JP2007164400A - 印刷システムおよび印刷制御方法 - Google Patents

印刷システムおよび印刷制御方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2007164400A
JP2007164400A JP2005358731A JP2005358731A JP2007164400A JP 2007164400 A JP2007164400 A JP 2007164400A JP 2005358731 A JP2005358731 A JP 2005358731A JP 2005358731 A JP2005358731 A JP 2005358731A JP 2007164400 A JP2007164400 A JP 2007164400A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
identification information
printing
terminal device
unit
printing apparatus
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005358731A
Other languages
English (en)
Inventor
Nobuyuki Iwauchi
伸之 岩内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2005358731A priority Critical patent/JP2007164400A/ja
Publication of JP2007164400A publication Critical patent/JP2007164400A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)

Abstract

【課題】印刷装置と端末装置との間でコネクションを確立する場合、上記検出動作を必要としない印刷システムを提供することを目的とする。
【解決手段】印刷装置が、印刷装置の固有の識別情報を保持し、また、端末装置が近傍に存在しているときに、上記識別情報を送信し、一方、印刷装置と接続するインタフェース手段を端末装置が具備し、端末装置が、印刷装置が送信した識別情報を受信し、受信した識別情報を解析し、この解析した結果に応じて、インタフェース手段を選択する印刷システムである。
【選択図】図6

Description

本発明は、印刷システムおよび印刷システムの制御方法に係り、特に、印刷装置と端末装置とを含むネットワーク内において、端末装置と印刷装置との間でコネクションを確立する印刷システムおよび印刷システムの制御方法に関する。
従来から、通信機能を備える複数の端末間で、データ通信が行われている。このデータ通信には、有線や無線のLAN(Local Area Network)で接続されたネットワークを使用するものがある。また、IrDA(Infrared Data Association)、ブルートゥース(Bluetooth)等の規格に定められている無線を使用するものがある。
このような通信機能を備える複数の端末間で、データ通信する場合、通信することができる端末を検出する端末検出動作を行う。
たとえば、無線を使用し、移動してデータ通信する無線通信端末においては、通信に先だって、通信圏内の端末を検出する端末検出動作を行う。この端末検出動作では、予め定められている周波数に割り当てられている固定の制御チャネルを用い、検出のための問い合わせ信号を、上記チャネルに送信する。そして、送信した問い合わせ信号に対する応答信号を受信することによって、通信に先だって通信圏内の端末を検出する。
このように、無線通信ネットワークを形成する前に、無線通信の相手となる電子機器が存在している位置を、迅速かつ容易に視覚的に認識することができる無線通信システムおよび電子機器の検索方法が知られている(特許文献1参照)。
また、近年では、携帯電話のデータ転送サービスや、ホットスポット(無線LANスポット)等も普及しつつあり、従来のようにオフィスや家庭だけでなく、いつでもどこでも手軽に端末装置間でデータ転送をすることができる。
特開2002−101104号公報
上記従来のネットワーク環境において印刷する場合、出力したい印刷装置が目の前に存在している場合であっても、その印刷装置のIDやアドレスを取得する必要があるので、一旦上記検索操作を実行しなければならない。
また、検索の結果、複数の印刷装置が見つかった場合、一覧表示されている複数の通信相手の中から、出力させる印刷装置を選択する必要がある。この場合、出力させたい印刷装置と同一の機種が複数見つかれば、検索結果一覧の中からどの印刷装置を選択すればよいのかを、瞬時に把握することは困難である。
このように、端末検出動作を行うために、ユーザは、複数の操作を所定の手順に従って実行しなければならず、ユーザが操作して通信プログラムを実行し、端末検出を行うことが煩わしいという問題がある。
本発明は、印刷装置と端末装置との間でコネクションを確立する場合、上記検出動作を必要としない印刷システムを提供することを目的とする。
本発明は、印刷装置と端末装置とを具備し、上記印刷装置は、その固有の識別情報を保持し、端末装置が近傍に存在しているときに、上記識別情報を送信する装置である。また、上記端末装置は、印刷装置と接続するインタフェース手段を具備し、印刷装置が送信した識別情報を受信し、この受信した識別情報を解析し、この解析した結果に応じて、インタフェース手段を選択する装置である。
本発明によれば、印刷装置が保持している識別情報を、端末装置に読み込ませることによって、端末装置が識別情報を取得するので、印刷装置の検出動作を必要としないという効果を奏する。
また、本発明によれば、ネットワーク内に複数の機器がある場合、煩わしい操作を必要とせずに、所望の印刷装置との間でコネクションを確立し、印刷することができるという効果を奏する。
発明を実施するための最良の形態は、次の実施例である。
図1は、本発明の実施例1である印刷システムPS1における印刷装置100を示すブロック図である。
なお、印刷装置100と後述する端末装置200とによって、印刷システムPS1が構成されていることを、図5に示してある。
印刷装置100は、I/F部31と、表示部32と、入力部33と、印刷部34と、制御部35と、メモリ部36と、RFID部37と、システムバス38とを有する。
I/F部31は、端末装置200と接続する双方向インタフェースであり、端末装置200からプリンタ制御コマンドや印字データを受信し、印刷装置100の内部の状態等を通知する。
端末装置200は、USB(Universal Serial Bus)、IEEE802.3、IEEE802.11、Bluetooth、IrDA等からなる。
表示部32は、LEDや液晶モニタ等からなる表示装置であり、印刷装置100の状態、設定メニューや設定情報等を表示する。
入力部33は、電源/リセットボタンや操作パネル等によって構成され、印刷装置100に実行させる命令を入力する場合に使用する。
印刷部34は、制御部35によって制御され、システムバス38を介して出力された印字データを受け、メモリ部36に記憶されている制御プログラムに基づいて、実際の印刷を行う。
制御部35は、プリンタエンジンであり、印刷装置100全体を制御するものであり、メモリ部36に記憶されている制御プログラムに基づいて、I/F部31で受信したプリンタ制御コマンドや印字データを印刷部34に出力する。
メモリ部36は、ROMとRAMとからなり、印刷装置100を制御するプログラムや起動時に読み込む設定情報、フォント等の各種データを記憶している。また、制御部35による制御実行時に、ワークエリアとして使用されるデータの一時記憶領域を備えている。また、メモリ部36は、メモリカードのような取り出しが可能な記憶装置も含むものである。
