JP2007188443A - 検証支援プログラム、該プログラムを記録した記録媒体、検証支援装置、および検証支援方法 - Google Patents
検証支援プログラム、該プログラムを記録した記録媒体、検証支援装置、および検証支援方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2007188443A JP2007188443A JP2006007940A JP2006007940A JP2007188443A JP 2007188443 A JP2007188443 A JP 2007188443A JP 2006007940 A JP2006007940 A JP 2006007940A JP 2006007940 A JP2006007940 A JP 2006007940A JP 2007188443 A JP2007188443 A JP 2007188443A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- priority
- logical expression
- verification
- input
- condition
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01R—MEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
- G01R31/00—Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
- G01R31/28—Testing of electronic circuits, e.g. by signal tracer
- G01R31/317—Testing of digital circuits
- G01R31/31703—Comparison aspects, e.g. signature analysis, comparators
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01R—MEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
- G01R31/00—Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
- G01R31/28—Testing of electronic circuits, e.g. by signal tracer
- G01R31/317—Testing of digital circuits
- G01R31/3181—Functional testing
- G01R31/3183—Generation of test inputs, e.g. test vectors, patterns or sequences
- G01R31/318342—Generation of test inputs, e.g. test vectors, patterns or sequences by preliminary fault modelling, e.g. analysis, simulation
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01R—MEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
- G01R31/00—Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
- G01R31/28—Testing of electronic circuits, e.g. by signal tracer
- G01R31/317—Testing of digital circuits
- G01R31/3181—Functional testing
- G01R31/3183—Generation of test inputs, e.g. test vectors, patterns or sequences
- G01R31/318342—Generation of test inputs, e.g. test vectors, patterns or sequences by preliminary fault modelling, e.g. analysis, simulation
- G01R31/318357—Simulation
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F30/00—Computer-aided design [CAD]
- G06F30/30—Circuit design
- G06F30/32—Circuit design at the digital level
- G06F30/33—Design verification, e.g. functional simulation or model checking
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Evolutionary Computation (AREA)
- Geometry (AREA)
- Tests Of Electronic Circuits (AREA)
Abstract
【解決手段】検証支援装置では、一つの基本パターン発生器(G0)と、k個の優先パターン発生器(Gk)と、k個の優先パターン選択条件Skと、これらを接続するk個のセレクタ回路Tkと、から構成されているパターン発生器(G)の動作を表現する論理式を得ることができる。基本パターン発生器(G0)の出力およびk個の優先パターン発生器(Gk)の出力は、それぞれ対応するセレクタ回路Tkの信号入力に接続され、優先パターン選択条件(Sk)の出力は、各セレクタ回路TkのON/OFFの制御入力と接続される。また、全セレクタ回路Tkのうちn番目のセレクタ回路Tnは、検証対象の入力端子に接続される。
【選択図】図5
Description
・cmd=1かつreq=1を入力したらWrite動作が始まり、ack=1の応答によってWrite動作が終了するまでcmd、req、およびwdの値を変更してはならない。
req←((s=1)+(s=2))?1:random(1)・・・・・・・・(3)
wd←(s=2)?t:random(32)・・・・・・・・・・・・・・・・(4)
(i)特別な状況を狙い撃ちでテストしたい。
(ii)可能な限り広範囲の状況をテストしたい。
(検証支援装置のハードウェア構成)
まず、この発明の実施の形態1にかかる検証支援装置のハードウェア構成について説明する。図1は、この発明の実施の形態1にかかる検証支援装置のハードウェア構成を示すブロック図である。
つぎに、この発明の実施の形態1にかかる検証支援装置の機能的構成について説明する。図2は、この発明の実施の形態1にかかる検証支援装置の機能的構成を示すブロック図である。図2において、検証支援装置200は、取得部201と、優先条件算出部202と、構築部203と、から構成されている。
・cmd=0かつreq=1を入力したらRead動作が始まり、ack=1の応答によってRead動作が終了するまでcmdとreqの値を変更してはならない。
・cmd=1かつreq=1を入力したらWrite動作が始まり、ack=1の応答によってWrite動作が終了するまでcmd、req、およびwdの値を変更してはならない。
つぎに、この発明の実施の形態1にかかる検証支援装置200の検証支援処理手順について説明する。図6は、この発明の実施の形態1にかかる検証支援装置200の検証支援処理手順を示すフローチャートである。
req←(s=1)?1:random(1)・・・・・・・・・・・・・・・(41)
wd←((s=0)+(s=1))?t+1:random(32)・・・・・(42)
つぎに、この発明の実施の形態2にかかる検証支援装置200について説明する。実施の形態1では、入力制約条件(C0)を表現する論理式C0と、優先条件(Ck)を表現する論理式Ckと、優先パターン選択条件(Sk)を表現する論理式Skとを用いて、優先条件付きのパターン発生器(G)を構築する例について説明したが、実施の形態2では、入力制約条件(C0)を表現する論理式C0と、優先条件(Ck)を表現する論理式Ckと、優先パターン選択条件(Sk)を表現する論理式Skと用いて、あらかじめ入力制約条件(C0)および優先条件(Ck)を統合した論理式Cを用いた例である。
図12は、この発明の実施の形態2にかかる検証支援装置200の機能的構成を示すブロック図である。図12において、優先条件付制約論理式算出部1200は、入力制約条件(C0)を表現する論理式C0と、優先条件(Ck)を表現する論理式Ckと、優先パターン選択条件(Sk)を表現する論理式Skとに基づいて、入力制約条件(C0)および優先条件(Ck)を満たす優先条件付制約論理式Cを算出する。具体的には、下記式により算出する。
つぎに、この発明の実施の形態2にかかる検証支援装置200の検証支援処理手順について説明する。図13は、この発明の実施の形態2にかかる検証支援装置200の検証支援処理手順を示すフローチャートである。
前記取得工程によって取得された論理式を用いて、前記優先検証動作において前記入力制約条件を満たす入力を前記検証対象に送りたいという優先条件を表現する論理式を算出させる優先条件算出工程と、
前記入力制約条件を表現する論理式と、前記優先条件算出工程によって算出された前記優先条件を表現する論理式とに基づいて、前記入力制約条件を満たす前記検証対象への入力のパターン(以下、「基本パターン」という)と、前記優先条件を満たす前記検証対象への入力のパターン(以下、「優先パターン」という)とを選択的に発生させるパターン発生器を構築させる構築工程と、
をコンピュータに実行させることを特徴とする検証支援プログラム。
前記入力制約条件を表現する論理式に基づいて、前記基本パターンを発生させる基本パターン発生器の動作を表現する論理式を算出させる基本パターン発生器算出工程と、
前記優先条件を表現する論理式に基づいて、前記優先パターンを発生させる優先パターン発生器の動作を表現する論理式を算出する優先パターン発生器算出工程と、を含み、
前記基本パターン発生器算出工程によって算出された論理式と前記優先パターン発生器算出工程によって算出された論理式とに基づいて、前記パターン発生器を構築させることを特徴とする付記1に記載の検証支援プログラム。
前記優先検証動作が複数存在する場合に、ユーザによって指定された前記優先検証動作の優先順位を取得させ、
前記構築工程は、
さらに、前記取得工程によって取得された前記優先検証動作の優先順位に従って前記優先パターンが発生するように、前記パターン発生器を構築させることを特徴とする付記1または2に記載の検証支援プログラム。
前記優先検証動作が複数存在する場合、前記各優先検証動作に応じた各優先条件を表現する論理式の論理積を算出させ、
前記構築工程は、
前記入力制約条件を表現する論理式と、前記優先条件算出工程によって算出された論理積とに基づいて、前記基本パターンと前記各優先パターンとを選択的に発生させるパターン発生器を構築させることを特徴とする付記1〜3のいずれか一つに記載の検証支援プログラム。
前記検証対象の入出力と前記検証対象の入出力に応じて状態遷移する有限状態機械の状態変数とを用いた論理式であり、
前記優先条件を表現する論理式は、
前記検証対象への入力群と、前記検証対象からの出力または/および前記有限状態機械の状態変数からなる変数群とを用いた論理式であることを特徴とする付記4に記載の検証支援プログラム。
前記入力群と前記変数群とを用いた論理式に基づいて、前記優先条件が満たされる場合に前記変数群によって特定される前記優先パターンの選択条件を表現する論理式を算出する優先パターン選択条件算出工程を含み、
前記優先パターン選択条件算出工程によって算出された前記優先パターンの選択条件を表現する論理式の値に応じて前記基本パターンと前記優先パターンとを選択的に発生させるパターン発生器を構築させることを特徴とする付記5に記載の検証支援プログラム。
前記入力群と前記変数群とを用いた論理式に基づいて、前記優先条件が満たされる場合に前記変数群によって特定される前記優先パターンの選択条件を表現する論理式を算出させる優先パターン選択条件算出工程と、
前記入力制約条件を表現する論理式と、前記優先条件を表現する論理式と、前記優先パターンの選択条件を表現する論理式とに基づいて、前記入力制約条件および前記優先条件を満たす優先条件付制約論理式を算出させる優先条件付制約論理式算出工程を含み、
前記優先条件付制約論理式算出工程によって算出された優先条件付制約論理式に基づいて、前記基本パターンと前記優先パターンとを選択的に発生させるパターン発生器を構築させることを特徴とする付記5に記載の検証支援プログラム。
前記取得手段によって取得された論理式を用いて、前記優先検証動作において前記入力制約条件を満たす入力を前記検証対象に送りたいという優先条件を表現する論理式を算出する優先条件算出手段と、
前記入力制約条件を表現する論理式と、前記優先条件算出手段によって算出された前記優先条件を表現する論理式とに基づいて、前記入力制約条件を満たす前記検証対象への入力のパターン(以下、「基本パターン」という)と、前記優先条件を満たす前記検証対象への入力のパターン(以下、「優先パターン」という)とを選択的に発生させるパターン発生器を構築する構築手段と、
を備えることを特徴とする検証支援装置。
前記取得工程によって取得された論理式を用いて、前記優先検証動作において前記入力制約条件を満たす入力を前記検証対象に送りたいという優先条件を表現する論理式を算出する優先条件算出工程と、
前記入力制約条件を表現する論理式と、前記優先条件算出工程によって算出された前記優先条件を表現する論理式とに基づいて、前記入力制約条件を満たす前記検証対象への入力のパターン(以下、「基本パターン」という)と、前記優先条件を満たす前記検証対象への入力のパターン(以下、「優先パターン」という)とを選択的に発生させるパターン発生器を構築する構築工程と、
を含んだことを特徴とする検証支援方法。
201 取得部
202 優先条件算出部
203 構築部
211 基本パターン発生器算出部
212 優先パターン発生器算出部
213 優先パターン選択条件算出部
214 接続部
1200 優先条件付制約論理式算出部
1400 検証対象
Claims (5)
- 検証対象への入力が必ず満たさなければならない入力制約条件を表現する論理式と、前記検証対象の検証動作の中から優先的に選ばれた検証動作(以下、「優先検証動作」という)を表現する論理式とを取得させる取得工程と、
前記取得工程によって取得された論理式を用いて、前記優先検証動作において前記入力制約条件を満たす入力を前記検証対象に送りたいという優先条件を表現する論理式を算出させる優先条件算出工程と、
前記入力制約条件を表現する論理式と、前記優先条件算出工程によって算出された前記優先条件を表現する論理式とに基づいて、前記入力制約条件を満たす前記検証対象への入力のパターン(以下、「基本パターン」という)と、前記優先条件を満たす前記検証対象への入力のパターン(以下、「優先パターン」という)とを選択的に発生させるパターン発生器を構築させる構築工程と、
をコンピュータに実行させることを特徴とする検証支援プログラム。 - 前記構築工程は、
前記入力制約条件を表現する論理式に基づいて、前記基本パターンを発生させる基本パターン発生器の動作を表現する論理式を算出させる基本パターン発生器算出工程と、
前記優先条件を表現する論理式に基づいて、前記優先パターンを発生させる優先パターン発生器の動作を表現する論理式を算出させる優先パターン発生器算出工程と、を含み、
前記基本パターン発生器算出工程によって算出された論理式と前記優先パターン発生器算出手段によって算出された論理式とに基づいて、前記パターン発生器を構築させることを特徴とする請求項1に記載の検証支援プログラム。 - 請求項1または2に記載の論理検証プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体。
- 検証対象への入力が必ず満たさなければならない入力制約条件を表現する論理式と、前記検証対象の検証動作の中から優先的に選ばれた検証動作(以下、「優先検証動作」という)を表現する論理式とを取得する取得手段と、
前記取得手段によって取得された論理式を用いて、前記優先検証動作において前記入力制約条件を満たす入力を前記検証対象に送りたいという優先条件を表現する論理式を算出する優先条件算出手段と、
前記入力制約条件を表現する論理式と、前記優先条件算出手段によって算出された前記優先条件を表現する論理式とに基づいて、前記入力制約条件を満たす前記検証対象への入力のパターン(以下、「基本パターン」という)と、前記優先条件を満たす前記検証対象への入力のパターン(以下、「優先パターン」という)とを選択的に発生させるパターン発生器を構築する構築手段と、
を備えることを特徴とする検証支援装置。 - 検証対象への入力が必ず満たさなければならない入力制約条件を表現する論理式と、前記検証対象の検証動作の中から優先的に選ばれた検証動作(以下、「優先検証動作」という)を表現する論理式とを取得する取得工程と、
前記取得工程によって取得された論理式を用いて、前記優先検証動作において前記入力制約条件を満たす入力を前記検証対象に送りたいという優先条件を表現する論理式を算出する優先条件算出工程と、
前記入力制約条件を表現する論理式と、前記優先条件算出工程によって算出された前記優先条件を表現する論理式とに基づいて、前記入力制約条件を満たす前記検証対象への入力のパターン(以下、「基本パターン」という)と、前記優先条件を満たす前記検証対象への入力のパターン(以下、「優先パターン」という)とを選択的に発生させるパターン発生器を構築する構築工程と、
を含んだことを特徴とする検証支援方法。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006007940A JP4759392B2 (ja) | 2006-01-16 | 2006-01-16 | 検証支援プログラム、該プログラムを記録した記録媒体、検証支援装置、および検証支援方法 |
US11/520,940 US7469393B2 (en) | 2006-01-16 | 2006-09-14 | Method and device for supporting verification, and computer product |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006007940A JP4759392B2 (ja) | 2006-01-16 | 2006-01-16 | 検証支援プログラム、該プログラムを記録した記録媒体、検証支援装置、および検証支援方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007188443A true JP2007188443A (ja) | 2007-07-26 |
JP4759392B2 JP4759392B2 (ja) | 2011-08-31 |
Family
ID=38264774
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006007940A Expired - Fee Related JP4759392B2 (ja) | 2006-01-16 | 2006-01-16 | 検証支援プログラム、該プログラムを記録した記録媒体、検証支援装置、および検証支援方法 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US7469393B2 (ja) |
JP (1) | JP4759392B2 (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009104387A (ja) * | 2007-10-23 | 2009-05-14 | Fujitsu Ltd | テストデータ生成プログラム、テストデータ生成装置及びテストデータ生成方法 |
JP2010108120A (ja) * | 2008-10-29 | 2010-05-13 | Fujitsu Ltd | 論理シミュレーションプログラム、論理シミュレーション装置、論理シミュレーション方法 |
DE112008001892T5 (de) | 2007-07-19 | 2010-06-02 | Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha, Toyota-shi | Verfahren zur Herstellung eines Wärmeübertragungsbauteils, eines Leistungsmoduls, eines Fahrzeuginverters sowie eines Fahrzeugs |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8219376B2 (en) * | 2008-02-27 | 2012-07-10 | International Business Machines Corporation | Verification using directives having local variables |
US9324245B2 (en) * | 2012-12-13 | 2016-04-26 | Korea Institute Of Industrial Technology | Apparatus and method for creating artificial feelings |
US9211645B2 (en) * | 2012-12-13 | 2015-12-15 | Korea Institute Of Industrial Technology | Apparatus and method for selecting lasting feeling of machine |
US20140280412A1 (en) * | 2013-03-15 | 2014-09-18 | Nvidia Corporation | System, method, and computer program product for determining a random value |
US9323502B2 (en) | 2013-03-15 | 2016-04-26 | Nvidia Corporation | System, method, and computer program product for altering a line of code |
US9171115B2 (en) | 2013-04-10 | 2015-10-27 | Nvidia Corporation | System, method, and computer program product for translating a common hardware database into a logic code model |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH04256176A (ja) * | 1991-02-08 | 1992-09-10 | Hokuriku Nippon Denki Software Kk | 論理検証方式 |
JP2001306648A (ja) * | 2000-03-20 | 2001-11-02 | Nec Corp | テストベンチ生成装置とその自動テストベンチ生成方法、検証方法、評価方法 |
JP2004185592A (ja) * | 2002-10-09 | 2004-07-02 | Fujitsu Ltd | 検証支援方法、検証支援プログラムおよび検証支援装置 |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6728939B2 (en) * | 2001-01-08 | 2004-04-27 | Siemens Aktiengesellschaft | Method of circuit verification in digital design |
-
2006
- 2006-01-16 JP JP2006007940A patent/JP4759392B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2006-09-14 US US11/520,940 patent/US7469393B2/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH04256176A (ja) * | 1991-02-08 | 1992-09-10 | Hokuriku Nippon Denki Software Kk | 論理検証方式 |
JP2001306648A (ja) * | 2000-03-20 | 2001-11-02 | Nec Corp | テストベンチ生成装置とその自動テストベンチ生成方法、検証方法、評価方法 |
JP2004185592A (ja) * | 2002-10-09 | 2004-07-02 | Fujitsu Ltd | 検証支援方法、検証支援プログラムおよび検証支援装置 |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE112008001892T5 (de) | 2007-07-19 | 2010-06-02 | Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha, Toyota-shi | Verfahren zur Herstellung eines Wärmeübertragungsbauteils, eines Leistungsmoduls, eines Fahrzeuginverters sowie eines Fahrzeugs |
DE112008001892B4 (de) | 2007-07-19 | 2017-09-14 | Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha | Verfahren zur Herstellung eines Leistungsmoduls, ein Leistungsmodul sowie dessen Verwendung |
JP2009104387A (ja) * | 2007-10-23 | 2009-05-14 | Fujitsu Ltd | テストデータ生成プログラム、テストデータ生成装置及びテストデータ生成方法 |
JP2010108120A (ja) * | 2008-10-29 | 2010-05-13 | Fujitsu Ltd | 論理シミュレーションプログラム、論理シミュレーション装置、論理シミュレーション方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4759392B2 (ja) | 2011-08-31 |
US20070168894A1 (en) | 2007-07-19 |
US7469393B2 (en) | 2008-12-23 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4759392B2 (ja) | 検証支援プログラム、該プログラムを記録した記録媒体、検証支援装置、および検証支援方法 | |
JP4481762B2 (ja) | 論理検証装置、論理検証方法、論理検証プログラムおよび記録媒体 | |
US8661384B2 (en) | Verification support apparatus, verifying apparatus, computer product, verification support method, and verifying method | |
US7984403B2 (en) | Verification supporting system | |
JP2009230392A (ja) | シミュレーション装置、シミュレーション方法及びプログラム | |
JP2007317096A (ja) | 検証シナリオ作成プログラム、記録媒体、検証シナリオ作成装置および検証シナリオ作成方法 | |
JP4716964B2 (ja) | タイミングダイアグラム編集プログラム、タイミングダイアグラム編集装置およびタイミングダイアグラム編集方法 | |
US8458110B2 (en) | Verification support apparatus, verification support method, and computer product | |
US7536620B2 (en) | Method of and apparatus for validation support, computer product for validation support | |
US8234613B2 (en) | Program, design apparatus, and design method for dynamic reconfigurable circuit | |
JP5316405B2 (ja) | Lsi試験装置、lsi試験方法、lsi試験プログラムおよび記録媒体 | |
JP5640790B2 (ja) | 検証支援プログラム、検証支援装置、および検証支援方法 | |
US20090326906A1 (en) | Verification support apparatus, verification support method, and computer product | |
JP4649356B2 (ja) | 消費電力算出プログラム、記録媒体、消費電力算出方法、および消費電力算出装置 | |
JP2006085635A (ja) | タイミング解析装置、タイミング解析方法、タイミング解析プログラムおよび記録媒体 | |
US20080209368A1 (en) | Layout design method, layout design apparatus, and computer product | |
JP2008004024A (ja) | レイアウト設計プログラム、該プログラムを記録した記録媒体、レイアウト設計装置、およびレイアウト設計方法 | |
JP2003067438A (ja) | シミュレーションモデルの生成方法及びシミュレーション方法及びその記録媒体 | |
JP4747036B2 (ja) | Lsi解析プログラム、該プログラムを記録した記録媒体、lsi解析装置、およびlsi解析方法 | |
JP2009140028A (ja) | ハードウェア検証用プログラミング記述生成装置、ハードウェア検証用プログラミング記述生成方法、制御プログラムおよび可読記録媒体 | |
JP2005276069A (ja) | テスト容易化回路の設計システム、設計方法及びプログラム | |
JP5825409B2 (ja) | 検証支援プログラム、検証支援装置、および検証支援方法 | |
JP2008117136A (ja) | 検証支援プログラム、記録媒体、検証支援装置および検証支援方法 | |
JP5136257B2 (ja) | 経路管理方法 | |
JP2010108016A (ja) | 消費電力計算プログラム、該プログラムを記録した記録媒体、消費電力計算装置および消費電力計算方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080424 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100406 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100607 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20101019 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20101217 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110531 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110606 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140610 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |