JP2007150775A - Method and system for detecting erroneous connection of differential signal line - Google Patents
Method and system for detecting erroneous connection of differential signal line Download PDFInfo
- Publication number
- JP2007150775A JP2007150775A JP2005343074A JP2005343074A JP2007150775A JP 2007150775 A JP2007150775 A JP 2007150775A JP 2005343074 A JP2005343074 A JP 2005343074A JP 2005343074 A JP2005343074 A JP 2005343074A JP 2007150775 A JP2007150775 A JP 2007150775A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- differential signal
- signal
- side circuit
- frame synchronization
- differential
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Time-Division Multiplex Systems (AREA)
- Dc Digital Transmission (AREA)
Abstract
Description
本発明は、差動信号回線の誤接続の検出に関し、特に、ITU−T規格のSDH(Synchronous Digital Hierarchy )装置、又はANSI規格のSONET(Synchronous Optical NETwork)装置等、回路間のインタフェースがSDH/SONETに準拠している際に差動信号を送信する回線の誤接続を検出する方法及びシステムに関する。 The present invention relates to detection of erroneous connection of a differential signal line, and in particular, an interface between circuits such as an ITU-T standard SDH (Synchronous Digital Hierarchy) device or an ANSI standard SONET (Synchronous Optical NETwork) device. The present invention relates to a method and a system for detecting an erroneous connection of a line for transmitting a differential signal when conforming to SONET.
LSI等の回路間のプリント板の配線やケーブルの配線は、近年のデバイスの高速化に伴い、単線ではなく、差動による配線が主流となっている。LSI等の回路間の伝送フォーマットがSDH/SONET規格に準拠している際に、回線の誤接続を検出する方法として、回線毎にオーバーヘッドへ識別コードを挿入し、当該回線と異なる識別コードを受信したときに誤接続と判定する方法が提案されている(例えば、特許文献1参照)。 Wiring of printed boards between circuits such as LSIs and wiring of cables is not a single wire but a wiring by a differential as the device speed increases in recent years. When the transmission format between circuits such as LSI complies with the SDH / SONET standard, an identification code is inserted into the overhead for each line and an identification code different from the line is received as a method of detecting an erroneous connection of the line. A method has been proposed in which it is determined that the connection is incorrect (see, for example, Patent Document 1).
しかし、上記オーバーヘッドに識別コードを挿入し、期待値との照合から回線の誤接続を検出する方法では、回線間の誤接続を検出することはできるが、差動信号の誤接続で極性が反転すると、フレーム損失が発生するため、オーバーヘッド、すなわち識別コードを認識・照合することができず、差動信号回線の誤接続を検出することができないという問題があった。 However, the method of inserting an identification code into the overhead and detecting the incorrect connection between the lines by comparing with the expected value can detect the erroneous connection between the lines, but the polarity is reversed due to the erroneous connection of the differential signal. Then, since frame loss occurs, there is a problem that the overhead, that is, the identification code cannot be recognized and verified, and the erroneous connection of the differential signal line cannot be detected.
また、差動信号回線の誤接続で伝送監視アラームが発生すると、発生要因が誤接続、故障、接続間の断線、劣化等と多様であるため、発生要因をエラー現象から特定することが困難であり、原因究明のために長時間を要するという問題があった。 In addition, when a transmission monitoring alarm occurs due to an incorrect connection of a differential signal line, it is difficult to identify the cause of the error from the error phenomenon because the cause of the error is diverse, such as incorrect connection, failure, disconnection between connections, deterioration, etc. There was a problem that it took a long time to investigate the cause.
そこで、本発明は、上記従来の技術における問題点に鑑みてなされたものであって、回路間のインタフェースがSDH/SONETに準拠している際の差動信号回線の誤接続を容易に検出することが可能な方法及びシステムを提供することを目的とする。 Therefore, the present invention has been made in view of the above-described problems in the prior art, and easily detects an erroneous connection of a differential signal line when an interface between circuits conforms to SDH / SONET. It is an object to provide a method and system capable of doing so.
上記目的を達成するため、本発明は、送信側回路と受信側回路との間の差動信号回線の誤接続を検出する方法であって、前記送信側回路から前記受信側回路に伝送された信号のフレーム同期が取れないときに、前記送信側回路において、伝送される信号に、フレーム同期バイトの反転値を挿入した後差動信号に変換し、前記受信側回路において、該差動信号を単線信号に変換し、該信号のフレーム同期が取れた際に、前記差動信号回線が誤接続であると判定することを特徴とする。 In order to achieve the above object, the present invention is a method for detecting a misconnection of a differential signal line between a transmission side circuit and a reception side circuit, which is transmitted from the transmission side circuit to the reception side circuit. When the frame synchronization of the signal cannot be achieved, the transmission side circuit inserts the inverted value of the frame synchronization byte into the signal to be transmitted and converts it to a differential signal, and the reception side circuit converts the differential signal to the differential signal. When the signal is converted into a single-line signal and the frame synchronization of the signal is established, it is determined that the differential signal line is erroneously connected.
そして、本発明によれば、差動信号回線の誤接続があると、通常、フレーム同期を取ることができないが、送信側回路において、フレーム同期バイトの反転値を挿入した後差動信号に変換し、受信側回路において差動信号を単線信号に変換する際にデータの極性が反転するため、フレーム同期が取れることとなる。そのため、フレーム同期バイトの反転値を挿入する前後でこのような現象が発生した場合には、差動信号回線の誤接続と特定することができる。 According to the present invention, if there is an erroneous connection of the differential signal line, it is usually impossible to achieve frame synchronization. However, in the transmission side circuit, after the inverted value of the frame synchronization byte is inserted, it is converted into a differential signal. However, since the polarity of the data is inverted when the differential signal is converted into a single-line signal in the receiving side circuit, frame synchronization can be obtained. Therefore, when such a phenomenon occurs before and after inserting the inverted value of the frame synchronization byte, it can be specified that the differential signal line is erroneously connected.
本発明では、フレーム同期バイトの反転値を挿入することで誤接続を検出することができるため、ケーブルの入れ替えなしに差動信号回線の誤接続を検出することができ、検出作業を容易、かつ短時間で行うことが可能となる。 In the present invention, since an erroneous connection can be detected by inserting an inverted value of the frame synchronization byte, an erroneous connection of the differential signal line can be detected without replacing the cable, and the detection work is facilitated. This can be done in a short time.
前記差動信号回線の誤接続検出方法において、前記差動信号回線は、SDH差動信号を伝送することができ、スクランブル範囲外で、かつITU−T規格でユーザーからの挿入をサポートしているJ0/Z0バイトに対してCPUから挿入制御し、LOFアラームをCPU側でモニタすることで誤接続を判定することができるため、ITU−T規格に準拠した回路でハードウェアの改造なしに、ソフトウエアで誤検出を行うことができる。 In the differential signal line misconnection detection method, the differential signal line can transmit an SDH differential signal, is outside the scramble range, and supports insertion from the user in the ITU-T standard. Insertion control from the CPU with respect to the J0 / Z0 byte and the LOF alarm can be monitored on the CPU side, so that it is possible to determine an incorrect connection. Therefore, the software conforms to the ITU-T standard without hardware modification. False detection can be performed by software.
また、本発明は、送信側回路と受信側回路との間の差動信号回線の誤接続を検出するシステムであって、前記送信側回路に備えられ、伝送される信号に、フレーム同期バイトの反転値を挿入するオーバーヘッド挿入部と、伝送される信号を単線−差動変換するドライバと、前記受信側回路に備えられ、伝送される信号を差動−単線変換するレシーバと、フレーム損失アラームを検出するフレーム同期部とを備えることを特徴とする。 In addition, the present invention is a system for detecting an erroneous connection of a differential signal line between a transmission side circuit and a reception side circuit, and is provided in the transmission side circuit. An overhead insertion unit for inserting an inverted value, a driver for single-to-differential conversion of a signal to be transmitted, a receiver for differential-to-single line conversion of a signal to be transmitted, and a frame loss alarm And a frame synchronization unit for detection.
