JP2007164717A - Cellular phone, and method and program for display - Google Patents

Cellular phone, and method and program for display Download PDF

Info

Publication number
JP2007164717A
JP2007164717A JP2005363817A JP2005363817A JP2007164717A JP 2007164717 A JP2007164717 A JP 2007164717A JP 2005363817 A JP2005363817 A JP 2005363817A JP 2005363817 A JP2005363817 A JP 2005363817A JP 2007164717 A JP2007164717 A JP 2007164717A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mail
received
specifying
mobile phone
reply
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005363817A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Takanori Obata
貴則 小畑
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP2005363817A priority Critical patent/JP2007164717A/en
Publication of JP2007164717A publication Critical patent/JP2007164717A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a cellular phone which can display the content of an e-mail text that the cellular phone itself transmitted even if the content of the transmitted email text is not included in that of reply mail to the transmitted e-mail. <P>SOLUTION: The cellular phone receives reply mail attached with an identifier that the cellular phone itself attached when transmitting e-mail, and retrieves transmitted e-mail stored in the cellular phone itself based on the identifier attached to the received replay mail. If the e-mail attached with the identifier exists, the cellular phone reads the text of the e-mail and displays the text of the received reply mail together with the read text of the e-mail. <P>COPYRIGHT: (C)2007,JPO&INPIT

Description

本発明は、メールに関し、特に引用返信の技術に関わる。   The present invention relates to e-mail, and more particularly to a quote reply technique.

パソコンなどのメールソフトで受信したメールに対して返信する場合に、メールの本文に受信したメールの本文をともに記載し、相手に対して何のメールに対する返信であるのかを明示することがある。これを一般的に引用返信といい、メーラで予め設定しておくことにより、受信したメールに対する返信メールを書く場合に、自動的に受信したメールの本文をメール本文の中に記述されている状態から返信を書くことができる。   When replying to a mail received by mail software such as a personal computer, the received mail text may be included in the text of the mail, and the mail may be clearly indicated to the other party. This is generally referred to as a quote reply, and when the reply mail for the received mail is written in advance by setting in the mailer, the body of the automatically received mail is described in the mail body You can write a reply from

引用返信を行う技術に関しては特許文献1に記されたものがあり、当該特許文献に記載された技術によれば、受信したメールのシグネチャを削除して本文のみを引用してメールを作成する技術が開示されている。
特開2001−142808号公報
There is a technique described in Patent Document 1 for performing a reply to quote, and according to the technique described in the Patent Document, a technique for creating a mail by quoting only the text by deleting the signature of the received mail. Is disclosed.
JP 2001-142808 A

しかし、この引用返信は携帯電話機の場合においては、本文の文字数が制限されている(例えば1万字以内)ため引用返信を用いると元のメールの本文の内容も含まれてしまうので文字数を圧迫する。よって、携帯電話機の場合、本文内に元のメールの内容を記述することは好ましくない。また、提供されているサービスによっては、メールのデータ容量によって通信費用を決定するものもあり、本文が長くなりデータ容量が増大する引用返信は、通信費用の増大を招くこともある。   However, in the case of a mobile phone, this quote reply is limited in the number of characters in the body (for example, within 10,000 characters), so using the quote reply will contain the content of the original mail text, and this will reduce the number of characters. . Therefore, in the case of a mobile phone, it is not preferable to describe the contents of the original mail in the text. In addition, depending on the service provided, there is a service that determines the communication cost based on the data capacity of the mail. A quote reply that increases the data capacity due to the length of the text may increase the communication cost.

そこで、本発明においては、そのメールが、あるメールに対する返信メールで、本文の内容に元となるメールの内容が記載されていなくともユーザに元となったメールの内容を提示することができる携帯電話機を提供することを目的とする。   Therefore, in the present invention, the mail is a reply mail to a certain mail, and the contents of the original mail can be presented to the user even if the contents of the original mail are not described in the contents of the body. The purpose is to provide a telephone.

上記課題を解決するため、本発明に係る携帯電話機は、自機で送信した送信メールを記憶する記憶手段と、前記送信メールを特定する特定情報を含むメールを受信する受信手段と、前記受信手段で受信したメールの前記特定情報に基づいて、前記記憶手段に記憶されている送信メールを特定する特定手段と、前記受信手段で受信したメールの本文を表示する際に、前記特定手段で特定された送信メールの本文を共に表示する表示手段とを備えるを備えることを特徴としている。   In order to solve the above-described problem, a mobile phone according to the present invention includes a storage unit that stores a transmission mail transmitted by itself, a reception unit that receives a mail including specific information that identifies the transmission mail, and the reception unit. The specifying means for specifying the transmitted mail stored in the storage means and the body of the mail received by the receiving means are specified by the specifying means based on the specifying information of the mail received by the receiving means. And a display means for displaying the text of the transmitted mail together.

この構成を備えることにより、携帯電話機は自機に記憶している送信したメールの中から、受信した返信メールのデータ、例えばアドレスやサブジェクトなどに基づいて、受信したメールと関連性がある送信メールを読み出して、受信したメールと共に表示することができる。
こうすることで、受信した返信メールの本文に、元のメールの内容が記述されていなくとも携帯電話機は、元のメールの内容を知り、どういった内容のメールに対しての返信であるかをユーザに知らせることができる。
By having this configuration, the mobile phone can send outgoing mail that is related to the received mail based on the data of the received reply mail, such as the address and subject, etc. Can be read and displayed with the received mail.
By doing this, even if the content of the original email is not described in the body of the received reply email, the mobile phone knows the content of the original email and what kind of content the reply is for Can be notified to the user.

また、返信メールの本文には元のメールの本文が引用されていないため、データ容量がその分だけ多くなることもなく、通信費用が高くなることもなくなる。
また、本発明に係る携帯電話機は更に、送信メールを送信する際に、前記特定情報として各送信メールに固有の識別子を付して送信する送信手段を備え、前記記憶手段は、各送信メールと夫々の固有の識別子とを対応付けて記憶し、前記受信手段は、自機で付した識別子と同一の識別子が付されたメールを受信し、前記特定手段は、前記メールに付された識別子に対応する送信メールを特定することとしてよい。
Further, since the body of the original mail is not quoted in the body of the reply mail, the data capacity is not increased correspondingly and the communication cost is not increased.
In addition, the mobile phone according to the present invention further includes a transmission unit that transmits each transmission mail with a unique identifier as the specific information when transmitting the transmission mail, and the storage unit includes each transmission mail and Each unique identifier is stored in association with each other, the receiving means receives a mail with the same identifier as that assigned by itself, and the specifying means adds an identifier attached to the mail. The corresponding outgoing mail may be specified.

この構成を備えることにより、自機が送信する送信メールには識別子を付し、そして返信メールにはこの識別子が付されているので、どの送信メールに対する返信であるかを容易に特定でき、正しく、対応付けて受信メールとともに表示できるようになる。
また、本発明に係る携帯電話機において、前記識別子は、送信メールのヘッダ部分に付されたMessage-IDであり、少なくとも送信メールを送信する時刻に関する情報を含むこととしてよい。
By providing this configuration, an identifier is attached to the outgoing mail sent by the device, and this identifier is attached to the reply mail, so it is possible to easily identify which outgoing mail is the reply, , It can be displayed together with the received mail.
In the mobile phone according to the present invention, the identifier may be a Message-ID attached to a header portion of a transmission mail, and may include at least information related to a transmission time of the transmission mail.

この構成を備えることにより、携帯電話機は、自機が送信したメールのMessage-ID(Message-IDentifier)を用いての送信メールの特定が可能となる。従来においても、メールソフトはMessage-IDを付して送信することがあり、本発明は、Message-IDを応用して実現することができ、開発コスト及び開発時間の低減を促すことができる。
また、本発明に係る携帯電話機において、前記記憶手段は更に、前記受信手段で受信した受信メールに付された受信メール識別子と、本文とを対応付けて記憶し、前記送信手段は、自機で送信する送信メールが前記受信メールに対する返信である場合に、当該受信メールに付されていた受信メール識別子を当該送信メールに付して送信し、前記特定手段は更に、前記特定手段で特定された送信メールが、前記受信メール識別子を含んでいた場合に、当該受信メール識別子に基づいて前記受信メールを特定し、前記表示手段は更に、前記特定手段で特定された前記受信メールの本文を表示することとしてよい。
With this configuration, the mobile phone can specify the outgoing mail using the Message-ID (Message-IDentifier) of the mail sent by itself. Conventionally, mail software may be transmitted with a Message-ID, and the present invention can be realized by applying the Message-ID, and can promote a reduction in development cost and development time.
Further, in the mobile phone according to the present invention, the storage means further stores a received mail identifier attached to the received mail received by the receiving means and a text, in association with each other, and the transmitting means is the own device. When the transmitted mail to be transmitted is a reply to the received mail, the received mail identifier attached to the received mail is attached to the transmitted mail and transmitted, and the specifying means is further specified by the specifying means If the sent mail includes the received mail identifier, the received mail is specified based on the received mail identifier, and the display means further displays the text of the received mail specified by the specifying means That's good.

この構成を備えることにより、携帯電話機は、通信相手との間で、メールに対する返信メール、返信メールに対する返信メールというように何往復かしたメールに関しても、順次識別子を1個1個辿っていくことで、過去のメールの内容を確認することができる。
ユーザが過去のメールの内容を忘れてしまったときなどにおいても、過去のメールの内容を表示するので、ユーザはその内容を思い出すことができる。
With this configuration, the mobile phone sequentially follows the identifiers one by one with respect to mails that have been sent back and forth, such as reply mails to reply mails and reply mails to reply mails, with a communication partner. You can check the contents of past emails.
Even when the user forgets the contents of the past mail, the contents of the past mail are displayed so that the user can remember the contents.

また、本発明に係る携帯電話機において、前記特定情報は、前記受信手段で受信したメールの送信元のメールアドレスであり、前記特定手段は、前記アドレスの機器に対して自機で送信したメールのうち最遅時刻に送信したメールを特定することとしてよい。
この構成を備えることにより、受信したメールの相手のアドレスと自機で送信したメールのうち日付に基づいて元となったメールを検索することできるようになる。この場合、Message-IDを用いる場合よりも不確実、即ち、受信したメールが自機で送信したメールに対する返信メールを特定するのに確実に一度で特定できない可能性はあるものの、Message-IDを用いた場合よりもMessage-IDが付されるヘッダのデータ容量を少なくすることが可能になる。
Further, in the mobile phone according to the present invention, the specific information is a mail address of a transmission source of the mail received by the receiving unit, and the specifying unit stores the mail transmitted to the device having the address by itself. Of these, the email sent at the latest time may be specified.
With this configuration, it becomes possible to search for the original mail based on the date of the address of the other party of the received mail and the mail transmitted by the own machine. In this case, the Message-ID is more uncertain than when Message-ID is used. It is possible to reduce the data capacity of the header to which the Message-ID is attached compared to the case of using it.

また、携帯電話機において返信メールに対応する送信メールを表示する表示方法であって、自機で送信した送信メールの情報を記憶する記憶ステップと、メールを受信する受信ステップと、受信したメールに基づいて、前記記憶ステップで記憶されている送信メールを特定する特定ステップと、前記受信ステップで受信したメールの本文を表示する際に、前記特定ステップで特定された送信メールの本文を共に表示する表示ステップとを含むこととしてよい。   In addition, a display method for displaying a transmission mail corresponding to a reply mail on a mobile phone, based on a storage step of storing information of the transmission mail transmitted by the own device, a reception step of receiving the mail, and the received mail And a display step for displaying the text of the transmitted mail specified in the specifying step together with the specifying step for specifying the transmitted mail stored in the storing step and the text of the mail received in the receiving step. Steps may be included.

あるいは、携帯電話機のコンピュータに返信メールに対応する送信メールを表示させるための処理手順を示した表示プログラムであって、前記処理手順は、自機で送信した送信メールの情報を記憶する記憶ステップと、メールを受信する受信ステップと、受信したメールに基づいて、前記記憶ステップに記憶されている送信メールを特定する特定ステップと、前記受信ステップで受信したメールの本文を表示する際に、前記特定ステップで特定された送信メールの本文を共に表示する表示ステップとを含むこととしてよい。   Alternatively, a display program showing a processing procedure for displaying a transmission mail corresponding to a reply mail on a computer of a mobile phone, wherein the processing procedure includes a storage step for storing information of the transmission mail transmitted by the own device; A receiving step for receiving a mail; a specifying step for specifying a transmitted mail stored in the storing step based on the received mail; and a step of displaying the text of the mail received in the receiving step. And a display step for displaying together the text of the outgoing mail specified in the step.

上記方法を携帯電話機が実行、あるいはプログラムを携帯電話機のコンピュータが実行することにより、携帯電話機は、返信メールに対応する送信メールを受信した返信メールと共に表示することができるようになる。   When the mobile phone executes the above method or the computer of the mobile phone executes the program, the mobile phone can display the transmitted mail corresponding to the reply mail together with the received reply mail.

以下、本発明の携帯電話機について図面を用いながら説明する。
<実施の形態1>
<構成>
図1は、携帯電話機の機能構成を示したブロック図である。
図1に示すように携帯電話機100は、通信部110、音声処理部120、表示部130、操作部140、記憶部150、制御部160を含んで構成される。
Hereinafter, a mobile phone of the present invention will be described with reference to the drawings.
<Embodiment 1>
<Configuration>
FIG. 1 is a block diagram showing a functional configuration of a mobile phone.
As shown in FIG. 1, the mobile phone 100 includes a communication unit 110, a voice processing unit 120, a display unit 130, an operation unit 140, a storage unit 150, and a control unit 160.

通信部110は、アンテナ111を含んで構成され、アンテナ111から受け取った受信信号を受話音声信号及び受信データ信号に復調し、復調した受話音声信号を音声処理部120に、受信データ信号を制御部160に出力する機能を有する。また、音声処理部120でA/D変換された送話音声信号、及び制御部160から与えられる電子メールなどの送信データ信号を変調し、アンテナ111から出力する機能を有する。   The communication unit 110 includes an antenna 111, demodulates the received signal received from the antenna 111 into a received voice signal and a received data signal, the demodulated received voice signal to the voice processing unit 120, and the received data signal to the control unit. The function to output to 160 is provided. Further, it has a function of modulating a transmission voice signal A / D converted by the voice processing unit 120 and a transmission data signal such as an electronic mail given from the control unit 160 and outputting the modulated data signal from the antenna 111.

音声処理部120は、通信部110から出力された受話音声信号をD/A変換してスピーカ122に出力すると共に、マイク121から取得した送話音声信号をA/D変換し、生成した信号を通信部210に出力する機能を有する。
表示部130は、LCD(Liquid Crystal Display)などによって実現されるモニタで、制御部160の指示による画像を表示する機能を有し、待受け画面やメールの文書などを表示したりする。本発明においては特に返信メールを受信した場合に受信した返信メールの本文と共に、その返信メールの元となるメールの本文の内容を共に画面に表示する機能を有する。
The voice processing unit 120 D / A converts the received voice signal output from the communication unit 110 and outputs it to the speaker 122, and A / D converts the transmission voice signal acquired from the microphone 121, and outputs the generated signal. It has a function of outputting to the communication unit 210.
The display unit 130 is a monitor realized by an LCD (Liquid Crystal Display) or the like, and has a function of displaying an image according to an instruction from the control unit 160, and displays a standby screen, a mail document, and the like. The present invention has a function of displaying on the screen the contents of the body of the reply mail together with the body of the reply mail received when the reply mail is received.

操作部140は、テンキー、オンフックキー、オフフックキー、方向キー、決定キーなどの諸キー群を含み、ユーザの操作を受け付け、受け付けた操作内容を制御部160に伝達する機能を有する。
記憶部150は、ROM(Read Only Memory)、RAM(Random Access Memory)を含んで構成され、小型ハードディスクや不揮発性メモリなどによって実現され、携帯電話機100が動作上必要とする各種プログラム、各種データなどを記憶する機能を有する。記憶部150は、送信したメールのデータと本文を格納する送信フォルダ151と、受信した返信メールのデータと本文を格納する受信メールフォルダ152とのメモリ領域を有する。
The operation unit 140 includes a group of keys such as a numeric keypad, an on-hook key, an off-hook key, a direction key, and an enter key, and has a function of receiving a user operation and transmitting the received operation content to the control unit 160.
The storage unit 150 includes a ROM (Read Only Memory) and a RAM (Random Access Memory), and is realized by a small hard disk, a nonvolatile memory, or the like. Has a function of storing. The storage unit 150 has a memory area for a transmission folder 151 that stores data and text of transmitted mail, and a received mail folder 152 that stores data and text of received reply mail.

制御部160は、携帯電話機100の各部を制御する機能を有する。本発明においては特に、返信メールを受信したときに、その返信メールのヘッダ情報に含まれるIn-Reply-toに記述されているメッセージIDを読み出して、そのメッセージIDを有するメールを送信メールフォルダ151もしくは受信メールフォルダ152から検索し、検索して得られたメールの本文の内容を受信した返信メールの本文と共に表示部130に表示させる機能を有する。
<データ>
ここでは、携帯電話機100が送信するメールのデータ及び受信する返信メールのデータと、返信メールを受信した際の表示例について説明する。
The control unit 160 has a function of controlling each unit of the mobile phone 100. Particularly in the present invention, when a reply mail is received, the message ID described in In-Reply-to included in the header information of the reply mail is read, and the mail having the message ID is sent to the transmission mail folder 151. Alternatively, it has a function of searching from the received mail folder 152 and displaying the contents of the body of the mail obtained by the search on the display unit 130 together with the body of the received reply mail.
<Data>
Here, mail data transmitted by the mobile phone 100 and received reply mail data, and a display example when a reply mail is received will be described.

まず、図2には、携帯電話機100が送受信するメールのデータの一例を示した。図2(a)は、自機で送信したメール200のデータ例を示しており、図2(b)は、送信メール200に対する返信であるメール210のデータ例を示している。メール200は送信メールフォルダ151に、メール210は受信メールフォルダ152に夫々格納されている。   First, FIG. 2 shows an example of mail data transmitted and received by the mobile phone 100. 2A shows an example of data of the mail 200 transmitted by the own device, and FIG. 2B shows an example of data of the mail 210 which is a reply to the transmitted mail 200. The mail 200 is stored in the outgoing mail folder 151, and the mail 210 is stored in the received mail folder 152.

図2(a)に示すように、メール200のヘッダには、宛先アドレス欄201と、サブジェクト欄202と、Message-ID欄203とが含まれている。
宛先アドレス欄201には、送信相手を特定するメールアドレスが記述されている。ここでは、“taro_nemoto@abcd.ne.jp”となっている。
サブジェクト欄202には、そのメールの要件が簡潔に記述されることが多く、自機のユーザによって入力された内容である。ここでは、“来週の大阪の天気は?”となっている。
As shown in FIG. 2A, the header of the mail 200 includes a destination address field 201, a subject field 202, and a Message-ID field 203.
In the destination address field 201, an e-mail address that identifies a transmission partner is described. Here, it is “taro_nemoto@abcd.ne.jp”.
In the subject column 202, the e-mail requirements are often briefly described, and are contents input by the user of the own device. Here is "What's the weather in Osaka next week?"

Message-ID欄203には、そのメールを特定するためのユニークな識別子であるMessage-IDが記述されている。Message-IDは、自機によってメールに付される識別子で、ここでは送信した日時及びユーザ名で構成される。ここでは、“200511071825@hanako_kosaka”になっている。
また、メール200のヘッダと共に本文も送信メールフォルダ151に格納されている。ここでは、メール200の本文は、“こんにちは、元気にしてるの?ちょっと聞きたいのだけれど来週の大阪の天気はどうなるかな?”となっている。
In the Message-ID column 203, Message-ID, which is a unique identifier for specifying the mail, is described. Message-ID is an identifier attached to an e-mail by its own device, and here is composed of the date and time of transmission and a user name. Here, it is “200511071825 @ hanako_kosaka”.
The body of the mail 200 is also stored in the outgoing mail folder 151 together with the header of the mail 200. In this case, the body of the e-mail 200, "Hello, Osaka weather of next week's? But I want to hear a little are doing well is what happens Do?" Has become.

図2(b)に示すように、メール210のヘッダには、送信者アドレス欄211と、サブジェクト欄212と、Message-ID欄213と、In-Reply-to欄214とが含まれている。
送信者アドレス欄211には、メール210を送信してきた相手のメールアドレスが記載されている。ここでは、“taro_nemoto@abcd.ne.jp”になっている。
As shown in FIG. 2B, the header of the mail 210 includes a sender address field 211, a subject field 212, a Message-ID field 213, and an In-Reply-to field 214.
In the sender address field 211, the mail address of the other party who sent the mail 210 is described. Here, it is “taro_nemoto@abcd.ne.jp”.

サブジェクト欄212には、メール210のサブジェクトが記載され、ここでは“Re:来週の大阪の天気は?”になっている。
Message-ID欄213には、メール210のメッセージIDが記載され、ここでは“200511071917@taro_nemoto”になっている。
In-Reply-To欄214には、メール210が別のメールに対する返信であることを示すメッセージIDが記載されている。メール210はメール200に対する返信であるのでここでは、メール200のメッセージIDである“200511071825@hanako_kosaka”が記載されている。
In the subject column 212, the subject of the mail 210 is described. Here, "Re: What is the weather in Osaka next week?"
In the Message-ID column 213, the message ID of the mail 210 is described, and is “200511071917 @ taro_nemoto” here.
In the In-Reply-To column 214, a message ID indicating that the mail 210 is a reply to another mail is described. Since the mail 210 is a reply to the mail 200, “200511071825 @ hanako_kosaka”, which is the message ID of the mail 200, is described here.

そして図3には、本発明の発明に従ってメール210を受信した際における携帯電話機のディスプレイでの表示例を示した。
図3に示すように、上部のヘッダ310には送信時間301、メール送信者302、サブジェクト303が表示されている。送信時間301は、メール210が送信された時間で、図2においては図示しなかったがヘッダの情報に含まれている。メール送信者302は、送信者アドレス欄211に基づいて自機のアドレス帳(図示せず)に記されている名前が記される。メール送信者302には、アドレス帳に登録されていない場合に、メールアドレスそのものが記載される。サブジェクト303は、サブジェクト欄212に記載されている内容である。
FIG. 3 shows a display example on the display of the mobile phone when the mail 210 is received according to the invention of the present invention.
As shown in FIG. 3, a transmission time 301, a mail sender 302, and a subject 303 are displayed in the upper header 310. The transmission time 301 is the time at which the mail 210 is transmitted, and is included in the header information although not shown in FIG. The mail sender 302 has a name written in its own address book (not shown) based on the sender address field 211. The mail sender 302 describes the mail address itself when it is not registered in the address book. The subject 303 is the content described in the subject column 212.

そしてその下に受信メール本文領域304に受信したメールの本文を表示する。またそれと共に、受信したメールのヘッダに記述されていた元のMessage-IDを示すIn-Reply-toを参照して読み出された過去のメールの本文が過去メール本文領域305に表示される。過去のメールの本文に関しては、それが返信されてきたメールの元となったメールであることを示す記号として“>”が本文の先頭に付されている。
<動作>
次に、本実施の形態の動作を図4に示すフローチャートを用いて説明する。
Below that, the received mail text area 304 displays the received mail text. At the same time, the past mail text read by referring to In-Reply-to indicating the original Message-ID described in the header of the received mail is displayed in the past mail text area 305. With respect to the text of past mail, “>” is added to the head of the text as a symbol indicating that it is the mail that is the source of the reply mail.
<Operation>
Next, the operation of the present embodiment will be described with reference to the flowchart shown in FIG.

携帯電話機100は、アンテナ111を介して受信部110でメールを受信する(ステップS401)。受信部110からメールを受けとった制御部160は、そのメールが返信メールであるかどうかを、メールのヘッダにIn-Reply-toがあるかどうかに基づいて検出する(ステップS403)。
受信したメールが返信メールでなかった場合、即ち受信したメールのヘッダにIn-Reply-Toがなかった場合(ステップS403のNO)には、通常通り受信したメールの送信時刻やサブジェクトなどのヘッダ情報の一部と共に本文を表示する(ステップS409)。そしてユーザのメール閲覧処理の終了手続により終了する。
The mobile phone 100 receives mail by the receiving unit 110 via the antenna 111 (step S401). The control unit 160 that has received the mail from the receiving unit 110 detects whether the mail is a reply mail based on whether there is In-Reply-to in the mail header (step S403).
If the received mail is not a reply mail, that is, if there is no In-Reply-To in the header of the received mail (NO in step S403), header information such as the transmission time and subject of the received mail as usual A text is displayed together with a part of (step S409). And it complete | finishes by the completion | finish procedure of a user's mail browsing process.

受信したメールが返信メールであった場合、即ち受信したメールのヘッダにIn-Reply-Toがあった場合(ステップS403のYES)には、制御部160は、次にそのメールがどのメールに対してなされた返信であるかを特定する。具体的には、In-Reply-toに示されるメッセージIDに基づいて、当該メッセージIDをそのヘッダのMessage-ID領域に付されているメールを検索する(ステップS405)。   If the received mail is a reply mail, that is, if there is In-Reply-To in the header of the received mail (YES in step S403), the control unit 160 next determines which mail the mail is. Identify whether the reply was made. Specifically, based on the message ID shown in In-Reply-to, the mail with the message ID attached to the Message-ID area of the header is searched (step S405).

受信したメールのIn-Reply-Toに対応するMessage-IDを有するメールがユーザによって削除されたりしてなかった場合(ステップS405のNO)には、通常のメールと同様に、受信したメールの送信時刻やサブジェクトなどのヘッダ情報の一部と共に本文を表示する(ステップS409)。
In-Reply-Toに対応するMessage-IDを有するメールを検出できた場合(ステップS405のYES)には、そのメールの本文を読み出し、受信したメールの本文と共に表示する(ステップS407)。そしてユーザのメール閲覧処理の終了手続により終了する。
<実施の形態2>
続いて本発明に係る携帯電話機の実施の形態2について図面を用いながら説明する。
If the mail having the Message-ID corresponding to In-Reply-To of the received mail has not been deleted by the user (NO in step S405), the received mail is transmitted in the same manner as a normal mail. The text is displayed together with part of header information such as time and subject (step S409).
If a mail having a Message-ID corresponding to In-Reply-To can be detected (YES in step S405), the body of the mail is read and displayed together with the body of the received mail (step S407). And it complete | finishes by the completion | finish procedure of a user's mail browsing process.
<Embodiment 2>
Next, a mobile phone according to a second embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings.

実施の形態2においては、メールに対する返信、更にその返信と数往復した場合において過去にやり取りしたメールの本文を順次、メッセージIDを辿って表示できることを示す。携帯電話機の機能構成に関しては、実施の形態1と変わらないため実施の形態1に示した携帯電話機100に準拠するものとし、具体的なデータ例を用いて実施の形態2を説明する。
<データ>
ここでは、携帯電話機100がやり取りしたことによって記憶部150に蓄積された具体的なデータ例を示す。
In the second embodiment, it is shown that the body of the mail exchanged in the past can be displayed by tracing the message ID sequentially when replying to the mail and further making a round trip with the reply. Since the functional configuration of the mobile phone is not different from that of the first embodiment, the mobile phone conforms to the mobile phone 100 shown in the first embodiment, and the second embodiment will be described using a specific data example.
<Data>
Here, a specific example of data stored in the storage unit 150 by the exchange of the mobile phone 100 is shown.

図5には、図2に示したメールの後に更にやり取りがなされたメールのデータを示した。
図5(a)は、図2(b)で示したメール210に対して自機で返信したメール500で、図5(b)は、図5(a)で示したメール500に対してなされた返信のメール510である。
FIG. 5 shows mail data exchanged after the mail shown in FIG.
FIG. 5A shows a mail 500 that is replied to the mail 210 shown in FIG. 2B by itself, and FIG. 5B is made for the mail 500 shown in FIG. This is a reply mail 510.

メール500及びメール510の内容は、夫々図5(a)及び(b)に示す通りである。
メール500のMessage-IDは、“200511072120@hanako_kosaka”であり、In-Reply-Toは、“200511071917@taro_nemoto”となっている。
また、メール510のMessage-IDは、“2005110800927@taro_nemoto”であり、In-Reply-Toは、“200511072120@hanako_kosaka”となっている。
<動作>
図2及び図5に示したメールデータ、及び、図6のタイミングチャートと、図7の表示例と、図8のフローチャートとを用いて、実施の形態2に係る携帯電話機100の動作を説明する。
The contents of the mail 500 and the mail 510 are as shown in FIGS. 5A and 5B, respectively.
The Message-ID of the email 500 is “200511072120 @ hanako_kosaka”, and the In-Reply-To is “200511071917 @ taro_nemoto”.
The Message-ID of the mail 510 is “2005110800927 @ taro_nemoto”, and the In-Reply-To is “200511072120 @ hanako_kosaka”.
<Operation>
The operation of the mobile phone 100 according to Embodiment 2 will be described using the mail data shown in FIGS. 2 and 5, the timing chart of FIG. 6, the display example of FIG. 7, and the flowchart of FIG. .

まず、図6に示したタイミングチャートは、携帯電話機100とその通信相手の携帯電話機600との間でなされたメールのやり取りの経緯を分かりやすく解説するためのものである。このやり取りの結果によって記憶部150に格納されているデータが図2(a)、(b)及び図5(a)、(b)で示したメールになる。
図6に示すように、まず、携帯電話機100からメール601が携帯電話機600に送信される(ステップS611)。メール601を見た携帯電話機600のユーザは、メール601に対する返事を記述し、携帯電話機600は、メール603を送信する(ステップS613)。
First, the timing chart shown in FIG. 6 is for explaining in an easy-to-understand manner how mail is exchanged between the mobile phone 100 and the mobile phone 600 of the communication partner. As a result of this exchange, the data stored in the storage unit 150 becomes the mail shown in FIGS. 2 (a) and 2 (b) and FIGS. 5 (a) and 5 (b).
As shown in FIG. 6, first, a mail 601 is transmitted from the mobile phone 100 to the mobile phone 600 (step S611). The user of the mobile phone 600 viewing the mail 601 writes a reply to the mail 601 and the mobile phone 600 transmits the mail 603 (step S613).

メール603を見た携帯電話機100のユーザは、メール603に対する返信メール605をしたため、携帯電話機100から携帯電話機600に送信する(ステップS615)。
メール605を見た携帯電話機600のユーザは、メール605に対する返信メール607をしたため、携帯電話機600から携帯電話機100に送信する(ステップS617)。
Since the user of the mobile phone 100 who has seen the mail 603 has sent a reply mail 605 to the mail 603, the user transmits it from the mobile phone 100 to the mobile phone 600 (step S615).
Since the user of the mobile phone 600 who has seen the mail 605 has sent a reply mail 607 to the mail 605, the user transmits it from the mobile phone 600 to the mobile phone 100 (step S617).

ここでメール601、603、605、607は夫々、メール200、210、500、510と略同一のものである。
以上が図2(a)、(b)及び図5(a)、(b)に示したメールデータが記憶部150に蓄積された経緯である。
そしてメール510を受信した場合の表示例が図7(a)に示されている。この表示に関しては実施の形態1の場合と同様で、メール510の本文が受信メール本文領域701に、そしてメール510のIn-Reply-Toを参照して検索されたメール500の本文が過去メール本文領域702に表示されている。本実施の形態2においては、ここから更に、ユーザが過去のメールの閲覧を希望した場合のものであり、その表示例が図7(b)に示されている。
Here, the mails 601, 603, 605, and 607 are substantially the same as the mails 200, 210, 500, and 510, respectively.
The above is how the mail data shown in FIGS. 2A and 2B and FIGS. 5A and 5B are accumulated in the storage unit 150.
A display example when the mail 510 is received is shown in FIG. This display is the same as in the first embodiment, and the body of the mail 510 is in the received mail body area 701, and the body of the mail 500 searched with reference to In-Reply-To of the mail 510 is the past mail body. It is displayed in area 702. In this Embodiment 2, it is a thing when a user wishes to browse the past mail further from here, and the example of a display is shown by FIG.7 (b).

図7(b)に示すように、受信メール本文領域703には、まだ、メール510の本文が表示されている。一方、過去メール表示領域704には、メール500の返信元となったメール210の本文が表示される。そしてメール210の本文の先頭には、当該本文の内容がメール510の2つ過去のメールであることを示すために“>>”が表示される。
次に図8に示したフローチャートを用いて、図6に示したようなメールのやり取りがあった場合で、自機で返信メールを受信した際に過去のメールを順次表示する手順を示す。
As shown in FIG. 7B, the text of the mail 510 is still displayed in the received mail text area 703. On the other hand, the past mail display area 704 displays the body of the mail 210 that is the reply source of the mail 500. Then, “>>” is displayed at the top of the body of the mail 210 to indicate that the content of the body is two previous mails of the mail 510.
Next, referring to the flowchart shown in FIG. 8, a procedure for sequentially displaying past mails when a reply mail is received by the own apparatus when mails are exchanged as shown in FIG.

携帯電話機100が返信メールを受信して表示している状態からの動作の説明を行う。
まず携帯電話機100は、ユーザから、更に過去のメールの表示要求があるか否かを見ている(ステップS801)。表示要求がない場合には(ステップS801のNO)、ステップS801に戻りユーザからの入力があるまで待機する。
ユーザからの過去メールの表示があった場合(ステップS801のYES)には、次に制御部160は、過去メール本文領域に表示しているメールのヘッダにIn-Reply-Toがあるかどうかを検出する(ステップS803)。
The operation from the state in which the mobile phone 100 receives and displays the reply mail will be described.
First, the mobile phone 100 checks whether or not there is a past mail display request from the user (step S801). If there is no display request (NO in step S801), the process returns to step S801 and waits for input from the user.
When the past mail is displayed from the user (YES in step S801), the control unit 160 next checks whether there is In-Reply-To in the header of the mail displayed in the past mail body area. Detection is performed (step S803).

In-Reply-Toがあった場合(ステップS803)には、そのIn-Reply-Toに記載されているメッセージIDが記載されているMessage-ID欄を有するメールが自機の記憶部150に記憶されているかどうかを検索する(ステップS805)。
In-Reply-Toに対応するメールがあった場合(ステップS805)には、そのメールの本文を読み出して過去メール表示領域に表示する。
If there is an In-Reply-To (step S803), a mail having a Message-ID column in which the message ID described in the In-Reply-To is stored is stored in the storage unit 150 of the own device. It is searched whether it has been done (step S805).
If there is a mail corresponding to In-Reply-To (step S805), the body of the mail is read and displayed in the past mail display area.

表示している過去メールにIn-Reply-Toがなかった場合(ステップS803のNO)や、In-Reply-Toに対応するメールがなかった場合(ステップS805のNO)には、“過去のメールはありません”とエラーメッセージを表示する(ステップS809)。
そしてユーザからのメール表示を終了する入力がなされたかどうかをみる(ステップS811)。終了する入力がなされていないならば(ステップS811のNO)、ステップS801に戻って以降の処理を実行する。終了入力がなされたら(ステップS811のYES)、メールの表示を終了する。
If there is no In-Reply-To in the displayed past mail (NO in Step S803), or if there is no mail corresponding to In-Reply-To (NO in Step S805), “Past Mail An error message is displayed (step S809).
Then, it is checked whether or not an input for ending the mail display from the user has been made (step S811). If there is no input to end (NO in step S811), the process returns to step S801 to execute the subsequent processing. When the end input is made (YES in step S811), the mail display is ended.

以上が実施の形態2における携帯電話機100の動作である。
なお、過去メールの閲覧要求の入力は、返信メール閲覧時に簡単に方向キーの左キーの押下によって実現できる構成にする。これは、返信メール閲覧時にメニュー呼び出しで呼び出されるメニューの項目の中に、“過去メール閲覧”のコマンドがあり、それを選択することによってなされても良い。
<補足>
上記実施の形態に基づいて本発明に係る携帯電話機について説明してきたが、本発明はこれに限定されるものではない。以下にその変形例について説明して行く。
(1)上記実施の形態においては、本発明を携帯電話機として説明してきたが、メールの送受信機能を有する携帯端末であるならばなんでもよく、例えば、メール機能を備えたPDA(Personal Digital Assistance)などであってもよい。
(2)上記実施の形態においては、In-Reply-toに記述されているメッセージIDを用いて返信元のメールの特定を行ったが、これはメッセージIDでなくともよい。
The above is the operation of the mobile phone 100 in the second embodiment.
It should be noted that the input of the browsing request for the past mail can be realized by simply pressing the left key of the direction key when browsing the reply mail. This may be done by selecting a command “browse past mail” in a menu item called by calling a menu when viewing a reply mail.
<Supplement>
Although the mobile phone according to the present invention has been described based on the above embodiment, the present invention is not limited to this. The modified examples will be described below.
(1) In the above embodiment, the present invention has been described as a mobile phone. However, any mobile terminal having a mail transmission / reception function may be used, such as a PDA (Personal Digital Assistance) having a mail function. It may be.
(2) In the above embodiment, the reply source mail is specified using the message ID described in In-Reply-to, but this may not be the message ID.

例えば、返信メールを送信してきた通信相手のメールアドレスを元に、自機が記憶しているメールの中から当該メールアドレスと関連性があるものを絞り込み、その中で受信した日付の新しいものから順に表示していくという構成にしてもよい。
あるいは、受信した返信メールのサブジェクト名に同一の内容が含まれるサブジェクト名を含むメールがないかを検索し、日付の新しいものから順次表示するという構成にしてもよい。
For example, based on the mail address of the communication partner that sent the reply mail, narrow down the mail that is related to the mail address from the mail stored in your machine, and start from the newest received date You may make it the structure which displays in order.
Alternatively, a configuration may be adopted in which a search is performed for mails including a subject name that includes the same content as the subject name of the received reply mail, and the newest ones are displayed sequentially.

メッセージIDのように1つのメールを特定はできないため、メッセージIDに比して精度はおちるものの、これらの構成によっても本発明の目的は達成できる。
また、自機のメール機能によりメッセージIDとは異なるユニークな識別子を生成して、生成した識別子を付してメールを送信する形態にしてもよい。
(3)上記実施の形態において、Message-IDをメールの送信日時とドメイン名を組み合わせたものとして記述したが、これはこの組み合わせに限定するものではなく、また、自機となんら関係のない情報であってもよい。Message-IDはただ単に、各送信メールを区別できるものであればよく、送信メールを特定できる範囲内においておよそ唯一のものであればよい。
Since one mail cannot be specified like the message ID, the object of the present invention can be achieved by these configurations although the accuracy is lower than that of the message ID.
Also, a unique identifier different from the message ID may be generated by the mail function of the own device, and the mail may be transmitted with the generated identifier attached.
(3) In the above embodiment, the Message-ID is described as a combination of the email transmission date and time and the domain name. However, this is not limited to this combination, and the information has nothing to do with the device itself. It may be. The Message-ID is merely required to be able to distinguish each outgoing mail, and may be approximately unique within the range in which the outgoing mail can be specified.

例えば、ユーザの名前や、携帯電話機に付されている型番などを用いても良いし、更にユーザが自分の名前を知られたくないならば、作成した文字列に所定の変換プログラムを用いて変換をかけて生成された文字列などを含んでもよい。
(4)本発明は、上記実施の形態に示した手順により示される方法であってもよい。また、上記処理手順をコンピュータに実行させるコンピュータプログラムであってもよい。
For example, the user name or the model number attached to the mobile phone may be used. If the user does not want to know his / her name, the user can convert the created character string using a predetermined conversion program. A character string generated by applying may be included.
(4) The present invention may be a method shown by the procedure shown in the above embodiment. Moreover, the computer program which makes a computer perform the said process procedure may be sufficient.

本発明は、返信メールの本文内に元のメールの本文の内容が記載されていなくとも元のメールの内容を知ることができる携帯電話機として活用することができる。   The present invention can be used as a mobile phone that can know the contents of the original mail even if the contents of the original mail are not described in the body of the reply mail.

本発明に係る携帯電話機の機能構成を示したブロック図である。It is the block diagram which showed the function structure of the mobile telephone which concerns on this invention. 本発明に係る携帯電話機がメールのデータ形式を示したデータ図である。図2(a)は、送信メールのデータ形式を示した図である。図2(b)は、受信する返信メールのデータ形式を示した図である。FIG. 3 is a data diagram showing a mail data format in the mobile phone according to the present invention. FIG. 2A shows a data format of the outgoing mail. FIG. 2B is a diagram showing the data format of the received reply mail. 本発明に係る携帯電話機が受信した返信メールの表示例を示した図である。It is the figure which showed the example of a display of the reply mail which the mobile telephone concerning this invention received. 本発明に係る携帯電話機が返信メールを受信して、共に元のメールを表示するまでの動作を示したフローチャートである。It is the flowchart which showed the operation | movement until the mobile telephone which concerns on this invention receives a reply mail, and displays the original mail together. 実施の形態2に係る携帯電話機が記憶しているメールの内容を示した図である。図5(a)は自機で送信したメールを示し、図5(b)は、図5(a)のメールに対する返信である。It is the figure which showed the content of the mail which the portable telephone concerning Embodiment 2 has memorize | stored. FIG. 5A shows a mail transmitted by the own device, and FIG. 5B shows a reply to the mail in FIG. 図2及び図5に示したメールのやり取りの経緯を示したタイミングチャートである。FIG. 6 is a timing chart showing the history of mail exchange shown in FIGS. 2 and 5. FIG. 実施の形態2における過去のメールの表示例を示した図である。10 is a diagram showing a display example of past mail in the second embodiment. FIG. 実施の形態2に係る過去のメールを読み出す処理を示したフローチャートである。6 is a flowchart showing a process of reading past mail according to the second embodiment.

符号の説明Explanation of symbols

100 携帯電話機
110 通信部
111 アンテナ
120 音声処理部
121 マイク
122 スピーカ
130 表示部
140 操作部
150 記憶部
151 送信メールフォルダ
152 受信メールフォルダ
160 制御部
DESCRIPTION OF SYMBOLS 100 Mobile phone 110 Communication part 111 Antenna 120 Audio | voice process part 121 Microphone 122 Speaker 130 Display part 140 Operation part 150 Storage part 151 Outgoing mail folder 152 Incoming mail folder 160 Control part

Claims (7)

自機で送信した送信メールを記憶する記憶手段と、
前記送信メールを特定する特定情報を含むメールを受信する受信手段と、
前記受信手段で受信したメールの前記特定情報に基づいて、前記記憶手段に記憶されている送信メールを特定する特定手段と、
前記受信手段で受信したメールの本文を表示する際に、前記特定手段で特定された送信メールの本文を共に表示する表示手段とを備える
ことを特徴とする携帯電話機。
Storage means for storing outgoing mail sent by the own machine;
Receiving means for receiving an email containing specific information for identifying the outgoing email;
A specifying unit for specifying a transmission mail stored in the storage unit based on the specifying information of the mail received by the receiving unit;
A mobile phone comprising: display means for displaying the text of the outgoing mail specified by the specifying means when displaying the text of the mail received by the receiving means.
前記携帯電話機は更に、
送信メールを送信する際に、前記特定情報として各送信メールに固有の識別子を付して送信する送信手段を備え、
前記記憶手段は、各送信メールと夫々の固有の識別子とを対応付けて記憶し、
前記受信手段は、自機で付した識別子と同一の識別子が付されたメールを受信し、
前記特定手段は、前記メールに付された識別子に対応する送信メールを特定する
ことを特徴とする請求項1記載の携帯電話機。
The mobile phone further includes:
When transmitting a transmission mail, comprising a transmission means for transmitting a specific identifier to each transmission mail as the specific information,
The storage means stores each outgoing mail in association with each unique identifier,
The receiving means receives a mail with the same identifier as the identifier attached on its own machine,
The mobile phone according to claim 1, wherein the specifying unit specifies a transmission mail corresponding to an identifier attached to the mail.
前記識別子は、送信メールのヘッダ部分に付されたMessage-IDであり、少なくとも送信メールを送信する時刻に関する情報を含む
ことを特徴とする請求項2記載の携帯電話機。
The mobile phone according to claim 2, wherein the identifier is a Message-ID attached to a header portion of a transmission mail, and includes at least information related to a time at which the transmission mail is transmitted.
前記記憶手段は更に、
前記受信手段で受信した受信メールに付された受信メール識別子と、本文とを対応付けて記憶し、
前記送信手段は、自機で送信する送信メールが、前記受信メールに対する返信である場合に、当該受信メールに付されていた受信メール識別子を当該送信メールに付して送信し、
前記特定手段は更に、前記特定手段で特定された送信メールが前記受信メール識別子を含んでいた場合に、当該受信メール識別子に基づいて前記受信メールを特定し、
前記表示手段は更に、前記特定手段で特定された前記受信メールの本文を表示する
ことを特徴とする請求項2記載の携帯電話機。
The storage means further includes
Storing the received mail identifier attached to the received mail received by the receiving means and the text in association with each other;
The transmission means, when the transmission mail to be transmitted by itself is a reply to the received mail, transmits the received mail identifier attached to the received mail with the transmission mail,
The specifying means further specifies the received mail based on the received mail identifier when the outgoing mail specified by the specifying means includes the received mail identifier,
The mobile phone according to claim 2, wherein the display unit further displays a text of the received mail specified by the specifying unit.
前記特定情報は、前記受信手段で受信したメールの送信元のメールアドレスであり、
前記特定手段は、前記アドレスの機器に対して自機で送信したメールのうち最遅時刻に送信したメールを特定する
ことを特徴とする請求項1記載の携帯電話機。
The specific information is a mail address of a sender of the mail received by the receiving unit,
The mobile phone according to claim 1, wherein the specifying unit specifies a mail transmitted at the latest time among mails transmitted to the device having the address by itself.
携帯電話機において返信メールに対応する送信メールを表示する表示方法であって、
自機で送信した送信メールの情報を記憶する記憶ステップと、
メールを受信する受信ステップと、
受信したメールに基づいて、前記記憶ステップで記憶されている送信メールを特定する特定ステップと、
前記受信ステップで受信したメールの本文を表示する際に、前記特定ステップで特定された送信メールの本文を共に表示する表示ステップとを含む
ことを特徴とする表示方法。
A display method for displaying an outgoing mail corresponding to a reply mail on a mobile phone,
A storage step for storing information of outgoing mail transmitted by the own machine;
A receiving step for receiving mail;
A specifying step of specifying the outgoing mail stored in the storing step based on the received mail;
And a display step for displaying together the text of the outgoing mail specified in the specifying step when displaying the text of the mail received in the receiving step.
携帯電話機のコンピュータに返信メールに対応する送信メールを表示させるための処理手順を示した表示プログラムであって、前記処理手順は、
自機で送信した送信メールの情報を記憶する記憶ステップと、
メールを受信する受信ステップと、
受信したメールに基づいて、前記記憶ステップに記憶されている送信メールを特定する特定ステップと、
前記受信ステップで受信したメールの本文を表示する際に、前記特定ステップで特定された送信メールの本文を共に表示する表示ステップとを含む
ことを特徴とする表示プログラム。
A display program showing a processing procedure for displaying a transmission mail corresponding to a reply mail on a computer of a mobile phone, wherein the processing procedure includes:
A storage step for storing information of outgoing mail transmitted by the own machine;
A receiving step for receiving mail;
A specifying step of specifying the outgoing mail stored in the storage step based on the received mail;
And a display step for displaying together the text of the outgoing mail specified in the specifying step when displaying the text of the mail received in the receiving step.
JP2005363817A 2005-12-16 2005-12-16 Cellular phone, and method and program for display Pending JP2007164717A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005363817A JP2007164717A (en) 2005-12-16 2005-12-16 Cellular phone, and method and program for display

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005363817A JP2007164717A (en) 2005-12-16 2005-12-16 Cellular phone, and method and program for display

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007164717A true JP2007164717A (en) 2007-06-28

Family

ID=38247508

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005363817A Pending JP2007164717A (en) 2005-12-16 2005-12-16 Cellular phone, and method and program for display

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2007164717A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012008740A (en) * 2010-06-23 2012-01-12 Ntt Docomo Inc Communication terminal

Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63211840A (en) * 1987-02-27 1988-09-02 Hitachi Ltd Mail delivery store system in electronic mail system
JPH0954733A (en) * 1995-08-11 1997-02-25 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Electronic mail managing method
JPH1188426A (en) * 1997-09-12 1999-03-30 Nec Corp Electronic mail system
JP2000278751A (en) * 1999-03-23 2000-10-06 Kenwood Corp Mobile communication terminal
JP2001142807A (en) * 1999-11-16 2001-05-25 Casio Comput Co Ltd Transmitting/receiving data processor and storage medium with stored program therefor
JP2001154935A (en) * 1999-12-01 2001-06-08 Sharp Corp Mail management method
JP2001216209A (en) * 2000-01-31 2001-08-10 Casio Comput Co Ltd Electronic equipment and storage medium having electronic mail program stored therein
JP2002236649A (en) * 2000-12-08 2002-08-23 Fujitsu Ltd Processor for related document, recording medium, and computer program
JP2004334532A (en) * 2003-05-07 2004-11-25 Sharp Corp Email editor
JP2005222432A (en) * 2004-02-09 2005-08-18 Canon Inc Electronic mail apparatus
JP2005352984A (en) * 2004-06-14 2005-12-22 Hokkaido Univ Electronic mail preparation support apparatus, electronic mail preparation support program, and electronic mail preparation support program-recorded recording medium

Patent Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63211840A (en) * 1987-02-27 1988-09-02 Hitachi Ltd Mail delivery store system in electronic mail system
JPH0954733A (en) * 1995-08-11 1997-02-25 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Electronic mail managing method
JPH1188426A (en) * 1997-09-12 1999-03-30 Nec Corp Electronic mail system
JP2000278751A (en) * 1999-03-23 2000-10-06 Kenwood Corp Mobile communication terminal
JP2001142807A (en) * 1999-11-16 2001-05-25 Casio Comput Co Ltd Transmitting/receiving data processor and storage medium with stored program therefor
JP2001154935A (en) * 1999-12-01 2001-06-08 Sharp Corp Mail management method
JP2001216209A (en) * 2000-01-31 2001-08-10 Casio Comput Co Ltd Electronic equipment and storage medium having electronic mail program stored therein
JP2002236649A (en) * 2000-12-08 2002-08-23 Fujitsu Ltd Processor for related document, recording medium, and computer program
JP2004334532A (en) * 2003-05-07 2004-11-25 Sharp Corp Email editor
JP2005222432A (en) * 2004-02-09 2005-08-18 Canon Inc Electronic mail apparatus
JP2005352984A (en) * 2004-06-14 2005-12-22 Hokkaido Univ Electronic mail preparation support apparatus, electronic mail preparation support program, and electronic mail preparation support program-recorded recording medium

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012008740A (en) * 2010-06-23 2012-01-12 Ntt Docomo Inc Communication terminal

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4332173B2 (en) Information communication terminal, e-mail reading method, and e-mail reading program
JP4317866B2 (en) Data transfer method and mobile communication terminal for executing the data transfer method
TWI491241B (en) Computer program products, apparatuses and methods for associating and displaying messages in mobile terminals
JP4502777B2 (en) Mobile terminal device
JP4816191B2 (en) Mobile phone, e-mail information display method, and e-mail information display program
JP4584857B2 (en) Mobile phone, browsing method, and browsing program
JP4493617B2 (en) Telephone
JP2007164717A (en) Cellular phone, and method and program for display
JP2002027037A (en) Transmitting/receiving system for portable telephone
JP3875250B2 (en) Information erasing method, mobile communication terminal device, server system, information erasing system, and program
JP4783264B2 (en) E-mail creation method and communication terminal device
JP2007053776A (en) Information erasing method and system, and server system
JP2003018660A (en) Portable telephone message processing system, method and device
JP3884004B2 (en) Telephone
JP3481197B2 (en) Facsimile machine
JP5695932B2 (en) Mail client program and mobile phone terminal device
JP2012168858A (en) Mail system, communication terminal, transmission/reception method, transmission program, transmission method, reception program, and reception method
KR101058299B1 (en) How to send address book from mobile terminal
JP5454840B2 (en) Communication terminal
JP2011172068A (en) Remote operation system of portable terminal and method for remotely operating the same
JP4467536B2 (en) Telephone
KR100832932B1 (en) Read out information registration apparatus
JP5079034B2 (en) Mobile terminal device
JP2004139507A (en) Automatic data returning system using email, terminal device, and method of automatically returning data
JP4494116B2 (en) Mobile terminal device, wireless communication system, and picture diary exchange method

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20080801

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20080829

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20081021

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110107

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110118

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110322

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110426