JP2007174286A - 受信装置および受信方法 - Google Patents
受信装置および受信方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2007174286A JP2007174286A JP2005369565A JP2005369565A JP2007174286A JP 2007174286 A JP2007174286 A JP 2007174286A JP 2005369565 A JP2005369565 A JP 2005369565A JP 2005369565 A JP2005369565 A JP 2005369565A JP 2007174286 A JP2007174286 A JP 2007174286A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- value
- propagation path
- received signal
- probability
- decoder
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 27
- 238000004891 communication Methods 0.000 claims abstract description 18
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 15
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 7
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 7
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 7
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 7
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 6
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 6
- 230000001413 cellular effect Effects 0.000 description 1
- 238000013461 design Methods 0.000 description 1
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 1
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 230000000644 propagated effect Effects 0.000 description 1
- 230000001902 propagating effect Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Error Detection And Correction (AREA)
Abstract
【解決手段】復号器105b(復号器105a)で得られた事後値を伝搬路推定器102a(伝搬路推定器102b)にフィードバックさせて伝搬路推定値を順次更新していくループを設け、各復号器によって復号された受信信号に関する仮判定値の確率情報を伝搬路推定値の計算に反映させる。
【選択図】図2
Description
ここで図5と図6を用い、ターボ符号を使ったデータ通信の仕組みを簡単に説明する。図5はターボ符号器30、図6はターボ復号器15のブロック図である。
なおここで、2つの要素符号器31、32の構成は同じでも異なっていてもよいものとする。
要素復号器105aは、通信路値演算器104aからの出力である受信ビット系列α1を受け取って復号化し、α1に含まれる各情報シンボルの信頼度情報を外部値として出力する。この外部値は、ターボインタリーバ106aによって順序を並べ替えられ、事前値t2として要素復号器105bへ入力される。一方、要素復号器105bには、ターボインタリーバ106bによって順序を並べ替えられた受信ビット系列α2が入力される。要素復号器105bは、この受信ビット系列α2を復号化するが、この復号化処理において、復号対象である(α2に含まれる)情報シンボルの信頼度情報として上記の事前値t2を利用する。そして復号化の結果である外部値が出力される。
ターボ復号器15は以上の処理を十分に繰り返し実行した後、要素復号器105bから最終的な復号結果である事後値を出力する。そしてこの事後値が硬判定され、送信された情報ビット系列に対応する受信情報ビットが得られる。
ツインターボ復調器20は、ターボ復号器15と同じ確率伝搬用のフィードバックループに加えて、確率結合用のフィードバックループを備えている。ここで、確率結合用のフィードバックループとは、要素復号器105a(および要素復号器105b)で得られた仮判定値の確からしさを通信路値演算器104b(および通信路値演算器104a)にフィードバック入力して通信路値を更新し、その更新された通信路値をもう一方の要素復号器105b(および要素復号器105a)に入力して復号化処理を行うループのことである。ツインターボ復調では、この確率結合用のフィードバックループを用いて、変調シンボルに含まれる各ビットの尤度の結合確率を計算し、この結合確率(受信信号点の出現確率)に従って受信信号点に対応する変調シンボルを判定する。
ここで、伝搬路推定について簡単に説明する。一般に送信信号は、無線伝搬路を伝搬することによって振幅変動と位相回転の影響を受けるため、受信装置において正しく復調、復号を行うためにはこれらの変動の影響を正しく推定し、受信信号に補正をかける必要がある。この、送信信号が伝搬路から受ける影響を推定する処理が、伝搬路推定である。
しかし、例えば硬判定値を利用する手法では、データシンボルを“0”か“1”のいずれか一方であるとして扱い、確率的な情報を用いていないため、伝搬路推定の処理結果が発散する場合がある等の点が問題となっていた。
また、パイロットシンボル数を増大させることなく伝搬路推定値が高精度に求められるため、伝送スループットを向上させることが可能となる。
≪第1の実施形態≫
図1は、本発明の第1の実施形態による受信装置10aの構成図である。この受信装置10aは、ターボ復号器15により得られた受信信号の仮判定値とその確からしさとを伝搬路推定器12にフィードバックするループを備えたものである。
まず、受信された変調シンボルが受信信号点検出部11へ送られ、当該シンボルの振幅情報と位相情報とからIQ平面上の受信信号点が検出される。検出された受信信号点は、通信路値演算器14へ入力される。
そして仮判定した変調シンボルを擬似的なパイロットシンボルと見做して実際に受信した信号との差分を求めることにより、新たな伝搬路推定値を得る。但しこの時、仮判定値から求められた値と、伝搬路推定値の初回計算時にパイロットシンボルのみを用いた補間処理により得られている値とを、仮判定値の確からしさで重み付けし、この重み付けによって得られる値を新たな伝搬路推定値とするものとする。また、2回目以降のフィードバック時には、前回のフィードバック時に更新された伝搬路推定値と、仮判定値から求められた値とを、同様に重み付けして伝搬路推定値を更新する。
同図において、受信信号点と、伝搬路推定器102aの出力値を基に基準信号点作成部103aで作成された基準信号点とが通信路値演算器104aに入力されて、ビット毎に通信路値が出力される。復号器105aには、この通信路値と、もう一方の復号器105bから出力された外部値の順序をターボデインタリーバ107aで並べ替えて得られる事前値とが入力される。復号器105aは、この事前値を利用して、入力された通信路値のビット系列を復号化し、復号された各シンボルの信頼度情報である外部値と、同シンボルに含まれる各ビットの事後値を出力する。
次に、他の実施形態について説明する。図3は、本発明の第2の実施形態による受信装置10bの構成図である。
この受信装置10bは、ツインターボ復調器20(復号により得られた仮判定値の確からしさを受信信号点の出現確率として通信路値演算器14へフィードバックするループを有する)を備えた受信装置に、ターボ復号器15により得られた受信信号の仮判定値とその確からしさとを伝搬路推定器12にフィードバックするループを設けている。
したがって、受信装置10bでは、復号処理した変調シンボル内の各ビットの尤度に基づいて求められた受信信号点の出現確率を通信路値の計算に利用すると共に、同じく復号処理した変調シンボルに関する仮判定値の確率情報を事後値として伝搬路推定値の計算に利用することによって、受信機の性能をより一層向上させることが図られている。
例えば、伝搬路推定器102a・102bにおいて仮判定値とその確からしさを利用して伝搬路推定値を再計算する際に、仮判定値の確からしさが予め定めたある閾値を超えた場合にのみ、仮判定値から求めた値を伝搬路推定値の更新に取り入れるようにしてもよいものとする。
Claims (4)
- 確率伝搬用のフィードバックループを有する復号器を具備した受信装置であって、
受信信号に対する伝搬路推定値を算出する伝搬路推定手段と、
受信信号を前記復号器において復号する過程で得られる仮判定値およびその確からしさを前記伝搬路推定手段にフィードバックする手段と、
を備え、
前記伝搬路推定手段は、入力された前記仮判定値およびその確からしさに基づいて補正された伝搬路推定値を算出する
ことを特徴とする受信装置。 - 受信信号点の出現確率としてフィードバックされた前記仮判定値の確からしさを利用することによって、前記伝搬路推定値を基に受信信号の復調を行って該受信信号の通信路値を演算する通信路値演算手段
をさらに備えた請求項1に記載の受信装置。 - 受信信号を復号する過程で得られた仮判定値およびその確からしさを利用して該受信信号に対する伝搬路推定値を算出し、
前記伝搬路推定値を基に受信信号を復調し、
前記復調によって得られた通信路値に対し、復号されたビットの信頼度を事前値として利用することによって該ビットを復号する
ことを特徴とする受信方法。 - 前記受信信号の復調において、前記仮判定値の確からしさを受信信号点の出現確率として利用し通信路値を演算する
ことを特徴とする請求項3に記載の受信方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005369565A JP4739013B2 (ja) | 2005-12-22 | 2005-12-22 | 受信装置および受信方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005369565A JP4739013B2 (ja) | 2005-12-22 | 2005-12-22 | 受信装置および受信方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007174286A true JP2007174286A (ja) | 2007-07-05 |
JP4739013B2 JP4739013B2 (ja) | 2011-08-03 |
Family
ID=38300260
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005369565A Expired - Fee Related JP4739013B2 (ja) | 2005-12-22 | 2005-12-22 | 受信装置および受信方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4739013B2 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007274089A (ja) * | 2006-03-30 | 2007-10-18 | Kddi Corp | 伝達関数推定装置及び伝達関数推定方法、受信装置、送信装置 |
JP2013048411A (ja) * | 2011-08-05 | 2013-03-07 | Ntt Docomo Inc | 無線チャネルのデータサブチャネルのチャネル係数を推定する装置及び方法 |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002223205A (ja) * | 2000-10-27 | 2002-08-09 | Texas Instruments Inc | 1個の符号器の高速コーディングと送信ダイバーシチを用いる無線通信用のsiso復号器を用いたシンボル確率の生成 |
JP2004266838A (ja) * | 2003-02-28 | 2004-09-24 | Nec Lab America Inc | 逐次モンテカルロによる準最適多入力多出力(mimo)チャネル検出 |
WO2005086440A1 (en) * | 2004-03-01 | 2005-09-15 | Qualcomm Incorporated | Iterative channel and interference estimation and decoding |
-
2005
- 2005-12-22 JP JP2005369565A patent/JP4739013B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002223205A (ja) * | 2000-10-27 | 2002-08-09 | Texas Instruments Inc | 1個の符号器の高速コーディングと送信ダイバーシチを用いる無線通信用のsiso復号器を用いたシンボル確率の生成 |
JP2004266838A (ja) * | 2003-02-28 | 2004-09-24 | Nec Lab America Inc | 逐次モンテカルロによる準最適多入力多出力(mimo)チャネル検出 |
WO2005086440A1 (en) * | 2004-03-01 | 2005-09-15 | Qualcomm Incorporated | Iterative channel and interference estimation and decoding |
Non-Patent Citations (1)
Title |
---|
JPN6011003221, 安達 宏一 他, "OFDM MIMO多重のQRM−MLD信号分離法におけるターボ復号後判定帰還型高精度チャネル推定法", 電子情報通信学会技術研究報告, 20050224, vol.104, no.679, pp.93−98 * |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007274089A (ja) * | 2006-03-30 | 2007-10-18 | Kddi Corp | 伝達関数推定装置及び伝達関数推定方法、受信装置、送信装置 |
JP2013048411A (ja) * | 2011-08-05 | 2013-03-07 | Ntt Docomo Inc | 無線チャネルのデータサブチャネルのチャネル係数を推定する装置及び方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4739013B2 (ja) | 2011-08-03 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR101189770B1 (ko) | 맵 디코딩 방법과 장치 및 이를 이용한 터보 맵 디코더 | |
US11171738B2 (en) | Enhanced automatic identification system | |
KR20000067966A (ko) | 비동일 에러 보호를 갖는 통신 신호를 검출하는 방법 및 장치 | |
US11050590B2 (en) | Decoder-supported iterative channel estimation | |
JP2001501055A (ja) | 同一チャンネル信号のジョイント検出による干渉緩和 | |
US20010010710A1 (en) | Bandwidth-efficient concatenated trellis-coded modulation decoder and decoding method thereof | |
WO2008055207A2 (en) | Reciever for the geo satellite reverse link using tail-biting code | |
US20030053487A1 (en) | Apparatus, and associated method, for space-time encoding, and decoding, data at a selected code rate | |
JP5355033B2 (ja) | 無線中継装置、無線受信装置及び復号方法 | |
TW200812399A (en) | Hard-decision iteration decoding based on an error-correcting code with a low undetectable error probability | |
CN105141394A (zh) | 涡轮解码器中编码比特的有效软值生成方法及装置 | |
JP4739013B2 (ja) | 受信装置および受信方法 | |
US20030018941A1 (en) | Method and apparatus for demodulation | |
US7380193B1 (en) | Jointly coded cooperative networking | |
US20140211871A1 (en) | Method and System for Improved Cellular Diversity Receiver | |
US20080049821A1 (en) | Modulation scheme deciding apparatus, receiving apparatus, modulation scheme deciding method and modulation scheme deciding program | |
KR101325741B1 (ko) | 네트워크 부호화 장치 및 방법 | |
EP3361659B1 (en) | Dpsk receiver module | |
JP4680027B2 (ja) | Mimo方式の伝送システム及び方法、受信装置 | |
US9118480B2 (en) | Frame quality estimation during viterbi decoding | |
JP2004222197A (ja) | データ受信方法及び装置 | |
US20090274246A1 (en) | Apparatus and method for phase recovery using independently decodable component codes of channel code in wireless communication system | |
Zivic | Impact of Soft Input Decryption using feedback on channel decoding | |
JP4918059B2 (ja) | 受信装置およびビタビ復号方法 | |
JP2007116592A (ja) | 復号化装置および符号化・復号化システム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20071016 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20071016 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080813 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20080814 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20100629 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110125 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110328 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20110329 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110419 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110427 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Ref document number: 4739013 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140513 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |