリウム、及びマグネシウム等のアルカリ土類金属や、セリウムとランタン等の希土類金属、白金とロジウム等の貴金属等を含むものを用いることができる。
(3)還元剤噴射装置
還元剤噴射装置30は、NOX触媒13において排気ガス中のNOXを還元させる還元剤を、NOX触媒13の上流側で排気通路11中に噴射するための装置である。
かかる還元剤噴射装置30は、一例として、図2に示すような構成とすることができる。この還元剤噴射装置30は、液体の還元剤が貯蔵された貯蔵タンク31と、貯蔵タンクからポンプによって汲み上げられた還元剤を混合室内に噴射するインジェクタ36と、インジェクタ36から噴射された還元剤に対して高圧エアを混合して霧状の還元剤とするためのエアポンプ33と、霧状にされた還元剤5をNOX触媒13の上流側で排気通路11中に噴射する噴射ノズル15と、を備えている。すなわち、貯蔵タンク31内の液体の還元剤をインジェクタ36により混合室内に噴射するとともに、エアポンプ33で発生させた高圧エアを混合室内に送り込み、還元剤を霧状にした上で、噴射ノズル15を介して排気通路中に噴射させることができる。
また、液体の還元剤としては、尿素水、アンモニア水溶液が典型的であるが、燃料(HC)を用いることもでき、さらには、NOXを還元させることができるものであれば、好適に使用することができる。
例えば、尿素水を使用した場合には、排気通路中に噴射された尿素が排気ガス中の熱によって加水分解することによりアンモニア(NH3)が精製され、このNH3と排気ガス中のNOX(NOやNO2)がNOX触媒中で反応することによりNOXが還元され、窒素(N2)と水(H2O)に分解されて排出される。
(4)酸化触媒
酸化触媒19は、NOX触媒13の上流側に配置され、主として、排気ガス中に含まれるHCやCOを酸化することにより、その酸化熱を利用して排気ガスを昇温させるための触媒である。
使用できる酸化触媒は特に制限されるものではなく、公知のもの、例えば、アルミナに白金を担持させたものに、所定量のセリウム等の希土類元素を添加したものを用いることができる。
なお、本発明の排気浄化措置10では、酸化触媒19は、還元剤の噴射位置(噴射ノズル15の配置位置)よりも上流側に配置される。これによって、噴射された還元剤が酸化触媒によって酸化され、還元剤の消費量が増加することを防ぐことができる。
(5)加熱手段
加熱手段20は、酸化触媒19の上流側に配置され、NOX触媒13を昇温活性化させるための手段である。すなわち、内燃機関から排出される排気ガスの温度が低下している場合等に加熱手段を作動させ、排気ガスを加熱することにより、一次的には酸化触媒を昇温活性化させて排気ガスの温度をさらに上昇させ、当該昇温された排気ガスをNOX触媒に流入させることで、二次的にNOX触媒を昇温活性化させる。これによって、内燃機関がアイドリング状態にある場合等、排気ガスの温度が低いためにNOX触媒の温度が低下しており、NOXの還元効率が低下している場合に、NOX触媒を速やかに昇温活性化させてNOXの還元効率を向上させることができる。
この加熱手段20としては、電気ヒータや燃焼バーナ等、種々のものが挙げられ、特に制限されるものではない。ただし、必要十分な出力に調整でき、熱効率がより高いことから、燃焼バーナを用いることが好ましい。この燃焼バーナは、拡散燃焼型、予混合型、さらには、エアアシスト式のバーナ等、あらゆる態様で用いることができる。
(6)温度センサ
本実施形態の排気浄化装置10において、酸化触媒19の入口及びNOX触媒13の入口に、温度センサ21、23をそれぞれ備えることが好ましい。すなわち、内燃機関から排出される排気ガスの温度や、NOX触媒に流入する排気ガスの温度について、内燃機関の運転状況等に基づいて推定することもできるが、温度センサを備えることにより、精度よく温度を測定することができる。
この温度センサについても、公知のものを適宜使用することができる。
(7)制御手段
また、本実施形態の排気浄化装置10は、NOX触媒13に流入する排気ガスの温度に基づいて、加熱手段20を作動させる制御手段25を備えている。すなわち、NOX触媒13の入口に配置された温度センサ21によって測定された温度信号や、内燃機関5の運転状況から推定される温度信号に基づいて、加熱手段20の電源をオンオフするための手段である。
また、加熱手段が燃焼バーナである場合に、酸化触媒の上流側に配置された温度センサによって測定された温度信号や、内燃機関の運転状況から推定される温度信号に対応させて、燃焼バーナの出力を調整可能に構成させることもできる。
2.排気浄化方法
次に、これまで説明した本実施形態の内燃機関の排気浄化装置を用いて行われる排気浄化方法について、図1及び図3のフローを参照しつつ説明する。
かかる内燃機関の排気浄化方法は、内燃機関から排出される排気ガス中に還元剤を噴射し、当該還元剤が混合された排気ガスをNOX触媒に流入させることにより、排気ガス中のNOXを還元して排気ガスを浄化する内燃機関の排気浄化方法であって、NOX触媒に流入する排気ガスの温度が所定温度以下となったときに、NOX触媒の上流側に備えられた酸化触媒のさらに上流側で加熱手段を作動させて、排気ガスの温度を上昇させるとともに、当該温度が上昇した排気ガスを酸化触媒を通過させた後NOX触媒に流入させることにより、NOX触媒を昇温させることを特徴とする内燃機関の排気浄化方法である。