RFID部37は、デバイスクラス、処理可能なコマンド体系、出力可能なフォーマット、対応インタフェースおよびプロトコル、アドレス情報等、印刷装置100の固有の情報が記憶されている無線ICタグである。また、RDID部37は、端末装置200が通信圏内にあるときに、印刷装置100固有の情報を送信する。
図2は、印刷装置100が有するRFID部37の内部構成を示すブロック図である。
RFID部37は、アンテナ部41と、電源部42と、制御部43と、不揮発メモリ部44と、送信部45とを有する。
電源部42は、端末装置200のRFID読取部56から供給された高周波の電力をアンテナ部41から受け取ると、その旨を、制御部43に通知する。
制御部43は、電源部43からの通知を受けると、所定時間経過後に、不揮発メモリ部44に記憶されている情報を読み出し、その識別情報をシリアルデータに変換する。
不揮発メモリ部44は、デバイスのクラス(Printer)、モデル名、処理可能なコマンド体系、出力可能なフォーマット(TXT、JPEG、HTML等)を保持しているメモリである。また、不揮発メモリ部4は、対応プロトコルとプロトコルに応じたアドレス(BluetoothとBD_ADDR、IrDAとマシンID等)等を保持しているメモリである。
送信部45は、制御部43が識別情報を変換したシリアルデータに従って、電源部42に変調信号を供給する。
電源部42は、送信部45から受信した変調信号に応じて、消費電力を変化させる。つまり、上記受信した変調信号に含まれているデータに基づいて、電力値を算出し、この算出された電力値に応じて、電源部42の消費電力を変化させる。この消費電力の変化は、アンテナ部41を通じて放出される。
図3は、端末装置200の構成を示すブロック図である。
端末装置200は、I/F部51と、表示部52と、入力部53と、メモリ部54と、制御部55と、RFID読取部56と、システムバス57とを有する。
I/F部51は、他の端末装置や印刷装置100等の情報機器と接続するためのインタフェースモジュールである。表示部52は、たとえばLCD(Liquid Crystal Display)からなる表示装置である。
入力部53は、キーボードやポインティングデバイスからなり、種々の操作を行うためのものである。メモリ部54は、各種のデータやプログラムを記憶する。
制御部55は、端末装置200の全体の動作を司るものであり、たとえばメモリ部54に格納されているプログラムに従って、様々なデータ処理や他の端末装置との通信処理を行う。また、制御部55は、RFID読取部56が受信した識別情報を解析し、印刷装置100と接続するインタフェースを選択する処理も実行する。
RFID読取部56は、印刷装置100が備えるRFID部37に記憶されている識別情報を読み取る装置である。
図4は、RFID読取部56の構成を示すブロック図である。
RFID読取部56は、アンテナ部61と、電源部62と、受信部63とを有する。
電源部62は、接続されているアンテナ部61に電力を供給し、高周波電流を流す。このときに、アンテナ部61に供給される高周波電圧の振幅が一定になるように制御されている。また、RFID部37が送信した電磁波をアンテナ部61で感知すると、電源部62は、その高周波の電流を検出し、その信号を受信部63に通知する。
受信部63は、電源部62からの高周波電流に基づく信号の変化に応じて、識別情報を復元し、つまり、RFID部37に対応する復元化方式によって識別情報を復元し、この復元した識別情報を、システムバス57を介して、制御部55に出力する。
次に、端末装置200からの制御によって、印刷装置100に印刷させる一連の動作について説明する。
図5は、印刷システムPS1の説明図であり、ユーザU1が端末装置200を操作し、印刷装置100で出力する動作を示すシーケンス図である。
印刷システムPS1は、印刷装置100と、端末装置200とを有する。図5において、RFIDによる通信については点線の矢印で示してある。
ユーザU1は、端末装置200を操作して、印刷の対象となるファイルや画面を選択し、アプリケーションのメニュー等から印刷命令を出す(S1)。
端末装置200は、印刷装置を選択することを促すメッセージを、表示部52に表示する(S2)。
ユーザU1は、出力させようとする印刷装置100の近傍に、端末装置200を移動させる(S3)。
印刷装置100は、そのRFID部37に設けられている電源部42が、アンテナ部41から、高周波の電力を受けることによって、端末装置200が近づいたことを検出する(S4)。なお、RFID部37は、高周波電力のみを用いて、端末間の距離を検出することができる。この検出によって、制御部43において不揮発メモリ部44に記憶されている識別情報をシリアル化し(S5)、このシリアル化された識別情報を、端末装置200に送信する(S6)。
端末装置200は、印刷装置100から識別情報を読み取り、この読み取った識別情報を解析する(S7)。S7における解析の結果、接続するインタフェースを選択し(S8)、この選択されたインタフェースを介して、印刷装置100に接続要求を送信する(S9)。
印刷装置100は、端末装置200からの接続要求を受信すると、確認応答を送信する(S10)。
これによって、端末装置200と印刷装置100との間でコネクションが確立し、端末装置200は、印刷開始コマンドを発行し(S11)、印字データを送信することによって、印刷装置100で、印刷を開始する(S12)。
図6は、識別情報の解析(S7)から、接続要求送信(S9)に至るまでの処理内容を示すフローチャートであり、特に、接続I/F選択(S8)をより詳細に示すフローチャートである。
端末装置200は、印刷装置100が送信した識別情報を読み取ると、まず、識別情報に含まれている処理可能なコマンド体系と出力可能なデータ形式とを調べ、印刷の対象となるファイルや画面が出力可能であるか否かを判定する(S81)。
この判定の結果、所望の印刷装置による出力が不可能であると判断すれば、その旨を表示部52に表示し(S82)、印刷装置100の選択画面に戻る(S2)。
S81における判定の結果、所望の印刷装置による出力が可能であると判断すれば、識別情報に含まれているインタフェースであって、印刷装置100が具備するインタフェースを調べる。端末装置200が具備するインタフェースを照合し、接続可能なインタフェースがあるか否か判定する(S83)。
S83における判定の結果、接続可能なインタフェースが無ければ、その旨を表示部52に表示し(S84)、印刷装置100の選択画面に戻る(S2)。
S83における判定の結果、接続可能なインタフェースがあれば、その中から1つを選択する(S85)。接続可能なインタフェースが複数ある場合には、たとえば帯域が広い順に、自動的に優先度を定めるようにしてもよく、ユーザU1の好みに応じて予め設定できるようにしてもよい。また、その都度、ユーザU1に選択させるようにしてもよい。
接続するインタフェースが決定したら、そのインタフェースに対応するアドレスを、識別情報から取得し(S86)、接続要求を送信する。
なお、印刷装置100は、RFID読取部を持たない端末装置に対して、従来通りの印刷装置として機能する。
実施例1は、RFIDを用いて印刷装置100を自動検出しているが、本発明の実施例2は、メモリカード等の記憶装置を用いて印刷装置100を自動検出する実施例である。
図7は、印刷システムPS2の説明図であり、ユーザU2が端末装置201を操作し、印刷装置101で出力する動作を示すシーケンス図である。
なお、印刷装置101の構成は、印刷装置100の構成と同様であり、端末装置201の構成は、端末装置200の構成と同様である。
まず、S101において、印刷装置101に設けられている不揮発メモリ部44に記憶されている識別情報を、メモリ部36に含まれているメモリカードの記憶装置に保存する。識別情報を保存する場合、テキストデータ、バイナリデータのどちらで保存してもよい。保存方法としては、メモリカードが挿入された際に、自動的に印刷装置101の識別情報をメモリカードに書き込む。または、操作パネル部といった入力部33を介して書き込み指示を行うことによって、印刷装置101の識別情報をメモリカードに書き込む。
そして、S102において、識別情報が記憶されているメモリカードを取り出し、印刷装置101の識別情報が記憶されているメモリカードを、S103において、端末装置201のメモリカードスロットに挿入する。
S104において、メモリ部54を介して、端末装置201が、印刷装置101の識別情報を取得する。取得するタイミングとしては、端末装置201にあるアプリケーションが起動した際に取得する。または、メモリカードが挿入された際に、メモリカード内の識別情報が含まれているファイルを、端末装置201が読みにいくことによって、端末装置201が識別情報を自動的に得ることができる。
そして、端末装置201が識別情報を取得し終えた後に、端末装置201は、S105で、識別情報を解析し、解析結果に基づいて、S106で、印刷装置101に接続要求し、印刷装置101は、その要求に対し、S107で接続応答を返却する。このようにすることによって、端末検出動作を行うことなく、印刷装置101に接続が可能となる。
これによって、端末装置201と印刷装置101との間でコネクションが確立すると、端末装置201は、印刷開始コマンドを発行し(S108)、印字データを送信することによって、印刷装置101が印刷を開始する(S109)。
本発明の実施例1である印刷システムPS1における印刷装置100を示すブロック図である。 印刷装置100が有するRFID部37の内部構成を示すブロック図である。 端末装置200の構成を示すブロック図である。 RFID読取部56の構成を示すブロック図である。 印刷システムPS1の説明図であり、ユーザU1が端末装置200を操作し、印刷装置100で出力する動作を示すシーケンス図である。 識別情報の解析(S7)から、接続要求送信(S9)に至るまでの処理内容を示すフローチャートであり、特に、接続I/F選択(S8)をより詳細に示すフローチャートである。 印刷システムPS2の説明図であり、ユーザU2が端末装置201を操作し、印刷装置101で出力する動作を示すシーケンス図である。
符号の説明
100…印刷装置、
31…I/F部、
32…表示部、
33…入力部、
34…印刷部、
35…制御部、
36…メモリ部、
37…RFID部、
42…電源部、
43…制御部、
56…RFID読取部、
61…アンテナ部、
62…電源部、
63…受信部。

