JP2007129092A - Electronic component mounting printed wiring board - Google Patents
Electronic component mounting printed wiring board Download PDFInfo
- Publication number
- JP2007129092A JP2007129092A JP2005321112A JP2005321112A JP2007129092A JP 2007129092 A JP2007129092 A JP 2007129092A JP 2005321112 A JP2005321112 A JP 2005321112A JP 2005321112 A JP2005321112 A JP 2005321112A JP 2007129092 A JP2007129092 A JP 2007129092A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- electronic component
- opening
- circuit board
- printed circuit
- protruding
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Structure Of Printed Boards (AREA)
- Structures For Mounting Electric Components On Printed Circuit Boards (AREA)
Abstract
Description
本発明は、プリント基板に開口部を設け、その開口部に電子部品を実装するようにした電子部品実装プリント基板に関する。 The present invention relates to an electronic component mounting printed board in which an opening is provided in a printed board and an electronic component is mounted in the opening.
従来より種々のプリント基板が提案されており、特許文献1には、その一例としてのプリント基板が開示されている。
Conventionally, various printed circuit boards have been proposed, and
上記公報のプリント基板は、その基板に電子部品である通電素子を嵌め込んで実装する開口部が形成されており、その電子部品の電極端子であるリードを、前記開口部の内周に形成したスルーホールの内面に固着するようになっている。したがって、前記電子部品はスルーホールに半田付けして固着したリードを介して基板本体に固定されている。
上記プリント基板では、開口部を形成してその中に電子部品を実装するため、その電子部品を含めたプリント基板全体の厚さを減少できる。しかしながら、電子部品のリードを開口部内周のスルーホールに半田付けして固着させるため、当該リードを専用形状とする必要があり、電子部品やプリント基板が高価となってしまう。 In the printed circuit board, since the opening is formed and the electronic component is mounted therein, the thickness of the entire printed circuit board including the electronic component can be reduced. However, since the lead of the electronic component is soldered and fixed to the through hole in the inner periphery of the opening, it is necessary to make the lead into a dedicated shape, and the electronic component and the printed board become expensive.
また、プリント基板に実装された電子部品を再利用する場合、リードを固着した半田を再溶融させて取り外すことになるが、その再溶融時に付加される熱により電子部品に熱ストレスが与えられ、場合によっては電子部品の機能損傷や破損が発生して再利用が不可能となってしまう。 In addition, when reusing the electronic component mounted on the printed circuit board, the solder to which the lead is fixed is remelted and removed, but heat stress is given to the electronic component due to the heat applied at the time of remelting, In some cases, functional damage or breakage of electronic components occurs, making reuse impossible.
さらに、電子部品が機能損傷や破損を生じないように取り外す条件を設定した加熱装置を用いたとしても、半田を再溶融した後さらに電子部品を押し出す必要があるため、電子部品を取り外す装置自体が複雑化かつ大型化してしまい、電子部品を再利用するためのコストが嵩んでしまう。 Furthermore, even when using a heating device that is set so that the electronic component is not damaged or broken, it is necessary to extrude the electronic component after remelting the solder. It becomes complicated and large, and the cost for reusing electronic components increases.
本発明は上記事情に鑑みてなされたものであり、その目的は、プリント基板に形成した開口部に電子部品を着脱可能に実装して、その電子部品の取り外し時に当該電子部品に熱ストレスが生じるのを抑制した電子部品実装プリント基板を提供することにある。 The present invention has been made in view of the above circumstances, and an object of the present invention is to detachably mount an electronic component in an opening formed in a printed circuit board, and heat stress is generated in the electronic component when the electronic component is removed. An object of the present invention is to provide an electronic component mounting printed circuit board in which the above is suppressed.
上記目的を達成するために、請求項1の発明は、電子部品を嵌め込むための開口部を設けたプリント基板であって、前記開口部内周の前記電子部品の電極端子に対応する位置に、前記プリント基板の回路パターンに接続されて前記開口部内方に突出する突起状端子を設け、前記電子部品の電極端子と前記突起状端子とを圧接させつつ前記電子部品を前記開口部に圧入して着脱可能に実装したことを特徴とする。
In order to achieve the above object, the invention of
請求項2の発明は、前記突起状端子を、プリント基板に形成する前記開口部の輪郭に略沿って複数のスルーホールをそれぞれが互いに重なり合うようにして形成し、それら重なり合ったスルーホール間に形成される突起部を含むスルーホール内面に回路パターンに接続される導電層を設けたことを特徴とする。 According to a second aspect of the present invention, the protruding terminal is formed such that a plurality of through holes are overlapped with each other substantially along the outline of the opening formed in the printed circuit board, and formed between the overlapping through holes. A conductive layer connected to the circuit pattern is provided on the inner surface of the through hole including the projected portion.
請求項3の発明は、上記突起状端子を、プリント基板の厚さ方向に対して電子部品の挿入側から反対側に行くにしたがって開口部の内方に向かって滑らかに傾斜させたことを特徴とする。
The invention according to
請求項1の発明によれば、電子部品をプリント基板に設けた開口部に実装する際に、その電子部品の電極端子が突起状端子に圧接されるので、上記電極端子を回路パターンに接続した上記突起状端子に確実に接続でき、かつ、上記電子部品は電極端子を突起状端子に圧接する際の圧接力で開口部に固定することができる。 According to the first aspect of the invention, when the electronic component is mounted in the opening provided in the printed circuit board, the electrode terminal of the electronic component is pressed against the protruding terminal, so that the electrode terminal is connected to the circuit pattern. The electronic component can be securely connected to the protruding terminal, and the electronic component can be fixed to the opening by a pressing force when the electrode terminal is pressed against the protruding terminal.
つまり、上記電子部品は、開口部内周に形成した突起状端子に電極端子を圧接させた状態で、当該開口部に嵌合保持されて着脱可能となっているため、電子部品に特殊な形状のリードを設けたりすることなく、容易にプリント基板に実装することができる。また、電子部品を再利用する際には、加熱することなく、電子部品を開口部から容易に取り外すことができる。 In other words, the electronic component has a special shape for the electronic component because the electrode terminal is fitted and held in the opening in a state where the electrode terminal is press-contacted to the protruding terminal formed on the inner periphery of the opening. It can be easily mounted on a printed circuit board without providing a lead. Moreover, when reusing an electronic component, the electronic component can be easily removed from the opening without being heated.
このため、汎用性のある電子部品を使うことができる上、電子部品に熱ストレスを与えることが無いので耐熱性の低い電子部品が使用でき、かつ取り外し時には機能損傷や破損を抑制して電子部品の再利用性を高めるため、安価な電子部品の採用と共に再利用した電子部品によって安価なプリント基板を提供でき、さらには産廃処理や製品製造の際の環境悪化を抑制することができる。 For this reason, it is possible to use general-purpose electronic components, and since there is no heat stress on the electronic components, electronic components with low heat resistance can be used. In order to improve the reusability, an inexpensive printed circuit board can be provided by adopting an inexpensive electronic component and the reused electronic component, and further, environmental deterioration during industrial waste processing and product manufacturing can be suppressed.
請求項2の発明によれば、上記突起状端子を複数のスルーホール間の重なり合った突起部に形成したため、その突起部を先の尖った山形とすることができ、以て、電子部品を開口部に圧入して電極端子を突起状端子に圧接させた際に、上記突起部が電極端子に食い込んでその電極端子と突起状端子とをより確実に接続することができる。
According to the invention of
請求項3の発明によれば、上記突起状端子を電子部品の挿入側から反対側に行くにしたがって開口部の内方に向かって傾斜させたので、開口部に電子部品を挿入して行くにしたがって突起状端子の食い込みが大きくなり、電極端子と突起状端子との押圧力をさらに増大して開口部における電子部品の保持力をもさらに増大でき、かつ、開口部は電子部品の挿入側とは反対側の幅が小さくなるため、電子部品を開口部の逆側から挿入されるのを抑制して逆組み付けを抑制することができる。
According to the invention of
以下、本発明を具現化した実施形態について図面を参照して説明する。図1〜図9は本発明の一実施形態を示し、図1は、プリント基板に電子部品を実装した状態の斜視図、図2は、電子部品をプリント基板の開口部に実装しようとする状態の斜視図、図3は、プリント基板に電子部品を実装した状態の断面斜視図、図4は、図1中A−A線に沿った拡大断面図である。 DESCRIPTION OF EXEMPLARY EMBODIMENTS Hereinafter, embodiments embodying the invention will be described with reference to the drawings. 1 to 9 show an embodiment of the present invention, FIG. 1 is a perspective view of a state in which an electronic component is mounted on a printed board, and FIG. 2 is a state in which the electronic component is to be mounted in an opening of the printed board. FIG. 3 is a cross-sectional perspective view of an electronic component mounted on a printed circuit board, and FIG. 4 is an enlarged cross-sectional view taken along line AA in FIG.
また、図5は、プリント基板の開口部を示す平面図、図6は、図5中B部の拡大図、図7は、突起状端子の拡大斜視図、図8は、突起状端子の形成工程を(a)〜(f)に順を追って示す説明図、図9は、プリント基板の製造工程のフローチャートを示す説明図である。 5 is a plan view showing the opening of the printed circuit board, FIG. 6 is an enlarged view of a portion B in FIG. 5, FIG. 7 is an enlarged perspective view of the protruding terminal, and FIG. 8 is a formation of the protruding terminal. FIG. 9 is an explanatory diagram showing a flowchart of a manufacturing process of a printed circuit board.
本実施形態の電子部品実装プリント基板(以下、プリント基板と称す)1は、図1,図2に示すように開口部2を設けてあり、電子部品10がその開口部2に嵌め込まれることにより実装される。
The electronic component mounting printed circuit board (hereinafter referred to as a printed circuit board) 1 according to the present embodiment is provided with an
電子部品10は、発光ダイオード(LED)やコンデンサ、抵抗、トランジスタ、IC等の素子である。ただし、本実施形態では、電子部品10として発光ダイオードを用いた場合を例示する。
The
電子部品10は、全体的に所定厚みをもった略方形状に形成されており、電子部品10の電極端子としての複数(本実施形態では3対)のリード12が電子部品本体11の相互に対向する両側壁面11a,11bから突出し、下面11cに沿って形成されている。
The
開口部2の両側壁面11a,11bに対向する内周2a,2bには、図5に示すように、リード12に対応する位置に、プリント基板1の回路パターン3に接続されて開口部2内方に突出する突起状端子4を設けてある。
As shown in FIG. 5, the
そして、電子部品10のリード12を、その電子部品本体11と突起状端子4との間で圧接させつつ、電子部品10を開口部2に着脱可能に圧入するようになっている。
The
突起状端子4は、図6,図7に示すように、プリント基板1の厚さ方向に延びる2条の鋭角山形状の突起部4aと、それら2条の突起部4a間およびその突起部4aの外方側部にそれぞれ形成される円弧状凹部4bと、によって形成されており、本実施形態では、図8に示す工程を経て形成される。
As shown in FIGS. 6 and 7, the
すなわち、突起状端子4は、プリント基板1に開口部2を形成する前に加工が開始され、図8(a)に示すようにプリント基板1に形成する開口部2の輪郭2cに略沿って、図8(b)に示すように複数(本実施形態では3つ)のスルーホール5をそれぞれが互いに重なり合うようにして形成し、それら重なり合ったスルーホール5間に突起部4aを形成するとともに、図8(c)に示すようにその突起部4aを含むスルーホール5の内面に、図8(d)に示す回路パターン3に接続される導電層としてのスルーホールメッキ6aを設けて形成してある。この場合、スルーホールメッキ6aとしては銅によるメッキが用いられる。
That is, the
そして、図8(e)に示すように、輪郭2cに沿って開口部2を穿設することにより、図5に示したように、当該開口部2の内周2a,2bに、突起状端子4が設けられる。
Then, as shown in FIG. 8 (e), by projecting the
最後に、図8(f)に示すように、突起部4aを含むスルーホール5の内面に、電子部品10の電極端子としてのリード12と接触導通する導電層が、無電解メッキ6bによって形成される。この場合、無電解メッキ6bとしては、金や、銀、錫等によるメッキが用いられる。
Finally, as shown in FIG. 8 (f), a conductive layer in contact with the
図9は、開口部2および突起状端子4の形成を含めたプリント基板1の製造工程を順を追って示し、第1工程S1では、図8(a)に示すように、プリント基板1のガラエポ樹脂等の絶縁材で形成される基材1aの表面にある銅箔等の導電層7に、スルーホール5を形成するための一次パターンイメージ(スルーホール部エッチング)工程が施される。
FIG. 9 shows the manufacturing process of the printed
このとき、図8(a)に示したように、スルーホール5の形成部分は、そのスルーホール5の径よりも若干大径の領域に導電層7を除去する除去部分7aを設け、その除去部分7aで基材1aが露出した状態となっており、スルーホール5を穿設した際にその周縁部で導電層7の剥離や焼けが防止される。
At this time, as shown in FIG. 8A, the formation portion of the
次に、第2工程S2では、図8(b)に示したように、除去部分7aにスルーホール5を形成した後、第3工程S3によってスルーホール5の内面およびその周縁部の導電層7の除去部分7aにスルーホールメッキ6aが施される。
Next, in the second step S2, as shown in FIG. 8 (b), after the
そして、第4工程S4では、図8(d)に示したように、スルーホール5の内面に施したスルーホールメッキ6aを含めた回路パターン3を形成する為の二次パターンイメージ(エッチング:回路パターン形成)工程が施される。
Then, in the fourth step S4, as shown in FIG. 8D, the secondary pattern image (etching: circuit) for forming the
次に、第5工程S5では、絶縁性を確保する必要がある部分を被膜するレジストを施した後、第6工程S6で、回路記号の文字や線を印刷するシルク印刷を施し、第7工程S7では、図8(e)に示したように開口部2を加工する。
Next, in a fifth step S5, after applying a resist coating a portion that needs to ensure insulation, in a sixth step S6, silk printing for printing characters and lines of circuit symbols is performed, and a seventh step In S7, the
その後、第8工程S8によって突起状端子4や基板電極に対し無電解メッキ6bを施してプリント基板1を形成した後、第9工程S9によってプリント基板1を検査して、第10工程S10でそのプリント基板1が完成品として提供される。
Then, after the
また、本実施形態のプリント基板1では、突起状端子4を、プリント基板1の厚さ方向に対して電子部品10の挿入側(本実施形態ではプリント基板1の上面側)から反対側(プリント基板1の下面側)に行くにしたがって開口部2の内方に向かって滑らかに傾斜させることが望ましい。
Further, in the printed
以上の構成により、本実施形態のプリント基板1によれば、電子部品10をプリント基板1に設けた開口部2に実装する際に、その電子部品10のリード12が開口部2の内周2a,2bに形成した突起状端子4に圧接されるので、リード12を回路パターン3に接続した突起状端子4により確実に接続することができる。このとき、電子部品10は、リード12を突起状端子4に圧接する際の保持力、すなわち、電子部品10を開口部2に圧入する際の保持力によって、開口部2に固定することができる。
With the above configuration, according to the printed
つまり、電子部品10は、図3,図4に示すように、開口部2の内周2a,2bに形成した突起状端子4にリード12を圧接させた状態で嵌合保持され、電子部品10を取り外す場合に、その電子部品10のリード12が半田付けされていないため、電子部品10をプリント基板1の裏面側から押し出すことにより、加熱手段を用いること無く開口部2から容易に取り外すことができる。
That is, as shown in FIGS. 3 and 4, the
このため、電子部品10の実装時も取り外し時も熱が影響しないことから、耐熱性の低い電子部品を使用でき、かつ電子部品10の取り外しの際には熱ストレスの発生が無く、機能損傷や破損が生ずるのが防止されて電子部品を再利用する際の信頼性が確保されるため、安価な電子部品の採用と共に再利用した電子部品10によって安価なプリント基板を提供でき、さらには、産廃処理や製品製造の際の環境悪化を抑制することができる。
For this reason, since heat does not affect both when the
また、本実施形態では、上記作用効果に加えて、突起状端子4をプリント基板1に形成する開口部2の輪郭2cに略沿って複数のスルーホール5をそれぞれが互いに重なり合うようにして形成し、それら重なり合ったスルーホール5間に突起部4aを形成したので、突起部4aは先の尖った山形となり、リード12を突起状端子4に圧接させた際に、突起部4aがリード12に食い込んでそのリード12と突起状端子4とをより確実に接続することができる。
In the present embodiment, in addition to the above-described effects, the plurality of through
さらに、突起状端子4を電子部品10の挿入側から反対側に行くにしたがって開口部2の内方に向かって傾斜させたので、開口部2に電子部品10を挿入して行くにしたがって突起状端子4の食い込みが大きくなるため、リード12と突起状端子4との接触力をさらに増大しつつ電子部品10の固定力をもさらに増大できる。
Further, since the protruding
また、突起状端子4が傾斜されることにより、開口部2はその突起状端子4の形成部分で電子部品10の挿入側よりも反対側の幅が小さくなるため、電子部品10を開口部2の逆側から挿入されるのを防止して逆組み付けを防止できる。
In addition, since the projecting
なお、本発明は、次のような別の実施形態に具現化することができる。以下の別の実施形態でも上記実施形態と同様の作用および効果を得ることができる。 The present invention can be embodied in another embodiment as follows. In other embodiments described below, the same operations and effects as in the above embodiments can be obtained.
(1)上記実施形態では、電子部品として、発光ダイオードを用いた場合について例示したが、他の電子部品についても、全く同様に実施することができる。 (1) In the above embodiment, the case where a light-emitting diode is used as an electronic component has been illustrated. However, other electronic components can be implemented in exactly the same manner.
(2)突起状端子の数は、適宜に設定可能であるし、また、突起状端子を、開口部の相互に対向する一対の周壁のみならず、全ての周壁に設けてもよい。また、開口部自体の形状も、矩形状には限定されない。 (2) The number of the projecting terminals can be set as appropriate, and the projecting terminals may be provided not only on the pair of peripheral walls facing each other but also on all the peripheral walls. Further, the shape of the opening itself is not limited to a rectangular shape.
また、上記実施形態から把握し得る請求項以外の技術思想について、以下にその効果と共に記載する。 Further, technical ideas other than the claims that can be grasped from the above embodiment will be described together with the effects thereof.
(イ)請求項1〜3のいずれかに記載の電子部品実装プリント基板では、開口部内周に設けた突起状端子に複数の突起部を設けるのが好適である。
(A) In the electronic component mounting printed circuit board according to any one of
こうすれば、各突起状端子に対する電子部品の電極端子の電気的接続点および機械的固定点を複数設けることができるため、電極端子の接続信頼性および電子部品の固定信頼性をより高めることができる。 In this way, since it is possible to provide a plurality of electrical connection points and mechanical fixing points of the electrode terminals of the electronic component with respect to each protruding terminal, the connection reliability of the electrode terminals and the fixing reliability of the electronic component can be further improved. it can.
(ロ)請求項1〜3または前記(イ)のいずれかに記載の電子部品実装プリント基板では、突起状端子が金、錫または銅等の無電解メッキで表面処理されることが好適である。
(B) In the electronic component mounting printed circuit board according to any one of
こうすれば、一般的な製造方法で突起状端子と電子部品の電極端子とを電気的に接続することができるため、プリント基板を安価に提供することができる。 In this case, the protruding terminal and the electrode terminal of the electronic component can be electrically connected by a general manufacturing method, so that the printed board can be provided at a low cost.
(ハ)請求項1〜3または前記(イ)のいずれかに記載の電子部品実装プリント基板では、突起状端子がソルダーコート(半田コート)されることが好適である。
(C) In the electronic component mounting printed circuit board according to any one of
こうすれば、一般的な製造方法で突起状端子と電子部品の電極端子とを電気的に接続することができるため、プリント基板を安価に提供することができる。 In this case, the protruding terminal and the electrode terminal of the electronic component can be electrically connected by a general manufacturing method, so that the printed board can be provided at a low cost.
(ニ)電子部品が実装される開口部を形成するプリント基板の製造方法は、プリント基板の基材表面の導電層を除去する一次パターンイメージ(エッチング)工程と、開口部の輪郭に略沿って複数のスルーホールを形成するスルーホール形成工程と、スルーホールの内面に銅メッキを施すスルーホールメッキ工程と、スルーホールの内面に施した銅メッキに接続するように回路パターンを形成する二次パターンイメージ(エッチング)工程と、前記輪郭に沿って開口部を穿設する開口部形成工程と、突起状端子やランド部へ無電解メッキを施す無電解メッキ工程と、を備えるのが好適である。 (D) A printed circuit board manufacturing method for forming an opening on which an electronic component is mounted includes a primary pattern image (etching) process for removing a conductive layer on a substrate surface of the printed circuit board, and an outline of the opening. A through hole forming process for forming a plurality of through holes, a through hole plating process for copper plating on the inner surface of the through hole, and a secondary pattern for forming a circuit pattern to be connected to the copper plating applied to the inner surface of the through hole It is preferable to include an image (etching) step, an opening forming step for forming an opening along the contour, and an electroless plating step for performing electroless plating on the protruding terminals and the land portion.
こうすれば、従来のプリント基板の製造方法で本発明のプリント基板を形成できるため、特別な製造コストを掛けることなく従来の製造コスト略同等なコスト条件で電子部品実装プリント基板を提供することができる。 In this way, since the printed circuit board of the present invention can be formed by the conventional printed circuit board manufacturing method, it is possible to provide an electronic component mounting printed circuit board under substantially the same cost conditions as the conventional manufacturing cost without incurring a special manufacturing cost. it can.
(ホ)電子部品が実装される開口部を形成するプリント基板の製造方法であって、前記(ニ)に記載のプリント基板の製造方法に対し、無電解メッキ工程の代わりにソルダーコート(半田コート)処理を、二次パターン工程と開口部形成工程の間に施す事が好適である。 (E) A printed circuit board manufacturing method for forming an opening on which an electronic component is to be mounted. In contrast to the printed circuit board manufacturing method described in (d) above, a solder coat (solder coat) is used instead of an electroless plating process. It is preferable to perform the treatment between the secondary pattern process and the opening forming process.
こうすれば、従来プリント基板の製造方法で本発明のプリント基板を形成でき、(ニ)に記載の製造方法よりも更に製造コストを抑制した電子部品実装プリント基板を提供することができる。 If it carries out like this, the printed circuit board of this invention can be formed with the manufacturing method of a conventional printed circuit board, and the electronic component mounting printed circuit board which suppressed manufacturing cost further than the manufacturing method as described in (D) can be provided.
1 電子部品実装プリント基板
2 開口部
2a,2b 開口部内周
2c 輪郭
3 回路パターン
4 突起状端子
4a 突起部
5 スルーホール
6a 銅メッキ
6b 無電解メッキ
10 電子部品
11 電子部品本体
12 リード(電極端子)
DESCRIPTION OF
Claims (3)
前記開口部内周の前記電子部品の電極端子に対応する位置に、前記プリント基板の回路パターンに接続されて前記開口部内方に突出する突起状端子を設け、
前記電子部品の電極端子と前記突起状端子とを圧接させつつ前記電子部品を前記開口部に圧入して着脱可能に実装したことを特徴とする電子部品実装プリント基板。 A printed circuit board provided with an opening for fitting an electronic component,
Protruding terminals connected to the circuit pattern of the printed circuit board and protruding inward of the opening are provided at positions corresponding to the electrode terminals of the electronic component on the inner periphery of the opening,
An electronic component mounting printed circuit board, wherein the electronic component is press-fitted into the opening while being detachably mounted while the electrode terminal of the electronic component and the protruding terminal are in pressure contact with each other.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005321112A JP2007129092A (en) | 2005-11-04 | 2005-11-04 | Electronic component mounting printed wiring board |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005321112A JP2007129092A (en) | 2005-11-04 | 2005-11-04 | Electronic component mounting printed wiring board |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007129092A true JP2007129092A (en) | 2007-05-24 |
Family
ID=38151480
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005321112A Pending JP2007129092A (en) | 2005-11-04 | 2005-11-04 | Electronic component mounting printed wiring board |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2007129092A (en) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014067741A (en) * | 2012-09-24 | 2014-04-17 | Shinko Electric Ind Co Ltd | Wiring board |
WO2020235957A1 (en) * | 2019-05-23 | 2020-11-26 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Electronic device including connection structure for electrically connecting printed circuit board and housing |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5825019A (en) * | 1981-08-06 | 1983-02-15 | セイコーインスツルメンツ株式会社 | Circuit board and method of producing same |
JPH0381674U (en) * | 1989-12-08 | 1991-08-21 | ||
JP2004356173A (en) * | 2003-05-27 | 2004-12-16 | Matsushita Electric Works Ltd | Mounting structure for semiconductor element |
-
2005
- 2005-11-04 JP JP2005321112A patent/JP2007129092A/en active Pending
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5825019A (en) * | 1981-08-06 | 1983-02-15 | セイコーインスツルメンツ株式会社 | Circuit board and method of producing same |
JPH0381674U (en) * | 1989-12-08 | 1991-08-21 | ||
JP2004356173A (en) * | 2003-05-27 | 2004-12-16 | Matsushita Electric Works Ltd | Mounting structure for semiconductor element |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014067741A (en) * | 2012-09-24 | 2014-04-17 | Shinko Electric Ind Co Ltd | Wiring board |
WO2020235957A1 (en) * | 2019-05-23 | 2020-11-26 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Electronic device including connection structure for electrically connecting printed circuit board and housing |
US11445597B2 (en) | 2019-05-23 | 2022-09-13 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Electronic device including connection structure for electrically connecting printed circuit board and housing |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US20090126980A1 (en) | Printed wiring board | |
JP2007134407A (en) | Circuit board | |
JP2007129092A (en) | Electronic component mounting printed wiring board | |
US20070089903A1 (en) | Printed circuit board | |
JP2007012483A (en) | Male connector | |
JP4848219B2 (en) | Printed wiring board and manufacturing method thereof | |
JP2017139394A (en) | Electric connection structure and method for electronic circuit board and fpc | |
JP2004228276A (en) | Method of connecting connector to substrate | |
JP2007266178A (en) | Printed wiring board | |
JP2007180255A (en) | Printed wiring board and substitutive pad | |
US20060037777A1 (en) | Mounting structure of electronic components and mounting method thereof | |
JP2009060006A (en) | Soldering pallet | |
JP2004172209A (en) | Printed wiring board | |
JP2009200234A (en) | Metal base substrate and method for manufacturing the same | |
JP4419656B2 (en) | Semiconductor device substrate and manufacturing method thereof | |
JP2006156819A (en) | Electronic component | |
JP2009176915A (en) | Circuit board, and electronic apparatus using same | |
JP2002076582A (en) | Component mounting board and its producing method | |
JP2014232785A (en) | Printed wiring board | |
JP2006156541A (en) | Printed-wiring board | |
JP2004214445A (en) | Printed board | |
JP2004023082A (en) | Printed circuit board | |
JP2005228969A (en) | Electronic component and its manufacturing method | |
JP2008181931A (en) | Wiring board | |
JP2009016694A (en) | Printed circuit board and its manufacturing method |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Effective date: 20080222 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 Effective date: 20090925 |
|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20090925 |
|
A977 | Report on retrieval |
Effective date: 20100825 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Effective date: 20100831 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20110104 |