なお、以下の排気浄化方法は、加熱手段として燃焼バーナを用いた例である。
図1に示す排気浄化装置10において、内燃機関5から排出される排気ガスは、含まれるHC及びCOが酸化触媒19において酸化され、その酸化熱によって昇温される。また、この排気ガスに対して、酸化触媒19の下流側であってNOX触媒13の上流側に配置された還元剤噴射装置30の噴射ノズル15から還元剤が噴射され、排気ガス中に還元剤が混合された状態で、NOX触媒13に流入する。そして、還元剤によって排気ガス中のNOXが還元されることにより、排気ガスが浄化される。
ここで、温度センサ21を用いて測定したり、あるいは、内燃機関における回転数、燃料噴射量、燃料噴射タイミング等から推定したりすることにより、NOX触媒13に流入する排気ガスの温度を継続的に読み取る(S1)。この測定されるNOX触媒13上流側の排気ガスの温度(D)が、触媒が活性化する温度(Dn:例えば200℃)以上にあるかを判定する(S2)。
例えば、内燃機関5が通常運転状態にあり、NOX触媒13に流入する排気ガスが所定温度以上である場合には、NOX触媒13が活性化状態にあり、NOX触媒13におけるNOXの還元効率が極端に低下していることはない。したがって、この場合には、燃焼バーナ20を作動させることなく、引き続き排気ガスの温度を読み取る(S1に戻る)。
なお、NOX触媒13の活性化温度は、触媒の仕様に応じて変化するものであり、上述の200℃に限定されるものではない。
一方、内燃機関5がアイドリング状態にあり、NOX触媒13に流入する排気ガスが所定温度未満(例えば200℃未満)となった場合には、NOX触媒13が活性化状態にないために、NOXの還元効率が低下することとなる。また、この状態においては、酸化触媒19も活性化状態にないものと考えられる。したがって、このような場合には、燃焼バーナ20を作動させる(S3)。これによって、酸化触媒19の上流側における排気ガスの温度が上昇する。
次いで、検知手段17によって内燃機関5における吸入空気流量や燃料噴射量を読み取るとともに(S4)、温度センサ23を用いたり、内燃機関5の回転数や燃焼噴射量、燃料噴射タイミング等から推定したりして、酸化触媒19に流入する排気ガスの温度を読み取る(S5)。そして、測定される酸化触媒19上流側の排気ガスの温度が所定温度(例えば300℃)となるように、燃焼バーナ20の出力を調整する(S6)。これによって、酸化触媒19を活性化させて、排気ガスの温度をさらに昇温させることができるとともに、燃焼バーナ20の出力が過度に大きくなって、燃焼消費量が増加したり、酸化触媒19やNOX触媒13が熱損傷したりすることを防止することができる。すなわち、熱効率の向上を図ることができる。
なお、酸化触媒19の活性化温度についても、触媒の仕様に応じて変化するものであり、上述の300℃に限定されるものではない。
このように燃焼バーナ20の出力の調整を行いながら、燃焼バーナ20の出力が0以下となるかを判定する(S7)。
例えば、酸化触媒19に流入する排気ガスの温度が所定温度を超えるため、燃焼バーナ20の出力が0となった場合には、速やかに燃焼バーナ20を消化する(S10)。
一方、内燃機関5から排出される排気ガスの温度が低く、未だ酸化触媒19に流入する排気ガスの温度が所定温度未満である場合には、燃焼バーナ20の出力は0を超える状態に保たれ、再び、NOX触媒13に流入する排気ガスの温度を読み取る(S8)。
この測定されるNOX触媒13上流側の排気ガスの温度(D)が、触媒が活性化する温度(Dn:例えば200℃)以上にあるかを判定する(S9)。そして、NOX触媒13に流入する排気ガスが未だ所定温度未満である場合には、NOX触媒13が活性化状態にないために、引き続き燃焼バーナ20を燃焼させるとともに、S4に戻り、同様のステップを繰り返す。一方、NOX触媒13に流入する排気ガスが所定温度以上となった場合には、NOX触媒13が活性化状態に戻されるため、速やかに燃焼バーナ20を消化する(S10)。
その後は、再びS1に戻り、同様のステップが繰り返される。
以上説明したように、本発明の内燃機関の排気浄化装置、排気浄化方法によれば、内燃機関がアイドリング状態等にあることから排気ガスの温度が低く、NOX触媒の温度が低下してNOXの還元効率が低下しているような場合に、加熱手段及び酸化触媒を用いて速やかに排気ガスを昇温し、NOX触媒を活性化させることができる。したがって、NOXの還元効率を向上させることができるとともに、噴射した還元剤が未反応のまま大気中に放出されることを防ぐことができる。
本発明の内燃機関の排気浄化装置の構成を説明するために供する図である。 本実施形態の排気浄化装置に適用可能な還元剤噴射装置の構成例を示す図である。 本実施形態の内燃機関の排気浄化方法を示すフロー図である。 従来の排気浄化装置の構成を説明するために供する図である。
符号の説明
5:還元剤、10:排気浄化装置、11:排気通路、13:NOX触媒、15:噴射ノズル、17:運転状態検知手段、19:酸化触媒、20:加熱手段、21・23:温度センサ、25:制御手段、30:還元剤噴射装置、31:貯蔵タンク、33:エアポンプ、35:ポンプ、36:インジェクタ

Claims (5)

  1. 内燃機関の排気通路中に配置され、前記内燃機関から排出される排気ガス中のNOXを選択的に還元するためのNOX触媒と、前記NOX触媒の上流側で前記排気通路内に還元剤を噴射するための還元剤噴射装置と、を備えた内燃機関の排気浄化装置において、
    前記NOX触媒の上流側に酸化触媒を備えるとともに、当該酸化触媒のさらに上流側に前記NOX触媒を昇温させるための加熱手段を備えることを特徴とする内燃機関の排気浄化装置。
  2. 前記酸化触媒の入口及びNOX触媒の入口に、温度センサをそれぞれ備えることを特徴とする請求項1に記載の内燃機関の排気浄化装置。
  3. 前記加熱手段が燃焼バーナであることを特徴とする請求項1又は2に記載の内燃機関の排気浄化装置。
  4. 内燃機関から排出される排気ガス中に還元剤を噴射し、当該還元剤が混合された排気ガスをNOX触媒に流入させることにより、前記排気ガス中のNOXを還元して前記排気ガスを浄化する内燃機関の排気浄化方法において、
    前記NOX触媒に流入する前記排気ガスの温度が所定温度以下となったときに、前記NOX触媒の上流側に備えられた酸化触媒のさらに上流側で加熱手段を作動させて、前記排気ガスの温度を上昇させるとともに、当該温度が上昇した排気ガスを前記酸化触媒を通過させた後前記NOX触媒に流入させることにより、前記NOX触媒を昇温させることを特徴とする内燃機関の排気浄化方法。
  5. 前記加熱手段が燃焼バーナであって、当該燃焼バーナを燃焼させる際に、前記酸化触媒に流入する前記排気ガスの温度に対応させて、前記燃焼バーナの出力を調整することを特徴とする請求項4に記載の内燃機関の排気浄化方法。
JP2006011939A 2006-01-20 2006-01-20 内燃機関の排気浄化装置及び排気浄化方法 Pending JP2007192148A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006011939A JP2007192148A (ja) 2006-01-20 2006-01-20 内燃機関の排気浄化装置及び排気浄化方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006011939A JP2007192148A (ja) 2006-01-20 2006-01-20 内燃機関の排気浄化装置及び排気浄化方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007192148A true JP2007192148A (ja) 2007-08-02

Family

ID=38448044

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006011939A Pending JP2007192148A (ja) 2006-01-20 2006-01-20 内燃機関の排気浄化装置及び排気浄化方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2007192148A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101846852B1 (ko) * 2017-12-28 2018-04-10 주식회사 라온테크 배기가스 처리장치

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004162600A (ja) * 2002-11-13 2004-06-10 Mitsubishi Fuso Truck & Bus Corp 内燃機関の排気浄化装置
JP2005256727A (ja) * 2004-03-11 2005-09-22 Nissan Diesel Motor Co Ltd エンジンの排気浄化装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004162600A (ja) * 2002-11-13 2004-06-10 Mitsubishi Fuso Truck & Bus Corp 内燃機関の排気浄化装置
JP2005256727A (ja) * 2004-03-11 2005-09-22 Nissan Diesel Motor Co Ltd エンジンの排気浄化装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101846852B1 (ko) * 2017-12-28 2018-04-10 주식회사 라온테크 배기가스 처리장치

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1785606B1 (en) Exhaust gas purifier
US6823663B2 (en) Exhaust gas aftertreatment systems
US6928806B2 (en) Exhaust gas aftertreatment systems
EP1830040B1 (en) Engine exhaust purification apparatus
JP3686670B1 (ja) 排気浄化装置
JP4895888B2 (ja) 還元剤添加システムの解凍判定装置及びエンジンの排気浄化装置
US20170321590A1 (en) Engine exhaust system
WO2005073527A1 (ja) 内燃機関の排気浄化装置
US20110258989A1 (en) Exhaust purification apparatus for internal combustion engine
JP2007198316A (ja) 内燃機関の排気浄化装置及び排気浄化方法
JP2010065581A (ja) 内燃機関の排気浄化システム
KR101949043B1 (ko) 내연 기관의 배기 정화 장치 및 배기 정화 장치의 제어 방법
JP2004270609A (ja) 排気浄化装置
JP2010190124A (ja) 排ガス浄化装置
JP2006242020A (ja) 排気浄化装置
JP2005113688A (ja) エンジンの排気浄化装置
US8789358B2 (en) Selective catalytic reduction catalyst ammonia storage control systems and methods
JP5316266B2 (ja) 尿素scr触媒の還元剤供給装置
JP2008180202A (ja) 排気浄化装置
JP2004156615A (ja) 内燃機関の排気後処理システム
JP2004156614A (ja) エンジンの排気後処理システム及びその方法
JP2007198315A (ja) 内燃機関の排気浄化装置及び排気浄化方法
JP2012026331A (ja) 排ガス後処理システム
WO2013179393A1 (ja) 内燃機関の排気浄化装置
EP2857647B1 (en) Exhaust gas purification apparatus for an internal combustion engine

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080905

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20081009

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100922

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100930

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110207