JP2007153116A - Vehicle instrument indication device and vehicle instrument display method - Google Patents
Vehicle instrument indication device and vehicle instrument display method Download PDFInfo
- Publication number
- JP2007153116A JP2007153116A JP2005350853A JP2005350853A JP2007153116A JP 2007153116 A JP2007153116 A JP 2007153116A JP 2005350853 A JP2005350853 A JP 2005350853A JP 2005350853 A JP2005350853 A JP 2005350853A JP 2007153116 A JP2007153116 A JP 2007153116A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- display
- analog meter
- rotary analog
- meter
- rotary
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 78
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 abstract description 6
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 18
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 7
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 7
- 239000000446 fuel Substances 0.000 description 4
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 2
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 1
- 239000000498 cooling water Substances 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Indicating Measured Values (AREA)
- Instrument Panels (AREA)
Abstract
Description
本発明は、車両の各部における状態を示す計器としての回転式アナログメータを画像として表示する車両用計器類表示装置及び車両用計器類表示方法に関する。 The present invention relates to a vehicular instrument display device and a vehicular instrument display method for displaying, as an image, a rotary analog meter as an instrument indicating the state of each part of the vehicle.
従来、自動車などの車両には、車両各部の状態を示す計器類として、回転式アナログメータが採用されている。このような回転式アナログメータは、車室内における運転席から視認可能な位置に配設され、エンジンの回転数を示すタコメータ、車両の速度を示すスピードメータ、燃料の残量を示す燃料メータなどを備える。 2. Description of the Related Art Conventionally, a rotary analog meter has been adopted as a measuring instrument indicating the state of each part of a vehicle such as an automobile. Such a rotary analog meter is arranged at a position visible from the driver's seat in the passenger compartment, and includes a tachometer that indicates the engine speed, a speed meter that indicates the speed of the vehicle, a fuel meter that indicates the remaining amount of fuel, and the like. Prepare.
また、近年では、例えば液晶表示パネルや有機ELパネルなどのようなドットマトリクス型の表示画面を有する表示デバイスを用いて、回転式アナログメータを画像として表示する計器類表示装置を車両に搭載することが提案されている。運転者が現在必要とする情報の重要度は、運転状況や運転形態に応じて変化することから、ドットマトリクス型の表示画面を有する表示デバイスによって計器類を表示することにより、現在の運転状況や運転形態に適した表示形態で各種計器類を可変表示することが可能となり、運転者を効果的に支援することができると期待されている。 In recent years, an instrument display device that displays a rotary analog meter as an image using a display device having a dot matrix type display screen such as a liquid crystal display panel or an organic EL panel has been mounted on a vehicle. Has been proposed. Since the importance of the information that the driver currently needs changes depending on the driving situation and driving mode, the current driving situation or the current driving situation can be displayed by displaying the instruments with a display device having a dot matrix type display screen. It is expected that various instruments can be variably displayed in a display form suitable for the driving form, and the driver can be effectively supported.
上述したドットマトリクス型の表示画面を有する計器類表示装置の一例として、例えば、特許文献1には、タコメータ及びスピードメータを同時に表示するに際して、各メータの表示サイズや表示位置を運転形態に応じて切り替えることが可能な計器類表示装置が開示されている。
ところで、計器類表示装置によって表示する各種メータの表示形態、すなわち表示サイズや表示位置を変更すると、これに伴ってメータ指針の表示位置が表示形態の変更前後で移動してしまう。このため、運転者がメータ類を注視していない間にメータの表示形態を変更する処理が行われると、変更後の各メータ指針の針先部を運転者が見失ったり、運転者がメータ類を注視している間に表示形態の変更処理が行われた場合であっても、運転者がメータの表示形態の変化に追従できずに変更後の表示内容を正しく認識するまでに時間を要してしまうなどの問題があった。 By the way, if the display form of various meters displayed by the instrument display device, that is, the display size or the display position is changed, the display position of the meter pointer is moved before and after the change of the display form. For this reason, if the process of changing the display mode of the meter is performed while the driver is not gazing at the meter, the driver loses sight of the needle tip of each meter pointer after the change, or the driver Even if the display mode change process is performed while gazing, the driver cannot follow the change in the display mode of the meter and takes time to correctly recognize the changed display content. There was a problem such as.
本発明は、以上のような従来の実情に鑑みて創案されたものであって、回転式アナログメータの画像の表示形態を変更するに際して、メータ指針の表示位置に注目した処理を行うことにより、変更前後における表示内容を容易に認識することが可能な車両用計器類表示装置及び車両用計器類表示方法を提供することを目的とする。 The present invention was devised in view of the conventional situation as described above, and when changing the display form of the image of the rotary analog meter, by performing processing focusing on the display position of the meter pointer, It is an object to provide a vehicle instrument display device and a vehicle instrument display method capable of easily recognizing display contents before and after the change.
本発明は、車両の各部における状態を示す計器としての回転式アナログメータを画像として表示する車両用計器類表示装置において、回転式アナログメータの表示サイズを変更するに際し、回転式アナログメータの指針の針先部が位置する座標を中心として当該回転式アナログメータを拡大又は縮小することで、上述した課題を解決する。 The present invention provides a vehicle instrument display device that displays a rotary analog meter as an image indicating the state of each part of the vehicle as an image. When changing the display size of the rotary analog meter, The problem described above is solved by enlarging or reducing the rotary analog meter around the coordinates where the needle tip is located.
本発明によれば、回転式アナログメータの表示サイズが拡大又は縮小された場合に、運転者の注視点である指針の針先部の表示位置に変化がないため、運転者が回転式アナログメータから目を離している間に表示サイズの変更処理が行われた場合であっても注視点を見失うことがない。また、運転者が回転式アナログメータを注視中に表示サイズ変更処理が行われた場合にも、運転者の注視点である指針の針先部が移動しないことから、運転者が視点を動かす必要がない。このため、表示サイズ変更処理の前後で運転者が表示内容を容易に認識することができ、回転式アナログメータの視認性が向上する。 According to the present invention, when the display size of the rotary analog meter is enlarged or reduced, there is no change in the display position of the needle point portion of the pointer that is the driver's gazing point. Even if the display size is changed while keeping an eye on the eye, the gaze point is not lost. In addition, even if the display size change processing is performed while the driver is gazing at the rotary analog meter, the needle point of the pointer that is the driver's point of interest does not move, so the driver must move the point of view. There is no. For this reason, the driver can easily recognize the display contents before and after the display size changing process, and the visibility of the rotary analog meter is improved.
以下、本発明の具体的な実施形態について、図面を参照しながら説明する。なお、本実施形態の車両用計器類表示装置は、車両に搭載されたエンジンの回転数を示すタコメータと、車両の速度を示すスピードメータとを、回転式アナログメータの画像として表示するものであるが、これらタコメータやスピードメータ以外の計器を表示するものに対しても、本発明は有効に適用可能である。 Hereinafter, specific embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings. The vehicle instrument display device according to the present embodiment displays a tachometer indicating the number of revolutions of an engine mounted on the vehicle and a speedometer indicating the speed of the vehicle as images of a rotary analog meter. However, the present invention can be effectively applied to a display that displays instruments other than these tachometers and speedometers.
本実施形態の車両用計器類表示装置の構成を図1に示す。この車両用計器類表示装置は、回転式アナログメータとしてのタコメータ及びスピードメータを画像として表示するドットマトリクス型の表示画面を有する表示装置10と、この表示装置10に対して制御信号を出力することによって表示装置10の表示動作を制御する表示制御装置20とを、主要な構成要素として備えている。
The configuration of the vehicle instrument display device of this embodiment is shown in FIG. The vehicle instrument display device includes a
表示装置10は、例えば、液晶表示パネルや有機ELパネルなどの表示デバイスを有しており、ドットマトリクス型の表示画面上に、表示制御装置20から入力された信号に応じて、任意の画像を表示可能とされている。
The
表示制御装置20は、例えば、半導体集積回路、アナログ/デジタル変換器、画像処理回路などの各種電子・電気デバイスを組み合わせることによって構成され、表示装置10に対して映像信号や制御信号を出力することによって表示装置10の表示画面に表示される表示内容を制御する。
The
本実施形態の車両用計器類表示装置においては、この表示制御装置20が、図1に示すように、スピードメータ描画回路21と、タコメータ描画回路22と、スピードメータ指針位置検出回路23と、タコメータ指針位置検出回路24と、サイズ変更処理回路25と、表示位置移動回路26と、描画処理回路27とを有する。なお、これら表示制御装置20内部の各機能は、ハードウェアとして構成することもソフトウェアで実現することも可能であり、実現手法は任意である。
In the vehicle instrument display device of this embodiment, the
また、表示制御装置20には、図1に示すように、車両用計器類表示装置10の外部機器としてのシフトスイッチ31、ナビゲーション装置32、マニュアルスイッチ33、速度検出装置34、回転数検出装置35が接続されており、各外部機器からの出力信号が入力されている。
As shown in FIG. 1, the
シフトスイッチ31は、車両に搭載された変速機のシフトポジションを変更操作するシフトレバーに取り付けられ、現在のシフトポジションを示す信号を出力する。ナビゲーション装置32は、車両に搭載され、車両の現在位置を検知して地図上に表示することで運転者を支援する装置である。マニュアルスイッチ33は、変速機のシフトポジションを運転状況に応じて自動的に変更制御するオートマチックモードと、変速機のシフトポジションを運転者の操作によって変更制御するマニュアルモードとを切り替えるためのスイッチである。速度検出装置34は、車両の速度を検出して現在の走行速度を示す信号を出力する装置である。回転数検出装置35は、車両に搭載されたエンジンの回転数を検出して、検出された回転数を示す信号を出力する装置である。なお、これら外部機器としては、従来から車両に搭載されている一般的なものが何れも適用可能である。
The
表示制御装置20において、スピードメータ描画回路21は、速度検出装置34から車両の走行速度を示す信号が入力され、入力された信号に基づいて、現在の走行速度を示す回転式アナログメータとしてのスピードメータに関する画像を生成する。
In the
タコメータ描画回路22は、回転数検出装置35からエンジン回転数を示す信号が入力され、入力された信号に基づいて、エンジン回転数を示す回転式アナログメータとしてのタコメータに関する画像を生成する。
The tachometer drawing circuit 22 receives a signal indicating the engine speed from the rotation
スピードメータ指針位置検出回路23は、スピードメータ描画回路21によって生成された画像に基づいて、スピードメータの指針に関する情報を検出する。このスピードメータ指針位置検出回路23によって検出する情報としては、例えば、スピードメータ指針の針先部が位置する座標、スピードメータ指針の示す方向ベクトル、スピードメータ指針の長さなどである。
The speedometer pointer
タコメータ指針位置検出回路24は、タコメータ描画回路22によって生成された画像に基づいて、タコメータの指針に関する情報を検出する。このタコメータ指針位置検出回路24によって検出する情報としては、例えば、タコメータ指針の針先部が位置する座標、タコメータ指針の示す方向ベクトル、タコメータ指針の長さなどである。
The tachometer pointer
サイズ変更処理回路25は、シフトスイッチ31、ナビゲーション装置32、マニュアルスイッチ33に接続されており、これら外部機器からスピードメータ及びタコメータの表示形態を変更する処理を開始するトリガーとなる信号が入力された場合に、スピードメータ指針位置検出回路23及びタコメータ指針位置検出回路24から入力された情報に基づいてスピードメータ及びタコメータの表示サイズを拡大表示又は縮小表示する際の中心点を決定し、表示サイズの変更に関する演算処理を行う。
The size
表示位置移動回路26は、サイズ変更処理回路25から出力された演算結果に基づいて、スピードメータ及びタコメータの表示位置の移動量を算出し、表示位置の変更に関する演算処理を行う。
The display
描画処理回路27は、表示位置移動回路26から得られた演算結果に基づいて、スピードメータ描画回路21によって生成されたスピードメータに関する画像と、タコメータ描画回路22によって生成されたタコメータに関する画像とを合成し、表示装置10の表示画面に表示すべき画像を生成する。描画処理回路27によって生成された画像は、映像信号又は制御信号として表示装置10に出力され、表示装置10の表示画面に表示される。
The
本実施形態の車両用計器類表示装置においては、表示装置10の表示モードとして、車両の通常走行に適した第1の表示モードと、運転者が積極的に変速機のシフトポジションを操作するスポーツ走行に適した第2の表示モードとが設定されているものとする。
In the vehicle instrument display device of this embodiment, the display mode of the
第1の表示モードにおいては、図2に示すように、表示装置10の表示画面における表示領域11の左側領域に大きなスピードメータ41が表示され、右側領域にスピードメータ41よりも小さなサイズでタコメータ42が表示される。このため、第1の表示モードにおいては、タコメータ42よりもスピードメータ41の方が視認性の高い表示形態で表示されることとなり、車両の走行速度を重視した運転に適した表示形態となる。
In the first display mode, as shown in FIG. 2, a
第2の表示モードにおいては、図3に示すように、表示装置10の表示画面における表示領域11の左側領域に小さなスピードメータ41が表示され、右側領域にスピードメータ41よりも大きなサイズでタコメータ42が表示される。このため、第2の表示モードにおいては、スピードメータ41よりもタコメータ42の方が視認性の高い表示形態で表示されることとのなり、エンジンの回転数を重視した運転に適した表示形態となる。
In the second display mode, as shown in FIG. 3, a
ここで、以上のように構成された車両用計器類表示装置10において、表示制御装置20が表示装置10の表示画面に表示されるスピードメータ41及びタコメータ42の表示形態を変更する場合の具体的な処理について、図4に示すフローチャートを参照しながら説明する。なお、図4に示すフローチャートは、各メータの表示形態の変更処理に注目して示しており、表示装置10の表示画面に対する描画処理は省略している。この描画処理については、表示制御装置20の描画処理回路27から表示装置10に対して映像信号又は制御信号が常時出力され、継続的に行われているものとする。
Here, in the vehicle
また、以下の説明においては、図2に示す第1の表示モードから図3に示す第2の表示モードに切り替える場合について説明する。このような表示モードの切り替えは、例えば、運転者がマニュアルスイッチ33を操作することによって、変速機の制御がオートマチックモードからマニュアルモードに切り替えられ、この切り替えを示す信号がマニュアルスイッチ33からサイズ変更処理回路25に入力されることによって開始される。ただし、表示モードの切り替え処理を開始するトリガーとなる信号としては、マニュアルスイッチ33からの入力信号に限定されるものではなく、例えば、シフトスイッチ31やナビゲーション装置32からの入力信号に応じて表示モードの切り替え処理を開始するとしてもよい。
Moreover, in the following description, the case where it switches from the 1st display mode shown in FIG. 2 to the 2nd display mode shown in FIG. 3 is demonstrated. Such switching of the display mode is performed, for example, when the driver operates the
表示モードの切り替え処理が開始されると、まず、ステップS1において、スピードメータ指針位置検出回路23及びタコメータ指針位置検出回路24により、スピードメータ描画回路21及びタコメータ描画回路22からの情報をもとに、スピードメータ41の指針41aの位置及びタコメータ42の指針42aの位置に関する情報が検出される。
When the display mode switching process is started, first, in step S1, the speedometer pointer
次に、ステップS2において、サイズ変更処理回路25によって、ステップS1において検出された情報に基づいて、スピードメータ41及びタコメータ42の表示サイズを拡大表示又は縮小表示する際の中心点が決定され、表示サイズの変更に関する演算処理が行われる。このとき、図5に示すように、スピードメータ41は、指針41aの針先部41bが位置する座標を中心として縮小表示されるとともに、タコメータ42は、指針42aの針先部42bが位置する座標を中心として拡大表示される。
Next, in step S2, the center point when the display size of the
なお、図5においては、表示サイズ変更処理の前後における状態の比較のために、表示サイズの変更前におけるスピードメータ41及びタコメータ42の表示状態を破線で重ねて示しているが、破線で示す部分は、ステップS2における処理の後には実際には表示されない。また、タコメータ42は、拡大表示されたことによって表示装置10の表示画面における表示領域11の範囲外に逸脱する部分が生じるが、図5においては、この逸脱した部分についても仮想的に示している。
In FIG. 5, the display states of the
また、ステップS2における表示サイズ変更処理は、スピードメータ41及びタコメータ42の表示サイズを瞬時に変更するとしてもよいし、例えば、数秒間に渡る所定の時間をかけて漸次表示サイズを変更するとしてもよい。
Further, the display size changing process in step S2 may change the display size of the
ステップS2における表示サイズ変更処理が行われることにより、スピードメータ41及びタコメータ42が指針41a,42aの針先部41b,42bを中心として拡大・縮小表示されるため、運転者にとっての注視点である針先部41b,42bの表示位置が表示サイズ変更処理の前後で移動しない。このため、各メータの表示サイズを瞬間的に変更した場合であっても運転者が視点を移動させる必要がない。また、運転者が各メータを目視していない間に各メータの表示サイズを変更した場合であっても、表示サイズ変更処理の前後で針先部41b,42bの表示位置に変化がないことから、視認性を損なうことがない。
Since the display size changing process in step S2 is performed, the
ここで、ステップS2による表示サイズ変更処理を行っただけでは、拡大表示したタコメータ42の一部が表示領域11の外に逸脱しているため、タコメータ42の表示位置を移動して表示領域11内に収める必要がある。そこで、ステップS2の後に続くステップS3において、表示位置移動回路26により、全てのメータが表示装置10の表示画面における表示領域11内に収まっているか否かが判定される。この判定の結果、全てのメータが表示画面の表示領域11内に収まっている場合には表示モードの切り替え処理を終了し、収まっていない場合にはステップS4に処理を進める。
Here, only by performing the display size changing process in step S2, a part of the
次に、ステップS4において、表示位置移動回路26により、各メータの指針41a,42aの向きが、ステップS2における表示サイズ変更処理の前後で大きく変化したか否かが判定される。この判定の結果、指針の向きがさほど変化していない場合にはステップS5に進み、指針の向きが大きく変化した場合にはステップS6に進む。なお、この判定の基準となる各メータの指針41a,42aの回転角は予め任意の値に設定しておけばよく、例えば15°程度に設定される。
Next, in step S4, the display
ステップS4で指針の向きが表示サイズ変更処理の前後でさほど変化していないと判定されてステップS5に進んだ場合、表示位置移動回路26は、このステップS5において、図6に示すように、スピードメータ41及びタコメータ42の表示位置を、各メータの指針41a,42aと平行な方向に移動する処理を行なう。このとき、各メータの移動方向としては、縮小表示したスピードメータ41については指針41aの中心方向とし、拡大表示したタコメータ42については指針42aの針先方向とする。
When it is determined in step S4 that the direction of the pointer has not changed much before and after the display size changing process and the process proceeds to step S5, the display
このステップS5の前段の処理であるステップS2において、表示サイズ変更処理が瞬時に行われている場合には、表示サイズ変更処理を開始してからステップS5における表示位置移動処理を開始するまでの各メータの指針41a,42aの回転角は小さいため、上述した方向へ各メータを移動することで、スピードメータ41及びタコメータ42を適切に表示領域11内に収めることができる。また、指針41a,42aと平行な方向に各メータを移動させることにより、運転者は各メータの移動方向を直線的な指針軸の存在によって容易に想起できることから、各メータの表示位置が変化した場合であっても視線の追従性と視線を離した際における各メータの移動先の発見性に優れる。
In step S2, which is the preceding process of step S5, when the display size changing process is performed instantaneously, each process from the start of the display size changing process to the start of the display position moving process in step S5. Since the rotation angles of the indicator hands 41a and 42a of the meter are small, the
なお、このステップS5における表示位置移動処理は、スピードメータ41及びタコメータ42の表示サイズを瞬時に移動するとしてもよいが、例えば、数秒間に亘る所定の時間をかけて漸次表示位置を移動するとしてもよい。各メータの表示位置を漸次移動させるようにした場合には、各メータの視認性向上効果をさらに高めることができる。
The display position moving process in step S5 may be performed by instantaneously moving the display sizes of the
また、ステップS5における表示位置移動処理を行うに際して、スピードメータ41及びタコメータ42の指針41a,42aのそれぞれについて、指針41a,42aの移動軌跡を重畳表示する処理を行うようにしてもよい。この場合には、注視点である針先部41b,42bの移動方向が明示的に表示されるため、運転者が表示装置10から目を離している間に表示位置移動処理が行われた場合であっても、各メータの移動先を瞬時に見つけることが可能となる。また、このように指針41a,42aの移動軌跡を重畳表示することにより、各メータの移動途中における各メータの視認性をさらに向上させることができる。
In addition, when the display position movement process in step S5 is performed, a process of superimposing and displaying the movement trajectories of the
なお、図6においては、表示位置移動処理の前後における状態の比較のために、表示位置の移動前におけるスピードメータ41及びタコメータ42の表示状態を破線で重ねて示しているが、破線で示す部分は、ステップS5における処理の後には実際には表示されない。
In FIG. 6, the display states of the
次に、ステップS6において、表示位置移動回路26により、ステップS5における表示位置移動処理の後に、スピードメータ41及びタコメータ42の各々について表示領域11内に収まっていない非表示部分があるか否かが判定される。この判定の結果、非表示部分がある場合にはステップS7に進み、非表示部分がなく、スピードメータ41及びタコメータ42がともに表示領域11内に収まっている場合には、表示モードの切り替え処理を終了する。
Next, in step S6, the display
そして、ステップS7では、表示位置移動回路26により、図7に示すように、スピードメータ41及びタコメータ42が表示領域11内に収まる方向に、各メータの表示位置を漸次移動する表示位置調整処理を行う。なお、この表示位置調整処理による各メータの表示位置の移動方向は、各メータの指針41a,42aの方向とは無関係に行われるため、各メータを指針41a,42aと平行な方向に移動させる表示位置移動処理における移動速度よりも遅い速度で各メータの表示位置を移動させることが望ましい。これにより、各メータの移動による視認性の低下を防止することができる。
In step S7, the display
このステップS7による表示位置調整処理により、スピードメータ41及びタコメータ42がともに表示領域11内に収まることとなり、最終的に図3に示した表示状態と同等となる。これにより、第1の表示モードから第2の表示モードへの切り替え処理が終了する。
By the display position adjustment process in step S7, both the
なお、図7においては、表示位置調整処理の前後における状態の比較のために、表示位置の調整前におけるスピードメータ41及びタコメータ42の表示状態を破線で重ねて示しているが、破線で示す部分は、ステップS7における処理の後には実際には表示されない。
In FIG. 7, the display states of the
以上はステップS4で指針の向きが表示サイズ変更処理の前後でさほど変化していないと判定された場合の処理であるが、ステップS4で指針の向きが表示サイズ変更処理の前後で大きく変化したと判定された場合には、表示位置移動回路26は、ステップS8において、表示回転処理を行なう。ここで、ステップS8における表示回転処理について説明する。例えば図8に示すように、ステップS2における表示サイズ変更処理の前後で、各メータの指針41a,42aが短時間内に大きく回転することにより、指針41a,42aの向きが各メータを拡大・縮小した方向から大きくずれ、場合によっては各メータの指針41a,42aが表示装置10の表示画面における表示領域11の外に逸脱する場合が考えられる。なお、図8においては、タコメータ42の指針42aが表示領域11の外に逸脱しようとする場合の例を示し、指針42aの表示位置が大きく変化する前の状態を破線で仮想的に示す。
The above is the processing when it is determined in step S4 that the orientation of the pointer has not changed much before and after the display size change processing, but in step S4 the orientation of the pointer has changed significantly before and after the display size change processing. When it is determined, the display
このとき、表示位置移動回路26は、図9に示すように、タコメータ42における指針42aが表示領域11を逸脱する直前でその針先部42bが位置する座標を中心として、針先部42bが当該位置に到達するまでのタコメータ42の指針42aの回転角度と同等の角度だけタコメータ42全体を回転させる。この表示回転処理により、タコメータ42の外枠形状は指針42aの針先部42bを中心として回転表示されるが、タコメータ42の文字盤は回転させずに平行移動するよう表示を制御する。これにより、指針42aの針先部42bの絶対位置は変化しないが、針先部42bと文字盤との位置は変化して針先部42bが指す文字盤の値は指針42aの回転に合わせた値に変化する。したがって、表示回転処理の前後で針先部42bが指す文字盤の値が変化することはない。
At this time, as shown in FIG. 9, the display
ステップS8における表示回転処理を行うことにより、各メータのうちの一方を拡大表示した直後に、拡大表示したメータの指針が大きく回転した場合であっても、針先部を表示領域11内に収めて表示することができる。
By performing the display rotation process in step S8, the needle tip portion is stored in the
なお、図9においては、表示回転処理の前後における状態の比較のために、表示回転処理前におけるスピードメータ41及びタコメータ42の表示状態を破線で重ねて示しているが、破線で示す部分は、ステップS8における処理の後には実際には表示されない。
In FIG. 9, for comparison of the state before and after the display rotation process, the display states of the
また、表示回転処理を行う際には、スピードメータ41及びタコメータ42の表示範囲が互いに重ならないようにスピードメータ41の表示位置を指針41aと平行な方向に移動表示させることが望ましい。これにより、スピードメータ41及びタコメータ42の視認性を確保することができる。
Further, when performing the display rotation process, it is desirable to move and display the display position of the
ステップS8における表示回転処理が完了すると、表示位置移動回路26は処理をステップS6に進め、非表示部分がある場合にはステップS7における表示位置調整処理が行われる。これにより、図10に示すように、スピードメータ41及びタコメータ42がともに表示装置10の表示画面における表示領域11内に収まることとなり、最終的に図3に示した表示状態と同等となる。これにより、第1の表示モードから第2の表示モードへの切り替え処理が終了する。
When the display rotation process in step S8 is completed, the display
なお、図10においては、表示位置調整処理の前後における状態の比較のために、表示位置の調整前におけるスピードメータ41及びタコメータ42の表示状態を破線で重ねて示しているが、破線で示す部分は、ステップS7における処理の後には実際には表示されない。
In FIG. 10, the display states of the
以上、具体的な例を挙げながら詳細に説明したように、本実施形態の車両用計器類表示装置によれば、表示装置10に表示する回転式アナログメータの画像の表示サイズを拡大又は縮小する場合に、メータ指針の表示位置に着目した処理を行うようにしているので、運転者の注視点である指針の針先部の表示位置を大きく変化させることなく、表示サイズの変更を実現できる。したがって、運転者が回転式アナログメータから目を離している間に表示サイズの変更処理が行われた場合であっても注視点を見失うことがない。また、運転者が回転式アナログメータを注視中に表示サイズ変更処理が行われた場合にも、運転者の注視点である指針の針先部の位置が大きく変化しないので、運転者の視点移動を少なくすることができ、回転式アナログメータの視認性を向上させることができる。
As described above in detail with specific examples, according to the vehicle instrument display device of the present embodiment, the display size of the image of the rotary analog meter displayed on the
なお、以上説明した車両用計器類表示装置においては、表示装置10に表示する回転式アナログメータの画像として、車両に搭載されたエンジンの回転数を示すタコメータ42と、車両の速度を示すスピードメータ41とを同一の表示画面の表示領域11内に表示するものとして説明した。ただし、車両用計器類表示装置10によって表示する回転式アナログメータの数や種類は任意であり、例えば、単一の回転式アナログメータの画像を表示するとしてもよいし、本実施形態で例示したタコメータ42及びスピードメータ41に加えて、燃料の残量を示す燃料メータ、或いはエンジンを冷却する冷却水の温度を示す温度メータなど3つ以上の回転式アナログメータの画像を表示するとしてもよい。また、車両用計器類表示装置によって表示する計器類は、回転式アナログメータのみに限定されるものではなく、表示形態の変更処理対象となる回転式アナログメータの他に、例えば、現在時刻を示す時計や車両に搭載された変速機のシフトポジションを示す表示部などを、表示画面の固定位置に表示するとしてもよい。
In the vehicle instrument display device described above, as an image of the rotary analog meter displayed on the
また、車両用計器類表示装置においては、各メータを指針30a,31aと平行な方向に移動させることで各メータを表示領域11内に収める場合には、各メータを瞬時に移動表示し、そうでない場合には、各メータの移動速度を例えば数秒間の時間に亘ってゆっくりと移動表示させることが望ましい。これにより、移動表示処理を行っている途中であっても運転者による各メータの視認性を向上させることができる。
Further, in the vehicle instrument display device, when each meter is moved in the direction parallel to the pointers 30a and 31a so that each meter is stored in the
また、上述した実施形態においては、スピードメータ41が表示領域11の左側領域に配置され、タコメータ42が表示領域11の右側領域に配置されている状態を想定しているが、運転者が積極的に変速機のシフトポジションを操作するスポーツ走行に適した第2の表示モードにおいては、比較的スピードが低速な状態で且つエンジン回転数が高い状態が続く傾向がある。したがって、上述した実施形態とは逆に、スピードメータ41を表示領域11の右側領域に配置し、タコメータ42を表示領域11の左側領域に配置することも有効である。このように各メータを配置することにより、各メータを指針30a,31aの方向に移動させた場合に表示領域11内に収まる頻度を高くすることができる。これは、指針の針先部が表示領域11に対して外向きとなっている場合に、各メータについて表示サイズ変更処理を行った場合に表示領域11から逸脱する部分が少なくなるからである。
In the above-described embodiment, it is assumed that the
10 表示装置
20 表示制御装置
21 スピードメータ描画回路
22 タコメータ描画回路
23 スピードメータ指針位置検出回路
24 タコメータ指針位置検出回路
25 サイズ変更処理回路
26 表示位置移動回路
27 描画処理回路
41 スピードメータ
41a 指針
41b 針先部
42 タコメータ
42a 指針
42b 針先部
DESCRIPTION OF
Claims (9)
前記回転式アナログメータの画像を表示するための表示画面を有する表示装置と、
前記表示装置の表示動作を制御する表示制御装置とを備え、
前記表示制御装置は、前記表示装置の表示画面上における回転式アナログメータの表示サイズを変更する際に、当該回転式アナログメータの指針の針先部が位置する座標を中心として当該回転式アナログメータを拡大又は縮小することを特徴とする車両用計器類表示装置。 In a vehicle instrument display device for displaying a rotary analog meter as an image indicating a state in each part of the vehicle as an image,
A display device having a display screen for displaying an image of the rotary analog meter;
A display control device for controlling the display operation of the display device,
When the display control device changes the display size of the rotary analog meter on the display screen of the display device, the rotary analog meter is centered on the coordinates of the needle tip portion of the pointer of the rotary analog meter. A vehicle instrument display device characterized by enlarging or reducing the size.
前記表示制御装置は、前記第1及び第2の回転式アナログメータとの一方を拡大、他方を縮小する表示サイズの変更を行った後に、前記第1及び第2の回転式アナログメータに対して前記表示位置移動処理を行うに際して、前記第1及び第2の回転式アナログメータの表示範囲が互いに重ならない方向に、前記第1及び第2の回転式アナログメータの表示位置を移動させることを特徴とする請求項3に記載の車両用計器類表示装置。 The display device displays an image of a first rotary analog meter and an image of a second rotary analog meter in the display screen,
The display control device enlarges one of the first and second rotary analog meters, changes the display size to reduce the other, and then changes the display size to the first and second rotary analog meters. When performing the display position movement process, the display positions of the first and second rotary analog meters are moved in a direction in which the display ranges of the first and second rotary analog meters do not overlap each other. The vehicle instrument display device according to claim 3.
前記第2の回転式アナログメータは、前記車両の速度を示すスピードメータであって、前記表示装置における前記表示画面の右側領域に配置されていることを特徴とする請求項6に記載の車両用計器類表示装置。 The first rotary analog meter is a tachometer that indicates the number of revolutions of an engine mounted on the vehicle, and is disposed in a left region of the display screen in the display device,
The vehicle according to claim 6, wherein the second rotary analog meter is a speedometer that indicates a speed of the vehicle, and is disposed in a right region of the display screen in the display device. Instrument display device.
前記回転式アナログメータの表示サイズを変更する際に、当該回転式アナログメータの指針の針先部が位置する座標を中心として当該回転式アナログメータを拡大又は縮小することを特徴とする車両用計器類表示方法。 A vehicle instrument display method for displaying a rotary analog meter as an image indicating a state in each part of the vehicle as an image,
A vehicular instrument characterized in that when the display size of the rotary analog meter is changed, the rotary analog meter is enlarged or reduced about the coordinates where the needle tip portion of the pointer of the rotary analog meter is located. Class display method.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005350853A JP2007153116A (en) | 2005-12-05 | 2005-12-05 | Vehicle instrument indication device and vehicle instrument display method |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005350853A JP2007153116A (en) | 2005-12-05 | 2005-12-05 | Vehicle instrument indication device and vehicle instrument display method |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007153116A true JP2007153116A (en) | 2007-06-21 |
Family
ID=38238014
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005350853A Pending JP2007153116A (en) | 2005-12-05 | 2005-12-05 | Vehicle instrument indication device and vehicle instrument display method |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2007153116A (en) |
Cited By (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009179179A (en) * | 2008-01-31 | 2009-08-13 | Yazaki Corp | Display device for vehicle |
JP2009255760A (en) * | 2008-04-17 | 2009-11-05 | Honda Motor Co Ltd | Opening/closing control device for navigation display |
JP2010030331A (en) * | 2008-07-25 | 2010-02-12 | Nippon Seiki Co Ltd | Vehicle display device |
JP2010175411A (en) * | 2009-01-30 | 2010-08-12 | Nippon Seiki Co Ltd | Indicating instrument device |
JP2010277015A (en) * | 2009-06-01 | 2010-12-09 | Nippon Seiki Co Ltd | Display device for vehicle |
US7954951B2 (en) | 2007-04-03 | 2011-06-07 | Denso Corporation | Vehicular meter unit |
JP2012086691A (en) * | 2010-10-20 | 2012-05-10 | Mitsubishi Electric Corp | Display device for vehicle |
JP2013224050A (en) * | 2012-04-19 | 2013-10-31 | Honda Motor Co Ltd | Display device for vehicle |
JP2014157077A (en) * | 2013-02-15 | 2014-08-28 | Yazaki Corp | Display device |
DE102014219318A1 (en) | 2013-09-26 | 2015-03-26 | Yazaki Corporation | Display control device |
WO2015122138A1 (en) * | 2014-02-12 | 2015-08-20 | 株式会社デンソー | Display device for vehicle |
WO2016110651A1 (en) * | 2015-01-08 | 2016-07-14 | Peugeot Citroen Automobiles Sa | Method for displaying the energy consumption of a vehicle |
US9696799B2 (en) | 2012-01-23 | 2017-07-04 | Mitsubishi Electric Corporation | Information display device that displays information on a screen |
US10086702B2 (en) | 2016-09-21 | 2018-10-02 | Lg Electronics Inc. | Dashboard display indicating speed and vehicle having the same |
JP7509002B2 (en) | 2020-11-12 | 2024-07-02 | 日本精機株式会社 | Vehicle display control device |
-
2005
- 2005-12-05 JP JP2005350853A patent/JP2007153116A/en active Pending
Cited By (22)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7954951B2 (en) | 2007-04-03 | 2011-06-07 | Denso Corporation | Vehicular meter unit |
US7963656B2 (en) | 2007-04-03 | 2011-06-21 | Denso Corporation | Vehicular meter unit and display device |
JP2009179179A (en) * | 2008-01-31 | 2009-08-13 | Yazaki Corp | Display device for vehicle |
JP2009255760A (en) * | 2008-04-17 | 2009-11-05 | Honda Motor Co Ltd | Opening/closing control device for navigation display |
JP2010030331A (en) * | 2008-07-25 | 2010-02-12 | Nippon Seiki Co Ltd | Vehicle display device |
JP2010175411A (en) * | 2009-01-30 | 2010-08-12 | Nippon Seiki Co Ltd | Indicating instrument device |
JP2010277015A (en) * | 2009-06-01 | 2010-12-09 | Nippon Seiki Co Ltd | Display device for vehicle |
JP2012086691A (en) * | 2010-10-20 | 2012-05-10 | Mitsubishi Electric Corp | Display device for vehicle |
US9696799B2 (en) | 2012-01-23 | 2017-07-04 | Mitsubishi Electric Corporation | Information display device that displays information on a screen |
JP2013224050A (en) * | 2012-04-19 | 2013-10-31 | Honda Motor Co Ltd | Display device for vehicle |
JP2014157077A (en) * | 2013-02-15 | 2014-08-28 | Yazaki Corp | Display device |
DE102014219318A1 (en) | 2013-09-26 | 2015-03-26 | Yazaki Corporation | Display control device |
JP2015066984A (en) * | 2013-09-26 | 2015-04-13 | 矢崎総業株式会社 | Display control unit |
US9120380B2 (en) | 2013-09-26 | 2015-09-01 | Yazaki Corporation | Display control device |
US20150088376A1 (en) * | 2013-09-26 | 2015-03-26 | Yazaki Corporation | Display control device |
DE102014219318B4 (en) | 2013-09-26 | 2019-06-13 | Yazaki Corporation | Display control device |
WO2015122138A1 (en) * | 2014-02-12 | 2015-08-20 | 株式会社デンソー | Display device for vehicle |
JP2015166233A (en) * | 2014-02-12 | 2015-09-24 | 株式会社デンソー | Display device for vehicle |
WO2016110651A1 (en) * | 2015-01-08 | 2016-07-14 | Peugeot Citroen Automobiles Sa | Method for displaying the energy consumption of a vehicle |
FR3031479A1 (en) * | 2015-01-08 | 2016-07-15 | Peugeot Citroen Automobiles Sa | METHOD FOR DISPLAYING THE ENERGY CONSUMPTION OF A VEHICLE |
US10086702B2 (en) | 2016-09-21 | 2018-10-02 | Lg Electronics Inc. | Dashboard display indicating speed and vehicle having the same |
JP7509002B2 (en) | 2020-11-12 | 2024-07-02 | 日本精機株式会社 | Vehicle display control device |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2007153116A (en) | Vehicle instrument indication device and vehicle instrument display method | |
JP4747038B2 (en) | Graphic meter display device | |
JP6543280B2 (en) | Display device | |
US8384619B2 (en) | Graphic meter display | |
JP6473434B2 (en) | Display device | |
WO2009093371A1 (en) | Display system, display control device, image display device | |
JP2010018201A (en) | Driver assistant device, driver assistant method, and driver assistant processing program | |
JP2010030331A (en) | Vehicle display device | |
JP2012086691A (en) | Display device for vehicle | |
JP2016084021A (en) | Display device for vehicle and display system for vehicle | |
JP2004136823A (en) | Display device for vehicle | |
JP6022081B2 (en) | Display control device, meter system, and display control method | |
JP5185642B2 (en) | Vehicle display device | |
JP6018306B2 (en) | Display device | |
JP5526919B2 (en) | Map display device | |
JP2012040965A (en) | Display device for vehicle | |
US10216270B2 (en) | Sigh line input apparatus | |
JP2009006950A (en) | Display device for movable body | |
JP2015223877A (en) | On-vehicle display control device and on-vehicle display control method | |
JP6079155B2 (en) | Display control device | |
US20110298599A1 (en) | Image generation apparatus | |
US20190155560A1 (en) | Multi-display control apparatus and method thereof | |
JP7325919B2 (en) | vehicle display | |
JP6118126B2 (en) | Vehicle display device | |
WO2016181595A1 (en) | Vehicle display device and display panel control method |