JP2007146034A - 蛍光体薄膜とその成膜方法 - Google Patents

蛍光体薄膜とその成膜方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2007146034A
JP2007146034A JP2005343722A JP2005343722A JP2007146034A JP 2007146034 A JP2007146034 A JP 2007146034A JP 2005343722 A JP2005343722 A JP 2005343722A JP 2005343722 A JP2005343722 A JP 2005343722A JP 2007146034 A JP2007146034 A JP 2007146034A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
phase
thin film
baal
film
composition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005343722A
Other languages
English (en)
Inventor
Yuji Takatsuka
裕二 高塚
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Metal Mining Co Ltd
Original Assignee
Sumitomo Metal Mining Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Metal Mining Co Ltd filed Critical Sumitomo Metal Mining Co Ltd
Priority to JP2005343722A priority Critical patent/JP2007146034A/ja
Publication of JP2007146034A publication Critical patent/JP2007146034A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Luminescent Compositions (AREA)

Abstract

【課題】組成式がBaAl:Euで表される化合物からのみ発光させることができ、蛍光の発光波長の長波長へのシフトが小さく、かつ発光強度が高い特性を有する色純度が良く高輝度の薄膜と、その成膜方法を提供する。
【解決手段】次の組成式:Znx0Bax1Alx2x3Eux4(式中、x0〜x4は、0.01≦x0≦1.0、x1+x4=1、2.01≦x2≦3.0、4<x3≦5、0.03≦x4≦0.10、の各要件を満たす。)で表される硫化物から形成される蛍光体薄膜であって、ZnS相とBaAl相とからなる混合相である焼結体ターゲットを用いて、硫化水素を含むアルゴンガス雰囲気下に、基板温度を450〜650℃に保ちながら、スパッタリングを行うことにより成膜される。
【選択図】なし

Description

本発明は、新規な蛍光体薄膜とその成膜方法に関し、さらに詳しくは、組成式がBaAl:Euで表される化合物からのみ発光させることができ、したがって蛍光の発光波長の長波長へのシフトが小さく、かつ発光強度が高い特性を有する、無機EL(エレクトロルミネッセンス)及びPDP(プラズマデスプレイパネル)用として良好な色純度が良く高輝度の薄膜と、それを形成することができる成膜方法に関する。
近年、コンピュータのモニター及び携帯機器の表示素子として、無機EL素子の開発が盛んに行われている。この中で、特に、無機EL素子の蛍光体薄膜として高輝度の青色蛍光体を用いてフルカラー表示を行う方法が提案され、その実用化が注目されている。これまでに開発された有望な蛍光体薄膜としては、組成式がBaAl:Euで表される化合物を主体とする薄膜が挙げられている。これは、組成式がBaAlで表される半導体材料を母体材料として発光中心となる元素(Eu)を置換させたものである。例えば、BaAlからなる母体材料に、Ba格子位置の0.03〜0.10原子%に当たる分のEuSが添加された蛍光体薄膜は色純度が良く、無機EL用蛍光体として期待されている。
このような蛍光体薄膜の製造方法としては、硫化水素ガスをスパッタリングガス中に含む反応性スパッタ法、構成する各元素を含む蒸気ガスを供給して膜を形成する反応性蒸着法、分子線エピタキシー法、化学的気相成長法等が行われていた(例えば、特許文献1参照。)。また、組成式がBaAl:Euで表される化合物からなる焼結体ターゲットを用いて、アルゴンと硫化水素の混合ガス中でスパッタリングする方法が提案されている(例えば、特許文献2参照。)。また、組成式が少なくともバリウムのような2価金属元素、アルミニウムのような3価金属元素及びイオウにより表せる母体材料と発光中心材料とを含有し、酸素の含有割合が5質量%以下であり、さらに硫化亜鉛を含有するターゲットを用いて、亜鉛をスパッタリング中に蒸発させ膜中にイオウを補填する方法が開示されている(例えば、特許文献3参照。)。
