JP2007139998A - プラネタリウム映像作成装置およびその映像作成方法 - Google Patents
プラネタリウム映像作成装置およびその映像作成方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2007139998A JP2007139998A JP2005332289A JP2005332289A JP2007139998A JP 2007139998 A JP2007139998 A JP 2007139998A JP 2005332289 A JP2005332289 A JP 2005332289A JP 2005332289 A JP2005332289 A JP 2005332289A JP 2007139998 A JP2007139998 A JP 2007139998A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- distance
- video
- unit
- planetarium
- viewpoint
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06T—IMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
- G06T13/00—Animation
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06T—IMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
- G06T15/00—3D [Three Dimensional] image rendering
- G06T15/04—Texture mapping
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09B—EDUCATIONAL OR DEMONSTRATION APPLIANCES; APPLIANCES FOR TEACHING, OR COMMUNICATING WITH, THE BLIND, DEAF OR MUTE; MODELS; PLANETARIA; GLOBES; MAPS; DIAGRAMS
- G09B27/00—Planetaria; Globes
- G09B27/02—Tellurions; Orreries
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Computer Graphics (AREA)
- Astronomy & Astrophysics (AREA)
- Business, Economics & Management (AREA)
- Educational Administration (AREA)
- Educational Technology (AREA)
- Instructional Devices (AREA)
- Image Processing (AREA)
- Processing Or Creating Images (AREA)
Abstract
【解決手段】本発明のプラネタリウム装置は,オブジェクトの表面の様子を表現した複数のテクスチャ画像データを,視点からそのオブジェクトまでの距離の範囲と関連づけて映像メモリ23に記憶する。視点からオブジェクトまでの距離に応じて映像メモリ23のテクスチャ画像データの1つを読み出し,画像全体のうちそのオブジェクトが占める領域に,読み出したテクスチャ画像データに基づくテクスチャ画像を,サイズを合わせて貼り付ける。さらに,画像全体のうち残余部分をリアルタイム画像とする。
【選択図】図2
Description
以下,本発明を具体化した第1の形態について,添付図面を参照しつつ詳細に説明する。本形態は,映像情報に基づいて星野等の映像をドームスクリーンに投影するデジタル式のプラネタリウム装置に本発明を適用したものである。
(h+R)sinθ = R
であり,図中の角度φによって
h = [(1/sin(90°−φ))−1]×R (0°<φ<90°)
と表される。
以下,本発明を具体化した第2の形態について,添付図面を参照しつつ詳細に説明する。本形態は,映像情報に基づいて星野等の映像をドームスクリーンに投影するデジタル式のプラネタリウム装置に本発明を適用したものである。本形態のプラネタリウム装置の装置構成は,第1の形態と差異が無いので説明を省略する。
例えば,複数のテクスチャを記憶するオブジェクトとしては地球に限らず,また必ずしも実際の表面模様でなくともかまわない。また例えば,動画とテクスチャとを両方記憶しておき,距離に応じて切り替えて使用することもできる。例えば,図7において,海や陸の画像を含むテクスチャに,雲の動きを含む動画を重ねて表示することもできる。また例えば,上記の各形態ではドームスクリーン1に投映するプラネタリウム装置として説明したが,ドーム型以外のスクリーンに投映したり,パソコンのディスプレイ等に表示させるものにも適用可能である。
21 制御部(リアルタイム演算部,領域決定部,切替制御部)
23 映像メモリ(テクスチャ画像記憶部,動画記憶部)
24 映像生成部(読み出し部,映像作成部,近距離映像作成部,中距離映像作成部,遠距離映像作成部)
Claims (8)
- 天体の位置をリアルタイムに演算するリアルタイム演算部と,
オブジェクトの表面の様子を表現した複数のテクスチャ画像データを,視点からそのオブジェクトまでの距離の範囲と関連づけて記憶するテクスチャ画像記憶部と,
視点からオブジェクトまでの距離に応じて前記テクスチャ画像記憶部のテクスチャ画像データの1つを読み出す読み出し部と,
視点からオブジェクトまでの距離に応じて画像全体のうちそのオブジェクトが占める領域を決定する領域決定部と,
前記領域決定部が決定した領域に,前記読み出し部が読み出したテクスチャ画像データに基づくテクスチャ画像を,サイズを合わせて貼り付けるとともに,画像全体のうち残余部分を前記リアルタイム演算部の演算結果に基づくリアルタイム画像とする映像作成部と,
前記読み出し部および前記領域決定部で使用する視点からオブジェクトまでの距離を指定する距離指定部とを有することを特徴とするプラネタリウム映像作成装置。 - 請求項1に記載のプラネタリウム映像作成装置において,
前記距離指定部は,オペレータの手動操作に基づいて距離を指定するものであることを特徴とするプラネタリウム映像作成装置。 - 請求項1または請求項2に記載のプラネタリウム映像作成装置において,
前記テクスチャ画像記憶部に記憶されているテクスチャ画像データは,
オブジェクトの表面のうち,関連づけられている距離にて視点から見うる範囲内をカバーするものであり,
関連づけられている距離が大きいほど解像度が低いものであることを特徴とするプラネタリウム映像作成装置。 - 天体の位置をリアルタイムに演算するリアルタイム演算部と,
近距離視から中距離視に至るオブジェクトの表面の様子を表現した動画データを記憶する動画記憶部と,
前記動画記憶部の動画データに基づく動画により投映像を作成する近距離映像作成部と,
視点からオブジェクトまでの距離に応じて画像全体のうちそのオブジェクトが占める領域を決定する領域決定部と,
前記領域決定部が決定した領域に,前記動画記憶部の動画データに基づく動画を,サイズを合わせて当てはめるとともに,画像全体のうち残余部分を前記リアルタイム演算部の演算結果に基づくリアルタイム画像とした投映像を作成する中距離映像作成部と,
前記リアルタイム演算部の演算結果に基づくリアルタイム画像により投映像を作成する遠距離映像作成部と,
視点からオブジェクトまでの距離に応じて前記近距離映像作成部,前記中距離映像作成部および前記遠距離映像作成部を切り替えて使用する切替制御部と,
前記切替制御部および前記領域決定部で使用する視点からオブジェクトまでの距離を指定する距離指定部とを有することを特徴とするプラネタリウム映像作成装置。 - 請求項4に記載のプラネタリウム映像作成装置において,
前記距離指定部は,オペレータの手動操作に基づいて距離を指定するものであることを特徴とするプラネタリウム映像作成装置。 - 請求項4または請求項5に記載のプラネタリウム映像作成装置において,
前記動画記憶部に記憶されている動画データは,
オブジェクトの表面のうち,その時点での視点からそのオブジェクトまでの距離にて視点から見うる範囲内をカバーするものであることを特徴とするプラネタリウム映像作成装置。 - オブジェクトの表面の様子を表現した複数のテクスチャ画像データを,視点からそのオブジェクトまでの距離の範囲と関連づけてあらかじめ記憶しておき,
オペレータの手動操作に基づいて視点からオブジェクトまでの距離を指定し,
指定された距離に応じて前記テクスチャ画像データの1つを読み出し,
指定された距離に応じて画像全体のうちそのオブジェクトが占める領域を決定し,
天体の位置をリアルタイムに演算し,
決定した領域に,読み出したテクスチャ画像データに基づくテクスチャ画像を,サイズを合わせて貼り付けるとともに,画像全体のうち残余部分を,天体の位置の演算結果に基づくリアルタイム画像として映像を作成することを特徴とするプラネタリウム映像作成方法。 - 近距離視から中距離視に至るオブジェクトの表面の様子を表現した動画データをあらかじめ記憶しておき,
オペレータの手動操作に基づいて視点からオブジェクトまでの距離を指定し,
指定された距離に応じて画像全体のうちそのオブジェクトが占める領域を決定し,
天体の位置をリアルタイムに演算し,
指定された距離が所定の近距離の範囲内であるときは,動画データに基づく動画により投映像を作成し,
指定された距離が所定の中距離の範囲内であるときは,決定された領域に,動画データに基づく動画を,サイズを合わせて当てはめるとともに,画像全体のうち残余部分を天体の位置の演算結果に基づくリアルタイム画像とした投映像を作成し,
指定された距離が所定の遠距離の範囲内であるときは,天体の位置の演算結果に基づくリアルタイム画像により投映像を作成し,
指定された距離に応じて上記の近距離,中距離,および遠距離の投映像を自動的に切り替えて使用することを特徴とするプラネタリウム映像作成方法。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005332289A JP4991141B2 (ja) | 2005-11-17 | 2005-11-17 | プラネタリウム映像作成装置およびその映像作成方法 |
US11/592,698 US7589740B2 (en) | 2005-11-17 | 2006-11-03 | Planetarium picture-creating apparatus and picture-creating method thereof |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005332289A JP4991141B2 (ja) | 2005-11-17 | 2005-11-17 | プラネタリウム映像作成装置およびその映像作成方法 |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011258572A Division JP5368535B2 (ja) | 2011-11-28 | 2011-11-28 | プラネタリウム映像作成装置およびその映像作成方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007139998A true JP2007139998A (ja) | 2007-06-07 |
JP4991141B2 JP4991141B2 (ja) | 2012-08-01 |
Family
ID=38040312
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005332289A Active JP4991141B2 (ja) | 2005-11-17 | 2005-11-17 | プラネタリウム映像作成装置およびその映像作成方法 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US7589740B2 (ja) |
JP (1) | JP4991141B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2016177229A (ja) * | 2015-03-23 | 2016-10-06 | コニカミノルタプラネタリウム株式会社 | ドーム画像操作装置およびプラネタリウム設備 |
Families Citing this family (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US10307970B2 (en) * | 2014-02-20 | 2019-06-04 | Made In Space, Inc. | In-situ resource preparation and utilization methods |
US10649407B1 (en) * | 2016-12-05 | 2020-05-12 | Keith Wesley Whitten | Astronomical calendar clock |
US11565836B1 (en) * | 2017-12-21 | 2023-01-31 | Rkf Engineering Solutions Llc | Space printer |
US11452840B2 (en) * | 2021-02-02 | 2022-09-27 | Synapcis Inc. | Apparatus and method to mitigate trauma via color palette transitions in a virtual sky projected in a digital space with a collection of gaze points experiencing cyclical size changes |
US11458280B2 (en) * | 2021-02-02 | 2022-10-04 | Synapcis Inc. | Apparatus and method for facilitating cognitive clarity via color palette transitions in a virtual sky projected in a digital space with a gaze point experiencing cyclical size changes |
US11266808B1 (en) * | 2021-02-02 | 2022-03-08 | Synapcis Inc. | Apparatus and method for resetting circadian rhythms via color palette transitions in a virtual sky projected in a digital space |
US12097331B2 (en) * | 2021-02-02 | 2024-09-24 | Synapcis Inc. | Apparatus and method for mitigating the effects of travel lag via color palette transitions in a virtual sky projected in a digital space |
US12070556B2 (en) * | 2021-02-02 | 2024-08-27 | Synapcis Inc. | Apparatus and method to stimulate creativity via color palette transitions in a virtual sky projected in a digital space with a collection of gaze points experiencing cyclical size changes |
WO2022271719A1 (en) * | 2021-06-22 | 2022-12-29 | Synapcis Inc. | Apparatus and method to mitigate trauma via color palette transitions in a virtual sky projected in a digital space with a collection of gaze points experiencing cyclical size changes |
WO2022271711A1 (en) * | 2021-06-22 | 2022-12-29 | Synapcis Inc. | Apparatus and method for facilitating cognitive clarity via color palette transitions in a virtual sky projected in a digital space with a gaze point experiencing cyclical size changes |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000342854A (ja) * | 1999-06-07 | 2000-12-12 | Namco Ltd | ゲーム装置及び情報記憶媒体 |
JP2004030665A (ja) * | 2003-06-19 | 2004-01-29 | Nec Corp | 3次元グラフィックス表示装置 |
JP2004361584A (ja) * | 2003-06-03 | 2004-12-24 | Konica Minolta Planetarium Co Ltd | プラネタリウム投映装置および天文シミュレータ用のプログラム |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR100859927B1 (ko) * | 2000-12-14 | 2008-09-23 | 가부시키가이샤 세가 | 게임 장치, 통신 게임 시스템, 및 기록 매체 |
US7583858B2 (en) * | 2004-10-12 | 2009-09-01 | Eastman Kodak Company | Image processing based on direction of gravity |
-
2005
- 2005-11-17 JP JP2005332289A patent/JP4991141B2/ja active Active
-
2006
- 2006-11-03 US US11/592,698 patent/US7589740B2/en active Active
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000342854A (ja) * | 1999-06-07 | 2000-12-12 | Namco Ltd | ゲーム装置及び情報記憶媒体 |
JP2004361584A (ja) * | 2003-06-03 | 2004-12-24 | Konica Minolta Planetarium Co Ltd | プラネタリウム投映装置および天文シミュレータ用のプログラム |
JP2004030665A (ja) * | 2003-06-19 | 2004-01-29 | Nec Corp | 3次元グラフィックス表示装置 |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2016177229A (ja) * | 2015-03-23 | 2016-10-06 | コニカミノルタプラネタリウム株式会社 | ドーム画像操作装置およびプラネタリウム設備 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4991141B2 (ja) | 2012-08-01 |
US7589740B2 (en) | 2009-09-15 |
US20070109311A1 (en) | 2007-05-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4991141B2 (ja) | プラネタリウム映像作成装置およびその映像作成方法 | |
US9262996B2 (en) | Apparatus and method for displaying images | |
US4951151A (en) | Image display system and method | |
US20030211896A1 (en) | Real-scene tour simulation system and method of the same | |
CN101847330B (zh) | 数字天象系统、球幕和处理数据的方法 | |
US7218319B2 (en) | Image generating apparatus, image generating method, and computer program | |
CN201465319U (zh) | 数字天象系统及球幕 | |
US7215335B2 (en) | Image generating apparatus, image generating method, and computer program | |
JP5368535B2 (ja) | プラネタリウム映像作成装置およびその映像作成方法 | |
CN110286837A (zh) | 用于数字导览的显示控制方法及移动终端 | |
Lee et al. | Flying Over Tourist Attractions: A Novel Augmented Reality Tourism System Using Miniature Dioramas | |
JP5294571B2 (ja) | 星空の表示方法ならびに該表示方法を用いたプラネタリウム装置および星空の表示装置 | |
Lantz et al. | The digital planetarium | |
JP2909401B2 (ja) | 映像施設における投映画像の作成方法 | |
JP2005003833A (ja) | プラネタリウム投映装置および天文シミュレータ用のプログラム | |
Zotti et al. | Using virtual reconstructions in a planetarium for demonstrations in archaeo-astronomy | |
CN101975581A (zh) | 模拟导航控制装置 | |
RU2761587C1 (ru) | Интерактивный учебно-методический комплекс, имитирующий целевое функционирование космического аппарата дистанционного зондирования Земли | |
WO2019167996A1 (ja) | 情報処理装置、情報処理方法および情報処理プログラム | |
WO2024078740A1 (en) | Celestial observation system for vehicle and celestial observation method for vehicle | |
JPH0154748B2 (ja) | ||
JP2024085721A (ja) | 星空解説システム | |
JPH03503091A (ja) | プラネタリウム | |
Jiang et al. | Research on VR-Based Interactive Campus Panoramic Roaming System--Take Xuzhou Engineering University as an Example | |
Tarng et al. | The application of virtual reality in astronomy education |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080929 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20111004 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20111128 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120424 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120507 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4991141 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150511 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |