JP2001308814A - Communications equipment for automatic identification of frame configuration - Google Patents

Communications equipment for automatic identification of frame configuration

Info

Publication number
JP2001308814A
JP2001308814A JP2000123666A JP2000123666A JP2001308814A JP 2001308814 A JP2001308814 A JP 2001308814A JP 2000123666 A JP2000123666 A JP 2000123666A JP 2000123666 A JP2000123666 A JP 2000123666A JP 2001308814 A JP2001308814 A JP 2001308814A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frame
transmission
signal
alarm
send
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000123666A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Takaaki Taguchi
貴章 田口
Takahiro Togashi
隆宏 富樫
Keiichi Otani
啓一 大谷
Hidemasa Narita
英将 成田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP2000123666A priority Critical patent/JP2001308814A/en
Publication of JP2001308814A publication Critical patent/JP2001308814A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Communication Control (AREA)
  • Maintenance And Management Of Digital Transmission (AREA)
  • Synchronisation In Digital Transmission Systems (AREA)
  • Detection And Prevention Of Errors In Transmission (AREA)
  • Time-Division Multiplex Systems (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To recognize a fault state and to specify faults place on a transmission line by enabling automatic identification of frame configuration, even in the so-called transparent mode transmission in which a frame is not set in a digital transmission network based on frame synchronization. SOLUTION: The receiving interface part of a slow-speed side receiving transmission line is provided with a frame synchronization detecting part for taking frame synchronization and performing synchronous protection, the frame synchronization detecting part detects a frame synchronous pattern in a received signal, and a multi-frame configuration is accordingly identified even at the transparent mode transmission. Detection and generation of a send alarm is made possible according to the decision.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、フレーム構成自動
識別通信装置に係り、フレーム構成の設定をおこなわな
いトランスペレントモード伝送の通信であっても、フレ
ームの構成を識別して、通信網が異常のときの警報の検
出と発信が可能であり、特に、1.5Mbit/sの伝
送速度のフレーム同期伝送であって、12マルチフレー
ム構成、24マルチフレーム構成のフレーム構成で通信
がおこなわれる伝送装置等の通信装置に用いて好適なフ
レーム構成自動識別通信装置に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a communication apparatus for automatically identifying a frame configuration, and identifies a frame configuration even in a transparent mode transmission communication in which a frame configuration is not set, thereby forming a communication network. An alarm can be detected and transmitted in the event of an abnormality. In particular, frame synchronous transmission at a transmission rate of 1.5 Mbit / s, in which communication is performed in a frame configuration of a 12-multiframe configuration or a 24-multiframe configuration. The present invention relates to a frame configuration automatic identification communication device suitable for use in a communication device such as a device.

【0002】[0002]

【従来の技術】現在、国内において通常使用されている
1.5Mbit/sの伝送速度のフレーム同期伝送のフ
レーム構成としては、12マルチフレーム構成(以下、
「12MF」と記す)、または、24マルチフレーム構
成(以下、「24MF」と記す)の2種類が存在する。
2. Description of the Related Art At present, a frame structure of a frame synchronous transmission having a transmission rate of 1.5 Mbit / s, which is generally used in Japan, has a 12-multiframe structure (hereinafter, referred to as a "multi-frame structure").
There are two types: a "12MF" or a 24 multi-frame configuration (hereinafter referred to as "24MF").

【0003】上記信号中には通信用実データの他に対向
装置間で通信を成立させるために必要なフレーム同期パ
ターン等の制御信号が収容されており、ユーザーは上記
信号のフレーム構成を予め各通信装置に設定する(以
下、「非トランスペアレントモード伝送」と記す)こと
で通信を成立させ、かつ、故障状態を認識し、伝送路上
の故障箇所を特定することが可能となる。しかしなが
ら、非トランスペアレントモード伝送をおこなう場合に
は、ユーザー自身が使用するそのフレーム構成を認識し
ていなければならなかった。そのため、ユーザーの誤認
識や設定ミスによる通信不具合が発生するという問題点
があった。
[0003] The signal contains a control signal such as a frame synchronization pattern necessary for establishing communication between opposing devices, in addition to the actual data for communication. By setting the communication device (hereinafter referred to as “non-transparent mode transmission”), communication can be established, a failure state can be recognized, and a failure point on the transmission path can be specified. However, when performing non-transparent mode transmission, the user must know the frame configuration to be used. For this reason, there is a problem that a communication failure occurs due to erroneous recognition of the user or a setting error.

【0004】一方、各通信装置にフレーム構成の設定を
おこなわず、通信装置ではフレームの同期と操作に関し
ては、スルーで伝送するモード(以下、「トランスペア
レントモード伝送」と記す)に関する従来技術として
は、特開平6−46100号公報の「トランスペアレン
ト通信方式」がある。
[0004] On the other hand, the frame configuration is not set in each communication device, and the synchronization and operation of the frame are not performed in the communication device as a conventional technology regarding a mode of transmitting through (hereinafter referred to as "transparent mode transmission"). There is a "transparent communication system" in JP-A-6-46100.

【0005】この従来技術に代表されるように、トラン
スペアレントモード伝送においては、通信を成立させる
ために必要なフレーム同期パターン等の制御信号(明細
書中の「制御符号B」)を受信側装置で除去してしまう
通信をおこなうことにより、ユーザーは送られてくる信
号のフレーム構成に依存すること無く、通信を可能とし
ていた。
[0005] As represented by this prior art, in a transparent mode transmission, a control signal ("control code B" in the specification) such as a frame synchronization pattern necessary for establishing communication is transmitted to a receiving side device. By performing the communication that removes the signal, the user can perform the communication without depending on the frame configuration of the transmitted signal.

【0006】[0006]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、特開平
6−46100号公報に代表される従来のトランスペア
レントモード伝送は、通信を成立させるために必要な制
御信号を受信側装置で除去してしまうため、故障状態を
認識したり、伝送路上の故障箇所を特定することが困難
となる問題点があった。
However, in the conventional transparent mode transmission typified by Japanese Patent Application Laid-Open No. 6-46100, a control signal necessary for establishing communication is removed by a receiving device. There has been a problem that it is difficult to recognize a failure state and to specify a failure location on a transmission line.

【0007】本発明は、上記問題点を解決するためにな
されたもので、その目的は、フレーム同期によるデジタ
ル伝送網において、トランスペレントモード伝送であっ
ても、フレームの構成を自動識別できるようにし、それ
によって、故障状態を認識したり、伝送路上の故障箇所
を特定することができるフレーム構成自動識別通信装置
を提供することにある。
SUMMARY OF THE INVENTION The present invention has been made to solve the above problems, and an object of the present invention is to automatically identify a frame configuration even in a transparent mode transmission in a digital transmission network using frame synchronization. Accordingly, an object of the present invention is to provide a frame configuration automatic identification communication device capable of recognizing a failure state and specifying a failure location on a transmission path.

【0008】[0008]

【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明のフレーム構成自動識別通信装置に係る発明
の構成は、マルチフレーム構成のフレーム同期伝送がお
こなわれるデジタル伝送網に用いられるフレーム構成自
動識別通信装置において、低速側受信伝送路からの受信
信号を終端する受信インタフェース部と、高速側送信伝
送路へ送信信号を送出する送信部とを有し、前記受信イ
ンタフェース部は、フレーム同期をとり、同期保護をお
こなうフレーム同期検出部を備え、このフレーム同期検
出部は、受信信号中のフレーム同期パターンを検出する
ことにより、マルチフレーム構成の識別をおこなうよう
にしたものである。
In order to achieve the above object, the present invention relates to a frame configuration automatic identification communication apparatus, which comprises a frame used in a digital transmission network in which frame synchronous transmission of a multi-frame configuration is performed. In the automatic identification communication device, the communication device includes a reception interface unit for terminating a reception signal from a low-speed reception transmission line, and a transmission unit for transmitting a transmission signal to a high-speed transmission transmission line. And a frame synchronization detecting section for performing synchronization protection. The frame synchronization detecting section detects a frame synchronization pattern in a received signal to identify a multi-frame configuration.

【0009】より詳しくは、上記フレーム構成自動識別
通信装置において、さらに、前記受信インタフェース部
は、障害回線であることを通知するためのAIS警報を
検出するAIS検出部と、受信信号のバイポーラ符号則
違反パルスを検出するバイポーラ符号則違反検出部と、
受信信号のCRC演算エラーを検出するCRC誤り検出
部と、信号入力断またはフレーム同期外れを意味するR
EC警報を検出したときに、対向装置側の送信異常であ
ることを通知するSEND警報を検出するSEND検出
部とを備え、前記フレーム同期検出部により判定された
マルチフレーム構成にしたがって、前記CRC誤り検出
部により、CRC誤りの検出を可能とし、前記SEND
検出部によって、SEND警報の検出を可能とするよう
にしたものである。
More specifically, in the above-mentioned automatic identification communication apparatus for frame configuration, the reception interface unit further includes an AIS detection unit for detecting an AIS alarm for notifying that the line is a faulty line, and a bipolar coding rule for a reception signal. A bipolar coding rule violation detecting unit for detecting a violation pulse,
A CRC error detection unit for detecting a CRC operation error of the received signal;
And a SEND detection unit for detecting a SEND alarm for notifying that a transmission abnormality has occurred on the opposite device side when an EC alarm is detected, wherein the CRC error is detected in accordance with the multi-frame configuration determined by the frame synchronization detection unit. The detection unit makes it possible to detect a CRC error.
The detection unit can detect a SEND alarm.

【0010】また詳しくは、上記フレーム構成自動識別
通信装置において、さらに、このフレーム構成自動識別
通信装置は、高速側受信伝送路からの受信信号を終端す
る受信部と、低速側送信伝送路へ送信信号を送出する送
信インタフェース部とを有し、この送信インタフェース
部は、信号入力断またはフレーム同期外れを意味するR
EC警報を検出したときに、対向装置側の送信異常であ
ることを通知するSEND警報をフレームの所定の位置
に挿入するSEND挿入部と、マルチフレームの信号処
理をおこなうフレーム信号処理部とを備え、前記フレー
ム同期検出部により判定されたマルチフレーム構成にし
たがって、前記フレーム信号処理部と前記SEND挿入
部により、判定されたマルチフレーム構成に適合したS
END警報を作成するようにしたものである。
More specifically, in the above-mentioned automatic frame configuration identification communication device, the frame configuration automatic identification communication device further includes a receiving section for terminating a reception signal from the high-speed reception transmission line, and a transmission section for transmitting to the low-speed transmission transmission line. And a transmission interface unit for transmitting a signal, wherein the transmission interface unit has an R signal indicating disconnection of a signal or loss of frame synchronization.
It has a SEND insertion unit that inserts a SEND alarm at a predetermined position in a frame when an EC alarm is detected to notify that there is a transmission error on the opposite device side, and a frame signal processing unit that performs multi-frame signal processing. According to the multi-frame configuration determined by the frame synchronization detection unit, the frame signal processing unit and the SEND insertion unit adapt S to the multi-frame configuration determined by the frame synchronization processing unit.
An END alarm is created.

【0011】[0011]

【発明の実施の形態】以下、本発明に係る一実施形態
を、図1ないし図5を用いて説明する。本発明のフレー
ム構成自動識別通信装置は、フレーム同期を用いたデジ
タル伝送において、トランスペアレントモード伝送の状
態であっても、フレームの構成を自動識別ができるよう
にして、それにより、網異常などの所定の警報を検出で
きる様にすることに特徴がある。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS An embodiment according to the present invention will be described below with reference to FIGS. The frame configuration automatic identification communication device of the present invention enables automatic identification of the frame configuration even in a transparent mode transmission state in digital transmission using frame synchronization, thereby enabling predetermined frame errors and the like. The feature is that it is possible to detect the warning of the above.

【0012】(I)フレーム構成の概要とその構成を自
動識別する原理 そのため、先ず、図2を用いてフレーム構成の概要とそ
の構成を自動識別する原理について説明することにす
る。ここで、本実施形態では、通信速度が1.5Mbi
t/sの信号伝送(以下、単に「1.5Mbit/s信
号」と言う)で用いられている12MFと24MFを例
に採って説明することにする。図2は、1.5Mbit
/s信号のフレーム構成を説明するための図である。
(I) Outline of Frame Configuration and Principle for Automatically Identifying the Configuration First, the outline of the frame configuration and the principle for automatically identifying the configuration will be described with reference to FIG. Here, in the present embodiment, the communication speed is 1.5 Mbi.
A description will be given by taking 12 MF and 24 MF used in signal transmission of t / s (hereinafter, simply referred to as “1.5 Mbit / s signal”) as an example. FIG. 2 shows 1.5 Mbit
FIG. 3 is a diagram for explaining a frame configuration of a / s signal.

【0013】図2(a)に示されているように、通常、
1.5Mbit/s信号で用いられているフレームは、
192ビット(24タイムスロット×8bit)のデー
タと1ビットのフレーム(F)ビットの計193ビット
で構成されている。1フレームは、125μsecごと
に送出される。
As shown in FIG. 2A, usually,
The frame used in the 1.5 Mbit / s signal is
It is composed of 192 bits (24 time slots × 8 bits) and 1-bit frame (F) bits, for a total of 193 bits. One frame is transmitted every 125 μsec.

【0014】このFビットは、マルチフレームを構成す
るためのパターンのビットであり、12MFのときは、
フレームが12回繰り返されて一巡するようになってい
て、24MFのときは、24回繰り返される。これが、
1マルチフレームと言う単位である。
The F bit is a bit of a pattern for forming a multi-frame.
The frame is repeated 12 times and makes one cycle. When the frame is 24 MF, the frame is repeated 24 times. This is,
It is a unit called one multi-frame.

【0015】フレームを受信する方では、受信したフレ
ームからフレーム毎にFビットを抽出し、ある特定のフ
レーム同期検出用のパターンによって、マルチフレーム
として認識する。すなわち、マルチフレームとは、フレ
ームによる同期通信をおこなっているときの一つの監視
区間である。
[0015] In a method of receiving a frame, F bits are extracted for each frame from the received frame, and recognized as a multi-frame according to a specific frame synchronization detection pattern. That is, a multi-frame is one monitoring section during synchronous communication using frames.

【0016】図2(b)は、12MFの場合のフレーム
パターン(FP)であり、図のようにフレーム同期検出
用の固定パターンは、(10001101110)であ
り、1フレーム目〜11フレーム目までこのようなFビ
ットのフレームが来たときに、受信側では、12MFの
フレーム構成であると認識する。また、この12ビット
目は、SENDビット(正常時:0、異常時:1)であ
り、対向装置送信側異常を示すビットである。すなわ
ち、12フレーム目のFビットが1になっているときに
は、対向装置送信側で異常が起こっていることを示して
いる。なお、ここで、対向装置と言っているのは、信号
を送ってきている通信装置という意味である。
FIG. 2B shows a frame pattern (FP) in the case of 12 MF. The fixed pattern for detecting frame synchronization is (10001101110) as shown in FIG. When such an F-bit frame arrives, the receiving side recognizes that the frame configuration is 12 MF. The twelfth bit is a SEND bit (normal: 0, abnormal: 1), and is a bit indicating an abnormality on the transmitting side of the opposing device. That is, when the F bit of the twelfth frame is 1, it indicates that an abnormality has occurred on the transmitting side of the opposing device. Here, the term “opposite device” means a communication device that is transmitting a signal.

【0017】図2(c)に示されている24MFの構成
は、12MFのときに比べてやや複雑になっていて、マ
ルチフレームとしての構成、すなわち、Fビットの意味
付けは、FPビット、CRC(Cyclic Redundancy Chec
k)ビット、DLK(Data Link)ビットとなる。すなわ
ち、24マルチフレームのFビットで、第4、8、1
2、16、20、24フレーム番目がFPビットとし
て、第2、6、10、14、18、22フレーム番目が
CRCビットとして、第1、3、5、7、9、11、1
3、15、17、19、21、23フレーム番目が、D
LKビットとして解釈される。
The configuration of the 24 MF shown in FIG. 2C is slightly more complicated than that of the 12 MF, and the configuration as a multi-frame, that is, the meaning of the F bit is FP bit, CRC (Cyclic Redundancy Chec
k) bits and DLK (Data Link) bits. That is, with F bits of 24 multiframes, the fourth, eighth, first,
The 2, 16, 20, 24th frame is a FP bit, the second, 6, 10, 14, 18, and 22nd frame is a CRC bit, and 1, 3, 5, 7, 9, 11, 1
The 3, 15, 17, 19, 21, and 23rd frames are D
Interpreted as LK bits.

【0018】24MFのフレーム同期検出の固定パター
ンは、図2(c)に示されているように、(00101
1)であり、受信側では、第4、8、12、16、20
番目のフレームのFビットが、このパターンで来たとき
に、24MFであると認識することができる。
As shown in FIG. 2C, the fixed pattern of the 24 MF frame synchronization detection is (00101).
1), and on the receiving side, the fourth, eighth, twelfth, sixteenth, and twentieth
When the F bit of the second frame comes in this pattern, it can be recognized as 24MF.

【0019】CRCビットは、符号誤り監視(CRC演
算)用のビットであり、図2(c)に示されているCビ
ットと表記されている第2、6、10、14、18、2
2フレーム番目のFビットがこのために用いられる。
The CRC bit is a bit for monitoring a code error (CRC operation), and the second, sixth, tenth, fourteenth, eighteenth, and twoteenth bits described as the C bit shown in FIG.
The F bit of the second frame is used for this.

【0020】また、DLKビットは、データリンク用に
用いられるビットであり、第1、3、5、7、9、1
1、13、15、17、19、21、23フレーム番目
のFビットがこのために用いられる。このDLKビット
は、対向装置の異常を示すSENDビットとしていも用
いられ、対向装置に異常が起きたときには、全ビット
が"1"、または、"1111111100000000"
のパターンとして送出されてくる規定である。
The DLK bit is a bit used for a data link, and is the first, third, fifth, seventh, ninth, and one.
The F bits at the 1, 13, 15, 17, 19, 21, and 23rd frame are used for this purpose. The DLK bit is also used as a SEND bit indicating an abnormality of the opposing device. When an abnormality occurs in the opposing device, all bits are set to “1” or “1111111110000000”.
This is a rule that is sent out as a pattern.

【0021】このようなマルチフレーム構成の下で、本
発明の重要なアイデアとしては、マルチフレーム構成の
なかの固定ビットであるFPビットを利用してマルチフ
レーム構成を自動識別することにある。すなわち、12
MFのFPビットパターンは、(1000110111
0)であり、24MFのFPビットパターンは、(001
011)であるから、このパターンを調べることによ
り、トランスペアレントモード伝送であってもマルチフ
レームの構成を識別することができる。
Under such a multi-frame configuration, an important idea of the present invention is to automatically identify the multi-frame configuration using FP bits, which are fixed bits in the multi-frame configuration. That is, 12
The FP bit pattern of the MF is (1000110111
0), and the FP bit pattern of the 24MF is (001).
011), by examining this pattern, it is possible to identify the configuration of a multi-frame even in transparent mode transmission.

【0022】(II)通信装置の構成と通信の手法 さて、このようなアイデアに基づいて、具体的な通信装
置の構成と通信の手法について説明しよう。
(II) Configuration of Communication Device and Method of Communication Now, based on such an idea, a specific configuration of a communication device and a method of communication will be described.

【0023】(II−1)フレーム構成自動識別通信装置
の構成の概要 先ず、図1を用いて本発明に係るフレーム構成自動識別
通信装置の構成の概要について説明する。図1は、フレ
ーム構成自動識別通信装置の構成を示すブロック図であ
る。
(II-1) Outline of Configuration of Automatically Identifying Frame Configuration Communication Device First, the outline of the configuration of the automatic frame configuration identification communication device according to the present invention will be described with reference to FIG. FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of a frame configuration automatic identification communication device.

【0024】図1に示される通信装置において、通信伝
送の流れとして、低速側受信伝送路2から入り、高速側
送信伝送路3に出て行くときに、1.5Mbit/s受
信インタフェース部10、MUX部11、送信部12が
動作し、逆に、高速側受信伝送路4から入り、低速側送
信伝送路5に出て行くときには、受信部15、DMUX
部14、1.5Mbit/s送信インタフェース部13
が動作することになる。
In the communication apparatus shown in FIG. 1, when the communication transmission flow enters from the low-speed reception transmission line 2 and exits to the high-speed transmission transmission line 3, the 1.5 Mbit / s reception interface unit 10, When the MUX unit 11 and the transmission unit 12 operate, and conversely, when entering from the high-speed reception transmission line 4 and exiting to the low-speed transmission transmission line 5, the reception unit 15, the DMUX
Unit 14, 1.5 Mbit / s transmission interface unit 13
Will work.

【0025】1.5Mbit/s受信インタフェース部
10は、低速側受信伝送路2における網の終端であり、
MUX部11は、終端された信号を多重する機能を有
し、送信部12では、このMUX部11からの多重信号
を高速側送信伝送路3に送出する。
The 1.5 Mbit / s receiving interface unit 10 is a terminal of the network on the low-speed receiving transmission line 2,
The MUX unit 11 has a function of multiplexing the terminated signals, and the transmission unit 12 sends out the multiplexed signal from the MUX unit 11 to the high-speed transmission line 3.

【0026】一方、受信部15は、高速側受信伝送路4
の信号を受信し、DMUX部14は、送られてくる多重
信号を分離する。そして、1.5Mbit/s送信イン
タフェース部13では、それらの信号を低速側送信伝送
路5に送信する。
On the other hand, the receiving section 15
And the DMUX unit 14 separates the transmitted multiplexed signal. Then, the 1.5 Mbit / s transmission interface unit 13 transmits those signals to the low-speed transmission transmission line 5.

【0027】(II−2)1.5Mbit/s受信インタ
フェース部10の構成とその動作 ここで、1.5Mbit/s受信インタフェース部10
の構成とその動作について詳細に説明しよう。1.5M
bit/s受信インタフェース部10は、AIS検出部
10a、フレーム同期検出部10b、バイポーラ符号誤
り検出部10c、CRC誤り検出部10d、SEND検
出部10eから構成されている。
(II-2) Configuration and Operation of 1.5 Mbit / s Reception Interface Unit 10 Here, 1.5 Mbit / s reception interface unit 10
Let us explain in detail the configuration and operation of this. 1.5M
The bit / s reception interface unit 10 includes an AIS detection unit 10a, a frame synchronization detection unit 10b, a bipolar code error detection unit 10c, a CRC error detection unit 10d, and a SEND detection unit 10e.

【0028】AIS検出部10aは、低速側受信伝送路
2から送られてくるAIS(AlarmIndication Signal)
警報を検出するための回路である。AIS警報とは、異
常が発見されたときに、信号の流れて来る方を上位、流
れて行く方を下位と見て、上位の通信装置から下位の通
信装置に対して異常を知らせるための警報である。この
AIS警報がどのように使われるかについては、後に、
従来技術における場合と本発明における場合について詳
細に説明するものとする。
The AIS detector 10a is an AIS (Alarm Indication Signal) transmitted from the low-speed side reception transmission line 2.
This is a circuit for detecting an alarm. The AIS alarm is an alarm for notifying an abnormality from a higher-level communication device to a lower-level communication device, when an abnormality is found, assuming that a signal flows as a higher order and a flowing signal as a lower order. It is. Later on how this AIS alert is used,
The case in the prior art and the case in the present invention will be described in detail.

【0029】AIS警報は、連続した"1"のデータとし
て送られる。したがって、AIS検出部10aは、受信
信号中の"0"を計数して、24フレーム分の受信信号中
に含まれる"0"の数が1個以下であった場合にAIS警
報であると判定することにする。また、"0"の数が2個
以上であった場合に解除することにする。
The AIS alarm is sent as continuous "1" data. Therefore, the AIS detection unit 10a counts "0" in the received signal, and determines that an AIS alarm has occurred when the number of "0" included in the received signal for 24 frames is one or less. I will do it. Further, when the number of “0” is two or more, it is canceled.

【0030】次のフレーム同期検出部10bでは、フレ
ームの同期を検出し、かつ、上記に述べた原理によりマ
ルチフレームの構成を判定する。このフレーム同期検出
部10bは、本発明の核心をなす構成要素であり、後に
図3を用いて詳細に説明するものとする。
The next frame synchronization detector 10b detects frame synchronization and determines the configuration of a multi-frame according to the principle described above. The frame synchronization detector 10b is a core component of the present invention, and will be described later in detail with reference to FIG.

【0031】次に、これより後段の回路の動作について
説明する。本発明は、トランスペアレントモード伝送で
動作することを前提としているが、これより説明する後
段の回路の動作を、非トランスペアレントモード伝送時
の動作と同じする。その結果、トランスペアレントモー
ド伝送にも関わらず、CRCの符号誤りやSEND警報
の検出がおこなえるようになる。
Next, the operation of the subsequent circuits will be described. Although the present invention is premised on operating in the transparent mode transmission, the operation of the subsequent circuit described below is the same as the operation in the non-transparent mode transmission. As a result, it is possible to detect a CRC code error and a SEND alarm regardless of the transparent mode transmission.

【0032】これより後段回路の動作は、マルチフレー
ムの構成が12MFか24MFかで異なっている。
The operation of the subsequent circuit differs depending on whether the multi-frame configuration is 12 MF or 24 MF.

【0033】先ず、マルチフレームの構成が12MFの
ときの動作について説明しよう。
First, the operation when the configuration of the multi-frame is 12 MF will be described.

【0034】バイポーラ符号誤り検出部10cは、バイ
ポーラ符号則に従い、1.5Mbit/s受信信号のバ
イポーラ符号則違反を検出する。その結果、誤り率が1
-4以上のときには、誤り率劣化警報を発信し、誤り率
が10-6以下になると解除される。
The bipolar code error detector 10c detects a violation of the 1.5 Mbit / s received signal in accordance with the bipolar coding rule. As a result, the error rate is 1
When the error rate is equal to or higher than 0 -4 , an error rate deterioration alarm is transmitted. When the error rate is equal to or lower than 10 -6 , the alarm is canceled.

【0035】次のCRC誤り検出部10dは、12MF
のときには動作しない。これは、12MFのマルチフレ
ーム構成のときには、CRC誤り検出はおこなわれない
からである。
The next CRC error detection unit 10d is 12MF
Does not work when This is because CRC error detection is not performed in a 12MF multi-frame configuration.

【0036】次のSEND検出部10eは、SEND警
報を検出するための回路であり、マルチフレームパター
ン中の12ビット目のSENDビット"1"を5回連続受
信することにより、対向装置の送信異常を意味するSE
ND警報を検出し、逆に、SENDビット"0"を3回連
続受信すると、SEND警報が解除された解釈する。
The next SEND detection section 10e is a circuit for detecting a SEND alarm, and receives the SEND bit "1" of the twelfth bit in the multi-frame pattern five times in succession, thereby detecting a transmission error of the opposite apparatus. SE for
When the ND alarm is detected, and when the SEND bit “0” is continuously received three times, it is interpreted that the SEND alarm has been released.

【0037】次に、マルチフレームの構成が24MFの
ときの動作について説明しよう。
Next, the operation when the multi-frame configuration is 24MF will be described.

【0038】マルチフレームの構成が24MFのときに
は、バイポーラ符号検出はおこなわれず、バイポーラ符
号検出部10cは動作しない。
When the configuration of the multi-frame is 24MF, no bipolar code detection is performed, and the bipolar code detection unit 10c does not operate.

【0039】次のCRC誤り検出部10dは、CRCチ
ェックに基づく符号誤りを検出するための回路であり、
マルチフレームパターン中のCRCビット、すなわち、
図2(c)に示したCビットを調べ、この誤り率が10
-4以上になったときに誤り率劣化警報を発信し、10-6
以下でその状態を解除する。
The next CRC error detector 10d is a circuit for detecting a code error based on a CRC check.
CRC bits in the multi-frame pattern,
The C bit shown in FIG.
When it becomes -4 or more, an error rate degradation warning is issued and 10 -6
Release the state below.

【0040】次のSEND検出部10eでは、12MF
のときの動作と同様、SEND警報を検出する役割を担
っているが、その検出のパターンは異なっている。24
MFの場合には、24ビットのマルチフレームパターン
中のDLKビットが、すなわち、図2(c)で表示した
Dビットが、(1111111100000000)パタ
ーンであり、そのパターンを16回連続受信することに
より、対向装置の送信異常を意味するSEND警報を検
出する。また、逆に上記以外のパターンを4回連続受信
することでSEND警報が解除されたと解釈する。
In the next SEND detector 10e, 12MF
As in the case of the operation at the time of (1), it plays the role of detecting the SEND alarm, but the detection pattern is different. 24
In the case of the MF, the DLK bits in the 24-bit multi-frame pattern, that is, the D bits displayed in FIG. 2C are (11111110000000) patterns, and the pattern is continuously received 16 times. A SEND alarm indicating a transmission abnormality of the other device is detected. On the other hand, it is interpreted that the SEND alarm has been released by receiving the other patterns four times in succession.

【0041】あるいは、DLKビット60ビット中に含
まれる"0"の数が1個以下であった場合にSEND警報
を検出し、60ビット中に含まれる"0"の数が4個以上
であった場合にSEND警報を解除されたと解釈する。
Alternatively, if the number of "0" included in the 60 bits of the DLK bit is 1 or less, a SEND alarm is detected, and the number of "0" included in the 60 bits is 4 or more. In this case, it is interpreted that the SEND warning has been released.

【0042】(II−3)1.5Mbit/s送信インタ
フェース部13の構成とその動作 さて、次に、1.5Mbit/s送信インタフェース部
13の構成とその動作について詳細に説明しよう。1.
5Mbit/s送信インタフェース部13は、CRC挿
入部13a、フレーム信号処理部13b、DLK/SE
ND挿入部13cから構成されている。
(II-3) Configuration and Operation of 1.5 Mbit / s Transmission Interface Unit 13 Next, the configuration and operation of the 1.5 Mbit / s transmission interface unit 13 will be described in detail. 1.
The 5 Mbit / s transmission interface unit 13 includes a CRC insertion unit 13a, a frame signal processing unit 13b, a DLK / SE
It is composed of an ND insertion section 13c.

【0043】本発明の通信装置は、あくまで、トランス
ペアレントモード伝送で動作するのが前提である。しか
しながら、トランスペアレントモード伝送でもマルチフ
レームの構成を認識し、SEND警報を検出し、また、
発信することを特徴とする。1.5Mbit/s送信イ
ンタフェース部13では、SEND警報を発信すること
がここでの特徴となる。このため、トランスペアレント
モード伝送下で、1.5Mbit/s送信インタフェー
ス部13は、1.5Mbit/s受信インタフェース部
10の中で作られるマルチフレーム判定信号に基づい
て、自分が12MFで動作すれば良いのか24MFで動
作すればよいのかを判断することになる。
The communication device according to the present invention is premised on operating in the transparent mode transmission. However, even in the transparent mode transmission, the multi-frame configuration is recognized, the SEND alarm is detected, and
It is characterized by transmitting. In the 1.5 Mbit / s transmission interface unit 13, transmitting a SEND alarm is a feature here. For this reason, under the transparent mode transmission, the 1.5 Mbit / s transmission interface unit 13 only needs to operate at 12 MF based on the multi-frame determination signal generated in the 1.5 Mbit / s reception interface unit 10. Or 24 MF should be operated.

【0044】1.5Mbit/s送信インタフェース部
13のコンポーネントの中で、トランスペアレントモー
ド伝送で動作するのはフレーム信号処理部13b、DL
K/SEND挿入部13cであり、CRC挿入部13a
は動作しないことにする。すなわち、本発明の通信装置
では、トランスペアレントモード伝送下で、DLKビッ
ト(SEND警報としても使われる)は生成するが、C
RCビットはスルーで通過させることにする。
Among the components of the 1.5 Mbit / s transmission interface unit 13, those operating in the transparent mode transmission are the frame signal processing unit 13b and the DL
K / SEND insertion section 13c, and CRC insertion section 13a
Will not work. That is, in the communication device of the present invention, the DLK bit (also used as a SEND alarm) is generated under the transparent mode transmission,
The RC bit is passed through.

【0045】上で述べたように、1.5Mbit/s送
信インタフェース部13は、1.5Mbit/s受信イ
ンタフェース部10からのマルチフレーム判定信号に基
づいて動作し、12MFのときの動作と24MFの動作
は異なっている。
As described above, the 1.5 Mbit / s transmission interface unit 13 operates based on the multi-frame determination signal from the 1.5 Mbit / s reception interface unit 10, and operates at 12 MF and at 24 MF. The behavior is different.

【0046】先ず、マルチフレームの構成が12MFの
ときの動作について説明しよう。
First, the operation when the multi-frame configuration is 12 MF will be described.

【0047】DLK/SEND挿入部13cは、信号入
力断やフレーム同期外れがおこったときには、SEND
警報を発生する回路である。12MFの場合には具体的
には、図2(b)に示したSENDビットの挿入をし
て、SEND警報を知らせることになる。すなわち、マ
ルチフレームの所定のSENDビット位置に"1"を挿入
し、SEND警報を作成する。なお、フレーム同期外れ
の検出は、1.5Mbit/s受信インタフェース部1
0が送出する同期外れ信号を受信することによりおこな
われる。
The DLK / SEND insertion unit 13c is adapted to send a signal to the SEND when a signal input is lost or frame synchronization is lost.
This is a circuit that generates an alarm. In the case of 12MF, specifically, the SEND bit shown in FIG. 2B is inserted to notify the SEND alarm. That is, "1" is inserted into a predetermined SEND bit position of the multiframe to create a SEND alarm. The detection of the loss of frame synchronization is performed by the 1.5 Mbit / s reception interface unit 1.
This is performed by receiving an out-of-synchronization signal transmitted by 0.

【0048】次のフレーム信号処理部13bは、フレー
ムの構成をモニタリングし、必要なFビットを挿入する
機能を持った回路である。12MFの動作の場合には、
正常な場合には、FPビットパターンとして、”100
01101110”が、SEND警報を生成する場合に
は、”10001101111”を生成し、低速側送信
伝送路5側に送出することになる。
The next frame signal processing section 13b is a circuit having a function of monitoring the structure of a frame and inserting necessary F bits. In the case of 12MF operation,
If normal, “100” is set as the FP bit pattern.
When “01101110” generates a SEND alarm, “10001101111” is generated and transmitted to the low-speed transmission line 5 side.

【0049】次に、マルチフレームの構成が24MFの
ときの動作について説明しよう。
Next, the operation when the multi-frame configuration is 24MF will be described.

【0050】DLK/SEND挿入回路13cの役割
は、12MFのときと同様に信号入力断やフレーム同期
外れがおこったときには、SEND警報を発生すること
であるが、24MFであるためにその生成のパターンは
異なる。具体的には、図2(c)で示したDLKビッ
ト、すなわち、Dビットの位置に全ビット”1”また
は”1111111100000000”のパターンを
挿入することにより、SEND警報を生成し、低速側送
信伝送路5に送出する。フレーム同期外れのときは、
1.5Mbit/s受信インタフェース部10が送出す
る同期外れ信号を受信するというのは12MFの場合と
同様である。
The function of the DLK / SEND insertion circuit 13c is to generate a SEND alarm when a signal input is interrupted or frame synchronization is lost, as in the case of the 12MF, but since it is 24MF, the generation pattern is generated. Is different. More specifically, a SEND alarm is generated by inserting a pattern of all bits “1” or “1111111110000000” into the position of the DLK bit shown in FIG. It is sent to the road 5. When out of frame,
Receiving the out-of-sync signal transmitted by the 1.5 Mbit / s reception interface unit 10 is the same as in the case of 12 MF.

【0051】次のフレーム信号処理部13bは、24M
Fの動作の場合には、上記のSEND警報をDLKビッ
トの位置に入れて、マルチフレーム構成としての処理を
し、低速側送信伝送路5に送出する。
The next frame signal processing unit 13b is
In the case of the operation of F, the above-mentioned SEND alarm is put in the position of the DLK bit, the processing as a multi-frame configuration is performed, and the processing is transmitted to the low-speed side transmission transmission line 5.

【0052】CRC挿入部13aは、既に述べたよう
に、通信がトランスペアレントモード伝送でおこなわれ
ているので動作しない。
As described above, the CRC insertion unit 13a does not operate because the communication is performed in the transparent mode transmission.

【0053】(III)フレーム同期検出部10bの構成
と動作 次に、図3を用いてフレーム同期検出部10bの構成と
動作について詳細に説明する。図3は、フレーム同期検
出部10bの構成を示すブロック図である。
(III) Configuration and Operation of Frame Synchronization Detector 10b Next, the configuration and operation of the frame synchronization detector 10b will be described in detail with reference to FIG. FIG. 3 is a block diagram illustrating a configuration of the frame synchronization detection unit 10b.

【0054】フレーム同期検出部10bは、本発明の核
心をなす主要技術であり、トランスペアレントモード伝
送のときであっても、マルチフレームの構成を識別する
ことを可能とし、上記に記述したように、SEND警報
を検出したり、同期外れを検出して、SEND警報を生
成して送出することを可能とする。
The frame synchronization detecting section 10b is a main technology that forms the core of the present invention, and can identify the configuration of a multi-frame even in transparent mode transmission. As described above, It is possible to detect a SEND alarm or an out-of-synchronization to generate and send a SEND alarm.

【0055】なお、従来のフレーム同期のデジタル伝送
に用いられるフレーム同期回路では、非トランスペレン
トモード伝送のときには、マルチフレームで同期をとる
回路の一方の回路しか動作せず、トランスペレントモー
ド伝送のときには、フレーム同期をおこなわないので全
く動作しない。本発明に係るフレーム同期検出部10b
では、マルチフレームを識別する同期回路の両者を動作
させて、マルチフレームのフレームパターンを認識して
同期をとることが特徴であることに注意しておく。
In the conventional frame synchronization circuit used for frame-synchronous digital transmission, only one of the circuits synchronized with the multiframe operates during non-transparent mode transmission. In this case, no operation is performed because no frame synchronization is performed. Frame synchronization detector 10b according to the present invention
It should be noted that the feature is that both of the synchronization circuits for identifying the multi-frame are operated to recognize and synchronize the frame pattern of the multi-frame.

【0056】さて、低速側受信伝送路2からデータが送
られていると、12MF同期パターン検出部20は、伝
送路からの受信信号D0から193ビット遅延したデー
タD1を抽出し、D1から更に193ビット遅延したデ
ータD2を抽出するという具合にD11までの遅延デー
タを順に抽出する。
When data is sent from the low-speed reception transmission line 2, the 12MF synchronization pattern detection unit 20 extracts data D1 delayed by 193 bits from the reception signal D0 from the transmission line, and further extracts 193 bits from D1. The bit-delayed data D2 is extracted, and the delayed data up to D11 is sequentially extracted.

【0057】一方、24MF同期パターン検出部21
は、伝送路からの受信信号D0から772ビット遅延し
たデータD1を抽出し、D1から更に772ビット遅延
したデータD2を抽出するという具合にD11までの遅
延データを順に抽出する。
On the other hand, the 24MF synchronous pattern detecting section 21
Extracts the data D1 delayed by 772 bits from the received signal D0 from the transmission path, extracts the data D2 delayed by 772 bits further from D1, and extracts the delayed data up to D11 in order.

【0058】12MF同期パターン検出部20の遅延ビ
ットの大きさは、193ビットであり、24MF同期パ
ターン検出部21の遅延ビットの大きさは、772ビッ
ト、すなわち、193×4となっているのは、両者のマ
ルチフレーム構成のFPビットの構成に基づいている。
12MFのときには、図2(b)で示したように、1フ
レーム毎にFビットを抽出して、FPビットを構成する
ので同期検出のために、193ビット毎のデータを調べ
ることになり、24MFのときには、図2(c)で示し
たように、4フレーム毎にFビットを抽出して、FPビ
ットが構成されているので同期検出のためには、193
×4ビット毎のデータを調べることになる。
The size of the delay bit of the 12MF synchronization pattern detection unit 20 is 193 bits, and the size of the delay bit of the 24MF synchronization pattern detection unit 21 is 772 bits, that is, 193 × 4. , FP bits in the multi-frame configuration of both.
In the case of 12 MF, as shown in FIG. 2B, F bits are extracted for each frame and FP bits are configured, so that data of 193 bits is examined for synchronization detection. In this case, as shown in FIG. 2 (c), the F bit is extracted every four frames and the FP bit is formed.
× The data of every 4 bits will be examined.

【0059】次の12MF同期パターン照合回路22と
24MF同期パターン照合回路23において、12MF
同期パターン検出部20と24MF同期パターン検出部
21とで作成されたデータのパターン照合をおこなう。
既に説明したように、12MFで同期をとるFPビット
のビットパターンは、(1000110111S)であ
り、24の場合には、(001011)で異なるビット配
列をなしており、12MFと24MFの誤認識をするこ
とはない。
In the next 12MF synchronous pattern matching circuit 22 and 24MF synchronous pattern matching circuit 23, 12MF
The data created by the synchronization pattern detection unit 20 and the 24MF synchronization pattern detection unit 21 are subjected to pattern matching.
As described above, the bit pattern of the FP bit synchronized in 12MF is (1000110111S), and in the case of 24, the bit pattern is different in (001011), and the 12MF and 24MF are erroneously recognized. Never.

【0060】12MF同期パターン照合回路22と24
MF同期パターン照合回路23のいずれかで、パターン
が一致するとパターン一致信号が後方保護回路24に送
られ、後方保護回路24は、それが規定の回数に達しと
きには、フレーム同期が確立したとみなし、12MFま
たは24MFのいずれか一方の同期が確立したことを報
告する同期確立信号を、次のマルチフレーム判定回路2
5に送出する。ここで、後方保護回路24は、フレーム
同期技術で通常おこなわれている後方保護をおこなうも
ので、後方保護とは、規定の回数にわたり、同期符号が
一致したときに、初めて同期が取れた判断する手法であ
る。後方保護は、フレームの同期が取れていないにもか
かわらず、偶然にきたパターンにより、誤って同期が取
れていると認識するのを防ぐための安全策であり、例え
ば、フレーム同期確立に至るまで、後方保護4段が取る
ことにすれば、より正確に識別することが可能となる。
12MF synchronous pattern matching circuits 22 and 24
When a pattern matches in any of the MF synchronization pattern matching circuits 23, a pattern matching signal is sent to the rear protection circuit 24. When the number of times reaches the specified number, the rear protection circuit 24 considers that frame synchronization has been established, A synchronization establishment signal reporting that synchronization of either 12MF or 24MF has been established is sent to the next multi-frame determination circuit 2.
5 Here, the backward protection circuit 24 performs the backward protection that is usually performed by the frame synchronization technique, and the backward protection determines that synchronization has been achieved for the first time when the synchronization codes match for a specified number of times. Method. Backward protection is a safety measure to prevent accidentally recognizing that synchronization has been achieved due to an accidental pattern even though the frame has not been synchronized. If four stages of rear protection are used, it is possible to more accurately identify.

【0061】マルチフレーム判定回路25では、マルチ
フレーム判定信号26を出して、この通信装置中の各回
路に伝える。これによって、各回路は、トランスペアレ
ント伝送モードであっても、12MF、24MFを意識
した動作がおこなえるようになる。このマルチフレーム
判定信号26を受けるのは、具体的には、1.5Mbi
t/s受信インタフェース部10の中の後段の回路であ
るバイポーラ符号検出部10c、CRC誤り検出部10
d、SEND検出部10e、また、1.5Mbit/s
送信インタフェース部13の中の、フレーム信号処理部
13b、DLK/SEND挿入部13cであり、それら
の動作については、(II−2)と(II−3)に記載した
ところである。
The multi-frame determination circuit 25 outputs a multi-frame determination signal 26 and transmits it to each circuit in the communication device. As a result, each circuit can perform an operation conscious of 12 MF and 24 MF even in the transparent transmission mode. To receive the multi-frame determination signal 26, specifically, 1.5 Mbi
Bipolar code detecting section 10c, CRC error detecting section 10 which is a subsequent circuit in t / s receiving interface section 10.
d, SEND detection unit 10e, and 1.5 Mbit / s
The frame signal processing unit 13b and the DLK / SEND insertion unit 13c in the transmission interface unit 13 have been described in (II-2) and (II-3).

【0062】また、マルチフレーム判定回路25は、1
2MFまたは24MFのいずれか一方の同期確立信号を
受けると、フレーム同期確立していない側の同期パター
ン検出部(20または21)と同期パターン照合回路(2
2または23)の動作を停止させる検出停止信号27を
出力する。これは、フレーム同期が取れていない方の回
路は不要だからである。
Further, the multi-frame determination circuit 25
Upon receiving either the 2MF or 24MF synchronization establishment signal, the synchronization pattern detection unit (20 or 21) on the side where frame synchronization has not been established and the synchronization pattern matching circuit (2).
The detection stop signal 27 for stopping the operation of 2 or 23) is output. This is because the circuit that is not in frame synchronization is unnecessary.

【0063】以上は、フレーム同期をとるまでの動作で
あった。次に、フレーム同期が外れる場合の動作を述べ
ると以下のようになる。
The above is the operation up to frame synchronization. Next, the operation when frame synchronization is lost will be described below.

【0064】フレーム同期が確立して、動作している側
の同期パターン照合回路(22または23)で同期パター
ンの不一致を検出した場合には、パターンの不一致が前
方保護回路28に送られ、それが規定の回数に達したと
きには、フレーム同期外れとみなし、同期外れ信号29
をマルチフレーム判定回路25に送出する。ここで、前
方保護回路28は、フレーム同期技術で通常おこなわれ
ている前方保護をおこなうもので、前方保護とは、規定
の回数にわたり、同期符号が不一致であったときに、初
めて同期が外れた判断する手法である。
When frame synchronization is established and the operation of the synchronizing pattern matching circuit (22 or 23) on the operating side detects a mismatch of the synchronizing pattern, the mismatch of the pattern is sent to the forward protection circuit 28. Has reached the prescribed number of times, it is determined that the frame is out of synchronization, and the
To the multi-frame determination circuit 25. Here, the forward protection circuit 28 performs forward protection that is usually performed by the frame synchronization technique. The forward protection means that the synchronization is lost for the first time when the synchronization codes do not match for a specified number of times. It is a technique to judge.

【0065】マルチフレーム判定回路25は、これによ
り検出停止信号27を解除して、両方の同期パターン検
出部(20または21)と同期パターン照合回路(22ま
たは23)を動作させるようにして、再びフレーム同期
を確立するための動作に入る。
The multi-frame judging circuit 25 releases the detection stop signal 27 by this, and operates both the synchronous pattern detecting sections (20 or 21) and the synchronous pattern matching circuit (22 or 23). The operation for establishing frame synchronization is started.

【0066】また、マルチフレーム判定回路25は、外
部制御装置等からのマルチフレーム制御信号30により
制御された場合、マルチフレーム制御信号30の制御内
容を自身が判定した結果よりも優先して、マルチフレー
ム判定信号26および検出停止信号27に反映させる。
このようなマルチフレーム制御信号30が送られてくる
のは、通信のモードを非トランスペレントモード伝送に
設定するときが考えられる。
When controlled by the multi-frame control signal 30 from an external control device or the like, the multi-frame determination circuit 25 gives priority to the control content of the multi-frame control signal 30 over the result of its own determination, and This is reflected on the frame determination signal 26 and the detection stop signal 27.
Such a multi-frame control signal 30 may be sent when the communication mode is set to the non-transparent mode transmission.

【0067】(IV)従来技術の通信網と本発明に係るフ
レーム構成自動識別通信装置を用いた通信網における保
守作業 次に、本発明の利点を示すために、図4および図5を用
いて従来技術の通信網と本発明に係るフレーム構成自動
識別通信装置を用いた通信網における保守作業の比較に
ついて説明する。図4は、トランスペレントモード伝送
における従来技術の通信網での三種類のパターンにおけ
る故障評定を説明するための模式図である。図5は、ト
ランスペレントモード伝送における本発明に係るフレー
ム構成自動識別通信装置を用いた通信網での三種類のパ
ターンにおける故障評定を説明するための模式図であ
る。
(IV) Maintenance work in a communication network using a conventional communication network and a frame configuration automatic identification communication device according to the present invention. Next, in order to show the advantages of the present invention, FIGS. A description will be given of a comparison of maintenance work between a communication network of the related art and a communication network using the frame configuration automatic identification communication device according to the present invention. FIG. 4 is a schematic diagram for explaining fault evaluation in three types of patterns in a conventional communication network in transparent mode transmission. FIG. 5 is a schematic diagram for explaining fault evaluation in three types of patterns in a communication network using the frame configuration automatic identification communication device according to the present invention in transparent mode transmission.

【0068】通信網の伝送速度は、これまでの例でも説
明したきた1.5Mbit/sであり、トランスペレン
トモード伝送で通信がおこなわれるものとする。
The transmission speed of the communication network is 1.5 Mbit / s as described in the above examples, and it is assumed that communication is performed by transparent mode transmission.

【0069】モデルとしては、単純化して、図4のよう
にA局の加入者伝送装置40、中継伝送装置41と、B
局の加入者伝送装置43、中継伝送装置42を配し、装
置が故障を示す警報を検出したときに、どの区間で故障
がおこなったかを評価できるかを考察する。なお、A局
の加入者伝送装置40と中継伝送装置41の間は、低速
の伝送路であり、中継伝送装置41で多重化されて、中
継伝送装置41と中継伝送装置42は、高速の伝送路に
あたることを注意する。
The model is simplified, as shown in FIG. 4, as shown in FIG.
The station subscriber transmission device 43 and the relay transmission device 42 are arranged, and when the device detects an alarm indicating a failure, it is considered how to evaluate in which section the failure has occurred. Note that a low-speed transmission path is provided between the subscriber transmission device 40 and the relay transmission device 41 at the station A, and the transmission is multiplexed by the relay transmission device 41 so that the relay transmission device 41 and the relay transmission device 42 Be careful to hit the road.

【0070】先ず、図4を用いて従来技術の通信網でト
ランスペアレントモード伝送をおこなう場合について説
明しよう。
First, a case where transparent mode transmission is performed in a conventional communication network will be described with reference to FIG.

【0071】(パターン1)A局の加入者伝送装置40
でREC警報を検出した場合 REC警報は、信号入力断またはフレーム同期外れがお
こったときに、発せられる警報である。A局の加入者伝
送装置40でREC警報を検出した場合に、加入者伝送
装置40は、対向装置の送信側異常を通知するSEND
警報を生成し、送出する。
(Pattern 1) Subscriber transmission device 40 of station A
When REC Alarm is Detected in REC alarm is an alarm that is issued when signal input is lost or frame synchronization is lost. When the REC alarm is detected by the subscriber transmission device 40 of the A station, the subscriber transmission device 40 notifies the transmission side abnormality of the opposite device of SEND.
Generate and send alerts.

【0072】中継伝送装置41は、トランスペアレント
モード伝送であるため加入者伝送装置40からのSEN
D警報を認識することなく多重化した高速信号を送出す
る。トランスペアレントモード伝送は、フレームの構成
を認識しない伝送モードであるため、このような警報の
内容も認識しないからである。
Since the relay transmission device 41 is in the transparent mode transmission, the SEN from the subscriber transmission device 40
The multiplexed high-speed signal is transmitted without recognizing the D alarm. This is because the transparent mode transmission is a transmission mode that does not recognize the frame configuration, and thus does not recognize the contents of such an alarm.

【0073】中継伝送装置42は、中継伝送装置41か
らの高速信号を分離して上記加入者伝送装置40から送
出されたSEND警報が含まれた1.5Mbit/s信
号を送出する。加入者伝送装置43はSEND警報が含
まれた1.5Mbit/s信号を受信し、SEND警報
を検出する。
The relay transmission device 42 separates the high-speed signal from the relay transmission device 41, and transmits a 1.5 Mbit / s signal including the SEND alarm transmitted from the subscriber transmission device 40. The subscriber transmission device 43 receives the 1.5 Mbit / s signal including the SEND alarm, and detects the SEND alarm.

【0074】したがって、このケースでは、A局の加入
者伝送装置40がREC警報を受け取り、B局の加入者
伝送装置43がSEND警報を受け取るだけであり、故
障は、この両者の装置の間におこったということが分る
だけである。これは、保守上はなはだ困難な問題点に直
面する。
Therefore, in this case, the subscriber transmission device 40 of the station A only receives the REC alarm and the subscriber transmission device 43 of the station B only receives the SEND alarm, and a failure occurs between the two devices. I just know that it has happened. This faces a very difficult maintenance problem.

【0075】(パターン2)中継伝送装置41で信号入
力断によるREC警報を検出した場合 従来技術の通信網で、トランスペアレントモード伝送に
おいて、中継伝送装置で、フレーム同期外れの検出はお
こなわないものの、信号入力断のREC警報を認識する
ことはできる。そのような場合に、中継伝送装置41は
AIS警報を生成し、送出する。AIS警報は、信号の
流れの上位の通信装置から下位の通信装置に発っせられ
る信号であり、A局の中継伝送装置41は、B局の方に
向かってAIS警報を発することになる。このAIS警
報は、加入者伝送装置43が受け取る。この場合には、
中継伝送装置41がREC警報を受け取り、加入者伝送
装置43がAIS警報を検出するため、中継伝送装置4
1を含んだ区間が故障区間であると推定でき、故障区間
としては、やはり、加入者伝送装置40と加入者伝送装
置43の間となる。
(Pattern 2) When REC alarm due to signal input disconnection is detected in relay transmission device 41 In a conventional communication network, in a transparent mode transmission, the relay transmission device does not detect out-of-frame synchronization, but does not detect a signal loss. It is possible to recognize the REC alarm of the input interruption. In such a case, the relay transmission device 41 generates and sends an AIS alarm. The AIS alarm is a signal issued from a higher-level communication device to a lower-level communication device in the signal flow, and the relay transmission device 41 of the A station issues an AIS alarm toward the B station. This AIS alarm is received by the subscriber transmission device 43. In this case,
The relay transmission device 41 receives the REC alarm, and the subscriber transmission device 43 detects the AIS alarm.
It can be estimated that the section including 1 is a failure section, and the failure section is also between the subscriber transmission device 40 and the subscriber transmission device 43.

【0076】(パターン3)中継伝送装置41が受信す
る信号がフレーム同期外れであるとき 次に、中継伝送装置41で受信する信号がフレーム同期
外れ状態に至るまで劣化した場合を想定しよう。
(Pattern 3) When the Signal Received by the Relay Transmission Device 41 is Out of Frame Synchronization Next, it is assumed that the signal received by the relay transmission device 41 is degraded until it reaches the out of frame state.

【0077】中継伝送装置41は、トランスペアレント
モード伝送であるためフレーム同期外れによるREC警
報を検出できない。
The relay transmission device 41 cannot detect a REC alarm due to loss of frame synchronization because of the transparent mode transmission.

【0078】したがって、単に、加入者伝送装置から受
信した信号を多重化した高速信号を高速網側に送出す
る。中継伝送装置42は、中継伝送装置41からの高速
信号を分離し、加入者伝送装置43にフレーム同期外れ
状態に至るまで劣化した1.5Mbit/s信号を送出
する。
Therefore, a high-speed signal obtained by multiplexing the signal received from the subscriber transmission device is simply transmitted to the high-speed network. The relay transmission device 42 separates the high-speed signal from the relay transmission device 41, and sends out the deteriorated 1.5 Mbit / s signal to the subscriber transmission device 43 until the frame synchronization is lost.

【0079】加入者伝送装置43は、中継伝送装置42
からの信号を受信することでREC警報を検出する。
The subscriber transmission device 43 includes a relay transmission device 42
The REC alarm is detected by receiving the signal from.

【0080】この場合には、加入者伝送装置43がRE
C警報を受け取るだけだから、どの地点で故障がおこっ
たのかは全く特定することができないことになる。この
場合も保守上困難な問題が生じることは、パターン1、
パターン2と同様である。
In this case, the subscriber transmission device 43
Since only the C alarm is received, it cannot be specified at which point the failure has occurred. In this case, too, a problem that is difficult to maintain arises in Pattern 1,
This is the same as pattern 2.

【0081】さて、次に、図5を用いて本発明に係るフ
レーム構成自動識別通信装置を用いた通信網でトランス
ペアレントモード伝送をおこなう場合について説明す
る。
Next, a case in which a transparent mode transmission is performed in a communication network using the frame configuration automatic identification communication device according to the present invention will be described with reference to FIG.

【0082】これまでに説明したきたフレーム構成自動
識別通信装置は、中継伝送装置41、中継伝送装置42
の中に設置されることに注意しておく。
The frame configuration automatic identification communication device described so far includes the relay transmission device 41 and the relay transmission device 42.
Note that it will be installed inside.

【0083】(パターン1)A局の加入者伝送装置40
でREC警報を検出した場合 A局の加入者伝送装置40でREC警報を検出した場合
に、加入者伝送装置40は、対向装置の送信側異常を通
知するSEND警報を生成し、送出する。
(Pattern 1) Subscriber transmission device 40 of station A
In the case where the REC alarm is detected in, when the REC alarm is detected in the subscriber transmission device 40 of the station A, the subscriber transmission device 40 generates and sends a SEND alarm for notifying the transmission side abnormality of the opposite device.

【0084】本発明のフレーム構成自動識別通信装置が
設置された中継伝送装置41は、トランスペレントモー
ド伝送にも関わらず、SEND警報を検出することがで
きる。ここが、従来技術の中継伝送装置と異なるところ
である。
The relay transmission device 41 provided with the automatic identification and communication device for frame configuration of the present invention can detect the SEND alarm despite the transmission in the transparent mode. This is a point different from the conventional relay transmission device.

【0085】SEND警報は、既に説明したように信号
の流れてくる対向装置からの異常を示す警報であったの
で、故障区間としては、REC警報を検出した装置と、
SEND警報を検出した装置の間、すなわち、加入者伝
送装置40と中継伝送装置41の間に特定できることに
なり、保守上はなはだ有利である。
As described above, the SEND alarm is an alarm indicating an abnormality from the opposing device through which a signal flows, and therefore, the failure section includes the device that has detected the REC alarm,
This can be specified between the devices that have detected the SEND alarm, that is, between the subscriber transmission device 40 and the relay transmission device 41, which is extremely advantageous for maintenance.

【0086】(パターン2)中継伝送装置41で信号入
力断によるREC警報を検出した場合 この場合も中継伝送装置41で信号入力断によるREC
警報を検出することは、従来技術の場合と同様である
が、本発明に係るフレーム構成自動識別通信装置が設置
された中継伝送装置は、SEND生成し、加入者伝送装
置40の方に送出することが異なっている。B局の方向
にAIS警報を発し、加入者伝送装置43がこれを受信
するのは従来技術と同様である。
(Pattern 2) In the case where the relay transmission device 41 detects the REC alarm due to the interruption of the signal input.
The detection of the alarm is the same as that of the prior art, but the relay transmission device provided with the frame configuration automatic identification communication device according to the present invention generates SEND and sends it to the subscriber transmission device 40. That is different. It is the same as in the prior art that an AIS alarm is issued in the direction of the station B and the subscriber transmission device 43 receives the AIS alarm.

【0087】加入者伝送装置40の方は、SEND警報
を検出するために、故障区間は、REC警報を検出した
装置と、SEND警報を検出した装置の間、中継伝送装
置41と加入者伝送装置40との間であると特定できる
ことになる。
In order to detect the SEND alarm, the subscriber transmission device 40 has a failure section between the device that has detected the REC alarm and the device that has detected the SEND alarm, the relay transmission device 41 and the subscriber transmission device. It can be specified that it is between 40 and 40.

【0088】従来技術では、中継伝送装置41を含む区
間としか、故障区間が特定できなかったのが本発明で
は、加入者伝送装置40と中継伝送装置41との間であ
ると特定されることになる。
In the prior art, a faulty section could be specified only in a section including the relay transmission apparatus 41. In the present invention, however, it is specified that the faulty section is between the subscriber transmission apparatus 40 and the relay transmission apparatus 41. become.

【0089】(パターン3)中継伝送装置41が受信す
る信号がフレーム同期外れであるとき この場合には、従来技術では、トランスペレントモード
伝送のときには、中継伝送装置41は、フレーム同期外
れを検出できなたかったが、本発明に係るフレーム構成
自動識別通信装置が設置された中継伝送装置41では、
フレーム同期外れによるREC警報を検出することがで
きる。そして、SEND警報を加入者伝送装置40の方
に送出する。これにより、故障区間は、REC警報を検
出した装置と、SEND警報を検出した装置の間、すな
わち、中継伝送装置41と加入者伝送装置40の間が故
障区間であると特定できることになる。
(Pattern 3) When Signal Received by Relay Transmission Apparatus 41 is Out of Frame Synchronization In this case, according to the prior art, during transmission in the transparent mode, the relay transmission apparatus 41 detects out of frame synchronization. Although it was not possible, in the relay transmission device 41 in which the frame configuration automatic identification communication device according to the present invention is installed,
An REC alarm due to loss of frame synchronization can be detected. Then, a SEND alarm is sent to the subscriber transmission device 40. As a result, a failure section can be identified as a failure section between the device that has detected the REC alarm and the device that has detected the SEND alarm, that is, between the relay transmission device 41 and the subscriber transmission device 40.

【0090】パターン2の場合は、信号入力断のREC
警報であり、トランスペアレントモード伝送でも、AI
S警報を生成するが、これと比較すると、パターン3の
場合には、フレーム同期外れによるREC警報であり、
この場合には、トランスペアレントモード伝送下では、
AIS警報の生成はおこなわない。
In the case of pattern 2, REC when signal input is interrupted
It is an alarm, and even in transparent mode transmission, AI
An S alarm is generated. In comparison with the S alarm, a REC alarm due to loss of frame synchronization is obtained in the case of pattern 3,
In this case, under transparent mode transmission,
No AIS alarm is generated.

【0091】そのため、加入者伝送装置43はREC警
報を検出するのみであるが、上記のように加入者伝送装
置40がSEND警報の検出をおこなうことで故障区間
を特定することができる。ここのところは、パターン2
と異なっているが、中継伝送装置41と加入者伝送装置
40の間が故障区間であると特定できることは同じであ
るため、保守上の利点としては同様に評価できる。
Therefore, the subscriber transmission device 43 only detects the REC alarm, but the subscriber transmission device 40 detects the SEND alarm as described above, so that it is possible to specify the failure section. Here is pattern 2
However, since it is the same that the failure transmission section can be specified between the relay transmission device 41 and the subscriber transmission device 40, the advantage in maintenance can be similarly evaluated.

【0092】[0092]

【発明の効果】本発明によれば、フレーム同期によるデ
ジタル伝送網において、トランスペレントモード伝送で
あっても、フレームの構成を自動識別できるようにし、
それによって、故障状態を認識したり、伝送路上の故障
箇所を特定することができるフレーム構成自動識別通信
装置を提供することができる。
According to the present invention, in a digital transmission network using frame synchronization, the frame configuration can be automatically identified even in transparent mode transmission,
Thus, it is possible to provide a frame configuration automatic identification communication device capable of recognizing a failure state and specifying a failure location on a transmission line.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】フレーム構成自動識別通信装置の構成を示すブ
ロック図である。
FIG. 1 is a block diagram illustrating a configuration of a frame configuration automatic identification communication device.

【図2】1.5Mbit/s信号のフレーム構成を説明
するための図である。
FIG. 2 is a diagram for explaining a frame configuration of a 1.5 Mbit / s signal.

【図3】フレーム同期検出部10bの構成を示すブロッ
ク図である。
FIG. 3 is a block diagram illustrating a configuration of a frame synchronization detection unit 10b.

【図4】トランスペレントモード伝送における従来技術
の通信網での三種類のパターンにおける故障評定を説明
するための模式図である。
FIG. 4 is a schematic diagram for explaining fault evaluation in three types of patterns in a conventional communication network in transparent mode transmission.

【図5】トランスペレントモード伝送における本発明に
係るフレーム構成自動識別通信装置を用いた通信網での
三種類のパターンにおける故障評定を説明するための模
式図である。
FIG. 5 is a schematic diagram for explaining fault evaluation in three types of patterns in a communication network using the frame configuration automatic identification communication device according to the present invention in transparent mode transmission.

【符号の説明】 1…フレーム構成自動識別通信装置 2…低速側受信伝送路 3…高速側送信伝送路 4…高速側受信伝送路 5…低速側送信伝送路 10…1.5Mbit/s受信インタフェース部 10a…AIS検出部 10b…フレーム同期検出部 10c…バイポーラ符号誤り検出部 10d…CRC誤り検出部 10e…SEND検出部 11…MUX部 12…送出部 13…1.5Mbit/s送信インタフェース部 13a…CRC挿入部 13b…フレーム信号処理部 13c…DLK/SEND挿入部 14…DMUX部 15…受信部 20…12MF同期パターン検出部 21…24MF同期パターン検出部 22…12MF同期パターン照合回路 23…24MF同期パターン照合回路 24…後方保護回路 25…マルチフレーム判定回路 26…マルチフレーム判定信号 27…検出停止信号 28…前方保護回路 29…同期外れ信号 30…マルチフレーム制御信号 40…加入者伝送装置1 41…中継伝送装置1 42…中継伝送装置2 43…加入者伝送装置2[Explanation of Codes] 1 ... Automatic identification communication device for frame configuration 2 ... Low-speed reception transmission line 3 ... High-speed transmission transmission line 4 ... High-speed reception transmission line 5 ... Low-speed transmission transmission line 10 ... 1.5Mbit / s reception interface Unit 10a AIS detection unit 10b Frame synchronization detection unit 10c Bipolar code error detection unit 10d CRC error detection unit 10e SEND detection unit 11 MUX unit 12 Transmission unit 13 1.5 Mbit / s transmission interface unit 13a CRC insertion unit 13b ... Frame signal processing unit 13c ... DLK / SEND insertion unit 14 ... DMUX unit 15 ... Reception unit 20 ... 12MF synchronization pattern detection unit 21 ... 24MF synchronization pattern detection unit 22 ... 12MF synchronization pattern matching circuit 23 ... 24MF synchronization pattern Verification circuit 24 Backward protection circuit 25 Multiframe determination circuit 2 ... multi-frame determination signal 27 ... detection stop signal 28 ... forward protection circuit 29 ... out-of-sync signal 30 ... multi-frame control signal 40 ... subscriber transmission device 1 41 ... relay transmission device 1 42 ... relay transmission device 2 43 ... subscriber transmission Device 2

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) H04L 29/14 H04L 13/00 313 (72)発明者 大谷 啓一 神奈川県横浜市戸塚区戸塚町216番地 株 式会社日立製作所IPシステム事業部内 (72)発明者 成田 英将 神奈川県横浜市戸塚区戸塚町216番地 株 式会社日立製作所IPシステム事業部内 Fターム(参考) 5K014 AA01 BA01 FA09 5K028 AA14 KK01 KK03 KK12 MM09 MM17 NN02 NN12 PP05 PP12 QQ02 5K034 AA06 HH02 HH05 HH09 HH12 HH63 JJ24 PP05 TT01 TT02 5K035 CC03 EE02 EE10 FF02 5K047 AA12 CC01 HH02 HH11 HH21 HH57 KK04 KK13 KK17 ──────────────────────────────────────────────────続 き Continued on the front page (51) Int.Cl. 7 Identification symbol FI Theme coat ゛ (Reference) H04L 29/14 H04L 13/00 313 (72) Inventor Keiichi Otani 216 Totsuka-cho, Totsuka-ku, Yokohama-shi, Kanagawa Prefecture (72) Inventor Hidemasa Narita 216 Totsuka-cho, Totsuka-ku, Yokohama-shi, Kanagawa Prefecture F-term (reference) 5K014 AA01 BA01 FA09 5K028 AA14 KK01 KK03 KK12 MM09 MM17 NN02 NN12 PP05 PP12 QQ02 5K034 AA06 HH02 HH05 HH09 HH12 HH63 JJ24 PP05 TT01 TT02 5K035 CC03 EE02 EE10 FF02 5K047 AA12 CC01 HH02 HH11 HH21 HH57 KK04 KK13 KK17

Claims (3)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 マルチフレーム構成のフレーム同期伝送
がおこなわれるデジタル伝送網に用いられるフレーム構
成自動識別通信装置において、 低速側受信伝送路からの受信信号を終端する受信インタ
フェース部と、 高速側送信伝送路へ送信信号を送出する送信部とを有
し、 前記受信インタフェース部は、 フレーム同期をとり、同期保護をおこなうフレーム同期
検出部を備え、 このフレーム同期検出部は、受信信号中のフレーム同期
パターンを検出することにより、マルチフレーム構成の
識別をおこなうことを特徴とするフレーム構成自動識別
通信装置。
1. A receiving interface unit for terminating a signal received from a low-speed receiving transmission line, comprising: a receiving interface unit for terminating a signal received from a low-speed receiving transmission line; A transmission section for transmitting a transmission signal to a channel, the reception interface section including a frame synchronization detection section for performing frame synchronization and performing synchronization protection, and the frame synchronization detection section includes a frame synchronization pattern in the reception signal. A frame configuration automatic identification communication device characterized in that a multi-frame configuration is identified by detecting a frame configuration.
【請求項2】 さらに、前記受信インタフェース部は、 障害回線であることを通知するためのAIS警報を検出
するAIS検出部と、 受信信号のバイポーラ符号則違反パルスを検出するバイ
ポーラ符号則違反検出部と、 受信信号のCRC演算エラーを検出するCRC誤り検出
部と、 信号入力断またはフレーム同期外れを意味するREC警
報を検出したときに、対向装置側の送信異常であること
を通知するSEND警報を検出するSEND検出部とを
備え、 前記フレーム同期検出部により判定されたマルチフレー
ム構成にしたがって、 前記CRC誤り検出部により、CRC誤りの検出を可能
とし、 前記SEND検出部によって、SEND警報の検出を可
能とすることを特徴とする請求項1記載のフレーム構成
自動識別通信装置。
2. An AIS detecting section for detecting an AIS alarm for notifying that a line is faulty, and a bipolar coding rule violation detecting section for detecting a bipolar coding rule violation pulse of a received signal. A CRC error detection unit for detecting a CRC calculation error of a received signal; and a SEND alarm for notifying that a transmission error has occurred on the opposite device side when detecting a REC alarm indicating signal input disconnection or loss of frame synchronization. A SEND detection unit for detecting, according to the multi-frame configuration determined by the frame synchronization detection unit, the CRC error detection unit enables detection of a CRC error, and the SEND detection unit detects a SEND alarm. 2. The automatic frame configuration identification communication device according to claim 1, wherein the communication device is capable of performing automatic identification.
【請求項3】 さらに、このフレーム構成自動識別通信
装置は、 高速側受信伝送路からの受信信号を終端する受信部と、 低速側送信伝送路へ送信信号を送出する送信インタフェ
ース部とを有し、 この送信インタフェース部は、 信号入力断またはフレーム同期外れを意味するREC警
報を検出したときに、対向装置側の送信異常であること
を通知するSEND警報をフレームの所定の位置に挿入
するSEND挿入部と、 マルチフレームの信号処理をおこなうフレーム信号処理
部とを備え、 前記フレーム同期検出部により判定されたマルチフレー
ム構成にしたがって、 前記フレーム信号処理部と前記SEND挿入部により、
判定されたマルチフレーム構成に適合したSEND警報
を作成することを特徴とする請求項1および請求項2記
載のいずれかのフレーム構成自動識別通信装置。
Further, the frame configuration automatic identification communication device has a receiving section for terminating a received signal from a high-speed receiving transmission path, and a transmission interface section for transmitting a transmission signal to a low-speed transmitting transmission path. The transmission interface unit inserts a SEND alarm at a predetermined position in a frame when a REC alarm indicating a loss of signal input or loss of frame synchronization is detected at a predetermined position in the frame. And a frame signal processing unit that performs multi-frame signal processing. According to the multi-frame configuration determined by the frame synchronization detection unit, the frame signal processing unit and the SEND insertion unit
3. The communication apparatus according to claim 1, wherein a SEND alarm adapted to the determined multi-frame configuration is created.
JP2000123666A 2000-04-19 2000-04-19 Communications equipment for automatic identification of frame configuration Pending JP2001308814A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000123666A JP2001308814A (en) 2000-04-19 2000-04-19 Communications equipment for automatic identification of frame configuration

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000123666A JP2001308814A (en) 2000-04-19 2000-04-19 Communications equipment for automatic identification of frame configuration

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001308814A true JP2001308814A (en) 2001-11-02

Family

ID=18633913

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000123666A Pending JP2001308814A (en) 2000-04-19 2000-04-19 Communications equipment for automatic identification of frame configuration

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001308814A (en)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005034981A1 (en) * 2003-10-07 2005-04-21 Bexel Pharmaceuticals, Inc. Dipeptide phenyl ethers
US7521465B2 (en) 2003-01-17 2009-04-21 Bexel Pharmaceuticals, Inc. Diphenyl ether derivatives
US7781464B2 (en) 2003-01-17 2010-08-24 Bexel Pharmaceuticals, Inc. Heterocyclic diphenyl ethers

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7521465B2 (en) 2003-01-17 2009-04-21 Bexel Pharmaceuticals, Inc. Diphenyl ether derivatives
US7781464B2 (en) 2003-01-17 2010-08-24 Bexel Pharmaceuticals, Inc. Heterocyclic diphenyl ethers
WO2005034981A1 (en) * 2003-10-07 2005-04-21 Bexel Pharmaceuticals, Inc. Dipeptide phenyl ethers
US7087576B2 (en) 2003-10-07 2006-08-08 Bexel Pharmaceuticals, Inc. Dipeptide phenyl ethers
US7521466B2 (en) 2003-10-07 2009-04-21 Bexel Pharmaceuticals, Inc. Dipeptide phenyl ethers

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6721268B1 (en) Method and apparatus for multiplex transmission
CA1166773A (en) Automatic protection apparatus for span lines employed in high speed digital systems
US6778781B2 (en) Health check algorithm for protection circuit in optical network
KR100696176B1 (en) Apparatus and method for MPLS LSP protection switching
US20030037297A1 (en) Frame synchronization device and frame synchronization method
US6061329A (en) Multiplex transmission system and apparatuses for same
JPH04154229A (en) To-station directed alarm communication method by asynchronous three-dimensional group signal
JP2001308814A (en) Communications equipment for automatic identification of frame configuration
JPH05276220A (en) Communication system and method therefor
US20050058080A1 (en) Methods and apparatus for measuring service disruption
JP3246473B2 (en) Path switching control system and path switching control method
WO2004066529A1 (en) Optical transmission apparatus having path trace function
US8218701B2 (en) Communication system
CN102158354B (en) Method for preventing defect transparent transmission of section layer of synchronous digital hierarchy equipment
JP3170048B2 (en) ATM test method
JPH05344104A (en) Transmission path switching device
KR100801138B1 (en) The fault detection mechanism depending on on/off state of the protection switching in SONET/SDH transport
US20040052311A1 (en) Controlled handling of far end at equipment failure in an msp‘unidirectional configuration
JP2001298469A (en) Receiving-end path changeover system in ring network and method
JP3479260B2 (en) Optical transmission system between frames in equipment
JP2000151572A (en) Frame synchronizing method
JPH1041908A (en) Digital transmitter
JP3320269B2 (en) Cell transfer method, cell transmitting device and cell receiving device
JP2895297B2 (en) ATM test method
KR910002626B1 (en) Disable state detecting circuit of the opposite system