JP2007146843A - 可変隙間パッキンリング構造 - Google Patents

可変隙間パッキンリング構造 Download PDF

Info

Publication number
JP2007146843A
JP2007146843A JP2006318054A JP2006318054A JP2007146843A JP 2007146843 A JP2007146843 A JP 2007146843A JP 2006318054 A JP2006318054 A JP 2006318054A JP 2006318054 A JP2006318054 A JP 2006318054A JP 2007146843 A JP2007146843 A JP 2007146843A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
packing ring
variable gap
gap
ring structure
variable
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006318054A
Other languages
English (en)
Inventor
Richard Jon Chevrette
リチャード・ジョン・シェヴレッテ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
General Electric Co
Original Assignee
General Electric Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by General Electric Co filed Critical General Electric Co
Publication of JP2007146843A publication Critical patent/JP2007146843A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16JPISTONS; CYLINDERS; SEALINGS
    • F16J15/00Sealings
    • F16J15/44Free-space packings
    • F16J15/441Free-space packings with floating ring
    • F16J15/442Free-space packings with floating ring segmented
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16JPISTONS; CYLINDERS; SEALINGS
    • F16J15/00Sealings
    • F16J15/44Free-space packings
    • F16J15/445Free-space packings with means for adjusting the clearance

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Turbine Rotor Nozzle Sealing (AREA)
  • Sealing Using Fluids, Sealing Without Contact, And Removal Of Oil (AREA)
  • Sealing Devices (AREA)
  • Sealing With Elastic Sealing Lips (AREA)

Abstract

【課題】 幅及び直径が小さすぎる環状溝と関連して使用できるばね作動構造を備えるパッキングリング構造の提供
【解決手段】 パッキンリング(104)を含む可変隙間パッキンリング構造(100)が開示される。パッキンリング(104)は、密封面(105)を含む。可変隙間パッキンリング構造(100)は、パッキンリング(104)の内部に作動構造(102)を更に含む。
【選択図】 図2

Description

本発明は、一般に、回転機械において使用されるパッキンリングに関し、特に、蒸気タービンなどの回転機械において使用される可変隙間正圧パッキンリングに関する。
蒸気タービンなどの回転機械においては、回転要素と静止要素との間にシールが設けられる。例えば、蒸気タービンにおいては、静止要素及び回転要素の周囲並びにその間にラビリンスシールを形成するために、複数の弓形パッキンリングセグメント(ラビリンスの特徴を有する)を採用するのが通例である。通常、弓形パッキンリングセグメントは、機械の回転軸と同心であり、従って、回転要素の密封面と同心である静止要素の環状溝に配置される。密封面の歯及びそれに対向する回転要素の面により形成されるラビリンスの内部の相対的に狭い隙間を、例えば、蒸気などの作動媒体が通過する間に、作動媒体の乱流を発生させることにより、密封機能が実現される。
始動時及び運転停止時などの過渡状態の間の回転子及びパッキンリングの損傷を回避するために、正圧可変隙間パッキンリングが使用されることがある。正圧可変隙間パッキンリングにおいては、パッキンリングにより支持される密封面を回転要素から実質的に外側に離間させるために、通常、パッキンリングセグメントは、外側位置、すなわち、隙間が広くなる位置へばねにより偏向される。始動後、作動流体媒体、例えば、蒸気は、静止要素の溝に流入し、それにより、セグメントをばねの偏向力に抗して、内側位置、すなわち、隙間が狭くなる位置に向かって内側へ押圧する。それらのばねは、通常、静止要素により規定される環状溝の内部に配置され、ばねが挿入される環状溝に対して大きさを規定される。大型タービンユニットの場合、環状溝は、通常、流体媒体の流入の結果として発生する圧力を許容できる弾性を有する大型のばねを収容できるほど十分に広い。更に、パッキンリングは、通常、環状溝の中にあるパッキンリングの部分にばねを固定できるほど十分に大きい。
しかし、ボイラ給水ポンプ、原子炉給水ポンプ、圧縮機及びポンプの機械駆動装置、並びにいくつかの発電機駆動装置のような用途において使用される小型のタービン装置と組み合わせて使用される場合、小型のタービン装置に存在する幅/直径の小さな環状溝の中に有効なばねを設置することが困難及び実行不可能になることもある。従って、そのような場合には、従来のばねを収容するには幅及び直径が小さすぎる環状溝と関連して使用できるばね作用装置が必要とされる。
米国特許第4,436,311号公報 米国特許第5,002,288号公報 米国特許第5,395,124号公報 米国特許第5,464,226号公報 米国特許第5,603,510号公報 米国特許第5,709,388号公報 米国特許第5,810,365号公報 米国特許第5,934,684号公報 米国特許第5,971,400号公報 米国特許第6,022,027号公報 米国特許第6,065,754号公報 米国特許第6,139,018号公報 米国特許第6,318,728号公報 米国特許第6,502,823号公報 米国特許第6,572,114号公報 米国特許第6,651,986号公報 米国特許第6,695,316号公報 米国特許第6,715,766号公報 米国特許第6,786,487号公報 米国特許第6,935,634号公報
パッキンリングを含む可変隙間パッキンリング構造が開示される。パッキンリングは、密封面を含む。可変隙間パッキンリング構造は、パッキンリングの内部に作動構造を更に含む。
更に、可変隙間パッキンリング構造を密封する方法が開示される。方法は、パッキンリングの内部にある作動装置を介して、パッキンリングを隙間位置まで内側に偏向することと、内部作動構造に対抗する流体圧力をパッキンリングの面に向けることと、流体媒体からの圧力によって、パッキンリングを密封位置に再位置決めすることとを含む。
添付の図面と関連させた以下の実施形態の詳細な説明から、本発明の上記の特徴及び利点並びにその他の特徴及び利点は更によく理解されるであろう。図中、いくつかの図において、同じ要素は、同様の図中符号により示される。
図1(従来の技術)を参照すると、全体を図中符号10により示される蒸気タービンなどの回転機械の一部が示される。回転機械10は、静止要素14の中に少なくとも一部が配置されている回転要素12を有する。回転要素12は、静止要素14の内部に、従来の手段(図示せず)により回転するように支持される。回転要素12の周囲に、複数のパッキンリング18、20及び22を含む多段ラビリンスシール16が配置される。それらのパッキンリングにより、高圧領域28と低圧領域30とが分離される。各パッキンリングは、弓形パッキンリングセグメント32の環状アレイから形成される。各パッキンリングセグメント32は密封面34を有し、密封面34から突出する半径方向歯36は、高圧領域28から低圧領域30へ流れる蒸気に対する部分障壁として作用する。
先に簡単に説明した静止要素14は、ほぼダブテール形の環状溝42を有する。環状溝42は、静止要素14の半径方向の最も内側の部分に沿って配置され、互いに向かって軸方向に延出する1対の位置決めフランジ44により規定される。位置決めフランジ44の間には、溝穴46が形成される。各パッキンリングセグメント32のネック部分48は、位置決めフランジ又はフック40を密封面34と結合し、溝穴46を貫通する。
パッキンリングセグメント32は、回転要素12に対して隙間の幅が広くなる位置と、隙間の幅が狭い密封位置との間で移動可能である正圧可変隙間パッキンリングセグメントであってもよい。典型的な可変隙間パッキンリングにおいては、静止要素14の位置決めフランジ44とパッキンリング18、20及び22のフック40との間に、ばねなどの作動構造が存在してもよい。しかし、ボイラ給水ポンプ、原子炉給水ポンプ、圧縮機及びポンプの機械駆動装置、並びにいくつかの発電機駆動装置のような用途においては、環状溝42が作動構造を受け入れるのに適切な寸法ではない場合もある。そのような用途では、作動構造は、パッキンリングセグメント自体のような、環状溝42以外の領域に配置されなければならない。従って、パッキンリングセグメントの内部に作動構造を組み込むことが本発明の主眼であり、以下にそれを説明する。
図2及び図3を参照すると、可変隙間パッキンリング構造の一実施形態100が示される。可変隙間パッキンリング構造100はパッキンリング104を含み、パッキンリング104は密封面105を含む。密封面105とは反対の側のパッキンリング104の端部は、図示されるように、静止要素110により規定される環状溝108の内部に配置される。更に、パッキンリング104と、少なくとも1つのフランジ124を含む静止要素110とは、蒸気タービン(関連する部分のみが示される)などの回転機械の内部に含まれる。回転機械は、回転要素112を更に含む。
パッキンリング104の内部に、作動要素102が含まれる。作動要素102は、少なくとも1つのアクチュエータ要素114、少なくとも1つの結合要素118及び少なくとも1つの防止要素119を含む。それら3つの構成要素は、パッキンリング104の内部に位置し、パッキンリング104を隙間位置と密封位置との間で移動する手段を構成する。
作動構造102は、結合要素118がアクチュエータ要素114と防止要素119とを確実に連係させるように形成又は製造される。結合要素118は防止端部122を含み、防止端部122において、結合要素118と防止要素119とは確実に連係されて、剛性「T」字形構造を形成する。結合要素118は、(図示されるように)「T」の縦部分を構成し、防止要素119は、(図示されるように)「T」の横部分を構成する。防止要素119は、静止要素110に含まれる少なくとも1つのフランジ124に常時隣接する位置にある。
防止要素119に結合された端部とは反対側の端部において、結合要素118は、アクチュエータ要素114とも確実に連係される。結合要素118はアクチュエータ端部120を含み、アクチュエータ要素114は固定端部115を含む。結合要素118及びアクチュエータ要素114は、それらの端部においてそれぞれ互いに連係される。
作動構造102のアクチュエータ要素114は、固定端部115とは反対の側に、固定端部115より回転要素112から遠く離間した位置にある延出端部116を更に含む。延出端部116は延出可能及び圧縮可能であり、連係部分117を介して作動構造が配置されているパッキンリング104と連係される。アクチュエータ要素114の延出端部116が作動構造102全体をパッキンリング104と連係させるのは、連係部分117においてである。
アクチュエータ要素114とパッキンリング104との間の連係部分117は、所望の最終目的を達成するために必要な任意の手段を介して実現されればよい。そのような手段の1つは、作動構造102とパッキンリング104とを、連係部分117において接合された単一の連続するユニットとして製造又は形成される単一の一体構造にすることである。
連係部分117を実現する別の手段は、作動構造102をパッキンリング104と別個にすることを含む。その場合、作動構造は、パッキンリング104により形成されるパッキンリング空洞部106に挿入される。作動構造102は、連係部分117においてパッキンリング104と継続して連係するように(構成要素に対して損傷を引き起こすことなく、取り外し不可能なように固定される)パッキンリング空洞部106の内部に位置してもよいし、あるいは連係部分117においてパッキンリング104と取り外し可能に連係するように(構成要素を損傷することなく解体可能である)パッキンリング空洞部106の内部に位置していてもよい。アクチュエータ要素114とパッキンリング104との間の連係部分117は、連動フランジ、フック構造及び摩擦力を含むが、それらには限定されない任意の着脱可能固定方法並びに熱処理/化学処理による接着を含むが、それに限定されない任意の永久固定方法を利用して実現されてもよい。
アクチュエータ要素114は、上述の連係部分117を介してパッキンリング104と直接連係されるが、結合要素118及び防止要素119(すなわち、「T」構造の構成要素)は、いずれも、パッキンリング104と直接連係しない。直接の連係ではなく、延出可能及び圧縮可能のアクチュエータ要素114(延出端部116において延出及び圧縮する)は、結合要素118をパッキンリング104と間接的に連係させ、その結果、防止要素119をパッキンリング104と間接的に連係させる。従って、「T」構造とパッキンリング104との間に直接の連係は存在しないため、パッキンリング104は、「T」構造とは無関係に、隙間位置と密封位置との間で移動できる。特に、アクチュエータ要素114の延出端部116は、パッキンリング104がそれら2つの位置の間で移動するのに関連して延出及び圧縮するが、結合要素118及び防止要素119(すなわち、「T」構造)は、静止したままである。隙間位置と密封位置との間のこのパッキンリング104の運動については、以下に詳細に説明する。
図2を参照すると、隙間(開放)位置にあるパッキンリング104が示されており、この位置では、回転機械が過渡状態にあるとき、回転要素112とパッキンリング104の密封面105との間に、広い間隙126が形成される。隙間位置は、アクチュエータ要素114を介して実現される。アクチュエータ要素114は、アクチュエータ要素114とパッキンリング104との間の連係部分117に加えられる半径方向力によって、パッキンリング104を隙間位置へ押圧する。この半径方向力は、パッキンリング104を回転要素112から離間する方向へ偏向し、回転機械内部における過渡状態が持続する間、パッキンリング104を隙間位置に保持する。しかし、「T」構造は、パッキンリング104とは無関係に移動可能であるため、パッキンリング104が隙間位置へ偏向され、隙間位置に保持されている間、「T」構造は静止したままであり、フランジ124に隣接している。
再び図2及び図3を参照すると、パッキンリング104は、隙間位置から密封位置へ移動している。密封位置では、回転要素112とパッキンリング104の密封面105のラビリンス歯との間に、狭い間隙128が形成される。回転機械の動作中、蒸気などの流体媒体が高圧供給源130から静止要素110の環状溝108の中へ流入したとき、パッキンリング104は密封位置へ移動される。環状溝108に流入した流体媒体は、密封面105とは反対の側のパッキンリング104の端部に圧力を加える。この圧力は、アクチュエータ要素114の偏向力に抗して、パッキンリング104を内側に偏向し、それにより、パッキンリング104を回転要素112に向かって移動し、最終的に回転要素112との間にシールが形成されるまで、間隙128を縮小する。
しかし、この場合にも、「T」構造は、パッキンリング104とは無関係に移動可能であるため、「T」構造は、流体媒体の圧力による内側への偏向に応答して静止したままである。これは、防止要素119(「T」構造の横の構成要素)がフランジ124に隣接しており、その隣接によって、内側への移動が阻止又は防止されるためである。また、結合要素118(「T」構造の縦の構成要素)のアクチュエータ端部120と連係されるアクチュエータ要素114の固定端部115の内側への移動も阻止される。しかし、アクチュエータ要素114の延出端部116は、パッキンリング104と直接連係されるため、アクチュエータ要素114の延出端部116は、パッキンリング104と共に回転要素112に向かって内側へ移動する。更に、アクチュエータ要素114の固定端部115は、運動を防止されている「T」構造との連係により静止したままであるので、アクチュエータ要素114の延出端部116は、回転要素112及びアクチュエータ要素114の固定端部115に向かって内側へ圧縮され、それにより、アクチュエータ要素114の構造を全体として圧縮する。
回転機械の動作が終了すると、回転機械は過渡位置に戻り、環状溝108への流体媒体の流入は遮断される。流体媒体からの圧力が消失した後、アクチュエータ要素114は、再びパッキンリング104を隙間位置へ偏向し、回転機械の動作が再開するまで、パッキンリング104を隙間位置に保持する。
アクチュエータ要素114は、少なくとも1つのばね装荷バー、少なくとも1つのカム、少なくとも1つの油圧シリンダ、少なくとも1つの空気圧装置、少なくとも1つの圧電素子及び少なくとも1つの正弦ばねなどの任意の作動装置、作動機構又は作動構造であってもよいが、それらに限定されない。また、パッキンリング空洞部106、環状溝108及び/又は間隙126、128の内部に、パッキンリング104が所望の位置より更に内側へ移動することを阻止及び制止する阻止構造が含まれてもよい。更に、回転機械の内部の複数の可変隙間パッキンリング構造100のセグメントのパッキンリング104の中に、所望の数の作動構体102が設置又は製造されてもよい。
図4を参照すると、可変隙間パッキンリング構造100を密封する方法200が示される。方法は、動作ブロック202に示されるように、パッキンリング104の内部にある作動構造102を介して、パッキンリング104を隙間位置まで内部で偏向することを含む。方法は、動作ブロック204に示されるように、内部作動構造102に対抗する流体圧力からの圧力をパッキンリング104の面に向けることと、動作ブロック206に示されるように、流体圧力によって、パッキンリング104を密封位置に再位置決めすることとを更に含む。
方法200は、回転機械の過渡状態の間、作動構造102がパッキンリング104を隙間位置に保持することを更に含んでもよい。更に、パッキンリング104は、回転機械の動作状態の間に密封位置に再位置決めされてもよい。
一実施形態を参照して本発明を説明したが、本発明の範囲から逸脱せずに、種々の変更を実施してもよく、本発明の要素を等価の要素と置き換えてもよいことは当業者により理解されるべきである。更に、本発明の範囲から逸脱せずに、特定の状況又は実体を本発明の教示に適応させるために、数多くの変形が実施されてもよい。従って、本発明は、本発明を実施するために最良であると考えられる態様として開示された特定の実施形態に限定されてはならず、本発明は、添付の特許請求の範囲の範囲内に入る全ての実施形態を含むことが重要である。更に、特に指示のない限り、第1、第2などの用語は、順序又は重要度を示すものではなく、第1、第2などの用語は、1つの要素を別の要素と識別するために使用される。
周知のラビリンスシール構造を示した蒸気タービンの一部をその軸の横方向に見た部分横断面図である。 本発明による可変隙間パッキンリング構造を示した横断面図である。 本発明による可変隙間パッキンリング構造を示した横断面図である。 本発明に従って可変隙間パッキンリング構造を密封する方法を示したブロック図である。
符号の説明
100…可変隙間パッキンリング構造、102…作動要素、104…パッキンリング、105…密封面、106…パッキンリング空洞部、110…静止要素、112…回転要素、114…アクチュエータ要素、118…結合要素、119…防止要素

Claims (10)

  1. 密封面(105)を含むパッキンリング(104)と;
    前記パッキンリング(104)の内部に含まれる作動構造(102)とを具備する可変隙間パッキンリング構造(100)。
  2. 前記作動構造(102)及び前記パッキンリング(104)は、単一の一体構造である請求項1記載の可変隙間パッキンリング構造(100)。
  3. 前記作動構造(102)は、前記パッキンリング(104)により形成されるパッキンリング空洞部(106)の中にある請求項1記載の可変隙間パッキンリング構造(100)。
  4. 前記作動構造(102)は、前記パッキンリング空洞部(106)に挿入され、前記パッキンリング空洞部(106)の内部で前記パッキンリング(104)と継続して連係する状態にある請求項3記載の可変隙間パッキンリング構造(10)。
  5. 前記作動構造(102)は、前記パッキンリング空洞部(106)に挿入され、前記パッキンリング空洞部(106)の内部で前記パッキンリング(104)と取り外し可能に連係する状態にある請求項3記載の可変隙間パッキンリング構造(100)。
  6. 前記作動構造(102)は、少なくとも1つのアクチュエータ要素(114)、少なくとも1つの結合要素(118)及び少なくとも1つの防止要素(119)を含む請求項1記載の可変隙間パッキンリング構造(100)。
  7. 前記少なくとも1つのアクチュエータ要素(114)は、少なくとも1つのばね装荷バー、少なくとも1つのカム、少なくとも1つの油圧シリンダ、少なくとも1つの空気圧装置、少なくとも1つの圧電素子及び少なくとも1つの正弦ばねのうち少なくとも1つである請求項6記載の可変隙間パッキンリング構造(100)。
  8. 前記パッキンリング(104)は、回転要素(112)に対して隙間位置と密封位置との間で移動する請求項1記載の可変隙間パッキンリング構造(100)。
  9. 前記パッキンリング(104)は、回転機械の過渡状態の間は前記隙間位置に保持され、前記パッキンリング(104)は、前記回転機械の動作状態の間は前記密封位置に保持される請求項8記載の可変隙間パッキンリング構造(100)。
  10. 前記パッキンリング(104)は、前記密封位置にあるとき、前記回転要素(112)と共にシールを形成する請求項8記載の可変隙間パッキンリング構造(100)。
JP2006318054A 2005-11-28 2006-11-27 可変隙間パッキンリング構造 Pending JP2007146843A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/287,727 US7641200B2 (en) 2005-11-28 2005-11-28 Variable clearance packing ring arrangement

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007146843A true JP2007146843A (ja) 2007-06-14

Family

ID=37781827

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006318054A Pending JP2007146843A (ja) 2005-11-28 2006-11-27 可変隙間パッキンリング構造

Country Status (3)

Country Link
US (1) US7641200B2 (ja)
EP (1) EP1790886B1 (ja)
JP (1) JP2007146843A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013058112A1 (ja) * 2011-10-21 2013-04-25 三菱重工業株式会社 シール装置

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7704041B2 (en) * 2006-04-07 2010-04-27 General Electric Company Variable clearance positive pressure packing ring and carrier arrangement with coil type spring
US20080042367A1 (en) * 2006-08-17 2008-02-21 General Electric Company A variable clearance packing ring
CA2607700A1 (en) * 2006-11-03 2008-05-03 General Electric Company Mechanical sealing system and method for rotary machines
US7909335B2 (en) * 2008-02-04 2011-03-22 General Electric Company Retractable compliant plate seals
DE102009006029A1 (de) * 2009-01-24 2010-07-29 Mtu Aero Engines Gmbh Turbomaschine
US8142141B2 (en) * 2009-03-23 2012-03-27 General Electric Company Apparatus for turbine engine cooling air management
US8277172B2 (en) * 2009-03-23 2012-10-02 General Electric Company Apparatus for turbine engine cooling air management
DE102009053954A1 (de) * 2009-11-19 2011-06-09 Siemens Aktiengesellschaft Labyrinthdichtung und Verfahren zum Herstellen einer Labyrinthdichtung
US8936247B2 (en) * 2010-05-18 2015-01-20 General Electric Company Seal assembly including plateau and concave portion in mating surface for seal tooth in turbine
US8454023B2 (en) 2011-05-10 2013-06-04 General Electric Company Retractable seal system
DE202011105609U1 (de) * 2011-09-12 2011-10-13 Alstom Technology Ltd. Labyrinthdichtung
US9097350B2 (en) * 2012-04-02 2015-08-04 United Technologies Corporation Axial non-contact seal
US9279501B2 (en) * 2013-09-09 2016-03-08 Skf Usa Inc. Split seal for a shaft
US20220178266A1 (en) * 2020-12-04 2022-06-09 General Electric Company Fast response active clearance control system with piezoelectric actuator

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04339103A (ja) * 1991-05-14 1992-11-26 Mitsubishi Heavy Ind Ltd シールフィン間隙調整装置
US6502823B1 (en) * 2001-12-07 2003-01-07 General Electric Company Actuating seal carrier for a turbine and method of retrofitting
WO2005031197A1 (en) * 2003-08-26 2005-04-07 General Electric Company (A New York Corporation) Seal carrier for a rotary machine and method of retrofitting

Family Cites Families (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US969517A (en) * 1909-03-25 1910-09-06 Gen Electric Leakage-reducing means for turbines.
US2279814A (en) * 1940-12-24 1942-04-14 Gen Electric Packing arrangement
US3768817A (en) * 1972-04-27 1973-10-30 Westinghouse Electric Corp Static seal for a gas turbine
US4436311A (en) * 1982-04-20 1984-03-13 Brandon Ronald E Segmented labyrinth-type shaft sealing system for fluid turbines
US5002288A (en) * 1988-10-13 1991-03-26 General Electric Company Positive variable clearance labyrinth seal
US5603510A (en) * 1991-06-13 1997-02-18 Sanders; William P. Variable clearance seal assembly
US5395124A (en) * 1993-01-04 1995-03-07 Imo Industries, Inc. Retractible segmented packing ring for fluid turbines having gravity springs to neutralize packing segment weight forces
US5464226A (en) * 1993-12-06 1995-11-07 Demag Delaval Turbomachinery Corp. Turbocare Division Retractable packing rings for steam turbines
FI99035C (fi) * 1995-11-03 1997-09-25 Valmet Corp Paperikoneen imutelan tiivisterakenne
CN1215251C (zh) * 1996-08-05 2005-08-17 罗纳德·E·布兰登 流体涡轮机的密封装置
US5709388A (en) * 1996-09-27 1998-01-20 General Electric Co. Variable clearance packing ring with guide for preventing circumferential displacement
US5934684A (en) * 1997-05-27 1999-08-10 Brandon; Ronald Earl Retractable segmented packing ring for fluid turbines having gravity springs to neutralize packing segment weight forces
US6318728B1 (en) * 1997-07-11 2001-11-20 Demag Delaval Turbomachinery Corporation Brush-seal designs for elastic fluid turbines
US6572114B1 (en) * 1997-09-22 2003-06-03 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. Seal ring for steam turbine
US6022027A (en) * 1997-12-18 2000-02-08 General Electric Co. Variable clearance packing ring with clips for preventing circumferential displacement
US6139018A (en) * 1998-03-25 2000-10-31 General Electric Co. Positive pressure-actuated brush seal
US6065754A (en) * 1998-04-15 2000-05-23 General Electric Co. Uniform clearance, temperature responsive, variable packing ring
US5971400A (en) * 1998-08-10 1999-10-26 General Electric Company Seal assembly and rotary machine containing such seal assembly
US6653316B1 (en) * 1999-05-19 2003-11-25 Pharmacia Corporation Substituted polycyclic aryl and heteroaryl pyrimidinones useful for selective inhibition of the coagulation cascade
JP2002285802A (ja) * 2001-03-26 2002-10-03 Toshiba Corp 回転機械のラビリンスシール装置
US6695316B2 (en) 2001-09-21 2004-02-24 General Electric Company Apparatus and methods for supporting a retractable packing ring
US6715766B2 (en) * 2001-10-30 2004-04-06 General Electric Company Steam feed hole for retractable packing segments in rotary machines
US6786487B2 (en) * 2001-12-05 2004-09-07 General Electric Company Actuated brush seal
US7066470B2 (en) * 2001-12-05 2006-06-27 General Electric Company Active seal assembly
US6651986B2 (en) 2002-01-29 2003-11-25 General Electric Company Retractable packing ring lower half segment retaining key and method for retaining retractable packing ring lower half segment
US6655696B1 (en) * 2002-06-28 2003-12-02 General Electric Company Seal carrier for a rotary machine and method of retrofitting
US6854736B2 (en) * 2003-03-26 2005-02-15 Siemens Westinghouse Power Corporation Seal assembly for a rotary machine
US6935634B2 (en) * 2003-05-08 2005-08-30 General Electric Company Steam turbine packing spring
CN100396885C (zh) * 2003-05-21 2008-06-25 三菱重工业株式会社 轴密封机构、轴密封机构的组装结构和大型流体机械

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04339103A (ja) * 1991-05-14 1992-11-26 Mitsubishi Heavy Ind Ltd シールフィン間隙調整装置
US6502823B1 (en) * 2001-12-07 2003-01-07 General Electric Company Actuating seal carrier for a turbine and method of retrofitting
WO2005031197A1 (en) * 2003-08-26 2005-04-07 General Electric Company (A New York Corporation) Seal carrier for a rotary machine and method of retrofitting

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013058112A1 (ja) * 2011-10-21 2013-04-25 三菱重工業株式会社 シール装置
JP2013087935A (ja) * 2011-10-21 2013-05-13 Mitsubishi Heavy Ind Ltd シール装置
CN103717951A (zh) * 2011-10-21 2014-04-09 三菱重工业株式会社 密封装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP1790886A2 (en) 2007-05-30
EP1790886A3 (en) 2007-07-11
US7641200B2 (en) 2010-01-05
US20070132192A1 (en) 2007-06-14
EP1790886B1 (en) 2013-03-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2007146843A (ja) 可変隙間パッキンリング構造
US6655696B1 (en) Seal carrier for a rotary machine and method of retrofitting
JP4927341B2 (ja) 複合サイクル蒸気タービンにおけるセルフシール流量を低減するための方法及び装置
US7631879B2 (en) “L” butt gap seal between segments in seal assemblies
US9435217B2 (en) Swirl interruption seal teeth for seal assembly
KR100865191B1 (ko) 환상 시일 링 조립체용 패킹 부품 및 터빈 노즐다이어프램용 환상 시일 링 조립체
US6139018A (en) Positive pressure-actuated brush seal
JP2007071203A (ja) 回転機械を組み立てるための方法及び装置
KR20080000532A (ko) 가변성 유극 패킹 링 및 이를 작동하는 방법
US10837301B2 (en) Structure for multi-stage sealing of turbine
JP2008170005A (ja) ターボ機械の能動出没自在シール及び関連する方法
US9587505B2 (en) L brush seal for turbomachinery application
US10480339B2 (en) Sealing assembly
JP2007285521A (ja) 蒸気タービンの可変隙間パッキンリングアセンブリ及び蒸気タービン
US20100054924A1 (en) Brush seal and turbine using the same
JP2004060657A (ja) 蒸気タービンダイアフラムの段間パッキンシールのための端面間隙シール及びそれを組込む方法
EP1660796B1 (en) Seal carrier for a rotary machine and method of retrofitting
EP3159488A1 (en) Sealing assembly and corresponding turbine
KR101329622B1 (ko) 터빈용 하이브리드 실링장치
JP2009191850A (ja) 蒸気タービンエンジンとその組立方法
JP2008045550A (ja) 可変間隙パッキンリングセグメント
EP3184753B1 (en) Sealing structure for turbine
KR20240078998A (ko) 브러시 실 어셈블리
JP2016089801A (ja) シール装置、タービン

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20091120

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20091120

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101115

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110705

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110930

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20111005

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111229

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120703

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120928

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130402

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20130903