JP2007161185A - Link device and vehicular air conditioner - Google Patents

Link device and vehicular air conditioner Download PDF

Info

Publication number
JP2007161185A
JP2007161185A JP2005362990A JP2005362990A JP2007161185A JP 2007161185 A JP2007161185 A JP 2007161185A JP 2005362990 A JP2005362990 A JP 2005362990A JP 2005362990 A JP2005362990 A JP 2005362990A JP 2007161185 A JP2007161185 A JP 2007161185A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
door
link plate
air
rotation position
defroster
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2005362990A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Kenji Takagi
賢司 高木
Norihisa Hirokane
典久 広兼
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
Denso Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Corp filed Critical Denso Corp
Priority to JP2005362990A priority Critical patent/JP2007161185A/en
Publication of JP2007161185A publication Critical patent/JP2007161185A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To prevent hysteresis in a link device. <P>SOLUTION: The link device is provided with a link plate 33 rotated/operated in normal and reverse rotation directions A, B by a drive device 29 and having drive groove parts 34, 35; driven members 31, 32 displaced accompanying with displacement of pin parts 31a, 32a slidably fitted to the drive groove parts 34, 35; and a control means 36 for controlling operation of the drive device 29. When the link plate 33 is rotated/operated from a first rotation position to a second rotation position at the normal rotation direction A side than the first rotation position, the link plate 33 is rotated/operated to the second rotation position and is stopped. Whereas, when the link plate 33 is rotated/operated from a third rotation position at the normal rotation direction A side than the second rotation position to the second rotation position, after the link plate 33 is rotated in a reverse rotation direction B and is passed through the second rotation position once, the link plate 33 is rotated in the normal rotation direction A and is stopped so as to return it to the second rotation position. <P>COPYRIGHT: (C)2007,JPO&INPIT

Description

本発明は、駆動装置からの駆動力を少なくとも1つ以上の従動部材に伝達するリンク装置に関するもので、車両用空調装置における空気通路開閉用ドアの駆動制御に用いて好適である。   The present invention relates to a link device that transmits a driving force from a driving device to at least one driven member, and is suitable for driving control of an air passage opening / closing door in a vehicle air conditioner.

従来、車両用空調装置における吹出モード切替ドアの操作機構に適用するリンク装置として、図6に示すリンク装置28が製品化されている。この従来技術では、空調用電子制御装置36によって回転制御されるサーボモータ29からの駆動力によりリンクプレート33を回転操作している。   Conventionally, a link device 28 shown in FIG. 6 has been commercialized as a link device applied to an operation mechanism of a blow mode switching door in a vehicle air conditioner. In this prior art, the link plate 33 is rotated by the driving force from the servo motor 29 that is rotationally controlled by the air conditioning electronic control device 36.

このリンクプレート33に2つの駆動溝部34、35を形成しており、この2つの駆動溝部34、35にフェイスドアレバー31およびデフロスタドアレバー32のピン部31a、32aをそれぞれ摺動可能に嵌合している。   Two link grooves 34 and 35 are formed in the link plate 33, and the pin sections 31a and 32a of the face door lever 31 and the defroster door lever 32 are slidably fitted in the two drive grooves 34 and 35, respectively. Yes.

そして、このフェイスドアレバー31およびデフロスタドアレバー32の回転変位を図示しないフェイスドアおよびデフロスタドアにそれぞれ伝達して、フェイスドアおよびデフロスタドアをそれぞれ回転操作するようになっている。   The rotational displacements of the face door lever 31 and the defroster door lever 32 are transmitted to a face door and a defroster door (not shown), respectively, so that the face door and the defroster door are rotated.

ところで、駆動溝部34、35とピン部31a、32aとの間にはそれぞれ加工精度に起因する隙間(ガタ)が生じているので、いわゆるヒステリシスが発生する。即ち、同一の吹出モードであっても、リンクプレート33が正回転方向Aに回転したときと逆回転方向Bに回転したときとで、駆動溝部34、35の幅方向(リンクプレート33の半径方向)におけるピン部31a、32aの位置が異なる。   By the way, since gaps (backlash) due to machining accuracy are generated between the drive groove portions 34 and 35 and the pin portions 31a and 32a, so-called hysteresis occurs. That is, even in the same blowing mode, when the link plate 33 rotates in the forward rotation direction A and when it rotates in the reverse rotation direction B, the width direction of the drive grooves 34 and 35 (the radial direction of the link plate 33). ) Are different in the positions of the pin portions 31a and 32a.

この駆動溝部34、35の幅方向におけるピン部31a、32aの位置ずれは、両レバー31、32のピン部31a、32aから両ドアの回転軸22a、23aまでの長さによって増幅されるので、リンクプレート33の回転方向A、Bが異なるとフェイスドア、デフロスタドアの開度が異なるという問題が発生する。   Since the positional deviation of the pin portions 31a, 32a in the width direction of the drive groove portions 34, 35 is amplified by the length from the pin portions 31a, 32a of both levers 31, 32 to the rotating shafts 22a, 23a of both doors, If the rotation directions A and B of the link plate 33 are different, the opening degree of the face door and the defroster door is different.

そこで、この従来技術では、駆動溝部34、35のうち各吹出モードに対応する部位にアイドル溝部51〜56を設けることによって各吹出モードにおけるヒステリシスを低減している。即ち、アイドル溝部51〜56はリンクプレート33の回転軸29aを中心とする所定半径の円弧形状に形成されるので、アイドル溝部51〜56内ではピン部31a、32aに駆動力が伝達されない。   Therefore, in this prior art, the hysteresis in each blowing mode is reduced by providing the idle groove portions 51 to 56 in the portions corresponding to the respective blowing modes in the drive groove portions 34 and 35. That is, since the idle groove portions 51 to 56 are formed in an arc shape having a predetermined radius centered on the rotation shaft 29a of the link plate 33, the driving force is not transmitted to the pin portions 31a and 32a in the idle groove portions 51 to 56.

これにより、アイドル溝部51〜56内においてピン部31a、32aを溝幅方向中央側へ位置させようとしている。   Thus, the pin portions 31a and 32a are positioned in the groove width direction center side in the idle groove portions 51 to 56.

一方、特許文献1には、リンク装置のヒステリシスの低減を図る車両用空調装置が記載されている。この従来技術では、量産されるリンク装置のうち、1つの代表製品についてヒステリシス特性をあらかじめ求めておく。そして、リンク装置の空調用電子制御装置に、代表製品で求めたヒステリシス特性を記憶させている。   On the other hand, Patent Document 1 describes a vehicle air conditioner that reduces the hysteresis of a link device. In this prior art, the hysteresis characteristics are obtained in advance for one representative product among mass-produced link devices. And the hysteresis characteristic calculated | required with the representative product is memorize | stored in the electronic controller for air conditioning of a link apparatus.

そして、リンクプレートが逆回転方向Bに回転するときに、空調用制御装置がこのヒステリシス特性に基づいてサーボモータの回転角度を補正して制御することによって、リンクプレートが逆回転方向Bに回転するときのドア開度を、正回転方向Aに回転するときのドア開度と一致させるようになっている。
特開平11−189029号公報
When the link plate rotates in the reverse rotation direction B, the air conditioning control device corrects and controls the rotation angle of the servo motor based on this hysteresis characteristic, so that the link plate rotates in the reverse rotation direction B. The door opening at the time coincides with the door opening when rotating in the positive rotation direction A.
Japanese Patent Laid-Open No. 11-189029

しかしながら、前者の従来技術は、アイドル溝部51〜56内においてピン部31a、32aを溝幅方向中央側へ位置させようとしても、ピン部31a、32aの位置を強制的に規制するものではないので、溝幅方向におけるピン部31a、32aの位置は成り行き状態となってばらつきが生じる。このため、このばらつきの範囲においてヒステリシスが発生してしまうという問題がある。   However, the former prior art does not forcibly restrict the positions of the pin portions 31a and 32a even if the pin portions 31a and 32a are positioned in the groove width direction center side in the idle groove portions 51 to 56. The positions of the pin portions 31a and 32a in the groove width direction are in a state of change and variations occur. For this reason, there is a problem that hysteresis occurs in the range of this variation.

また、後者の従来技術では、量産されるリンク装置のヒステリシス特性には、加工精度のばらつきによる個体差があるため、加工精度のばらつきの範囲においてヒステリシスが発生してしまうという問題がある。   In the latter prior art, there is a problem that hysteresis occurs in the range of variations in machining accuracy because there are individual differences in the hysteresis characteristics of mass-produced link devices due to variations in machining accuracy.

本発明は、上記点に鑑み、リンク装置においてヒステリシスの発生を防止することを目的とする。   An object of this invention is to prevent generation | occurrence | production of a hysteresis in a link apparatus in view of the said point.

上記目的を達成するため、本発明は、駆動装置(29)により正回転方向(A)および逆回転方向(B)に回転操作されるリンクプレート(33)と、
リンクプレート(33)に設けられた駆動溝部(34、35)と、
駆動溝部(34、35)に摺動可能に嵌入されたピン部(31a、32a)と、
ピン部(31a、32a)の変位に伴って変位する従動部材(31、32)と、
駆動装置(29)の作動を制御する制御手段(36)とを備え、
リンクプレート(33)を第1の回転位置から、第1の回転位置よりも正回転方向(A)側の第2の回転位置に回転操作するときは、リンクプレート(33)を第2の回転位置まで回転操作して停止し、
一方、リンクプレート(33)を第2の回転位置よりも正回転方向(A)側の第3の回転位置から第2の回転位置に回転操作するときは、リンクプレート(33)を逆回転方向(B)に回転して一旦第2の回転位置を通過したのち、リンクプレート(33)を第2の回転位置まで戻るように正回転方向(A)に回転して停止することを特徴とする。
In order to achieve the above object, the present invention comprises a link plate (33) that is rotated in a forward rotation direction (A) and a reverse rotation direction (B) by a drive device (29),
Drive grooves (34, 35) provided in the link plate (33);
Pin portions (31a, 32a) slidably fitted in the drive groove portions (34, 35),
Driven members (31, 32) that are displaced in accordance with the displacement of the pin portions (31a, 32a);
Control means (36) for controlling the operation of the drive device (29),
When the link plate (33) is rotated from the first rotation position to the second rotation position on the side of the positive rotation direction (A) from the first rotation position, the link plate (33) is rotated second. Rotate to the position and stop,
On the other hand, when the link plate (33) is rotated from the third rotation position on the positive rotation direction (A) side to the second rotation position with respect to the second rotation position, the link plate (33) is reversely rotated. After rotating to (B) and once passing through the second rotation position, the link plate (33) is rotated in the positive rotation direction (A) and stopped so as to return to the second rotation position. .

これによると、リンクプレート(33)を第1の回転位置から、第1の回転位置よりも正回転方向(A)側の第2の回転位置に回転操作するときは、リンクプレート(33)を第2の回転位置まで回転操作して停止するので、第2の回転位置に停止する直前の状態におけるリンクプレート(33)の回転方向が正回転方向(A)になる。   According to this, when the link plate (33) is rotated from the first rotation position to the second rotation position on the side of the positive rotation direction (A) from the first rotation position, the link plate (33) is moved. Since the rotation operation is stopped up to the second rotation position, the rotation direction of the link plate (33) immediately before stopping at the second rotation position is the normal rotation direction (A).

一方、リンクプレート(33)を第2の回転位置よりも正回転方向(A)側の第3の回転位置から第2の回転位置に回転操作するときは、リンクプレート(33)を逆回転方向(B)に回転して一旦第2の回転位置を通過したのち、リンクプレート(33)を第2の回転位置まで戻るように正回転方向(A)に回転して停止するので、第2の回転位置に停止する直前の状態におけるリンクプレート(33)の回転方向が正回転方向(A)になる。   On the other hand, when the link plate (33) is rotated from the third rotation position on the positive rotation direction (A) side to the second rotation position with respect to the second rotation position, the link plate (33) is reversely rotated. After rotating to (B) and once passing through the second rotational position, the link plate (33) is rotated in the positive rotational direction (A) to return to the second rotational position and stopped. The rotation direction of the link plate (33) immediately before stopping at the rotation position is the positive rotation direction (A).

このため、第2の回転位置に停止する直前の状態におけるリンクプレート(33)の回転方向を常に正回転方向(A)にすることができるので、第2の回転位置においてヒステリシスの発生を防止することができる。   For this reason, since the rotation direction of the link plate (33) in the state immediately before stopping at the second rotation position can always be the positive rotation direction (A), the occurrence of hysteresis is prevented at the second rotation position. be able to.

なお、本発明における第1の回転位置とは、第2の回転位置よりも逆回転方向(B)側に位置する任意の回転位置である。また、本発明における第3の回転位置とは、第2の回転位置よりも正回転方向(A)側に位置する任意の回転位置である。   In addition, the 1st rotation position in this invention is the arbitrary rotation positions located in the reverse rotation direction (B) side rather than the 2nd rotation position. Moreover, the 3rd rotation position in this invention is arbitrary rotation positions located in the positive rotation direction (A) side rather than a 2nd rotation position.

本発明は、具体的には、上述した本発明によるリンク装置と、
車室内へ向かって空気が流れるケース(11)と、
ケース(11)内に配置され、ケース(11)内の空気通路(20、21)を開閉するドア(22、23)とを備え、
ドア(22、23)の回転軸(22a、23a)は、ケース(11)によって回転可能に支持されており、
回転軸(22a、23a)は、従動部材(31、32)の回転に伴って回転するように従動部材(31、32)と結合されており、
従動部材(31、32)によりドア(22、23)を開閉する。
Specifically, the present invention relates to the above-described link device according to the present invention,
A case (11) in which air flows into the passenger compartment;
A door (22, 23) disposed in the case (11) and opening and closing the air passage (20, 21) in the case (11);
The rotating shafts (22a, 23a) of the doors (22, 23) are rotatably supported by the case (11),
The rotating shafts (22a, 23a) are coupled to the driven members (31, 32) so as to rotate as the driven members (31, 32) rotate.
The doors (22, 23) are opened and closed by the driven members (31, 32).

これにより、車両用空調装置の空気通路開閉用ドアを回転操作するリンク装置において、ヒステリシスの発生を効果的に防止することができる。   Thereby, it is possible to effectively prevent the occurrence of hysteresis in the link device that rotates the air passage opening / closing door of the vehicle air conditioner.

本発明は、具体的には、例えば吹出モード切替ドアのように、所定の開度で停止する空気通路開閉用ドアを開閉操作するリンク装置に適用することができる。   Specifically, the present invention can be applied to a link device that opens and closes an air passage opening / closing door that stops at a predetermined opening, such as a blow mode switching door.

また、例えばエアミックスドアのように、任意の開度で停止する空気通路開閉用ドアを開閉操作するリンク装置にも適用することができる。   The present invention can also be applied to a link device that opens and closes an air passage opening / closing door that stops at an arbitrary opening, such as an air mix door.

なお、この欄および特許請求の範囲で記載した各手段の括弧内の符号は、後述する実施形態に記載の具体的手段との対応関係を示すものである。   In addition, the code | symbol in the bracket | parenthesis of each means described in this column and the claim shows the correspondence with the specific means as described in embodiment mentioned later.

(第1実施形態)
以下、本発明の第1実施形態について図1〜図4に基づいて説明する。図1は本実施形態による車両用空調装置の室内ユニット部10の全体構成の概略断面図である。室内ユニット部10は車室内前部の計器盤(図示せず)内側において車両幅(左右)方向の略中央部に配置される。その際、室内ユニット部10は車両の上下前後方向に対して図1の矢印のように搭載される。従って、車両幅方向は図1の紙面垂直方向となる。
(First embodiment)
Hereinafter, a first embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS. FIG. 1 is a schematic cross-sectional view of the overall configuration of an indoor unit 10 of a vehicle air conditioner according to this embodiment. The indoor unit portion 10 is disposed at a substantially central portion in the vehicle width (left and right) direction inside an instrument panel (not shown) at the front of the vehicle interior. At that time, the indoor unit 10 is mounted as indicated by arrows in FIG. Therefore, the vehicle width direction is the direction perpendicular to the paper surface of FIG.

本実施形態による室内ユニット部10は車室内へ向かって空気が流れる空気通路を形成する空調ケース11を有している。この空調ケース11は室内ユニット部10の車両幅方向の中央部に位置する分割面で分割された左右の分割ケース体を一体に締結して縦長のケース形状を構成している。この左右の分割ケース体はポリプロピレンのようなある程度の弾性を有し、機械的強度の高い樹脂材料にて成形されている。   The indoor unit portion 10 according to the present embodiment has an air conditioning case 11 that forms an air passage through which air flows toward the vehicle interior. The air-conditioning case 11 has a vertically long case shape by integrally fastening left and right divided case bodies divided by a dividing surface located in the center of the indoor unit portion 10 in the vehicle width direction. The left and right divided case bodies have a certain degree of elasticity, such as polypropylene, and are formed of a resin material having high mechanical strength.

空調ケース11内の最前面部に形成される送風空間12には、図示しない送風ユニットからの送風空気が送風されるようになっている。送風ユニットは、図示しない内外気切替箱を通して吸入される内気(車室内空気)または外気(車室外空気)を図示しない送風ファンにより送風するものである。   Air blown from a blower unit (not shown) is blown into the blower space 12 formed in the forefront portion in the air conditioning case 11. The blower unit blows inside air (vehicle compartment air) or outside air (vehicle compartment outside air) sucked through an inside / outside air switching box (not shown) by a blower fan (not shown).

本例では、送風ユニットから送風される送風空気は、車両左右方向(図1の紙面垂直方向)に流れて送風空間12に流入するようになっている。   In this example, the blown air blown from the blower unit flows in the left-right direction of the vehicle (the vertical direction in FIG. 1) and flows into the blower space 12.

送風空間12の車両後方側には蒸発器13が配置されている。蒸発器13は空調ケース11と略同一の車両幅方向寸法を有する略長方形の薄型形状であり、略垂直方向に配置されている。この蒸発器13には、図示しない空調用冷凍サイクルの減圧手段にて減圧された低圧冷媒が導入され、この低圧冷媒が送風空気から吸熱して蒸発することにより、空気を冷却する。   An evaporator 13 is disposed on the vehicle rear side of the air blowing space 12. The evaporator 13 has a substantially rectangular thin shape having substantially the same vehicle width direction dimensions as the air conditioning case 11, and is disposed in a substantially vertical direction. The evaporator 13 is supplied with a low-pressure refrigerant decompressed by a decompression means of an air conditioning refrigeration cycle (not shown), and the low-pressure refrigerant absorbs heat from the blown air and evaporates to cool the air.

蒸発器13を送風ユニットからの送風空気が矢印aのように車両前方側から後方側へと流れる。   Air blown from the blower unit through the evaporator 13 flows from the vehicle front side to the rear side as indicated by an arrow a.

そして、空調ケース11内において、蒸発器13の空気流れ下流側、すなわち、蒸発器13の車両後方側にヒータコア14が配置されている。このヒータコア14は、車両エンジン(図示せず)からの温水(冷却水)を熱源として空気を加熱する。   In the air conditioning case 11, the heater core 14 is disposed on the downstream side of the air flow of the evaporator 13, that is, on the vehicle rear side of the evaporator 13. The heater core 14 heats air using hot water (cooling water) from a vehicle engine (not shown) as a heat source.

ヒータコア14の上方端部付近には、板状のエアミックスドア15が配置される。このエアミックスドア15は、ドア長さ方向の中央部に回転軸15aを一体に配置したバタフライ式ドアにより構成されている。   A plate-shaped air mix door 15 is disposed near the upper end of the heater core 14. This air mix door 15 is comprised by the butterfly type door which arrange | positioned the rotating shaft 15a integrally in the center part of the door length direction.

エアミックスドア15の回転軸15aは図1の紙面垂直方向(車両幅方向)に延びるように配置され、回転軸15aの両端部は空調ケース11の壁面の軸受孔(図示せず)により回転可能に保持される。   The rotary shaft 15a of the air mix door 15 is arranged so as to extend in the direction perpendicular to the plane of the drawing (vehicle width direction) in FIG. 1, and both ends of the rotary shaft 15a can be rotated by bearing holes (not shown) on the wall surface of the air conditioning case 11. Retained.

空調ケース11内において、ヒータコア14の上方側(蒸発器13の車両後方側)に、ヒータコア14をバイパスして冷風を矢印bのように流す冷風バイパス通路16が形成されている。一方、空調ケース11内において、ヒータコア14の車両後方側から上方側に至る部位に、ヒータコア14で加熱された温風が矢印dのように流れる温風通路17が形成されている。   In the air conditioning case 11, a cold air bypass passage 16 is formed on the upper side of the heater core 14 (the vehicle rear side of the evaporator 13) so as to bypass the heater core 14 and allow the cold air to flow as indicated by an arrow b. On the other hand, in the air conditioning case 11, a hot air passage 17 through which the hot air heated by the heater core 14 flows as indicated by an arrow d is formed in a portion from the vehicle rear side to the upper side of the heater core 14.

冷風バイパス通路16および温風通路17の上方側には、温風と冷風を良好に混合できる空気混合室19が形成されている。   On the upper side of the cold air bypass passage 16 and the hot air passage 17, an air mixing chamber 19 in which hot air and cold air can be mixed well is formed.

図1において、エアミックスドア15の実線位置は冷風バイパス通路16を全閉して、ヒータコア14の通風路を全開する最大暖房位置であり、2点鎖線位置はヒータコア14の通風路を全閉して、冷風バイパス通路16を全開する最大冷房位置である。   In FIG. 1, the solid line position of the air mix door 15 is the maximum heating position where the cold air bypass passage 16 is fully closed and the ventilation path of the heater core 14 is fully opened, and the two-dot chain line position is the fully closed ventilation path of the heater core 14. Thus, it is the maximum cooling position at which the cold air bypass passage 16 is fully opened.

エアミックスドア15は、周知のごとくヒータコア14を通過する温風(矢印d)とヒータコア14をバイパスして冷風バイパス通路16を通過する冷風(矢印b)との風量割合を調節する風量割合調節手段であり、これにより、車室内への吹出空気温度を調整する。そして、空気混合室19において上記温風(矢印d)と上記冷風(矢印b)が混合されて所望温度の空気が得られる。   The air mix door 15 is, as is well known, an air volume ratio adjusting means for adjusting the air volume ratio between the hot air passing through the heater core 14 (arrow d) and the cold air passing through the heater core 14 and passing through the cold air bypass passage 16 (arrow b). Thus, the temperature of the air blown into the passenger compartment is adjusted. And in the air mixing chamber 19, the said warm air (arrow d) and the said cool air (arrow b) are mixed, and the air of desired temperature is obtained.

一方、空調ケース11の上方部において車両後方側にはフェイス吹出口20が開口しており、このフェイス吹出口20の車両前方側にデフロスタ吹出口21が開口している。フェイス吹出口20は図示しないフェイスダクトを介して乗員の顔部側に向けて空気を吹出すものである。デフロスタ吹出口21は図示しないデフロスタダクトを介して車両のフロントウインドシールドの内面に向けて空気を吹出すものである。   On the other hand, in the upper part of the air conditioning case 11, a face outlet 20 is opened on the vehicle rear side, and a defroster outlet 21 is opened on the vehicle front side of the face outlet 20. The face air outlet 20 blows out air toward the face of the occupant through a face duct (not shown). The defroster outlet 21 blows out air toward the inner surface of the front windshield of the vehicle through a defroster duct (not shown).

空調ケース11の上方部にはフェイス吹出口20を開閉するフェイスドア22が配置されている。このフェイスドア22は、ドア長さ方向の中央部に回転軸22aを一体に配置したバタフライ式ドアにより構成されている。   A face door 22 that opens and closes the face outlet 20 is disposed above the air conditioning case 11. The face door 22 is configured by a butterfly door in which a rotary shaft 22a is integrally disposed at a central portion in the door length direction.

このフェイスドア22の回転軸22aは図1の紙面垂直方向(車両幅方向)に延びるように配置され、回転軸22aの両端部は空調ケース11の壁面の軸受孔(図示せず)により回転可能に保持される。   The rotation shaft 22a of the face door 22 is disposed so as to extend in the direction perpendicular to the paper surface (vehicle width direction) in FIG. 1, and both ends of the rotation shaft 22a can be rotated by bearing holes (not shown) on the wall surface of the air conditioning case 11. Retained.

フェイスドア22の車両前方側にはデフロスタ吹出口21を開閉するデフロスタドア23が配置されている。このデフロスタドア23は回転軸23aにより空調ケース11に回転可能に保持された板ドアから構成されている。   A defroster door 23 that opens and closes the defroster outlet 21 is disposed on the front side of the face door 22 in the vehicle. The defroster door 23 is composed of a plate door that is rotatably held in the air conditioning case 11 by a rotating shaft 23a.

このデフロスタドア23の回転軸23aはデフロスタ吹出口21の車両前方側にて図1の紙面垂直方向(車両幅方向)に延びるように配置され、回転軸23aの両端部は空調ケース11の壁面の軸受孔(図示せず)により回転可能に保持される。   The rotation shaft 23 a of the defroster door 23 is arranged so as to extend in the direction perpendicular to the plane of FIG. 1 (vehicle width direction) in FIG. 1 on the vehicle front side of the defroster outlet 21, and both ends of the rotation shaft 23 a It is rotatably held by a bearing hole (not shown).

一方、空調ケース11内には、空気混合室19に開口する温風流出口24から後述するフット吹出口25に向かって延びるフット通路26が形成されている。また、フット通路26は、ケース後方側の面11aから車両前方側へ突き出すように形成される。   On the other hand, in the air conditioning case 11, a foot passage 26 extending from a hot air outlet 24 that opens to the air mixing chamber 19 toward a foot outlet 25 described later is formed. Further, the foot passage 26 is formed so as to protrude from the surface 11a on the rear side of the case to the front side of the vehicle.

また、フット通路26は空調ケース11内にてケース車両幅方向の全長にわたって延びるように形成され、フット通路26の車両幅方向の左右両端部、すなわち、空調ケース11の左右の両側面部にフット吹出口25が開口している。この左右両側のフット吹出口25にはそれぞれ下方へ垂下するフットダクト(図示せず)が接続され、このフットダクトの下端部の開口から乗員の足元部に空気を吹き出すようになっている。   Further, the foot passage 26 is formed so as to extend over the entire length of the case vehicle width direction in the air conditioning case 11, and foot blowing is applied to both left and right end portions of the foot passage 26 in the vehicle width direction, that is, both left and right side portions of the air conditioning case 11. The outlet 25 is open. Foot ducts (not shown) that hang downward are connected to the left and right foot outlets 25, respectively, and air is blown out from the openings at the lower ends of the foot ducts to the occupant's feet.

また、フット通路26は空調ケース11の上下方向の略中間部位であって、空気混合室19の車両後方側に位置している。   Further, the foot passage 26 is a substantially intermediate portion in the vertical direction of the air conditioning case 11 and is located on the vehicle rear side of the air mixing chamber 19.

空調ケース11内には、温風流出口24を開閉するフットドア27が配置されている。このフットドア27は、ドア長さ方向の中央部に回転軸27aを一体に配置したバタフライ式ドアにより構成されている。   A foot door 27 that opens and closes the hot air outlet 24 is disposed in the air conditioning case 11. The foot door 27 is constituted by a butterfly door in which a rotary shaft 27a is integrally disposed at a central portion in the door length direction.

このフットドア27の回転軸27aはフット通路26の上方側にて図1の紙面垂直方向(車両幅方向)に延びるように配置され、回転軸27aの両端部は空調ケース11の壁面の軸受孔(図示せず)により回転可能に保持される。   The rotary shaft 27a of the foot door 27 is disposed on the upper side of the foot passage 26 so as to extend in the direction perpendicular to the plane of FIG. 1 (vehicle width direction), and both ends of the rotary shaft 27a have bearing holes (on the wall surface of the air conditioning case 11). (Not shown) is held rotatably.

フェイスドア22、デフロスタドア23およびフットドア27は吹出モード切替ドアを構成するものである。このうち、フェイスドア22およびデフロスタドア23の回転軸22a、23aは、空調ケース11の外部にて後述するリンク装置28(図2)を介して吹出モード操作機構をなす第1サーボモータ29(図2)に連結されている。   The face door 22, the defroster door 23, and the foot door 27 constitute a blowing mode switching door. Among these, the rotation shafts 22a and 23a of the face door 22 and the defroster door 23 are provided on a first servo motor 29 (FIG. 2) that forms a blow-out mode operation mechanism via a link device 28 (FIG. 2) described later outside the air conditioning case 11. 2).

そして、この第1サーボモータ29により両ドア22、23を連動して所定位置(開度)に回転操作するようになっている。なお、第1サーボモータ29は、本発明における駆動装置(アクチュエータ)に該当するものである。   The first servo motor 29 rotates the doors 22 and 23 to a predetermined position (opening) in conjunction with each other. The first servo motor 29 corresponds to a drive device (actuator) in the present invention.

フットドア27の回転軸27aは空調ケース11の外部にて吹出モード操作機構をなす第2サーボモータ30(図2)に連結されて、この第2サーボモータ30によりフットドア27を所定位置(開度)に回転操作するようになっている。   The rotating shaft 27a of the foot door 27 is connected to a second servo motor 30 (FIG. 2) that forms a blowing mode operation mechanism outside the air conditioning case 11, and the second servo motor 30 moves the foot door 27 to a predetermined position (opening). It is designed to be rotated.

このように、フェイスドア22、デフロスタドア23およびフットドア27を所定位置に回転操作することにより、後述する所定の吹出モードに切り替えられるようになっている。   As described above, the face door 22, the defroster door 23, and the foot door 27 are rotated to predetermined positions so as to be switched to a predetermined blowing mode described later.

エアミックスドア15の回転軸15aは空調ケース11の外部にて図示しないリンク装置を介して図示しない温度調整操作機構(サーボモータ)に連結されて、この温度調整操作機構によりエアミックスドア15の回転位置(開度)が調整される。   The rotation shaft 15a of the air mix door 15 is connected to a temperature adjustment operation mechanism (servo motor) (not shown) via a link device (not shown) outside the air conditioning case 11, and the temperature adjustment operation mechanism rotates the air mix door 15. The position (opening) is adjusted.

次に、フェイスドア22およびデフロスタドア23の回転操作機構をなすリンク装置28の構成について図2に基づいて説明する。   Next, the structure of the link device 28 that forms the rotation operation mechanism of the face door 22 and the defroster door 23 will be described with reference to FIG.

フェイスドア22の回転軸22aにはフェイスドアレバー31が一体に結合され、また、デフロスタドア23の回転軸23aにはデフロスタドアレバー32が一体に結合されている。なお、両レバー31、32は、本発明における従動部材に該当するものである。   A face door lever 31 is integrally coupled to the rotation shaft 22 a of the face door 22, and a defroster door lever 32 is integrally coupled to the rotation shaft 23 a of the defroster door 23. Both levers 31 and 32 correspond to driven members in the present invention.

具体的には、両ドア22、23の回転軸22a、23aの一端部を空調ケース11の壁面を貫通して空調ケース11の外側へ突出させ、その突出端部にそれぞれレバー31、32を一体に結合している。従って、このレバー31、32を含む図2のリンク装置28は空調ケース11の外側に配置される。   Specifically, one end of each of the rotating shafts 22a and 23a of the doors 22 and 23 penetrates the wall surface of the air conditioning case 11 and protrudes to the outside of the air conditioning case 11, and the levers 31 and 32 are integrated with the protruding ends, respectively. Is bound to. Accordingly, the link device 28 of FIG. 2 including the levers 31 and 32 is disposed outside the air conditioning case 11.

リンクプレート33は両レバー31、32を駆動する駆動側リンク部材であって、概略円弧形状の外縁部を有する扇形の板形状に形成されている。ここで、リンクプレート33の概略円弧形状の外縁部とは図2の上側から左側にかけて図示されている部分である。   The link plate 33 is a drive side link member that drives the levers 31 and 32, and is formed in a fan-shaped plate shape having an outer edge portion having a substantially arc shape. Here, the substantially arc-shaped outer edge portion of the link plate 33 is a portion illustrated from the upper side to the left side of FIG.

リンクプレート33の挿入穴33aには第1サーボモータ29の出力軸29aが挿入されている。第1サーボモータ29は、図示しない固定手段によって空調ケース11の壁面(図示せず)に固定されるようになっている。   The output shaft 29a of the first servo motor 29 is inserted into the insertion hole 33a of the link plate 33. The first servo motor 29 is fixed to a wall surface (not shown) of the air conditioning case 11 by fixing means (not shown).

これにより、リンクプレート33は第1サーボモータ29によって、第1サーボモータ29の出力軸29aを回転軸として回転可能に支持される。また、リンクプレート33は、第1サーボモータ29によって矢印Aに示す正回転方向および矢印Bに示す逆回転方向への回転操作力が与えられる。   As a result, the link plate 33 is supported by the first servomotor 29 so as to be rotatable about the output shaft 29a of the first servomotor 29 as a rotation shaft. The link plate 33 is given a rotational operation force in the forward rotation direction indicated by the arrow A and in the reverse rotation direction indicated by the arrow B by the first servo motor 29.

リンクプレート33の円弧形状の外縁部に沿った部位に駆動溝部34、35が形成されている。第1の駆動溝部34は円弧形状の外縁部のうち円周方向一方側(図2の左方側)の外縁部に形成され、フェイスドアレバー31を駆動する。第2の駆動溝部35は円弧形状の外縁部のうち円周方向他方側(図2の右方側)の外縁部に形成され、デフロスタドアレバー32を駆動する。   Drive groove portions 34 and 35 are formed at portions along the arc-shaped outer edge portion of the link plate 33. The first drive groove portion 34 is formed on the outer edge portion on one side in the circumferential direction (left side in FIG. 2) of the arc-shaped outer edge portion, and drives the face door lever 31. The second drive groove portion 35 is formed on the outer edge portion on the other circumferential side (right side in FIG. 2) of the arc-shaped outer edge portion, and drives the defroster door lever 32.

第1の駆動溝部34および第2の駆動溝部35はともにリンクプレート33の円弧形状の外縁部に沿って円周方向に延びるように形成される。この駆動溝部34、35には後述の2つのピン部31a、32aがそれぞれ嵌入するようになっている。   Both the first drive groove 34 and the second drive groove 35 are formed so as to extend in the circumferential direction along the arc-shaped outer edge of the link plate 33. Two pin portions 31a and 32a, which will be described later, are fitted into the drive groove portions 34 and 35, respectively.

なお、フェイスドアレバー31およびデフロスタドアレバー32は、ともに空調ケース11の壁面に隣接して配置される。従って、リンクプレート33はフェイスドアレバー31およびデフロスタドアレバー32よりも空調ケース11の壁面から離れる側に配置される。   Both the face door lever 31 and the defroster door lever 32 are disposed adjacent to the wall surface of the air conditioning case 11. Therefore, the link plate 33 is disposed on the side farther from the wall surface of the air conditioning case 11 than the face door lever 31 and the defroster door lever 32.

フェイスドアレバー31のうち空調ケース11と反対側の面に、空調ケース11と反対方向へ突き出すピン部31aを一体に設けている。このフェイスドアレバー31のピン部31aはリンクプレート33の第1の駆動溝部34内に摺動可能に嵌入されている。   A pin portion 31 a that protrudes in the opposite direction to the air conditioning case 11 is integrally provided on the surface of the face door lever 31 opposite to the air conditioning case 11. The pin portion 31 a of the face door lever 31 is slidably fitted in the first drive groove portion 34 of the link plate 33.

同様に、デフロスタドアレバー32のうち空調ケース11と反対側の面に、空調ケース11と反対方向へ突き出すピン部32aを一体に設けている。デフロスタドアレバー32のピン部32aはリンクプレート33の第2の駆動溝部35内に摺動可能に嵌入されている。   Similarly, a pin portion 32 a protruding in the direction opposite to the air conditioning case 11 is integrally provided on the surface of the defroster door lever 32 opposite to the air conditioning case 11. The pin portion 32 a of the defroster door lever 32 is slidably fitted in the second drive groove portion 35 of the link plate 33.

第1サーボモータ29が回転してリンクプレート33が回転変位すると、フェイスドアレバー31のピン部31aを介してフェイスドアレバー31に駆動力が伝達される。これにより、このフェイスドアレバー31とフェイスドア22が一体に回転してフェイス吹出口20を開閉する。   When the first servo motor 29 rotates and the link plate 33 rotates, the driving force is transmitted to the face door lever 31 via the pin portion 31a of the face door lever 31. As a result, the face door lever 31 and the face door 22 rotate together to open and close the face outlet 20.

これと同時に、デフロスタドアレバー32のピン部32aを介してデフロスタドアレバー32に駆動力が伝達される。これにより、このデフロスタドアレバー32とデフロスタドア23が一体に回転してデフロスタ吹出口21を開閉する。   At the same time, the driving force is transmitted to the defroster door lever 32 via the pin portion 32 a of the defroster door lever 32. As a result, the defroster door lever 32 and the defroster door 23 rotate together to open and close the defroster outlet 21.

リンクプレート33を回転駆動する第1サーボモータ29は、空調用電子制御装置(ECU)36によって回転制御される。空調用電子制御装置36は、周知のごとくCPU、ROM、RAM等からなる周知のマイクロコンピュータと、その周辺回路にて構成されるものであり、本発明における制御手段に該当するものである。   The first servo motor 29 that rotationally drives the link plate 33 is rotationally controlled by an air conditioning electronic control unit (ECU) 36. As is well known, the air conditioning electronic control device 36 is composed of a well-known microcomputer comprising a CPU, ROM, RAM, etc. and its peripheral circuits, and corresponds to the control means in the present invention.

また、空調用電子制御装置36は、フットドア27に連結された第2サーボモータ30も回転制御するようになっている。   The air-conditioning electronic control unit 36 also controls the rotation of the second servo motor 30 connected to the foot door 27.

さらに、空調用電子制御装置36には、図示しない空調操作パネルに配置され、乗員によって操作される吹出モードスイッチ37からの吹出モード信号も入力されるようになっている。なお、空調用電子制御装置36には、車両エンジンのイグニッションスイッチ(図示せず)を介して車載バッテリ(図示せず)から電源が供給されるようになっている。   Further, the air-conditioning electronic control device 36 is also provided with a blowing mode signal from a blowing mode switch 37 which is disposed on an air-conditioning operation panel (not shown) and is operated by a passenger. The air conditioning electronic control unit 36 is supplied with power from an in-vehicle battery (not shown) via an ignition switch (not shown) of the vehicle engine.

次に、上記構成における本実施形態の作動について説明する。いま、乗員により車両エンジンのイグニッションスイッチがオンされて空調用電子制御装置36に電源が供給された状態において、図示しない空調操作パネルのエアコンスイッチがオンされると、空調用電子制御装置36が所定の制御を実行する。   Next, the operation of this embodiment in the above configuration will be described. Now, in a state where the ignition switch of the vehicle engine is turned on by the occupant and power is supplied to the air conditioning electronic control device 36, when the air conditioner switch of the air conditioning operation panel (not shown) is turned on, the air conditioning electronic control device 36 is predetermined. Execute the control.

そして、吹出モードスイッチ37が操作されると、空調用電子制御装置36が吹出モード切替ドアを構成するフェイスドア22、デフロスタドア23およびフットドア27を開閉操作することによって、吹出モードスイッチ37によって設定された吹出モードに切り替える。   When the blow mode switch 37 is operated, the air conditioning electronic control device 36 is set by the blow mode switch 37 by opening and closing the face door 22, the defroster door 23 and the foot door 27 that constitute the blow mode switching door. Switch to the blowout mode.

なお、本例では、図示しない空調操作パネルのオートスイッチによって自動制御モードが設定された場合においては、内気温度、外気温度および日射量等に基づいて、空調用電子制御装置36が自動的に適切な吹出モードに切り替えるようになっている。   In this example, when the automatic control mode is set by an auto switch of an air conditioning operation panel (not shown), the air conditioning electronic control device 36 is automatically set appropriately based on the inside air temperature, the outside air temperature, the amount of solar radiation, and the like. It is designed to switch to a simple blowout mode.

図3は、吹出モードスイッチ37の操作によって、または空調用電子制御装置36によって設定される吹出モードと、フェイスドア22およびデフロスタドア23の開度との関係を示すグラフである。   FIG. 3 is a graph showing the relationship between the blowing mode set by the operation of the blowing mode switch 37 or by the air conditioning electronic control device 36 and the opening degree of the face door 22 and the defroster door 23.

本例では、図3に示すように、フェイスドア22、デフロスタドア23およびフットドア27によって切り替えられる吹出モードとして、フェイスモード、バイレベルモード、フットモード、フットデフロスタモードおよびデフロスタモードの5つのモードがある。   In this example, as shown in FIG. 3, there are five modes, a face mode, a bi-level mode, a foot mode, a foot defroster mode, and a defroster mode, as the blowing mode switched by the face door 22, the defroster door 23, and the foot door 27. .

また、本例では、図3の吹出モードにおいて、左側から右側、即ち、フェイスモード側からデフロスタモード側へと向かう吹出モードの切り替え方向を「行き側」の切り替え方向と定義し、右側から左側、即ち、デフロスタモード側からフェイスモード側へと向かう吹出モードの切り替え方向を「帰り側」の切り替え方向と定義している。   Further, in this example, in the blowing mode of FIG. 3, the switching direction of the blowing mode from the left side to the right side, that is, from the face mode side to the defroster mode side is defined as the “going side” switching direction. That is, the switching direction of the blowing mode from the defroster mode side to the face mode side is defined as the “return side” switching direction.

なお、フェイスドア22の開度とは、フェイスドア22がフェイス吹出口20を全閉するときを0度として、開度が大きいほどフェイスドア22がフェイス吹出口20を全開する側に位置することを意味するものである。   The opening degree of the face door 22 means that the face door 22 is located on the side where the face air outlet 20 is fully opened as the opening degree is 0 degree when the face door 22 fully closes the face air outlet 20. Means.

同様に、デフロスタドア23の開度とは、デフロスタドア23がデフロスタ吹出口21を全閉するときを0度として、開度が大きいほどデフロスタドア23がデフロスタ吹出口21を全開する側に位置することを意味するものである。   Similarly, the opening degree of the defroster door 23 is defined as 0 degree when the defroster door 23 fully closes the defroster outlet 21, and the larger the opening degree, the closer the defroster door 23 opens to the defroster outlet 21 side. It means that.

また、図3中の点F1〜F6および点D1〜D7は、図2中の点F1〜F6および点D1〜D7に対応するものである。   Also, points F1 to F6 and points D1 to D7 in FIG. 3 correspond to the points F1 to F6 and points D1 to D7 in FIG.

まず、行き側における吹出モードの切り替えについて説明する。フェイスモード時においては、フェイスドアレバー31のピン部31aがリンクプレート33の第1の駆動溝部34の点F1(図2)の位置に操作されている。これと同時に、デフロスタドアレバー32のピン部32aがリンクプレート33の第2の駆動溝部35の点D1(図2)の位置に操作されている。   First, switching of the blowing mode on the going side will be described. In the face mode, the pin portion 31a of the face door lever 31 is operated to the position of the point F1 (FIG. 2) of the first drive groove portion 34 of the link plate 33. At the same time, the pin portion 32a of the defroster door lever 32 is operated to the position of the point D1 (FIG. 2) of the second drive groove portion 35 of the link plate 33.

これにより、フェイスドア22はフェイス吹出口20を全開する位置(図1の2点鎖線位置、図3の点F1)に操作されており、デフロスタドア23はデフロスタ吹出口21を全閉する位置(図1の2点鎖線位置、図3の点D1)に操作されている。   Thereby, the face door 22 is operated to a position where the face air outlet 20 is fully opened (a position indicated by a two-dot chain line in FIG. 1, a point F1 in FIG. 3), and the defroster door 23 is a position where the defroster air outlet 21 is fully closed ( It is operated at the position of the two-dot chain line in FIG. 1 and the point D1) in FIG.

また、同時に、フットドア27は第2サーボモータ30により図1の実線位置に操作されており、温風流出口24を全閉している。   At the same time, the foot door 27 is operated to the position indicated by the solid line in FIG. 1 by the second servomotor 30 and the hot air outlet 24 is fully closed.

従って、エアミックスドア15により所望温度に調整された空調風(フェイスモードは主に冷風)が空気混合室19からフェイス吹出口20に流入して、このフェイス吹出口20から乗員の顔部側へ吹き出して、車室内を冷房する。   Therefore, the conditioned air adjusted to a desired temperature by the air mix door 15 (face mode is mainly cold air) flows from the air mixing chamber 19 into the face air outlet 20 and from the face air outlet 20 toward the occupant's face side. Blow out to cool the passenger compartment.

次に、バイレベルモードが設定されると、第1サーボモータ29によってリンクプレート33が正回転方向A(図2)に回転操作され、フェイスドアレバー31のピン部31aがリンクプレート33の第1の駆動溝部34の点F2の位置に操作される。これにより、フェイスドア22が中間開度位置(図3の点F2)に操作されるので、フェイス吹出口20が半分程度開口する。   Next, when the bi-level mode is set, the link plate 33 is rotated in the normal rotation direction A (FIG. 2) by the first servo motor 29, and the pin portion 31 a of the face door lever 31 is moved to the first position of the link plate 33. The drive groove 34 is operated to the position of the point F2. Thereby, since the face door 22 is operated to the intermediate opening position (point F2 in FIG. 3), the face air outlet 20 opens about half.

これと同時に、デフロスタドアレバー32のピン部32aがリンクプレート33の第2の駆動溝部35の点D2の位置に操作される。ここで、第2の駆動溝部35のうち点D1から点D2にかけての部位は、リンクプレート33の回転軸(即ち、第1サーボモータ29の出力軸29a)を中心とする所定半径の円弧形状に形成されているので、デフロスタドアレバー32のピン部32aにはリンクプレート33から駆動力が伝達されない。   At the same time, the pin portion 32 a of the defroster door lever 32 is operated to the position of the point D 2 of the second drive groove portion 35 of the link plate 33. Here, the portion from the point D1 to the point D2 in the second drive groove portion 35 has an arc shape with a predetermined radius centered on the rotation axis of the link plate 33 (that is, the output shaft 29a of the first servomotor 29). Since it is formed, the driving force is not transmitted from the link plate 33 to the pin portion 32 a of the defroster door lever 32.

従って、デフロスタドア23は、フェイスモード時と同一位置、即ち、デフロスタ吹出口21を全閉する位置(図1の2点鎖線位置、図3の点D2)に維持される。   Accordingly, the defroster door 23 is maintained at the same position as that in the face mode, that is, a position where the defroster outlet 21 is fully closed (a two-dot chain line position in FIG. 1 and a point D2 in FIG. 3).

一方、第2サーボモータ30によりフットドア27が中間開度位置に操作されるので、温風流出口24が半分程度開口する。   On the other hand, since the foot door 27 is operated to the intermediate opening position by the second servo motor 30, the hot air outlet 24 is opened about half.

従って、エアミックスドア15により温度調整された空調風の一部が空気混合室19からフェイス吹出口20を通して乗員の顔部側へ吹き出すと同時に、残余の空調風が空気混合室19から温風流出口24、フット通路26に流入し、このフット通路26から更に空調ケース11の左右両側面部に位置するフット吹出口25へと流れ、このフット吹出口25から空調風が乗員の足元側へ向けて吹き出す。   Accordingly, a part of the conditioned air whose temperature is adjusted by the air mix door 15 blows out from the air mixing chamber 19 to the occupant's face side through the face air outlet 20, and at the same time, the remaining conditioned air flows from the air mixing chamber 19 to the hot air outlet. 24, flows into the foot passage 26, flows from the foot passage 26 to the foot air outlets 25 located on the left and right side surfaces of the air conditioning case 11, and the conditioned air blows out from the foot air outlet 25 toward the feet of the passengers. .

次に、フットモードが設定されると、第1サーボモータ29によってリンクプレート33が正回転方向Aに回転操作され、フェイスドアレバー31のピン部31aがリンクプレート33の第1の駆動溝部34の点F3の位置に操作される。これにより、フェイスドア22がフェイス吹出口20を全閉する位置(図1の実線位置、図3の点F3)に操作される。   Next, when the foot mode is set, the link plate 33 is rotated in the forward rotation direction A by the first servo motor 29, and the pin portion 31 a of the face door lever 31 is pointed to the first drive groove portion 34 of the link plate 33. It is operated to the position of F3. Thereby, the face door 22 is operated to a position (the solid line position in FIG. 1, the point F <b> 3 in FIG. 3) that fully closes the face outlet 20.

これと同時に、デフロスタドアレバー32のピン部32aがリンクプレート33の第2の駆動溝部35の点D3の位置に操作される。これにより、デフロスタドア23がデフロスタ吹出口21をわずかに開口する微小開度位置(図3の点D3)に操作される。   At the same time, the pin portion 32 a of the defroster door lever 32 is operated to the position of the point D 3 of the second drive groove portion 35 of the link plate 33. Thereby, the defroster door 23 is operated to a minute opening position (point D3 in FIG. 3) that slightly opens the defroster outlet 21.

一方、第2サーボモータ30により、フットドア27が温風流出口24を全開する図1の2点鎖線位置に操作される。   On the other hand, the second servomotor 30 operates the foot door 27 to the position indicated by the two-dot chain line in FIG.

このため、空気混合室19で温度調整された空気のほぼ全量を温風流出口24、フット通路26、フット吹出口25を通して乗員の足元部に吹き出すとともに、残余の少量の空気をデフロスタ吹出口21を通してフロントウインドシールド側へ吹き出してフロントウインドシールドの曇り止めを行う。   For this reason, almost the entire amount of the air whose temperature is adjusted in the air mixing chamber 19 is blown out to the feet of the occupant through the hot air outlet 24, the foot passage 26 and the foot outlet 25, and the remaining small amount of air is passed through the defroster outlet 21. It blows out to the front windshield side to prevent fogging of the front windshield.

次に、フットデフロスタモードが設定されると、第1サーボモータ29によってリンクプレート33が正回転方向Aに回転操作され、フェイスドアレバー31のピン部31aがリンクプレート33の第1の駆動溝部34の点F4の位置に操作される。   Next, when the foot defroster mode is set, the link plate 33 is rotated in the normal rotation direction A by the first servo motor 29, and the pin portion 31 a of the face door lever 31 moves to the first drive groove portion 34 of the link plate 33. It is operated to the position of point F4.

ここで、第1の駆動溝部34のうち点F3から点F4にかけての部位は、リンクプレート33の回転軸29aを中心とする所定半径の円弧形状に形成されているので、フェイスドアレバー31のピン部31aにはリンクプレート33から駆動力が伝達されない。   Here, the portion from the point F3 to the point F4 in the first drive groove portion 34 is formed in an arc shape having a predetermined radius centered on the rotation shaft 29a of the link plate 33, so the pin portion of the face door lever 31 No driving force is transmitted from the link plate 33 to 31a.

従って、フェイスドア22は、フットモード時と同一位置、即ち、フェイス吹出口20を全閉する位置(図1の実線位置、図3の点F4)に維持される。   Therefore, the face door 22 is maintained at the same position as in the foot mode, that is, the position where the face outlet 20 is fully closed (the position indicated by the solid line in FIG. 1 and the point F4 in FIG. 3).

これと同時に、デフロスタドアレバー32のピン部32aがリンクプレート33の第2の駆動溝部35の点D4の位置に操作される。これにより、デフロスタドア23がデフロスタ吹出口21を半分程度開口する中間開度位置(図3の点D4)に操作される。   At the same time, the pin portion 32 a of the defroster door lever 32 is operated to the position of the point D 4 of the second drive groove portion 35 of the link plate 33. Thereby, the defroster door 23 is operated to an intermediate opening position (point D4 in FIG. 3) that opens the defroster outlet 21 about half.

一方、第2サーボモータ30により、フットドア27が中間開度位置に操作されるので、温風流出口24が半分程度開口する。   On the other hand, since the foot door 27 is operated to the intermediate opening position by the second servo motor 30, the hot air outlet 24 is opened about half.

これにより、空気混合室19で温度調整された空気をデフロスタ吹出口21を通してフロントウインドシールド側へ吹き出してフロントウインドシールドの曇り止めを行う。これと同時に、空気混合室19で温度調整された空気を温風流出口24、フット通路26、フット吹出口25を通して乗員の足元部に吹き出して、乗員足元部を暖房する。   As a result, the air whose temperature has been adjusted in the air mixing chamber 19 is blown out to the front windshield through the defroster outlet 21 to prevent the front windshield from being fogged. At the same time, the air whose temperature is adjusted in the air mixing chamber 19 is blown out to the feet of the occupant through the hot air outlet 24, the foot passage 26, and the foot outlet 25 to heat the occupant's feet.

次に、デフロスタモードが設定されると、第1サーボモータ29によってリンクプレート33が正回転方向Aに回転操作され、フェイスドアレバー31のピン部31aがリンクプレート33の第1の駆動溝部34の点F5の位置に操作される。   Next, when the defroster mode is set, the link plate 33 is rotated in the forward rotation direction A by the first servo motor 29, and the pin portion 31 a of the face door lever 31 is pointed to the first drive groove portion 34 of the link plate 33. It is operated to the position F5.

ここで、第1の駆動溝部34のうち点F4から点F5にかけての部位は、リンクプレート33の回転軸29aを中心とする所定半径の円弧形状に形成されているので、フェイスドアレバー31のピン部31aにはリンクプレート33から駆動力が伝達されない。   Here, the portion from the point F4 to the point F5 in the first drive groove portion 34 is formed in an arc shape having a predetermined radius centered on the rotation shaft 29a of the link plate 33, so that the pin portion of the face door lever 31 No driving force is transmitted from the link plate 33 to 31a.

従って、フェイスドア22は、フットデフロスタモード時と同一位置、即ち、フェイス吹出口20を全閉する位置(図1の実線位置、図3の点F5)に維持される。   Therefore, the face door 22 is maintained at the same position as in the foot defroster mode, that is, the position where the face outlet 20 is fully closed (the position indicated by the solid line in FIG. 1 and the point F5 in FIG. 3).

これと同時に、デフロスタドアレバー32のピン部32aがリンクプレート33の第2の駆動溝部35の点D5の位置に操作される。これにより、デフロスタドア23がデフロスタ吹出口21を全開する位置(図1の実線位置、図3の点D5)に操作される。   At the same time, the pin portion 32 a of the defroster door lever 32 is operated to the position of the point D 5 of the second drive groove portion 35 of the link plate 33. Thereby, the defroster door 23 is operated to a position (a solid line position in FIG. 1, a point D5 in FIG. 3) that fully opens the defroster outlet 21.

一方、第2サーボモータ30により、フットドア27が図1の実線位置となり、フット通路26の温風流出口24を全閉する。   On the other hand, the second servomotor 30 causes the foot door 27 to move to the position shown by the solid line in FIG. 1 and fully closes the hot air outlet 24 of the foot passage 26.

これにより、空気混合室19で温度調整された空気の全量をデフロスタ吹出口21を通してフロントウインドシールド側へ吹き出すことができ、フロントウインドシールドの曇り止め能力を向上できる。   As a result, the entire amount of the air whose temperature is adjusted in the air mixing chamber 19 can be blown out to the front windshield side through the defroster outlet 21, and the anti-fogging ability of the front windshield can be improved.

次に、帰り側における吹出モードの切り替えについて説明する。いま、デフロスタモードからフットデフロスタモードに切り替えるために、第1サーボモータ29によってリンクプレート33を逆回転方向Bに回転操作して、フェイスドアレバー31のピン部31aがリンクプレート33の第1の駆動溝部34の点F4の位置に操作したとする。   Next, switching of the blowing mode on the return side will be described. Now, in order to switch from the defroster mode to the foot defroster mode, the link plate 33 is rotated in the reverse rotation direction B by the first servo motor 29 so that the pin portion 31a of the face door lever 31 is the first drive groove portion of the link plate 33. It is assumed that the operation is performed at the position of 34 point F4.

上述のように、第1の駆動溝部34のうち点F3から点F4にかけての部位では、フェイスドアレバー31のピン部31aに駆動力が伝達されないので、フェイスドア22は、デフロスタモード時と同一位置(図1の実線位置、図3の点F4)に維持される。   As described above, since the driving force is not transmitted to the pin portion 31a of the face door lever 31 in the portion from the point F3 to the point F4 in the first driving groove portion 34, the face door 22 is at the same position as in the defroster mode ( The solid line position in FIG. 1 and the point F4) in FIG. 3 are maintained.

これと同時に、デフロスタドアレバー32のピン部32aがリンクプレート33の第2の駆動溝部35の点D6の位置に操作される。ここで、点D6の位置は、第2の駆動溝部35が延びる方向(図2の略左右方向)において点D4と同一位置であるが、第2の駆動溝部35の幅方向(図2の略上下方向)において点D4の位置とわずかに異なる。   At the same time, the pin portion 32 a of the defroster door lever 32 is operated to the position of the point D 6 of the second drive groove portion 35 of the link plate 33. Here, the position of the point D6 is the same position as the point D4 in the direction in which the second drive groove 35 extends (substantially left-right direction in FIG. 2), but the width direction of the second drive groove 35 (substantially in FIG. 2). (Up and down direction) slightly different from the position of the point D4.

即ち、第2の駆動溝部35とピン部32aとの間には加工精度に起因する隙間が生じているので、同一の吹出モードであっても、リンクプレート33が正回転方向Aに回転したときと逆回転方向Bに回転したときとで第2の駆動溝部35の幅方向におけるピン部32aの位置がわずかに異なってしまう。なお、図2では、図示の都合上、点D4と点D6とを同一位置に図示している。   That is, there is a gap due to machining accuracy between the second drive groove 35 and the pin 32a, so that the link plate 33 rotates in the normal rotation direction A even in the same blowing mode. The position of the pin portion 32a in the width direction of the second drive groove portion 35 is slightly different when rotated in the reverse rotation direction B. In FIG. 2, the point D4 and the point D6 are illustrated at the same position for convenience of illustration.

これにより、帰り側におけるデフロスタドア23の位置(図3の点D6)が、行き側におけるデフロスタドア23の位置(図3の点D4)と異なってしまうという、いわゆるヒステリシスが発生してしまう。   As a result, a so-called hysteresis occurs in which the position of the defroster door 23 on the return side (point D6 in FIG. 3) is different from the position of the defroster door 23 on the going side (point D4 in FIG. 3).

同様に、フットデフロスタモードからフットモードに切り替えるために、第1サーボモータ29によってリンクプレート33を逆回転方向Bに回転操作して、デフロスタドアレバー32のピン部32aをリンクプレート33の第2の駆動溝部35の点D7の位置に操作したとすると、点D6の位置は第2の駆動溝部35の幅方向(図2の略上下方向)において点D3の位置とわずかに異なってしまう。   Similarly, in order to switch from the foot defroster mode to the foot mode, the link plate 33 is rotated in the reverse rotation direction B by the first servo motor 29, and the pin portion 32 a of the defroster door lever 32 is driven second of the link plate 33. If the operation is performed at the position of the point D7 of the groove 35, the position of the point D6 is slightly different from the position of the point D3 in the width direction of the second drive groove 35 (substantially vertical direction in FIG. 2).

これにより、帰り側におけるデフロスタドア23の位置(図3の点D7)が、行き側におけるデフロスタドア23の位置(図3の点D3)と異なってしまう。   As a result, the position of the defroster door 23 on the return side (point D7 in FIG. 3) is different from the position of the defroster door 23 on the going side (point D3 in FIG. 3).

同様に、フットモードからバイレベルモードに切り替えるために、第1サーボモータ29によってリンクプレート33を逆回転方向Bに回転操作して、フェイスドアレバー31のピン部31aをリンクプレート33の第1の駆動溝部34の点F6の位置に操作したとすると、点F6の位置は第1の駆動溝部34の幅方向(図2の略左右方向)において点F2の位置とわずかに異なってしまう。   Similarly, in order to switch from the foot mode to the bi-level mode, the link plate 33 is rotated in the reverse rotation direction B by the first servo motor 29, and the pin portion 31 a of the face door lever 31 is driven first of the link plate 33. If the operation is performed at the position of the point F6 of the groove portion 34, the position of the point F6 slightly differs from the position of the point F2 in the width direction of the first drive groove portion 34 (substantially left-right direction in FIG. 2).

これにより、帰り側におけるフェイスドア22の位置(図3の点F6)が、行き側におけるフェイスドア22の位置(図3の点F2)と異なってしまう。   As a result, the position of the face door 22 on the return side (point F6 in FIG. 3) is different from the position of the face door 22 on the going side (point F2 in FIG. 3).

このように、吹出モードが行き側に切り替えられるときと帰り側に切り替えられるときとでフェイスドア22またはデフロスタドア23の位置が異なってしまうと、行き側と帰り側とで吹出風量が異なるという不具合が発生してしまう。   Thus, if the position of the face door 22 or the defroster door 23 is different between when the blowing mode is switched to the outgoing side and when it is switched to the returning side, the problem is that the amount of blown air differs between the outgoing side and the returning side. Will occur.

そこで、本実施形態では、図4のフローチャートに示す制御を行うことによって、帰り側におけるドア開度を行き側におけるドア開度に一致させるようになっている。   Therefore, in the present embodiment, by performing the control shown in the flowchart of FIG. 4, the door opening on the return side is made to coincide with the door opening on the going side.

図4のフローチャートは空調用電子制御装置36のマイクロコンピュータにより実行される制御処理の概要を示すものであり、乗員により車両エンジンのイグニッションスイッチがオンされて空調用電子制御装置36に電源が供給された状態において、図示しない空調操作パネルのエアコンスイッチがオンされたときに実行される。   The flowchart of FIG. 4 shows an outline of the control processing executed by the microcomputer of the air conditioning electronic control unit 36. The passenger turns on the ignition switch of the vehicle engine and supplies power to the air conditioning electronic control unit 36. In this state, it is executed when an air conditioner switch (not shown) of an air conditioning operation panel is turned on.

先ず、ステップS100にて、空調操作パネルの吹出モードスイッチ37からの吹出モード信号を読み込む。次に、ステップS200にて、吹出モードスイッチ37によって設定された設定吹出モードが現在の吹出モードよりも行き側に位置するか否かを判定する。   First, in step S100, the blowing mode signal from the blowing mode switch 37 of the air conditioning operation panel is read. Next, in step S200, it is determined whether or not the set blowing mode set by the blowing mode switch 37 is located on the going side with respect to the current blowing mode.

なお、図示しない空調操作パネルのオートスイッチによって自動制御モードが設定されている場合においては、空調用電子制御装置36によって設定された設定吹出モードが現在の吹出モードよりも行き側に位置するか否かを判定する。   When the automatic control mode is set by an auto switch of an air conditioning operation panel (not shown), whether or not the set blowing mode set by the air conditioning electronic control device 36 is located closer to the outgoing side than the current blowing mode. Determine whether.

ステップS200において、設定吹出モードが現在の吹出モードよりも行き側に位置すると判定されたとき、次のステップS300に進む。   In step S200, when it is determined that the set blowing mode is located on the further side than the current blowing mode, the process proceeds to the next step S300.

ステップS300では、第1サーボモータ29によってリンクプレート33を正回転方向Aに回転させてフェイスドア22およびデフロスタドア23を現在の吹出モードの位置から設定吹出モードの位置に回転させる。これにより、設定吹出モードに切り替えられる。   In step S300, the link plate 33 is rotated in the normal rotation direction A by the first servomotor 29, and the face door 22 and the defroster door 23 are rotated from the current blowing mode position to the set blowing mode position. Thereby, it switches to setting blowing mode.

ステップS200において、設定吹出モードが現在の吹出モードよりも行き側に位置すると判定されなかったとき、即ち、設定吹出モードが現在の吹出モードよりも帰り側に位置するときは、ステップS400に進む。   In step S200, when it is not determined that the set blowing mode is located on the further side than the current blowing mode, that is, when the set blowing mode is located on the return side from the current blowing mode, the process proceeds to step S400.

ステップS400では、第1サーボモータ29によってリンクプレート33を逆回転方向Bに回転させるが、フェイスドア22およびデフロスタドア23が設定吹出モードの位置を所定量通過するまで逆回転させる。   In step S400, the link plate 33 is rotated in the reverse rotation direction B by the first servo motor 29, but the face door 22 and the defroster door 23 are rotated in the reverse direction until a predetermined amount passes through the set blowing mode position.

そして、ステップS300にて、第1サーボモータ29によってリンクプレート33を正回転方向Aに回転させてフェイスドア22およびデフロスタドア23を設定吹出モードの位置に回転させる。これにより、設定吹出モードに切り替えられる。   In step S300, the first servo motor 29 rotates the link plate 33 in the normal rotation direction A to rotate the face door 22 and the defroster door 23 to the position of the set blowing mode. Thereby, it switches to setting blowing mode.

より具体的に説明すると、デフロスタモードからフットデフロスタモードに切り替えるときは、ステップS400にて、図3の矢印eのように一旦フットデフロスタモードを通過してフットデフロスタモードとフットモードの中間位置までリンクプレート33を逆回転方向Bに回転させる。   More specifically, when switching from the defroster mode to the foot defroster mode, in step S400, as shown by an arrow e in FIG. 3, the foot defroster mode is temporarily passed to link to an intermediate position between the foot defroster mode and the foot mode. The plate 33 is rotated in the reverse rotation direction B.

そして、ステップS300にて、図3の矢印fのように、フットデフロスタモードの位置までリンクプレート33を正回転方向Aに回転して戻す。   In step S300, the link plate 33 is rotated back in the forward rotation direction A to the position of the foot defroster mode as indicated by the arrow f in FIG.

これにより、デフロスタモードに切り替えられるとともに、帰り側におけるデフロスタドア23の位置を、行き側におけるデフロスタドア23の位置(図3の点D4)に一致させることができる。   Accordingly, the mode can be switched to the defroster mode, and the position of the defroster door 23 on the return side can be matched with the position of the defroster door 23 on the going side (point D4 in FIG. 3).

同様に、フットデフロスタモードからフットモードに切り替えるときは、図3の矢印gのように一旦フットモードを通過してフットモードとバイレベルモードの中間位置までリンクプレート33を逆回転方向Bに回転させる。   Similarly, when switching from the foot defroster mode to the foot mode, the link plate 33 is rotated in the reverse rotation direction B once through the foot mode as shown by an arrow g in FIG. 3 to an intermediate position between the foot mode and the bi-level mode. .

そして、図3の矢印hのように、フットモードの位置までリンクプレート33を正回転方向Aに回転して戻す。これにより、帰り側におけるデフロスタドア23の位置を、行き側におけるデフロスタドア23の位置(図3の点D3)に一致させることができる。   Then, as shown by the arrow h in FIG. 3, the link plate 33 is rotated back in the forward rotation direction A to the foot mode position. Thereby, the position of the defroster door 23 on the return side can be matched with the position of the defroster door 23 on the going side (point D3 in FIG. 3).

同様に、フットモードからバイレベルモードに切り替えるときは、図3の矢印iのように一旦フットモードを通過してフットモードとバイレベルモードの中間位置までリンクプレート33を逆回転方向Bに回転させる。   Similarly, when switching from the foot mode to the bi-level mode, the link plate 33 is rotated in the reverse rotation direction B to the intermediate position between the foot mode and the bi-level mode once through the foot mode as indicated by the arrow i in FIG. .

そして、図3の矢印jのように、フットモードの位置までリンクプレート33を正回転方向Aに回転して戻す。これにより、帰り側におけるフェイスドア22の位置を、行き側におけるフェイスドア22の位置(図3の点F2)に一致させることができる。   Then, as shown by the arrow j in FIG. 3, the link plate 33 is rotated back in the normal rotation direction A to the foot mode position. Thereby, the position of the face door 22 on the return side can be matched with the position of the face door 22 on the going side (point F2 in FIG. 3).

このように、本実施形態では、全ての吹出モードにおいてヒステリシスの発生を防止することができる。   Thus, in this embodiment, the occurrence of hysteresis can be prevented in all the blowing modes.

また、本実施形態では、図5の従来技術のように、駆動溝部34、35のうち各吹出モードに対応する部位にアイドル溝部51〜56を設けてヒステリシスを低減する必要がない。このため、アイドル溝部51〜56を廃止することができるので、図5の従来技術と比較してリンクプレート33の体格を小型化することができる。   Further, in this embodiment, unlike the prior art of FIG. 5, it is not necessary to reduce the hysteresis by providing the idle groove portions 51 to 56 in the portions corresponding to the respective blowing modes in the drive groove portions 34 and 35. For this reason, since the idle groove parts 51-56 can be abolished, the physique of the link plate 33 can be reduced compared with the prior art of FIG.

また、本実施形態では、特許文献1のようにリンク装置のヒステリシス特性に基づいてサーボモータの回転角度を補正する必要がないので、リンク装置のヒステリシス特性をあらかじめ求める必要がない。このため、リンク装置の開発設計に要する工数、即ち、開発設計段階においてヒステリシス特性を求める工数を低減することができる。   Moreover, in this embodiment, unlike Patent Document 1, it is not necessary to correct the rotation angle of the servo motor based on the hysteresis characteristic of the link device, so that it is not necessary to obtain the hysteresis property of the link device in advance. For this reason, the man-hour required for the development design of the link device, that is, the man-hour for obtaining the hysteresis characteristic at the development design stage can be reduced.

(第2実施形態)
上記第1実施形態では、本発明を吹出モード切替手段であるフェイスドア22およびデフロスタドア23の開閉操作するリンク装置28に適用しているが、本実施形態では、本発明を温度調整手段であるエアミックスドア15を開閉操作するリンク装置(図示せず)に適用する。
(Second Embodiment)
In the said 1st Embodiment, although this invention is applied to the link apparatus 28 which opens and closes the face door 22 and the defroster door 23 which are blowing mode switching means, in this embodiment, this invention is a temperature adjustment means. The present invention is applied to a link device (not shown) that opens and closes the air mix door 15.

エアミックスドア15は、吹出空気温度が図示しない空調操作パネルの温度設定スイッチによって設定された温度と一致するように開閉操作される。   The air mix door 15 is opened and closed so that the temperature of the blown air coincides with the temperature set by a temperature setting switch of an air conditioning operation panel (not shown).

なお、本例では、図示しない空調操作パネルのオートスイッチによって自動制御モードが設定された場合においては、内気温度、外気温度および日射量等に基づいて、空調用電子制御装置36が目標吹出温度(TAO)を算出し、吹出空気温度がこの目標吹出温度(TAO)と一致するようにエアミックスドア15が開閉操作されるようになっている。   In this example, when the automatic control mode is set by an auto switch of an air conditioning operation panel (not shown), the air conditioning electronic control device 36 determines the target blowout temperature (based on the inside air temperature, the outside air temperature, the amount of solar radiation, etc. TAO) is calculated, and the air mix door 15 is opened and closed so that the blown air temperature matches the target blown temperature (TAO).

図3は、設定温度とエアミックスドア15の開度との関係を示すグラフである。ここで、エアミックスドア15の開度とは、ヒータコア14の通風路を全閉して冷風バイパス通路16を全開する最大冷房位置を0度として、開度が大きいほどヒータコア14の通風路の全閉側であって冷風バイパス通路16の全開側に位置することを意味するものである。   FIG. 3 is a graph showing the relationship between the set temperature and the opening of the air mix door 15. Here, the opening degree of the air mix door 15 means that the maximum cooling position where the air passage of the heater core 14 is fully closed and the cold air bypass passage 16 is fully opened is 0 degree, and the larger the opening degree, the more the air passage of the heater core 14 It means that it is located on the closed side and the fully open side of the cold air bypass passage 16.

図3に示すように、エアミックスドア15を開閉操作するリンク装置においてもヒステリシスが発生する。即ち、点M1および点M2に示すように、行き側(最大冷房側から最大暖房側へ向かう側)と帰り側(最大暖房側から最大冷房側へ向かう側)でエアミックスドア15の開度が異なってしまう。これにより行き側と帰り側とで吹出空気温度が異なるという不具合が発生してしまう。   As shown in FIG. 3, hysteresis also occurs in the link device that opens and closes the air mix door 15. That is, as indicated by points M1 and M2, the opening degree of the air mix door 15 is on the outgoing side (side from the maximum cooling side to the maximum heating side) and the return side (side from the maximum heating side to the maximum cooling side). It will be different. Thereby, the malfunction that the blowing air temperature differs by the going side and the return side will generate | occur | produce.

そこで、本実施形態では、帰り側においては、矢印kのように一旦設定温度を通過させたのち、矢印nのように行き側に回転操作して設定温度まで戻すようになっている。   Therefore, in the present embodiment, on the return side, after the set temperature is once passed as indicated by the arrow k, it is rotated to the destination side as indicated by the arrow n to return to the set temperature.

これにより、帰り側におけるエアミックスドア15の開度を行き側におけるエアミックスドア15の開度(点M1)に一致させることができるので、ヒステリシスの発生を防止することができる。   Thereby, since the opening degree of the air mix door 15 on the return side can be matched with the opening degree (point M1) of the air mix door 15 on the going side, the occurrence of hysteresis can be prevented.

ところで、図5の従来技術では、リンクプレート33の駆動溝部34、35のうち所定の吹出モードに対応する部位、換言すれば、所定の停止位置に対応する部位にアイドル溝部51〜56を設けることによってヒステリシスを低減している。   By the way, in the prior art of FIG. 5, the idle groove parts 51-56 are provided in the site | part corresponding to a predetermined blowing mode among the drive groove parts 34 and 35 of the link plate 33, in other words, the site | part corresponding to a predetermined stop position. The hysteresis is reduced.

このため、吹き出しモード切り替えドアのような所定の開度で停止するドアを開閉操作するリンク装置に対しては図5の従来技術を適用することができるが、エアミックスドアのように任意の開度で停止するドアを開閉操作するリンク装置に対してはアイドル溝部を設けることができないので、図5の従来技術を適用することができない。   For this reason, the prior art of FIG. 5 can be applied to a link device that opens and closes a door that stops at a predetermined opening, such as a blowing mode switching door, but an arbitrary opening such as an air mix door can be applied. Since the idle groove portion cannot be provided for the link device that opens and closes the door that stops at a degree, the prior art of FIG. 5 cannot be applied.

これに対して、本実施形態ではアイドル溝部を設ける必要がないため、任意の開度で停止するエアミックスドア15において、ヒステリシスの発生を防止することができる。   On the other hand, since it is not necessary to provide an idle groove part in this embodiment, generation | occurrence | production of a hysteresis can be prevented in the air mix door 15 which stops by arbitrary opening.

(他の実施形態)
なお、上記第1実施形態では、帰り側でフットデフロスタモード、フットモードおよびバイレベルモードに切り替えるときに、一旦設定吹出モードを通過させる制御(ステップS400)を行っているが、フットデフロスタモード、フットモードおよびバイレベルモードのいずれかのモードにおいてヒステリシスが微小である場合には、当該モード以外に切り替えるときのみ一旦設定吹出モードを通過させる制御(ステップS400)を行うようにしてもよい。
(Other embodiments)
In the first embodiment, when switching to the foot defroster mode, the foot mode, and the bi-level mode on the return side, control for temporarily passing the set blowing mode is performed (step S400). When the hysteresis is very small in any one of the mode and the bi-level mode, control (step S400) for allowing the set blowing mode to pass once may be performed only when switching to a mode other than the mode.

また、上記各実施形態では、帰り側のドア開度を行き側のドア開度に一致させるようにしているが、これとは逆に、行き側のドア開度を帰り側のドア開度に一致させるようにしてもよい。   Further, in each of the above embodiments, the return side door opening is made to coincide with the destination door opening, but conversely, the destination door opening is made the return side door opening. You may make it match.

また、本発明は、図5の従来技術におけるリンク装置にも適用することができる。即ち、本発明は、ECUの軽微な変更のみによって既存のリンク装置に適用することができる。   The present invention can also be applied to the link device in the prior art of FIG. That is, the present invention can be applied to an existing link device only by a slight change of the ECU.

また、上記各実施形態では、車両用空調装置における空気通路開閉用ドアの操作用リンク機構に本発明を適用した例を説明しているが、本発明は車両用空調装置以外の種々な用途に広く適用できるものである。   Moreover, although each said embodiment has demonstrated the example which applied this invention to the link mechanism for the operation of the door for air passage opening / closing in a vehicle air conditioner, this invention is used for various uses other than a vehicle air conditioner. It can be widely applied.

本発明の第1実施形態による車両用空調装置の室内ユニット部を示す断面図である。It is sectional drawing which shows the indoor unit part of the vehicle air conditioner by 1st Embodiment of this invention. 本発明の第1実施形態によるリンク装置の全体構成図である。1 is an overall configuration diagram of a link device according to a first embodiment of the present invention. 本発明の第1実施形態における吹出モードとフェイスドアおよびデフロスタドアの開度との関係を示すグラフである。It is a graph which shows the relationship between the blowing mode in 1st Embodiment of this invention, and the opening degree of a face door and a defroster door. 本発明の第1実施形態における作動の要部を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the principal part of the action | operation in 1st Embodiment of this invention. 本発明の第2実施形態における設定温度とエアミックスドアの開度との関係を示すグラフである。It is a graph which shows the relationship between preset temperature and the opening degree of an air mix door in 2nd Embodiment of this invention. 従来技術によるリンク装置の全体構成図である。It is a whole block diagram of the link apparatus by a prior art.

符号の説明Explanation of symbols

22a、23a…回転軸、29…第1サーボモータ(駆動装置)、
31、32…レバー(従動部材)、31a、32a…ピン部、33…リンクプレート、
34、35…駆動溝部、36…空調用電子制御装置(制御手段)、A…正回転方向、
B…逆回転方向。
22a, 23a ... rotating shaft, 29 ... first servo motor (drive device),
31, 32 ... Lever (driven member), 31a, 32a ... Pin part, 33 ... Link plate,
34, 35 ... driving groove, 36 ... electronic control device for air conditioning (control means), A ... forward rotation direction,
B: Reverse rotation direction.

Claims (2)

駆動装置(29)により正回転方向(A)および逆回転方向(B)に回転操作されるリンクプレート(33)と、
前記リンクプレート(33)に設けられた駆動溝部(34、35)と、
前記駆動溝部(34、35)に摺動可能に嵌入されたピン部(31a、32a)と、
前記ピン部(31a、32a)の変位に伴って変位する従動部材(31、32)と、
前記駆動装置(29)の作動を制御する制御手段(36)とを備え、
前記リンクプレート(33)を第1の回転位置から、前記第1の回転位置よりも前記正回転方向(A)側の第2の回転位置に回転操作するときは、前記リンクプレート(33)を前記第2の回転位置まで回転操作して停止し、
一方、前記リンクプレート(33)を前記第2の回転位置よりも前記正回転方向(A)側の第3の回転位置から前記第2の回転位置に回転操作するときは、前記リンクプレート(33)を前記逆回転方向(B)に回転して一旦前記第2の回転位置を通過したのち、前記リンクプレート(33)を前記第2の回転位置まで戻るように前記正回転方向(A)に回転して停止することを特徴とするリンク装置。
A link plate (33) that is rotated in a forward rotation direction (A) and a reverse rotation direction (B) by a drive device (29);
Drive grooves (34, 35) provided in the link plate (33);
Pin portions (31a, 32a) slidably fitted in the drive groove portions (34, 35),
Driven members (31, 32) that are displaced in accordance with the displacement of the pin portions (31a, 32a);
Control means (36) for controlling the operation of the drive device (29),
When the link plate (33) is rotated from the first rotation position to the second rotation position on the positive rotation direction (A) side with respect to the first rotation position, the link plate (33) is moved. Rotate to the second rotation position and stop,
On the other hand, when the link plate (33) is rotated from the third rotation position closer to the positive rotation direction (A) than the second rotation position to the second rotation position, the link plate (33) is operated. ) In the reverse rotation direction (B) and once passes through the second rotation position, the link plate (33) is returned to the second rotation position in the forward rotation direction (A). A link device characterized by rotating and stopping.
請求項1に記載のリンク装置と、
車室内へ向かって空気が流れるケース(11)と、
前記ケース(11)内に配置され、前記ケース(11)内の空気通路(20、21)を開閉するドア(22、23)とを備え、
前記ドア(22、23)の回転軸(22a、23a)は、前記ケース(11)によって回転可能に支持されており、
前記回転軸(22a、23a)は、前記従動部材(31、32)の前記回転に伴って回転するように前記従動部材(31、32)と結合されており、
前記従動部材(31、32)により前記ドア(22、23)を開閉することを特徴とする車両用空調装置。
A link device according to claim 1;
A case (11) in which air flows into the passenger compartment;
Doors (22, 23) disposed in the case (11) and opening and closing the air passages (20, 21) in the case (11);
The rotating shafts (22a, 23a) of the doors (22, 23) are rotatably supported by the case (11),
The rotating shafts (22a, 23a) are coupled to the driven members (31, 32) so as to rotate as the driven members (31, 32) rotate.
The vehicle air conditioner characterized in that the door (22, 23) is opened and closed by the driven member (31, 32).
JP2005362990A 2005-12-16 2005-12-16 Link device and vehicular air conditioner Withdrawn JP2007161185A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005362990A JP2007161185A (en) 2005-12-16 2005-12-16 Link device and vehicular air conditioner

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005362990A JP2007161185A (en) 2005-12-16 2005-12-16 Link device and vehicular air conditioner

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007161185A true JP2007161185A (en) 2007-06-28

Family

ID=38244560

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005362990A Withdrawn JP2007161185A (en) 2005-12-16 2005-12-16 Link device and vehicular air conditioner

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2007161185A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104802615A (en) * 2015-05-11 2015-07-29 安徽江淮汽车股份有限公司 Air exhaust mode adjusting structure of automobile air conditioner
CN107150569A (en) * 2017-05-02 2017-09-12 安徽江淮松芝空调有限公司 Axle of the air door and connecting rod fit structure

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104802615A (en) * 2015-05-11 2015-07-29 安徽江淮汽车股份有限公司 Air exhaust mode adjusting structure of automobile air conditioner
CN107150569A (en) * 2017-05-02 2017-09-12 安徽江淮松芝空调有限公司 Axle of the air door and connecting rod fit structure

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6052028B2 (en) Motor control device
JP2009292293A (en) Air conditioning device for vehicle
US20090023374A1 (en) Air passage opening and closing device
JP2005145190A (en) Air conditioner for vehicle
US20090098817A1 (en) Air conditioner for vehicle
JP2010070082A (en) Air conditioning device for vehicle
JP2002254918A (en) Air conditioner for vehicle
US6761214B2 (en) Vehicle air conditioner with mode switching pattern
JP2009035070A (en) Vehicular air conditioner
JP4442015B2 (en) Air conditioner for vehicles
JP2007161185A (en) Link device and vehicular air conditioner
JP2008087576A (en) Vehicular air-conditioner
JP2008149757A (en) Vehicular air conditioner
JP2014172479A (en) Air-conditioning system for vehicle
JP4978572B2 (en) Link mechanism
JP2007131280A (en) Vehicle air-conditioner
JP4600211B2 (en) Air conditioner for vehicles
JP4513656B2 (en) Link plate support structure for air conditioner
JP3979051B2 (en) Air conditioner for vehicles
JP4285635B2 (en) Air conditioner for vehicles
JPH10211815A (en) Door driver
JP7005377B2 (en) Servo motor drive control device
JP2010149566A (en) Air conditioning device for vehicle
JP2000238526A (en) Air conditioner for vehicle
JP3994762B2 (en) Air conditioner for vehicles

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080220

A761 Written withdrawal of application

Effective date: 20090225

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761