JP2007153512A - Internet common locker system - Google Patents

Internet common locker system Download PDF

Info

Publication number
JP2007153512A
JP2007153512A JP2005349222A JP2005349222A JP2007153512A JP 2007153512 A JP2007153512 A JP 2007153512A JP 2005349222 A JP2005349222 A JP 2005349222A JP 2005349222 A JP2005349222 A JP 2005349222A JP 2007153512 A JP2007153512 A JP 2007153512A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
locker
function
center
internet
delivery
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005349222A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Hiroshi Goto
浩 後藤
Yutaka Otsuka
豊 大塚
Norikazu Sato
典和 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Cleanup Corp
Original Assignee
Cleanup Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Cleanup Corp filed Critical Cleanup Corp
Priority to JP2005349222A priority Critical patent/JP2007153512A/en
Publication of JP2007153512A publication Critical patent/JP2007153512A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Coin-Freed Apparatuses For Hiring Articles (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an Internet common locker system capable of increasing a profit of the whole system by reducing labor, by efficiently recovering earnings of a commission, by improving a utilization factor of lockers by lowering the threshold of registration-operation of a conventional membership system. <P>SOLUTION: This Internet common locker system 1 manages and operates a managing center 3 having at least the locker information managing function, the monitoring function and the cargo transfer function, an enterpriser center 2 having at least the member managing function, the locker discriminating function and the communication function, and a plurality of locker devices 10 having at least the delivery function, the display function of information transmitted from a managing center server 30 and an enterpriser center server 20 and the information medium issuing function via the Internet 8; and enables authentication and settlement by allowing a user to temporarily register a portable terminal with settlement in the enterpriser center 2 via the locker devices 10. <P>COPYRIGHT: (C)2007,JPO&INPIT

Description

本発明は、全国又は複数のエリアに設置された多目的な用途を有する複数のロッカー装置をインターネットを介して管理・運用するインターネット共用ロッカーシステムに関する。より詳細には、専用会員カードを発行することなく、クレジットカードやICカード、携帯電話等の手持ちの決済付携帯端末を仮登録することによって、認証と決済(課金方法)を可能としたインターネット共用ロッカーシステムに関するものである。   The present invention relates to an Internet shared locker system that manages and operates a plurality of locker devices having multiple purposes installed throughout the country or in a plurality of areas via the Internet. In more detail, the Internet sharing that enables authentication and payment (billing method) by temporarily registering a mobile terminal with payment, such as a credit card, IC card, or mobile phone, without issuing a dedicated membership card It relates to a locker system.

従来、顧客が1又は複数の注文受付装置にて任意の商品を選択することによって商品の発注を行い、その発注した商品を後に顧客の元に配送するようにした注文受付販売装置において、不特定の第三者によっても商品の預け入れが可能なロッカー装置を具備したものが提案されている(特許文献1)。   Conventionally, in an order reception and sales apparatus in which a customer places an order for a product by selecting an arbitrary product using one or a plurality of order reception devices, and the ordered product is later delivered to the customer. There has been proposed a device equipped with a locker device capable of depositing merchandise by a third party (Patent Document 1).

上記提案に係る注文受付販売装置は、予め設定された利用者情報と配達人が入力する受取人情報とをロッカー装置において照合し、両者が一致していれば商品の預かりを制御するとともに受取人情報を記憶し、受取人がロッカー装置に本人情報を入力すると、この本人情報と記憶している前記受取人情報とを照合し、両者が一致すると保管商品の取り出しを制御することによって、前述のように不特定の第三者によっても商品の預け入れができるようにしたものである。   The order receiving and selling apparatus according to the above proposal collates the preset user information and the recipient information input by the delivery person in the locker device, and controls the receipt of the product and the recipient if the two match. The information is stored, and when the recipient inputs the identity information to the locker device, the identity information and the stored recipient information are collated, and if they match, the removal of the stored product is controlled, In this way, products can be deposited by unspecified third parties.

しかしながら、このような注文受付販売装置においては、これが設置されていないマンション等ではロッカー装置を利用できないために顧客にとって不便であるばかりか、たとえ注文受付端末装置が利用可能であっても、顧客は利用しようとするロッカー装置が設置された特定の場所に出向かなければ商品の発注を行うことができず、又、商品の着荷を知ることができないという欠点があった。更に、利用したいロッカー装置の空き状況、予約状況等の諸情報を携帯電話、PHS、パソコン等のインターネット端末で利用できない等の欠点もあった。   However, in such an order reception and sales apparatus, not only is it inconvenient for the customer because the locker device cannot be used in an apartment or the like where it is not installed, and even if the order reception terminal apparatus is available, the customer There is a drawback in that it is not possible to place an order for a product without knowing the arrival of the product without going to a specific place where the locker device to be used is installed. Furthermore, there is a drawback that various information such as availability of the locker device to be used, reservation status, etc. cannot be used with an Internet terminal such as a mobile phone, PHS, or personal computer.

そこで、上記欠点を解消した宅配ボックスシステムが提案されている(特許文献2参照)。   Therefore, a delivery box system that eliminates the above-described drawbacks has been proposed (see Patent Document 2).

上記宅配ボックスシステムは、インターネットを介して宅配ボックスへの着荷を電子メールにて受取人に自動通知したり、インターネット端末からアクセスしてサーバのホームページ(HP)上で宅配ボックスの使用状態(着荷状態、開閉状態、施解錠状態、異常状態等)を閲覧することができるシステムであって、電子メール作成部と、電子メールアドレス記憶部及び電子メール送信部を主な構成要素としている。   The above delivery box system automatically notifies the recipient of the arrival to the delivery box via the Internet by e-mail, or accesses from the Internet terminal and uses the delivery box on the server homepage (HP) (arrival state) , An open / closed state, a locked / unlocked state, an abnormal state, and the like), and an e-mail creation unit, an e-mail address storage unit, and an e-mail transmission unit are main components.

しかしながら、上記宅配ボックスシステムにおいては、電子メールによる着荷の自動通知やホームページ上での宅配ボックス自体の使用状態の閲覧等は可能であるが、このシステムは主にマンションを中心に構築されているものであるため、その利便性を享受できるのはマンション居住者に限定されるばかりか、所望の宅配ボックスの利用を予約する機能がないため、その利便性が劣る等の欠点があった。   However, in the above delivery box system, automatic notification of arrival by e-mail and browsing of the delivery status of the delivery box itself on the homepage are possible, but this system is mainly built around condominiums. Therefore, the convenience can be enjoyed only by condominium residents, and there is a disadvantage that the convenience is inferior because there is no function to reserve the use of a desired delivery box.

つまり、従来のロッカー装置の管理・運用システムは、マンション毎の管理人及び管理会社又は1つのエリアにおけるインターネットを利用したロッカー装置の管理・運用に関するものであって、全国又は複数のエリアに設置された複数のロッカー装置群に対応することができるインターネットを利用した管理・運用システムは存在していないのが実情である。   In other words, the conventional locker device management / operation system relates to the management and operation of lockers using the Internet in a manager and management company or one area for each apartment, and is installed in the whole country or in multiple areas. In fact, there is no management / operation system using the Internet that can support a plurality of locker device groups.

従って、例えば業態の異なる事業者が管理するロッカー装置に荷物を移送することは不可能であった。実際、ロッカー装置間での荷物の移送を実現するための具体的な提案は従来なされていなかった。   Therefore, for example, it has been impossible to transfer a package to a locker device managed by a business operator having a different business type. Actually, no concrete proposal has been made to realize the transfer of luggage between locker devices.

又、荷物を移送するには、移送先等を手書きしたシートを荷物に貼り付ける必要があり、シートに移送先等を手書きするのは面倒で手間が掛かり、又、必ずしも正確を期し難いという問題もあった。   In addition, in order to transport a package, it is necessary to paste a sheet handwritten on the destination, etc., and it is cumbersome and time-consuming to write the destination on the sheet. There was also.

そこで、本出願人等は、全国又は複数のエリアに設置された複数のロッカー装置をインターネットを介して管理・運用することによって、業態の異なる事業者が管理するロッカー装置に荷物を移送することができるとともに、利用者が荷物の移送先等の情報を情報媒体によって簡単且つ確実に伝達することができる付加価値の高いインターネット共用ロッカーシステムを先に提案した(特許文献3参照)。   Therefore, the applicant, etc. may transfer packages to locker devices managed by businesses of different business conditions by managing and operating a plurality of locker devices installed nationwide or in a plurality of areas via the Internet. In addition, a high-value-added Internet shared locker system that allows a user to easily and surely transmit information such as a package destination using an information medium has been proposed (see Patent Document 3).

ところが、上記システムは、ロッカー装置を利用することができる者は予め登録された会員のみであって、会員の登録、専用会員カードの発行等の複雑な手続きを要するため、多くの人の利用が困難で、システム全体の収益率が悪いという問題を有している。   However, in the above system, only the registered members can use the locker device, and complicated procedures such as member registration and issuance of a dedicated membership card are required. It is difficult and has a problem that the profitability of the entire system is bad.

ところで、或る特定のサービスを提供するロッカーにおいては、その認証手段と対価として支払う決済手段は別々のアイテムで運用されていた。例えば、コインロッカーでは、認証が鍵で決済はコインであり、宅配ロッカーでは、認証は専用のIDキーで決済はコインやクレジットである。   By the way, in a locker that provides a specific service, the authentication means and the payment means that pays the consideration are operated as separate items. For example, in a coin locker, authentication is a key and payment is a coin, and in a home delivery locker, authentication is a dedicated ID key and payment is a coin or credit.

上記従来のコインロッカーの不便さや手間を携帯電話やICカードを利用することによって解消する提案がなされている(特許文献4,5参照)。ここで、携帯電話やICカードは、決済と認証部が共存し、1アイテムで目的の処理が終わることに特徴がある。尚、ICカード単独の認証と決済方法に関しては特許文献6に提案がなされている。
特開平2−187859号公報 特開2001−175555号公報 特開2004−161464号公報 特開2001−325660号公報 特開2005−163263号公報 特開平8−120985号公報
Proposals have been made to eliminate the inconvenience and labor of the conventional coin locker by using a mobile phone or an IC card (see Patent Documents 4 and 5). Here, the mobile phone and the IC card are characterized in that the settlement and the authentication unit coexist and the target processing is completed with one item. Note that Patent Document 6 proposes an authentication and settlement method for an IC card alone.
Japanese Patent Laid-Open No. 2-187859 JP 2001-175555 A JP 2004-161464 A JP 2001-325660 A JP 2005-163263 A JP-A-8-120985

しかしながら、特許文献4〜6での提案は、コインロッカーという特定商品がモデルチェンジしただけに過ぎず、ビジネス上の新規性は乏しいと言わざるを得ない。   However, the proposals in Patent Documents 4 to 6 are merely a model change of a specific product called a coin locker, and it must be said that business novelty is poor.

即ち、特許文献4に記載された発明は、鍵の部分を携帯番号に変更したことを特徴としている。   That is, the invention described in Patent Document 4 is characterized in that the key portion is changed to a mobile number.

又、特許文献5に記載された発明は、コインロッカーという明確なものに対する認証と決済を行うことだけを目的としており、コインロッカーの利用者が会員として既にICカード(IDと決済機能)を持っていることを前提としている。このため、設置事業者が収益を上げることはあるが、コインロッカー以外のビジネス上のスキムまで踏み込んだものとはなっていない。   The invention described in Patent Document 5 is only intended for authentication and settlement of a clear coin locker, and the coin locker user already has an IC card (ID and settlement function) as a member. It is assumed that. For this reason, installers may make profits, but they have not gone into business skims other than coin lockers.

更に、特許文献6に記載された発明は、利用者と配送業者で専用のICやシステムを共有することが前提であり、導入費用が増大して実運用に耐えられるとは考えにくい。つまり、通常の完全な会員制と同じ仕組みで、操作セキュリティ上より強固に提案しているに過ぎない。   Furthermore, the invention described in Patent Document 6 is based on the premise that a user and a delivery company share a dedicated IC or system, and it is unlikely that the introduction cost will increase and the system can withstand actual operation. In other words, it is just a stronger proposal in terms of operational security with the same mechanism as the normal full membership system.

ところで、ロッカーボックスは、設置ロケーションにより、利用回転率の高低が激しく、利用回転率の低い所はボックスの利用率を上げ、設置事業者は更に有効活用させたいと考えている。   By the way, the locker box has a high use rotation rate depending on the installation location, and the place where the use rotation rate is low raises the use rate of the box, and the installation company wants to use it more effectively.

又、駅以外や地方の公共施設等では、車での移動が簡単であるためにコインロッカーユースと並行して通常の荷物の授受要素が多いと考えられる。この場合、新規に設置するロッカーにおいては、カード等のIDや決済手段を専用に且つ別途提供としなければならず、サービスを開始する上で利用初期の敷居が高く、利用率の面で不利である。   In addition, it is considered that there are many regular baggage transfer elements in parallel with coin locker use because it is easy to move by car in places other than the station or in local public facilities. In this case, the locker to be newly installed must provide ID and settlement means such as a card exclusively and separately, and the initial threshold for using the service is high, which is disadvantageous in terms of utilization rate. is there.

本発明は上記問題に鑑みてなされたもので、その目的とする処は、従来の会員制の登録運用の敷居を低くすることによってロッカーの利用率を向上させ、それによる手数料収入を効率良く回収するとともに、省力化を図ってシステム全体の収益を上げることができるインターネット共用ロッカーシステムを提供することにある。   The present invention has been made in view of the above problems, and its purpose is to improve the locker usage rate by lowering the threshold of the conventional membership system registration operation, and efficiently collect the fee income thereby. In addition, an object is to provide an Internet shared locker system capable of saving labor and increasing the profit of the entire system.

上記目的を達成するため、請求項1記載の発明は、少なくともロッカー情報管理機能、監視機能、荷物移送機能を有する管理センターと、少なくとも会員管理機能、ロッカー識別機能、通信機能を有する事業者センターと、少なくとも受渡機能と、管理センターサーバと事業者センターサーバから伝達される情報の表示機能と、情報媒体発行機能を有する複数のロッカー装置とをインターネットを介して管理・運用するインターネット共用ロッカーシステムにおいて、利用者が決済付携帯端末を前記ロッカー装置を介して前記事業者センターに仮登録することによって、認証と決済を可能としたことを特徴とする。   In order to achieve the above object, the invention described in claim 1 includes a management center having at least a locker information management function, a monitoring function, and a luggage transfer function, and an operator center having at least a member management function, a locker identification function, and a communication function. In the Internet shared locker system that manages and operates at least a delivery function, a display function of information transmitted from the management center server and the provider center server, and a plurality of locker devices having an information medium issuing function, via the Internet, It is characterized in that authentication and settlement are made possible by a user temporarily registering a portable terminal with settlement in the provider center via the locker device.

請求項2記載の発明は、請求項1記載の発明において、前記決済付携帯端末は、クレジットカード、ICカード又は携帯電話であることを特徴とする。   According to a second aspect of the present invention, in the first aspect of the present invention, the mobile terminal with payment is a credit card, an IC card, or a mobile phone.

本発明によれば、利用者がクレジットカードやICカード、携帯電話等の手持ちの決済付携帯端末を仮登録することによって、認証と決済(課金方法)が可能であるため、会員以外の利用者でも当該インターネット共用ロッカーシステムを簡易に利用して種々のサービスの提供を受けることができる。このため、従来の会員制の登録運用の敷居が低くなってロッカーの利用率が向上し、それによる手数料収入を効率良く回収するとともに、省力化を図ってシステム全体の収益を上げることができる。   According to the present invention, a user other than a member can perform authentication and settlement (billing method) by temporarily registering a portable terminal with a settlement such as a credit card, an IC card, or a mobile phone. However, various services can be provided by simply using the Internet shared locker system. For this reason, the threshold of the conventional registration operation of the membership system is lowered, the utilization rate of the locker is improved, the fee income thereby can be efficiently recovered, and labor saving can be achieved to increase the profit of the entire system.

例えば、システムをコインロッカーとして利用する場合、入庫時と出庫時の認証にクレジットカード等の決済付携帯端末を使用するため、決済付携帯端末の仮登録が必要である。又、クレジットによる決済は月極め決済となるため、所定月内での利用であればまとめて決済することができ、少額決済における決済手数料が少なくて済むというメリットが得られる。   For example, when the system is used as a coin locker, since a portable terminal with payment such as a credit card is used for authentication at the time of entering and leaving, temporary registration of the portable terminal with settlement is necessary. Further, since the settlement by credit is a monthly settlement, if it is used within a predetermined month, it can be settled in a lump, and there is an advantage that a settlement fee for small amount settlement can be reduced.

以下に本発明の実施の形態を添付図面に基づいて説明する。   Embodiments of the present invention will be described below with reference to the accompanying drawings.

図1は本発明に係るインターネット共用ロッカーシステムの基本構成図、図2はロッカー装置の斜視図、図3は同ロッカー装置の操作部の正面図である。   FIG. 1 is a basic configuration diagram of an Internet shared locker system according to the present invention, FIG. 2 is a perspective view of a locker device, and FIG. 3 is a front view of an operation unit of the locker device.

図1に示すように、本発明に係るインターネット共用ロッカーシステム1は、事業者センター2が有する事業者センターサーバ20と、管理センター3が有する管理センターサーバ30と、利用者が使用するPHS等の通信端末5と、配送業者6及び銀行、クレジットカードセンター等の決済機関7とをインターネット(IP網)8を介してロッカー装置10に接続するよう構成されており、ロッカー装置10に対して荷物や宅配物が受け渡される。   As shown in FIG. 1, an Internet shared locker system 1 according to the present invention includes a business center server 20 that a business center 2 has, a management center server 30 that a management center 3 has, and a PHS that is used by a user. The communication terminal 5 and the delivery company 6 and a settlement organization 7 such as a bank or a credit card center are connected to the locker device 10 via the Internet (IP network) 8. The parcel is delivered.

上記ロッカー装置10は、全国又は複数のエリアに設置されるものであって、図2に示すように、大きさの異なる複数のボックス11と操作部12を備え、各ボックス11は当該ロッカー装置10に内蔵された不図示のコントローラによって扉の解錠/施錠が制御される。   The locker device 10 is installed nationwide or in a plurality of areas, and includes a plurality of boxes 11 and an operation unit 12 having different sizes as shown in FIG. The door unlocking / locking is controlled by a controller (not shown) incorporated in the door.

上記操作部12には、図3に示すように、画面に接触することによって操作手順を音声と画像で案内するタッチパネル式の液晶表示部(以下、LCDと称する)13と、利用者がロッカー装置10に近づいたことを検知してLCD13を自動的に起動させる起動センサー14と、操作部12を操作するための専用の会員カードやクレジットカード或はICカードを挿入するカード挿入口15と、荷物や宅配物がボックス11に預け入れられたときに証明として受領レシートを発行するレシート発行口16が設けられている。   As shown in FIG. 3, the operation unit 12 includes a touch panel type liquid crystal display unit (hereinafter referred to as LCD) 13 that guides an operation procedure by voice and image by touching the screen, and a user locker device. 10, a start sensor 14 that automatically activates the LCD 13 upon detection of approaching 10, a card insertion slot 15 for inserting a dedicated member card, credit card, or IC card for operating the operation unit 12, luggage And a receipt issuing port 16 for issuing a receipt as a proof when the delivery item is deposited in the box 11.

ここで、前記ロッカー装置10は、受渡機能と表示機能を有しており、受渡機能は、配送依頼機能、会員確認機能、ボックスの特定機能、サイズ選択機能、予約機能、入庫機能、出庫機能の各機能を有している。   Here, the locker device 10 has a delivery function and a display function, and the delivery function includes a delivery request function, a member confirmation function, a box specifying function, a size selection function, a reservation function, an entry function, and an exit function. Has each function.

又、事業者センターサーバ20は、事業者センター2により設置された複数のロッカー装置10を遠隔管理・運用する機能を有しており、具体的には、会員管理機能、ASP(Application Service Provider)機能、ロッカー識別機能、商品発注機能及び通信機能を有している。   Further, the provider center server 20 has a function of remotely managing and operating a plurality of locker devices 10 installed by the provider center 2, and specifically includes a member management function, an ASP (Application Service Provider). Function, locker identification function, product ordering function and communication function.

更に、管理センターサーバ30は、管理センター3により設置され、複数の事業者センターサーバ20とロッカー装置10を遠隔管理及び遠隔操作・運用する機能を有しており、業者情報管理機能、事業者情報管理機能、ロッカー情報管理機能、監視機能、ボックス状態記録機能、荷物移送機能、配送仲介機能及びネットサービス機能を備えている。尚、具体的には、管理センターサーバ30は、他の事業者のものを含むロッカー装置10の安全や故障の有無、利用回数、ボックス11の予約状況等を監視する機能を有している。   Furthermore, the management center server 30 is installed by the management center 3 and has a function of remotely managing, operating and operating the plurality of business center servers 20 and the locker device 10. It has a management function, locker information management function, monitoring function, box status recording function, package transfer function, delivery mediation function and network service function. Specifically, the management center server 30 has a function of monitoring the safety of the locker device 10 including those of other businesses, the presence / absence of a failure, the number of times of use, the reservation status of the box 11, and the like.

而して、以上説明した機能構成を有するロッカー装置10と事業者センターサーバ20及び管理センターサーバ30を基本構成とする本発明に係るインターネット共用ロッカーシステム1は、会員として予め登録された利用者がロッカー装置10に荷物を預けたり、ロッカー装置から他のロッカー装置への荷物の移送を依頼したり、商品を発注し指定したロッカー装置への商品の配送を依頼すること等のサービスを提供することができる。尚、会員である利用者による当該インターネット共用ロッカーシステム1の運用の詳細については説明を省略する(詳しくは特許文献3参照)。   Thus, the Internet shared locker system 1 according to the present invention having the locker device 10 having the functional configuration described above, the provider center server 20 and the management center server 30 as basic configurations is provided by a user registered in advance as a member. Providing services such as depositing packages in the locker device 10, requesting transfer of packages from the locker device to other locker devices, ordering products and requesting delivery of products to designated locker devices Can do. In addition, description is abbreviate | omitted about the detail of operation | use of the said internet shared locker system 1 by the user who is a member (refer patent document 3 for details).

本発明に係るインターネット共用ロッカーシステム1は、その利用を会員以外の者に対しても広げたことを特徴としており、会員以外の利用者は、会員として本登録することなく、簡便な手続によって仮登録するだけでインターネット共用ロッカーシステム1を利用して種々のサービスの提供を受けることができる。   The Internet shared locker system 1 according to the present invention is characterized by extending its use to non-members, and users other than members do not need to register as a member and perform provisional procedures through simple procedures. By simply registering, it is possible to receive various services using the Internet shared locker system 1.

具体的には、会員以外の利用者は、クレジットカード、ICカード、携帯電話等の手持ちの決済付携帯端末を仮登録することによってインターネット共用ロッカーシステム1をコインロッカーとして利用したり、荷物の配送依頼を行う等のサービスを受けることができる。   Specifically, a user other than a member can use the Internet shared locker system 1 as a coin locker by temporarily registering a portable terminal with a payment such as a credit card, an IC card, or a mobile phone, or request delivery of a package. You can receive services such as

ここでは、クレジットカードによる仮登録によってコインロッカーとして利用する場合と荷物の配送依頼を行う場合について説明する。   Here, the case where it is used as a coin locker by temporary registration with a credit card and the case where a package delivery request is made will be described.

1)コインロッカーとして利用する場合:
会員以外の利用者がロッカー装置10をコインロッカーとして利用する場合のインターネット共用ロッカーシステム1の運用手順を図4〜図7に基づいて説明する。
1) When using as a coin locker:
An operation procedure of the Internet shared locker system 1 when a user other than a member uses the locker device 10 as a coin locker will be described with reference to FIGS.

図4はコインロッカーへの荷物入庫時の運用手順を示す図、図5はコインロッカーへの荷物入庫時の表示画面を示す図、図6はコインロッカーからの荷物出庫時の運用手順を示す図、図7はコインロッカーからの荷物出庫時の表示画面を示す図である。   FIG. 4 is a diagram showing an operation procedure at the time of loading a cargo into the coin locker, FIG. 5 is a diagram showing a display screen at the time of loading the cargo into the coin locker, FIG. 6 is a diagram showing an operation procedure at the time of loading the cargo from the coin locker, FIG. FIG. 6 is a diagram showing a display screen when a package is issued from a coin locker.

利用者が図2に示すロッカー装置10に近づくと、このことが図3に示す操作部12の起動センサー14によって検知され、LCD13が自動的に起動して音声と画像で操作手順を案内する。   When the user approaches the locker device 10 shown in FIG. 2, this is detected by the activation sensor 14 of the operation unit 12 shown in FIG. 3, and the LCD 13 is automatically activated to guide the operation procedure by voice and image.

利用者が画面上でロッカー装置10の中から所望のロッカー11を選択するとともに、クレジットカードを図3に示す操作部12のカード挿入口(リーダ)15に挿入或はかざすと、そのクレジットカードに記録されたデータがカードリーダによって読み取られ、読み取られたデータは、認証と登録依頼のために事業者センター2に送信され、事業者センター2では、送信されたデータを一時仮データとして記録する。そして、事業者センター2は、一時仮データとして記録したデータを認証のために図1に示す決済機関7としてクレジットカードセンター(クレカセンタ)に送信する。   When the user selects a desired locker 11 from the locker device 10 on the screen and inserts or holds the credit card into the card insertion slot (reader) 15 of the operation unit 12 shown in FIG. The recorded data is read by the card reader, and the read data is transmitted to the business center 2 for authentication and registration request, and the business center 2 records the transmitted data as temporary temporary data. Then, the business center 2 transmits the data recorded as temporary temporary data to the credit card center (Kureka Center) as the settlement organization 7 shown in FIG. 1 for authentication.

クレジットカードセンターは、事業者センター2から送信されてきたデータに基づいて信用調査を行い、信用調査の結果がOKである場合には、「認証OK」の情報を事業者センター2に送る。すると、事業者センター2は、一時仮データとして記録しておいたデータを会員データベースに仮登録し、その旨をロッカー装置10に送信する。   The credit card center conducts a credit check based on the data transmitted from the business center 2, and if the result of the credit check is OK, information of “authentication OK” is sent to the business center 2. Then, the business center 2 temporarily registers the data recorded as temporary temporary data in the member database, and transmits the fact to the locker device 10.

事業者センター2からデータの仮登録を行った旨の情報がロッカー装置10に伝達されると、ロッカー装置10は、LCD13上に図5(a)に示す画面を表示する。その画面上には、「ボックスを選択し、荷物を入れ、扉を閉めてください。」とのメッセージが表示される。このメッセージに従って利用者が画面上でロッカー装置10の中から所望のロッカー11を選択すると、LCD13上には図5(b)に示す画面が表示され、その画面には「○○ボックス、よろしければ確認を押してください。」とのメッセージが表示される。   When information indicating that the temporary registration of data has been performed is transmitted from the business center 2 to the locker device 10, the locker device 10 displays a screen shown in FIG. On the screen, a message “Select a box, put your luggage and close the door” is displayed. When the user selects a desired locker 11 from the locker devices 10 on the screen in accordance with this message, the screen shown in FIG. 5B is displayed on the LCD 13, and the screen is displayed with a “XX box, Please press “Confirm”.

利用者が画面上の「確認」を押すと、そのロッカー11の扉が解錠されるため、そのロッカー11に荷物を入れ、扉を閉めると、LCD13上には図5(c)に示す画面が表示され、その画面には「料金のお支払い確認です。挿入されたクレジットカードで引き落とされます。利用料金300円」とのメッセージが表示され、利用者がその画面の「確認」を押すと、図5(d)に示す画面が表示され、その画面には、「レシートを発行します。必ず受け取ってください。ご利用ありがとうございました。」とのメッセージが表示される。そして、ロッカー装置10では、図3に示す操作部12のレシート発行口16から利用者に対して証明としての受領レシートが出力される。このレシートは、図5(e)に示すようなものであって、それには、ご利用証明として「取扱日時、取扱内容、取扱場所、ロッカーID、ボックス番号、利用料」等が印字されている。尚、図5(c)に示す画面に入庫後のキャンセルを可能とするために「取消」ボタンを設けても良く、或はタイマーを設定し、設定時間内は荷物を何度でも出し入れ可能としても良い。   When the user presses “Confirm” on the screen, the door of the locker 11 is unlocked. Therefore, when the user puts a load in the locker 11 and closes the door, the screen shown in FIG. Is displayed on the screen, and the message “Payment confirmation is made. Withdrawn with inserted credit card. Usage fee 300 yen” is displayed, and the user presses “Confirm” on the screen. 5D is displayed, and a message “I will issue a receipt. Be sure to receive it. Thank you for using.” Is displayed on the screen. Then, in the locker device 10, a receipt as proof is output to the user from the receipt issuing port 16 of the operation unit 12 shown in FIG. This receipt is as shown in FIG. 5 (e), and it is printed with a certificate of use such as “handling date and time, handling contents, handling place, locker ID, box number, usage fee” and the like. . In addition, a “cancel” button may be provided on the screen shown in FIG. 5 (c) to enable cancellation after warehousing, or a timer is set so that the luggage can be taken in and out as many times as possible within the set time. Also good.

又、ロッカー装置10の所定のロッカー11に荷物が入庫されると、図4に示すように、ロッカー装置10は、管理センター3に入庫情報を送信する。すると、管理センター3では時間・会員・Box情報記録と運用履歴情報記録がなされる。   Further, when the luggage is stored in a predetermined locker 11 of the locker device 10, the locker device 10 transmits storage information to the management center 3 as shown in FIG. 4. Then, the management center 3 records time / member / box information and operation history information.

次に、ロッカー11に預けていた荷物を利用者が取り出す場合の手順を図6及び図7に基づいて説明する。   Next, a procedure when the user takes out the luggage stored in the locker 11 will be described with reference to FIGS.

利用者がクレジットカードを図3に示す操作部12のカード挿入口(リーダ)15に挿入或はかざすと、そのクレジットカードに記録されたデータがロッカー装置10によって読み取られ、読み取られたデータは、認証依頼のために事業者センター2に送信され、事業者センター2では、送信されたデータと仮登録データと照合する。そして、事業者センター2は、送信されたデータが仮登録したデータと一致した場合には照合OKの情報をロッカー装置10に送る。すると、ロッカー装置10は、料金を算出し、延滞が発生している場合には図7(a)に示す画像を操作部12のLCD13上に表示する。その画面には、「延滞による追加料金が発生しています。支払いは挿入されたクレジットカードで引き落とされます。延滞料金:300円」とメッセージが表示される。   When the user inserts or holds the credit card into the card insertion slot (reader) 15 of the operation unit 12 shown in FIG. 3, the data recorded on the credit card is read by the locker device 10, and the read data is The data is transmitted to the business center 2 for an authentication request, and the business center 2 collates the transmitted data with the provisional registration data. Then, the provider center 2 sends the verification OK information to the locker device 10 when the transmitted data matches the temporarily registered data. Then, the locker device 10 calculates the fee, and displays the image shown in FIG. 7A on the LCD 13 of the operation unit 12 when the overdue has occurred. On the screen, the message “There is an additional charge due to overdue. Payment will be debited with the inserted credit card. Late charge: 300 yen” is displayed.

利用者が上記内容に同意する場合には、画面上の「確認」を押す。すると、操作部12のLCD13上には図7(b)に示すボックス選択画面が表示される。その画面には、「○○ボックスより荷物を取り出し最後に扉を閉めてください。」とのメッセージが表示される。   If the user agrees to the above, press “Confirm” on the screen. Then, a box selection screen shown in FIG. 7B is displayed on the LCD 13 of the operation unit 12. On the screen, a message “Please take out the package from the box and close the door at the end.” Is displayed.

利用者が上記画面に表示されるメッセージに沿って所定のボックス11の扉を開けて荷物を取り出し、扉を閉めると、操作部12のLCD13上には図7(c)に示す画面が表示され、その画面には、「レシートを発行します。必ず受け取ってください。ご利用ありがとうございました。」とのメッセージが表示される。そして、ロッカー装置10では、図3に示す操作部12のレシート発行口16から利用者に対して証明としての受領レシートが出力される。このレシートは、図7(d)に示すようなものであって、それには、ご利用証明として「取扱日時、取扱内容、取扱場所、ロッカーID、ボックス番号、利用料」等が印字されている。   When the user opens the door of the predetermined box 11 according to the message displayed on the screen, takes out the package, and closes the door, the screen shown in FIG. 7C is displayed on the LCD 13 of the operation unit 12. , The message "I will issue a receipt. Be sure to receive it. Thank you for using it." Then, in the locker device 10, a receipt as proof is output to the user from the receipt issuing port 16 of the operation unit 12 shown in FIG. This receipt is as shown in FIG. 7 (d), and it is printed with a usage certificate such as “handling date and time, handling contents, handling location, locker ID, box number, usage fee” and the like. .

又、図6に示すように、ロッカー装置10の所定のロッカー11から荷物が出庫されると、ロッカー装置10は、事業者センター2と管理センター3に管理センター3に出庫情報を送信する。すると、事業者センター2は、課金情報を作成する。そして、管理センター3では時間・会員・Box情報記録と運用履歴情報記録がなされる。   Further, as shown in FIG. 6, when a package is delivered from a predetermined locker 11 of the locker device 10, the locker device 10 transmits delivery information to the management center 3 to the business center 2 and the management center 3. Then, the business center 2 creates billing information. The management center 3 records time / member / box information and operation history information.

事業者センター2では、月次精算管理を行い、その情報をクレジットカードセンターに送信する。すると、クレジットカードセンターは、利用者に対してクレジットカード決済を行い、利用者の口座から料金を引き落とすとともに、事業者センター3に対して売上げ金を入金する。   The business center 2 performs monthly settlement management and transmits the information to the credit card center. Then, the credit card center makes a credit card settlement to the user, withdraws the fee from the user's account, and deposits the sales money to the business center 3.

以上説明した手順によって会員以外の利用者がロッカー装置10をコインロッカーとして利用することができる。   By the procedure described above, users other than members can use the locker device 10 as a coin locker.

2)荷物の配送依頼を行う場合:
次に、会員以外の利用者がクレジットカードによる仮登録によって荷物の配送依頼を行う場合の手順を図8〜図11に基づいて説明する。
2) When requesting package delivery:
Next, a procedure when a user other than a member makes a package delivery request by temporary registration using a credit card will be described with reference to FIGS.

図8は配送依頼における荷物入庫時の運用手順を示す図、図9は配送依頼における荷物入庫時の表示画面を示す図、図10は配送依頼における業者による荷物引取り時の運用手順を示す図、図11は配送依頼における業者による荷物引取り時の表示画面を示す図である。   FIG. 8 is a diagram showing an operation procedure when a package is received in a delivery request, FIG. 9 is a diagram showing a display screen when the package is received in a delivery request, and FIG. 10 is a diagram showing an operation procedure when a package is picked up by a vendor in a delivery request. FIG. 11 is a diagram showing a display screen at the time of delivery of a package by a trader in a delivery request.

利用者が図2に示すロッカー装置10に近づくと、このことが図3に示す操作部12の起動センサー14によって検知され、LCD13が自動的に起動して音声と画像で操作手順を案内する。   When the user approaches the locker device 10 shown in FIG. 2, this is detected by the activation sensor 14 of the operation unit 12 shown in FIG. 3, and the LCD 13 is automatically activated to guide the operation procedure by voice and image.

利用者が画面で配送依頼を選択すると、LCD13上には図9(a)に示す画面が表示され、利用者が画面上で配送業者6を選択し、クレジットカードを図3に示す操作部12のカード挿入口(リーダ)15に挿入或はかざすと、そのクレジットカードに記録されたデータがカードリーダによって読み取られる。そして、読み取られたデータは、認証と登録依頼のために事業者センター2に送信され、事業者センター2では、送信されたデータを一時仮データとして記録する。そして、事業者センター2は、一時仮データとして記録したデータを認証のために図1に示す決済機関7としてのクレジットカードセンター(クレカセンタ)に送信する。   When the user selects a delivery request on the screen, the screen shown in FIG. 9A is displayed on the LCD 13, the user selects the delivery company 6 on the screen, and the credit card is displayed on the operation unit 12 shown in FIG. When the card is inserted or held in the card insertion slot (reader) 15, the data recorded on the credit card is read by the card reader. The read data is transmitted to the business center 2 for authentication and registration request, and the business center 2 records the transmitted data as temporary provisional data. Then, the business center 2 transmits the data recorded as temporary temporary data to a credit card center (Kureka Center) as the settlement organization 7 shown in FIG. 1 for authentication.

クレジットカードセンターは、事業者センター2から送信されてきたデータに基づいて信用調査を行い、信用調査の結果がOKである場合には、「認証OK」の情報を事業者センター2に送る。すると、事業者センター2は、一時仮データとして記録しておいたデータを仮登録し、その旨をロッカー装置10に送信する。   The credit card center conducts a credit check based on the data transmitted from the business center 2, and if the result of the credit check is OK, information of “authentication OK” is sent to the business center 2. Then, the business center 2 temporarily registers the data recorded as temporary temporary data, and transmits information to that effect to the locker device 10.

事業者センター2からデータの仮登録を行った旨の情報がロッカー装置10に送信されると、ロッカー装置10は、LCD13上に図9(a)に示す画面を表示する。その画面上では、配送依頼する運送業者を選択することができる。そして、運送業者を選択した後、図9(b)に示す画面を表示する。その画面上には、「ボックスを選択し、荷物を入れ、扉を閉めてください。送り状を確認してください。」とのメッセージが表示される。このメッセージに従って利用者が画面上でロッカー装置10の中から所望のロッカー11を選択すると、LCD13上には図9(c)に示す画面が表示され、その画面には「ボックスに入れた個数は幾つですか。」とのメッセージと荷物の個数を入力するための「1」〜「9」の数字等が表示される。   When information indicating that temporary registration of data has been performed is transmitted from the business center 2 to the locker device 10, the locker device 10 displays a screen shown in FIG. 9A on the LCD 13. On that screen, a carrier who requests delivery can be selected. Then, after selecting the carrier, the screen shown in FIG. 9B is displayed. On the screen, a message “Select a box, put your luggage, close the door. Check the invoice” is displayed. When the user selects a desired locker 11 from the locker devices 10 on the screen in accordance with this message, the screen shown in FIG. 9C is displayed on the LCD 13, and the screen displays “the number of boxes in the box. The message “How many?” And the numbers “1” to “9” for inputting the number of packages are displayed.

利用者が画面上の「1」〜「9」の数字を押して荷物の個数を入力すると、LCD13上には図9(d)に示す画面が表示され、その画面には、「○○ボックス、_個よろしければ確認を押してください。」とのメッセージが表示される。利用者が画面上で「確認」を押すと、そのロッカー11の扉が解錠されるため、配送伝票が添付された荷物をそのロッカー11に入れ、扉を閉めると、LCD13上には9(e)に示す画面が表示され、その画面には「レシートを発行します。必ず受け取ってください。ご利用ありがとうございました。」とのメッセージが表示される。   When the user presses the numbers “1” to “9” on the screen and inputs the number of packages, the screen shown in FIG. 9D is displayed on the LCD 13, and the screen displays “XX box, _Please confirm if you want. "Message is displayed. When the user presses “Confirm” on the screen, the door of the locker 11 is unlocked. Therefore, when the package with the delivery slip attached is put into the locker 11 and the door is closed, 9 ( The screen shown in e) is displayed, and the message “I will issue a receipt. Be sure to receive it. Thank you for using.” is displayed on the screen.

そして、ロッカー装置10の所定のロッカー11にn個の荷物が入庫されると、図8に示すように、ロッカー装置10では、図3に示す操作部のレシート発行口16から利用者に対して証明としての受領レシートが出力される。このレシートは、図9(f)に示すようなものであって、それには、ご利用証明として「取扱日時、取扱内容、取扱場所、ロッカーID、ボックス番号、利用料」等が印字されている。尚、図9(d)に示す画面に入庫後のキャンセルを可能とするために「取消」ボタンを設けても良く、或はタイマーを設定し、設定時間内は荷物を何度でも出し入れ可能としても良い。   Then, when n pieces of luggage are stored in the predetermined locker 11 of the locker device 10, as shown in FIG. 8, in the locker device 10, the receipt issuing port 16 of the operation unit shown in FIG. A receipt as proof is output. This receipt is as shown in FIG. 9 (f), and it is printed with the usage date, handling details, handling location, locker ID, box number, usage fee, etc. . In addition, a “cancel” button may be provided on the screen shown in FIG. 9D to enable cancellation after warehousing, or a timer is set so that the baggage can be taken in and out any number of times within the set time. Also good.

又、ロッカー装置10は、管理センター3に入庫情報を送信する。すると、管理センター3では荷物・仮登録・Box情報記録と運用履歴情報記録がなされ、管理センター3は、利用者が選定した配送業者6に集荷情報をメール送信する。   Further, the locker device 10 transmits warehousing information to the management center 3. Then, the management center 3 performs package / temporary registration / box information recording and operation history information recording, and the management center 3 sends the collection information by mail to the delivery company 6 selected by the user.

次に、ロッカー11に入庫した荷物を配送業者6が引き取る作業(集荷作業)の手順を図10及び図11に基づいて説明する。   Next, a procedure of a work (collection work) in which the delivery company 6 picks up the package stored in the locker 11 will be described with reference to FIGS. 10 and 11.

管理センター3から集荷情報を受信した配送業者6は、利用者が荷物を入荷したロッカー装置10に出向き、操作部12のLCD13に表示された画面上で「集荷(引取)」を選択するとともに、カードを図3に示す操作部12のカード挿入口(リーダ)15に挿入し或はかざすと、そのカードに記録されたデータがカードリーダによって読み取られ、読み取られたデータは、照合依頼のために管理センター3に送信され、管理センター3では、送信されたデータと予め登録されている配送業者情報と照合する。そして、管理センター3は、送信されたデータが予め登録されている配送業者情報と一致した場合には「照合OK」の情報をロッカー装置10に送る。すると、ロッカー装置10は、図11(a)に示す画像を操作部12のLCD13上に表示する。その画面には、「○○ボックスより荷物を取り出し最後に扉を閉めてください。」とのメッセージが表示される。   The delivery company 6 that has received the collection information from the management center 3 goes to the locker device 10 where the user has received the package, selects “collection (collection)” on the screen displayed on the LCD 13 of the operation unit 12, and When the card is inserted or held over the card insertion slot (reader) 15 of the operation unit 12 shown in FIG. 3, the data recorded on the card is read by the card reader, and the read data is used for a collation request. The data is transmitted to the management center 3, and the management center 3 collates the transmitted data with the delivery company information registered in advance. Then, the management center 3 sends the information “verification OK” to the locker device 10 when the transmitted data matches the delivery company information registered in advance. Then, the locker device 10 displays the image shown in FIG. 11A on the LCD 13 of the operation unit 12. On the screen, a message “Please take out the package from the box and close the door at the end.” Is displayed.

配送業者6が上記画面に表示されるメッセージに沿って所定のボックス11の扉を開けてn個の荷物を取り出し、扉を閉めると、操作部12のLCD13上には図11(b)に示す画面が表示され、その画面には、「レシートを発行します。必ず受け取ってください。ご利用ありがとうございました。」とのメッセージが表示される。そして、ロッカー装置10では、図3に示す操作部12のレシート発行口16から配送業者6に対して証明としてのレシートが出力される。このレシートは、図11(c)に示すようなものであって、それには、ご利用証明として「取扱日時、取扱内容、取扱場所、ロッカーID、ボックス番号、総個数、配送業者ID」等が印字されている。   When the delivery company 6 opens the door of the predetermined box 11 in accordance with the message displayed on the screen, takes out n pieces of luggage, and closes the door, the LCD 13 of the operation unit 12 shows on the LCD 13 as shown in FIG. A screen appears, and the message “I will issue a receipt. Be sure to receive it. Thank you for using it.” Is displayed on the screen. The locker device 10 outputs a receipt as proof to the delivery company 6 from the receipt issuing port 16 of the operation unit 12 shown in FIG. This receipt is as shown in FIG. 11 (c), and includes “handling date / time, handling contents, handling place, locker ID, box number, total number, delivery company ID” etc. as a proof of use. Printed.

又、ロッカー装置10の所定のロッカー11から荷物が出庫されると、ロッカー装置10は、図10に示すように、事業者センター2に出庫情報を送信し、事業者センター2では荷物・仮登録情報が記録され、その情報は管理センター3と配送業者6に送信される。すると、管理センター3では荷物・仮登録・Box情報記録と運用履歴情報記録がなされ、配送業者6は、料金を確定して請求書を発行し、その請求書を事業者センター2に送る。   Further, when a package is delivered from a predetermined locker 11 of the locker device 10, the locker device 10 transmits delivery information to the business center 2 as shown in FIG. Information is recorded, and the information is transmitted to the management center 3 and the delivery company 6. Then, the management center 3 records the package / temporary registration / box information and the operation history information, and the delivery company 6 confirms the fee, issues a bill, and sends the bill to the business center 2.

事業者センター2では、月次精算管理を行い、利用明細をクレジットカードセンターに送信する。すると、クレジットカードセンターは、利用者に対してクレジットカード決済を行い、利用者の口座から料金を引き落とすとともに、配送業者6に対して売上げ金を入金する。   The business center 2 performs monthly checkout management and transmits usage details to the credit card center. Then, the credit card center makes a credit card settlement to the user, withdraws the fee from the user's account, and deposits the sales money to the delivery company 6.

以上説明した手順によって会員以外の利用者が荷物の配送を配送業者6に依頼することができる。   A user other than a member can request the delivery company 6 to deliver a package by the procedure described above.

以上のように、本発明に係るインターネット共用ロッカーシステム1によれば、会員以外の利用者がクレジットカード等の手持ちの決済付形態端末を仮登録することによって、認証と決済(課金方法)を含む種々のサービス(コインロッカーとしての利用や荷物の配送依頼)の提供を簡便な手続きによって受けることができるため、従来の会員制の登録運用の敷居が低くなってロッカーの利用率が向上し、それによる手数料収入を効率良く回収することができるとともに、省力化を図ってシステム全体の収益を上げることができる。   As described above, according to the Internet shared locker system 1 according to the present invention, authentication and settlement (billing method) are included by temporarily registering a terminal with payment mode such as a credit card by a user other than a member. Since various services (coin locker usage and package delivery request) can be provided through simple procedures, the threshold of conventional membership registration operation is lowered and locker usage rate is improved. The fee income can be collected efficiently, and labor can be saved to increase the profit of the entire system.

尚、以上は会員以外の利用者が決済付携帯端末としてクレジットカードを仮登録する形態について述べたが、決済付携帯端末としてはICカード、携帯電話等を使用することができる。又、以上の実施の形態では、利用者が受けるサービスとしてコインロッカーとしての利用と荷物の配送依頼について述べたが、利用者はそれ以外のサービスの提供を仮登録によって受けることができる。ここで、配送依頼の具体的な内容としては、他人宛配送、目的地配送、自分宛の他ロッカー配送等が挙げられる。   In the above, a mode in which a user other than a member temporarily registers a credit card as a mobile terminal with payment has been described. However, an IC card, a mobile phone, or the like can be used as the mobile terminal with payment. In the above embodiment, the use as a coin locker and the delivery request for a package are described as the services received by the user. However, the user can receive provision of other services by provisional registration. Here, specific contents of the delivery request include delivery to other people, destination delivery, and other locker delivery to yourself.

更に、以上の実施の形態では、事業者センター2と管理センター3とを別々に設けた例について説明したが、両者を1つにして運用するシステムを構築することもできる。   Furthermore, in the above embodiment, the example in which the provider center 2 and the management center 3 are separately provided has been described. However, it is also possible to construct a system in which both are operated as one.

本発明に係るインターネット共用ロッカーシステムの基本構成図である。1 is a basic configuration diagram of an Internet shared locker system according to the present invention. 本発明に係るインターネット共用ロッカーシステムのロッカー装置の斜視図である。It is a perspective view of the locker apparatus of the Internet shared locker system which concerns on this invention. 本発明に係るインターネット共用ロッカーシステムのロッカー装置の操作部の正面図である。It is a front view of the operation part of the locker apparatus of the Internet shared locker system which concerns on this invention. コインロッカーへの荷物入庫時の運用手順を示す図である。It is a figure which shows the operation | movement procedure at the time of the luggage storage to a coin locker. コインロッカーへの荷物入庫時の表示画面を示す図である。It is a figure which shows the display screen at the time of the luggage storage to a coin locker. コインロッカーからの荷物出庫時の運用手順を示す図である。It is a figure which shows the operation | movement procedure at the time of the luggage delivery from a coin locker. コインロッカーからの荷物出庫時の表示画面を示す図である。It is a figure which shows the display screen at the time of the luggage delivery from a coin locker. 配送依頼における荷物入庫時の運用手順を示す図である。It is a figure which shows the operation | movement procedure at the time of the luggage storage in a delivery request. 配送依頼における荷物入庫時の表示画面を示す図である。It is a figure which shows the display screen at the time of the goods receipt in a delivery request. 配送依頼における業者による荷物引取り時の運用手順を示す図である。It is a figure which shows the operation | movement procedure at the time of the package collection by the trader in a delivery request. 配送依頼における業者による荷物引取り時の表示画面を示す図である。It is a figure which shows the display screen at the time of the package collection by the trader in a delivery request.

符号の説明Explanation of symbols

1 インターネット共用ロッカーシステム
2 事業者センター
3 管理センター
5 通信端末
6 配送業者
7 決済機関
8 インターネット(IP網)
10 ロッカー装置
11 ボックス
12 操作部
13 液晶表示部(LCD)
14 起動センサー
15 カード挿入口
16 レシート発行口
20 業者センターサーバ
30 管理センターサーバ
1 Internet shared locker system 2 Business center 3 Management center 5 Communication terminal 6 Delivery company 7 Payment agency 8 Internet (IP network)
10 Locker device 11 Box 12 Operation unit 13 Liquid crystal display unit (LCD)
14 Start sensor 15 Card insertion slot 16 Receipt issue port 20 Contractor center server 30 Management center server

Claims (2)

少なくともロッカー情報管理機能、監視機能、荷物移送機能を有する管理センターと、少なくとも会員管理機能、ロッカー識別機能、通信機能を有する事業者センターと、少なくとも受渡機能と、管理センターサーバと事業者センターサーバから伝達される情報の表示機能と、情報媒体発行機能を有する複数のロッカー装置とをインターネットを介して管理・運用するインターネット共用ロッカーシステムにおいて、
利用者が決済付携帯端末を前記ロッカー装置を介して前記事業者センターに仮登録することによって、認証と決済を可能としたことを特徴とするインターネット共用ロッカーシステム。
From a management center having at least a locker information management function, a monitoring function, and a package transfer function, a business center having at least a member management function, a locker identification function, and a communication function, at least a delivery function, a management center server, and a business center server In an Internet shared locker system that manages and operates a plurality of locker devices having a display function of transmitted information and an information medium issuing function via the Internet,
A shared Internet locker system characterized in that a user can perform authentication and settlement by temporarily registering a mobile terminal with settlement in the provider center via the locker device.
前記決済付携帯端末は、クレジットカード、ICカード又は携帯電話であることを特徴とする請求項1記載のインターネット共用ロッカーシステム。   The Internet shared locker system according to claim 1, wherein the mobile terminal with payment is a credit card, an IC card, or a mobile phone.
JP2005349222A 2005-12-02 2005-12-02 Internet common locker system Pending JP2007153512A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005349222A JP2007153512A (en) 2005-12-02 2005-12-02 Internet common locker system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005349222A JP2007153512A (en) 2005-12-02 2005-12-02 Internet common locker system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007153512A true JP2007153512A (en) 2007-06-21

Family

ID=38238352

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005349222A Pending JP2007153512A (en) 2005-12-02 2005-12-02 Internet common locker system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2007153512A (en)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016200972A (en) * 2015-04-10 2016-12-01 パナソニック インテレクチュアル プロパティ コーポレーション オブ アメリカPanasonic Intellectual Property Corporation of America Information presentation method and server
JP2018067310A (en) * 2016-10-14 2018-04-26 株式会社テクニカルフィット Management method for storage box in which article is stored
JP2019114304A (en) * 2019-04-22 2019-07-11 パナソニック インテレクチュアル プロパティ コーポレーション オブ アメリカPanasonic Intellectual Property Corporation of America Information presentation method and server
JP2020065731A (en) * 2018-10-24 2020-04-30 原 周平 Article storage settlement system
JP6719639B1 (en) * 2019-12-25 2020-07-08 京セラ株式会社 Server, system, server control method, and program

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001325660A (en) * 2000-05-12 2001-11-22 X Cube:Kk Temporary deposit box system
JP2004161464A (en) * 2002-11-14 2004-06-10 Cleanup Corp Internet common locker system
JP2005316936A (en) * 2004-03-31 2005-11-10 Dowango:Kk Commodity server, method for paying purchase price, method for purchasing commodity, and computer program

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001325660A (en) * 2000-05-12 2001-11-22 X Cube:Kk Temporary deposit box system
JP2004161464A (en) * 2002-11-14 2004-06-10 Cleanup Corp Internet common locker system
JP2005316936A (en) * 2004-03-31 2005-11-10 Dowango:Kk Commodity server, method for paying purchase price, method for purchasing commodity, and computer program

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016200972A (en) * 2015-04-10 2016-12-01 パナソニック インテレクチュアル プロパティ コーポレーション オブ アメリカPanasonic Intellectual Property Corporation of America Information presentation method and server
JP2018067310A (en) * 2016-10-14 2018-04-26 株式会社テクニカルフィット Management method for storage box in which article is stored
JP2020065731A (en) * 2018-10-24 2020-04-30 原 周平 Article storage settlement system
JP7240848B2 (en) 2018-10-24 2023-03-16 周平 原 Goods storage and payment system
JP2019114304A (en) * 2019-04-22 2019-07-11 パナソニック インテレクチュアル プロパティ コーポレーション オブ アメリカPanasonic Intellectual Property Corporation of America Information presentation method and server
JP6719639B1 (en) * 2019-12-25 2020-07-08 京セラ株式会社 Server, system, server control method, and program
JP2021103507A (en) * 2019-12-25 2021-07-15 京セラ株式会社 Server, system, control method of server, and program
JP2021103455A (en) * 2019-12-25 2021-07-15 京セラ株式会社 Server, system, control method of server, and program
JP7434074B2 (en) 2019-12-25 2024-02-20 京セラ株式会社 Server, system, server control method, and program

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10242394B2 (en) Vending machine with user id/age verification system and associated method
US20030222760A1 (en) Locker system
US11017395B2 (en) Vending machine with user ID/age verification system and associated method
US20110213618A1 (en) System and Method for Automating Correctional Facilities
EP2136338A1 (en) Remote identification equipped self-service monetary item handling device
WO2015081899A1 (en) Digital token system for physical medium digitalization and physical store optimization
JP2009080528A (en) Rental locker system
JP4752106B2 (en) Delivery box, delivery box reservation method, and delivery box billing method
JP2002304559A (en) Electronic lock type coin locker, reserving system therefor and luggage transferring system using the same
JP2002109442A (en) Automatic settlement system using locker
CN101221679A (en) Self-help collection vehicle, collection system and collection method
JP2007153512A (en) Internet common locker system
JP4130765B2 (en) Internet shared locker system
JP2005240375A (en) Package delivery system and method, and package-delivery controller and computer program for package-delivery controller
JP2002174061A (en) System and method for managing key in sales system utilizing existing locker
JP4556545B2 (en) Logistics authentication system
JP7240848B2 (en) Goods storage and payment system
JP2023011674A (en) Information processor
JP2009245034A (en) Merchandise distribution system
WO2006013905A1 (en) Simplified cash dispensing system and its constituent device, cash dispensing method using automatic vending machine, and computer program
JP3776809B2 (en) Transportation usage fee settlement system
CN201159924Y (en) Self-help gathering vehicle and gathering system
JP2006027742A (en) Method and system for supporting transaction using cashbox
JP2002245367A (en) Article delivery system, order reception terminal, key locker device, and program
JP2002226049A (en) Cargo delivery information processing device, cargo delivery device, and delivery data processing method

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20081201

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110525

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110526

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20111005