JP2007115210A - クレジットカード不正利用防止システム - Google Patents

クレジットカード不正利用防止システム Download PDF

Info

Publication number
JP2007115210A
JP2007115210A JP2005330804A JP2005330804A JP2007115210A JP 2007115210 A JP2007115210 A JP 2007115210A JP 2005330804 A JP2005330804 A JP 2005330804A JP 2005330804 A JP2005330804 A JP 2005330804A JP 2007115210 A JP2007115210 A JP 2007115210A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
card
credit card
mobile phone
management server
information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005330804A
Other languages
English (en)
Inventor
Yusuke Kishi
勇祐 岸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP2005330804A priority Critical patent/JP2007115210A/ja
Publication of JP2007115210A publication Critical patent/JP2007115210A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Credit Cards Or The Like (AREA)
  • Financial Or Insurance-Related Operations Such As Payment And Settlement (AREA)

Abstract

【課題】 クレジットカードやキャッシュカードを、コピー或いは偽造による不正利用を防止する。
【解決手段】 クレジットカードあるいはクレジットカード会社の集中管理サーバには、クレジットカードの所有者によって指定された携帯電話番号あるいはメールアドレスを予め記録させてあり、カードリーダー側にはカード読み取り時に前記携帯電話番号あるいはメールアドレスを表示せしめるようにした機能と、集中管理サーバはカードリーダーからの情報を受信すると予め登録してあるメールアドレスに、支払い金額、利用日時、利用店舗の情報を自動送信するようにプログラムしたシステム。
【選択図】 図1

Description

本発明は、例えばクレジットカードやキャッシュカードの偽造及び、盗難による不正取得者による不正使用を防止するシステムに関するものである。
従来は、例えばクレジットカードやキャッシュカードを、コピーあるいは偽造されて使用された場合、カードによる決済日時から数日経過後にクレジットカードの利用明細書が届くため、カードの不正利用が発覚した時点ではすでに不正利用された後のため、未然に防ぐことができなかった。そのため不正防止の手段としてクレジットカードや、キャッシュカードに所有者の顔写真を印刷する方法があった。
発明が解決しようとする課題
しかしながらこの方法では、不正利用者がメガネやマスクにより変装した場合や、またカードが写真を含めて偽造された場合には、店舗側によるカードの顔写真とカードの利用者の照合は困難である欠点があった。そこで、本発明の目的は先述の問題を解決して、カードの所有者以外の不正利用者によるクレジットカードやキャッシュカードの不正利用を防ぐことを可能にする事にある。
課題を解決するための手段
上記の課題を解決するための手段としては請求項1に記載した発明のように、カードには正規の所有者の携帯電話番号またはメールアドレスを予め登録しておき、商品の代金をクレジットカードで支払う場合、店舗にあるカードリーダにはクレジットカードを読みとり時、登録してある携帯電話番号またはメールアドレスを表示する機能を設けたことで、店舗側がカードの使用者が表示された番号の携帯電話機を所持しているかをその場で照合確認することにより、正規の所有者であるかを確認する事が可能になる。
またカードの携帯電話番号あるいはメールアドレスを偽造された場合でも、請求項2に記載の発明のように、クレジットカード会社の集中管理サーバ側には正規の所有者の指定した携帯電話番号またはメールアドレスを予め登録してあり、クレジットカードの利用時には店舗のカードリーダーで読み取られた情報がクレジットカード会社の集中管理サーバに送られると、集中管理サーバからはクレジットカードの番号に対応した前記携帯電話番号あるいはメールアドレスに、少なくとも支払い金額、日時、カード利用店舗等の情報を自動送信するようにプログラムしておけば、集中管理サーバからの送信情報を受信する携帯電話を所有している事を確認することで、クレジットカードの正規の所有者であるかどうかをその場で確認できる。また請求項3に記載の発明によれば、例えば家族で共有するキャッシュカードに於いて、銀行には家族のいずれか、あるいは複数のメールアドレスを予め登録しておき、キャッシュカードにより現金自動支払機から現金の引き出しをする場合、現金支払機からの情報を銀行の集中管理サーバが受信すると、キャッシュカードの番号に対応して予め登録されているメールアドレスに少なくとも金額、利用日時、カード利用店舗等の情報を自動送信するようにプログラムしたシステムであれば、例えば判断力の低下した老人が詐欺にあって誤って現金を引き出した場合でも、他の家族が現金が引き出されたことを知ることになり、詐欺等の事故を未然に防ぐ事が可能となる。
発明実施の形態の説明
次に、本発明の実施の形態を図に従って説明する。
図1は本発明の実施の形態を示す概略図である。図1において、1はクレジットカードであり、2は販売店に設置してあるカードリーダであり、2aはクレジットカードに記録されている電話番号またはメールアドレスの表示部である。
クレジットカードの不正利用者が店舗にて商品を購入しようとした場合、クレジットカード1を店舗側にてカードリーダー2で読み込むとカードに予め記録された、例えばクレジットカード1の所有者の携帯電話機4の電話番号が2aに表示されることになる。
このとき、店舗側ではクレジットカード1の利用者に、表示された電話番号の携帯電話機4の提示、あるいは記録された電話番号に電話をすることでクレジットカード1の正規の所有者であることを確認する事が可能となる。
次に本発明図の第2の実施の形態について説明する。
図1において、1はクレジットカードであり、2は販売店に設置してあるカードリーダであり、カードリーダ2はクレジットカード会社にあるクレジットカードの所有者の情報を管理する集中管理サーバ3に接続されおり、店舗にてクレジットカード1が使用された場合にはカードリーダ2で読みとられた情報はクレジットカードの会社の集中管理サーバ3に送信される。このとき集中管理サーバ3は電話回線にも接続されている。
クレジットカード1が使用された場合、集中管理サーバ3はカードリーダ2から読みとられ、送信された情報からクレジットカード1の所有者が予め登録してあるメールアドレスを選び、カードリーダ2から送信された情報から支払い金額、利用日時、カード利用店舗等の情報を自動送信するようにプログラムしてある。
従ってクレジットカードを偽造し不正利用をしようとした場合、集中管理サーバ3から送信された情報を受信する携帯電話機を所持している事が店舗側にて確認出来ない場合には、本人確認が確実に証明できるまでクレジットカードによる決済を停止する事によってクレジットカードの不正利用をより確実に未然に防ぐ事ができる。
発明の効果
以上説明したように、請求項1に記載した発明によれば、このシステムによりクレジットカードの不正利用者が使用しようとした場合、店舖側ではクレジットカードに予め記録された電話番号の携帯電話を所持しているか否かをその場で確認することができ、また請求項2のようなシステムにすれば、クレジットカードの記録情報まで偽造された場合でも、予め登録してある電話の携帯電話機を所有し提示できなければカードによる決済をできない契約にしておくことで、被害を未然に防ぐことができ、また本来のカード所有者が登録したメールアドレスにカードの使用状況が連絡されることにより被害を最小限に防ぐ事が可能になる。
本発明の実施例におけるシステムの説明図である。
符号の説明
1‥‥クレジットカード
2‥‥カードリーダ
2a‥電話番号表示部
3‥‥集中管理サーバ
4‥‥携帯電話機

Claims (3)

  1. クレジットカードには、クレジットカードの所有者によって指定された携帯電話番号あるいはメールアドレスを予め記録させてあり、カードリーダー側にはカードの読み取り時に前記携帯電話番号、あるいはメールアドレスを表示せしめる機能を持たせたことにより、クレジットカードでの支払い時に於いて、カードの所有者が予め登録してある電話番号と同一の携帯電話機を所持している事を確認できるようにしてクレジットカードの所有者であることを確認できるようにしたことを特徴とするクレジットカードの不正利用防止システム。
  2. クレジットカードを所有する顧客の情報を集中管理するクレジット会社の集中管理サーバには、クレジットカードの所有者によって指定された携帯電話番号、あるいはメールアドレスを予め登録させてあり、クレジットカードの所有者が商品の代金をクレジットカードにより支払う場合に於いて、店舖側のカードリーダーにて読みとられたクレジットカードの情報がクレジットカード会社の集中管理サーバに送信されると、集中管理サーバからは前記携帯電話番号あるいはメールアドレスに、少なくとも決済金額、利用日時、カード利用店舗の情報がリアルタイムで自動送信するようにしたことを特徴とする請求項1に記載のクレジットカード不正利用防止システム。
  3. 顧客の情報を集中管理する銀行の集中管理サーバには、キャッシュカードの所有者によって指定された携帯電話番号あるいはメールアドレスを予め登録させてあり、現金自動支払い機を使用して現金を引き出す場合に於いて、端末の現金自動支払い機から銀行の集中管理サーバにキャッシュカードによる支払い情報が送られると、集中管理サーバからは前記携帯電話番号あるいはメールアドレスに、少なくとも支払い金額、利用日時、カード利用店舗の情報が自動送信されるようにしたことを特徴とする請求項1に記載のキャッシュカード不正利用防止システム。
JP2005330804A 2005-10-18 2005-10-18 クレジットカード不正利用防止システム Pending JP2007115210A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005330804A JP2007115210A (ja) 2005-10-18 2005-10-18 クレジットカード不正利用防止システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005330804A JP2007115210A (ja) 2005-10-18 2005-10-18 クレジットカード不正利用防止システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007115210A true JP2007115210A (ja) 2007-05-10

Family

ID=38097294

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005330804A Pending JP2007115210A (ja) 2005-10-18 2005-10-18 クレジットカード不正利用防止システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2007115210A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6955294B1 (en) Apparatus and method for preventing credit card fraud
US6422462B1 (en) Apparatus and methods for improved credit cards and credit card transactions
US5648647A (en) Anti-fraud credit card dispatch system
Barker et al. Credit card fraud: awareness and prevention
US20030216997A1 (en) Financial cards
US20130140361A1 (en) Method and apparatus for conducting offline commerce transactions
US20060206350A1 (en) Security method and apparatus for preventing credit card fraud
Sivakumar et al. Fraud detection in credit card transactions: classification, risks and prevention techniques
JP2007115210A (ja) クレジットカード不正利用防止システム
JP2002183811A (ja) 携帯電話機自動販売機
JPS6235892A (ja) 買物カ−ド
WO2014025738A1 (en) Transferable-ownership payment instrument and methods of use therefor
JP4119965B2 (ja) カードシステム
KR100565546B1 (ko) 암호알고리즘에 의해 고유번호를 부여한 보안카드의금융거래시스템 및 그 방법과 그 방법에 대한 컴퓨터프로그램을 저장한 기록매체
US7600678B2 (en) Method of issuing a ticket paid for by illegal payment means, and a vending machine and ticket reader for implementing the method
JP2002279494A (ja) 現金自動取引方法
Joshi Black Card Forensics
JP3206763B2 (ja) プリペイドカード精算方法
Mehta Fence the Fraud: A practical guide To Prevent Bank Frauds (Cheque and Card)
JP2005339487A (ja) クレジットカード及びキャッシュカードの自己管理のためのメール自動送信通知システム
RU2283513C2 (ru) Способ осуществления платежа
Andreeva RISK IN CARD PAYMENTS
KR20120058637A (ko) 실시간 경품관리시스템과 연동한 주류관리시스템과 그 방법
JPH10143577A (ja) 電子マネーの不正チェックシステム
JP2006039972A (ja) クレジットカードのカードネーム情報漏洩を防止する管理システム