JP2007188811A - プラズマトーチ - Google Patents

プラズマトーチ Download PDF

Info

Publication number
JP2007188811A
JP2007188811A JP2006007259A JP2006007259A JP2007188811A JP 2007188811 A JP2007188811 A JP 2007188811A JP 2006007259 A JP2006007259 A JP 2006007259A JP 2006007259 A JP2006007259 A JP 2006007259A JP 2007188811 A JP2007188811 A JP 2007188811A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nozzle
base
hole
tip
cooling medium
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006007259A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4707108B2 (ja
Inventor
Fumihiko Sakuno
野 文 彦 作
Tomeo Azuma
留 夫 東
Yoshiaki Takeda
田 佳 章 武
Takashi Fujita
田 孝 藤
Takashi Koike
池 孝 小
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Welding and Engineering Co Ltd
Original Assignee
Nippon Steel Welding and Engineering Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Welding and Engineering Co Ltd filed Critical Nippon Steel Welding and Engineering Co Ltd
Priority to JP2006007259A priority Critical patent/JP4707108B2/ja
Publication of JP2007188811A publication Critical patent/JP2007188811A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4707108B2 publication Critical patent/JP4707108B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Plasma Technology (AREA)
  • Arc Welding In General (AREA)

Abstract

【課題】ノズル部材の先端冷却能力を高くする。そのためのノズル部材の位置合せ調整は無用にする。
【解決手段】傘の中心にノズル16を、柄にはノズル16に連続し電極11およびプラズマガスを通す穴を、傘の内側と柄の外周面との間にはリング状の冷却水通流溝22を、それぞれ形成した傘形のノズル部材7と、ノズル部材7の傘の縁に結合する先端を有する外筒51、および、外面が外筒51の内面に部分的に接する楕円形又は略楕円形であって、外筒51の内空間に冷却水供給路21と冷却水排出路23を区画し、中心には電極およびプラズマガスを通す穴を、先端部には該穴に連続しノズル部材7の柄を受け入れる柄通し穴を持ち、該穴と外筒51との間の厚肉部56の先端56tが薄肉部57の先端57tよりも、ノズル部材7の冷却水通流溝22側に突出した内筒を有するノズル台5とを有する。
【選択図】図4