Claims (6)

  1. 印刷装置と端末装置とを具備する印刷システムにおいて、
    上記印刷装置は、
    上記印刷装置の固有の識別情報を保持する識別情報保持手段と;
    上記端末装置が近傍に存在しているときに、上記識別情報を送信する識別情報送信手段と;
    を具備し、
    上記端末装置は、
    上記印刷装置と接続するインタフェース手段と;
    上記印刷装置が送信した識別情報を受信する識別情報受信手段と;
    上記識別情報受信手段が受信した識別情報を解析する識別情報解析手段と;
    上記識別情報解析手段が解析した結果に応じて、インタフェース手段を選択するインタフェース手段選択手段と;
    を具備することを特徴とする印刷システム。
  2. 請求項1において、
    上記識別情報保持手段、識別情報受信手段は、それぞれRFID(Radio Frequency Identification)、RFIDリーダであり、
    上記識別情報保持手段に保持される識別情報には、処理可能なコマンド体系と、印刷出力可能なデータ形式と、接続可能なインタフェースと、上記インタフェースに対応したアドレス情報とが含まれていることを特徴とする印刷システム。
  3. 請求項1において、
    上記印刷装置は、上記識別情報保持手段は、メモリカードであり、
    上記端末装置は、上記メモリカードに保持されている識別情報を読み取る読取手段を具備することを特徴とする印刷システム。
  4. 請求項3において、
    上記メモリカードは、上記識別情報を、テキストデータ形式で保存することを特徴とする印刷システム。
  5. 請求項3において、
    上記メモリカードは、上記識別情報を、バイナリデータ形式で保存することを特徴とする印刷システム。
  6. 端末装置を操作して印刷装置とコネクションを確立し、データを印刷する印刷制御方法において、
    上記印刷装置の固有の識別情報を、上記印刷装置が保持する識別情報保持工程と;
    上記端末装置が近傍に存在しているときに、上記印刷装置が、上記識別情報を送信する識別情報送信工程と;
    上記印刷装置が送信した識別情報を、上記端末装置が受信する識別情報受信工程と;
    上記識別情報受信工程で受信した識別情報を、上記端末装置が解析する識別情報解析工程と;
    上記識別情報解析工程で解析された結果に応じて、上記印刷装置と上記端末装置との接続方法を選択する接続方法選択工程と;
    を具備することを特徴とする印刷制御方法。
JP2005358731A 2005-12-13 2005-12-13 印刷システムおよび印刷制御方法 Pending JP2007164400A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005358731A JP2007164400A (ja) 2005-12-13 2005-12-13 印刷システムおよび印刷制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005358731A JP2007164400A (ja) 2005-12-13 2005-12-13 印刷システムおよび印刷制御方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007164400A true JP2007164400A (ja) 2007-06-28

Family

ID=38247231

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005358731A Pending JP2007164400A (ja) 2005-12-13 2005-12-13 印刷システムおよび印刷制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2007164400A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013141791A (ja) * 2012-01-11 2013-07-22 Brother Industries Ltd プリンタ、及び印刷処理プログラム、並びに印刷処理方法
JP2015501041A (ja) * 2011-12-02 2015-01-08 アップル インコーポレイテッド ポータブル電子デバイスとのペアリングに先立つプリンター認証
JP2015501042A (ja) * 2011-12-02 2015-01-08 アップル インコーポレイテッド ポータブル電子デバイスとプリンターとの間の通信の容易化
JP6037077B1 (ja) * 2016-05-02 2016-11-30 富士ゼロックス株式会社 画像出力装置、画像出力システム及び画像処理プログラム
JP6108010B1 (ja) * 2016-06-08 2017-04-05 富士ゼロックス株式会社 携帯情報処理装置、画像出力装置、画像出力システム、情報処理プログラム及び画像処理プログラム
US10051143B2 (en) 2016-01-05 2018-08-14 Fuji Xerox Co., Ltd. Mobile information processing apparatus, image output apparatus, image output system, and non-transitory computer readable medium
US10097719B2 (en) 2016-11-17 2018-10-09 Fuji Xerox Co., Ltd. Printer and mobile information processing apparatus
US10133528B2 (en) 2016-11-28 2018-11-20 Fuji Xerox Co., Ltd. Information processing apparatus, printer, and non-transitory computer readable medium

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015501041A (ja) * 2011-12-02 2015-01-08 アップル インコーポレイテッド ポータブル電子デバイスとのペアリングに先立つプリンター認証
JP2015501042A (ja) * 2011-12-02 2015-01-08 アップル インコーポレイテッド ポータブル電子デバイスとプリンターとの間の通信の容易化
JP2013141791A (ja) * 2012-01-11 2013-07-22 Brother Industries Ltd プリンタ、及び印刷処理プログラム、並びに印刷処理方法
US10051143B2 (en) 2016-01-05 2018-08-14 Fuji Xerox Co., Ltd. Mobile information processing apparatus, image output apparatus, image output system, and non-transitory computer readable medium
JP6037077B1 (ja) * 2016-05-02 2016-11-30 富士ゼロックス株式会社 画像出力装置、画像出力システム及び画像処理プログラム
JP6108010B1 (ja) * 2016-06-08 2017-04-05 富士ゼロックス株式会社 携帯情報処理装置、画像出力装置、画像出力システム、情報処理プログラム及び画像処理プログラム
JP2017220809A (ja) * 2016-06-08 2017-12-14 富士ゼロックス株式会社 携帯情報処理装置、画像出力装置、画像出力システム、情報処理プログラム及び画像処理プログラム
US10097719B2 (en) 2016-11-17 2018-10-09 Fuji Xerox Co., Ltd. Printer and mobile information processing apparatus
US10133528B2 (en) 2016-11-28 2018-11-20 Fuji Xerox Co., Ltd. Information processing apparatus, printer, and non-transitory computer readable medium

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2007087308A (ja) 印刷システムおよび印刷制御方法
JP2007164400A (ja) 印刷システムおよび印刷制御方法
CN108494989B (zh) 使用近场通信的方法和图像形成装置
US10257389B2 (en) System comprising a server for providing a service to an image forming apparatus, and authentication thereof
US10025541B2 (en) Image processing apparatus, and computer readable medium for communicating with the same
US8553253B2 (en) Printing apparatus and connection information presentation method
JP6421643B2 (ja) 画像形成装置、サーバ装置、及び通信システム
EP2645170B1 (en) Printer
US20160261760A1 (en) Electronic device, communication mode control method, and communication mode control program
EP2775393B1 (en) Mobile terminal device, and method and computer readable medium for the same
KR100924406B1 (ko) 컴퓨터 본체와 무선 주변 기기 간의 접속 시스템, 및 컴퓨터
JP2010140092A (ja) 情報処理装置、情報処理方法、プログラム、および情報処理システム
CN106998525B (zh) 通信装置、通信装置的控制方法以及通信系统
JP6421644B2 (ja) 画像形成装置、サーバ装置、及び通信システム
CN104079740A (zh) 功能执行设备及其控制方法
JP2018013550A (ja) ビーコン利用システム、プログラム、ビーコン利用方法
WO2005111774A1 (ja) 印刷処理制御方法および近距離無線通信端末装置
JP6048334B2 (ja) 処理装置、情報装置、システム及びプログラム。
US11758070B2 (en) Operating an image forming apparatus with a visible code
JP6646457B2 (ja) 情報処理装置、その制御方法、及びプログラム
US10659631B2 (en) Information processing apparatus, information processing method, and non-transitory computer readable medium for displaying simplified operation screen
JP6406060B2 (ja) 画像形成装置、サーバ装置、携帯端末、及び通信システム
JP6702407B2 (ja) 通信端末装置、通信システム、プログラム、及び、通信端末装置の制御方法
JP2018029222A (ja) 情報処理装置及びその制御方法、並びにプログラム
JP6398811B2 (ja) 通信システム、情報処理装置、及びプログラム