JP2007173902A - Document managing device - Google Patents

Document managing device Download PDF

Info

Publication number
JP2007173902A
JP2007173902A JP2005364426A JP2005364426A JP2007173902A JP 2007173902 A JP2007173902 A JP 2007173902A JP 2005364426 A JP2005364426 A JP 2005364426A JP 2005364426 A JP2005364426 A JP 2005364426A JP 2007173902 A JP2007173902 A JP 2007173902A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
address
image data
image
identification information
user identification
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005364426A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Tetsuya Kuwabara
哲也 桑原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Murata Machinery Ltd
Original Assignee
Murata Machinery Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Murata Machinery Ltd filed Critical Murata Machinery Ltd
Priority to JP2005364426A priority Critical patent/JP2007173902A/en
Publication of JP2007173902A publication Critical patent/JP2007173902A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To output image data to a device desired by a user. <P>SOLUTION: A RAM 112 of network facsimile equipment 1 has an image storage 112b for storing the image data received by an Internet facsimile function functionally corresponding to user identification information that is the destination of the image data. A CPU 111 comprises an address reception 111a for receiving the address information and user identification information of a printer 42 of 1 from a client terminal unit 41, an image reader 111b for reading the image data corresponding to the received user identification information from the image storage 112b, and an image transmitter 111d for transmitting the read image data to the printer 42 having an address received by the address reception 111a. <P>COPYRIGHT: (C)2007,JPO&INPIT

Description

本発明は、プリント機能を有する複数の画像形成装置及び複数の端末装置と通信可能に接続された文書管理装置に関する。   The present invention relates to a plurality of image forming apparatuses having a print function and a document management apparatus connected to a plurality of terminal apparatuses so as to communicate with each other.

従来、ファクシミリ機能を有する文書管理装置(ここでは、ファクシミリ装置)において、受信された画像データは、全て受信直後にプリントアウトされていた。しかし、受信された画像データには、プリントアウトする必要のないものもあるため、記録紙及びトナー等を無駄に消費するという問題があった。なお、「ファクシミリ機能」とは、「インターネットファクシミリ機能」及び「G3ファクシミリ機能」の総称(上位概念)であるものとする。例えば、「ファクシミリ機能を有する」とは、「インターネットファクシミリ機能及びG3ファクシミリ機能の少なくとも一方を有する」ことを意味するものとする。   Conventionally, in a document management apparatus (in this case, a facsimile apparatus) having a facsimile function, all received image data has been printed out immediately after reception. However, since some received image data does not need to be printed out, there is a problem in that recording paper and toner are consumed wastefully. The “facsimile function” is a generic name (superordinate concept) of “Internet facsimile function” and “G3 facsimile function”. For example, “having a facsimile function” means “having at least one of an Internet facsimile function and a G3 facsimile function”.

上記問題を解消するために、ファクシミリ受信時に、受信した画像データ等のファクシミリデータを保持するメモリを備えたファクシミリ装置が提案されている(特許文献1参照)。このファクシミリ装置では、ファクシミリ受信したとしても、ユーザからプリントアウトの指示がされて、受信した画像データのプリントアウト処理が実行されるため、記録紙及びトナー等の消費が抑制される。
特開2004−135059号公報
In order to solve the above problem, a facsimile apparatus having a memory for holding facsimile data such as received image data at the time of facsimile reception has been proposed (see Patent Document 1). In this facsimile apparatus, even if a facsimile is received, the user is instructed to print out and the received image data is printed out, so that consumption of recording paper and toner is suppressed.
JP 2004-135059 A

しかしながら、例えば、プリンタ等の画像形成装置が配設されている自宅から、ユーザがパソコンを用いてインターネットを介してファクシミリデータが格納されたファクシミリ装置に対して、プリントアウトを指示する場合に、自宅に配設されているプリンタに出力することが出来ず、出力する装置に関する利便性が充分であるとは言えなかった。   However, for example, when a user instructs a printout from a home where an image forming apparatus such as a printer is installed to a facsimile machine in which facsimile data is stored via the Internet using a personal computer, Therefore, it cannot be said that the convenience of the output device is sufficient.

本発明は、かかる課題に鑑みてなされたものであり、画像データをユーザの所望する装置に出力することの可能な文書管理装置を提供することを目的とする。   SUMMARY An advantage of some aspects of the invention is that it provides a document management apparatus capable of outputting image data to an apparatus desired by a user.

上記目的を達成するために、請求項1記載の文書管理装置は、プリント機能を有する複数の画像形成装置及び複数の端末装置と通信可能に接続された文書管理装置であって、画像データを、その画像データの宛て先であって、ユーザを識別する情報であるユーザ識別情報と対応付けて格納する画像記憶手段と、前記端末装置から、1のユーザ識別情報と、前記複数の画像形成装置の内、1の画像形成装置のアドレス情報とを受け付けるアドレス受付手段と、前記アドレス受付手段によって受け付けられたユーザ識別情報に対応する画像データを前記画像記憶手段から読み出す画像読出手段と、前記アドレス受付手段によって受け付けられたアドレスに対して、前記画像読出手段により読み出された画像データを印刷するべく送信する画像転送手段とを備えることを特徴としている。   In order to achieve the above object, a document management device according to claim 1 is a document management device communicably connected to a plurality of image forming devices having a print function and a plurality of terminal devices. Image storage means that is a destination of the image data and stores the image data in association with user identification information that is information for identifying the user, one user identification information from the terminal device, and a plurality of image forming apparatuses Address receiving means for receiving address information of one image forming apparatus, image reading means for reading out image data corresponding to user identification information received by the address receiving means from the image storage means, and the address receiving means Image transmission for transmitting the image data read out by the image reading means to the address received by It is characterized in that it comprises a stage.

上記構成によれば、画像記憶手段に、画像データが、その画像データの宛て先であって、ユーザを識別する情報であるユーザ識別情報と対応付けて格納される。そして、アドレス受付手段によって、端末装置から1のユーザ識別情報が受け付けられ、受け付けられたユーザ識別情報に対応する画像データが、画像読出手段によって画像記憶手段から読み出される。また、アドレス受付手段によって、端末装置から、前記複数の画像形成装置の内、1の画像形成装置のアドレス情報が受け付けられ、そのアドレスに対して、画像転送手段によって、前記画像読出手段により読み出された画像データが印刷するべく送信される。   According to the above configuration, the image data is stored in the image storage unit in association with the user identification information that is the destination of the image data and is information for identifying the user. Then, one piece of user identification information is received from the terminal device by the address receiving unit, and image data corresponding to the received user identification information is read from the image storage unit by the image reading unit. Further, address information of one image forming apparatus among the plurality of image forming apparatuses is received from the terminal device by the address receiving unit, and the address is read by the image reading unit by the image transfer unit. The transmitted image data is transmitted for printing.

従って、端末装置から受け付けられたアドレスに対して、画像読出手段により読み出された画像データが印刷するべく送信されるため、ユーザが画像データの印刷出力を所望する画像形成装置のアドレスを端末装置を介して指示することにより、ユーザが画像データの印刷を所望する画像形成装置に画像データが印刷出力される。   Accordingly, since the image data read by the image reading means is transmitted to be printed with respect to the address received from the terminal device, the address of the image forming apparatus that the user desires to print out the image data is set to the terminal device. The image data is printed out to an image forming apparatus that the user desires to print the image data.

請求項2記載の文書管理装置は、前記アドレス受付手段が、電子メールを介してユーザ識別情報及びアドレス情報を受け付けることを特徴としている。   The document management apparatus according to claim 2 is characterized in that the address receiving means receives user identification information and address information via electronic mail.

上記構成によれば、アドレス受付手段によって、電子メールを介してユーザ識別情報及びアドレス情報が受け付けられるため、ユーザは、端末装置を介して、電子メールの所定位置(例えば、「件名」欄)に、ユーザ識別情報及びアドレス情報を入力して、画像形成装置に送信することによって、ユーザ識別情報及びアドレス情報が簡単に、且つ、確実に受け付けられる。   According to the above configuration, the user identification information and the address information are received via the e-mail by the address receiving unit, so that the user can place the e-mail at a predetermined position (for example, “subject” column) via the terminal device. The user identification information and the address information are input and transmitted to the image forming apparatus, so that the user identification information and the address information can be easily and reliably received.

従って、電子メールを介してユーザ識別情報及びアドレス情報が受け付けられるため、ユーザ識別情報及びアドレス情報が簡単に、且つ、確実に受け付けられる。   Accordingly, since the user identification information and the address information are received via the e-mail, the user identification information and the address information can be easily and reliably received.

請求項3記載の文書管理装置は、前記アドレス受付手段によって受け付けられたアドレス情報を、前記アドレス受付手段によって受け付けられたユーザ識別情報に対応付けて格納するアドレス記憶手段を備え、前記アドレス受付手段が、アドレス情報及びユーザ識別情報を受け付ける度に、前記アドレス記憶手段に格納することを特徴としている。   The document management apparatus according to claim 3, further comprising an address storage unit that stores the address information received by the address receiving unit in association with the user identification information received by the address receiving unit. Each time address information and user identification information are received, they are stored in the address storage means.

上記構成によれば、アドレス受付手段によって、アドレス情報及びユーザ識別情報が受け付けられる度に、アドレス情報がユーザ識別情報に対応付けてアドレス記憶手段に格納されるため、アドレス情報が更新された場合にも、最新のアドレス情報がユーザ識別情報に対応付けて格納されており、最新のアドレス情報を容易に利用することが可能となる。   According to the above configuration, every time address information and user identification information are received by the address receiving unit, the address information is stored in the address storage unit in association with the user identification information. However, the latest address information is stored in association with the user identification information, so that the latest address information can be easily used.

請求項4記載の文書管理装置は、前記端末装置から、前記画像読出手段によって読み出された画像データの中から、少なくとも1の画像データを印刷するべく選択する選択情報を受け付ける選択手段を備え、前記画像転送手段が、前記選択手段により選択された画像データを送信することを特徴としている。   The document management apparatus according to claim 4, further comprising selection means for receiving selection information for selecting at least one image data to be printed from the image data read by the image reading means from the terminal device, The image transfer means transmits the image data selected by the selection means.

上記構成によれば、選択手段によって、画像読出手段によって読み出された画像データの中から、少なくとも1の画像データを印刷するべく選択する選択情報が端末装置から受け付られ、画像転送手段によって、選択手段により選択された画像データが送信される。   According to the above configuration, selection information for selecting at least one image data to be printed from the image data read by the image reading means is received from the terminal device by the selection means, and the image transfer means The image data selected by the selection means is transmitted.

従って、端末装置から受け付けられたアドレスに対して、端末装置からの選択情報により選択された画像データを印刷するべく送信されるため、ユーザの印刷したい画像データをユーザの所望する画像形成装置に印刷出力することが可能となり、更に利便性が向上される。   Accordingly, since the image data selected by the selection information from the terminal device is transmitted to the address received from the terminal device, the image data desired to be printed by the user is printed on the image forming device desired by the user. It becomes possible to output, and the convenience is further improved.

請求項5記載の文書管理装置は、ファクシミリ機能を有し、前記画像記憶手段が、ファクシミリ機能により受信された画像データを格納することを特徴としている。   The document management apparatus according to claim 5 has a facsimile function, and the image storage means stores image data received by the facsimile function.

上記構成によれば、画像記憶手段に、ファクシミリ機能により受信された画像データが格納されている。   According to the above configuration, the image data received by the facsimile function is stored in the image storage means.

従って、端末装置から受け付けられたアドレスに対して、ファクシミリ機能により受信され、画像読出手段により読み出された画像データが印刷するべく送信されるため、ユーザが画像データの印刷出力を所望する画像形成装置のアドレスを端末装置を介して指示することにより、ユーザが画像データの印刷を所望する画像形成装置に画像データが印刷出力される。   Accordingly, the image data received by the facsimile function and read by the image reading means is transmitted to the address received from the terminal device for printing, so that the user can form an image for printing out the image data. By instructing the device address via the terminal device, the image data is printed out to an image forming apparatus that the user desires to print the image data.

請求項1に記載の文書管理装置によれば、端末装置から受け付けられたアドレスに対して、画像読出手段により読み出された画像データが印刷するべく送信されるため、ユーザが画像データの印刷出力を所望する画像形成装置のアドレスを端末装置を介して指示することにより、ユーザが画像データの印刷を所望する画像形成装置に画像データを印刷出力することができる。   According to the document management apparatus of the first aspect, since the image data read by the image reading unit is transmitted to the address received from the terminal device for printing, the user can print out the image data. By instructing the address of the image forming apparatus that desires the image data via the terminal device, the user can print out the image data to the image forming apparatus that desires to print the image data.

請求項2に記載の文書管理装置によれば、電子メールを介してユーザ識別情報及びアドレス情報が受け付けられるため、ユーザ識別情報及びアドレス情報を簡単に、且つ、確実に受け付けることができる。   According to the document management apparatus of the second aspect, since the user identification information and the address information are received via the electronic mail, the user identification information and the address information can be easily and reliably received.

請求項3に記載の文書管理装置によれば、アドレス受付手段によって、アドレス情報及びユーザ識別情報が受け付けられる度に、アドレス情報がユーザ識別情報に対応付けてアドレス記憶手段に格納されるため、アドレス情報が更新された場合にも、最新のアドレス情報がユーザ識別情報に対応付けて格納されており、最新のアドレス情報を容易に利用することができる。   According to the document management apparatus of claim 3, each time the address information and the user identification information are received by the address receiving unit, the address information is stored in the address storage unit in association with the user identification information. Even when the information is updated, the latest address information is stored in association with the user identification information, and the latest address information can be easily used.

請求項4に記載の文書管理装置によれば、端末装置から受け付けられたアドレスに対して、端末装置からの選択情報により選択された画像データを印刷するべく送信されるため、ユーザの印刷したい画像データをユーザの所望する画像形成装置に印刷出力することができ、更に利便性を向上できる。   According to the document management apparatus according to claim 4, since the image data selected by the selection information from the terminal device is transmitted to the address received from the terminal device, the image that the user wants to print Data can be printed out on an image forming apparatus desired by the user, and convenience can be further improved.

請求項5に記載の文書管理装置によれば、端末装置から受け付けられたアドレスに対して、ファクシミリ機能により受信され、画像読出手段により読み出された画像データが印刷するべく送信されるため、ユーザが画像データの印刷出力を所望する画像形成装置のアドレスを端末装置を介して指示することにより、ユーザが画像データの印刷を所望する画像形成装置に画像データを印刷出力することができる。   According to the document management apparatus of the fifth aspect, the image data received by the facsimile function and read by the image reading means is transmitted to the address received from the terminal device for printing. By instructing the address of the image forming apparatus that desires to print out the image data via the terminal device, the user can print out the image data to the image forming apparatus that desires to print the image data.

以下、本発明に係るファクシミリ装置(本発明に係る文書管理装置の実施形態の一例)について図面に基づき説明する。本発明に係るファクシミリ装置は、原稿の画像データをインターネットファクシミリ機能又はG3ファクシミリ機能によって受信する。   Hereinafter, a facsimile apparatus according to the present invention (an example of an embodiment of a document management apparatus according to the present invention) will be described with reference to the drawings. The facsimile apparatus according to the present invention receives image data of a document by the Internet facsimile function or the G3 facsimile function.

ここでは、文書管理装置がファクシミリ機能を有するファクシミリ装置1である場合について説明するが、ファクシミリ機能を有する複合機である形態でもよい。更に、文書管理装置がインターネットファクシミリ機能又はG3ファクシミリ機能を有する形態でもよい。   Here, the case where the document management apparatus is the facsimile apparatus 1 having a facsimile function will be described. However, the document management apparatus may be a multifunction machine having a facsimile function. Further, the document management apparatus may have an Internet facsimile function or a G3 facsimile function.

図1は、本発明に係るファクシミリ装置を含むファクシミリシステムの一例を示す構成図である。すなわち、ファクシミリ装置1は、CPU(Central Processing Unit:中央処理装置)111(文書管理装置の一部に相当する)、RAM(Random Access Memory)112(文書管理装置の一部に相当する)、ROM(Read Only Memory)113、画像メモリ114、モデム115、NCU(Network Control Unit)116、コーデック(CODEC:Coder and Decoder)117、読取部118、記録部119、操作部120、表示部121、及びLANインターフェイス122を備えたものであって、各部111〜122は、バス123を介して通信可能に接続されている。   FIG. 1 is a block diagram showing an example of a facsimile system including a facsimile apparatus according to the present invention. That is, the facsimile apparatus 1 includes a CPU (Central Processing Unit) 111 (corresponding to a part of a document management apparatus), a RAM (Random Access Memory) 112 (corresponding to a part of a document management apparatus), and a ROM. (Read Only Memory) 113, image memory 114, modem 115, NCU (Network Control Unit) 116, codec (CODEC: Coder and Decoder) 117, reading unit 118, recording unit 119, operation unit 120, display unit 121, and LAN An interface 122 is provided, and the units 111 to 122 are communicably connected via a bus 123.

CPU111は、ROM113に格納された制御プログラムに従って、このファクシミリ装置1を構成する各部112〜120を制御する制御手段として機能する。RAM112は、CPU111のワークエリア等として機能する。ROM113は前記制御プログラムを格納する。画像メモリ114は、送受信した画像データ、読取部118で読み取った画像データ等を蓄積する。   The CPU 111 functions as a control unit that controls the units 112 to 120 constituting the facsimile apparatus 1 in accordance with a control program stored in the ROM 113. The RAM 112 functions as a work area for the CPU 111. The ROM 113 stores the control program. The image memory 114 stores transmitted / received image data, image data read by the reading unit 118, and the like.

モデム115は、例えばITU−T(国際電気通信連合)の勧告V.34規格又はこれと同様のものに従った送受信データの変調及び復調を行う。NCU116は、電話回線を制御して電話をかけたり、切ったりする回線網制御装置であって、PSTN(公衆交換電話網)51を介して、G3ファクシミリ52と通信可能に接続されている。   The modem 115 is, for example, an ITU-T (International Telecommunication Union) recommendation V.3. Modulate and demodulate transmitted / received data according to the 34 standard or the like. The NCU 116 is a line network control device that controls a telephone line to make or cut a call, and is connected to a G3 facsimile 52 via a PSTN (Public Switched Telephone Network) 51.

コーデック117は、画像データの符号化及び復号を行う。すなわち、読取部118により読み取った原稿の画像データを送信のためにMH、MR方式等により符号化し、外部から受信した画像データを復号する。読取部118は、原稿の画像データを読み取るものであり、例えば、CCDカラーラインセンサ、A/Dコンバータ、画像処理回路等で構成されている。記録部119は、受信した画像データ等の記録紙上への画像形成処理(印刷処理)を行う。例えば電子写真方式のものが適用される。   The codec 117 performs encoding and decoding of image data. That is, the image data of the document read by the reading unit 118 is encoded by the MH, MR method or the like for transmission, and the image data received from the outside is decoded. The reading unit 118 reads image data of a document, and includes, for example, a CCD color line sensor, an A / D converter, an image processing circuit, and the like. The recording unit 119 performs image formation processing (printing processing) on the recording paper such as received image data. For example, an electrophotographic system is applied.

操作部120は、ユーザが情報を入力する入力キー、タッチパネル等から構成され、ユーザによる各種の入力操作は、この操作部120を介して行われる。表示部121は、例えば操作部120に並設されたLCD(Liquid Crystal Display)等からなり、各種の画面情報を表示する表示手段として機能する。LANインターフェイス122は、ファクシミリ装置1とLAN(Local Area Network)21とを通信可能に接続する。   The operation unit 120 includes input keys for inputting information by the user, a touch panel, and the like, and various input operations by the user are performed via the operation unit 120. The display unit 121 includes, for example, an LCD (Liquid Crystal Display) arranged in parallel with the operation unit 120, and functions as a display unit that displays various screen information. The LAN interface 122 connects the facsimile apparatus 1 and a LAN (Local Area Network) 21 so that they can communicate with each other.

LAN21には、例えば、ルータ22及びインターネット23を介してインターネットファクシミリ装置3と、ユーザからの操作入力を受け付ける複数のクライアント端末装置41(複数の端末装置に相当する:ここでは、2台だけ表記しているが、複数台の記載を便宜上2台に簡略化して記載している)と、送受信された画像データ等を印刷する複数のプリンタ42(以下、単にプリンタという。複数の画像形成装置に相当する:ここでは、2台だけ表記しているが、複数台の記載を便宜上2台に簡略化して記載している)とが接続されている。クライアント端末装置41aとプリンタ42aとは、近接して配設され(例えば、ユーザAの自宅に配設され)、クライアント端末装置41bとプリンタ42bとは、近接して配設され(例えば、ユーザBの自宅に配設され)ている。   The LAN 21 includes, for example, the Internet facsimile apparatus 3 via the router 22 and the Internet 23, and a plurality of client terminal apparatuses 41 (corresponding to a plurality of terminal apparatuses that accept operation inputs from the user: only two are shown here) However, the description of a plurality of units is simplified to two for convenience) and a plurality of printers 42 (hereinafter simply referred to as printers) that print transmitted / received image data and the like, corresponding to a plurality of image forming apparatuses. Yes: Only two units are shown here, but the description of a plurality of units is simplified to two units for convenience). The client terminal device 41a and the printer 42a are disposed close to each other (for example, disposed at the home of the user A), and the client terminal device 41b and the printer 42b are disposed close to each other (for example, the user B). At home).

クライアント端末装置41は、例えば、パーソナルコンピュータ等からなり、マウス、キーボード等を介してユーザからの操作入力を受け付けて、インターネット23、ルータ22及びLAN21を介してファクシミリ装置1への操作入力を伝送すると共に、ファクシミリ装置1からLAN21を介して種々の情報を受信して、モニタに表示する。プリンタ42は、ファクシミリ装置1からLAN21、ルータ22及びインターネット23を介して画像データ等を受信して、記録紙上に画像データ等を印刷する。   The client terminal device 41 is composed of, for example, a personal computer, receives operation input from a user via a mouse, a keyboard, etc., and transmits operation input to the facsimile apparatus 1 via the Internet 23, the router 22 and the LAN 21. At the same time, various information is received from the facsimile apparatus 1 via the LAN 21 and displayed on the monitor. The printer 42 receives image data or the like from the facsimile apparatus 1 via the LAN 21, the router 22, and the Internet 23, and prints the image data or the like on recording paper.

ここでは、ファクシミリ装置1は、ファクシミリ機能を備え、このファクシミリ機能によって、LAN21、ルータ22及びインターネット23を介してインターネットファクシミリ装置3との間で画像データの送受信を行うと共に、PSTN51を介してG3ファクシミリ装置52との間で画像データの送受信を行う。   Here, the facsimile machine 1 has a facsimile function. With this facsimile function, image data is transmitted to and received from the Internet facsimile machine 3 via the LAN 21, the router 22, and the Internet 23, and the G3 facsimile is sent via the PSTN 51. Image data is transmitted to and received from the device 52.

図2は、ファクシミリ装置1の主要部(本発明の文書管理装置)の一例を示す機能構成図である。ファクシミリ装置1のCPU111は、機能的に、クライアント端末装置41から、1のプリンタ42のアドレス情報、及び、ユーザを識別する情報であるユーザ識別情報を受け付けるアドレス受付部111a(アドレス受付手段に相当する)と、受け付けられたユーザ識別情報に対応する画像データを後述する画像記憶部112bから読み出す画像読出部111b(画像読出手段に相当する)と、読み出された画像データから少なくとも1の画像データの選択を受け付ける選択部111c(選択手段に相当する)と、選択された画像データをアドレス受付部111aによって受け付けられたアドレスのプリンタ42に送信する画像転送部111d(画像転送手段に相当する)とを備えている。   FIG. 2 is a functional configuration diagram showing an example of a main part of the facsimile apparatus 1 (document management apparatus of the present invention). The CPU 111 of the facsimile apparatus 1 functionally receives an address receiving unit 111a (corresponding to an address receiving unit) that receives address information of one printer 42 and user identification information that is information for identifying a user from the client terminal device 41. ), An image reading unit 111b (corresponding to an image reading unit) that reads image data corresponding to the received user identification information from an image storage unit 112b to be described later, and at least one piece of image data from the read image data. A selection unit 111c (corresponding to a selection unit) that receives a selection, and an image transfer unit 111d (corresponding to an image transfer unit) that transmits the selected image data to the printer 42 at the address received by the address reception unit 111a. I have.

ファクシミリ装置1のRAM112は、機能的に、プリンタ42のアドレス情報をユーザ識別情報と対応付けて格納するアドレス記憶部112a(アドレス記憶手段に相当する)と、ファクシミリ機能により受信された画像データを、その画像データの宛て先であるユーザ識別情報と対応付けて格納する画像記憶部112b(画像記憶手段に相当する)とを備えている。   The RAM 112 of the facsimile apparatus 1 functionally stores an address storage unit 112a (corresponding to an address storage unit) that stores address information of the printer 42 in association with user identification information, and image data received by the facsimile function. An image storage unit 112b (corresponding to an image storage unit) that stores the image data in association with user identification information that is a destination is provided.

ここでは、CPU111が、ROM113等に予め格納された制御プログラムを読み出して実行することにより、アドレス受付部111a、画像読出部111b、選択部111c、及び、画像転送部111dを含む機能部として機能すると共に、アドレス記憶部112a、画像記憶部112bを含む機能部としてRAM112を機能させる。   Here, the CPU 111 functions as a functional unit including the address receiving unit 111a, the image reading unit 111b, the selection unit 111c, and the image transfer unit 111d by reading and executing a control program stored in advance in the ROM 113 or the like. At the same time, the RAM 112 is caused to function as a functional unit including the address storage unit 112a and the image storage unit 112b.

次に、ファクシミリ装置1の各機能部について説明する。アドレス受付部111aは、クライアント端末装置41から1のプリンタ42のアドレス情報及びユーザ識別情報を受け付ける。具体的には、アドレス受付部111aは、クライアント端末装置41から電子メールを受信し、その電子メールの所定領域(例えば、「件名」欄)に記載されているプリンタ42のアドレス情報(ここでは、IPアドレス)及びユーザ識別情報を読み取ることにより、アドレス情報及びユーザ識別情報を受け付ける。   Next, each functional unit of the facsimile machine 1 will be described. The address receiving unit 111 a receives the address information and user identification information of one printer 42 from the client terminal device 41. Specifically, the address receiving unit 111a receives an e-mail from the client terminal device 41, and the address information (in this case, the address of the printer 42 described in a predetermined area of the e-mail (for example, “subject” column). IP address) and user identification information are read to receive address information and user identification information.

画像読出部111bは、アドレス受付部111aによって受け付けられたユーザ識別情報に対応する画像データを画像記憶部112bから読み出し、読み出された画像データを、アドレス受付部111aによってユーザ識別情報が受け付けられたクライアント端末装置41(以下、単にクライアント端末装置41という)へ送信して、そのクライアント端末装置41のモニタに表示させる。   The image reading unit 111b reads image data corresponding to the user identification information received by the address receiving unit 111a from the image storage unit 112b, and the read image data is received by the address receiving unit 111a. The data is transmitted to the client terminal device 41 (hereinafter simply referred to as the client terminal device 41) and displayed on the monitor of the client terminal device 41.

選択部111cは、クライアント端末装置41からの操作入力を受け付けて、画像読出部111bによって読み出された画像データから1の(又は複数の)画像データの選択を受け付ける。具体的には、画像読出部111bの指示に応じてクライアント端末装置41のモニタに、アドレス受付部111aによって受け付けられたユーザ識別情報に対応する画像データが選択可能に表示され、表示された画像データの中から、ユーザが印刷を所望する1の(又は複数の)画像データをマウスにてクリックする等の操作入力により選択を受け付ける。   The selection unit 111c receives an operation input from the client terminal device 41 and receives selection of one (or a plurality of) image data from the image data read by the image reading unit 111b. Specifically, image data corresponding to the user identification information received by the address receiving unit 111a is displayed on the monitor of the client terminal device 41 in accordance with an instruction from the image reading unit 111b, and the displayed image data is displayed. A selection is accepted by an operation input such as clicking one (or a plurality) of image data desired to be printed by the user with a mouse.

画像転送部111dは、アドレス受付部111aによって受け付けられたユーザ識別情報に対応するアドレス情報をアドレス記憶部112aから読み出して、そのアドレス情報を有するプリンタ42に対して、選択部111cによって選択された画像データを画像記憶部112bから読み出して印刷するべくIPPを用いて送信する。なお、画像転送部111dは、送信先のプリンタ42が、ページ記述言語プリンタである場合には、PJL(Print Job Language)データを付加して、ページ記述言語プリンタで印刷可能な画像データであるPDL(Page Description Language)データを生成し、ページ記述言語プリンタではない場合(ここでは、GDI(Graphics Device Interface)であるものとする)には、画像データをMMR符号化し、イメージデータに変換してプリンタ42に送信する。   The image transfer unit 111d reads the address information corresponding to the user identification information received by the address receiving unit 111a from the address storage unit 112a, and selects the image selected by the selection unit 111c for the printer 42 having the address information. Data is transmitted from the image storage unit 112b and transmitted using IPP for printing. When the destination printer 42 is a page description language printer, the image transfer unit 111d adds PJL (Print Job Language) data and prints PDL that is image data that can be printed by the page description language printer. (Page Description Language) data is generated, and if it is not a page description language printer (here, it is assumed that it is GDI (Graphics Device Interface)), the image data is MMR encoded, converted into image data, and converted into a printer. 42.

アドレス記憶部112aは、プリンタ42のアドレス情報をユーザ識別情報と対応付けて格納する。なお、アドレス記憶部112aに格納されたプリンタ42のアドレス情報は、クライアント端末装置41からの電子メールに基づいて、アドレス受付部111aによって設定及び更新される。   The address storage unit 112a stores the address information of the printer 42 in association with the user identification information. Note that the address information of the printer 42 stored in the address storage unit 112a is set and updated by the address reception unit 111a based on an electronic mail from the client terminal device 41.

画像記憶部112bは、ファクシミリ機能により受信された画像データを、その画像データの宛て先であるユーザ識別情報と対応付けて格納する。具体的には、画像データの宛て先であるユーザ識別情報のメモリ領域(例えば、ファイルフォルダ)が予め設定されており、そのメモリ領域に受信された画像データを格納する。   The image storage unit 112b stores the image data received by the facsimile function in association with the user identification information that is the destination of the image data. Specifically, a memory area (for example, a file folder) of user identification information that is a destination of image data is set in advance, and the received image data is stored in the memory area.

図3は、ファクシミリ装置1の動作の一例を示すフローチャートである。まず、インターネットファクシミリ装置3からインターネット23等を介して、POPにより画像データを含むファクシミリデータが受信されたか否かが判定される(S1)。ファクシミリデータが受信されていないと判定された場合(S1でNO)には、処理がステップS5へ進められる。ファクシミリデータが受信されたと判定された場合(S1でYES)には、画像データを含むファクシミリデータを画像記憶部112bの所定の領域(ここでは、フォルダ)に格納する画像データ格納処理が実行される(S3)。   FIG. 3 is a flowchart showing an example of the operation of the facsimile apparatus 1. First, it is determined whether or not facsimile data including image data is received by POP from the Internet facsimile apparatus 3 via the Internet 23 or the like (S1). If it is determined that facsimile data has not been received (NO in S1), the process proceeds to step S5. If it is determined that the facsimile data has been received (YES in S1), an image data storage process for storing the facsimile data including the image data in a predetermined area (here, a folder) of the image storage unit 112b is executed. (S3).

そして、ステップS1でNOの場合、又は、ステップS3の処理が終了した場合には、アドレス受付部111aによって、クライアント端末装置41から電子メールを介してユーザ識別情報が受け付けられたか否かの判定が行なわれる(S5)。ユーザ識別情報が受け付けられていないと判定された場合(S5でNO)には、処理がステップS1に戻され、ステップS1以降の処理が繰り返し実行される。ユーザ識別情報が受け付けられたと判定された場合(S5でYES)には、出力先であるプリンタ42を設定する出力先設定処理が行なわれて(S7)、プリンタ42にユーザの所望する画像データを出力(印刷)する印刷実行処理が行なわれ(S9)、処理がステップS1に戻され、ステップS1以降の処理が繰り返し実行される。   If NO in step S1 or if the process in step S3 is completed, the address receiving unit 111a determines whether user identification information is received from the client terminal device 41 via email. Performed (S5). If it is determined that the user identification information has not been received (NO in S5), the process returns to step S1, and the processes after step S1 are repeatedly executed. If it is determined that the user identification information has been received (YES in S5), an output destination setting process for setting the printer 42 as the output destination is performed (S7), and the image data desired by the user is stored in the printer 42. A print execution process to output (print) is performed (S9), the process returns to step S1, and the processes after step S1 are repeatedly executed.

図4は、図3に示すフローチャートのステップS3の画像データ格納処理の一例を示す詳細フローチャートである。まず、受信された画像データの宛て先であるユーザ識別情報がインターネットファクシミリ装置3から取得される(S301)。そして、ステップS301で取得したユーザ識別情報に対応するフォルダに受信された画像データ等のファクシミリデータが格納され(S303)、処理がリターンされる。   FIG. 4 is a detailed flowchart showing an example of the image data storage process in step S3 of the flowchart shown in FIG. First, user identification information that is the destination of the received image data is acquired from the Internet facsimile machine 3 (S301). Then, the received facsimile data such as image data is stored in the folder corresponding to the user identification information acquired in step S301 (S303), and the process is returned.

図5は、図3に示すフローチャートのステップS7の出力先設定処理の一例を示す詳細フローチャートである。まず、アドレス受付部111aによって、図3に示すフローチャートのステップS5でユーザ識別情報が受け付けられた電子メールにプリンタ42のアドレス情報が記載されているか否かが判定される(S701)。プリンタ42のアドレス情報が記載されていない場合(S701でNO)には、処理がリターンされる。プリンタ42のアドレス情報が記載されている場合(S701でYES)には、図3に示すフローチャートのステップS5でユーザ識別情報が受け付けられた電子メールから、プリンタ42のタイプ情報(ページ記述言語プリンタであるか否かの情報)が読み出されて受け付けられる(S703)。そして、アドレス受付部111aによって、ステップS701で受け付けられたアドレス情報と、ステップS703で受け付けられたプリンタ42のタイプ情報とがステップS5で受け付けられたユーザ識別情報と対応付けてアドレス記憶部112aに格納され(S705)、処理がリターンされる。   FIG. 5 is a detailed flowchart showing an example of the output destination setting process in step S7 of the flowchart shown in FIG. First, the address receiving unit 111a determines whether or not the address information of the printer 42 is described in the electronic mail for which the user identification information has been received in step S5 of the flowchart shown in FIG. 3 (S701). If the address information of the printer 42 is not described (NO in S701), the process is returned. If the address information of the printer 42 is described (YES in S701), the type information of the printer 42 (in the page description language printer) is obtained from the electronic mail in which the user identification information is accepted in step S5 of the flowchart shown in FIG. Information on whether or not there is) is read and accepted (S703). The address receiving unit 111a stores the address information received in step S701 and the type information of the printer 42 received in step S703 in association with the user identification information received in step S5 in the address storage unit 112a. (S705), and the process is returned.

図6は、図3に示すフローチャートのステップS9の印刷実行処理の一例を示す詳細フローチャートである。ここでは、便宜上、図3に示すステップS5で受け付けられたユーザ識別情報に対応する画像データをまとめて出力する場合について説明するが、クライアント端末装置41からの操作入力を受け付けて、画像読出部111bによって読み出された画像データから1の(又は複数の)画像データの選択を選択する形態でもよい。まず、画像読出部111bによって、図3に示すフローチャートのステップS5で受け付けられたユーザ識別情報に対応する画像データ(印刷待ちの画像データ)が画像記憶部112bに格納されているか否かの判定が行なわれる(S901)。画像データが格納されていないと判定された場合(S901でNO)には、処理がリターンされる。画像データが格納されていると判定された場合(S901でYES)には、画像読出部111bによって、図3に示すフローチャートのステップS5で受け付けられたユーザ識別情報に対応する画像データが画像記憶部112bから読み出される(S903)。   FIG. 6 is a detailed flowchart showing an example of the print execution process in step S9 of the flowchart shown in FIG. Here, for the sake of convenience, a case will be described in which image data corresponding to the user identification information received in step S5 shown in FIG. 3 is collectively output, but an operation input from the client terminal device 41 is received, and the image reading unit 111b. Alternatively, the selection of one (or a plurality of) image data may be selected from the image data read out by. First, the image reading unit 111b determines whether image data (image data waiting for printing) corresponding to the user identification information received in step S5 of the flowchart shown in FIG. 3 is stored in the image storage unit 112b. Performed (S901). If it is determined that the image data is not stored (NO in S901), the process is returned. If it is determined that the image data is stored (YES in S901), the image reading unit 111b stores the image data corresponding to the user identification information received in step S5 of the flowchart shown in FIG. It is read from 112b (S903).

そして、画像転送部111dによって、図3に示すフローチャートのステップS5で受け付けられたユーザ識別情報に対応するプリンタ42のアドレス情報がアドレス記憶部112aから読み出される。次に、画像転送部111dによって、送信先のプリンタ23が、ページ記述言語プリンタであるか否かの判定が行われる(S907)。ページ記述言語プリンタであると判定された場合(S907でYES)には、画像転送部111dによって、ステップS903で読みだされた画像データに、PJLデータが付加され、PDLデータが生成される(S909)。一方、ページ記述言語プリンタではないと判定された場合(S907でNO)には、画像転送部111dによって、S903で読み出された画像データがMMR符号化され、イメージデータに変換される(S911)。ステップS909又はステップS911の処理が終了した場合には、画像転送部111dによって、ステップS905で読み出されたアドレス情報を有するプリンタ42に対して、ステップS909又はステップS911で生成されたデータが印刷するべく送信され(S913)、処理がリターンされる。   Then, the address information of the printer 42 corresponding to the user identification information received in step S5 of the flowchart shown in FIG. 3 is read from the address storage unit 112a by the image transfer unit 111d. Next, the image transfer unit 111d determines whether or not the destination printer 23 is a page description language printer (S907). If it is determined that the printer is a page description language printer (YES in S907), the image transfer unit 111d adds the PJL data to the image data read in step S903, and generates PDL data (S909). ). On the other hand, if it is determined that the printer is not a page description language printer (NO in S907), the image transfer unit 111d performs MMR encoding on the image data read in S903 and converts it into image data (S911). . When the process of step S909 or step S911 is completed, the data generated in step S909 or step S911 is printed by the image transfer unit 111d on the printer 42 having the address information read in step S905. Is transmitted accordingly (S913), and the process is returned.

このようにして、クライアント端末装置41から受け付けられたアドレスのプリンタ42に対して、画像読出部111bにより読み出された画像データが印刷するべく送信されるため、ユーザが画像データの印刷出力を所望するプリンタ42のアドレスをクライアント端末装置41を介して指示することにより、ユーザが画像データの印刷を所望するプリンタ42に画像データが印刷出力される。   In this way, the image data read by the image reading unit 111b is transmitted to the printer 42 at the address received from the client terminal device 41 for printing, so that the user desires to print out the image data. By instructing the address of the printer 42 to be transmitted via the client terminal device 41, the image data is printed out to the printer 42 that the user desires to print the image data.

また、電子メールを介してユーザ識別情報及びアドレス情報が受け付けられるため、ユーザ識別情報及びアドレス情報が簡単に、且つ、確実に受け付けられる。   In addition, since the user identification information and the address information are received via the e-mail, the user identification information and the address information can be easily and reliably received.

更に、アドレス受付部111aによって、アドレス情報及びユーザ識別情報が受け付けられる度に、アドレス情報がユーザ識別情報に対応付けてアドレス記憶部112aに格納されるため、アドレス情報が更新された場合にも、最新のアドレス情報がユーザ識別情報に対応付けて格納されており、最新のアドレス情報を容易に利用することが可能となる。   Furthermore, each time address information and user identification information are received by the address receiving unit 111a, the address information is stored in the address storage unit 112a in association with the user identification information. Therefore, even when the address information is updated, The latest address information is stored in association with the user identification information, and the latest address information can be easily used.

加えて、クライアント端末装置41から受け付けられたアドレスのプリンタ42に対して、クライアント端末装置41からの選択情報により選択された画像データを印刷するべく送信されるため、ユーザの印刷したい画像データをユーザの所望するプリンタ42に印刷出力することが可能となり、更に利便性が向上される。   In addition, the image data selected by the selection information from the client terminal device 41 is transmitted to the printer 42 at the address received from the client terminal device 41 so as to print. It is possible to print out to the desired printer 42, further improving convenience.

なお、本発明は、上記実施形態に限定されるものではなく、以下の形態でもよい。
(A)本実施形態においては、端末装置がクライアント端末装置41である場合について説明したが、PDA(Personal Digital Assistant)である形態でもよいし、携帯電話である形態でもよい。
In addition, this invention is not limited to the said embodiment, The following forms may be sufficient.
(A) In the present embodiment, the case where the terminal device is the client terminal device 41 has been described, but a PDA (Personal Digital Assistant) or a mobile phone may be used.

(B)本実施形態においては、画像データを印刷する画像形成装置がネットワークプリンタ42である場合について説明したが、その他のプリント機能を備える画像形成装置(例えば、複合機等)である形態でもよい。   (B) In the present embodiment, the case where the image forming apparatus that prints image data is the network printer 42 has been described. However, an image forming apparatus (for example, a multifunction peripheral or the like) having other print functions may be used. .

(C)本実施形態においては、アドレス受付部111aが電子メールを介してクライアント端末装置41からプリンタ42のアドレス情報及びユーザ識別情報を受け付ける場合について説明したが、その他の方法により、クライアント端末装置41からプリンタ42のアドレス情報及びユーザ識別情報を受け付ける形態でもよい。例えば、アドレス受付部111aが、HTTPでクライアント端末装置41に対して、プリンタ42のアドレス情報及びユーザ識別情報を入力させる画面を表示させ、キーボード等を介して入力された情報を受け付ける形態でもよい。   (C) In the present embodiment, the case where the address receiving unit 111a receives the address information and user identification information of the printer 42 from the client terminal device 41 via e-mail has been described. However, the client terminal device 41 can be obtained by other methods. The address information of the printer 42 and the user identification information may be received from the printer. For example, the address receiving unit 111a may display a screen for inputting the address information and user identification information of the printer 42 on the client terminal device 41 using HTTP, and may receive information input via a keyboard or the like.

(D)本実施形態においては、アドレス受付部111aが電子メールを介してクライアント端末装置41からプリンタ42のアドレス情報及びユーザ識別情報を受け付ける場合について説明したが、その他の方法により、クライアント端末装置41からプリンタ42のアドレス情報及びユーザ識別情報を別々に受け付ける形態でもよい。   (D) In the present embodiment, the case where the address receiving unit 111a receives the address information and user identification information of the printer 42 from the client terminal device 41 via e-mail has been described. However, the client terminal device 41 can be obtained by other methods. The address information of the printer 42 and the user identification information may be received separately.

例えば、アドレス受付部111aが、クライアント端末装置41に対して、まず、ユーザ識別情報を入力させる画面(例えば、ログオン画面)を表示させ、キーボード等を介して入力されたユーザ識別情報を受け付け、次に、プリンタ42のアドレス情報を入力させる画面を表示させ、キーボード等を介して入力されたアドレス情報を受け付ける形態でもよい。   For example, the address receiving unit 111a first displays a screen (for example, a logon screen) for inputting user identification information on the client terminal device 41, receives user identification information input via a keyboard or the like, Alternatively, a screen for inputting address information of the printer 42 may be displayed, and the address information input via a keyboard or the like may be received.

(E)本実施形態においては、選択部111cが画像読出部111bによって読み出された画像データから1の(又は複数の)画像データの選択を受け付ける場合について説明したが、画像読出部111bによって読み出された画像データの全てを選択する形態でもよい。この場合には、選択情報を受け付けるために、クライアント端末装置41から操作入力を受け付ける必要がなく、処理が簡略化される。   (E) In the present embodiment, the case where the selection unit 111c accepts selection of one (or a plurality of) image data from the image data read by the image reading unit 111b has been described. A form in which all of the image data that is output may be selected. In this case, in order to receive selection information, it is not necessary to receive an operation input from the client terminal device 41, and the processing is simplified.

(F)本実施形態においては、画像記憶部112bに格納された画像データが、インターネットファクシミリ機能により受信された画像データである場合について説明したが、G3ファクシミリ機能により受信された画像データである形態でもよいし、その他の画像データ(例えば、ファクシミリ装置1の読取部118で読み込まれた画像データ、クライアント端末装置41から送信された画像データ等)である形態でもよい。   (F) Although the case where the image data stored in the image storage unit 112b is image data received by the Internet facsimile function has been described in the present embodiment, the form is image data received by the G3 facsimile function. Alternatively, other image data (for example, image data read by the reading unit 118 of the facsimile apparatus 1 or image data transmitted from the client terminal device 41) may be used.

本発明に係るファクシミリ装置を含むネットワークファクシミリシステムの一例を示す構成図である。1 is a configuration diagram showing an example of a network facsimile system including a facsimile apparatus according to the present invention. ファクシミリ装置の主要部の一例を示す機能構成図である。It is a functional block diagram which shows an example of the principal part of a facsimile apparatus. ファクシミリ装置の動作の一例を示すフローチャートである。6 is a flowchart illustrating an example of operation of the facsimile apparatus. 図3に示すフローチャートのステップS3の画像データ格納処理の一例を示す詳細フローチャートである。It is a detailed flowchart which shows an example of the image data storage process of step S3 of the flowchart shown in FIG. 図3に示すフローチャートのステップS7の出力先設定処理の一例を示す詳細フローチャートである。It is a detailed flowchart which shows an example of the output destination setting process of step S7 of the flowchart shown in FIG. 図3に示すフローチャートのステップS9の印刷実行処理の一例を示す詳細フローチャートである。4 is a detailed flowchart illustrating an example of a print execution process in step S9 of the flowchart illustrated in FIG. 3.

符号の説明Explanation of symbols

1 ファクシミリ装置(文書管理装置)
111 CPU
111a アドレス受付部(アドレス受付手段)
111b 画像読出部(画像読出手段)
111c 選択部(選択手段)
111d 画像転送部(画像転送手段)
112 RAM
112a アドレス記憶部(アドレス記憶手段)
112b 画像記憶部(画像記憶手段)
1 Facsimile device (document management device)
111 CPU
111a Address receiving unit (address receiving means)
111b Image reading unit (image reading means)
111c selection unit (selection means)
111d Image transfer unit (image transfer means)
112 RAM
112a Address storage unit (address storage means)
112b Image storage unit (image storage means)

Claims (5)

プリント機能を有する複数の画像形成装置及び複数の端末装置と通信可能に接続された文書管理装置であって、
画像データを、その画像データの宛て先であって、ユーザを識別する情報であるユーザ識別情報と対応付けて格納する画像記憶手段と、
前記端末装置から、1のユーザ識別情報と、前記複数の画像形成装置の内、1の画像形成装置のアドレス情報とを受け付けるアドレス受付手段と、
前記アドレス受付手段によって受け付けられたユーザ識別情報に対応する画像データを前記画像記憶手段から読み出す画像読出手段と、
前記アドレス受付手段によって受け付けられたアドレスに対して、前記画像読出手段により読み出された画像データを印刷するべく送信する画像転送手段とを備えることを特徴とする文書管理装置。
A document management apparatus communicably connected to a plurality of image forming apparatuses having a print function and a plurality of terminal apparatuses,
Image storage means for storing image data in association with user identification information which is a destination of the image data and which identifies the user;
Address receiving means for receiving from the terminal device one user identification information and address information of one image forming device among the plurality of image forming devices;
Image reading means for reading out image data corresponding to the user identification information received by the address receiving means from the image storage means;
A document management apparatus comprising: an image transfer unit that transmits image data read out by the image reading unit to an address received by the address receiving unit.
前記アドレス受付手段は、電子メールを介してユーザ識別情報及びアドレス情報を受け付けることを特徴とする請求項1に記載の文書管理装置。   The document management apparatus according to claim 1, wherein the address receiving unit receives user identification information and address information via electronic mail. 前記アドレス受付手段によって受け付けられたアドレス情報を、前記アドレス受付手段によって受け付けられたユーザ識別情報に対応付けて格納するアドレス記憶手段を備え、
前記アドレス受付手段は、アドレス情報及びユーザ識別情報を受け付ける度に、前記アドレス記憶手段に格納することを特徴とする請求項1又は2に記載の文書管理装置。
Address storage means for storing the address information received by the address receiving means in association with the user identification information received by the address receiving means,
3. The document management apparatus according to claim 1, wherein the address receiving unit stores address information and user identification information in the address storage unit each time it receives the address information and user identification information.
前記端末装置から、前記画像読出手段によって読み出された画像データの中から、少なくとも1の画像データを印刷するべく選択する選択情報を受け付ける選択手段を備え、
前記画像転送手段は、前記選択手段により選択された画像データを送信することを特徴とする請求項1〜3のいずれかに記載の文書管理装置。
Selecting means for receiving selection information for selecting at least one image data to be printed from the image data read by the image reading means from the terminal device;
The document management apparatus according to claim 1, wherein the image transfer unit transmits the image data selected by the selection unit.
ファクシミリ機能を有し、
前記画像記憶手段は、ファクシミリ機能により受信された画像データを格納することを特徴とする請求項1〜4のいずれかに記載の文書管理装置。
Has a facsimile function,
The document management apparatus according to claim 1, wherein the image storage unit stores image data received by a facsimile function.
JP2005364426A 2005-12-19 2005-12-19 Document managing device Pending JP2007173902A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005364426A JP2007173902A (en) 2005-12-19 2005-12-19 Document managing device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005364426A JP2007173902A (en) 2005-12-19 2005-12-19 Document managing device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007173902A true JP2007173902A (en) 2007-07-05

Family

ID=38299941

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005364426A Pending JP2007173902A (en) 2005-12-19 2005-12-19 Document managing device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2007173902A (en)

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10334023A (en) * 1997-06-02 1998-12-18 Ricoh Co Ltd Electronic equipment applied to network communications, network communication system, network communication method, and computer-readable recording medium recording program for making computer execute the method
JP2002281481A (en) * 2001-03-22 2002-09-27 Ricoh Co Ltd Method and system for saving text and image through network
JP2003099229A (en) * 2001-09-25 2003-04-04 Kyocera Corp System and method for remote printing
JP2004070840A (en) * 2002-08-08 2004-03-04 Mitsui Sumitomo Insurance Co Ltd Image data providing system, image data providing method, and program
JP2005045369A (en) * 2003-07-23 2005-02-17 Canon Inc Scanner for network communication

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10334023A (en) * 1997-06-02 1998-12-18 Ricoh Co Ltd Electronic equipment applied to network communications, network communication system, network communication method, and computer-readable recording medium recording program for making computer execute the method
JP2002281481A (en) * 2001-03-22 2002-09-27 Ricoh Co Ltd Method and system for saving text and image through network
JP2003099229A (en) * 2001-09-25 2003-04-04 Kyocera Corp System and method for remote printing
JP2004070840A (en) * 2002-08-08 2004-03-04 Mitsui Sumitomo Insurance Co Ltd Image data providing system, image data providing method, and program
JP2005045369A (en) * 2003-07-23 2005-02-17 Canon Inc Scanner for network communication

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4419152B2 (en) Image forming system and image forming method
US10552093B2 (en) Electronic device and recording medium
JP2007200235A (en) Removable media device, removable media device control program and network equipment control program
JP2014117884A (en) Image processing device, image processing device control method, and program
JP2010141670A (en) Information processing device and printer
JP2008269404A (en) Image forming apparatus, program and storage medium
JP2007013288A (en) Image forming apparatus and image forming system
JP2009237705A (en) Management system, information processing device, data processing method, program, and storage medium
US8176566B2 (en) Information distribution device, method and storage medium storing program, and data signal for information distribution processing
JP2005210275A (en) Composite printer
JP4730194B2 (en) Image processing device
JP2007034615A (en) Information processor, printer, print system and method for the same
JP4605021B2 (en) Document management device
WO2015182436A1 (en) Security management system, security management device, and image processing device
JP2007173902A (en) Document managing device
JP5686063B2 (en) Network system, image forming apparatus, and program
JP2007235748A (en) Image-forming device
US20050063006A1 (en) Communication terminal and control method
JP2007173901A (en) Document managing device
JP2007144794A (en) Image forming device
JP2011097232A (en) Image processing apparatus
JP2007311862A (en) Image forming apparatus and image forming system
JP3599181B2 (en) Internet facsimile apparatus and internet facsimile system
JP2020091765A (en) Image processing device, printing system, image processing method and program
JP6503695B2 (en) Recording system, image recording apparatus, information processing apparatus, and program

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20081022

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100728

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100805

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20101130