Description

本発明はプラズマトーチに関し、特にトーチ内部の冷却構造に関する。
実開昭55−28032号公報 筒状のノズル台に棒状のタングステン電極を通しノズル台の下端にノズル部材を装着したプラズマトーチは、ノズル台の、タングステン電極が通った空間に供給されるプラズマガスをタングステン電極の先端に発生するアークで電離しプラズマをノズル部材のノズル(噴気口)から噴射するとともに、ノズル台の外周面とシールドキャップの間の空間に供給されるシールドガスをノズル部材の外側面に沿って、前方(加工対象材)に噴射する。プラズマトーチの中心にあるタングステン棒が高温になるため、ノズル台の内部の流路に冷却水を供給してノズル台およびノズル部材を冷却する。ノズル部材の冷却能力を高くするために特許文献1に記載のプラズマ溶接トーチは、ノズル部材の冷却水流路にそれを左右に2分割する仕切り壁を設けて、冷却水をノズル部材の先端で折り返す構造を採用している。
ノズル部材は、その上端部の雌ねじ穴にノズル台の下端の雄ねじを受け入れて周方向に回すことにより、ノズル台に固着される。すなわちねじ結合である。ところがノズル台にはタングステン電極と平行に延びる給水流路と排水流路があるので、ノズル部材の仕切り壁で区切られた分割空間のそれぞれが給水流路と排水流路に整合するように、ノズル台に対してノズル部材のねじ回し方向の位置合わせをする必要がある。その結果、ねじ締めが適正なねじ回し角度では分割空間が給水,排水流路に対して周方向にずれるとか、分割空間が給水,排水流路に対して正しく整合するねじ回し角度では、ねじ締めが緩い、等の問題を生じ易い。また、使用経過に伴なって、このような問題を生ずるようになりやすい。すなわち、ノズル台に対するノズル部材の、適正なねじ締めと適正な位置合わせの両立が難しい。
本発明は、ノズル部材の先端冷却能力を高くすることを第1の目的とし、そのためのノズル部材の上述の位置合わせを無用にすることを第2の目的とする。
(1)ノズル台(5)の先端にノズル部材(7)を装着しノズル部材を冷却媒体を通して冷却するプラズマトーチにおいて:
前記ノズル部材(7)は、傘の中心にノズル(16)を、柄には該ノズルに連続し電極(11)およびプラズマガスを通す穴を、傘の内側と柄の外周面との間にはリング状の冷却媒体通流溝(22)を、それぞれ形成した傘形であって、
前記ノズル台(5)は、該ノズル部材(7)の傘の縁に結合する先端を有する外筒(51)、ならびに、外面が該外筒(51)の内面に部分的に接する楕円形又は略楕円形であって、該外筒の内空間に冷却媒体供給路(21)と冷却媒体排出路(23)を区画し、中心には電極(11)およびプラズマガスを通す穴を、先端部には該穴に連続し前記ノズル部材(7)の柄を受け入れる柄通し穴(58)を持ち、該柄通し穴と前記外筒(51)との間の厚肉部(56)の先端(56t)が薄肉部(57)の先端(57t)よりも、前記ノズル部材(7)の前記冷却媒体通流溝(22)側に突出した内筒(54)、を有する、ことを特徴とするプラズマトーチ。
なお、理解を容易にするために括弧内には、図面に示し後述する実施例の対応要素又は相当要素の記号を、例示として参考までに付記した。以下も同様である。
これによれば、内筒(54)の厚肉部(56)の先端(56t)が、薄肉部(57)の先端(57t)よりも、冷却媒体通流溝(22)側に突出しているので、冷却媒体供給路(21)からノズル部材(7)の冷却媒体通流溝(22)に進入した冷却媒体は、厚肉部の先端(56t)を越えるために、冷却媒体通流溝(22)底に向かう方向に進み、ノズル部材7の先端の熱を奪う。厚肉部の先端(56t)が、薄肉部の先端(57t)よりもトーチ先端方向に突出して冷却媒体流をノズル部材の冷却媒体通流溝(22)の底に向かわせるので、ノズル部材先端の冷却効果が高い。
ノズル部材(7)の冷却媒体通流溝(22)には仕切り壁がなく、ノズル台(5)において内筒(54)の厚肉部(56)の先端(56t)が仕切り壁の機能を持つので、ノズル台(5)に対するノズル部材(7)の、軸中心の周方向の位置合わせ(位置決め)は不要であり、トーチの組み立て(ノズル台に対するノズル部材の装着)が容易である。
(2)トーチ基体(1)に装着された陰極台(2);
該陰極台(2)とは絶縁ブッシュ(3)で絶縁して前記トーチ基体(1)に装着され、内部にノズル台収容空間とそれに連続するリング状の冷却媒体供給溝(41)および冷却媒体排出溝(42)がある陽極台(4);
ノズル部材(7)の傘の縁に結合する先端を有する外筒(51)、ならびに、外面が該外筒(51)の内面に部分的に接する楕円形又は略楕円形であって、該外筒の内空間に冷却媒体供給路(21)と冷却媒体排出路(23)を区画し、中心には電極(11)およびプラズマガスを通す穴を、先端部には該穴に連続しノズル部材(7)の柄を受け入れる柄通し穴(58)を持ち、該柄通し穴と前記外筒(51)との間の厚肉部(56)の先端(56t)が薄肉部(57)の先端(57t)よりも、前記ノズル部材(7)の前記冷却媒体通流溝(22)側に突出した内筒(54)、を有し、前記外筒(51)には、前記冷却媒体供給路(21)および冷却媒体排出路(23)をそれぞれ、前記陽極台(4)の冷却媒体供給溝(41)および冷却媒体排出溝(42)につなぐ冷却媒体供給口(20)および冷却媒体排出口(24)がある、後端部が前記陽極台(4)のノズル台収容空間に挿入された、ノズル台(5);
前記陰極台(2)およびノズル台(5)を貫通し、該陰極台(2)に後端側が固定された電極(11);および、
傘の中心にノズル(16)を、柄には該ノズルに連続し前記電極(11)の先端部およびプラズマガスを通す穴を、傘の内側と柄の外周面との間にはリング状の冷却媒体通流溝(22)を、それぞれ形成した傘形であって、前記ノズル台(5)の先端に装着されたノズル部材(7);
を備えるプラズマトーチ。
(3)前記陰極台(2)の中心の空間に導電チャック(10)が挿入され、前記陰極台(2)にねじ結合した締め付けチャック(12)のねじ締め付けにより、前記導電チャック(10)が前記陰極台(2)および電極(11)に圧着した;上記(2)に記載のプラズマトーチ。
(4)前記ノズル台(5)には、電極(11)およびプラズマガスを通す穴と前記柄通し穴(58)との間にそれらに連続するストーン受け穴(59)があり、そこに、電極(11)が貫通する中心穴とプラズマガス通し溝または穴を持つセンタリングストーン(15)が挿入された;上記(2)又は(3)に記載のプラズマトーチ。
(5)更に、前記ノズル台(5)の先端側が貫通するノズル台キャップ(6)があって、該ノズル台キャップ(6)はその後端部で陽極台(4)にねじ結合(61)してノズル台(5)を陽極台(4)に固定する;上記(2)乃至(4)のいずれか1つに記載のプラズマトーチ。
(6)更に、前記ノズル部材(7)の傘に係合しかつ前記ノズル台キャップ(6)の先端部にねじ結合してねじ締めによりノズル部材(7)の傘をノズル台(5)の先端に圧接固定するノズルキャップ(8),前記ノズル部材(7)の柄の外面と前記ノズル台(5)の柄通し穴(58)の内面の間をシールするOリング、および、前記ノズル部材(7)の傘と前記ノズル台(5)の先端との間をシールするOリングがある;上記(5)に記載のプラズマトーチ。
(7)前記ノズル台キャップ(6)の中程は、前記ノズルキャップ(8)の外側にシールドガス通流空間を確保するために大径であり、該ノズル台キャップ(6)には、前記陽極台(4)に送給されるシールドガスを該シールドガス通流空間に導く貫通穴(18)があり、前記ノズル台キャップ(6)の大径部にねじ結合したシールドキャップ(9)が、前記シールドガス通流空間を区画する;上記(6)に記載のプラズマトーチ。
本発明の他の目的および特徴は、図面を参照した以下の実施例の説明より明らかになろう。
図1に本発明の1実施例の縦断面を示す。プラズマトーチ基体1の円筒状内空間には、陰極台2,絶縁ブッシュ3および陽極台4が挿入され、これらが基体1に一体に固着されている。陽極台4の内部には、ノズル台5が挿入され、陽極台4にノズル台キャップ6の雄ねじ61をねじ込むことによって、ノズル台5が陽極台4に固定されている。ノズル台5の下端(先端)にはノズル部材7が装着され、ノズル台キャップ6の雄ねじ63を受け入れた雌ねじ付きの袋ナット状のノズルキャップ8によって、ノズル台キャップ6に固定されている。ノズル台キャップ6の大径雄ねじ62には、雌ねじ付きの袋ナット状のシールドキャップ9がねじ結合しており、シールドキャップ9をねじ込み方向に廻すことによって、シールドキャップ9の端面が基体1の端面に締め付けられている。
陰極台2には導電チャック10が挿入されており、このチャック10を、タングステン電極11が貫通している。陰極台2の雄ねじを受け入れる雌ねじ穴を持つ締付けチャック12を、ねじ締め付け方向に廻すことにより、導電チャック10が圧搾されて陰極台2およびタングステン電極11に圧接する。これにより、タングステン電極11が陰極台2に固定され、しかも電気的にも接続している。
基体1のアーム13にあるプラズマガス管14から、絶縁ブッシュ3と陽極台4の間の空間を通って、ノズル台5の中心穴空間にプラズマガスが供給され(2点鎖線矢印)、センタリングストーン15の通流孔を通ってノズル部材7の中心穴空間に至り、タングステン電極11の先端のアークで電離されてプラズマとなって、ノズル16から噴出する。
アーム13にあるシールドガス管17から、陽極台4のリング状の溝空間に送給されたシールドガスは、更に、ノズル台キャップ6の通気孔18を通って、シールドキャップ9の内空間に至り、キャップ9からトーチ前方に噴出する(点線矢印)。
導電性の給水管である陽極パイプ19はアーム13を通して陽極台4に繋がっており、すなわち電気的に接続されており、陽極パイプ19に供給される冷却水(実線矢印)は、陽極台4のリング状の給水溝41を通り、更にノズル台5の給水口20を通って、ノズル台5の給水路21を通ってノズル部材7のリング状の通水空間22に入る。そして通水空間22を周方向に流れてノズル台5の排水路23に至り、排水路23を通り、そしてノズル台5の排水口24からでて陽極台4の排水溝42に入り、排水溝42から絶縁体の中継管25に入って、それを通って更に絶縁体の中継管26,27を通って陰極台2に入り、そして陰極台2から導電性の排水管である陰極パイプ28に出る。陰極パイプ28はアーム13を通して陰極台2に繋がっている。すなわち電気的に接続されている。
ノズル台5を図2および図3に示す。ノズル台5は、大略で、大径薄肉の外筒51に、周方向で偏肉厚の内筒54を圧入して一体化したものである。図2の(a)は図2の(b)のA−A線横断面、図2の(b)は図2の(a)のB−B線縦断面、図2の(c)は、ノズル台5の先端部(ノズル部材7装着側の端部)を示す外観斜視図、図2の(d)は、ノズル台5の後端部(陽極台4装着側の端部)を示す外観斜視図、図3は、図2の(c)の拡大図、である。
内筒54には、図2の(a)に示すように、中心部に、タングステン電極11およびプラズマガスを通す筒状空間があり、該筒状空間に、センタリングストーン15(図1)を受け入れる空間59が連続し、そしてノズル部材7(図1)を受け入れる空間58が連続している。また内筒54は、図2の(a)に示すように、1直径方向が、外筒51に圧接する厚肉であり、該直径方向と直交する直径方向が薄肉であって、薄肉部分の外表面は外筒51の内壁面(内周面)から離れている。すなわち、外筒51内に、内筒54によって、相対向する1対の空間、つまり給水路21および排水路23、が区画(区分)されている。内筒54の厚肉部分56の先端56tは、図2の(b),(c)および図3に示すように、外筒51の先端(ノズル台5の先端)5tと、長さ方向(軸の延びる方向)の位置は同一であるが、内筒54の薄肉部分57の先端57tは、図2の(b)および図1に示すように、外筒51の先端5tよりも内側であり、厚肉部分56の先端56tと段差(5t/57t)がある。外筒51には、陽極台4の給水溝41および排水溝42にそれぞれ整合する給水口20および排水口24がある。内筒54は、その1対の薄肉部57がそれぞれ外筒51の給水口20および排水口24に対向するように外筒51に圧入され、外筒51の後端が内筒54の後端のフランジ55に圧接してから、外筒51の後端がフランジ55に溶接されている。
フランジ55にはリング溝があり、そこに入れられたОリング(図1)が、陽極台4に密着して、ノズル台5の後端部と陽極台4との間を気密シールしている。すなわち冷却水の漏れを防止する。外筒51にも、気密シール用のフランジ52,53があり、フランジ52,53間にリング溝があり、そこに入れられたОリング(図1)が、陽極台4に密着して、ノズル台5の中程と陽極台4との間を気密シールしている。すなわち冷却水の漏れを防止する。これら1対の気密シール構造によって、陽極台4の給水溝41および排水溝42から、すなわち陽極台4の内部から、トーチ基体1の内部のプラズマガス流路(2点鎖線矢印)およびシールドガス流路(点線矢印)への水漏れが防止される。
図2の(e)には、ノズル台キャップ6の外観を示す。ノズル台キャップ6には、後端部に、陽極台4の雌ねじ穴にねじ込まれる中径の雄ねじ61が、中程に、シールドキャップ9の雌ねじが結合する大径の雄ねじ62が、また、先端部に、ノズルキャップ8の雌ねじが結合する小径の雄ねじ63がある。雄ねじ61の中径部から、雄ねじ63の小径部にわたって、軸が延びる方向に貫通する複数の通気孔18がある。ノズル台キャップ6の内部の筒状空間にノズル台5を通して、ノズル台5を、トーチ基体1内の陽極台4に圧入して、ノズル台キャップ6の雄ねじ61を陽極台4の雌ねじ穴にねじ込むことにより、図1に示すように、陽極台4にノズル台5およびノズル台キャップ6を一体に固着することができる。
ノズル部材7は、大略で、下心棒なしかつ上心棒付きの廻しコマ形,きのこ形,雨傘形,もしくはパラソル形ともいえる傘形であり、中心にタングステン電極11およびプラズマガスを通す空間と、それに連続するノズル16がある。傘形の柄と傘の間の空間が、該柄を周回する円錐リング状の通水空間22である。該傘の端縁には外フランジがあり、該外フランジに、ノズルキャップ8の先端の内フランジが係合する。ノズルキャップ8は雌ねじ穴が開いた袋ナットであり、該雌ねじ穴の底部が内フランジとなっている。ノズル部材7の柄の端部分にOリングおよびセンタリングストーン15を装着し傘の縁部にOリングを挿入してから、ノズルキャップ8の雌ねじ穴にノズル部材7を先端部から通して、ノズル部材7の外フランジをノズルキャップ8の内フランジに係合させて、ノズル部材7の雌ねじ穴にノズル台キャップ6の雄ねじ63を受け入れて、ノズル台キャップ6にノズルキャップ8をねじ締め結合することにより、図1に示すように、ノズル台5に対して、センタリングストーン15,ノズル部材7およびノズルキャップ8を一体に固着することができる。この一体固着により、これらの部材の全てが、ノズル台キャップ6に一体固着になる。
図4に、上述のように一体化したノズル部材7およびノズル台5を、簡略化して示す。センタリングストーン15の図示は省略した。陽極パイプ19から陽極台4の給水溝41に入った冷却水は、ノズル台5の給水口20から給水路21に入って、ノズル部材7のリング状の通水空間22に入って、通水空間22内を略半周を廻って排水路23に入る。このとき、内筒54の厚肉部56の先端56tが、薄肉部57の先端57tよりも、通水空間22に向かう方向に突出しているので、給水路21からノズル部材7のリング状の通水空間22に進入した冷却水は、厚肉部56の先端56tを越えるために、通水空間22すなわちリング状の溝の底に向かう方向、つまりノズル部材7の先端に向かう方向に進み、通水空間22(リング状の溝)の底(溝底)に当たり、ノズル部材7の先端の熱を奪う。すなわちノズル部材7の先端を冷却する。厚肉部56の先端56tが、薄肉部57の先端57tよりもトーチ先端方向に突出して冷却水流をノズル部材7の通水空間であるリング状の溝22の底に向かわせるので、ノズル部材先端の冷却効果が高い。
ノズル部材7の通水空間22はリング状の溝であって、ノズル部材7には仕切り壁がなく、ノズル台5において内筒54の厚肉部56の先端56tが仕切り壁の機能を持つので、ノズル台5に対するノズル部材7の、軸中心の周方向の位置合わせ(位置決め)は不要であり、トーチの組み立て(ノズル台5に対するノズル部材7の装着)が容易である。
本発明の1実施例の縦断面図である。 (a)は図1に示すノズル台5のA−A線横断面図、(b)はB−B線縦断面図、(c)は先端部を見た斜視図、(d)は後端部を見た斜視図である。(e)は、図1に示すノズル台キャップ6の斜視図である。 図2の(c)の拡大図である。 図1示すセンタリングストーン15は省略して、ノズル部材7およびノズル台5を簡略化して示す断面図であり、(a)はA−A線横断面図、(b)はB−B線縦断面図、(c)はC−C線横断面図、(d)はD−D線縦断面図、(e)はE−E線横断面図である。
符号の説明
1:基体 2:陰極台
3:絶縁ブッシュ 4:陽極台
41:給水溝 42:排水溝
5:ノズル台 5t:先端
51:外筒 52,53:フランジ
54:内筒 55:フランジ
56:厚肉部 56t:先端
57:薄肉部 57t:先端
58:ノズル部材受け入れ空間
59:ストーン受け入れ空間
6:ノズル台キャップ 61〜63:雄ねじ
7:ノズル部材 8:ノズルキャップ
9:シールドキャップ 10:導電チャック
11:タングステン電極
12:締付けチャック 13:アーム
14:プラズマガス管 15:センタリングストーン
16:ノズル 17:シールドガス管
18:通気孔 19:陽極パイプ
20:給水口 21:給水路
22:通水空間 23:排水路
24:排水口 25,26,27:中継管
28:陰極パイプ

Claims (7)

  1. ノズル台の先端にノズル部材を装着しノズル部材を冷却媒体を通して冷却するプラズマトーチにおいて:
    前記ノズル部材は、傘の中心にノズルを、柄には該ノズルに連続し電極およびプラズマガスを通す穴を、傘の内側と柄の外周面との間にはリング状の冷却媒体通流溝を、それぞれ形成した傘形であって、
    前記ノズル台は、該ノズル部材の傘の縁に結合する先端を有する外筒、ならびに、外面が該外筒の内面に部分的に接する楕円形又は略楕円形であって、該外筒の内空間に冷却媒体供給路と冷却媒体排出路を区画し、中心には電極およびプラズマガスを通す穴を、先端部には該穴に連続し前記ノズル部材の柄を受け入れる柄通し穴を持ち、該柄通し穴と前記外筒との間の厚肉部の先端が薄肉部の先端よりも、前記ノズル部材の前記冷却媒体通流溝側に突出した内筒、を有する、ことを特徴とするプラズマトーチ。
  2. トーチ基体に装着された陰極台;
    該陰極台とは絶縁ブッシュで絶縁して前記トーチ基体に装着され、内部にノズル台収容空間とそれに連続するリング状の冷却媒体供給溝および冷却媒体排出溝がある陽極台;
    ノズル部材の傘の縁に結合する先端を有する外筒、ならびに、外面が該外筒の内面に部分的に接する楕円形又は略楕円形であって、該外筒の内空間に冷却媒体供給路と冷却媒体排出路を区画し、中心には電極およびプラズマガスを通す穴を、先端部には該穴に連続しノズル部材の柄を受け入れる柄通し穴を持ち、該柄通し穴と前記外筒との間の厚肉部の先端が薄肉部の先端よりも、前記ノズル部材の前記冷却媒体通流溝側に突出した内筒、を有し、前記外筒には、前記冷却媒体供給路および冷却媒体排出路をそれぞれ、前記陽極台の冷却媒体供給溝および冷却媒体排出溝につなぐ冷却媒体供給口および冷却媒体排出口がある、後端部が前記陽極台のノズル台収容空間に挿入された、ノズル台;
    前記陰極台およびノズル台を貫通し、該陰極台に後端側が固定された電極;および、
    傘の中心にノズルを、柄には該ノズルに連続し前記電極の先端部およびプラズマガスを通す穴を、傘の内側と柄の外周面との間にはリング状の冷却媒体通流溝を、それぞれ形成した傘形であって、前記ノズル台の先端に装着されたノズル部材;
    を備えるプラズマトーチ。
  3. 前記陰極台の中心の空間に導電チャックが挿入され、前記陰極台にねじ結合した締め付けチャックのねじ締め付けにより、前記導電チャックが前記陰極台および電極に圧着した;請求項2に記載のプラズマトーチ。
  4. 前記ノズル台には、電極およびプラズマガスを通す穴と前記柄通し穴との間にそれらに連続するストーン受け穴があり、そこに、電極が貫通する中心穴とプラズマガス通し溝または穴を持つセンタリングストーンが挿入された;請求項2又は3に記載のプラズマトーチ。
  5. 更に、前記ノズル台の先端側が貫通するノズル台キャップがあって、該ノズル台キャップはその後端部で陽極台にねじ結合してノズル台を陽極台に固定する;請求項2乃至4のいずれか1つに記載のプラズマトーチ。
  6. 更に、前記ノズル部材の傘に係合しかつ前記ノズル台キャップの先端部にねじ結合してねじ締めによりノズル部材の傘をノズル台の先端に圧接固定するノズルキャップ,前記ノズル部材の柄の外面と前記ノズル台の柄通し穴の内面の間をシールするOリング、および、前記ノズル部材の傘と前記ノズル台の先端との間をシールするOリングがある;請求項5に記載のプラズマトーチ。
  7. 前記ノズル台キャップの中程は、前記ノズルキャップの外側にシールドガス通流空間を確保するために大径であり、該ノズル台キャップには、前記陽極台に送給されるシールドガスを該シールドガス通流空間に導く貫通穴があり、前記ノズル台キャップの大径部にねじ結合したシールドキャップが、前記シールドガス通流空間を区画する;請求項6に記載のプラズマトーチ。
JP2006007259A 2006-01-16 2006-01-16 プラズマトーチ Active JP4707108B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006007259A JP4707108B2 (ja) 2006-01-16 2006-01-16 プラズマトーチ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006007259A JP4707108B2 (ja) 2006-01-16 2006-01-16 プラズマトーチ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007188811A true JP2007188811A (ja) 2007-07-26
JP4707108B2 JP4707108B2 (ja) 2011-06-22

Family

ID=38343822

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006007259A Active JP4707108B2 (ja) 2006-01-16 2006-01-16 プラズマトーチ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4707108B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009076458A (ja) * 2007-09-20 2009-04-09 Posco プラズマトーチ装置及びプラズマを用いた返鉱処理方法
CN101945528A (zh) * 2009-07-03 2011-01-12 日铁住金溶接工业株式会社 镶装刀片和等离子体炬管
JP2011014459A (ja) * 2009-07-03 2011-01-20 Nippon Steel & Sumikin Welding Co Ltd インサートチップおよびプラズマトーチ
JP2011014460A (ja) * 2009-07-03 2011-01-20 Nippon Steel & Sumikin Welding Co Ltd プラズマトーチ
JP2013248631A (ja) * 2012-05-31 2013-12-12 Nippon Steel & Sumikin Welding Co Ltd インサートチップ,プラズマトーチおよびプラズマ加工装置

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9981335B2 (en) 2013-11-13 2018-05-29 Hypertherm, Inc. Consumable cartridge for a plasma arc cutting system
US10456855B2 (en) 2013-11-13 2019-10-29 Hypertherm, Inc. Consumable cartridge for a plasma arc cutting system
US11278983B2 (en) 2013-11-13 2022-03-22 Hypertherm, Inc. Consumable cartridge for a plasma arc cutting system
US11684995B2 (en) 2013-11-13 2023-06-27 Hypertherm, Inc. Cost effective cartridge for a plasma arc torch
US11432393B2 (en) 2013-11-13 2022-08-30 Hypertherm, Inc. Cost effective cartridge for a plasma arc torch
AU2015301727B2 (en) 2014-08-12 2020-05-14 Hypertherm, Inc. Cost effective cartridge for a plasma arc torch
US9900972B2 (en) 2015-08-04 2018-02-20 Hypertherm, Inc. Plasma arc cutting systems, consumables and operational methods
US10609805B2 (en) 2015-08-04 2020-03-31 Hypertherm, Inc. Cartridge for a liquid-cooled plasma arc torch
US10413991B2 (en) 2015-12-29 2019-09-17 Hypertherm, Inc. Supplying pressurized gas to plasma arc torch consumables and related systems and methods

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5053432A (ja) * 1973-09-12 1975-05-12
JPS5053432U (ja) * 1973-09-18 1975-05-22
JPH08332574A (ja) * 1995-06-08 1996-12-17 Nippon Steel Weld Prod & Eng Co Ltd プラズマト−チ
JPH09141446A (ja) * 1995-11-15 1997-06-03 Komatsu Ltd カートリッジ式プラズマトーチ

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5053432A (ja) * 1973-09-12 1975-05-12
JPS5053432U (ja) * 1973-09-18 1975-05-22
JPH08332574A (ja) * 1995-06-08 1996-12-17 Nippon Steel Weld Prod & Eng Co Ltd プラズマト−チ
JPH09141446A (ja) * 1995-11-15 1997-06-03 Komatsu Ltd カートリッジ式プラズマトーチ

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009076458A (ja) * 2007-09-20 2009-04-09 Posco プラズマトーチ装置及びプラズマを用いた返鉱処理方法
CN101945528A (zh) * 2009-07-03 2011-01-12 日铁住金溶接工业株式会社 镶装刀片和等离子体炬管
JP2011014459A (ja) * 2009-07-03 2011-01-20 Nippon Steel & Sumikin Welding Co Ltd インサートチップおよびプラズマトーチ
JP2011014460A (ja) * 2009-07-03 2011-01-20 Nippon Steel & Sumikin Welding Co Ltd プラズマトーチ
JP2013248631A (ja) * 2012-05-31 2013-12-12 Nippon Steel & Sumikin Welding Co Ltd インサートチップ,プラズマトーチおよびプラズマ加工装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP4707108B2 (ja) 2011-06-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4707108B2 (ja) プラズマトーチ
KR100827737B1 (ko) 플라즈마 아크 토치, 플라즈마 아크 토치의 조립 및 분해 방법, 및 플라즈마 아크 토치의 전극 어셈블리의 교체 방법
RU2519245C2 (ru) Сопло плазменной горелки с жидкостным охлаждением, крышка сопла плазменной горелки с жидкостным охлаждением и головка плазменной горелки с такой крышкой или крышками
US9204526B2 (en) Cooling pipes, electrode holders and electrode for an arc plasma torch
US10882133B2 (en) Tip-retention device for use with a welding system
CN103222343B (zh) 具有新颖组装方法和增强型传热的等离子体焊炬的电极
ES2422896T3 (es) Método y dispositivo para fijar componentes de un soplete de soldadura
US10710189B2 (en) Tip-retention device for use with a welding system
US20070021747A1 (en) Plasma-generating device, plasma surgical device and use of plasma surgical device
RU2526862C2 (ru) Электрод плазменной горелки
US4282418A (en) Plasma torch for micro-plasma welding
US20120138579A1 (en) Nozzle for a Liquid-Cooled Plasma Torch and Plasma Torch Head having the Same
JP2008212969A (ja) プラズマトーチ
JP4641014B2 (ja) プラズマガンのチャンバへの取り付け構造
JP4906448B2 (ja) プラズマガンの中間電極ユニット及びそれを備えるプラズマガン
US10582606B2 (en) Nozzle for a plasma arc torch
US11780025B2 (en) TIG welding torch
JP3141006U (ja) ガスシールドアーク溶接用ガスシールドノズルの水冷装置
JP2557429Y2 (ja) 消耗電極式トーチ
US20240058885A1 (en) TIG Welding Torch
JP2018537818A (ja) プラズマアークトーチの内側で通電される電極
KR20110130634A (ko) 와이어 용접 장치
JPS5914053Y2 (ja) テイグ溶接用交換チツプ
JP2977058B2 (ja) プラズマア−クト−チ
CN115338522A (zh) 一种等离子炬用喷嘴

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20080421

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20080523

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080526

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101122

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110111

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110310

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110310

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4707108

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250