JP2007125019A - 精液の生産増加方法およびその質の改良方法 - Google Patents

精液の生産増加方法およびその質の改良方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2007125019A
JP2007125019A JP2006300425A JP2006300425A JP2007125019A JP 2007125019 A JP2007125019 A JP 2007125019A JP 2006300425 A JP2006300425 A JP 2006300425A JP 2006300425 A JP2006300425 A JP 2006300425A JP 2007125019 A JP2007125019 A JP 2007125019A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
astaxanthin
semen
human
sperm
food
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006300425A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4541343B2 (ja
Inventor
Ake Lignell
オーケ、リグネル
Johan Inborr
ヨハン、インボール
Curt Nicolin
クルト、ニコリン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Chemical Industries Co Ltd
Original Assignee
Fuji Chemical Industries Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Chemical Industries Co Ltd filed Critical Fuji Chemical Industries Co Ltd
Publication of JP2007125019A publication Critical patent/JP2007125019A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4541343B2 publication Critical patent/JP4541343B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/12Ketones
    • A61K31/122Ketones having the oxygen directly attached to a ring, e.g. quinones, vitamin K1, anthralin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23KFODDER
    • A23K20/00Accessory food factors for animal feeding-stuffs
    • A23K20/10Organic substances
    • A23K20/179Colouring agents, e.g. pigmenting or dyeing agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L33/00Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof
    • A23L33/10Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof using additives
    • A23L33/105Plant extracts, their artificial duplicates or their derivatives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P15/00Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P15/00Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives
    • A61P15/08Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives for gonadal disorders or for enhancing fertility, e.g. inducers of ovulation or of spermatogenesis

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Reproductive Health (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Botany (AREA)
  • Animal Husbandry (AREA)
  • Nutrition Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Gynecology & Obstetrics (AREA)
  • Pregnancy & Childbirth (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Fodder In General (AREA)
  • Medicines Containing Material From Animals Or Micro-Organisms (AREA)
  • Coloring Foods And Improving Nutritive Qualities (AREA)
  • Medicines Containing Plant Substances (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Abstract

【課題】ヒトおよび動物の雄からの精液の分量、精子全数および生殖能力の増強剤を含む飲食物の提供。
【解決手段】アスタキサンチン等の少なくとも一つの型のキサントフイルを含有するヒト用または家畜用調製物の有効用量を上記雄に投与することを特徴とする。このアスタキサンチンは、脂肪酸でエステル化された形態、例えば藻類 Haematococcus sp. の培養により生産させた藻類食事の形態で存在させるのが好ましい。さらに、ヒトおよび動物の雄からの精液の分量、精子全数および生殖能力を増強させるためのヒト用または家畜用調製物を調製するために、アスタキサンチン等の少なくとも一つの型のキサントフイルを使用する。
【選択図】なし

Description

この発明は精液の生産を増強し、かつ精液の質を改良する方法に関するものである。一層詳しくはこの発明は、ヒトおよび動物の雄からの精液の容量、全精子数および生殖能力を増強する方法に関する。この方法は、アスタキサンチン等の少なくとも一つの種類のキサントフイルを含むヒトまたは家畜用調製物の有効量を雄に投与することを特徴とするものである。またこの発明は、ヒトおよび動物の雄からの精液の容量、全精子数および生殖能力を増強させるためのヒト用または家畜用調製物を製造する目的における、アスタキサンチン等の少なくとも一つの種類のキサントフイルの使用にも関する。
精液の質はヒトおよび動物の生殖にとってきわめて重要である。経済的観点から、自然交配または人工受精による動物の生産は、食料産業、家禽産業、牧畜産業、動物飼育および家畜産業において非常に重要である。
本発明者らによる国際特許出願WO 97/35491 号公報(特許文献1)は、哺乳類の生産を増強するための薬剤、哺乳類の飼育および生産における薬剤に関するものであり、ここでは分娩に先立つ一定期間アスタキサンチンを補助した飼料を雌豚に与えて、例えば生きた状態で生まれる子豚数を増加させる実験を開示する。交配雄豚に対しては、飼料中へのキサントフイル補助は何ら受けなかった。
アスタキサンチンおよび他のキサントフイルは抗酸化性を示すことが知られ、したがってアスタキサンチンは所謂フリーラジカルに対するスカベンジャーとしての能力がある。しかし生物学的試験では、アスタキサンチンは他のカロテノイドに比べて明らかに最高の抗酸化性を有することが示されている( Miki W., 1991, Pure and Appl Chem 63 (1) : 141-146 )(非特許文献1)。
WO 97/35491 号公報 Miki W., 1991, Pure and Appl Chem 63 (1) : 141-146
発明が解決しようとする課題および課題を解決するための手段
(発明の説明)
この発明は、ヒトおよび動物の雄からの精液の容量、全精子数および生殖能力を増強する方法に関するものであり、この方法は、少なくとも一つの種類のキサントフイルを含むヒト用または家畜用調製物の有効量を上記雄に投与することを特徴とするものである。
好ましい実施態様ではキサントフイルの種類はアスタキサンチンである。特に好ましい実施態様におけるアスタキサンチンは、脂肪酸でエステル化した形態で存在する。アスタキサンチンのこの形態は藻類 Haemetococcus sp. の培養により製造された藻類食事(meal)の形態をなすことができる。
この調製物の有効用量は、体重kg当りで一日当たり例えば0.01から1mgのアスタキサンチンを含有する。
またこの発明は、ヒトおよび動物の雄からの精液の容量、全精子数および生殖能力を増強させるためのヒト用または家畜用調製物を調製する目的における、少なくとも一つの種類のキサントフイルの使用に関する。
上述のように、好ましい実施態様では、キサントフイルの種類はアスタキサンチンである。特に好ましい実施態様におけるアスタキサンチンは脂肪酸によりエステル化された形態で存在する。後者の形態のアスタキサンチンは藻類 Haematococcus sp. の培養により生産された藻類食事(一食分)の形態であってもよい。
例えば、上記調製物中のアスタキサンチンの量は、ヒトまたは動物の雄の体重当たり0.01から1mgである。
この発明におけるヒト用および家畜用調製物は、合成アスタキサンチンおよび天然産アスタキサンチンの混合物等の、異種のキサントフイルの混合物または同一キサントフイルの異種の形態の混合物を含んでもよい。
この発明の上記ヒト用および家畜用調製物は、香料、賦形剤、希釈剤、担体等の薬理学的に容認された不活性もしくは活性の追加的成分を含有してもよく、かつ、別個のユニット用量中に、または食物もしくは飼料との混合物中に存在させてもよい。別個ユニツト用量の例としては、錠剤、ゼラチンカプセル、および例えば油性溶液等の前もって決められた量の溶液、または例えば油中水型もしくは水中油型の乳化液である。この発明における調製物が配合される食物の例は、ヨーグルト、チヨコレートおよびセリアル(cereals)等の酪農製品である。
(実験の説明)
この実験に使用された調製物は AstaCarotene AB, Gustavsberg, Sweden により藻類 Haematococcus sp. を経て製造されたキサントフイルアスタキサンチンを含有し、実験用動物モデルは去勢しない雄豚であった。
天然産アスタキサンチンは藻類以外にも、真菌および甲殻類からも得られる。他の資源からのアスタキサンチン、および他のキサントフイルも同様に、この発明の目的には同じく有用であることが期待される。しかし、藻類からのアスタキサンチンを使用することの有利性は、アスタキサンチンは脂肪酸によりエステル化された形態で存在し[Renstrom B. ら、1981, Phytochem 20 (11) : 2561-2564 ]、このエステル化されたアスタキサンチンは、それにより取扱中および貯蔵期間中に遊離アスタキサンチンよりも一層安定であることにある。
この実験は、アスタキサンチンを補助した飼料が精液生産を増強するか否か、および、飼育雌豚がこの種のアスタキサンチン補助飼料を与えられない場合でさえも生殖能力が改善されるか否かを証明する目的で雄豚を対称に実施した。
(実験の設計)
Al(artificial insemination; 人工受精)用の各種血統(breeds)の非去勢雄豚の全37頭を2群に分け、2種の規定食物処置の一つに無作為に配分した。これらの雄豚には 「NOVASTA TM」(動物用藻類一食分調製物に対する AstaCarotheneAB の商品名)を補助した標準雄豚飼料(3g/日)または補助しない飼料のいずれかを16週間与えた。「NOVASTA 」は、トップドレシング(破砕コムギ850gと混合した1%アスタキサンチンを含む「NOVASTA 」150g)として1日1回与えた。
雄豚は、雄豚小屋の通常手順の一部として捕集した。平均、1週間に1回雄豚を捕集した。雄豚がダミーの雌豚に背乗りしている間に、手袋をはめた人手の手法により捕集が行われた。射出物からゲル部分を濾別後、暖めた捕集用容器中に射出物を捕集した。各射出物を秤量し、捕集容量の推定値を得た。
デ−タの統計分析期間中、捕集時点の雄豚の年齢を共変量として含めた。
次いで雄豚により生産された精液を市販群の雌豚の交配に使用した。1036回の交配を実施したが、うち513回は「NOVASTA 」補助雄豚との交配であり、523回は対照群からの雄豚との交配であった。
(実験結果)
精液生産
対照 NOVASTA
期間1(0−6週間)
容量(ml) 151.250 211.400
精子密度(×10/ml) 0.636 0.509
全精子数(×10 ) 93.515 104.000
期間2(7−16週間)
容量(ml) 150.395 178.775
精子密度(×10/ml) 0.650 0.568
全精子数(×10 ) 95.294 96.404
a,b 共有しない上付記号は有意に(P<0.05)異なることを意味する
生殖
対照 NOVASTA P−値
分娩率、% 71 76 0.11
生きて誕生、子豚(pigs) /雌豚 9.2 9.7 0.009
死産、子豚 (pigs) /雌豚 0.8 0.9 0.24
生まれた全数、子豚/雌豚 10.0 10.6 0.003
上記の結果から次のことが明瞭になる:
● 「NOVASTA 」は16週間で有意に(P<0.05)雄豚の精液容量を増加させた。
● 「NOVASTA」 を与えた雄豚の精子全数を平均6.2%(P>0.05)増加させた。
● Al雄豚に「NOVASTA 」を与えると、生きて誕生する子豚 (piglets )の数が、これらの精液を用いて交配した雌豚で5.4%で有意に(P<0.05)増加した。
精液容量の点からみた「 NOVASTA」に対する応答は、最初の6週間における実験では引き続く10週間におけるよりも一層劇的であった。生産された精子の数は、後者の期間で両処理群共に減少した。しかし、「NOVASTA 」を与えられた雄豚は両期間において一層多くの数の精子を生産した。このことは統計的には有意ではなかった。
「NOVASTA 」を与えた雄豚と交配した雌豚の交配回数513のうち、結果として分娩となった回数は378であり、対照群の雄豚と交配した雌豚の交配回数523のうち、結果として分娩となった回数は359であった。

Claims (7)

  1. 少なくとも一つの種類のキサントフィルを含む、ヒトの男性からの精液の容量、精子全数および生殖能力を増強するための、精液容量、精子全数および生殖能力の増強剤を含むことを特徴とする飲食物。
  2. キサントフィルの種類がアスタキサンチンである、請求項1記載の飲食物。
  3. アスタキサンチンが、脂肪酸でエステル化された形態で存在する、請求項2記載の飲食物。
  4. エステル化アスタキサンチンが、藻類ヘマトコッカス種(Haematococcus sp.)の培養により製造された藻類の錠剤、カプセルまたは液状の形態のものである、請求項3記載の飲食物。
  5. 増強剤の有効量中に、1日当たり体重1kg当たり0.01から1mgのアスタキサンチンが含有されている、請求項3または4記載の飲食物。
  6. ヒトの男性からの精液の容量、精子全数および生殖能力を増強するための、精液の容量、精子全数および生殖能力の増強剤を含む飲食物を製造する目的における、少なくとも一つの種類のキサントフィルの使用。
  7. キサントフィルの種類がアスタキサンチン、および/または脂肪酸でエステル化されたアスタキサンチンであって、増強剤の有効量中に1日当たり体重1kg当たり0.01から1mgのアスタキサンチンが含有されている、請求項6記載の使用。
JP2006300425A 1997-12-09 2006-11-06 精液の生産増加方法およびその質の改良方法 Expired - Lifetime JP4541343B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
SE9704590A SE513186C2 (sv) 1997-12-09 1997-12-09 Sätt att öka produktionen av och förbättra kvaliteten hos sperma med användning av xantofyller

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000523984A Division JP3897978B2 (ja) 1997-12-09 1998-11-26 精液の生産増加方法およびその質の改良方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007125019A true JP2007125019A (ja) 2007-05-24
JP4541343B2 JP4541343B2 (ja) 2010-09-08

Family

ID=20409323

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000523984A Expired - Lifetime JP3897978B2 (ja) 1997-12-09 1998-11-26 精液の生産増加方法およびその質の改良方法
JP2006300425A Expired - Lifetime JP4541343B2 (ja) 1997-12-09 2006-11-06 精液の生産増加方法およびその質の改良方法

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000523984A Expired - Lifetime JP3897978B2 (ja) 1997-12-09 1998-11-26 精液の生産増加方法およびその質の改良方法

Country Status (15)

Country Link
US (1) US6410602B1 (ja)
EP (1) EP1039888B1 (ja)
JP (2) JP3897978B2 (ja)
AR (1) AR019805A1 (ja)
AT (1) ATE232721T1 (ja)
AU (1) AU743456B2 (ja)
CA (1) CA2313633C (ja)
DE (2) DE1039888T1 (ja)
DK (1) DK1039888T3 (ja)
ES (1) ES2193588T3 (ja)
NO (1) NO20002873D0 (ja)
NZ (1) NZ504726A (ja)
PT (1) PT1039888E (ja)
SE (1) SE513186C2 (ja)
WO (1) WO1999029313A1 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003055300A1 (en) * 2001-12-21 2003-07-10 Regents Of The University Of Minnesota Method to enhance reproductive performance in poultry
JP2007238441A (ja) * 2004-12-03 2007-09-20 Fuji Chem Ind Co Ltd アスタキサンチンを有効成分とする体脂肪減少用組成物
CN102524241B (zh) * 2010-12-16 2014-02-19 宁波大学 一种鱼类精细胞冻存保护液的添加剂
CN102613407B (zh) * 2012-03-29 2013-11-20 张淑二 一种改善肉用种公牛精液品质的添加剂预混合饲料
CN103005217A (zh) * 2012-12-28 2013-04-03 北京大北农科技集团股份有限公司 改善种公猪精液品质的饲料添加剂及配合料
CN104922098A (zh) * 2014-03-19 2015-09-23 中国科学院海洋研究所 一种天然脂溶物的应用
CN104922099A (zh) * 2014-03-19 2015-09-23 中国科学院海洋研究所 用于提高雄性生物雄性特征的脂溶性物质及其应用
CN105434408B (zh) * 2014-09-28 2018-01-26 新乡医学院 虾青素在制备防治有机磷农药所致雄性生殖毒性的药物中的应用
CN107536055A (zh) * 2017-10-19 2018-01-05 杭州鑫伟低碳技术研发有限公司 一种辅助治疗不孕不育的雨生红球藻虾青素产品配方
CN108041595A (zh) * 2017-12-05 2018-05-18 杭州鑫伟低碳技术研发有限公司 一种辅助治疗不孕不育的组合物

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0249091A (ja) * 1988-08-11 1990-02-19 Suntory Ltd アスタキサンチン含有組成物
WO1997035491A1 (en) * 1996-03-27 1997-10-02 Astacarotene Ab Agent for increasing the production of/in breeding and production mammals

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SU706608A1 (ru) 1978-03-02 1979-12-30 Asychenko Evgenij Шинно-пневматическа муфта
SU1706608A1 (ru) * 1988-06-22 1992-01-23 Всесоюзный научно-исследовательский институт животноводства Среда дл разбавлени и криоконсервации семени сельскохоз йственных животных
GB2289406A (en) * 1994-04-15 1995-11-22 Britannia Health Products Ltd Vitamin, betacarotene and zinc composition for sperm health
SE503336C2 (sv) * 1994-09-19 1996-05-28 Asta Carotene Ab Medel och sätt för att öka produktionen av/hos fjäderfän

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0249091A (ja) * 1988-08-11 1990-02-19 Suntory Ltd アスタキサンチン含有組成物
WO1997035491A1 (en) * 1996-03-27 1997-10-02 Astacarotene Ab Agent for increasing the production of/in breeding and production mammals

Also Published As

Publication number Publication date
EP1039888B1 (en) 2003-02-19
JP3897978B2 (ja) 2007-03-28
SE9704590D0 (sv) 1997-12-09
NO20002873L (no) 2000-06-06
US6410602B1 (en) 2002-06-25
CA2313633C (en) 2008-09-02
DE69811533D1 (de) 2003-03-27
JP4541343B2 (ja) 2010-09-08
WO1999029313A1 (en) 1999-06-17
SE9704590L (sv) 1999-06-10
NO20002873D0 (no) 2000-06-06
AU743456B2 (en) 2002-01-24
AU1448399A (en) 1999-06-28
EP1039888A1 (en) 2000-10-04
AR019805A1 (es) 2002-03-20
ATE232721T1 (de) 2003-03-15
ES2193588T3 (es) 2003-11-01
PT1039888E (pt) 2003-07-31
JP2001525360A (ja) 2001-12-11
DE1039888T1 (de) 2001-03-15
DK1039888T3 (da) 2003-06-16
DE69811533T2 (de) 2004-04-01
SE513186C2 (sv) 2000-07-24
CA2313633A1 (en) 1999-06-17
NZ504726A (en) 2001-08-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4541343B2 (ja) 精液の生産増加方法およびその質の改良方法
CN100490666C (zh) 动物性饲料和方法
US6335015B1 (en) Method of the prophylactic treatment of mastitis
JP5395438B2 (ja) 動物の活力を改良するための25−ヒドロキシビタミンd3の使用
DK2661969T3 (en) Means to improve milk yield and / or milk quality for ruminants
Malm et al. Effect of polyunsaturated fatty acids and vitamin E level of the sow gestation diet on reproductive performance and on level of alpha tocopherol in colostrum, milk and dam and progeny blood serum
US6475547B1 (en) Immunoglobulin-rich milk, production and use thereof
Bazekin et al. The Effect of new immunostimulants of tissue and plant origin on the morphological characteristics of the immune system’s central organs and the dynamics of serum immunoglobulins
WO2008064445A2 (en) Oily parenteral formulation for the enhancement of the reproductive performance of production animals
RU2419420C1 (ru) Средство повышения сохранности и продуктивности животных
Ogunsipe et al. Effect of split-mealing on growth performance, haemo-biochemical indices and economics of pig production in Nigeria
Mudarra Hernández Effect of Feed Additives and Toxic Elements on Swine Growth Performance, Nutrient Digestibility, Immune Function and Reproductive Performance
Hernández Effect of Feed Additives and Toxic Elements on Swine Growth Performance, Nutrient Digestibility, Immune Function and Reproductive Performance
Giang et al. Effects of vitamin C supplementation of a diet for 0-4 week old chicks on the absorption of calcium and phosphorus
CN115915955A (zh) 包含甜菜根粉的动物饲料或饲料产品
Van Kempen Alternatives for vitamin E
Chung et al. Use of 25‐hydroxy vitamin D3 to improve vitality of animals

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090828

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091027

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20091127

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100301

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20100409

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20100506

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100525

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100623

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130702

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term