ところで、昨今のディスプレイ画面の大型化にともない、大型化が容易なスパッタリング法によって、色純度がよく、かつ輝度が高い蛍光体薄膜が望まれ、そのため、このような蛍光体薄膜の成膜に好適なスパッタリングターゲットとそれを用いた成膜方法が求められている。
しかしながら、従来行なわれている、組成式がBaAl:Euで表される化合物からなる焼結体ターゲット、及びZnSを含む焼結体ターゲットの製造とそれを用いたスパッタリング法から得られる蛍光体薄膜には、解決すべき技術的課題が残されている。例えば、スパッタリング時間と共にターゲット表面の組成がずれるため、得られる膜の組成、及び化合物組織が変化するという問題がある。すなわち、BaS−Al系蛍光体においては、BaAl:Euの蛍光波長が470nmと最も短波長で色純度が高く望ましいが、これに対して、AlリッチであるBaAl:Eu、及びBaリッチであるBaAl:Euでは蛍光波長が480nmと長波長で色純度が悪くなり、かつ発光強度も低くなり輝度が悪くなる。
特に、Alについては、原料として用いるAlが不安定で酸化物になりやすいため、ターゲットの作製時に過剰に入れられるが、スパッタリングによる成膜中にAlが酸化してAlの酸化度が変化するため、膜中で硫化物を形成することができるAl量が変化しやすい。ここで、Alが過剰になると、AlリッチのBaAl:Euが形成される。そのため、膜の蛍光波長は長波長にずれる、また輝度も悪くなるという問題が発生する。
以上の状況から、組成式がBaAl:Euで表される化合物からのみ発光させることができ、したがって蛍光の発光波長の長波長へのシフトが小さく色純度がよく、さらに発光強度が高く輝度が高い蛍光体薄膜が求められている。
特開平07−122364号公報(第1頁、第2頁) 特開平08−134440号公報(第1〜3頁) 特開2001−118677号公報(第1頁、第2頁)
本発明の目的は、上記の従来技術の問題点に鑑み、組成式がBaAl:Euで表される化合物からのみ発光させることができ、したがって蛍光の発光波長の長波長へのシフトが小さく、かつ発光強度が高い特性を有する、無機EL(エレクトロルミネッセンス)及びPDP(プラズマデスプレイパネル)用として良好な色純度が良く高輝度の薄膜と、それを形成することができる成膜方法を提供することにある。
本発明者は、上記目的を達成するために、組成式がBaAl:Euで表される化合物からのみ発光させることができる蛍光体薄膜と、その成膜方法、特に薄膜作成用のスパッタリングターゲットについて、鋭意研究を重ねた結果、特定の組成式で表される膜組成を有するとともに、組成式:BaAl:Euで表される化合物相を主体として特定の化合物相と混合相を形成する化合物組織を有する硫化物薄膜では、組成式がBaAl:Euで表される化合物からのみ発光させることができ、蛍光の発光波長の長波長へのシフトが小さいという特性を有し、さらに、発光強度を高くすることができることを見出した。なお、ここに記載の「相」とは、例えば、「BaAl相」は、組成式がBaAlで表される化合物からなる析出相であることを意味する。
また、スパッタリング成膜する際に、亜鉛、バリウム、アルミニウム、イオウ及びユウロピウムから構成され、特定組成で表される硫化物焼結体からなるターゲットを用いて特定の条件で成膜したところ、スパッタリングの進行に伴なうターゲット表面の組成ずれによる膜の組成及び化合物組織の変化を防止して上記特性を有する薄膜が形成され、色純度が良く高輝度の蛍光体薄膜を得ることができることを見出した。本発明はこれらの知見により完成した。
すなわち、本発明の第1の発明によれば、亜鉛、バリウム、アルミニウム、イオウ及びユウロピウムから構成される次の組成式:
Znx0Bax1Alx2x3Eux4
(式中、x0〜x4は、下記の(1)〜(5)に示す要件を満たす。)
で表される硫化物から形成される蛍光体薄膜であって、
その化合物組織は、組成式:BaAl:Euで表される化合物相を主体とし、その他の相として、ZnAl相、或いはZnAl相とZnS相を含む混合相からなることを特徴とする蛍光体薄膜が提供される。
(1) 0.01≦x0≦1.0
(2) x1+x4=1
(3) 2.01≦x2≦3.0
(4) 4<x3≦5
(5) 0.03≦x4≦0.10
また、本発明の第2の発明によれば、第1の発明において、その蛍光波長が470〜471nmであることを特徴とする蛍光体薄膜が提供される。
また、本発明の第3の発明によれば、亜鉛、バリウム、アルミニウム、イオウ及びユウロピウムから構成される組成式:Znx0Bax1Alx2x3Eux4(但し、式中、x0〜x4は、0.01≦x0≦1.0、x1+x4=1、2.05≦x2≦2.50、4<x3≦5、0.03≦x4≦0.10、の各要件を満たす。)で表される硫化物からなり、かつその化合物組織は、ZnS相とBaAl相とからなる混合相である焼結体ターゲットを用いて、硫化水素を含むアルゴンガス雰囲気下に、基板温度を450〜650℃に保ちながら、スパッタリングを行うことを特徴とする第1の発明の蛍光体薄膜の成膜方法が提供される。
また、本発明の第4の発明によれば、第3の発明において、前記BaAl相は、組成式:Bax1Alx2x3Eux4(但し、式中、x1〜x4は、x1+x4=1、2.05≦x2≦2.50、3.2<x3≦4.8、0.03≦x4≦0.10、の各要件を満たす。)で表される化合物相であることを特徴とする請求項3に記載の蛍光体薄膜の成膜方法が提供される。
また、本発明の第5の発明によれば、第3の発明において、前記焼結体ターゲットは、バリウム、アルミニウム、イオウ及びユウロピウムから構成される組成式:Bax1Alx2x3Eux4(但し、式中、x1〜x4は、x1+x4=1、2.05≦x2≦2.50、3.2<x3≦4.8、0.03≦x4≦0.10、の各要件を満たす。)で表される硫化物粉末と、硫化亜鉛粉末とを混合、粉砕した後、得られた混合物を不活性ガス雰囲気下に750〜1000℃の温度で焼結することにより得られたものであることを特徴とする蛍光体薄膜の成膜方法が提供される。
以上から明らかなように、本発明の蛍光体薄膜は、第1又は2の発明において、所定の組成式で表される膜組成を有し、かつその化合物組織は、組成式:BaAl:Euで表される化合物相を主体とし、その他の相として、ZnAl相、或いはZnAl相とZnS相を含む混合相からなる硫化物薄膜であるので、組成式がBaAl:Euで表される化合物からのみ発光させ、蛍光の発光波長の長波長へのシフトが小さく、かつ発光強度が高い特性を有するので、色純度が良く高輝度の青色蛍光体薄膜である。
また、本発明の蛍光体薄膜の成膜方法である第3〜5の発明によれば、スパッタリング成膜する際に、特定のターゲットを用いて、スパッタリングの進行に伴なうターゲット表面の組成ずれによる膜の組成と化合物組織の変化を防止しながら上記薄膜を形成することによって、無機EL及びPDP用として良好な色純度が良く高輝度の蛍光体薄膜を得ることができる方法であるので、その工業的価値は極めて大きい。
以下、本発明の蛍光体薄膜とその成膜方法について詳細に説明する。
1.蛍光体薄膜
本発明の蛍光体薄膜は、亜鉛、バリウム、アルミニウム、イオウ及びユウロピウムから構成される次の組成式:
Znx0Bax1Alx2x3Eux4
(式中、x0〜x4は、下記の(1)〜(5)に示す要件を満たす。)
で表される硫化物から形成される蛍光体薄膜であって、
その化合物組織は、組成式:BaAl:Euで表される化合物相を主体とし、その他の相として、ZnAl相、或いはZnAl相とZnS相を含む混合相からなることを特徴とする。
(1) 0.01≦x0≦1.0
(2) x1+x4=1
(3) 2.01≦x2≦3.0
(4) 4<x3≦5
(5) 0.03≦x4≦0.10
本発明の蛍光体薄膜において、薄膜の化合物組織が、組成式:BaAl:Euで表される化合物相を主体とし、その他の相として、ZnAl相、或いはZnAl相とZnS相を含む混合相であることが重要である。これによって、無機EL及びPDP用として良好な色純度が良い蛍光体薄膜が得られる。
すなわち、通常、スパッタリングにおいて、ターゲット組成と膜組成とを比較すると、BaとAlの比が大きく変動している。例えば、ターゲットのAl/Baモル比が2.2の場合、膜のAl/Baモル比は2.05〜2.10程度で変動する。このように、膜のBaとAlの組成比がAl過剰側になると、膜中にBaAl相が形成されるため、蛍光の発光波長が5nm程度長波長側にシフトし、さらに発光強度も2割程度低下している。
これに対して、本発明の薄膜の化合物組織では、組成式:BaAl:Euで表される化合物相を主体とし、BaAl:Eu相の蛍光波長に影響を与えないZnAl相、又は、さらにZnS相を含む混合相であるので、BaAl:Eu相からのみ発光させることができる。したがって、上記薄膜の蛍光の発光波長としては、470〜471nmが得られる。さらに、蛍光強度としては、BaAl:Eu相とZnS相の混合相よりも大きくなる。
また、上記薄膜の組成は、組成式:Znx0Bax1Alx2x3Eux4で表され、該式中のx0〜x4は、下記の(1)〜(5)で示される関係式を満足することが重要である。これによって、無機EL及びPDP用として良好な高輝度の蛍光体薄膜が得られる。
(1) 0.01≦x0≦1.0
(2) x1+x4=1
(3) 2.01≦x2≦3.0
(4) 4<x3≦5
(5) 0.03≦x4≦0.10
まず、亜鉛の組成比(x0)は、0.01≦x0≦1.0の関係式を満足する。すなわち、亜鉛の組成比が1.0を超えると、亜鉛の薄膜中への残留量が多くなり、発光強度が低下し輝度が悪くなる。一方、亜鉛の組成比が0.01未満では、過剰なAl全部と反応できないため膜中にBaAl4S7:Euが形成される。
バリウムの組成比(x1)とユウロピウムの組成比(x4)は、x1+x4=1と、0.03≦x4≦0.10の関係式を満足する。すなわち、ユウロピウムは、蛍光体薄膜の蛍光を発する元素であり、組成式がBaAlで表される母体材料のBaの格子位置を置換している。ユウロピウム(Eu)は、バリウム(Ba)に対して組成比が0.03〜0.10になるように添加される。Euの組成比が0.03未満では、蛍光強度が低くなるため好ましくない。一方、Euの組成比が0.10を超えると、前記母体材料の結晶性が悪くなるため好ましくない。
また、アルミニウムの組成比(x2)は、2.01≦x2≦3.0である。すなわち、Alの組成比が2.01未満では、Ba含有比が高い組成式がBaAlで表される化合物相が蛍光体薄膜中に生成し、発光波長が長波長側にずれるため色純度が悪くなる。一方、Alの組成比が3.0を超えると、組成式がBaAlで表される化合物相が蛍光体薄膜中に生成し、前記母体材料の発光強度が低下し輝度が悪くなる。
また、イオウの組成比(x3)は、4<x3≦5である。すなわち、化学量論組成である4より多い組成比とする。イオウの組成比が4以下では、前記母体材料の形成が困難になる。一方、イオウの組成比が5を超えると、上記化合物組織の形成が安定しない。
2.蛍光体薄膜の成膜方法
本発明の蛍光体薄膜を得るための成膜方法は、特に限定されないが、好ましい一例をあげれば、亜鉛、バリウム、アルミニウム、イオウ及びユウロピウムから構成される組成式:Znx0Bax1Alx2x3Eux4(但し、式中、x0〜x4は、0.01≦x0≦1.0、x1+x4=1、2.05≦x2≦2.50、4<x3≦5、0.03≦x4≦0.10、の各要件を満たす。)で表される硫化物からなり、かつその化合物組織は、ZnS相とBaAl相とからなる混合相である焼結体ターゲットを用いて、硫化水素を含むアルゴンガス雰囲気下に、基板温度を450〜650℃に保ちながら、スパッタリングを行う。これにより、無機EL及びPDP用として良好な色純度が良い蛍光体薄膜が得られる。
本発明の成膜方法において、スパッタリング法により、所定範囲の組成比(x0、x1、x2、x3及びx4)を有する組成式:Znx0Bax1Alx2x3Eux4で表され、その化合物組織は、ZnS相とBaAl相とからなる混合相である硫化物焼結体ターゲットを用いて、基板を所定温度に保ちながら、スパッタリングを行うことが重要である。これによって、上記の膜組成と化合物組織を有する硫化物薄膜からなる蛍光体薄膜が得られる。
すなわち、スパッタリング時の基板の加熱に際して、スパッタリングされたZnSは薄膜上で過剰なAlと反応し、BaAl:Eu相とZnAl相を形成する。また、過剰なAlがない場合には、ZnSの一部は蒸発し、一部は膜中に取り込まれる。膜中で形成されたZnAl相及びZnS相はBaAl:Eu相の蛍光の発光に影響を与えない。したがって、BaAl:Eu相からのみ発光させることができる。
これらの現象は、組成式がBaAl:Euで表される化合物とZnSを所定温度で加熱したところ、BaAl:Euが分解して過剰のAlはZnSと反応し、BaAl:Eu相とZnAl相が形成されることを見出したものである。すなわち、スパッタリングする際に、ターゲット表面の組成が変動しAlリッチであるとき、膜中の過剰なAlはZnSと反応してZnAl相を形成するため、蛍光波長の変化は起こらない。この際、蛍光の発光波長の変化は1nm程度であり、しかも発光強度はBaAl4S7:Euが形成される場合よりも5%以上大きくなる。
上記成膜方法に用いる硫化物焼結体ターゲットとしては、亜鉛、バリウム、アルミニウム、イオウ及びユウロピウムから構成される組成式:Znx0Bax1Alx2x3Eux4(0.1≦x0≦1.0、x1+x4=1、2.05≦x2≦2.50、4<x3≦5、0.03≦x4≦0.10)で表される硫化物焼結体からなるターゲットであって、その化合物組織は、ZnS相とBaAl相とからなる混合相である。
上記ターゲットの亜鉛、バリウム、アルミニウム、イオウ及びユウロピウムの組成としては、Znx0Bax1Alx2x3Eux4で表される組成式の組成比(x0、x1、x2、x3、x4)が下記の(6)〜(10)で示される関係式を満足するように調整される。
(6)0.01≦x0≦1.0
(7)x1+x4=1
(8)2.05≦x2≦2.50
(9)4<x3≦5
(10)0.03≦x4≦0.10
まず、亜鉛の組成比(x0)は、0.01≦x0≦1.0の関係式を、好ましくは0.1≦x0≦0.5の関係式を満足する。すなわち、亜鉛の組成比が0.01未満では、亜鉛の薄膜への補給が十分でなく、一方、亜鉛の組成比が1.0を超えると、亜鉛が薄膜中に残留するため好ましくない。
バリウムの組成比(x1)とユウロピウムの組成比(x4)は、x1+x4=1と、0.03≦x4≦0.10の関係式を満足する。すなわち、ユウロピウムは、蛍光体薄膜の蛍光を発する元素であり、組成式がBaAlで表される母体材料のBaの格子位置を置換している。ユウロピウム(Eu)は、バリウム(Ba)に対して組成比が0.03〜0.10になるように添加される。Euの組成比が0.03未満では、蛍光強度が低くなるため好ましくない。一方、Euの組成比が0.10を超えると、前記母体材料の結晶性が悪くなるため好ましくない。
また、アルミニウムの組成比(x2)は、2.05≦x2≦2.50、好ましくは2.10≦x2≦2.35である。すなわち、アルミニウム(Al)はアルミニウム自体及び原料に用いる硫化アルミニウムが酸化されやすいため化学量論より多い組成が用いられる。Alの組成比が2.05未満では、Ba含有比が高い組成式がBaAlで表される化合物相が蛍光体薄膜中に生成し、発光波長が長波長側にずれるため色純度が悪くなる。一方、Alの組成比が2.50を超えると、組成式がBaAlで表される化合物相が多くなって、前記母体材料の発光強度が低下し、輝度が悪くなる。
また、イオウの組成比(x3)は、4<x3≦5である。すなわち、スパッタリング及び結晶化のための熱処理でイオウが減少するので、化学量論組成である4より多い組成比とする。イオウの組成比が4以下では、前記母体材料の形成が困難になる。一方、イオウの組成比が5を超えると、焼結体にイオウの抜けた穴が残ったり、または融点の低いバリウムの多硫化物が析出するため、スパッタリング中に蒸発及び融解が生じて、膜組成が安定しない。
上記ターゲットの化合物組織としては、BaAl相、例えば組成式:Bax1Alx2x3Eux4(x1+x4=1、2.05≦x2≦2.50、3.2<x3≦4.8、0.03≦x4≦0.10)で表される化合物相と、硫化亜鉛相とからなる混合相である。これによって、イオウとアルミニウムが化学的に安定した状態で含有され、スパッタリングで形成される薄膜の品質が安定する。
上記ターゲットの製造方法としては、特に限定されるものではなく、バリウム、アルミニウム、イオウ及びユウロピウムから構成される組成式:Bax1Alx2x3Eux4(x1+x4=1、2.05≦x2≦2.50、3.2<x3≦4.8、0.03≦x4≦0.10)で表される硫化物粉末と硫化亜鉛粉末とを混合粉砕し、得られた混合物を不活性ガス雰囲気下に750〜1000℃の温度で焼結する方法が用いられる。
上記ターゲットの製造方法に用いる硫化物粉末の合成方法としては、特に限定されるものではなく、蛍光体薄膜の母体材料であるBaAl相からなる化合物粉末を合成する種々の方法が用いられる。例えば、硫化アルミニウム、硫化バリウム、及び硫化ユウロピウムを秤量し、これらを混合粉砕した混合物を不活性雰囲気下に焼結し、得られた焼結体を粉砕する方法が効率的である。ここで、硫化アルミニウム、硫化バリウム、及び硫化ユウロピウムの配合は、得られる硫化物粉末の組成が組成式:Bax1Alx2x3Eux4(x1+x4=1、2.05≦x2≦2.50、3.2<x3≦4.8、0.03≦x4≦0.10)で表されるモル比になるように行なわれることが好ましい。
上記合成方法に用いる硫化アルミニウム、硫化バリウム、及び硫化ユウロピウムとしては、特に限定されるものではなく、純度が好ましくは99重量%以上、より好ましくは99.9重量%、及び平均粒径が5〜500μmの市販の粉末が用いられる。
上記ターゲットの製造方法で用いる硫化亜鉛粉末としては、特に限定されるものではなく、純度99.9重量%以上、及び平均粒径3〜20μmの市販の粉末が用いられる。
上記硫化亜鉛粉末の添加量としては、特に限定されるものではないが、スパッタリング法で成膜して得られた薄膜の組成中のイオウが、組成式:BaAlの化学量論組成より多くなることが好ましい。したがって、亜鉛、バリウム、アルミニウム、イオウ及びユウロピウムから構成される組成式:Znx0Bax1Alx2x3Eux4で表される硫化物焼結体において、亜鉛の組成比(x0)が0.01≦x0≦1.0、好ましくは0.1≦x0≦0.5の関係式を満足するように添加される。
上記ターゲットの製造方法で用いる混合粉砕方法としては、特に限定されるものではなく、通常粉末の微粉砕に使用されるボールミル、遊星ボールミル、ビーズミル等の粉砕機を用いて不活性ガス雰囲気下に所定時間粉砕処理する。得られた混合粉末の粒度としては、平均粒径30μm以下が好ましく、10μm以下がより好ましい。
上記ターゲットの製造方法で用いる焼結方法としては、特に限定されるものではなく、例えば、混合粉砕後の粉末をカーボン製等の成形型に入れ、アルゴンガス雰囲気下でホットプレス中又は雰囲気制御可能な管状炉中で焼結する。上記焼結温度としては、750〜1000℃、好ましくは800〜900℃である。すなわち、焼結温度が750℃未満では、焼結が進行しないため焼結体密度が低く、また焼結体強度も低いためターゲットとしての取り扱いが難しい。一方、焼結温度が1000℃を超えると、硫化亜鉛が昇華して、所望のターゲット組成からずれるため好ましくない。
上記ターゲットを用いて蛍光体薄膜を成膜する方法としては、通常は、スパッタリングにおいて、硫化水素を加えたアルゴンガス下、スパッタリングされたZnSが薄膜上で過剰なAlと反応し、BaAl:EuとZnAlを形成するように基板を加熱する条件が選ばれるが、例えば、基板温度を450〜650℃に加熱して行うことが好適である。
なお、基板上に形成される電極や誘電体の材質によっては450℃以上で硫化水素と反応し硫化物を形成する場合があるので、上記方法をそのまま適用せずに、スパッタリングでの基板温度を450℃未満に保ちながら硫化物薄膜を作成し、得られたスパッタリング薄膜を450〜700℃の温度でアルゴンガス中で熱処理することによっても、同様に、本発明の蛍光体薄膜が得られる。
一般に、スパッタリングで成膜する場合、アルゴンをスパッタリングガスとして使用すると形成される薄膜からイオウが抜けやすくなる。そのイオウを補う方法としては、通常、硫化水素を5容量%以上スパッタガス中に添加することが行われている。
上記スパッタリングとしては、マグネトロンRFスパッタリング装置(アネルバ(株)製、SPF210H)等を用いて、所定のアルゴンガス圧下で通常の成膜条件下で行われる。
以下に、本発明の実施例及び比較例によって本発明をさらに詳細に説明するが、本発明は、これらの実施例によってなんら限定されるものではない。なお、実施例及び比較例で用いた焼結体及び膜の組成、焼結体の組織、スパッタリングで得られた膜の蛍光の発光波長と蛍光強度の評価方法は、以下の通りである。
(1)焼結体及び膜の組成の分析:ICP発光分析法で行った。
(2)焼結体の組織の同定:X線回折法(XRD)で行った。
(3)膜の蛍光の発光波長測定:分光蛍光強度計(ジャスコ製FP−6500ST)で測定し、ピーク波長を求めた。
(4)膜の蛍光強度の測定:分光蛍光強度計(ジャスコ製FP−6500ST)を用いて励起波長350nmで蛍光強度分布を測定し、ピーク強度を求めた。
また、実施例及び比較例で用いたターゲットのスパッタリング方法は、下記の[スパッタリング方法]の通りである。
[スパッタリング方法]
ターゲットをマグネトロンRFスパッタリング装置(アネルバ製SPF210H)に取り付けて、成膜を行った。ロータリーポンプで2Paまで引いた後、さらにクライオポンプで2×10−4Paまで真空に引いた。その後、硫化水素ガスを0.1Paまで入れて、その後Arガスを入れてスパッタリング圧力0.35Pa、RF100Wの条件で放電させた。なお、取り付け後、約60分間プリスパッタを行って表面層を除去した。また、基板には石英ガラスを用い、基板温度を500℃として、得られる薄膜の膜厚が約300nmとなるように成膜した。
(実施例1)
まず、原料粉末として、Al(CERAC製)、BaS(高純度化学製)、及びEuS(高純度化学製)を用いて、これらを混合粉砕した後、得られた混合物をアルゴンガス中で1050℃の温度で焼結し、組成式がBaAl:Euで表せる化合物を合成した。次に、前記化合物粉末と硫化亜鉛粉末(堺化学製)を混合した後、アルゴンガス中で900℃の温度で焼結し焼結体を作製した。その結果、得られた焼結体の組成式は、Zn0.25Ba0.95Al2.224.07Eu0.05であり、焼結体の組織は、ZnS相とBaAl相で構成されていた。
次いで、焼結体表面を100μm研磨した後、直径3インチ(77mm)のターゲットを作成し、これを用いて、上記[スパッタリング方法]に従って成膜を行った。その後、得られた膜の組成、膜の組織、及び膜の発光波長と蛍光強度とを求めた。結果を、それぞれ表1、2、3に示す。
(実施例2)
得られた焼結体の組成式が、Zn0.72Ba0.95Al2.224.42Eu0.05になるように合成したこと以外は実施例1と同様に行ない、蛍光体膜を作成した。なお、焼結体の組織は、ZnS相とBaAl相で構成されていた。その後、得られた膜の組成、膜の組織、及び膜の発光波長と蛍光強度とを求めた。結果を、それぞれ表1、2、3に示す。
(比較例1)
得られた焼結体の組成式が、Zn1.35Ba0.95Al2.225.03Eu0.05になるように合成したこと以外は実施例1と同様に行ない、蛍光体膜を作成した。なお、焼結体の組織は、ZnS相とBaAl相で構成されていた。その後、得られた膜の組成、膜の組織、及び膜の発光波長と蛍光強度とを求めた。結果を、それぞれ表1、2、3に示す。
(比較例2)
硫化亜鉛粉末を加えずに組成式がBaAl:Euで表せる化合物のみを用いたこと以外は実施例1と同様に行ない、蛍光体膜を作成した。なお、焼結体の組成はBa0.95Al2.223.85Eu0.05であり、また焼結体の組織は、BaAl相のみで構成されていた。その後、得られた膜の組成、膜の組織、及び膜の発光波長と蛍光強度とを求めた。結果を、それぞれ表1、2、3に示す。
Figure 2007146034
Figure 2007146034
Figure 2007146034
表1〜3より、実施例1、又は2では、成膜条件で本発明の方法に従って行われ、膜の化合物組織がBaAl相とZnAl相、或いはBaAl相、ZnAl相及びZnS相からなり、BaAl相が検出されず、かつ膜の組成が本発明の条件を満足しているので、発光波長は470〜471nmで良好であり、蛍光強度も相対強度が大きくなっていることが分かる。これにより、色純度が良く高輝度の蛍光体薄膜が達成される。
これに対して、比較例1、又は2では、焼結体の組成で本発明の方法に従って行われなかったので、膜の組成又は化合物組織が本発明の条件を満足していないので、得られた薄膜は蛍光強度又は発光波長において満足すべき結果が得られないことが分かる。
以上より明らかなように、本発明の蛍光体膜とその成膜方法は、無機EL及びPDP用として色純度が良く、高い輝度の蛍光体薄膜とその成膜方法として好適である。

Claims (5)

  1. 亜鉛、バリウム、アルミニウム、イオウ及びユウロピウムから構成される次の組成式:
    Znx0Bax1Alx2x3Eux4
    (式中、x0〜x4は、下記の(1)〜(5)に示す要件を満たす。)
    で表される硫化物から形成される蛍光体薄膜であって、
    その化合物組織は、組成式:BaAl:Euで表される化合物相を主体とし、その他の相として、ZnAl相、或いはZnAl相とZnS相を含む混合相からなることを特徴とする蛍光体薄膜。
    (1) 0.01≦x0≦1.0
    (2) x1+x4=1
    (3) 2.01≦x2≦3.0
    (4) 4<x3≦5
    (5) 0.03≦x4≦0.10
  2. その蛍光波長が470〜471nmであることを特徴とする請求項1に記載の蛍光体薄膜。
  3. 亜鉛、バリウム、アルミニウム、イオウ及びユウロピウムから構成される組成式:Znx0Bax1Alx2x3Eux4(但し、式中、x0〜x4は、0.01≦x0≦1.0、x1+x4=1、2.05≦x2≦2.50、4<x3≦5、0.03≦x4≦0.10、の各要件を満たす。)で表される硫化物からなり、かつその化合物組織は、ZnS相とBaAl相とからなる混合相である焼結体ターゲットを用いて、硫化水素を含むアルゴンガス雰囲気下に、基板温度を450〜650℃に保ちながら、スパッタリングを行うことを特徴とする請求項1に記載の蛍光体薄膜の成膜方法。
  4. 前記BaAl相は、組成式:Bax1Alx2x3Eux4(但し、式中、x1〜x4は、x1+x4=1、2.05≦x2≦2.50、3.2<x3≦4.8、0.03≦x4≦0.10、の各要件を満たす。)で表される化合物相であることを特徴とする請求項3に記載の蛍光体薄膜の成膜方法。
  5. 前記焼結体ターゲットは、バリウム、アルミニウム、イオウ及びユウロピウムから構成される組成式:Bax1Alx2x3Eux4(但し、式中、x1〜x4は、x1+x4=1、2.05≦x2≦2.50、3.2<x3≦4.8、0.03≦x4≦0.10、の各要件を満たす。)で表される硫化物粉末と、硫化亜鉛粉末とを混合、粉砕した後、得られた混合物を不活性ガス雰囲気下に750〜1000℃の温度で焼結することにより得られたものであることを特徴とする請求項3に記載の蛍光体薄膜の成膜方法。
JP2005343722A 2005-11-29 2005-11-29 蛍光体薄膜とその成膜方法 Pending JP2007146034A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005343722A JP2007146034A (ja) 2005-11-29 2005-11-29 蛍光体薄膜とその成膜方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005343722A JP2007146034A (ja) 2005-11-29 2005-11-29 蛍光体薄膜とその成膜方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007146034A true JP2007146034A (ja) 2007-06-14

Family

ID=38207823

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005343722A Pending JP2007146034A (ja) 2005-11-29 2005-11-29 蛍光体薄膜とその成膜方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2007146034A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE112008001446T5 (de) 2007-05-31 2010-05-06 Tokyo Electron Limited Plasmadotierungsvorrichtung und Plasmadotierungsverfahren
CN104140814A (zh) * 2013-05-06 2014-11-12 海洋王照明科技股份有限公司 铕掺杂硫代铝酸盐发光材料、制备方法及其应用

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE112008001446T5 (de) 2007-05-31 2010-05-06 Tokyo Electron Limited Plasmadotierungsvorrichtung und Plasmadotierungsverfahren
CN104140814A (zh) * 2013-05-06 2014-11-12 海洋王照明科技股份有限公司 铕掺杂硫代铝酸盐发光材料、制备方法及其应用

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5224439B2 (ja) 蛍光体、およびそれを用いた発光器具
US6919682B2 (en) Magnesium barium thioaluminate and related phosphor materials
JP2006070239A (ja) 電子線励起用の蛍光体および蛍光体膜、並びにそれらを用いたカラー表示装置
TWI294906B (ja)
JP2005520924A (ja) イットリウム置換バリウムチオアルミネート蛍光体材料
US7597969B2 (en) Oxygen substituted barium thioaluminate phosphor materials
Bae et al. Photoluminescence characteristics of Li-doped Y2O3: Eu3+ thin film phosphors
JP2007146034A (ja) 蛍光体薄膜とその成膜方法
JP4827099B2 (ja) 粉末蛍光体及びその製造方法、並びに粉末蛍光体を有する発光装置、表示装置及び蛍光ランプ
JP4457972B2 (ja) 硫化物焼結体ターゲットとその製造方法
JP2007046002A (ja) 複合酸化物蛍光体とその製造方法及び発光素子
JP2009221263A (ja) 無機el用蛍光体の製造方法
US7556721B2 (en) Thiosilicate phosphor compositions and deposition methods using barium-silicon vacuum deposition sources for deposition of thiosilicate phosphor films
JP2007308629A (ja) 蛍光体薄膜とその成膜方法
Bae et al. Crystallinity and morphology dependent luminescence of Li-doped Y2− xGdxO3: Eu3+ thin film phosphors
JP2007153996A (ja) 蛍光体の製造方法およびそれにより製造された蛍光体
JP5145490B2 (ja) 無機el用蛍光体の製造方法
JP2006265449A (ja) 硫化物焼結体ターゲットとその製造方法
JP2006274244A (ja) 青色発光蛍光体粉末及びその製造方法
JP2009001699A (ja) 赤色発光蛍光体、fed装置およびeld装置
Shim et al. Enhanced luminescent characteristics of laser-ablated GdVO4: Eu3+ thin films by Li-doping
JP2009073965A (ja) 蛍光体薄膜とその成膜方法
JP4266488B2 (ja) 中空粒子からなる蛍光体、その製造方法及び蛍光体スラリー
JP2008156495A (ja) 蛍光体薄膜とその成膜方法
JPH10223370A (ja) 蛍光体材料およびその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Effective date: 20071112

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621