この構成により、送信側回路から受信側回路に伝送された信号のフレーム同期が取れない際に、前記送信側回路のオーバーヘッド挿入部によって、伝送される信号にフレーム同期バイトの反転値を挿入した後、ドライバによって単線−差動変換し、前記受信側回路のレシーバによって、送信側回路から伝送される信号を差動−単線変換し、フレーム同期部でフレーム損失アラームを検出した際に、差動信号回線の誤接続と特定することができる。これによって、ケーブルの入れ替えなしに差動信号回線の誤接続を検出することができ、検出作業を容易、かつ短時間で行うことが可能となる。 With this configuration, after the frame synchronization of the signal transmitted from the transmission side circuit to the reception side circuit cannot be achieved, the overhead insertion unit of the transmission side circuit inserts the inverted value of the frame synchronization byte into the transmitted signal. A single line-differential conversion is performed by a driver, a signal transmitted from a transmission side circuit is differential-single line converted by a receiver of the reception side circuit, and a differential signal is detected when a frame loss alarm is detected by a frame synchronization unit. It can be identified as a line misconnection. Accordingly, it is possible to detect an erroneous connection of the differential signal line without replacing the cable, and the detection operation can be performed easily and in a short time.
前記差動信号回線の誤接続検出システムにおいて、前記差動信号回線は、SDH差動信号を伝送することができ、これによって、上述のように、ITU−T規格に準拠した回路でハードウェアの改造なしにソフトウエアで誤検出を行うことができる。 In the erroneous connection detection system of the differential signal line, the differential signal line can transmit an SDH differential signal, and as described above, the hardware in a circuit conforming to the ITU-T standard. False detection can be performed by software without modification.
以上のように、本発明によれば、回路間のインタフェースがSDH/SONETに準拠している際の差動信号回線の誤接続を容易に検出することなどが可能となる。 As described above, according to the present invention, it is possible to easily detect an erroneous connection of a differential signal line when an interface between circuits conforms to SDH / SONET.
次に、本発明の実施の形態について図面を参照しながら説明する。 Next, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.
図1は、本発明にかかる差動信号回線の誤接続検出システムの一実施の形態を示し、このシステムは、回路1と回路2との間で差動信号回線の誤接続を検出する。
FIG. 1 shows an embodiment of a differential signal line misconnection detection system according to the present invention. This system detects a differential signal line misconnection between a
回路1は、主信号を処理する主信号処理部101と、主信号処理部101が出力したデータ106に対してオーバーヘッドを挿入するOH(オーバーヘッド)挿入部102と、データ107に対してスクランブル処理を行うスクランブル部103と、出力するSDH信号を伝送するため、データ108を差動信号に変換するシングル−バランス変換ドライバ104と、CPUバス301経由でOH挿入部102を制御するCPUインタフェース部105とで構成される。
The
回路2は、入力したSDH信号を差動信号から単線信号に変換するバランス−シングル変換レシーバ201と、受信したデータ211からクロックを抽出し、入力信号がないときにLOS(loss of signal)アラーム216を検出するクロックリカバリ部202と、受信したデータ212に対してフレーム同期バイトを検出し、フレーム同期を取り、フレーム同期バイトを検出しなかったときにLOF(loss of frame)アラーム217を検出するフレーム同期部203と、データ213に対してデスクランブル処理を行うデスクランブル部204と、オーバーヘッドを終端するOH終端部205と、主信号を処理する主信号処理部206と、検出したアラームをCPUバス301経由でCPU3に通知するCPUインタフェース部207とで構成される。尚、回路1と回路2の接続には、主に同軸等のケーブル配線を用いる。
The
次に、図1に示した装置の動作について、図表を参照しながら説明する。 Next, the operation of the apparatus shown in FIG. 1 will be described with reference to the chart.
図1に示す回路1は、主信号処理部101で主信号を処理した後、OH挿入部102にて、データ106にオーバーヘッド値111を挿入する。このオーバーヘッドには、フレーム同期バイトであるA1バイト、A2バイト、伝送路誤り監視用のB1バイト、ITU−Tに準拠したユーザー挿入可能なオーバーヘッドのバイトがあり、CPUインタフェース部105から制御して値を挿入する。
In the
本実施の形態では、スクランブル範囲外で、かつユーザー設定可能なJ0バイト及びZ0バイトにCPU3からの設定で値を挿入する。その後、スクランブル部103でセクションオーバーヘッドの1行目(A1バイト,A2バイト,J0バイト,Z0バイト)を除いた箇所(図3参照)についてスクランブル処理を施す。スクランブル処理したデータ108は、シングル−バランス変換ドライバ104で差動信号に変換され、データ出力P_109と、データ出力N_110として出力する。
In the present embodiment, values are inserted by setting from the
ケーブル伝送後、回路2では、受信したデータ入力P_209とデータ入力N_210との差動信号をバランス−シングル変換レシーバ201にて単線信号に変換する。単線化されたデータ211について、クロックリカバリ部202でクロックを抽出し、リタイミングする。入力信号が存在しない場合には、LOSアラーム216を検出する。
After the cable transmission, the
その後、フレーム同期部203で、SDHの同期検出条件である図2の2つの値F6(h)と、2つの値28(h)の計32ビットを検索し、同期引き込みを行う。同期バイトを検出しない場合には、LOFアラーム217を検出する。その後、デスクランブル部204でセクションオーバーヘッドの1行目(A1バイト,A2バイト,J0バイト,Z0バイト)を除いた箇所についてデスクランブル処理を施し、スクランブル前の信号に復元する。
Thereafter, the
その後、OH終端部205でITU−Tに準拠したオーバーヘッド219を終端し、主信号処理部206で主信号を処理する。検出したLOSアラーム216と、LOFアラーム217と、B1エラーアラーム218と、終端したオーバーヘッド値208は、CPUインタフェース部207からCPUバス301経由でCPU3に通知される。
Thereafter, the overhead 219 conforming to ITU-T is terminated by the
J0/Z0バイトは、ユーザー挿入可能なオーバーヘッドであり、任意の値を挿入することができるようになっているが、通常は、STM識別番号や、0値や1値、STM−64以上では基本的にAAh(ANSI規格ではCCh)を挿入するため、本実施の形態での値(09,09,D7,D7)を挿入することはない。事象1の正常に配線されている場合には、回路2においてLOSアラーム216も、LOFアラーム217も検出しない。
The J0 / Z0 byte is an overhead that can be inserted by the user, and an arbitrary value can be inserted. Usually, however, the STM identification number, 0 value, 1 value, and the STM-64 or higher are basic. Therefore, since AAh (CCh in the ANSI standard) is inserted, the values (09, 09, D7, D7) in this embodiment are not inserted. If
ここで、表1に、事象とアラーム状態との関係を示す。LOSアラーム216と、LOFアラーム217とが検出されたときには、表1に示すように、多様な要因が考えられる。同表に示されるように、事象2のケーブルのペア内が誤接続であると、LOSアラーム216の検出はなく、LOFアラーム217が検出される。同表より、ペア内の誤接続と、その他の要因とを切り分けることは困難であるため、原因究明に時間を要することになる。
Here, Table 1 shows the relationship between events and alarm states. When the
次に、本発明にかかる方法によって差動信号回線の誤配線を検出する際の動作について説明する。 Next, the operation when detecting the miswiring of the differential signal line by the method according to the present invention will be described.
通常の使用例、すなわち、J0/Z0バイトが本発明の値以外の値の場合で、LOSアラーム216による検出がなく、LOFアラーム217による検出があるとき、切り分けとして、回路1のOH挿入部102において、図4に示すように、J0バイトとZ0バイト#1に、値F6(h)を反転した値09(h)を、Z0バイト#2と#3とに、値28(h)を反転した値D7(h)をCPU3からの設定により挿入する。スクランブル部103において、J0バイト及びZ0バイトは、スクランブル範囲外のため、値がそのまま出力され、シングル−バランス変換ドライバ104により差動信号にしてケーブルで伝送される。
In a normal use example, that is, when the J0 / Z0 byte is a value other than the value of the present invention and there is no detection by the
回路2では、バランス−シングル変換レシーバ201で差動信号は、単線に変換され、フレーム同期部203において、差動信号回線が誤接続の場合には、先程挿入したJ0バイトとZ0バイトは、値反転により値09(h)値が値F6(h)に、値D7(h)が値28(h)で取り込まれる。そのため、フレーム同期を取ることができる。本発明にかかる方法を採用したときの事象と、アラーム状態との関係を表2に示す。
In the
表1と表2を比較をすると、事象2の誤接続のときだけアラーム発生の有無が異なるため、誤接続を特定することができる。本方法は、CPUからのソフト的な検出が可能であり、要因切り分けが容易となり、作業時間を削減することができる。
Comparing Table 1 and Table 2, since the presence or absence of an alarm is different only when
次に、本発明の他の実施の形態について、図5乃至図7を参照しながら説明する。本実施の形態の基本的構成は、上記と同様であるが、本実施の形態では、隣接するすべての誤接続の組み合わせについて検出を可能にしている。 Next, another embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS. The basic configuration of this embodiment is the same as that described above, but in this embodiment, detection is possible for all combinations of adjacent erroneous connections.
図5に示すように、このシステムは、回路1−回路2間でSDHフレームを複数入出力するにあたって、回路1は、主信号を処理する主信号処理部101と、主信号処理部101が出力したデータ106に対してオーバーヘッドを挿入するOH挿入部102と、スクランブル処理を行うスクランブル部103と、出力するSDH信号を伝送するため、差動信号に変換するシングル−バランス変換ドライバ104と、CPUバス301経由でOH挿入部102を制御するCPUインタフェース部105とで構成される。
As shown in FIG. 5, in this system, when a plurality of SDH frames are input / output between the
回路2は、入力したSDH信号を差動信号から単線信号に変換するバランス−シングル変換レシーバ201と、受信したデータからクロックを抽出し、入力信号がないときにLOS(loss of signal)アラームを検出するクロックリカバリ部202と、受信したデータに対してフレーム同期バイトを検出し、フレーム同期を取り、フレーム同期バイトを検出しなかったときにLOF(loss of frame)アラームを検出するフレーム同期部203と、デスクランブル処理を行うデスクランブル部204と、オーバーヘッドを終端するOH終端部205と、主信号を処理する主信号処理部206と、検出したアラームをCPUバス301経由でCPU3に通知するCPUインタフェース部207とで構成される。尚、回路1と回路2の接続には、主に同軸等のケーブル配線を用いる。
次に、図6に示す事象1−5の各々における上記システムの動作について説明する。 Next, the operation of the system in each of the events 1-5 shown in FIG. 6 will be described.
(1)事象1(正常な接続)
信号出力P109(n)は、信号入力P209(n)へ、信号出力N110(n)は、信号入力N210(n)へと、正常に接続されている場合を示す。前述の表1のように、故障又は断について、LOSアラーム216又はLOFアラーム217が検出される。
(1) Event 1 (normal connection)
The signal output P109 (n) is normally connected to the signal input P209 (n), and the signal output N110 (n) is normally connected to the signal input N210 (n). As shown in Table 1 above, the
(2)事象2(ペア内で誤接続)
信号出力P109(n)は、信号入力N210(n)へ、信号出力N110(n)は、信号入力P209(n)へと、ケーブルのペア内においてクロスで誤接続されている場合を示す。図1に示した装置の動作により、表1と表2の差異で事象2を特定することができる。
(2) Event 2 (Incorrect connection within pair)
The signal output P109 (n) shows a signal input N210 (n), and the signal output N110 (n) shows a case where the signal input P209 (n) is erroneously connected to the signal input P209 (n) by crossing within the cable pair. The
(3)事象3(隣接信号の異極性が誤接続)
信号出力N110(n−1)は、信号入力P209(n)へ、信号出力P109(n)は、信号入力N210(n−1)へと、隣接信号の片極性だけクロスで誤接続されている場合を示す。データn−1について、入力元が双方Pであるため、バランス−シングル変換レシーバ201では正常に変換することができない。従って、クロックリカバリ部202でLOSアラーム216を検出するか、後のフレーム同期部においてLOFアラームを検出する。データnについても、同様にLOSアラーム216又はLOFアラーム217を検出する。
(3) Event 3 (adjacent signal polarity is incorrect)
The signal output N110 (n-1) is erroneously connected to the signal input P209 (n), and the signal output P109 (n) is erroneously connected to the signal input N210 (n-1) by crossing only one polarity of the adjacent signal. Show the case. The data n−1 cannot be normally converted by the balance-single conversion receiver 201 because the input source is both P. Therefore, the
(4)事象4(隣接信号の同極性が誤接続)
信号出力N110(n−1)は、信号入力N210(n)へ、信号出力N110(n)は、信号入力N210(n−1)へと、隣接信号の片極性だけクロスで誤接続されている場合を示す。データn−1について、入力元がPとNであるため、仮に等長配線であればバランス−シングル変換レシーバ201では正常に変換することができる。LOSアラーム216もLOFアラーム217も検出しない。データnについても、同様にLOSアラーム216又はLOFアラーム217を検出しない。
(4) Event 4 (adjacent signals with the same polarity are incorrectly connected)
The signal output N110 (n-1) is erroneously connected to the signal input N210 (n), and the signal output N110 (n) is erroneously connected to the signal input N210 (n-1) by crossing only one polarity of the adjacent signal. Show the case. Since the input sources of data n−1 are P and N, the balanced-single conversion receiver 201 can normally convert the data n−1 if the wirings are of equal length. Neither
次に、正常接続と区別できるように、双方のB1エラーを監視する。正常接続時に双方ともB1エラーを検出しないのに対して、本事象ではフレーム同期があってもデータ内の値は異なっているため、必ず双方にB1エラーが発生する。 Next, both B1 errors are monitored so that they can be distinguished from normal connections. While neither B1 error is detected at the time of normal connection, in this event, even if there is frame synchronization, the values in the data are different, so a B1 error always occurs in both.
一方、等長配線ではない場合には、事象3と同様に、双方ともLOSアラーム216又はLOFアラーム217が発生することで特定する。
On the other hand, if the wirings are not the same length, both are specified by occurrence of the
(5)事象5(隣接信号の誤接続)
信号出力P109(n−1)は、信号入力P209(n)へ、信号出力N110(n−1)は、信号入力N210(n)へ、信号出力P109(n)は、信号入力P209(n−1)へ、信号出力N110(n)は、信号入力N210(n−1)へと、隣接信号の両極性、組で誤接続されている場合を示す。
(5) Event 5 (adjacent signal misconnection)
The signal output P109 (n-1) is sent to the signal input P209 (n), the signal output N110 (n-1) is sent to the signal input N210 (n), and the signal output P109 (n) is sent to the signal input P209 (n- To 1), the signal output N110 (n) is erroneously connected to the signal input N210 (n-1) in both polarities and sets of adjacent signals.
この場合には、データn−1、データn双方とも、LOSアラーム216も、LOFアラーム217も、B1エラーアラーム218も検出しないため、特許文献1に示すような、ユーザー挿入可能なオーバーヘッドに対して識別コードを挿入する方法を用いれば、誤接続を特定することができる。
In this case, neither the data n-1 nor the data n detects the
次に、事象1−5を用いた誤接続検出手順フローの実施例について、図7を参照しながら説明する。 Next, an example of an erroneous connection detection procedure flow using event 1-5 will be described with reference to FIG.
まず、ステップS1において、データnでLOSアラーム又はLOFアラームが存在する場合には、ステップS2において、データn−1又はデータn+1でLOSアラーム又はLOFアラームが存在するか否かを判定する。そして、少なくとも一方が存在する場合には、事象3又は事象4であると判定する。一方、いずれのアラームも存在しない場合には、ステップS3に移行する。
First, in step S1, if there is a LOS alarm or LOF alarm in data n, it is determined in step S2 whether there is a LOS alarm or LOF alarm in data n-1 or
ステップS3において、データnに図4の値を挿入し、データnでLOSアラーム又はLOFアラームが存在するか否かを判定する。そして、少なくとも一方が存在する場合には、事象1であると判定する。一方、いずれのアラームも存在しない場合には、事象2であると判定する。
In step S3, the value of FIG. 4 is inserted into data n, and it is determined whether or not there is a LOS alarm or a LOF alarm in data n. And when at least one exists, it determines with it being the
次に、ステップS1において、データnでLOSアラーム及びLOFアラームが存在しない場合には、ステップS4において、データnでB1アラームが存在するか否かを判定する。そして、B1アラームが存在する場合には、ステップS5に移行する。一方、B1アラームが存在しない場合には、ステップS6に移行する。 Next, if there is no LOS alarm or LOF alarm in data n in step S1, it is determined in step S4 whether a B1 alarm exists in data n. If the B1 alarm exists, the process proceeds to step S5. On the other hand, if there is no B1 alarm, the process proceeds to step S6.
ステップS5において、データn−1又はn+1でB1アラームが存在するか否かを判定する。そして、B1アラームが存在する場合には、事象4であると判定する。一方、B1アラームが存在しない場合には、事象1であると判定する。
In step S5, it is determined whether or not the B1 alarm exists in the data n-1 or n + 1. If the B1 alarm exists, it is determined that the
一方、ステップS6において、データnついて識別コードと照合し、合致するか否かをチェックし、合致する場合には、事象1であると判定する。一方、合致しない場合には、事象5であると判定する。
On the other hand, in step S6, the data n is collated with the identification code to check whether or not they match. On the other hand, if they do not match, the
1 回路
101 主信号処理部
102 OH挿入部
103 スクランブル部
104 シングル−バランス変換ドライバ
105 CPUインタフェース部
106〜108 データ
109、110 データ出力(差動)
111 オーバーヘッド値
2 回路
201 バランス−シングル変換レシーバ
202 クロックリカバリ部
203 フレーム同期部
204 デスクランブル部
205 OH終端部
206 主信号処理部
207 CPUインタフェース部
208 オーバーヘッド値
209、210 データ入力(差動)
211〜215 データ
216 LOSアラーム
217 LOFアラーム
218 B1エラーアラーム
3 CPU
301 CPUバス
DESCRIPTION OF
111
211 to 215
301 CPU bus
Claims (4)
前記送信側回路から前記受信側回路に伝送された信号のフレーム同期が取れないときに、前記送信側回路において、伝送される信号に、フレーム同期バイトの反転値を挿入した後差動信号に変換し、前記受信側回路において、該差動信号を単線信号に変換し、該信号のフレーム同期が取れた際に、前記差動信号回線が誤接続であると判定することを特徴とする差動信号回線の誤接続検出方法。 A method of detecting an erroneous connection of a differential signal line between a transmission side circuit and a reception side circuit,
When frame synchronization of the signal transmitted from the transmission side circuit to the reception side circuit cannot be obtained, the transmission side circuit inserts an inverted value of the frame synchronization byte into the transmitted signal and converts it to a differential signal. In the receiving circuit, the differential signal is converted into a single-line signal, and the differential signal line is determined to be erroneously connected when frame synchronization of the signal is established. Signal line misconnection detection method.
前記送信側回路に備えられ、伝送される信号に、フレーム同期バイトの反転値を挿入するオーバーヘッド挿入部と、伝送される信号を単線−差動変換するドライバと、
前記受信側回路に備えられ、伝送される信号を差動−単線変換するレシーバと、フレーム損失アラームを検出するフレーム同期部とを備えることを特徴とする差動信号回線の誤接続検出システム。 A system for detecting a misconnection of a differential signal line between a transmission side circuit and a reception side circuit,
An overhead insertion unit that is provided in the transmission-side circuit and inserts an inverted value of a frame synchronization byte into a signal to be transmitted; and a driver that performs single-line to differential conversion on the signal to be transmitted;
A differential signal line misconnection detection system, comprising: a receiver that is provided in the receiving side circuit and that performs differential-single line conversion on a signal to be transmitted; and a frame synchronization unit that detects a frame loss alarm.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005343074A JP4932236B2 (en) | 2005-11-29 | 2005-11-29 | Differential signal line misconnection detection method and system |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005343074A JP4932236B2 (en) | 2005-11-29 | 2005-11-29 | Differential signal line misconnection detection method and system |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007150775A true JP2007150775A (en) | 2007-06-14 |
JP4932236B2 JP4932236B2 (en) | 2012-05-16 |
Family
ID=38211638
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005343074A Expired - Fee Related JP4932236B2 (en) | 2005-11-29 | 2005-11-29 | Differential signal line misconnection detection method and system |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4932236B2 (en) |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6337738A (en) * | 1986-07-31 | 1988-02-18 | Nec Corp | Digital transmission system for pair cable |
JPH0348555A (en) * | 1989-07-17 | 1991-03-01 | Fujitsu Ltd | Subscriber line polarity judging circuit |
JPH07336347A (en) * | 1994-06-02 | 1995-12-22 | Iwatsu Electric Co Ltd | Frame synchronization detection circuit |
-
2005
- 2005-11-29 JP JP2005343074A patent/JP4932236B2/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6337738A (en) * | 1986-07-31 | 1988-02-18 | Nec Corp | Digital transmission system for pair cable |
JPH0348555A (en) * | 1989-07-17 | 1991-03-01 | Fujitsu Ltd | Subscriber line polarity judging circuit |
JPH07336347A (en) * | 1994-06-02 | 1995-12-22 | Iwatsu Electric Co Ltd | Frame synchronization detection circuit |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4932236B2 (en) | 2012-05-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7738461B2 (en) | Communication apparatus and switching device | |
US20030037297A1 (en) | Frame synchronization device and frame synchronization method | |
US10334089B2 (en) | Method for serially transmitting a frame from a transmitter to at least one receiver via a bus system, and a subscriber station for a bus system | |
US4876686A (en) | Fault detection signal transmission system | |
JP4988544B2 (en) | Data processing apparatus, data processing method, and program | |
KR101843930B1 (en) | Device for detecting anomaly of vehicle based on sequence mining | |
JP4932236B2 (en) | Differential signal line misconnection detection method and system | |
US9710420B2 (en) | System and method for improving the efficiency of a serial interface protocol | |
WO2010097876A1 (en) | Serial data transmission-reception device and digital camera | |
US8218701B2 (en) | Communication system | |
JP5800371B2 (en) | Connection diagnosis device, determination circuit, and connection diagnosis method | |
CN102158354B (en) | Method for preventing defect transparent transmission of section layer of synchronous digital hierarchy equipment | |
KR100518079B1 (en) | Error Checking Apparatus For Data Channel | |
JPWO2004066529A1 (en) | Optical transmission device having path trace function | |
JP2005303412A (en) | Alarm transmission system and alarm transmission method | |
JPS63167537A (en) | Signal multiplex transmission system | |
JP2000092030A (en) | Optical transmitter | |
CA2378413C (en) | Node unit and state notice information acquiring method | |
JPH03112240A (en) | Line fault detecting method | |
JP3990064B2 (en) | Path monitoring method and path monitoring circuit | |
KR100264858B1 (en) | Method of checking section error in data transmission system | |
JP2001325116A (en) | System and method for detecting misconnection of cable between devices | |
JP2001292190A (en) | Data transfer device | |
JPH0730985A (en) | Alarm transferring method for high speed digital private line | |
JPS60218938A (en) | Signal multiplex transmission system |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20081017 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110304 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110309 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110415 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120207 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120215 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150224 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |