JP2007178136A - Resolver device - Google Patents
Resolver device Download PDFInfo
- Publication number
- JP2007178136A JP2007178136A JP2005373731A JP2005373731A JP2007178136A JP 2007178136 A JP2007178136 A JP 2007178136A JP 2005373731 A JP2005373731 A JP 2005373731A JP 2005373731 A JP2005373731 A JP 2005373731A JP 2007178136 A JP2007178136 A JP 2007178136A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- grommet
- motor
- resolver
- stator
- resolver device
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Transmission And Conversion Of Sensor Element Output (AREA)
Abstract
Description
本発明は、レゾルバ装置に係り、特に電動パワーステアリング装置に用いられ、外部から角度のオフセット調整を容易にしたレゾルバ装置に関する。 The present invention relates to a resolver device, and more particularly to a resolver device that is used in an electric power steering device and that facilitates angle offset adjustment from the outside.
従来、モータの回転角を検出するこの種レゾルバ装置は、例えば特開2003-294488号公報或いは特開2004−173419号公報にあるようにステータに固着した絶縁部材を介して発電コイルからの出力を外部に取り出すことが知られている。 Conventionally, this type of resolver device for detecting the rotation angle of a motor outputs an output from a power generation coil via an insulating member fixed to a stator as disclosed in, for example, Japanese Patent Laid-Open No. 2003-294488 or Japanese Patent Laid-Open No. 2004-173419. It is known to take it out.
また、特開2003−158856号公報には電動パワーステアリング装置において、レゾルバのステータをモータのエンドブラケットに内嵌させたまま、固定させたり、調節部を使用して移動させたりすることができるようになっていることが記載されている。 Japanese Patent Application Laid-Open No. 2003-158856 discloses that in an electric power steering apparatus, a resolver stator can be fixed or moved using an adjusting portion while being fitted inside an end bracket of a motor. It is described that it is.
しかしながら上記特許文献1,2によれば、ステータコアとリード線の関係は熱可塑性樹脂等の絶縁部材により、しっかり覆われ固定されているため、絶縁延長部の引き抜き強度に関しては非常に効果的であるが、この種絶縁部材はいわゆるコネクタ部を構成しているだけであって、レゾルバをボルト等によりモータのエンドブラケットに固定するときに発生するレゾルバと回転位相検出用ロータとの位相ずれを修正することには用いられていない。従って、この位相ずれの修正は困難で当初から制度の高いものに仕上げておく必要があり、量産性の障害になることは否めない。
However, according to
一方後者の特許文献3によれば、レゾルバ等に何らかの障害が発生してレゾルバを交換したり、記憶媒体を交換したりするときに、レゾルバと検出用ロータとの間のオフセット調整をその都度に行わなければならないことにかんがみなされたものである。それは検出用固定子(ステータ)をモータに組付ける場合に、軸心を中心とする円周方向において、所定の位置とは異なる位置に組み付けても、検出用ステータをモータハウジングに内嵌した状態のままで円周方向に所定の位置まで移動させ、その位置に固定することができる。
On the other hand, according to
しかし、ステータを回転可能とするために別途形成されるばね部材をステータと一体関係にあるばね部材をモータハウジングに係合させる必要があり、構造の複雑化と共にコスト的に不利になる。また、前記ばね部材はモータハウジングに設けた調節孔を通して挿入される冶具によって回動されるので、別途冶具が必要となり、コストがかさむばかりか調整が煩雑になる。 However, in order to make the stator rotatable, it is necessary to engage a spring member that is separately formed with the motor housing so as to be integrated with the motor housing, which is disadvantageous in terms of complexity and cost. Further, since the spring member is rotated by a jig inserted through an adjustment hole provided in the motor housing, a separate jig is required, which increases the cost and makes adjustment complicated.
本発明は、格別な装置を必要とせずにレゾルバのステータを外部から回動可能とすることによって、検出角度のオフセットを容易に調整できるようにすることを目的とする。 An object of the present invention is to make it possible to easily adjust an offset of a detection angle by allowing a stator of a resolver to be rotated from the outside without requiring a special device.
本発明は、モータの回転に同期して回転するロータに応じて出力信号を発生するレゾルバ装置であって、
前記出力信号を発生するための発電コイルを巻装した複数の磁極と、該磁極と磁気的に一体関係にあって前記モータのエンドブラケットに固定されるステータと、該ステータの外周方向の一部に一体に結合して成形され、前記発電コイルからのリード線を配線して出力信号をモータ外部に取り出すグロメットと、該グロメットをモータの筐体に対し回動可能とし、該筐体外部から検出角度のオフセットを調整可能にすることによって達成される。
The present invention is a resolver device that generates an output signal according to a rotor that rotates in synchronization with rotation of a motor,
A plurality of magnetic poles wound with a power generation coil for generating the output signal; a stator that is magnetically integrated with the magnetic poles and fixed to an end bracket of the motor; and a part of the stator in the outer circumferential direction And a grommet that is formed by being integrally joined to the generator coil and that leads the output signal to the outside of the motor by wiring the lead wire from the power generation coil, and the grommet can be rotated with respect to the motor casing and detected from the outside of the casing This is accomplished by making the angular offset adjustable.
本発明の好ましくは、グロメットはモータのエンドブラケットとリアホルダによって挟持されていることにより達成される。 Preferably, the grommet of the present invention is achieved by being sandwiched between the end bracket of the motor and the rear holder.
本発明の好ましくは、グロメットはモータのエンドブラケットの外端面に回転軸と同心的に形成されたガイドレールと、リアホルダの内端面に形成されたガイドレールによって挟持されていることにより達成される。 Preferably, the grommet is achieved by being sandwiched between a guide rail formed concentrically with the rotating shaft on the outer end surface of the end bracket of the motor and a guide rail formed on the inner end surface of the rear holder.
本発明の好ましくは、ガイドレールはそれぞれモータのエンドブラケットの外周縁部とリアホルダの内周縁部に形成され、グロメットのスリットと係合していることにより達成される。 Preferably, the guide rail of the present invention is achieved by being formed on the outer peripheral edge of the end bracket of the motor and the inner peripheral edge of the rear holder, respectively, and engaging with the slit of the grommet.
本発明の好ましくは、スリットはグロメットの全周に形成され、回動方向端面はガイドレールの係止端に係合して回動可能範囲を決定していることにより達成される。 Preferably, the slit is formed on the entire circumference of the grommet, and the end surface in the rotation direction is engaged with the engaging end of the guide rail to determine the rotatable range.
本発明の好ましくは、グロメットは絶縁樹脂材からなり発電コイルからの集合線を外部取り出しケーブルと共に一体に樹脂成形されていることにより達成される。 In the present invention, preferably, the grommet is made of an insulating resin material, and the assembly wire from the power generation coil is integrally resin-molded together with an external take-out cable.
本発明の好ましくは、グロメットはポリアミド系,ポリオレフィン系,反応型ウレタン系樹脂のいずれかが用いられることを特徴とすることにより達成される。 Preferably, the grommet of the present invention is achieved by using any one of polyamide-based, polyolefin-based, and reactive urethane-based resins.
本発明は、レゾルバを構成する発電コイルからのリード線を、グロメットを介してモータの筐体の外部に取り出し、レゾルバのステータを、グロメットを利用して外部から操作可能とすることによって、該筐体外部から検出角度のオフセットを容易に調整できる。 The present invention takes out the lead wire from the power generation coil constituting the resolver to the outside of the motor casing through the grommet, and enables the resolver stator to be operated from the outside using the grommet. The detection angle offset can be easily adjusted from outside the body.
図4はパワーステアリング駆動用モータにレゾルバ装置を装着した要部断面図で、モータ部は、円筒状のケーシング1の内周に装着され、それぞれが絶縁ボビンを介して巻装される励磁コイル2を備えた複数個のステータ3と、そのステータ3に回転空隙を持って配置され、回転磁極を構成する磁石を装着したロータ4と、そのロータ4の中心に固着されるシャフト5を軸受け6,61を介して支承するエンドブラケット7,71とからなり、そのエンドブラケット7,71は前記ケーシング1の開口部を覆うように配置されて相互に嵌合関係にありモータの筐体を構成している。
FIG. 4 is a cross-sectional view of a main part in which a resolver device is mounted on a power steering drive motor. A plurality of
この種モータはパワーハーネス8を介して励磁コイル3に電流が供給されロータ4を回転駆動する。
In this type of motor, a current is supplied to the
次にレゾルバ装置について説明する。 Next, the resolver device will be described.
図4から分かるように軸受け6,61を介して前記シャフト5を支承する一方のエンドブラケット7は、断面が略凸形状の円盤部材からなり、中空部72に突出したシャフト5の先端部51に積層されて別途形成されるロータ9が回り止めを施して装着され、シャフト先端51に螺合されるナット10により機械的に固定されている。
As can be seen from FIG. 4, one
他方ロータ9に回転空隙を持って対向配置される円筒状のステータ11は、前記中空部72の内周面の印籠部に嵌合配置されている。そして外周端面には馬蹄形に形成された保持板12が重ね合わされ、前記エンドブラケット7にねじ締めされるねじ部材13によって締め付け固定されている。
On the other hand, a cylindrical stator 11 disposed opposite to the
ステータ11の詳細は、図3及び図1に示すようにシャフトの中心に向かって突出する複数の磁極14とこれら磁極を磁気的に連結するバックコア15とからなり、前記磁極
14にはボビン(図示せず)を介して、いわゆる集中巻で発電コイル16を施している。
The details of the stator 11 include a plurality of
次に、本発明の主要部となるレゾルバ装置のアッセンブリを図1,図2を主に説明する。前記した発電コイル16の各々出力線16Aは、バックコア15の周囲にそって這いまわされ、予め前記ステータ11と一体に樹脂成形されたグロメット17を介して外部に取り出される。
Next, the assembly of the resolver device which is the main part of the present invention will be described mainly with reference to FIGS. Each output line 16A of the
このグロメット17は、前記ステータの周囲から外周方向に向かって延びる熱可塑性樹脂材からなり、複数の中間金属端子18を植設する配線部17Aと、出力リード線19を埋設する配線埋設部17Bと、取っ手となる回動操作部17Cとが一体に樹脂成形されている。
The
ここで、前記樹脂は射出圧力が低く電子部品等のインサート成形やオーバーモールドも可能なポリアミド系,ポリオレフィン系,反応型ウレタン系などの樹脂が選ばれていて、樹脂成形時に中間金属端子18と出力リード線19とが断線するのを防止している。また、前期樹脂はナイロン,PBT,ABS等の材料に対して優れた接着性を有しており、回動操作部17Cがケーブル20を強固に固定することを可能にしている。
Here, the resin is selected from polyamide, polyolefin, and reactive urethane resins that have low injection pressure and can be used for insert molding and overmolding of electronic parts. The lead wire 19 is prevented from being disconnected. In addition, the resin in the previous period has excellent adhesion to materials such as nylon, PBT, ABS and the like, and the rotation operation portion 17C can firmly fix the
前記樹脂成形は、磁極14とバックコア15からなるステータ11と、出力リード線を結線した複数の中間金属端子18及びケーブル20を成形金型で保持して、樹脂を充填することによって前記ボビンを備えたレゾルバとグロメット17を一体成形する。
The resin molding is performed by holding the stator 11 including the
そして、その後前記ボビンに巻装されたそれぞれの発電コイル16のリード線16Aは、配線埋設部17Bの軸方向上面に一部を露出させている前記中間金属端子18に導かれ、はんだ付け等により結線される。他方出力リード線19は前記したように予めに前記中間金属端子18に結線され、ケーブル20の自由端は付設機器に出力信号を送るためのコネクタ(図示せず)と結線される。ここで、前記リード線16Aは、前記中間金属端子
18と共にワニス等でコーティングされて周囲から絶縁されると同時に強固に固着される。
Then, the lead wires 16A of the respective
このようにして構成されたレゾルバ装置はアッセンブリ(図1,図2)としてシャフト5の先端部51に装着され、エンドブラケット7に組み込まれるが、グロメット17の配線埋設部17Bと、回動操作部17Cとの間の上,下面にはシャフトと同心的な関係にある円弧溝17D,17Eが設けられ、更にその両側面には切り込み溝17F,17Gが予め設けられている。前記円弧溝17Dは、図3に示すようにエンドブラケット7の外周面に所定の長さだけ設けられたガイドレール73に摺動隙間を持って嵌合されていて、グロメット17を所定の範囲で自由に回動できるようにしているが、その回動範囲は±6°とし、配線埋設部17Bの側縁部17bをエンドブラケット7の段付け面7aに当設させることによって規制している。
The resolver device configured as described above is attached to the
図4に示すリアホルダ21は、樹脂材からなり椀状に成形されて図4のエンドブラケット7の上面を覆うように配置され数本のねじ22によりエンドブラケット7に設けたねじ孔74にねじ固定される。このリアホルダ21は周囲壁21Aの一部にグロメット17の嵌合幅L(図3参照)より広い幅で、かつ円弧溝17Dに嵌合される一部21aを残して切り込みが設けられ、グロメット17が前記規定の範囲で外部から回動操作できるようにしている。
The
以上のようにして構成されたレゾルバ装置の回転角度は、モータを回転させながらレゾルバの発電コイル16から出力される電圧波形を例えばオシロスコープ等で見ながら調整する。
The rotation angle of the resolver device configured as described above is adjusted while viewing the voltage waveform output from the
すなわち、グロメット17を回転方向の左右いずれかの方向に外部から手動で動かすことによってレゾルバのステータ11を回動させ、モータの誘起電圧とレゾルバの発電コイル16から出力される電圧波形との位相差を例えば0°±1°の範囲に調整する。
That is, the resolver stator 11 is rotated manually by moving the
このようにしてセンサ角度を求めた後は、それを規定の位置としてねじ部材13をエンドブラケット7に締め付けレゾルバのステータ11を固定する。その後リアホルダ21を被せてねじ22を固定することにより全てのレゾルバの取付角度調整は完了する。
After obtaining the sensor angle in this way, the
一方ロータ9或いはステータ11に点検或いは調整が必要になったときはリアホルダ
21を取り外しねじ部材13を弛めて前記組付け時と同様にグロメット17を外部から回動調整することによって所定のセンサ角度を容易に求めることができる。これらの構成は特に過酷な条件下で用いられる車両用電動パワーステアリングのような、機械的振動等で調整角度が狂いやすい、或いは電気配線の断線もしくは絶縁破壊が発生しやすく、止む無く部品交換が発生するものには格別有利なものとなる。
On the other hand, when the
また、発電コイル16の出力線16Aは中間金属端子18を介してグロメット17の外部に導出する出力リード線19と結線されているため、外部から出力リード線19に引っ張り応力が加わっても前記出力線16Aに直接外力が加わることはなく、グロメット17を安心して回動操作できる利点がある。
Further, since the output wire 16A of the
さらに、グロメットは一体に樹脂成形され配線部品を埋設していることにより一段と外力に対して強いものとなる。 Furthermore, since the grommet is integrally molded with resin and the wiring parts are embedded, the grommet becomes stronger against external force.
1…ケーシング、5…シャフト、7,71…エンドブラッケット、11…ステータ、
14…磁極、16…発電コイル、16a…リード線、17…グロメット。
DESCRIPTION OF
14 ... Magnetic poles, 16 ... Power generation coils, 16a ... Lead wires, 17 ... Grommets.
Claims (7)
前記出力信号を発生するための発電コイルを巻装した複数の磁極と、該磁極と磁気的に一体関係にあって前記モータのエンドブラケットに固定されるステータと、該ステータの外周方向の一部に一体に結合して成形され、前記発電コイルからのリード線を配線して出力信号をモータ外部に取り出すグロメットと、該グロメットをモータの筐体に対し回動可能とし、該筐体外部から検出角度のオフセットを調整可能にしたことを特徴とするレゾルバ装置。 A resolver device that generates an output signal according to a rotor that rotates in synchronization with rotation of a motor,
A plurality of magnetic poles wound with a power generation coil for generating the output signal; a stator that is magnetically integrated with the magnetic poles and fixed to an end bracket of the motor; and a part of the stator in the outer circumferential direction And a grommet that is formed by being integrally joined to the generator coil and that leads the output signal to the outside of the motor by wiring the lead wire from the power generation coil, and the grommet can be rotated with respect to the motor casing and detected from outside the casing A resolver device characterized in that an angle offset can be adjusted.
2. The resolver according to claim 1, wherein the grommet is made of any one of polyamide-based, polyolefin-based, and reactive urethane-based resins.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005373731A JP4557883B2 (en) | 2005-12-27 | 2005-12-27 | Resolver device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005373731A JP4557883B2 (en) | 2005-12-27 | 2005-12-27 | Resolver device |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007178136A true JP2007178136A (en) | 2007-07-12 |
JP4557883B2 JP4557883B2 (en) | 2010-10-06 |
Family
ID=38303492
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005373731A Expired - Fee Related JP4557883B2 (en) | 2005-12-27 | 2005-12-27 | Resolver device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4557883B2 (en) |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2013146165A1 (en) * | 2012-03-30 | 2013-10-03 | カヤバ工業株式会社 | Resolver |
JP2014036568A (en) * | 2012-08-10 | 2014-02-24 | Toyota Motor Corp | Resolver stator |
JP2015073413A (en) * | 2013-10-04 | 2015-04-16 | トヨタ自動車株式会社 | Resolver |
JP2015177716A (en) * | 2014-03-18 | 2015-10-05 | 多摩川精機株式会社 | Shield connection structure and method for resolver harness |
JP2018048876A (en) * | 2016-09-21 | 2018-03-29 | 日立オートモティブシステムズ株式会社 | Electronic control device and method thereof |
JP2022129587A (en) * | 2021-02-25 | 2022-09-06 | 多摩川精機株式会社 | Resin pin part structure for resolver positioning |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002136055A (en) * | 2000-10-19 | 2002-05-10 | Honda Motor Co Ltd | Mounting structure of resolver |
JP2003032989A (en) * | 2001-07-09 | 2003-01-31 | Asmo Co Ltd | Resolver-fixing structure of brushless motor |
JP2003158856A (en) * | 2001-11-16 | 2003-05-30 | Toyoda Mach Works Ltd | Assembly structure of rotation displacement detector |
JP2003294488A (en) * | 2002-04-02 | 2003-10-15 | Tamagawa Seiki Co Ltd | Stator structure for resolver |
JP2004173419A (en) * | 2002-11-20 | 2004-06-17 | Minebea Co Ltd | Stator structure for resolver |
-
2005
- 2005-12-27 JP JP2005373731A patent/JP4557883B2/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002136055A (en) * | 2000-10-19 | 2002-05-10 | Honda Motor Co Ltd | Mounting structure of resolver |
JP2003032989A (en) * | 2001-07-09 | 2003-01-31 | Asmo Co Ltd | Resolver-fixing structure of brushless motor |
JP2003158856A (en) * | 2001-11-16 | 2003-05-30 | Toyoda Mach Works Ltd | Assembly structure of rotation displacement detector |
JP2003294488A (en) * | 2002-04-02 | 2003-10-15 | Tamagawa Seiki Co Ltd | Stator structure for resolver |
JP2004173419A (en) * | 2002-11-20 | 2004-06-17 | Minebea Co Ltd | Stator structure for resolver |
Cited By (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2013146165A1 (en) * | 2012-03-30 | 2013-10-03 | カヤバ工業株式会社 | Resolver |
JP2013210256A (en) * | 2012-03-30 | 2013-10-10 | Kayaba Ind Co Ltd | Resolver |
CN104169688A (en) * | 2012-03-30 | 2014-11-26 | 萱场工业株式会社 | Resolver |
CN104169688B (en) * | 2012-03-30 | 2016-06-01 | Kyb株式会社 | Rotating transformer |
US9395211B2 (en) | 2012-03-30 | 2016-07-19 | Kyb Corporation | Resolver for detecting rotational angle of motor |
JP2014036568A (en) * | 2012-08-10 | 2014-02-24 | Toyota Motor Corp | Resolver stator |
JP2015073413A (en) * | 2013-10-04 | 2015-04-16 | トヨタ自動車株式会社 | Resolver |
JP2015177716A (en) * | 2014-03-18 | 2015-10-05 | 多摩川精機株式会社 | Shield connection structure and method for resolver harness |
JP2018048876A (en) * | 2016-09-21 | 2018-03-29 | 日立オートモティブシステムズ株式会社 | Electronic control device and method thereof |
JP2022129587A (en) * | 2021-02-25 | 2022-09-06 | 多摩川精機株式会社 | Resin pin part structure for resolver positioning |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4557883B2 (en) | 2010-10-06 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4895704B2 (en) | Electric power steering motor and resolver device | |
US7663285B2 (en) | Brushless motor | |
JP4557883B2 (en) | Resolver device | |
JP6561592B2 (en) | motor | |
US6936942B1 (en) | Motor for electric power steering apparatus | |
US7427858B2 (en) | Resolver reference position adjustment method | |
US20040183386A1 (en) | Electric motor | |
JPWO2005099068A1 (en) | Brushless motor | |
JP2007082373A (en) | Rotary electric machine and method of manufacturing same | |
JP3566677B2 (en) | Rotating electric machine | |
JPWO2005107049A1 (en) | Brushless motor | |
CN113678346A (en) | Drive device with brushless electric motor | |
KR20180119997A (en) | Motor | |
US8786149B2 (en) | Motor and motor for electric power steering | |
JP5112321B2 (en) | Brushless motor | |
JP2008079468A (en) | Brushless motor | |
JP4198723B2 (en) | Brushless motor for electric power steering system | |
JP2007089285A (en) | Dynamo-electric machine | |
JP5566470B2 (en) | Electric power steering motor | |
JPWO2008108431A1 (en) | Brushless motor | |
CN112564425A (en) | Motor and motor assembling method | |
JP4972593B2 (en) | Electric motor and method for manufacturing electric motor | |
JP2008079470A (en) | Brushless motor | |
JP2007244084A (en) | Rotary electric machine | |
JP2007006570A (en) | Brushless motor and method of adjusting sensor position of brushless motor |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20071219 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 Effective date: 20091228 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100706 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100720 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130730 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |