JP2007148515A - Information processor - Google Patents

Information processor Download PDF

Info

Publication number
JP2007148515A
JP2007148515A JP2005338557A JP2005338557A JP2007148515A JP 2007148515 A JP2007148515 A JP 2007148515A JP 2005338557 A JP2005338557 A JP 2005338557A JP 2005338557 A JP2005338557 A JP 2005338557A JP 2007148515 A JP2007148515 A JP 2007148515A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
error
error notification
user
menu screen
display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2005338557A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Tatsuya Ichikawa
川 達 哉 市
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2005338557A priority Critical patent/JP2007148515A/en
Publication of JP2007148515A publication Critical patent/JP2007148515A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • User Interface Of Digital Computer (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To prevent a user from feeling uneasy with the same error message over and over. <P>SOLUTION: This information processor comprises: a menu screen display means; a selection means selecting either one of choices displayed on the menu screen; an error message means giving, when a choice selected by the selection means is invalid, an error message showing that the selected choice is invalid to the user; a count means counting the frequency of error message to the user by the error message means for each error message; and a first error message cancel means canceling, for an error message when the frequency counted by the count means of which reaches a predetermined frequency, the error message by the error message means. <P>COPYRIGHT: (C)2007,JPO&INPIT

Description

本発明は、情報処理装置に関し、特に、メニュー画面を表示することのある情報処理装置に関する。   The present invention relates to an information processing apparatus, and more particularly to an information processing apparatus that may display a menu screen.

近年、携帯型ストレージやノート型パーソナルコンピュータ、ディスクトップ型パーソナルコンピュータなどの情報処理装置が、広く普及している。このような情報処理装置においては、様々な処理の選択肢があるため、メニュー画面を表示して、複数の選択肢の中からユーザに処理を選択させる。   In recent years, information processing apparatuses such as portable storage, notebook personal computers, and desktop personal computers have been widely used. In such an information processing apparatus, since there are various processing options, a menu screen is displayed to allow the user to select a process from a plurality of options.

すなわち、メニュー画面が表示されると、ユーザは、メニュー画面に表示された選択肢の中から、自分の希望する選択肢を選択し、必要な処理を実行したり、希望するファイルを選択したりする。   That is, when the menu screen is displayed, the user selects his / her desired option from the options displayed on the menu screen, executes a necessary process, or selects a desired file.

メニュー画面を表示する際には、このメニュー画面に表示される選択肢が多くなってきていることから、このメニュー画面を階層化して、1つのメニュー画面に表示される選択肢の数を少なくなるようにしていることも多い。しかし、メニュー画面の階層が深くなり、複雑化すると、どの階層にどの選択肢があるのかをユーザが把握することが難しくなる。このため、階層構造をフラットにして、1つのメニュー画面に、その時点で選択する可能性のあるすべての選択肢を表示した方がユーザにとって分かりやすいという考え方もある。   When displaying a menu screen, the number of options displayed on this menu screen is increasing. Therefore, this menu screen is hierarchized so that the number of options displayed on one menu screen is reduced. There are many. However, if the menu screen is deepened and complicated, it becomes difficult for the user to know which option is in which hierarchy. For this reason, there is also an idea that it is easier for the user to make the hierarchical structure flat and display all options that may be selected at that time on one menu screen.

1つのメニュー画面にすべての選択肢を表示すると、表示された選択肢の中には、状況によっては、選択できない選択肢も存在する。選択できる有効な選択肢であるのか、選択できない無効な選択肢であるのかは、ユーザが自分の知識に基づいて判断するのが前提となっている。しかし、この判断をユーザに委ねるのは、極めて負担が大きく、ユーザのメニュー画面操作に対する困難性を増大させる要因となっている。   When all the options are displayed on one menu screen, some of the displayed options cannot be selected depending on the situation. It is assumed that the user determines based on his / her knowledge whether the option is a valid option that can be selected or an invalid option that cannot be selected. However, entrusting this determination to the user is extremely burdensome and increases the difficulty of the user for menu screen operations.

このような困難性を解消すべく、例えば、特開2000−47782号公報(特許文献1)においては、メニュー画面に表示されている選択肢のうち、選択できない無効な選択肢をユーザが選択した場合には、その選択肢が選択できない理由をエラーメッセージとしてユーザに通知する技術を開示している。
特開2000−47782号公報
In order to eliminate such difficulty, for example, in Japanese Patent Application Laid-Open No. 2000-47782 (Patent Document 1), when the user selects an invalid option that cannot be selected from the options displayed on the menu screen. Discloses a technique for notifying a user as an error message why the option cannot be selected.
JP 2000-47782 A

しかし、選択できない無効な選択肢を選択する度に、何度でもエラー通知が行われてしまうのは、ユーザにとって不快であり、かえって使い勝手が悪いと感じさせてしまう恐れもある。   However, every time an invalid option that cannot be selected is selected, it is unpleasant for the user that the error notification is performed many times, and there is a possibility that the user may feel that it is not easy to use.

そこで本発明は、前記課題に鑑みてなされたものであり、エラー通知の行われる回数を制限することにより、同じエラー通知が何度も行われてしまい、ユーザに不快感を与えてしまうのを回避することを目的とする。   Therefore, the present invention has been made in view of the above problems, and by limiting the number of times an error notification is performed, the same error notification is performed many times, which causes discomfort to the user. The purpose is to avoid.

上記課題を解決するため、本発明に係る情報処理装置は、
メニュー画面を表示するための指示をユーザから受け付ける、受付手段と、
前記受付手段が、メニュー画面を表示する指示をユーザから受け付けた場合に、その時点で選択の可能性のある選択肢を、その選択肢が有効であるか無効であるかに拘わらず、すべて含むメニュー画面を表示する、メニュー画面表示手段と、
メニュー画面に表示された選択肢のいずれかを選択する、選択手段と、
前記選択手段で選択された選択肢が、無効な選択肢の場合には、ユーザにその選択肢が無効であることを示すエラー通知を行う、エラー通知手段と、
前記エラー通知手段でユーザにエラー通知した回数をエラー通知毎にカウントする、カウント手段と、
前記カウント手段でカウントした回数が所定の回数に到達したエラー通知については、前記エラー通知手段によるエラー通知を行わないようにする、第1エラー通知取り止め手段と、
を備えることを特徴とする。
In order to solve the above problems, an information processing apparatus according to the present invention provides:
Receiving means for receiving an instruction for displaying a menu screen from a user;
When the accepting unit accepts an instruction to display a menu screen from the user, the menu screen includes all options that may be selected at that time, regardless of whether the options are valid or invalid. A menu screen display means for displaying
A selection means for selecting one of the choices displayed on the menu screen; and
If the option selected by the selection means is an invalid option, an error notification means for notifying the user that the option is invalid;
A count unit that counts the number of times an error is notified to the user by the error notification unit for each error notification;
For an error notification that the number of times counted by the counting means has reached a predetermined number of times, a first error notification stopping means for preventing error notification by the error notifying means,
It is characterized by providing.

この場合、情報処理装置は、前記第1エラー通知取り止め手段でエラー通知を行わないようにしたエラー通知について、エラー通知を行わないようにしてから所定の日数が経過した場合には、再度、前記エラー通知手段によるエラー通知を行うようにする、第1エラー通知再開手段を、さらに備えるようにしてもよい。   In this case, the information processing apparatus, when the predetermined number of days has elapsed since the error notification is not performed for the error notification that is not performed by the first error notification cancellation unit, You may make it further provide the 1st error notification restarting means to perform the error notification by an error notification means.

この場合、情報処理装置は、前記エラー通知毎に、エラー通知を再開するまでに必要な経過日数を保持する、第1経過日数保持手段を、さらに備えており、
前記第1エラー通知再開手段は、前記第1経過日数保持手段にエラー通知毎に保持されている経過日数に基づいて、前記エラー通知手段によるエラー通知を再開するかどうかを判断するようにしてもよい。
In this case, the information processing apparatus further includes a first elapsed day retention unit that retains the elapsed number of days required until the error notification is restarted for each error notification.
The first error notification resuming unit may determine whether to restart the error notification by the error notification unit based on the number of elapsed days held for each error notification in the first elapsed day holding unit. Good.

この場合、情報処理装置は、前記カウント手段でカウントした回数が所定の回数に到達したことにより、前記第1エラー通知取り止め手段がエラー通知を行わないようにした日付を、所定回数到達日として、エラー通知毎に保持する、第1到達日保持手段をさらに備えており、
前記第1エラー通知再開手段は、前記第1到達日保持手段に保持されている所定回数到達日と本日の日付とに基づいて、前記第1エラー通知取り止め手段でエラー通知を行わないようにした日からの経過日数を算出するようにしてもよい。
In this case, the information processing apparatus sets the date when the first error notification stopping unit does not perform error notification as the predetermined number of times arrival date because the number of times counted by the counting unit has reached a predetermined number of times. It further comprises first arrival date holding means for holding each error notification,
The first error notification resuming unit is configured not to perform error notification in the first error notification stopping unit based on the predetermined number of arrival dates and today's date held in the first arrival date holding unit. You may make it calculate the elapsed days from a day.

また、情報処理装置は、
通知しようとしているエラー通知が属するエラー分類と同じエラー分類に属するすべてのエラー通知の回数を合計した合計通知回数を算出する、算出手段と、
前記算出手段が算出した合計通知回数が、所定の回数に到達している場合には、そのエラー分類に属するエラー通知を行わないようにする、第2エラー通知取り止め手段と、
をさらに備えるようにしてもよい。
In addition, the information processing device
A calculation means for calculating a total number of notifications by summing up the number of all error notifications belonging to the same error classification as the error classification to which the error notification to be notified belongs,
A second error notification canceling means for not performing error notification belonging to the error classification when the total number of notifications calculated by the calculating means has reached a predetermined number;
May be further provided.

この場合、情報処理装置は、前記第2エラー通知取り止め手段でエラー通知を行わないようにしたエラー分類について、エラー通知を行わないようにしてから所定の日数が経過した場合には、再度、前記エラー通知手段によるエラー通知を行うようにする、第2エラー通知再開手段を、さらに備えるようにしてもよい。   In this case, the information processing apparatus, when the predetermined number of days has elapsed since the error notification is not performed for the error classification in which the error notification is not performed by the second error notification cancellation unit, You may make it further provide the 2nd error notification restarting means to perform the error notification by an error notification means.

この場合、情報処理装置は、前記エラー分類毎に、エラー通知を再開するまでに必要な経過日数を保持する、第2経過日数保持手段を、さらに備えており、
前記第2エラー通知再開手段は、前記第2経過日数保持手段にエラー分類毎に保持されている経過日数に基づいて、前記エラー通知手段によるエラー通知を再開するかどうかを判断するようにしてもよい。
In this case, the information processing apparatus further includes a second elapsed day retention unit that retains an elapsed number of days required until the error notification is restarted for each error classification.
The second error notification restarting unit may determine whether to restart the error notification by the error notification unit based on the elapsed days held for each error classification in the second elapsed day holding unit. Good.

この場合、情報処理装置は、前記算出手段により算出された合計通知回数が所定の回数に到達したことにより、前記第2エラー通知取り止め手段がエラー通知を行わないようにした日付を、所定回数到達日として、エラー分類毎に保持する、第2到達日保持手段をさらに備えており、
前記第2エラー通知再開手段は、前記第2到達日保持手段に保持されている所定回数到達日と本日の日付とに基づいて、前記第2エラー通知取り止め手段でエラー通知を行わないようにした日からの経過日数を算出するようにしてもよい。
In this case, the information processing apparatus reaches a predetermined number of times that the second error notification canceling unit does not perform error notification because the total number of notifications calculated by the calculating unit has reached a predetermined number. As a date, it further includes a second arrival date holding means for holding each error classification,
The second error notification restarting unit is configured not to perform error notification in the second error notification stopping unit based on the predetermined number of arrival dates and today's date held in the second arrival date holding unit. You may make it calculate the elapsed days from a day.

本発明に係る情報処理装置は、
メニュー画面を表示するための指示をユーザから受け付ける、受付手段と、
前記受付手段が、メニュー画面を表示する指示をユーザから受け付けた場合に、その時点で選択の可能性のある選択肢を、その選択肢が有効であるか無効であるかに拘わらず、すべて含むメニュー画面を表示する、メニュー画面表示手段と、
メニュー画面に表示された選択肢のいずれかを選択する、選択手段と、
前記選択手段で選択された選択肢が、無効な選択肢の場合には、ユーザにその選択肢が無効であることを示すエラー通知を行う、エラー通知手段と、
前記エラー通知手段でユーザにエラー通知した回数を、そのエラー通知が属する分類であるエラー分類毎にカウントする、カウント手段と、
前記カウント手段でカウントした回数が所定の回数に到達したエラー分類に属するエラー通知については、前記エラー通知手段によるエラー通知を行わないようにする、エラー通知取り止め手段と、
を備えることを特徴とする。
An information processing apparatus according to the present invention includes:
Receiving means for receiving an instruction for displaying a menu screen from a user;
When the accepting unit accepts an instruction to display a menu screen from the user, the menu screen includes all options that may be selected at that time, regardless of whether the options are valid or invalid. A menu screen display means for displaying
A selection means for selecting one of the choices displayed on the menu screen; and
If the option selected by the selection means is an invalid option, an error notification means for notifying the user that the option is invalid;
A count unit that counts the number of times an error has been notified to the user by the error notification unit for each error classification to which the error notification belongs; and
For error notifications belonging to the error classification in which the number of times counted by the counting means has reached a predetermined number of times, error notification stopping means for not performing error notification by the error notification means,
It is characterized by providing.

この場合、情報処理装置は、前記エラー通知取り止め手段でエラー通知を行わないようにしたエラー分類について、エラー通知を行わないようにしてから所定の日数が経過した場合には、再度、前記エラー通知手段によるエラー通知を行うようにする、エラー通知再開手段を、さらに備えるようにしてもよい。   In this case, the information processing apparatus, for the error classification in which the error notification is not performed by the error notification canceling unit, again when the predetermined number of days have passed since the error notification is not performed. An error notification restarting unit that performs error notification by the unit may be further provided.

この場合、情報処理装置は、前記エラー分類毎に、エラー通知を再開するまでに必要な経過日数を保持する、経過日数保持手段を、さらに備えており、
前記エラー通知再開手段は、前記経過日数保持手段にエラー分類毎に保持されている経過日数に基づいて、前記エラー通知手段によるエラー通知を再開するかどうかを判断するようにしてもよい。
In this case, the information processing apparatus further includes an elapsed day retention unit that retains the elapsed days necessary for restarting the error notification for each error classification,
The error notification restarting unit may determine whether or not to restart the error notification by the error notification unit based on the elapsed days held for each error classification in the elapsed day holding unit.

この場合、情報処理装置は、前記カウント手段でカウントした回数が所定の回数に到達したことにより、前記エラー通知取り止め手段がエラー通知を行わないようにした日付を、所定回数到達日として、エラー分類毎に保持する、到達日保持手段をさらに備えており、
前記エラー通知再開手段は、前記到達日保持手段に保持されている所定回数到達日と本日の日付とに基づいて、前記エラー通知取り止め手段でエラー通知を行わないようにした日からの経過日数を算出するようにしてもよい。
In this case, the information processing apparatus uses the date when the error notification stopping unit does not perform error notification as the number of times counted by the counting unit has reached a predetermined number of times as a predetermined number of times arrival error classification. It is further provided with arrival date holding means for holding every time,
The error notification restarting means determines the number of days that have elapsed from the date when the error notification stopping means is not to perform error notification based on the predetermined number of arrival dates and today's date held in the arrival date holding means. You may make it calculate.

本発明に係る情報処理装置の制御方法は、
メニュー画面を表示するための指示をユーザから受け付けるステップと、
メニュー画面を表示する指示をユーザから受け付けた場合に、その時点で選択の可能性のある選択肢を、その選択肢が有効であるか無効であるかに拘わらず、すべて含むメニュー画面を表示するステップと、
メニュー画面に表示された選択肢のいずれかをユーザに選択させるステップと、
選択された選択肢が、無効な選択肢の場合には、ユーザにその選択肢が無効であることを示すエラー通知を行うステップと、
ユーザにエラー通知した回数をエラー通知毎にカウントするステップと、
カウントした回数が所定の回数に到達したエラー通知については、エラー通知を行わないようにするステップと、
を備えることを特徴とする。
An information processing apparatus control method according to the present invention includes:
Receiving instructions from the user to display the menu screen;
A step of displaying a menu screen including all options that may be selected at that time, regardless of whether the options are valid or invalid when an instruction to display a menu screen is received from the user; ,
Allowing the user to select one of the choices displayed on the menu screen;
If the selected option is an invalid option, notifying the user of an error indicating that the option is invalid;
Counting the number of error notifications to the user for each error notification;
For error notifications when the counted number reaches a predetermined number, a step of not performing error notification,
It is characterized by providing.

本発明に係る情報処理装置の制御方法は、
メニュー画面を表示するための指示をユーザから受け付けるステップと、
メニュー画面を表示する指示をユーザから受け付けた場合に、その時点で選択の可能性のある選択肢を、その選択肢が有効であるか無効であるかに拘わらず、すべて含むメニュー画面を表示するステップと、
メニュー画面に表示された選択肢のいずれかをユーザに選択させるステップと、
選択された選択肢が、無効な選択肢の場合には、ユーザにその選択肢が無効であることを示すエラー通知を行うステップと、
ユーザにエラー通知した回数を、そのエラー通知が属する分類であるエラー分類毎にカウントするステップ、
カウントした回数が所定の回数に到達したエラー分類に属するエラー通知については、エラー通知を行わないようにするステップと、
を備えることを特徴とする情報処理装置の制御方法。
An information processing apparatus control method according to the present invention includes:
Receiving instructions from the user to display the menu screen;
A step of displaying a menu screen including all options that may be selected at that time, regardless of whether the options are valid or invalid when an instruction to display a menu screen is received from the user; ,
Allowing the user to select one of the choices displayed on the menu screen;
If the selected option is an invalid option, notifying the user of an error indicating that the option is invalid;
Counting the number of times an error has been notified to the user for each error category to which the error notification belongs,
For error notifications belonging to error classifications that have reached a predetermined number of times, the step of not performing error notification,
An information processing apparatus control method comprising:

本発明に係るプログラムは、
メニュー画面を表示するための指示をユーザから受け付けるステップと、
メニュー画面を表示する指示をユーザから受け付けた場合に、その時点で選択の可能性のある選択肢を、その選択肢が有効であるか無効であるかに拘わらず、すべて含むメニュー画面を表示するステップと、
メニュー画面に表示された選択肢のいずれかをユーザに選択させるステップと、
選択された選択肢が、無効な選択肢の場合には、ユーザにその選択肢が無効であることを示すエラー通知を行うステップと、
ユーザにエラー通知した回数をエラー通知毎にカウントするステップと、
カウントした回数が所定の回数に到達したエラー通知については、エラー通知を行わないようにするステップと、
を情報処理装置に実行させることを特徴とする。
The program according to the present invention is:
Receiving instructions from the user to display the menu screen;
A step of displaying a menu screen including all options that may be selected at that time, regardless of whether the options are valid or invalid when an instruction to display a menu screen is received from the user; ,
Allowing the user to select one of the choices displayed on the menu screen;
If the selected option is an invalid option, notifying the user of an error indicating that the option is invalid;
Counting the number of error notifications to the user for each error notification;
For error notifications when the counted number reaches a predetermined number, a step of not performing error notification,
This is characterized in that the information processing apparatus is executed.

本発明に係るプログラムは、
メニュー画面を表示するための指示をユーザから受け付けるステップと、
メニュー画面を表示する指示をユーザから受け付けた場合に、その時点で選択の可能性のある選択肢を、その選択肢が有効であるか無効であるかに拘わらず、すべて含むメニュー画面を表示するステップと、
メニュー画面に表示された選択肢のいずれかをユーザに選択させるステップと、
選択された選択肢が、無効な選択肢の場合には、ユーザにその選択肢が無効であることを示すエラー通知を行うステップと、
ユーザにエラー通知した回数を、そのエラー通知が属する分類であるエラー分類毎にカウントするステップ、
カウントした回数が所定の回数に到達したエラー分類に属するエラー通知については、エラー通知を行わないようにするステップと、
を情報処理装置に実行させることを特徴とする。
The program according to the present invention is:
Receiving instructions from the user to display the menu screen;
A step of displaying a menu screen including all options that may be selected at that time, regardless of whether the options are valid or invalid when an instruction to display a menu screen is received from the user; ,
Allowing the user to select one of the choices displayed on the menu screen;
If the selected option is an invalid option, notifying the user of an error indicating that the option is invalid;
Counting the number of times an error has been notified to the user for each error category to which the error notification belongs,
For error notifications belonging to error classifications that have reached a predetermined number of times, the step of not performing error notification,
This is characterized in that the information processing apparatus is executed.

本発明に係る記録媒体は、
メニュー画面を表示するための指示をユーザから受け付けるステップと、
メニュー画面を表示する指示をユーザから受け付けた場合に、その時点で選択の可能性のある選択肢を、その選択肢が有効であるか無効であるかに拘わらず、すべて含むメニュー画面を表示するステップと、
メニュー画面に表示された選択肢のいずれかをユーザに選択させるステップと、
選択された選択肢が、無効な選択肢の場合には、ユーザにその選択肢が無効であることを示すエラー通知を行うステップと、
ユーザにエラー通知した回数をエラー通知毎にカウントするステップと、
カウントした回数が所定の回数に到達したエラー通知については、エラー通知を行わないようにするステップと、
を情報処理装置に実行させるためのプログラムが記録されたことを特徴とする。
The recording medium according to the present invention is
Receiving instructions from the user to display the menu screen;
A step of displaying a menu screen including all options that may be selected at that time, regardless of whether the options are valid or invalid when an instruction to display a menu screen is received from the user; ,
Allowing the user to select one of the choices displayed on the menu screen;
If the selected option is an invalid option, notifying the user of an error indicating that the option is invalid;
Counting the number of error notifications to the user for each error notification;
For error notifications when the counted number reaches a predetermined number, a step of not performing error notification,
Is recorded on the information processing apparatus.

本発明に係る記録媒体は、
メニュー画面を表示するための指示をユーザから受け付けるステップと、
メニュー画面を表示する指示をユーザから受け付けた場合に、その時点で選択の可能性のある選択肢を、その選択肢が有効であるか無効であるかに拘わらず、すべて含むメニュー画面を表示するステップと、
メニュー画面に表示された選択肢のいずれかをユーザに選択させるステップと、
選択された選択肢が、無効な選択肢の場合には、ユーザにその選択肢が無効であることを示すエラー通知を行うステップと、
ユーザにエラー通知した回数を、そのエラー通知が属する分類であるエラー分類毎にカウントするステップ、
カウントした回数が所定の回数に到達したエラー分類に属するエラー通知については、エラー通知を行わないようにするステップと、
を情報処理装置に実行させるためのプログラムが記録されたことを特徴とする。
The recording medium according to the present invention is
Receiving instructions from the user to display the menu screen;
A step of displaying a menu screen including all options that may be selected at that time, regardless of whether the options are valid or invalid when an instruction to display a menu screen is received from the user; ,
Allowing the user to select one of the choices displayed on the menu screen;
If the selected option is an invalid option, notifying the user of an error indicating that the option is invalid;
Counting the number of times an error has been notified to the user for each error category to which the error notification belongs,
For error notifications belonging to error classifications that have reached a predetermined number of times, the step of not performing error notification,
Is recorded on the information processing apparatus.

以下、図面を参照して、本発明の実施形態を説明する。なお、以下に説明する実施形態は、本発明の技術的範囲を限定するものではない。   Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings. Note that the embodiments described below do not limit the technical scope of the present invention.

〔第1実施形態〕
図1は、本実施形態に係る情報処理装置10の内部構成を説明するためのブロック図である。この図1に示すように、本実施形態に係る情報処理装置10は、CPU(Central Processing Unit)20と、RAM(Random Access Memory)22と、ハードディスクドライブ24と、メモリカードインターフェース26と、スピーカ出力回路28を備えており、これらは互いに内部バス30を介して、接続されている。スピーカ出力回路28は、音楽や音声を出力するための回路であり、本実施形態では特に、静止画表示の際のBGMや、動画再生の際の音声が出力される。
[First Embodiment]
FIG. 1 is a block diagram for explaining the internal configuration of the information processing apparatus 10 according to the present embodiment. As shown in FIG. 1, an information processing apparatus 10 according to this embodiment includes a CPU (Central Processing Unit) 20, a RAM (Random Access Memory) 22, a hard disk drive 24, a memory card interface 26, and a speaker output. A circuit 28 is provided, which are connected to each other via an internal bus 30. The speaker output circuit 28 is a circuit for outputting music and sound. In the present embodiment, BGM at the time of still image display and sound at the time of moving image reproduction are output.

また、CPU20の内部には、ROM(Read Only Memory)40とDSP(Digital Signal Processor)42とが、内蔵されている。DSP42は、静止画、動画、音楽などのデータファイルを圧縮したり、圧縮されているデータファイルを伸長したりする処理を行う。   The CPU 20 includes a ROM (Read Only Memory) 40 and a DSP (Digital Signal Processor) 42. The DSP 42 performs processing for compressing data files such as still images, moving images, and music, and decompressing the compressed data files.

さらに、CPU20は、専用バス50を介して、表示用コントローラ52に接続されており、この表示用コントローラ52はさらに表示画面54に接続されている。すなわち、CPU20が、表示すべき画像データを、専用バス50を介して、表示用コントローラ52に送信すると、表示用コントローラ52はその画像データに基づいて表示画面54の制御を行い、表示画面54に表示する。なお、本実施形態においては、この表示画面54は、LCDにより構成されており、例えば、静止画の表示や、動画の再生などが行われるとともに、後述する各種のユーザインターフェース画面が表示される。   Further, the CPU 20 is connected to a display controller 52 via a dedicated bus 50, and this display controller 52 is further connected to a display screen 54. That is, when the CPU 20 transmits image data to be displayed to the display controller 52 via the dedicated bus 50, the display controller 52 controls the display screen 54 based on the image data, and displays the display screen 54. indicate. In the present embodiment, the display screen 54 is configured by an LCD, and for example, displays a still image, plays a moving image, and displays various user interface screens to be described later.

また、本実施形態に係る情報処理装置10は、CPU20に接続されたテレビ出力回路60を備えている。このため、ユーザは、情報処理装置10のコネクタ(図示省略)にテレビ画像出力ケーブルを接続すれば、CPU20が出力した静止画や動画、音声を家庭用のテレビで視聴できるようになる。   In addition, the information processing apparatus 10 according to the present embodiment includes a television output circuit 60 connected to the CPU 20. For this reason, if a user connects a television image output cable to a connector (not shown) of the information processing apparatus 10, the user can view still images, moving images, and sounds output by the CPU 20 on a home television.

また、この情報処理装置10には、メモリカード70が適宜、装着される。情報処理装置10に装着されたメモリカード70に格納されている様々な種別のファイルは、メモリカードインターフェース26を介して、この情報処理装置10が取り込むことが可能である。具体的には、メモリカード70に格納されているファイルは、メモリカードインターフェース26を介して、CPU20が取り込み、ハードディスクドライブ24に格納される。   In addition, a memory card 70 is appropriately attached to the information processing apparatus 10. Various types of files stored in the memory card 70 attached to the information processing apparatus 10 can be captured by the information processing apparatus 10 via the memory card interface 26. Specifically, the file stored in the memory card 70 is captured by the CPU 20 via the memory card interface 26 and stored in the hard disk drive 24.

本実施形態では、この情報処理装置10は、携帯型のストレージデバイスであるフォトビューアを想定しているが、ディスクトップ型のパーソナルコンピュータやノート型のパーソナルコンピュータ、携帯電話などにより情報処理装置10を構成することもできる。   In this embodiment, the information processing apparatus 10 is assumed to be a photo viewer that is a portable storage device. However, the information processing apparatus 10 is connected to a desktop personal computer, a notebook personal computer, a mobile phone, or the like. It can also be configured.

図2は、本実施形態に係る情報処理装置10を、表示画面54側から見た平面図である。この図2に示すように、表示画面54の右側には、ユーザが指で操作する、メニューボタンB10と、決定ボタンB12と、キャンセルボタンB14とが設けられている。また、その上にも、ユーザが指で操作する、上側移動ボタンB20と、左側移動ボタンB22と、右側移動ボタンB24と、下側移動ボタンB26とが、設けられている。   FIG. 2 is a plan view of the information processing apparatus 10 according to the present embodiment as viewed from the display screen 54 side. As shown in FIG. 2, on the right side of the display screen 54, there are provided a menu button B10, an enter button B12, and a cancel button B14 that the user operates with a finger. In addition, an upper movement button B20, a left movement button B22, a right movement button B24, and a lower movement button B26 that are operated by the user with a finger are also provided.

メニューボタンB10は、表示画面54に各種のメニュー画面を表示するための操作ボタンである。決定ボタンB12は、メニュー画面やユーザインターフェース画面で各種の設定を行った際に、最終的にその変更内容を確定する場合に押下される操作ボタンである。本実施形態においては、この決定ボタンB12は、特に、ユーザがカーソルを移動して、メニュー画面で表示された複数の選択肢の中から、最終的に1つの選択肢を選択する場合に、押下されるボタンである。   The menu button B <b> 10 is an operation button for displaying various menu screens on the display screen 54. The decision button B12 is an operation button that is pressed when finalizing the change contents when various settings are performed on the menu screen or the user interface screen. In this embodiment, the determination button B12 is pressed particularly when the user moves the cursor and finally selects one option from a plurality of options displayed on the menu screen. Button.

キャンセルボタンB14は、メニュー画面やユーザインターフェース画面で各種の設定を行った際に、最終的にはその指示内容を反映させない場合に押下される操作ボタンである。上側移動ボタンB20と、左側移動ボタンB22と、右側移動ボタンB24と、下側移動ボタンB26は、それぞれ、メニュー画面やユーザインターフェース画面でカーソルを上側、左側、右側、下側に移動させるための操作ボタンである。   The cancel button B14 is an operation button that is pressed when various settings are performed on the menu screen or the user interface screen and the instruction content is not reflected in the end. The upper movement button B20, the left movement button B22, the right movement button B24, and the lower movement button B26 are operations for moving the cursor to the upper side, the left side, the right side, and the lower side on the menu screen and the user interface screen, respectively. Button.

図3は、本実施形態に係る情報処理装置10で実行されるメニュー画面表示処理の内容を説明するフローチャートである。このメニュー画面表示処理は、CPU20内のROM40に格納されているメニュー画面表示プログラムをCPU20が読み出して実行することにより、実現される処理である。また、このメニュー画面表示処理は、例えば、ユーザがメニューボタンB10を押下した場合に、メニュー画面を表示する指示を受け付けたと見なして、起動される処理である。   FIG. 3 is a flowchart for explaining the contents of the menu screen display process executed by the information processing apparatus 10 according to the present embodiment. This menu screen display process is a process realized by the CPU 20 reading and executing a menu screen display program stored in the ROM 40 in the CPU 20. Further, this menu screen display process is a process that is started when it is assumed that an instruction to display the menu screen is received when the user presses the menu button B10.

図3に示すように、このメニュー画面表示処理が開始されると、情報処理装置10は、表示画面54にメニュー画面を表示する(ステップS100)。図4は、このステップS100で、本実施形態に係る表示画面54に表示されるメニュー画面W10の一例を示す図である。このメニュー画面W10には、複数の選択肢と、1つのカーソルCRとが表示される。   As shown in FIG. 3, when the menu screen display process is started, the information processing apparatus 10 displays a menu screen on the display screen 54 (step S100). FIG. 4 is a diagram showing an example of the menu screen W10 displayed on the display screen 54 according to the present embodiment in step S100. On this menu screen W10, a plurality of options and one cursor CR are displayed.

本実施形態においては、このメニュー画面W10に表示される選択肢は、一連の操作の中で有効な選択肢であるか、無効な選択肢であるかにかかわらず、一覧形式で表示される。ここでは、メニュー画面W10に表示されていても選択できない選択肢を、無効な選択肢と表現し、メニュー画面W10に表示さていて、且つ、選択できる選択肢を、有効な選択肢と表現する。換言すれば、有効な選択肢とは、その選択肢が選択された場合に、選択された処理が適正に実行される選択肢であり、無効な選択肢とは、その選択肢を選択したとしても何も実行されない、或いは、実行することのできない選択肢である。   In the present embodiment, the options displayed on the menu screen W10 are displayed in a list format regardless of whether they are valid options or invalid options in a series of operations. Here, an option that cannot be selected even though it is displayed on the menu screen W10 is expressed as an invalid option, and an option that is displayed and can be selected on the menu screen W10 is expressed as an effective option. In other words, a valid option is an option in which the selected process is properly executed when the option is selected, and an invalid option is nothing even if the option is selected. Or, it is an option that cannot be executed.

また、カーソルCRは、表示された選択肢から1つの選択肢をユーザが選択するために用いられる。カーソルCRは、上側移動ボタンB20と下側移動ボタンB26とをユーザが押下することにより、それぞれ上側、下側に移動する。そして、ユーザの希望する選択肢にカーソルCRが位置している状態で、決定ボタンB12を押下すると、その選択肢が選択されたこととなる。   The cursor CR is used for the user to select one option from the displayed options. The cursor CR moves to the upper side and the lower side, respectively, when the user presses the upper movement button B20 and the lower movement button B26. Then, when the decision button B12 is pressed while the cursor CR is positioned on the option desired by the user, the option is selected.

したがって、情報処理装置10は、このステップS100に続くステップS102で、何らかの選択肢が選択されたかどうかを判断する(ステップS102)。選択肢がまだ選択されていない場合(ステップS102:NO)には、このステップS102を繰り返して待機する。   Therefore, the information processing apparatus 10 determines whether or not any option is selected in step S102 subsequent to step S100 (step S102). If no option has been selected yet (step S102: NO), this step S102 is repeated and the process waits.

一方、ユーザにより何らかの選択肢が選択された場合(ステップS102:YES)には、情報処理装置10は、選択された選択肢が無効な選択肢であるかどうかを判断する(ステップS104)。   On the other hand, if any option is selected by the user (step S102: YES), the information processing apparatus 10 determines whether the selected option is an invalid option (step S104).

無効な選択肢でないと判断した場合(ステップS104:NO)、すなわち、有効な選択肢であると判断した場合には、選択された選択肢を実行する(ステップS106)。そして、このメニュー画面表示処理を終了する。   If it is determined that the option is not invalid (step S104: NO), that is, if it is determined that the option is valid, the selected option is executed (step S106). Then, the menu screen display process ends.

一方、選択した選択肢が無効な選択肢であると判断した場合(ステップS104:YES)には、エラーステータステーブルに基づいて、そのエラーメッセージを表示する設定になっているかどうかを判断する(ステップS108)。   On the other hand, if it is determined that the selected option is an invalid option (step S104: YES), it is determined whether or not the error message is set to be displayed based on the error status table (step S108). .

図5は、本実施形態に係るエラーステータステーブルTB10の構成の一例を示す図である。本実施形態においては、このエラーステータステーブルTB10は、ハードディスクドライブ24に格納され、保持されている。   FIG. 5 is a diagram showing an example of the configuration of the error status table TB10 according to the present embodiment. In the present embodiment, the error status table TB10 is stored and held in the hard disk drive 24.

この図5に示すように、エラーステータステーブルTB10は、データ項目として、エラー番号と、表示可否設定と、エラー表示回数と、上限設定回数到達日とを、保持している。エラー番号は、表示すべきエラーメッセージ毎に付与されている識別番号である。表示可否設定は、そのエラーメッセージを、表示すべき設定であるか、表示しない設定であるかを示している。エラー表示回数は、そのエラーメッセージの表示した回数を示している。上限設定回数到達日は、そのエラーメッセージが表示回数上限設定の値に到達した日を示している。これらの各データ項目を意味を、図6に示した設定テーブルと合わせて説明する。   As shown in FIG. 5, the error status table TB10 holds, as data items, an error number, a display enable / disable setting, an error display count, and an upper limit set count arrival date. The error number is an identification number assigned to each error message to be displayed. The display permission / inhibition setting indicates whether the error message is to be displayed or not to be displayed. The error display count indicates the number of times the error message is displayed. The upper limit set count arrival date indicates the date when the error message reaches the display count upper limit setting value. The meaning of each of these data items will be described together with the setting table shown in FIG.

図6は、本実施形態に係る設定テーブルTB20の構成の一例を示す図である。本実施形態においては、この設定テーブルTB20は、ハードディスクドライブ24に格納され、保持されている。   FIG. 6 is a diagram illustrating an example of the configuration of the setting table TB20 according to the present embodiment. In the present embodiment, the setting table TB20 is stored and held in the hard disk drive 24.

この図6に示すように、本実施形態に係る設定テーブルTB20は、データ項目として、エラー番号と、表示回数上限設定と、経過日数設定とを、保持している。表示回数上限設定は、エラー番号に対応するエラーメッセージを表示する回数の上限を示している。例えば、エラー番号001のエラーメッセージは、2回表示するのが上限であることを示している。   As shown in FIG. 6, the setting table TB20 according to the present embodiment holds an error number, a display count upper limit setting, and an elapsed days setting as data items. The display count upper limit setting indicates the upper limit of the number of times an error message corresponding to an error number is displayed. For example, the error message with error number 001 indicates that the upper limit is to be displayed twice.

経過日数設定は、そのエラー番号に対応するエラーメッセージが表示回数上限設定の回数まで表示されて、非表示のエラーメッセージになった後、再度、エラーメッセージを表示する設定に戻すまでに必要な経過日数を示している。例えば、エラー番号001のエラーメッセージは、2回表示されて、非表示のエラーメッセージになった場合でも、非表示の設定になってから10日を経過した場合には、再び、そのエラーメッセージは表示する設定に戻ることを示している。このエラーメッセージを表示するかどうかの設定が、エラーステータステーブルTB10の表示可否設定に格納されている。また、表示回数上限設定の回数に到達して、非表示になった日付が、エラーステータステーブルTB10の上限設定回数到達日に格納される。   The number of days that must elapse after the error message corresponding to the error number is displayed up to the number of times set for the upper limit of the number of display times and the error message is hidden, and then the error message is displayed again. Indicates the number of days. For example, even if the error message with error number 001 is displayed twice and becomes a non-display error message, if 10 days have passed since the non-display setting, the error message will be displayed again. Indicates that the setting is returned to the display setting. The setting as to whether or not to display this error message is stored in the display enable / disable setting of the error status table TB10. Further, the date when the number of times of setting the display count upper limit is reached and not displaying is stored in the date of reaching the upper limit set count of the error status table TB10.

したがって、ステップS108では、エラー番号に基づいてエラーステータステーブルTB10を検索し、表示可否設定に格納されている内容に基づいて、現時点で、該当するエラーメッセージを表示する設定になっているか、それとも、該当するエラーメッセージを表示しない設定になっているかを判断する。   Therefore, in step S108, the error status table TB10 is searched based on the error number, and based on the contents stored in the display enable / disable setting, the corresponding error message is currently set to be displayed, Determine whether the setting is set to not display the corresponding error message.

該当するエラーメッセージを表示する設定になっていると判断した場合(ステップS108:YES)には、情報処理装置10は、該当するエラーの表示回数を1つ、カウントアップする(ステップS110)。具体的には、情報処理装置10は、エラーステータステーブルTB10から、該当するエラー番号のエラー表示回数を取得して、取得したエラー表示回数を1つ加算した上で、再び、エラーステータステーブルTB10のエラー表示回数に格納する。   If it is determined that the corresponding error message is set to be displayed (step S108: YES), the information processing apparatus 10 increments the display count of the corresponding error by one (step S110). Specifically, the information processing apparatus 10 acquires the error display count of the corresponding error number from the error status table TB10, adds one to the acquired error display count, and then again in the error status table TB10. Store in the error display count.

次に、情報処理装置10は、カウントアップした後のエラー表示回数が、表示回数上限設定を超えたかどうかを判断する(ステップS112)。具体的には、情報処理装置10は、エラー番号に基づいて設定テーブルTB20を検索して、該当するエラーメッセージの表示回数上限設定を取得し、この取得した表示回数上限設定と、カウントアップした後のエラー表示回数とを比較する。   Next, the information processing apparatus 10 determines whether or not the error display count after counting up exceeds the display count upper limit setting (step S112). Specifically, the information processing apparatus 10 searches the setting table TB20 based on the error number, acquires the display error upper limit setting of the corresponding error message, and counts up the acquired display frequency upper limit setting. Compare the number of error impressions.

そして、この比較の結果、カウントアップした後のエラー表示回数が表示回数上限設定を超えていないと判断した場合(ステップS112:NO)には、該当するエラーメッセージを表示画面54に表示する(ステップS114)。そして、上述したステップS102に戻る。   As a result of this comparison, if it is determined that the error display count after counting up does not exceed the display count upper limit setting (step S112: NO), a corresponding error message is displayed on the display screen 54 (step S112). S114). And it returns to step S102 mentioned above.

図7は、このとき、表示画面54に表示されるエラーメッセージの一例を示す図である。この図7に示す例では、選択肢Bが無効な選択肢であり、これをユーザが選択した場合を想定している。この図7に示すように、無効な選択肢に隣接した領域に、その選択肢が無効である旨のエラーメッセージが表示される。   FIG. 7 is a diagram showing an example of an error message displayed on the display screen 54 at this time. In the example illustrated in FIG. 7, it is assumed that the option B is an invalid option and the user selects it. As shown in FIG. 7, an error message indicating that the option is invalid is displayed in an area adjacent to the invalid option.

一方、図3に示すように、ステップS112で、カウントアップした後のエラー表示回数が、表示回数上限設定を超えたと判断した場合(ステップS112:YES)には、情報処理装置10は、そのエラーメッセージの表示可否設定を非表示に変更する(ステップS120)。具体的には、情報処理装置10は、エラーステータステーブルTB10における該当するエラー番号の表示可否設定を、表示から非表示に変更する。   On the other hand, as shown in FIG. 3, when it is determined in step S112 that the number of error displays after counting up has exceeded the display count upper limit setting (step S112: YES), the information processing apparatus 10 The message display permission setting is changed to non-display (step S120). Specifically, the information processing apparatus 10 changes the display availability setting of the corresponding error number in the error status table TB10 from display to non-display.

次に、情報処理装置10は、エラーステータステーブルTB10における該当するエラー番号の上限設定回数到達日に、本日の日付を格納する(ステップS122)。そして、上述したステップS102に戻る。このことから分かるように、カウントアップした後のエラー表示回数が表示回数上限設定を超えた場合には、エラーメッセージは表示されないこととなる。なお、本実施形態においては、本日の日付は、情報処理装置10が保持する日付機能から、システム的に取得できるものとしている。   Next, the information processing apparatus 10 stores today's date as the upper limit set number arrival date of the corresponding error number in the error status table TB10 (step S122). And it returns to step S102 mentioned above. As can be seen from this, when the number of error displays after counting up exceeds the display number upper limit setting, an error message is not displayed. In the present embodiment, today's date can be systematically acquired from the date function held by the information processing apparatus 10.

これに対して、上述したステップS108で、該当するエラーメッセージは、表示しない設定であると判断した場合(ステップS108:NO)には、情報処理装置10は、本日の日付を取得する(ステップS120)。続いて、情報処理装置10は、該当するエラー番号に基づいてエラーステータステーブルTB10を検索し、該当するエラーメッセージの上限設定回数到達日を取得する(ステップS122)。   On the other hand, when it is determined in step S108 described above that the corresponding error message is a setting not to be displayed (step S108: NO), the information processing apparatus 10 acquires today's date (step S120). ). Subsequently, the information processing apparatus 10 searches the error status table TB10 based on the corresponding error number, and acquires the upper limit set number arrival date of the corresponding error message (step S122).

次に、情報処理装置10は、ステップS122で取得した上限設定回数到達日からステップS120で取得した本日までの経過日数が、そのエラーメッセージの経過日数設定を超えているかどうかを判断する(ステップS124)。具体的には、情報処理装置10は、エラー番号に基づいて設定テーブルTB20を検索し、該当するエラーメッセージの経過日数設定を取得する。そして、この取得した経過日数設定を、上限設定回数到達日から本日までの経過日数が超えているかどうかを判断する。例えば、図5のエラーステータステーブルTB10及び図6の設定テーブルTB20の例では、エラー番号005が非表示の設定になっており、上限設定回数到達日が2005年11月10日であるので、本日の日付が、この2005年11月10日から何日経過しているかを判断する。   Next, the information processing apparatus 10 determines whether or not the elapsed days from the upper limit set number of days acquired in step S122 to the current day acquired in step S120 exceeds the elapsed days setting of the error message (step S124). ). Specifically, the information processing apparatus 10 searches the setting table TB20 based on the error number, and acquires the elapsed days setting of the corresponding error message. Then, it is determined whether or not the acquired elapsed days setting exceeds the elapsed days from the upper limit setting number of days to the present day. For example, in the example of the error status table TB10 of FIG. 5 and the setting table TB20 of FIG. 6, the error number 005 is set to non-display, and the upper limit setting count arrival date is November 10, 2005. It is determined how many days have passed since November 10, 2005.

経過日数設定を、上限設定回数到達日から本日までの経過日数が超えていないと判断した場合(ステップS124:NO)には、上述したステップS102に戻る。すなわち、この場合にも、エラーメッセージは表示されないこととなる。例えば、上述した例では、本日が2005年11月13日であれば、13日−10日=3日なので、経過日数設定(5日)を超えていないこととなり、エラーメッセージは表示されない。   When it is determined that the number of elapsed days from the upper limit set number of days reached to the current day is not exceeded (step S124: NO), the process returns to step S102 described above. That is, also in this case, no error message is displayed. For example, in the above-described example, if today is November 13, 2005, 13 days-10 days = 3 days, the elapsed day number setting (5 days) has not been exceeded, and no error message is displayed.

一方、経過日数設定を、上限設定回数到達日から本日までの経過日数が超えている場合(ステップS124:YES)には、エラーステータステーブルTB10における該当するエラー番号のエラー表示回数を1にリセットする(ステップS126)。例えば、上述した例では、本日が2005年11月20日であれば、20日−10日=10日なので、経過日数設定(5日)を超えていることとなり、エラー表示回数がリセットされる。   On the other hand, if the number of days elapsed from the upper limit set number of days reached to the current day is exceeded (step S124: YES), the error display count of the corresponding error number in the error status table TB10 is reset to 1. (Step S126). For example, in the above-described example, if today is November 20, 2005, it is 20 days-10 days = 10 days, so the elapsed days setting (5 days) is exceeded, and the error display count is reset. .

次に、情報処理装置10は、エラーステータステーブルTB10における表示可否設定を、非表示から表示に変更する(ステップS128)。続いて、情報処理装置10は、エラーステータステーブルTB10における該当するエラー番号の上限設定回数到達日をクリアーする(ステップS130)。   Next, the information processing apparatus 10 changes the display availability setting in the error status table TB10 from non-display to display (step S128). Subsequently, the information processing apparatus 10 clears the upper limit setting number arrival date of the corresponding error number in the error status table TB10 (step S130).

次に、情報処理装置10は、ステップS114と同様に、エラーメッセージを表示画面54に表示する(ステップS132)。このことから分かるように、エラーメッセージを表示しない設定にしてから、経過日数設定を超えた日数が経過している場合には、エラーメッセージが再び表示されることとなる。このエラーメッセージを表示した後、上述したステップS102に戻る。   Next, the information processing apparatus 10 displays an error message on the display screen 54 as in step S114 (step S132). As can be seen from this, when the number of days exceeding the elapsed days setting has elapsed after the setting for not displaying the error message, the error message is displayed again. After displaying this error message, the process returns to step S102 described above.

以上のように、本実施形態に係る情報処理装置10によれば、メニュー画面W10において、ユーザが無効な選択肢を選択した場合、ある所定の回数まではエラーメッセージを表示するが、所定の回数を超えた場合には、エラーメッセージを表示しないようにしたので、同じエラーメッセージが何度も表示されることによるユーザの不快感を軽減することができる。   As described above, according to the information processing apparatus 10 according to the present embodiment, when the user selects an invalid option on the menu screen W10, an error message is displayed up to a certain predetermined number of times. If it exceeds, the error message is not displayed, so that the user's discomfort due to the same error message being displayed many times can be reduced.

また、エラーメッセージを表示しないようにした後、所定の日数を経過した場合には、再度、そのエラーメッセージを表示するようにしたので、ユーザがエラーメッセージの内容を忘れてしまったような場合でも、再び表示されるようになったエラーメッセージに基づいてエラー内容を思い出すことができる。   In addition, when a predetermined number of days have passed since the error message was not displayed, the error message is displayed again, so even if the user forgets the content of the error message The error content can be recalled based on the error message that is displayed again.

〔第2実施形態〕
上述した第1実施形態においては、エラーを表示した回数を、エラー毎にカウントすることとしたが、第2実施形態では、エラーの分類毎にカウントするようにしたものである。以下、上述した第1実施形態と異なる部分を説明する。
[Second Embodiment]
In the first embodiment described above, the number of times an error is displayed is counted for each error. However, in the second embodiment, the error is counted for each error classification. Hereinafter, a different part from 1st Embodiment mentioned above is demonstrated.

図8は、本実施形態に係るエラー分類テーブルTB30の構成の一例を示す図である。このエラー分類テーブルTB30は、ハードディスクドライブ24に格納されており、この情報処理装置10で発生するエラーを、その性質からいつくかの種類に区分している。   FIG. 8 is a diagram illustrating an example of the configuration of the error classification table TB30 according to the present embodiment. The error classification table TB30 is stored in the hard disk drive 24, and errors occurring in the information processing apparatus 10 are classified into some types according to their properties.

この図8に示したエラー分類テーブルTB30においては、データ項目として、エラー番号と、処理内容と、エラー分類番号と、分類内容とが設けられている。エラー番号は、上述した第1実施形態と同様に、表示すべきエラーメッセージ毎に付与されている識別番号である。処理内容は、エラー番号に対応するエラーメッセージは、ユーザがどのような操作の選択肢を選択した場合に表示されるかを示している。エラー分類番号は、エラー番号に対応するエラーを区分すべき分類を示している。分類内容は、エラー分類番号に対応する分類の内容を示している。例えば、図8の例では、エラー番号001は、ユーザが回転の選択肢を選択した場合に表示されるエラーメッセージであり、エラー分類番号は101に属していることを示している。このエラー分類番号101には、エラー番号001からエラー番号004のエラーが含まれている。   In the error classification table TB30 shown in FIG. 8, an error number, processing content, error classification number, and classification content are provided as data items. The error number is an identification number assigned to each error message to be displayed, as in the first embodiment. The processing content indicates what kind of operation option the user selects when the error message corresponding to the error number is displayed. The error classification number indicates a classification for classifying an error corresponding to the error number. The classification content indicates the content of the classification corresponding to the error classification number. For example, in the example of FIG. 8, the error number 001 is an error message displayed when the user selects a rotation option, and indicates that the error classification number belongs to 101. The error classification number 101 includes errors from error number 001 to error number 004.

図9は、本実施形態に係る設定テーブルTB40の構成の一例を示す図である。本実施形態に係る設定テーブルTB40は、エラー分類番号毎に、表示回数上限設定と経過日数設定とを保持している点で、上述した第1実施形態に係る設定テーブルTB20と相違する。すなわち、エラー分類番号が、この設定テーブルTB40の検索キーとなる。   FIG. 9 is a diagram illustrating an example of the configuration of the setting table TB40 according to the present embodiment. The setting table TB40 according to the present embodiment is different from the setting table TB20 according to the first embodiment described above in that the display count upper limit setting and the elapsed days setting are held for each error classification number. That is, the error classification number is a search key for this setting table TB40.

図10は、本実施形態に係るエラーステータステーブルTB50の構成の一例を示す図である。本実施形態に係るエラーステータステーブルTB50は、エラー分類番号毎に、表示可否設定と、エラー表示回数と、上限設定回数到達日とを保持している点で、上述した第1実施形態に係るエラーステータステーブルTB10と相違する。すなわち、エラー分類番号が、このエラーステータステーブルTB50の検索キーとなる。   FIG. 10 is a diagram showing an example of the configuration of the error status table TB50 according to the present embodiment. The error status table TB50 according to the present embodiment has the display enable / disable setting, the error display count, and the upper limit set count arrival date for each error classification number, and thus the error according to the first embodiment described above. This is different from the status table TB10. That is, the error classification number is a search key for the error status table TB50.

図11は、本実施形態に係る情報処理装置10で実行されるメニュー画面表示処理の内容を説明するフローチャートであり、上述した第1実施形態における図3に対応する図である。このメニュー画面表示処理は、CPU20内のROM40に格納されているメニュー画面表示プログラムをCPU20が読み出して実行することにより、実現される処理である。また、このメニュー画面表示処理は、例えば、ユーザがメニューボタンB10を押下した場合に、メニュー画面を表示する指示を受け付けたと見なして、起動される処理である。   FIG. 11 is a flowchart for explaining the contents of the menu screen display process executed by the information processing apparatus 10 according to this embodiment, and corresponds to FIG. 3 in the first embodiment described above. This menu screen display process is a process realized by the CPU 20 reading and executing a menu screen display program stored in the ROM 40 in the CPU 20. Further, this menu screen display process is a process that is started when it is assumed that an instruction to display the menu screen is received when the user presses the menu button B10.

この図11に示すように、本実施形態に係るメニュー画面表示処理は、ステップS100からステップS106までは、上述した第1実施形態と同様の処理内容である。但し、ステップS104において、ユーザの選択した選択肢が無効な選択肢であると判断した場合(ステップS104:YES)には、情報処理装置10は、表示するエラーメッセージのエラー分類が、表示すべき設定になっているかどうかを判断する(ステップS200)。具体的には、情報処理装置10は、発生したエラーのエラー番号に基づいて、エラー分類テーブルTB30を検索し、発生したエラーのエラー番号についてのエラー分類番号を取得する。そして、取得したエラー分類番号に基づいて、エラーステータステーブルTB50を検索し、取得したエラー分類番号の表示可否設定がエラーメッセージを表示する設定になっているのか、表示しない設定になっているのかを調べる。   As shown in FIG. 11, the menu screen display process according to the present embodiment has the same processing contents as those of the first embodiment described above from step S100 to step S106. However, when it is determined in step S104 that the option selected by the user is an invalid option (step S104: YES), the information processing apparatus 10 sets the error classification of the error message to be displayed to the setting to be displayed. It is determined whether or not (step S200). Specifically, the information processing apparatus 10 searches the error classification table TB30 based on the error number of the error that has occurred, and acquires the error classification number for the error number of the error that has occurred. Then, the error status table TB50 is searched based on the acquired error classification number, and it is determined whether the display setting for displaying the acquired error classification number is set to display an error message or not to display. Investigate.

エラーメッセージを表示するエラー分類であると判断した場合(ステップS200:YES)には、該当するエラー分類番号のエラー表示回数を1つカウントアップする(ステップS202)。具体的には、情報処理装置10は、エラーステータステーブルTB50から、該当するエラー分類番号のエラー表示回数を取得して、取得したエラー表示回数を1つ加算した上で、再び、エラーステータステーブルTB50のエラー表示回数に格納する。   If it is determined that the error classification is to display an error message (step S200: YES), the error display count of the corresponding error classification number is incremented by one (step S202). Specifically, the information processing apparatus 10 acquires the error display count of the corresponding error classification number from the error status table TB50, adds one to the acquired error display count, and again returns to the error status table TB50. Stored in the error display count of.

次に、情報処理装置10は、カウントアップした後のエラー表示回数が、表示回数上限設定を超えたかどうかを判断する(ステップS204)。具体的には、情報処理装置10は、エラー分類番号に基づいて設定テーブルTB40を検索して、該当するエラー分類番号の表示回数上限設定を取得し、この取得した表示回数上限設定と、カウントアップした後のエラー表示回数とを比較する。   Next, the information processing apparatus 10 determines whether or not the error display count after counting up exceeds the display count upper limit setting (step S204). Specifically, the information processing apparatus 10 searches the setting table TB40 based on the error classification number, acquires the display number upper limit setting of the corresponding error classification number, and obtains the acquired display number upper limit setting and count-up. Compare the error display count after

そして、この比較の結果、カウントアップした後のエラー表示回数が表示回数上限設定を超えていないと判断した場合(ステップS204:NO)には、該当するエラーメッセージを表示画面54に表示する(ステップS206)。これにより、例えば、上述した図5に示したようなエラーメッセージが表示される。そして、上述したステップS102に戻る。   As a result of this comparison, if it is determined that the error display count after counting up does not exceed the display count upper limit setting (step S204: NO), a corresponding error message is displayed on the display screen 54 (step S204). S206). Thereby, for example, the error message as shown in FIG. 5 is displayed. And it returns to step S102 mentioned above.

一方、図11に示すように、ステップS204で、カウントアップした後のエラー表示回数が、表示回数上限設定を超えたと判断した場合(ステップS204:YES)には、情報処理装置10は、そのエラー分類番号の表示可否設定を非表示に変更する(ステップS208)。具体的には、情報処理装置10は、エラーステータステーブルTB50における該当するエラー分類番号の表示可否設定を、表示から非表示に変更する。   On the other hand, as shown in FIG. 11, when it is determined in step S204 that the number of error displays after counting up has exceeded the display count upper limit setting (step S204: YES), the information processing apparatus 10 The classification number display availability setting is changed to non-display (step S208). Specifically, the information processing apparatus 10 changes the display availability setting of the corresponding error classification number in the error status table TB50 from display to non-display.

次に、情報処理装置10は、エラーステータステーブルTB50における該当するエラー分類番号の上限設定回数到達日に、本日の日付を格納する(ステップS210)。そして、上述したステップS102に戻る。このことから分かるように、カウントアップした後におけるそのエラー分類のエラー表示回数が表示回数上限設定を超えた場合には、エラーメッセージは表示されないこととなる。   Next, the information processing apparatus 10 stores today's date as the upper limit set number arrival date of the corresponding error classification number in the error status table TB50 (step S210). And it returns to step S102 mentioned above. As can be seen from this, when the error display count of the error classification after counting up exceeds the display count upper limit setting, the error message is not displayed.

これに対して、上述したステップS200で、該当するエラー分類のエラーメッセージは、表示しない設定であると判断した場合(ステップS200:NO)には、情報処理装置10は、本日の日付を取得する(ステップS220)。続いて、情報処理装置10は、該当するエラー分類番号に基づいてエラーステータステーブルTB50を検索し、該当するエラー分類の上限設定回数到達日を取得する(ステップS222)。   On the other hand, if it is determined in step S200 described above that the error message of the corresponding error classification is a setting not to be displayed (step S200: NO), the information processing apparatus 10 acquires today's date. (Step S220). Subsequently, the information processing apparatus 10 searches the error status table TB50 based on the corresponding error classification number, and acquires the upper limit setting number arrival date of the corresponding error classification (step S222).

次に、情報処理装置10は、ステップS222で取得した上限設定回数到達日からステップS220で取得した本日までの経過日数が、そのエラー分類の経過日数設定を超えているかどうかを判断する(ステップS224)。具体的には、情報処理装置10は、エラー分類番号に基づいて設定テーブルTB40を検索し、該当するエラー分類の経過日数設定を取得する。そして、この取得した経過日数設定を、上限設定回数到達日から本日までの経過日数が超えているかどうかを判断する。例えば、図9の設定テーブルTB40及び図10のエラーステータステーブルTB50の例では、エラー分類番号102が非表示の設定になっており、上限設定回数到達日が2005年11月10日であるので、本日の日付が、この2005年11月10日から何日経過しているかを判断する。   Next, the information processing apparatus 10 determines whether or not the elapsed days from the upper limit setting number of days acquired in step S222 to the current day acquired in step S220 exceeds the elapsed days setting of the error classification (step S224). ). Specifically, the information processing apparatus 10 searches the setting table TB40 based on the error classification number, and acquires the elapsed days setting of the corresponding error classification. Then, it is determined whether or not the acquired elapsed days setting exceeds the elapsed days from the upper limit setting number of days to the present day. For example, in the example of the setting table TB40 of FIG. 9 and the error status table TB50 of FIG. 10, the error classification number 102 is set to non-display, and the upper limit setting number of arrival date is November 10, 2005. It is determined how many days have passed since November 10, 2005.

経過日数設定を、上限設定回数到達日から本日までの経過日数が超えていないと判断した場合(ステップS224:NO)には、上述したステップS102に戻る。すなわち、この場合にも、エラーメッセージは表示されないこととなる。例えば、上述した例では、本日が2005年11月13日であれば、13日−10日=3日となり、経過日数設定(5日)を超えていないので、エラーメッセージは表示されない。   If it is determined that the number of days elapsed from the upper limit set number of times reached to the current day is not exceeded (step S224: NO), the process returns to step S102 described above. That is, also in this case, no error message is displayed. For example, in the above-described example, if today is November 13, 2005, 13 days-10 days = 3 days, and since the elapsed number of days setting (5 days) is not exceeded, no error message is displayed.

一方、経過日数設定を、上限設定回数到達日から本日までの経過日数が超えている場合(ステップS224:YES)には、エラーステータステーブルTB50における該当するエラー分類番号のエラー表示回数を1にリセットする(ステップS226)。   On the other hand, if the number of days elapsed from the date when the upper limit set number of times is reached to the current day is exceeded (step S224: YES), the error display number of the corresponding error classification number in the error status table TB50 is reset to 1. (Step S226).

次に、情報処理装置10は、エラーステータステーブルTB50における表示可否設定を、非表示から表示に変更する(ステップS228)。続いて、情報処理装置10は、エラーステータステーブルTB50における該当するエラー分類番号の上限設定回数到達日をクリアーする(ステップS230)。   Next, the information processing apparatus 10 changes the display availability setting in the error status table TB50 from non-display to display (step S228). Subsequently, the information processing apparatus 10 clears the upper limit set number arrival date of the corresponding error classification number in the error status table TB50 (step S230).

次に、情報処理装置10は、ステップS206と同様に、エラーメッセージを表示画面54に表示する(ステップS232)。上述した例を用いると、例えば本日が2005年11月18日であれば、18日−10日=8日となり、経過日数設定(5日)を超えているので、エラーメッセージが再び表示されることとなる。このエラーメッセージを表示した後、上述したステップS102に戻る。   Next, the information processing apparatus 10 displays an error message on the display screen 54 as in step S206 (step S232). If the above example is used, for example, if today is November 18, 2005, it will be 18 days-10 days = 8 days, and the error message will be displayed again because it has exceeded the elapsed days setting (5 days). It will be. After displaying this error message, the process returns to step S102 described above.

以上のように、本実施形態に係る情報処理装置10によれば、メニュー画面W10において、ユーザが無効な選択肢を選択した場合、そのエラーメッセージが分類されるエラー分類において、ある所定の回数までは、そのエラー分類のエラーメッセージを表示するが、所定の回数を超えた場合には、そのエラー分類のエラーメッセージを表示しないようにした。   As described above, according to the information processing apparatus 10 according to the present embodiment, when the user selects an invalid option on the menu screen W10, up to a predetermined number of times in the error classification in which the error message is classified. The error message of the error classification is displayed, but when the predetermined number of times is exceeded, the error message of the error classification is not displayed.

すなわち、本実施形態においては、エラーメッセージの表示回数のカウントを、エラー分類毎に行うようにし、同じ分類に属するエラーメッセージが何度も表示されて、ユーザが十分にエラー内容を理解しているであろう状況の場合には、そのエラー分類に属するすべてのエラーメッセージを表示しないようにしている。このため、同じエラー分類に属するエラーメッセージが何度も表示されることによるユーザの不快感を、軽減することができる
また、あるエラー分類のエラーメッセージを表示しないようにした後、所定の日数を経過した場合には、再度、そのエラー分類のエラーメッセージを表示するようにしたので、ユーザがエラーメッセージの内容を忘れてしまったような場合でも、再び表示されるようになったエラーメッセージに基づいてエラー内容を思い出すことができる。
That is, in this embodiment, the error message display count is counted for each error category, and error messages belonging to the same category are displayed many times, and the user fully understands the error content. In such a situation, all error messages belonging to the error classification are not displayed. For this reason, it is possible to reduce the user's discomfort due to the error messages belonging to the same error classification being displayed many times. In addition, after the error messages of a certain error classification are not displayed, the predetermined number of days is reduced. When the time has elapsed, the error message of the error classification is displayed again, so even if the user forgets the content of the error message, the error message is displayed again. You can recall the error contents.

〔第3実施形態〕
第3実施形態は、上述した第1実施形態と第2実施形態とを組み合わせて、エラーの表示回数が所定の回数に到達した場合には、そのエラーのエラーメッセージを表示しないようにするとともに、そのエラーの表示回数が所定の回数に到達していなくとも、そのエラーの属するエラー分類と同じエラー分類に属するエラーの表示回数を合算し、この合算したエラーの表示回数が所定の回数に到達している場合には、そのエラーメッセージを表示しないようにしたものである。以下、上述した第1実施形態及び第2実施形態と異なる部分を説明する。
[Third Embodiment]
In the third embodiment, the first embodiment and the second embodiment described above are combined, and when an error display count reaches a predetermined number, the error message of the error is not displayed, Even if the number of times the error has not reached the specified number of times, the number of times that the error belongs to the same error category as the error category to which the error belongs is added together, and the total number of times the error has been displayed has reached the specified number. If so, the error message is not displayed. Hereinafter, a different part from 1st Embodiment and 2nd Embodiment which were mentioned above is demonstrated.

図12は、本実施形態に係るエラー設定テーブルTB60の構成の一例を示す図である。このエラー設定テーブルTB60は、ハードディスクドライブ24に格納されており、この情報処理装置10で発生するエラーの一覧を示している。   FIG. 12 is a diagram showing an example of the configuration of the error setting table TB60 according to the present embodiment. The error setting table TB60 is stored in the hard disk drive 24, and shows a list of errors that occur in the information processing apparatus 10.

この図12に示したエラー設定テーブルTB60においては、上述した第1実施形態の図6で示した設定テーブルTB20と同様に、データ項目として、エラー番号、表示回数上限設定、経過日数設定とが設けられている。すなわち、エラー毎に、そのエラーの表示回数上限設定と、経過日数設定とが保持されている。   In the error setting table TB60 shown in FIG. 12, as with the setting table TB20 shown in FIG. 6 of the first embodiment described above, an error number, a display count upper limit setting, and an elapsed days setting are provided as data items. It has been. That is, for each error, an upper limit setting for the number of times the error is displayed and an elapsed day setting are retained.

図13は、本実施形態に係るエラーステータステーブルTB70の構成の一例を示す図である。このエラーステータステーブルTB70は、ハードディスクドライブ24に格納されており、この情報処理装置10で発生したエラーのステータスを保持している。   FIG. 13 is a diagram showing an example of the configuration of the error status table TB70 according to the present embodiment. The error status table TB70 is stored in the hard disk drive 24, and holds the status of errors that have occurred in the information processing apparatus 10.

この図13に示したエラーステータステーブルTB70においては、上述した第1実施形態の図5で示したエラーステータステーブルTB10と同様に、データ項目として、エラー番号と、表示可否設定と、エラー表示回数と、上限設定回数到達日とが設けられている。すなわち、エラー毎に、表示可否設定と、エラー表示回数と、上限設定回数到達日とを保持している。   In the error status table TB70 shown in FIG. 13, as in the error status table TB10 shown in FIG. 5 of the first embodiment described above, the error number, display enable / disable setting, error display count, And an upper limit set number of times arrival date are provided. That is, for each error, a display permission setting, an error display count, and an upper limit set count arrival date are held.

図14は、本実施形態に係るエラー分類テーブルTB80の構成の一例を示す図である。このエラー分類テーブルTB80は、ハードディスクドライブ24に格納されており、この情報処理装置10で発生するエラーを、その性質からいつくかの種類に区分している。   FIG. 14 is a diagram showing an example of the configuration of the error classification table TB80 according to the present embodiment. The error classification table TB80 is stored in the hard disk drive 24, and errors generated in the information processing apparatus 10 are classified into some types according to their properties.

この図14に示したエラー分類テーブルTB80においては、上述した第2実施形態の図8に示したエラー分類テーブルTB30と同様に、データ項目として、エラー番号と、処理内容と、エラー分類番号と、分類内容とが設けられている。すなわち、エラーごとに、そのエラーの処理内容と、エラー分類番号と、分類内容を保持している。   In the error classification table TB80 shown in FIG. 14, as in the error classification table TB30 shown in FIG. 8 of the second embodiment described above, the error number, processing content, error classification number, Classification contents are provided. That is, for each error, the error processing content, error classification number, and classification content are held.

図15は、本実施形態に係るエラー分類ステータステーブルTB90の構成の一例を示す図である。このエラー分類ステータステーブルTB90は、ハードディスクドライブ24に格納されており、この情報処理装置10で発生するエラーの分類毎に、その設定と、そのステータスとを保持している。   FIG. 15 is a diagram showing an example of the configuration of the error classification status table TB90 according to the present embodiment. This error classification status table TB90 is stored in the hard disk drive 24, and holds the setting and status for each classification of errors occurring in the information processing apparatus 10.

この図15に示したエラー分類ステータステーブルTB90は、上述した第2実施形態の図9に示した設定テーブルTB40と図10に示したエラーステータステーブルTB50とを組み合わせた構成になっており、データ項目として、エラー分類番号と、表示回数上限設定と、経過日数設定と、表示可否設定と、上限設定回数到達日とを保持している。すなわち、エラー分類毎に、表示回数上限設定と、経過日数設定と、表示可否設定と、上限設定回数到達日とを保持している。   The error classification status table TB90 shown in FIG. 15 is configured by combining the setting table TB40 shown in FIG. 9 of the second embodiment and the error status table TB50 shown in FIG. As the error classification number, the display count upper limit setting, the elapsed days setting, the display enable / disable setting, and the upper limit set count arrival date. That is, for each error classification, the display number upper limit setting, the elapsed days setting, the display propriety setting, and the upper limit setting number arrival date are held.

図16乃至図19は、本実施形態に係る情報処理装置10で実行されるメニュー画面表示処理の内容を説明するフローチャートであり、上述した第1実施形態における図3に対応する図である。このメニュー画面表示処理は、CPU20内のROM40に格納されているメニュー画面表示プログラムをCPU20が読み出して実行することにより、実現される処理である。また、このメニュー画面表示処理は、例えば、ユーザがメニューボタンB10を押下した場合に、メニュー画面を表示する指示を受け付けたと見なして、起動される処理である。   16 to 19 are flowcharts for explaining the contents of the menu screen display process executed by the information processing apparatus 10 according to the present embodiment, and are diagrams corresponding to FIG. 3 in the first embodiment described above. This menu screen display process is a process realized by the CPU 20 reading and executing a menu screen display program stored in the ROM 40 in the CPU 20. Further, this menu screen display process is a process that is started when it is assumed that an instruction to display the menu screen is received when the user presses the menu button B10.

まず図16に示すように、本実施形態に係るメニュー画面表示処理は、ステップS100からステップS106までは、上述した第1実施形態と同様の処理内容である。但し、ステップS104において、ユーザの選択した選択肢が無効な選択肢であると判断した場合(ステップS104:YES)には、情報処理装置10は、表示するエラーメッセージのエラー分類が、表示すべき設定になっているかどうかを判断する(ステップS300)。具体的には、情報処理装置10は、発生したエラーのエラー番号に基づいて、エラー分類テーブルTB80を検索し、発生したエラーのエラー番号についてのエラー分類番号を取得する。そして、取得したエラー分類番号に基づいて、エラー分類ステータステーブルTB90を検索し、取得したエラー分類番号の表示可否設定がエラーメッセージを表示する設定になっているのか、表示しない設定になっているのかを調べる。   First, as shown in FIG. 16, the menu screen display process according to the present embodiment has the same processing contents as those in the first embodiment described above from step S <b> 100 to step S <b> 106. However, when it is determined in step S104 that the option selected by the user is an invalid option (step S104: YES), the information processing apparatus 10 sets the error classification of the error message to be displayed to the setting to be displayed. It is determined whether or not (step S300). Specifically, the information processing apparatus 10 searches the error classification table TB80 based on the error number of the error that has occurred, and acquires an error classification number for the error number of the error that has occurred. Then, the error classification status table TB90 is searched based on the acquired error classification number, and whether the display setting for displaying the acquired error classification number is set to display an error message or not to be displayed Check out.

エラーメッセージを表示するエラー分類であると判断した場合(ステップS300:YES)には、表示しようとしてるエラーが、表示すべき設定になっているかどうかを判断する(ステップS302)。具体的には、情報処理装置10は、発生したエラーのエラー番号に基づいて、エラーステータステーブルTB70を検索し、発生したエラーの表示可否設定を取得する。そして、この表示可否設定が、表示する設定になっているか、表示しない設定になっているかを判断する。   If it is determined that the error classification is to display an error message (step S300: YES), it is determined whether the error to be displayed is set to be displayed (step S302). Specifically, the information processing apparatus 10 searches the error status table TB70 based on the error number of the error that has occurred, and acquires the display setting of whether or not the error has occurred. Then, it is determined whether the display permission / prohibition setting is a setting for displaying or a setting for not displaying.

エラーメッセージを表示する設定であると判断した場合(ステップS302:YES)には、図17に示すように、該当するエラーのエラー表示回数を1つカウントアップする(ステップS310)。具体的には、情報処理装置10は、エラーステータステーブルTB70から、該当するエラー番号のエラー表示回数を取得して、取得したエラー表示回数を1つ加算した上で、再び、エラーステータステーブルTB70のエラー表示回数に格納する。   If it is determined that the error message is set to be displayed (step S302: YES), as shown in FIG. 17, the error display count of the corresponding error is incremented by one (step S310). Specifically, the information processing apparatus 10 acquires the error display count of the corresponding error number from the error status table TB70, adds one to the acquired error display count, and then again in the error status table TB70. Store in the error display count.

次に、情報処理装置10は、カウントアップした後のエラー表示回数が、該当するエラーの表示回数上限設定を超えたかどうかを判断する(ステップS312)。具体的には、情報処理装置10は、エラー番号に基づいてエラー設定テーブルTB60を検索して、該当するエラー番号の表示回数上限設定を取得し、この取得した表示回数上限設定と、カウントアップした後のエラー表示回数とを比較する。   Next, the information processing apparatus 10 determines whether or not the error display count after counting up exceeds the display limit upper limit setting for the corresponding error (step S312). Specifically, the information processing apparatus 10 searches the error setting table TB60 based on the error number, acquires the display number upper limit setting of the corresponding error number, and counts up with the acquired display number upper limit setting. Compare with the number of subsequent error indications.

そして、この比較の結果、カウントアップした後のエラー表示回数が表示回数上限設定を超えていないと判断した場合(ステップS312:NO)には、該当するエラーのエラー分類に属するすべてのエラーのエラー表示回数を取得して、その合計表示回数を算出する(ステップS314)。例えば、今回発生したエラーがエラー番号001のエラーである場合には、情報処理装置10は、エラー分類テーブルTB80に基づいて、このエラーのエラー分類番号が101であることを特定するとともに、このエラー分類番号101に属するすべてのエラーのエラー番号001〜004を取得する。そして、この取得したエラー番号に基づいて、エラーステータステーブルTB70を検索して、エラー番号001〜004のエラー表示回数を合算して、エラー番号001〜004のエラーの合計表示回数を算出する。図13の例では、この合計表示回数は、1+2+1+0=4回となる。   As a result of this comparison, if it is determined that the error display count after counting up does not exceed the display count upper limit setting (step S312: NO), errors of all errors belonging to the error classification of the corresponding error are determined. The number of display times is acquired, and the total number of display times is calculated (step S314). For example, if the error that occurred this time is an error with the error number 001, the information processing apparatus 10 specifies that the error classification number of this error is 101 based on the error classification table TB80, and this error Error numbers 001 to 004 of all errors belonging to the classification number 101 are acquired. Then, based on the acquired error number, the error status table TB70 is searched, and the error display counts of error numbers 001 to 004 are added together to calculate the total error display count of error numbers 001 to 004. In the example of FIG. 13, the total number of display times is 1 + 2 + 1 + 0 = 4.

次に、情報処理装置10は、ステップS314で算出した合計表示回数が、該当するエラー分類の表示回数上限設定を超えているかどうかを判断する(ステップS316)。具体的には、情報処理装置10は、エラー分類番号に基づいて、エラー分類ステータステーブルTB90を検索し、該当するエラー分類番号の表示回数上限設定を取得する。そして、この取得した表示回数上限設定の回数を、ステップS314で算出した合計表示回数が超えているかどうかを判断する。   Next, the information processing apparatus 10 determines whether the total display count calculated in step S314 exceeds the display count upper limit setting of the corresponding error category (step S316). Specifically, the information processing apparatus 10 searches the error classification status table TB90 based on the error classification number, and acquires the display frequency upper limit setting of the corresponding error classification number. Then, it is determined whether or not the total number of display times calculated in step S314 exceeds the acquired number of display number upper limit settings.

該当するエラー分類の表示回数上限設定を合計表示回数が超えていない場合(ステップS316:NO)には、該当するエラーメッセージを表示画面54に表示する(ステップS318)。これにより、例えば、上述した図5に示したようなエラーメッセージが表示される。そして、上述したステップS102に戻る。   If the total number of display times does not exceed the display count upper limit setting of the corresponding error category (step S316: NO), a corresponding error message is displayed on the display screen 54 (step S318). Thereby, for example, the error message as shown in FIG. 5 is displayed. And it returns to step S102 mentioned above.

一方、ステップS316で、該当するエラー分類の表示回数上限設定を合計表示回数が超えていると判断した場合(ステップS316:YES)には、該当するエラー分類の表示可否設定を非表示にする(ステップS320)。例えば、表示しようとしたエラーのエラー分類番号が101である場合には、エラー分類ステータステーブルTB90におけるエラー分類番号101の表示可否設定を表示から非表示に変更する。   On the other hand, if it is determined in step S316 that the total number of display times exceeds the display limit upper limit setting for the corresponding error category (step S316: YES), the display setting for whether or not the corresponding error category is displayed is hidden ( Step S320). For example, when the error classification number of the error to be displayed is 101, the display permission setting of the error classification number 101 in the error classification status table TB90 is changed from display to non-display.

次に、情報処理装置10は、該当するエラー分類の上限設定回数到達日に、本日の日付を格納する(ステップS322)。例えば、本日の日付が2005年11月10日であれば、エラー分類ステータステーブルTB90のエラー分類番号101の上限設定回数到達日に、2005.11.10を格納する。そして、上述したステップS102に戻る。このことから分かるように、表示しようとしているエラーのエラー分類に属するすべてのエラーのエラー表示回数を合計した合計表示回数が、そのエラー分類の表示回数上限設定を超えている場合には、そのエラーのエラーメッセージは表示されないこととなる。   Next, the information processing apparatus 10 stores today's date as the upper limit set count arrival date of the corresponding error classification (step S322). For example, if today's date is November 10, 2005, 2005.11.10 is stored as the upper limit set number reached date of error classification number 101 in error classification status table TB90. And it returns to step S102 mentioned above. As can be seen from this, if the total number of impressions for all errors belonging to the error category of the error you are trying to display exceeds the maximum number of impressions for that error category, that error Error message will not be displayed.

これに対して、上述したステップS312において、ステップS300でカウントアップした後のエラー表示回数が、そのエラーの表示回数上限設定を超えたと判断した場合(ステップS312:YES)には、情報処理装置10は、そのエラー番号の表示可否設定を非表示に変更する(ステップS324)。具体的には、情報処理装置10は、エラーステータステーブルTB70における該当するエラー番号の表示可否設定を、表示から非表示に変更する。   On the other hand, if it is determined in step S312 described above that the error display count after counting up in step S300 exceeds the upper limit setting of the display count of the error (step S312: YES), the information processing apparatus 10 Changes the display setting of the error number to non-display (step S324). Specifically, the information processing apparatus 10 changes the display availability setting for the corresponding error number in the error status table TB70 from display to non-display.

次に、情報処理装置10は、エラーステータステーブルTB70における該当するエラー番号の上限設定回数到達日に、本日の日付を格納する(ステップS326)。そして、上述したステップS102に戻る。このことから分かるように、ステップS310でカウントアップした後におけるそのエラーの表示回数が、そのエラーの表示回数上限設定を超えた場合には、エラーメッセージは表示されないこととなる。   Next, the information processing apparatus 10 stores today's date in the error status table TB70, the date of reaching the upper limit number of times for the corresponding error number (step S326). And it returns to step S102 mentioned above. As can be seen from this, when the number of times the error is displayed after counting up in step S310 exceeds the upper limit setting for the number of times the error is displayed, no error message is displayed.

これに対して、上述した図16のステップS300で、該当するエラー分類のエラーメッセージは、表示しない設定であると判断した場合(ステップS300:NO)には、図18に示すように、情報処理装置10は、本日の日付を取得する(ステップS340)。続いて、情報処理装置10は、該当するエラー分類番号に基づいてエラー分類ステータステーブルTB90を検索し、該当するエラー分類の上限設定回数到達日を取得する(ステップS342)。   On the other hand, if it is determined in step S300 in FIG. 16 that the error message of the corresponding error classification is not set to be displayed (step S300: NO), as shown in FIG. The device 10 acquires today's date (step S340). Subsequently, the information processing apparatus 10 searches the error classification status table TB90 based on the corresponding error classification number, and acquires the upper limit set number arrival date of the corresponding error classification (step S342).

次に、情報処理装置10は、ステップS342で取得した上限設定回数到達日からステップS340で取得した本日までの経過日数が、そのエラー分類の経過日数設定を超えているかどうかを判断する(ステップS344)。具体的には、情報処理装置10は、エラー分類番号に基づいてエラー分類ステータステーブルTB90を検索し、該当するエラー分類の経過日数設定を取得する。そして、この取得した経過日数設定を、上限設定回数到達日から本日までの経過日数が超えているかどうかを判断する。例えば、図15のエラー分類ステータステーブルTB90の例では、エラー分類番号101が非表示の設定になっており、上限設定回数到達日が2005年11月10日であるので、本日の日付が、この2005年11月10日から何日経過しているかを判断する。   Next, the information processing apparatus 10 determines whether or not the elapsed days from the upper limit set number of days acquired in step S342 to the current day acquired in step S340 exceeds the elapsed days setting of the error classification (step S344). ). Specifically, the information processing apparatus 10 searches the error classification status table TB90 based on the error classification number, and acquires the elapsed days setting of the corresponding error classification. Then, it is determined whether or not the acquired elapsed days setting exceeds the elapsed days from the upper limit setting number of days to the present day. For example, in the example of the error classification status table TB90 of FIG. 15, the error classification number 101 is set to non-display, and the upper limit set number of arrival date is November 10, 2005. It is determined how many days have passed since November 10, 2005.

経過日数設定を、上限設定回数到達日から本日までの経過日数が超えていないと判断した場合(ステップS344:NO)には、上述したステップS102に戻る。すなわち、この場合にも、エラーメッセージは表示されないこととなる。例えば、上述した例では、例えば、本日が2005年11月13日であれば、13日−10日=3日となり、経過日数設定(10日)を超えていないので、エラーメッセージは表示されない。   If it is determined that the number of elapsed days from the upper limit set number of arrival date to the current day is not exceeded (step S344: NO), the process returns to step S102 described above. That is, also in this case, no error message is displayed. For example, in the above-described example, if today is November 13, 2005, 13 days-10 days = 3 days, and since the elapsed number of days setting (10 days) is not exceeded, no error message is displayed.

一方、経過日数設定を、上限設定回数到達日から本日までの経過日数が超えている場合(ステップS344:YES)には、エラーステータステーブルTB70における該当するエラー分類に属するエラーのエラー表示回数をすべて0にリセットする。例えば、エラー分類番号101のエラー分類で、経過日数設定を超えていた場合には、エラーステータステーブルTB70のエラー番号001〜004のエラー表示回数を0にする(ステップS346)。   On the other hand, when the number of days elapsed from the upper limit set number of days reached to the current day is exceeded (step S344: YES), all the error display counts of errors belonging to the corresponding error classification in the error status table TB70 are all Reset to zero. For example, if the error classification of the error classification number 101 exceeds the elapsed days setting, the error display count of the error numbers 001 to 004 in the error status table TB70 is set to 0 (step S346).

次に、情報処理装置10は、該当するエラーのエラー表示回数を1にリセットする(ステップS348)。例えば、表示しようとしていたエラーのエラー番号が001である場合には、エラーステータステーブルTB70のエラー番号001のエラー表示回数を1にする。   Next, the information processing apparatus 10 resets the error display count of the corresponding error to 1 (step S348). For example, when the error number of the error to be displayed is 001, the error display count of error number 001 in the error status table TB70 is set to 1.

次に、情報処理装置10は、エラー分類ステータステーブルTB90における該当するエラー分類の表示可否設定を、非表示から表示に変更する(ステップS350)。例えば、表示しようとしていたエラーがエラー番号001である場合には、これはエラー分類101に属するので、エラー分類ステータステーブルTB90におけるエラー分類番号101の表示可否設定を、非表示から表示に変更する。   Next, the information processing apparatus 10 changes the display setting of whether or not to display the corresponding error classification in the error classification status table TB90 from non-display to display (step S350). For example, if the error to be displayed is error number 001, it belongs to error classification 101, so the display permission setting of error classification number 101 in error classification status table TB90 is changed from non-display to display.

次に、情報処理装置10は、エラー分類ステータステーブルTB90における該当するエラー分類の上限設定回数到達日をクリアーする(ステップS352)。上記の例では、エラー分類番号101の上限設定回数到達日をクリアーする。   Next, the information processing apparatus 10 clears the upper limit set number arrival date of the corresponding error classification in the error classification status table TB90 (step S352). In the above example, the upper limit set number arrival date of the error classification number 101 is cleared.

次に、情報処理装置10は、ステップS318と同様に、エラーメッセージを表示画面54に表示する(ステップS354)。上述した例を用いると、例えば本日が2005年11月25日であれば、経過日数設定(10日)を超えているので、エラーメッセージが再び表示されることとなる。このエラーメッセージを表示した後、上述したステップS102に戻る。   Next, the information processing apparatus 10 displays an error message on the display screen 54 as in step S318 (step S354). If the example mentioned above is used, for example, if today is November 25, 2005, since the elapsed days setting (10 days) is exceeded, the error message is displayed again. After displaying this error message, the process returns to step S102 described above.

これに対して、上述した図16のステップS302で、該当するエラーのエラーメッセージは、表示しない設定であると判断した場合(ステップS302:NO)には、図19に示すように、情報処理装置10は、本日の日付を取得する(ステップS370)。続いて、情報処理装置10は、該当するエラー番号に基づいてエラーステータステーブルTB70を検索し、該当するエラーの上限設定回数到達日を取得する(ステップS372)。   On the other hand, if it is determined in step S302 of FIG. 16 that the error message of the corresponding error is not displayed (step S302: NO), as shown in FIG. 10 acquires today's date (step S370). Subsequently, the information processing apparatus 10 searches the error status table TB70 based on the corresponding error number, and acquires the upper limit setting number arrival date of the corresponding error (step S372).

次に、情報処理装置10は、ステップS372で取得した上限設定回数到達日からステップS370で取得した本日までの経過日数が、そのエラーの経過日数設定を超えているかどうかを判断する(ステップS374)。具体的には、情報処理装置10は、エラー番号に基づいてエラーステータステーブルTB70を検索し、該当するエラーの経過日数設定を取得する。そして、この取得した経過日数設定を、上限設定回数到達日から本日までの経過日数が超えているかどうかを判断する。   Next, the information processing apparatus 10 determines whether or not the elapsed days from the upper limit setting number of days acquired in step S372 to the current day acquired in step S370 exceeds the elapsed days setting of the error (step S374). . Specifically, the information processing apparatus 10 searches the error status table TB70 based on the error number, and acquires the elapsed time setting of the corresponding error. Then, it is determined whether or not the acquired elapsed days setting exceeds the elapsed days from the upper limit setting number of days to the present day.

経過日数設定を、上限設定回数到達日から本日までの経過日数が超えていないと判断した場合(ステップS374:NO)には、情報処理装置10は、上述したステップS102に戻る。すなわち、この場合にも、エラーメッセージは表示されないこととなる。   When it is determined that the number of elapsed days from the upper limit set number of days reached to the current day is not exceeded (NO in step S374), the information processing apparatus 10 returns to step S102 described above. That is, also in this case, no error message is displayed.

一方、経過日数設定を、上限設定回数到達日から本日までの経過日数が超えている場合(ステップS374:YES)には、情報処理装置10は、エラーステータステーブルTB70における、該当するエラーのエラー表示回数を1にリセットする(ステップS376)。   On the other hand, when the elapsed days setting exceeds the number of elapsed days from the upper limit set number of days to the present day (step S374: YES), the information processing apparatus 10 displays an error display of the corresponding error in the error status table TB70. The number of times is reset to 1 (step S376).

次に、情報処理装置10は、エラーステータステーブルTB70における該当するエラーの表示可否設定を、非表示から表示に変更する(ステップS378)。例えば、表示しようとしていたエラーがエラー番号001である場合には、このエラー番号001の表示可否設定を、非表示から表示に変更する。   Next, the information processing apparatus 10 changes the display setting of whether or not to display the corresponding error in the error status table TB70 from non-display to display (step S378). For example, when the error to be displayed is error number 001, the display permission setting of this error number 001 is changed from non-display to display.

次に、情報処理装置10は、エラーステータステーブルTB70における該当するエラーの上限設定回数到達日をクリアーする(ステップS380)。上記の例では、エラー番号001の上限設定回数到達日をクリアーする。   Next, the information processing apparatus 10 clears the upper limit set number arrival date of the corresponding error in the error status table TB70 (step S380). In the above example, the upper limit setting number arrival date of error number 001 is cleared.

次に、情報処理装置10は、ステップS318と同様に、エラーメッセージを表示画面54に表示する(ステップS382)。このエラーメッセージを表示した後、上述したステップS102に戻る。   Next, the information processing apparatus 10 displays an error message on the display screen 54 as in step S318 (step S382). After displaying this error message, the process returns to step S102 described above.

以上のように、本実施形態に係る情報処理装置10によれば、メニュー画面W10において、ユーザが無効な選択肢を選択した場合、そのエラーのエラーメッセージの表示回数がある所定の回数に到達するまではエラーメッセージを表示するが、所定の回数を超えた場合には、エラーメッセージを表示しないようにするとともに、そのエラーメッセージが分類されるエラー分類においてエラーメッセージの表示された回数の合計が、ある所定の回数を超えた場合には、そのエラー分類のエラーメッセージを表示しないようにした。このため、同じエラーが何度も表示されることによるユーザの不快感を軽減するとともに、同じエラー分類に属するエラーメッセージが何度も表示されることによるユーザの不快感も軽減することができる。   As described above, according to the information processing apparatus 10 according to the present embodiment, when the user selects an invalid option on the menu screen W10, until the error message display count of the error reaches a predetermined number of times. Displays an error message, but if the specified number of times is exceeded, the error message is not displayed, and the total number of error messages displayed in the error classification into which the error message is classified is When the specified number of times is exceeded, the error message of the error classification is not displayed. For this reason, the user's discomfort due to the same error being displayed many times can be reduced, and the user's discomfort due to the error message belonging to the same error classification being displayed many times can also be reduced.

なお、本発明は上記実施形態に限定されず種々に変形可能である。例えば、上述した実施形態では、エラーメッセージにより、エラーの内容をユーザに通知することとしたが、音声によりユーザに通知するようにしてもよい。つまり、何らかの手段でエラーの内容をユーザに通知できれば足りる。   In addition, this invention is not limited to the said embodiment, A various deformation | transformation is possible. For example, in the above-described embodiment, the content of the error is notified to the user by an error message, but the user may be notified by voice. In other words, it is sufficient if the user can be notified of the content of the error by some means.

また、上述した実施形態では、メニュー画面W10に表示された選択肢を選択する手段として、カーソルCRを用いた例を説明したが、選択肢を選択する手段は、カーソルCRに限られるものではない。例えば、マウスなどのポインティングデバイスを用いて、ユーザが選択肢を指し示すようにしてもよい。   In the embodiment described above, the example using the cursor CR as the means for selecting the option displayed on the menu screen W10 has been described. However, the means for selecting the option is not limited to the cursor CR. For example, the user may indicate an option using a pointing device such as a mouse.

また、上述の実施形態で説明したメニュー画面表示処理については、この処理を実行するためのプログラムをフレキシブルディスク、CD−ROM(Compact Disc-Read Only Memory)、ROM、メモリカード等の記録媒体に記録して、記録媒体の形で頒布することが可能である。この場合、この記録媒体に記録されたプログラムを情報処理装置10に読み込ませ、実行させることにより、上述した実施形態を実現することができる。   In addition, for the menu screen display process described in the above-described embodiment, a program for executing this process is recorded on a recording medium such as a flexible disk, a CD-ROM (Compact Disc-Read Only Memory), a ROM, or a memory card. Thus, it can be distributed in the form of a recording medium. In this case, the above-described embodiment can be realized by causing the information processing apparatus 10 to read and execute the program recorded on the recording medium.

また、情報処理装置10は、オペレーティングシステムや別のアプリケーションプログラム等の他のプログラムを備える場合がある。この場合、情報処理装置10の備える他のプログラムを活用するために、その情報処理装置10が備えるプログラムの中から、上述した実施形態と同等の処理を実現するプログラムを呼び出すような命令を含むプログラムを、記録媒体に記録するようにしてもよい。   Further, the information processing apparatus 10 may include other programs such as an operating system and another application program. In this case, in order to utilize another program included in the information processing apparatus 10, a program including an instruction for calling a program that realizes processing equivalent to the above-described embodiment from among the programs included in the information processing apparatus 10 May be recorded on a recording medium.

さらに、このようなプログラムは、記録媒体の形ではなく、ネットワークを通じて搬送波として頒布することも可能である。ネットワーク上を搬送波の形で伝送されたプログラムは、情報処理装置10に取り込まれて、このプログラムを実行することにより上述した実施形態を実現することができる。   Furthermore, such a program can be distributed not as a recording medium but as a carrier wave through a network. The program transmitted in the form of a carrier wave on the network is taken into the information processing apparatus 10, and the above-described embodiment can be realized by executing this program.

また、記録媒体にプログラムを記録する際や、ネットワーク上を搬送波として伝送される際に、プログラムの暗号化や圧縮化がなされている場合がある。この場合には、これら記録媒体や搬送波からプログラムを読み込んだ情報処理装置10は、そのプログラムの復号や伸張を行った上で、実行する必要がある。   Also, when a program is recorded on a recording medium or transmitted as a carrier wave on a network, the program may be encrypted or compressed. In this case, the information processing apparatus 10 that has read the program from the recording medium or the carrier wave needs to execute the program after decoding or decompressing the program.

さらに、上述した実施形態では、メニュー画面表示処理はソフトウェアにより実現することとしたが、このメニュー画面表示処理は、ソフトウェアではなく、ASIC等のハードウェアにより実現することも可能である。   Furthermore, in the above-described embodiment, the menu screen display process is realized by software. However, this menu screen display process can be realized not by software but by hardware such as ASIC.

本発明の第1実施形態乃至第3実施形態に係る情報処理装置の内部構成の一例を説明するブロック図。The block diagram explaining an example of the internal structure of the information processing apparatus which concerns on 1st Embodiment thru | or 3rd Embodiment of this invention. 図1に示す情報処理装置の表示画面側の平面レイアウト図。FIG. 2 is a plan layout view on the display screen side of the information processing apparatus shown in FIG. 1. 第1実施形態に係るメニュー画面表示処理の内容を説明するフローチャートを示す図。The figure which shows the flowchart explaining the content of the menu screen display process which concerns on 1st Embodiment. 図3のメニュー画面表示処理で表示されるメニュー画面の一例を示す図。The figure which shows an example of the menu screen displayed by the menu screen display process of FIG. 第1実施形態に係る情報処理装置が保持するエラーステータステーブルの構成の一例を示す図。The figure which shows an example of a structure of the error status table which the information processing apparatus which concerns on 1st Embodiment hold | maintains. 第1実施形態に係る情報処理装置が保持する設定テーブルの構成の一例を示す図。The figure which shows an example of the structure of the setting table which the information processing apparatus which concerns on 1st Embodiment hold | maintains. 図3のメニュー画面表示処理において、エラーメッセージの表示されたメニュー画面の一例を示す図。The figure which shows an example of the menu screen by which the error message was displayed in the menu screen display process of FIG. 第2実施形態に係る情報処理装置が保持するエラー分類テーブルの構成の一例を示す図。The figure which shows an example of a structure of the error classification table which the information processing apparatus which concerns on 2nd Embodiment hold | maintains. 第2実施形態に係る情報処理装置が保持する設定テーブルの構成の一例を示す図。The figure which shows an example of a structure of the setting table which the information processing apparatus which concerns on 2nd Embodiment hold | maintains. 第2実施形態に係る情報処理装置が保持するエラーステータステーブルの構成の一例を示す図。The figure which shows an example of a structure of the error status table which the information processing apparatus which concerns on 2nd Embodiment hold | maintains. 第2実施形態に係るメニュー画面表示処理の内容を説明するフローチャートを示す図。The figure which shows the flowchart explaining the content of the menu screen display process which concerns on 2nd Embodiment. 第3実施形態に係る情報処理装置が保持するエラー設定テーブルの構成の一例を示す図。The figure which shows an example of a structure of the error setting table which the information processing apparatus which concerns on 3rd Embodiment hold | maintains. 第3実施形態に係る情報処理装置が保持するエラーステータステーブルの構成の一例を示す図。The figure which shows an example of a structure of the error status table which the information processing apparatus which concerns on 3rd Embodiment hold | maintains. 第3実施形態に係るエラー分類テーブルの構成の一例を示す図。The figure which shows an example of a structure of the error classification table which concerns on 3rd Embodiment. 第3実施形態に係るエラー分類ステータステーブルの構成の一例を示す図。The figure which shows an example of a structure of the error classification status table which concerns on 3rd Embodiment. 第3実施形態に係るメニュー画面表示処理の内容を説明するフローチャートを示す図(その1)。The figure which shows the flowchart explaining the content of the menu screen display process which concerns on 3rd Embodiment (the 1). 第3実施形態に係るメニュー画面表示処理の内容を説明するフローチャートを示す図(その2)。The figure which shows the flowchart explaining the content of the menu screen display process which concerns on 3rd Embodiment (the 2). 第3実施形態に係るメニュー画面表示処理の内容を説明するフローチャートを示す図(その3)。The figure which shows the flowchart explaining the content of the menu screen display process which concerns on 3rd Embodiment (the 3). 第3実施形態に係るメニュー画面表示処理の内容を説明するフローチャートを示す図(その4)。The figure which shows the flowchart explaining the content of the menu screen display process which concerns on 3rd Embodiment (the 4).

符号の説明Explanation of symbols

10 情報処理装置
20 CPU
22 RAM
24 ハードディスク
26 メモリカードインターフェース
28 スピーカ出力回路
30 内部バス
40 ROM
42 DSP
50 専用バス
52 表示用コントローラ
54 表示画面
60 テレビ出力回路
70 メモリカード
10 Information processing device 20 CPU
22 RAM
24 Hard disk 26 Memory card interface 28 Speaker output circuit 30 Internal bus 40 ROM
42 DSP
50 Dedicated Bus 52 Display Controller 54 Display Screen 60 TV Output Circuit 70 Memory Card

Claims (18)

メニュー画面を表示するための指示をユーザから受け付ける、受付手段と、
前記受付手段が、メニュー画面を表示する指示をユーザから受け付けた場合に、その時点で選択の可能性のある選択肢を、その選択肢が有効であるか無効であるかに拘わらず、すべて含むメニュー画面を表示する、メニュー画面表示手段と、
メニュー画面に表示された選択肢のいずれかを選択する、選択手段と、
前記選択手段で選択された選択肢が、無効な選択肢の場合には、ユーザにその選択肢が無効であることを示すエラー通知を行う、エラー通知手段と、
前記エラー通知手段でユーザにエラー通知した回数をエラー通知毎にカウントする、カウント手段と、
前記カウント手段でカウントした回数が所定の回数に到達したエラー通知については、前記エラー通知手段によるエラー通知を行わないようにする、第1エラー通知取り止め手段と、
を備えることを特徴とする情報処理装置。
Receiving means for receiving an instruction for displaying a menu screen from a user;
When the accepting unit accepts an instruction to display a menu screen from the user, the menu screen includes all options that may be selected at that time, regardless of whether the options are valid or invalid. A menu screen display means for displaying
A selection means for selecting one of the choices displayed on the menu screen; and
If the option selected by the selection means is an invalid option, an error notification means for notifying the user that the option is invalid;
A count unit that counts the number of times an error is notified to the user by the error notification unit for each error notification;
For an error notification that the number of times counted by the counting means has reached a predetermined number of times, a first error notification stopping means for preventing error notification by the error notifying means,
An information processing apparatus comprising:
前記第1エラー通知取り止め手段でエラー通知を行わないようにしたエラー通知について、エラー通知を行わないようにしてから所定の日数が経過した場合には、再度、前記エラー通知手段によるエラー通知を行うようにする、第1エラー通知再開手段を、さらに備えることを特徴とする請求項1に記載の情報処理装置。   When the predetermined number of days have passed since the error notification is not performed by the first error notification canceling unit, the error notification unit performs error notification again when the error notification is not performed. The information processing apparatus according to claim 1, further comprising first error notification resuming means. 前記エラー通知毎に、エラー通知を再開するまでに必要な経過日数を保持する、第1経過日数保持手段を、さらに備えており、
前記第1エラー通知再開手段は、前記第1経過日数保持手段にエラー通知毎に保持されている経過日数に基づいて、前記エラー通知手段によるエラー通知を再開するかどうかを判断する、ことを特徴とする請求項2に記載の情報処理装置。
For each error notification, further comprising a first elapsed days retention means for retaining the number of elapsed days required until the error notification is restarted;
The first error notification resuming unit determines whether to restart the error notification by the error notification unit based on the number of elapsed days held for each error notification in the first elapsed day holding unit. The information processing apparatus according to claim 2.
前記カウント手段でカウントした回数が所定の回数に到達したことにより、前記第1エラー通知取り止め手段がエラー通知を行わないようにした日付を、所定回数到達日として、エラー通知毎に保持する、第1到達日保持手段をさらに備えており、
前記第1エラー通知再開手段は、前記第1到達日保持手段に保持されている所定回数到達日と本日の日付とに基づいて、前記第1エラー通知取り止め手段でエラー通知を行わないようにした日からの経過日数を算出する、ことを特徴とする請求項3に記載の情報処理装置。
When the number of times counted by the counting unit reaches a predetermined number, the date when the first error notification stopping unit does not perform error notification is held for each error notification as a predetermined number of times arrival date, 1 is also provided with a date of arrival holding means,
The first error notification resuming unit is configured not to perform error notification in the first error notification stopping unit based on the predetermined number of arrival dates and today's date held in the first arrival date holding unit. The information processing apparatus according to claim 3, wherein the number of days elapsed since the day is calculated.
通知しようとしているエラー通知が属するエラー分類と同じエラー分類に属するすべてのエラー通知の回数を合計した合計通知回数を算出する、算出手段と、
前記算出手段が算出した合計通知回数が、所定の回数に到達している場合には、そのエラー分類に属するエラー通知を行わないようにする、第2エラー通知取り止め手段と、
をさらに備えることを特徴とする請求項1乃至請求項4のいずれかに記載の情報処理装置。
A calculation means for calculating a total number of notifications by summing up the number of all error notifications belonging to the same error classification as the error classification to which the error notification to be notified belongs,
A second error notification canceling means for not performing error notification belonging to the error classification when the total number of notifications calculated by the calculating means has reached a predetermined number;
The information processing apparatus according to claim 1, further comprising:
前記第2エラー通知取り止め手段でエラー通知を行わないようにしたエラー分類について、エラー通知を行わないようにしてから所定の日数が経過した場合には、再度、前記エラー通知手段によるエラー通知を行うようにする、第2エラー通知再開手段を、さらに備えることを特徴とする請求項5に記載の情報処理装置。   Regarding the error classification in which the error notification is not performed by the second error notification canceling unit, when a predetermined number of days have passed since the error notification is not performed, the error notification unit performs error notification again. The information processing apparatus according to claim 5, further comprising second error notification restarting means. 前記エラー分類毎に、エラー通知を再開するまでに必要な経過日数を保持する、第2経過日数保持手段を、さらに備えており、
前記第2エラー通知再開手段は、前記第2経過日数保持手段にエラー分類毎に保持されている経過日数に基づいて、前記エラー通知手段によるエラー通知を再開するかどうかを判断する、ことを特徴とする請求項6に記載の情報処理装置。
A second elapsed day retention means for retaining the number of elapsed days required for restarting error notification for each error classification;
The second error notification restarting means determines whether to restart the error notification by the error notification means based on the elapsed days held for each error classification in the second elapsed days holding means. The information processing apparatus according to claim 6.
前記算出手段により算出された合計通知回数が所定の回数に到達したことにより、前記第2エラー通知取り止め手段がエラー通知を行わないようにした日付を、所定回数到達日として、エラー分類毎に保持する、第2到達日保持手段をさらに備えており、
前記第2エラー通知再開手段は、前記第2到達日保持手段に保持されている所定回数到達日と本日の日付とに基づいて、前記第2エラー通知取り止め手段でエラー通知を行わないようにした日からの経過日数を算出する、ことを特徴とする請求項7に記載の情報処理装置。
The date on which the second error notification stopping unit has not made an error notification when the total number of notifications calculated by the calculation unit reaches a predetermined number is stored as the predetermined number of arrival dates for each error classification. The second arrival date holding means is further provided,
The second error notification restarting unit is configured not to perform error notification in the second error notification stopping unit based on the predetermined number of arrival dates and today's date held in the second arrival date holding unit. The information processing apparatus according to claim 7, wherein the number of days elapsed since the day is calculated.
メニュー画面を表示するための指示をユーザから受け付ける、受付手段と、
前記受付手段が、メニュー画面を表示する指示をユーザから受け付けた場合に、その時点で選択の可能性のある選択肢を、その選択肢が有効であるか無効であるかに拘わらず、すべて含むメニュー画面を表示する、メニュー画面表示手段と、
メニュー画面に表示された選択肢のいずれかを選択する、選択手段と、
前記選択手段で選択された選択肢が、無効な選択肢の場合には、ユーザにその選択肢が無効であることを示すエラー通知を行う、エラー通知手段と、
前記エラー通知手段でユーザにエラー通知した回数を、そのエラー通知が属する分類であるエラー分類毎にカウントする、カウント手段と、
前記カウント手段でカウントした回数が所定の回数に到達したエラー分類に属するエラー通知については、前記エラー通知手段によるエラー通知を行わないようにする、エラー通知取り止め手段と、
を備えることを特徴とする情報処理装置。
Receiving means for receiving an instruction for displaying a menu screen from a user;
When the accepting unit accepts an instruction to display a menu screen from the user, the menu screen includes all options that may be selected at that time, regardless of whether the options are valid or invalid. A menu screen display means for displaying
A selection means for selecting one of the choices displayed on the menu screen; and
If the option selected by the selection means is an invalid option, an error notification means for notifying the user that the option is invalid;
A count unit that counts the number of times an error has been notified to the user by the error notification unit for each error classification to which the error notification belongs; and
For error notifications belonging to the error classification in which the number of times counted by the counting means has reached a predetermined number of times, error notification stopping means for not performing error notification by the error notification means,
An information processing apparatus comprising:
前記エラー通知取り止め手段でエラー通知を行わないようにしたエラー分類について、エラー通知を行わないようにしてから所定の日数が経過した場合には、再度、前記エラー通知手段によるエラー通知を行うようにする、エラー通知再開手段を、さらに備えることを特徴とする請求項9に記載の情報処理装置。   Regarding the error classification in which the error notification is not performed by the error notification canceling unit, when a predetermined number of days have elapsed since the error notification is not performed, the error notification unit performs error notification again. The information processing apparatus according to claim 9, further comprising error notification restarting means. 前記エラー分類毎に、エラー通知を再開するまでに必要な経過日数を保持する、経過日数保持手段を、さらに備えており、
前記エラー通知再開手段は、前記経過日数保持手段にエラー分類毎に保持されている経過日数に基づいて、前記エラー通知手段によるエラー通知を再開するかどうかを判断する、ことを特徴とする請求項10に記載の情報処理装置。
For each of the error classifications, it further includes an elapsed day retention unit that retains the elapsed days necessary until the error notification is restarted.
The error notification restarting means determines whether or not to restart the error notification by the error notification means based on the elapsed days held for each error classification in the elapsed days holding means. The information processing apparatus according to 10.
前記カウント手段でカウントした回数が所定の回数に到達したことにより、前記エラー通知取り止め手段がエラー通知を行わないようにした日付を、所定回数到達日として、エラー分類毎に保持する、到達日保持手段をさらに備えており、
前記エラー通知再開手段は、前記到達日保持手段に保持されている所定回数到達日と本日の日付とに基づいて、前記エラー通知取り止め手段でエラー通知を行わないようにした日からの経過日数を算出する、ことを特徴とする請求項11に記載の情報処理装置。
Retain date of arrival held for each error classification, as the predetermined number of arrival dates, the date when the error notification stop means did not perform error notification when the number of times counted by the counting means reached a predetermined number of times Further comprising means,
The error notification restarting means determines the number of days that have elapsed from the date when the error notification stopping means is not to perform error notification based on the predetermined number of arrival dates and today's date held in the arrival date holding means. The information processing apparatus according to claim 11, wherein the information processing apparatus calculates the information processing apparatus.
メニュー画面を表示するための指示をユーザから受け付けるステップと、
メニュー画面を表示する指示をユーザから受け付けた場合に、その時点で選択の可能性のある選択肢を、その選択肢が有効であるか無効であるかに拘わらず、すべて含むメニュー画面を表示するステップと、
メニュー画面に表示された選択肢のいずれかをユーザに選択させるステップと、
選択された選択肢が、無効な選択肢の場合には、ユーザにその選択肢が無効であることを示すエラー通知を行うステップと、
ユーザにエラー通知した回数をエラー通知毎にカウントするステップと、
カウントした回数が所定の回数に到達したエラー通知については、エラー通知を行わないようにするステップと、
を備えることを特徴とする情報処理装置の制御方法。
Receiving instructions from the user to display the menu screen;
A step of displaying a menu screen including all options that may be selected at that time, regardless of whether the options are valid or invalid when an instruction to display a menu screen is received from the user; ,
Allowing the user to select one of the choices displayed on the menu screen;
If the selected option is an invalid option, notifying the user of an error indicating that the option is invalid;
Counting the number of error notifications to the user for each error notification;
For error notifications when the counted number reaches a predetermined number, a step of not performing error notification,
An information processing apparatus control method comprising:
メニュー画面を表示するための指示をユーザから受け付けるステップと、
メニュー画面を表示する指示をユーザから受け付けた場合に、その時点で選択の可能性のある選択肢を、その選択肢が有効であるか無効であるかに拘わらず、すべて含むメニュー画面を表示するステップと、
メニュー画面に表示された選択肢のいずれかをユーザに選択させるステップと、
選択された選択肢が、無効な選択肢の場合には、ユーザにその選択肢が無効であることを示すエラー通知を行うステップと、
ユーザにエラー通知した回数を、そのエラー通知が属する分類であるエラー分類毎にカウントするステップ、
カウントした回数が所定の回数に到達したエラー分類に属するエラー通知については、エラー通知を行わないようにするステップと、
を備えることを特徴とする情報処理装置の制御方法。
Receiving instructions from the user to display the menu screen;
A step of displaying a menu screen including all options that may be selected at that time, regardless of whether the options are valid or invalid when an instruction to display a menu screen is received from the user; ,
Allowing the user to select one of the choices displayed on the menu screen;
If the selected option is an invalid option, notifying the user of an error indicating that the option is invalid;
Counting the number of times an error has been notified to the user for each error category to which the error notification belongs,
For error notifications belonging to error classifications that have reached a predetermined number of times, the step of not performing error notification,
An information processing apparatus control method comprising:
メニュー画面を表示するための指示をユーザから受け付けるステップと、
メニュー画面を表示する指示をユーザから受け付けた場合に、その時点で選択の可能性のある選択肢を、その選択肢が有効であるか無効であるかに拘わらず、すべて含むメニュー画面を表示するステップと、
メニュー画面に表示された選択肢のいずれかをユーザに選択させるステップと、
選択された選択肢が、無効な選択肢の場合には、ユーザにその選択肢が無効であることを示すエラー通知を行うステップと、
ユーザにエラー通知した回数をエラー通知毎にカウントするステップと、
カウントした回数が所定の回数に到達したエラー通知については、エラー通知を行わないようにするステップと、
を情報処理装置に実行させるためのプログラム。
Receiving instructions from the user to display the menu screen;
A step of displaying a menu screen including all options that may be selected at that time, regardless of whether the options are valid or invalid when an instruction to display a menu screen is received from the user; ,
Allowing the user to select one of the choices displayed on the menu screen;
If the selected option is an invalid option, notifying the user of an error indicating that the option is invalid;
Counting the number of error notifications to the user for each error notification;
For error notifications when the counted number reaches a predetermined number, a step of not performing error notification,
For causing the information processing apparatus to execute the program.
メニュー画面を表示するための指示をユーザから受け付けるステップと、
メニュー画面を表示する指示をユーザから受け付けた場合に、その時点で選択の可能性のある選択肢を、その選択肢が有効であるか無効であるかに拘わらず、すべて含むメニュー画面を表示するステップと、
メニュー画面に表示された選択肢のいずれかをユーザに選択させるステップと、
選択された選択肢が、無効な選択肢の場合には、ユーザにその選択肢が無効であることを示すエラー通知を行うステップと、
ユーザにエラー通知した回数を、そのエラー通知が属する分類であるエラー分類毎にカウントするステップ、
カウントした回数が所定の回数に到達したエラー分類に属するエラー通知については、エラー通知を行わないようにするステップと、
を情報処理装置に実行させるためのプログラム。
Receiving instructions from the user to display the menu screen;
A step of displaying a menu screen including all options that may be selected at that time, regardless of whether the options are valid or invalid when an instruction to display a menu screen is received from the user; ,
Allowing the user to select one of the choices displayed on the menu screen;
If the selected option is an invalid option, notifying the user of an error indicating that the option is invalid;
Counting the number of times an error has been notified to the user for each error category to which the error notification belongs,
For error notifications belonging to error classifications that have reached a predetermined number of times, the step of not performing error notification,
For causing the information processing apparatus to execute the program.
メニュー画面を表示するための指示をユーザから受け付けるステップと、
メニュー画面を表示する指示をユーザから受け付けた場合に、その時点で選択の可能性のある選択肢を、その選択肢が有効であるか無効であるかに拘わらず、すべて含むメニュー画面を表示するステップと、
メニュー画面に表示された選択肢のいずれかをユーザに選択させるステップと、
選択された選択肢が、無効な選択肢の場合には、ユーザにその選択肢が無効であることを示すエラー通知を行うステップと、
ユーザにエラー通知した回数をエラー通知毎にカウントするステップと、
カウントした回数が所定の回数に到達したエラー通知については、エラー通知を行わないようにするステップと、
を情報処理装置に実行させるためのプログラムが記録された記録媒体。
Receiving instructions from the user to display the menu screen;
A step of displaying a menu screen including all options that may be selected at that time, regardless of whether the options are valid or invalid when an instruction to display a menu screen is received from the user; ,
Allowing the user to select one of the choices displayed on the menu screen;
If the selected option is an invalid option, notifying the user of an error indicating that the option is invalid;
Counting the number of error notifications to the user for each error notification;
For error notifications when the counted number reaches a predetermined number, a step of not performing error notification,
A recording medium on which a program for causing the information processing apparatus to execute is recorded.
メニュー画面を表示するための指示をユーザから受け付けるステップと、
メニュー画面を表示する指示をユーザから受け付けた場合に、その時点で選択の可能性のある選択肢を、その選択肢が有効であるか無効であるかに拘わらず、すべて含むメニュー画面を表示するステップと、
メニュー画面に表示された選択肢のいずれかをユーザに選択させるステップと、
選択された選択肢が、無効な選択肢の場合には、ユーザにその選択肢が無効であることを示すエラー通知を行うステップと、
ユーザにエラー通知した回数を、そのエラー通知が属する分類であるエラー分類毎にカウントするステップ、
カウントした回数が所定の回数に到達したエラー分類に属するエラー通知については、エラー通知を行わないようにするステップと、
を情報処理装置に実行させるためのプログラムが記録された記録媒体。
Receiving instructions from the user to display the menu screen;
A step of displaying a menu screen including all options that may be selected at that time, regardless of whether the options are valid or invalid when an instruction to display a menu screen is received from the user; ,
Allowing the user to select one of the choices displayed on the menu screen;
If the selected option is an invalid option, notifying the user of an error indicating that the option is invalid;
Counting the number of times an error has been notified to the user for each error category to which the error notification belongs,
For error notifications belonging to error classifications that have reached a predetermined number of times, the step of not performing error notification,
A recording medium on which a program for causing the information processing apparatus to execute is recorded.
JP2005338557A 2005-11-24 2005-11-24 Information processor Withdrawn JP2007148515A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005338557A JP2007148515A (en) 2005-11-24 2005-11-24 Information processor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005338557A JP2007148515A (en) 2005-11-24 2005-11-24 Information processor

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007148515A true JP2007148515A (en) 2007-06-14

Family

ID=38209900

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005338557A Withdrawn JP2007148515A (en) 2005-11-24 2005-11-24 Information processor

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2007148515A (en)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013048940A (en) * 2012-12-10 2013-03-14 Panasonic Corp Dishwasher
JP2014106929A (en) * 2012-11-29 2014-06-09 Brother Ind Ltd Application program and arithmetic processing device
JP2019153008A (en) * 2018-03-01 2019-09-12 富士ゼロックス株式会社 Information processing apparatus and information processing program

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014106929A (en) * 2012-11-29 2014-06-09 Brother Ind Ltd Application program and arithmetic processing device
JP2013048940A (en) * 2012-12-10 2013-03-14 Panasonic Corp Dishwasher
JP2019153008A (en) * 2018-03-01 2019-09-12 富士ゼロックス株式会社 Information processing apparatus and information processing program
JP7020186B2 (en) 2018-03-01 2022-02-16 富士フイルムビジネスイノベーション株式会社 Information processing equipment and information processing programs

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11467726B2 (en) User interfaces for viewing and accessing content on an electronic device
JP6261503B2 (en) Password explicit selector
WO2019085574A1 (en) Video playback control method, apparatus, and terminal
US8243983B2 (en) Graphically encoded data copy and paste
KR101945681B1 (en) Application display on a locked device
US9471197B2 (en) Category search method and mobile device adapted thereto
US10085127B2 (en) Pre-determined responses for wireless devices
JP5172156B2 (en) Information processing apparatus, display method, and display program
US20090249206A1 (en) Method, apparatus and computer program product for presenting a media history
JP5109854B2 (en) Display control program, method and apparatus
US10235017B2 (en) Integrated media user interface
CN107770845B (en) mobile hotspot management method and device, terminal and storage medium
JP2007148515A (en) Information processor
US20080026800A1 (en) Mobile communication terminal and method for creating menu screen for the same
US20130293590A1 (en) Mobile terminal comprising a graphical user interface
JP5899878B2 (en) Information processing apparatus, control method, and program
JP5211436B2 (en) Data processing device
JP6610291B2 (en) Information processing device
KR100713458B1 (en) Method for processing avata-related event in wireless terminal
US20080170036A1 (en) Method of controlling a joystick and preventing the joystick from enabling unwanted events
CN117149715A (en) File processing method and device
CN115809108A (en) Notification message management method, device and equipment
JP2007094557A (en) Information processor
JP2004152237A (en) Information processor and its program
JP2017033520A (en) Program and information processing device

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20090203