JP2007138035A - 製糊装置 - Google Patents
製糊装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2007138035A JP2007138035A JP2005334324A JP2005334324A JP2007138035A JP 2007138035 A JP2007138035 A JP 2007138035A JP 2005334324 A JP2005334324 A JP 2005334324A JP 2005334324 A JP2005334324 A JP 2005334324A JP 2007138035 A JP2007138035 A JP 2007138035A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- viscosity
- paste
- glue
- making
- making apparatus
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)
Abstract
コルゲートマシン用製糊装置において、高粘度のキャリアを扱うステインホール式製糊での糊粘度測定を持続して安定して作動できるようにするとともに、ステインホール式製糊とノーキャリア式製糊を同じ製糊装置で可能とする。
【解決手段】
製糊装置10に粘度検出器19を設けるとともに、その粘度検出器19を製糊装置10に供給されるもしくは供給された製糊用の温水や水で洗浄する洗浄手段を設けて常に清浄な状態に保ち正しい計測を可能にする。
粘度検出器19を製糊タンク11に取り付け、製糊タンク11内の糊の粘度を直接、タイムラグ無く測れるようにした場合、その洗浄手段としては、粘度検出器19の検出端部19aに向けて水又は温水を噴出する洗浄ノズル20aを設ける。
別の例として、製糊用温水供給装置からの水の落下流路中に粘度検出器19の検出端部19aを配置して洗浄する。
【選択図】 図1
Description
因みに、特許文献1でもノーキャリア式製糊では、製糊タンク1に製糊用粘度計7を設けた例を開示しているが、ノーキャリア式の場合は前述のごとく糊の粘度は仕上がり粘度以上には上がらない。従って製糊用粘度計7は低い粘度の糊にしか浸からないので、糊が粘度計の周りに固着するような問題の発生は少ない。
更に、ステインホール式糊もノーキャリア式糊も同じ製糊装置で製糊可能な製糊装置を提供することを課題とする。
更に、澱粉の性質が変わっても、糊の粘度を早く目標値に近づけ、その目標値の粘度を確実に保てる制御ができる製糊装置を提供することを課題とする。
貯留タンク25、26には、それぞれの貯留タンク25、26内の糊の粘度を検出する粘度検出器31が設けられ、その検出信号で制御盤32に送られるように構成されている。
また、ノーキャリア式の場合も各バッチの最初に、ステインホール式製糊の場合のように粘度検出器19を洗浄する過程を入れるのが望ましいが、省略することもできる。
2 貯留タンク
3 糊付装置
4 糊皿
5 貯留糊用粘度計
6 澱粉投入器
7 製糊用粘度計
10 製糊装置
11 製糊タンク
12 澱粉投入装置
13 苛性ソーダ投入装置
14 硼砂投入装置
15 硼酸投入装置
16 温水供給装置
16a ノズル
17 攪拌プロペラ
18 モータ
19 粘度検出器(製糊タンク用)
19a 検出端部
20 給水管
20a 洗浄ノズル
21 噴流
22 送出しポンプ(製糊タンク)
23 糊輸送管
24 切替バルブ
25 貯留タンク(シングルフェーサ用糊)
26 貯留タンク(ダブルフェーサ用糊)
27 送出しポンプ(貯留タンク)
28 糊付装置(シングルフェーサ用)
29 糊付装置(グルーマシン用)
30 回収ポンプ
31 粘度検出器(貯留タンク用)
32 制御盤
40 落下流路
42 旋回流
44 循環回路
45 バルブ
46 バルブ
A 製糊装置(従来)
C コルゲートマシン
Claims (11)
- 段ボールシートを製造するコルゲートマシンでライナと芯紙の貼合に用いられる澱粉糊を製造する製糊装置において、前記製糊装置に粘度検出器を設けるとともに、前記粘度検出器を製糊用の水または温水で洗浄する洗浄手段を備えたことを特徴とする製糊装置。
- 請求項1の製糊装置において、前記粘度検出器を製糊タンクに取り付けたことを特徴とする製糊装置。
- 請求項2の製糊装置において、前記洗浄手段は前記粘度検出器の近傍に設けた洗浄専用の水または温水の噴出ノズルであることを特徴とする製糊装置。
- 請求項2の製糊装置において、前記洗浄手段は製糊用の温水供給装置であることを特徴とする製糊装置。
- 請求項2の製糊装置において、前記洗浄手段は前記製糊タンク内の水または温水を攪拌しその水流で前記粘度検出器を洗浄する攪拌プロペラであることを特徴とする製糊装置。
- 請求項1の製糊装置において、前記粘度検知器を製糊タンクから貯留タンクへ通じる糊輸送管の途中に設けるとともに、前記粘度検知器の後流側の前記糊輸送管に前記製糊タンクへ戻る循環回路を設けたことを特徴とする製糊装置。
- 請求項1の製糊装置において、前記製糊装置には澱粉投入装置と苛性ソーダ投入装置と硼砂投入装置と温水投入装置とを備え、製糊方式がステインホール式であることを特徴とする製糊装置。
- 請求項1の製糊装置において、同製糊装置には澱粉投入装置と苛性ソーダ投入装置と硼酸投入装置と硼砂投入装置と温水投入装置とを備え、同一の製糊装置でステインホール式糊とノーキャリア式糊を切替えて製糊可能な構成としたことを特徴とする製糊装置。
- 請求項1の製糊装置において、同製糊装置による糊の仕上がり粘度を制御する制御装置を設け、同制御装置により、製糊タンクでの仕上がり粘度に基づき次バッチの仕上がり粘度を目標値に近づける制御をするよう構成したことを特徴とする製糊装置。
- 請求項1の製糊装置において、同製糊装置による糊の仕上がり粘度を制御する制御装置を設け、貯留タンクでの糊粘度に基づき、前記貯留タンク内の糊粘度を目標値に近づけるように、前記制御装置により前記製糊装置での仕上がり粘度を調整する制御をするよう構成したことを特徴とする製糊装置。
- 請求項1の製糊装置において、同製糊装置による糊の仕上がり粘度を制御する制御装置を設け、製糊開始初期のバッチでは前記製糊装置での仕上がり粘度を目標値に近づくよう、および澱粉の粘度特性が把握できた後は貯留タンクでの糊粘度を目標値近づけるよう、前記制御装置により前記製糊装置の仕上がり粘度を調整する制御をするよう構成したことを特徴とする製糊装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005334324A JP2007138035A (ja) | 2005-11-18 | 2005-11-18 | 製糊装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005334324A JP2007138035A (ja) | 2005-11-18 | 2005-11-18 | 製糊装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007138035A true JP2007138035A (ja) | 2007-06-07 |
Family
ID=38201311
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005334324A Pending JP2007138035A (ja) | 2005-11-18 | 2005-11-18 | 製糊装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2007138035A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN110643301A (zh) * | 2019-11-13 | 2020-01-03 | 黄展才 | 一种瓦楞纸板专用胶合剂的制备方法 |
CN115074083A (zh) * | 2022-08-02 | 2022-09-20 | 南京博物院 | 一种书画修裱胶黏剂制备装置及方法 |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0363317U (ja) * | 1989-10-20 | 1991-06-20 | ||
JPH06285346A (ja) * | 1993-04-08 | 1994-10-11 | Mitsubishi Heavy Ind Ltd | 糊の製造装置 |
JPH07286149A (ja) * | 1994-04-19 | 1995-10-31 | Mitsubishi Heavy Ind Ltd | 製糊装置 |
JPH08108058A (ja) * | 1994-10-12 | 1996-04-30 | Mihara Ryoju Eng Kk | 製糊装置メインタンク |
JP2001038829A (ja) * | 1999-07-29 | 2001-02-13 | Rengo Co Ltd | 粘性液塗布装置 |
JP2001162702A (ja) * | 1999-12-08 | 2001-06-19 | Rengo Co Ltd | 段ボール製造設備の糊着管理システム |
-
2005
- 2005-11-18 JP JP2005334324A patent/JP2007138035A/ja active Pending
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0363317U (ja) * | 1989-10-20 | 1991-06-20 | ||
JPH06285346A (ja) * | 1993-04-08 | 1994-10-11 | Mitsubishi Heavy Ind Ltd | 糊の製造装置 |
JPH07286149A (ja) * | 1994-04-19 | 1995-10-31 | Mitsubishi Heavy Ind Ltd | 製糊装置 |
JPH08108058A (ja) * | 1994-10-12 | 1996-04-30 | Mihara Ryoju Eng Kk | 製糊装置メインタンク |
JP2001038829A (ja) * | 1999-07-29 | 2001-02-13 | Rengo Co Ltd | 粘性液塗布装置 |
JP2001162702A (ja) * | 1999-12-08 | 2001-06-19 | Rengo Co Ltd | 段ボール製造設備の糊着管理システム |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN110643301A (zh) * | 2019-11-13 | 2020-01-03 | 黄展才 | 一种瓦楞纸板专用胶合剂的制备方法 |
CN115074083A (zh) * | 2022-08-02 | 2022-09-20 | 南京博物院 | 一种书画修裱胶黏剂制备装置及方法 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
AU2009326585B2 (en) | Coffee machine | |
CN102442098A (zh) | 一种冷烫膜工艺 | |
CN205380926U (zh) | 卡匝式单瓦机上胶系统恒温控制与在线自清洗装置 | |
JP2023046404A (ja) | Dfrフィルムの製造システム | |
CN104368504B (zh) | 一种温度控制装置 | |
JP2007138035A (ja) | 製糊装置 | |
CN106733493A (zh) | 一种供胶装置的水套恒温系统 | |
CN102144803B (zh) | 自动肠粉机 | |
CN201428091Y (zh) | 一种表面施胶剂连续添加装置 | |
CN208098512U (zh) | 恒温恒粘度控制系统 | |
CN1326603C (zh) | 全自动制胶机及全自动控制方法 | |
CN110426916A (zh) | 一种光掩模板保护膜胶印去除的装置及方法 | |
CN108672214A (zh) | 光学胶涂布设备 | |
CN109485273A (zh) | 一种光纤拉丝树脂涂覆的涂料供料系统及供料方法 | |
CN204223736U (zh) | 一种在线式超声波清洗机 | |
CN107660130A (zh) | 传送式洗碗机和用于操作传送式洗碗机的方法 | |
CN206405002U (zh) | 一种供胶装置的水套恒温系统 | |
CN210333215U (zh) | 一种全自动粘箱机的供胶装置 | |
CN111775504A (zh) | 一种加强型纸吸管生产装置 | |
CN212633230U (zh) | 一种塑料纸复合用自动涂胶机构 | |
CN202805753U (zh) | 一种瓦楞纸板生产线淀粉粘合剂恒温控制装置 | |
CN209955513U (zh) | 预印连线覆膜设备 | |
CN110149764A (zh) | 褪洗设备和生产线 | |
CN207385842U (zh) | 黑胶遮光不干胶的涂胶装置 | |
JP3063317U (ja) | 液体の自動粘度測定装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080527 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20090608 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20090623 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 Effective date: 20101018 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20101018 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110608 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Effective date: 20110621 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20111104 |