JP2007107182A - 光発電屋根材 - Google Patents

光発電屋根材 Download PDF

Info

Publication number
JP2007107182A
JP2007107182A JP2005295878A JP2005295878A JP2007107182A JP 2007107182 A JP2007107182 A JP 2007107182A JP 2005295878 A JP2005295878 A JP 2005295878A JP 2005295878 A JP2005295878 A JP 2005295878A JP 2007107182 A JP2007107182 A JP 2007107182A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
photovoltaic
roofing material
photovoltaic roofing
conduit
base body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005295878A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Nishikawa
西川  孝
Nobuhiko Yamashita
信彦 山下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KYOTO ELECTRONICS KK
Original Assignee
KYOTO ELECTRONICS KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KYOTO ELECTRONICS KK filed Critical KYOTO ELECTRONICS KK
Priority to JP2005295878A priority Critical patent/JP2007107182A/ja
Publication of JP2007107182A publication Critical patent/JP2007107182A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02SGENERATION OF ELECTRIC POWER BY CONVERSION OF INFRARED RADIATION, VISIBLE LIGHT OR ULTRAVIOLET LIGHT, e.g. USING PHOTOVOLTAIC [PV] MODULES
    • H02S40/00Components or accessories in combination with PV modules, not provided for in groups H02S10/00 - H02S30/00
    • H02S40/10Cleaning arrangements
    • H02S40/12Means for removing snow
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24SSOLAR HEAT COLLECTORS; SOLAR HEAT SYSTEMS
    • F24S20/00Solar heat collectors specially adapted for particular uses or environments
    • F24S20/60Solar heat collectors integrated in fixed constructions, e.g. in buildings
    • F24S20/67Solar heat collectors integrated in fixed constructions, e.g. in buildings in the form of roof constructions
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24SSOLAR HEAT COLLECTORS; SOLAR HEAT SYSTEMS
    • F24S23/00Arrangements for concentrating solar-rays for solar heat collectors
    • F24S23/30Arrangements for concentrating solar-rays for solar heat collectors with lenses
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24SSOLAR HEAT COLLECTORS; SOLAR HEAT SYSTEMS
    • F24S80/00Details, accessories or component parts of solar heat collectors not provided for in groups F24S10/00-F24S70/00
    • F24S80/50Elements for transmitting incoming solar rays and preventing outgoing heat radiation; Transparent coverings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24SSOLAR HEAT COLLECTORS; SOLAR HEAT SYSTEMS
    • F24S80/00Details, accessories or component parts of solar heat collectors not provided for in groups F24S10/00-F24S70/00
    • F24S80/50Elements for transmitting incoming solar rays and preventing outgoing heat radiation; Transparent coverings
    • F24S80/58Elements for transmitting incoming solar rays and preventing outgoing heat radiation; Transparent coverings characterised by their mountings or fixing means
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B10/00Integration of renewable energy sources in buildings
    • Y02B10/10Photovoltaic [PV]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B10/00Integration of renewable energy sources in buildings
    • Y02B10/20Solar thermal
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/40Solar thermal energy, e.g. solar towers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/50Photovoltaic [PV] energy
    • Y02E10/52PV systems with concentrators

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Roof Covering Using Slabs Or Stiff Sheets (AREA)
  • Photovoltaic Devices (AREA)

Abstract

【課題】積雪などの天候によって発電効率が損なわれない光発電屋根材を提供する。
【解決手段】光起電力効果を発揮する光発電パネル4と、光反射面からなる仕切壁6により側方が囲まれていると共に上方および下方が開口している複数の区画室7が隣接して形成されており、光発電パネル4の受光側に配置された枠体8と、光発電パネル4および枠体8を収納するための凹室2が形成されたベース体3と、凹室2内にベース体3または枠体8と接触して配置され、管内に熱媒体を流通させる導管10と、凹室2を閉じるように設けられた透光性の蓋部材9と、を備えた。
【選択図】図2

Description

本発明は、太陽電池を組み込んだ屋根材に関する。
従来の太陽光発電装置は、多数の太陽電池が同一平面上に並設された平板型ソーラーパネルを、瓦など通常の屋根材を取り付けた上に載せて使用していた。従って、通常の屋根材の施工にかかるコストと手間が余分であると共に、美観を損ね、かつ、台風や強風の際に飛ばされる心配もあった。そこで、屋根材自体に光発電パネルを埋め込んで見栄えをよくし、施工の手間を省いてコストを低減することができる屋根材が提案されている(例えば、特許文献1参照)。
特開平11-6255号公報
しかし、特許文献1に示すような屋根材は、見栄えをよくするものの屋根材の表面が積雪により覆われた際、光発電パネルに入射する太陽光が遮られて充分な光発電が行なわれないため、多雪地域には普及できないのが実情であった。
本発明は、このような従来技術の問題点を解消するものであって、その目的は、積雪など天候によって発電効率が損なわれない光発電屋根材を提供することにある。
上記課題を解決可能な本発明の光発電屋根材は、光起電力効果を発揮する光発電パネルと、光反射面からなる仕切壁により側方が囲まれていると共に上方および下方が開口している複数の区画室が隣接して形成されており、前記光発電パネルの受光側に配置された枠体と、前記光発電パネルおよび前記枠体を収納するための凹室が形成されたベース体と、前記凹室内に前記ベース体または前記枠体と接触して配置され、管内に熱媒体を流通させる導管と、前記凹室を閉じるように設けられた透光性の蓋部材と、を備えたことを特徴とするものである。
ここでいう「光発電パネル」とは、光起電力効果を発揮する光電素子を備えたパネルを意味する。
また本発明は、上記の光発電屋根材において、前記区画室の開口端は、略正六角形状に形成されていることを特徴とするものである。
また本発明は、上記の光発電屋根材において、前記導管は、当該光発電屋根材が並設された際、隣接する当該光発電屋根材の導管と接続し得るジョイント部材が、その端部に設けられていることを特徴とするものである。
また本発明は、上記の光発電屋根材において、前記ベース体は、略矩形状に形成されていると共に、その一辺側に、当該光発電屋根材が並設された際、隣接する当該光発電屋根材の対辺側上に重なるよう段状に形成された延設部を備えており、前記導管は、当該延設部に配置されていることを特徴とするものである。
また本発明は、上記の光発電屋根材において、前記蓋部材の内面は、その少なくとも一部に、外部からの光を透過させる一方で前記凹室内からの光を反射する鏡面加工が施されていることを特徴とするものである。
本発明の光発電屋根材によれば、光反射面を有した仕切壁により複数の区画室が形成された枠体を設け、それによる光反射を利用して光発電パネルに集光するようにしたので、効率よく発電することができる。さらに、管内に熱媒体を流通させる導管を備えるようにしたので、導管に温水などを流通させることで融雪効果を高めることができ、冬季の発電効率を高めることができる。
本発明の光発電屋根材の実施形態について、図面を参照して説明する。図1は光発電屋根材の斜視図、図2は光発電屋根材の分解斜視図、図3は光発電屋根材の平面図、図4は光発電屋根材の側断面図、図5は光発電屋根材の要部断面図である。
本発明の光発電屋根材1は、図1または図2に示す如く、凹室2が形成されたベース体3と、凹室2に収納され、かつ光起電力効果を発揮する光発電パネル4と、光発電パネル4の表面を覆う透明な保護カバー5と、光反射面からなる仕切壁6により複数の区画室7が形成され、保護カバー5の上側に配置される枠体8と、凹室2を閉じるように設けられる透光性を有する蓋部材9と、枠体8と接触して配置されると共に凹室2外部まで延び、管内に熱媒体を流通させる導管10と、を備えて構成されている。
ベース体3は、図1および図2に示す如く、略矩形状に形成されていると共にその一辺側に、光発電屋根材1が並設された際、隣接する光発電屋根材1の他辺側上に重なるよう段状に形成された延設部11を有している。ベース体3はゴム製であり、衝撃吸収機能を兼ね備えて内部に収納された光発電パネル4を保護すると共に、隣接する光発電屋根材1と密着させやすく、かつ、凹室内部に対する防塵・防水機能を有している。また、延設部11が隣接する光発電屋根材1の上に重なった際、その光発電屋根材1の蓋部材9を傷つけることもない。なお、ベース体3には、光発電パネル4の配線処理孔及び固定釘用の取付孔(いずれも不図示)が設けられている。
導管10は、銅パイプ等の熱伝導性の高い材料からなり、図1に示す如く、延設部11の側壁を貫通して設けられている。その端部には、光発電屋根材1を屋根に並設した際、隣接する光発電屋根材1の導管10の端部と連結するための、フレキシブルかつ着脱自在のジョイント部材23が設けられている。
枠体8は、所定の厚みを有したアルミ等の高熱伝導性金属からなっており、図1〜図3に示す如く各区画室7の開口端の形状を略正六角形としてハニカム状に形成されている。枠体8は更に、図5に示す如く区画室7を形成する仕切壁6の表面に光反射加工が施されている(光反射加工部H)。枠体8は更に、図1および図2に示す如く、凹室2内に収納された際、光発電パネル4の上方のみならず、延設部11まで至るよう屈曲して形成され、延設部11に設けられた導管10と接触せしめられている。この構成により、光発電屋根材1の強度が保たれると共に導管10が安定保持される。更に、導管10と熱交換可能に接続されたハニカム状の枠体8が、所謂放熱フィンの役割を果たす事ができ、熱交換機能と光発電機能とを備えた屋根材1とすることができる。
光発電パネル4は、図5に示す如く、合成樹脂又はガラス等からなる基板12の上面に板状の太陽電池13が面接触するように配置されていると共に、太陽電池13の表面を保護するように透明のカバー板14で被覆して構成されている。
そして、隣り合う光発電屋根材1における光発電パネル4はそれぞれ、コネクタジョイント26によって安定した状態で電気的に接続される。本実施例では、コネクタジョイント26は雌雄の防水コネクタジョイントとなっている。コネクタジョイント26は、図4に示す如く、延設部11を段状に形成している傾斜面の裏面側に設けられ、隣り合う光発電屋根材1が重なり合った際形成される側面視三角形状の隙間に位置するように配線されている。
太陽電池13は公知のものであり、ホウ素等のアクセプタを含み「+」(正孔)をもつ「P型半導体」と、ホスフィル、ヒ素等のドナーを含み「−」(電子)をもつ「N型半導体」の光起電力層とを積層して形成され、一般的に、PN接合をもつ半導体に光が入射することで「P型半導体」と「N型半導体」の間に起電力が生じるように構成されている。太陽電池13の材料としては、単結晶シリコン、多結晶シリコン、アモルファス、単結晶化合物(GaAs系)、多結晶化合物(CdS、CdTe等)等が挙げられる。
蓋部材9は、図4に示す如く、区画室7の中央に対応する箇所がそれぞれ盛り上がった凸レンズ状に形成されており、光を効率よく光発電パネル4に集光させるようになっている。蓋部材9はさらに、区画室7に対応する内面に、銀メッキ或いはアルミ蒸着等から形成された透光性の光反射膜によってハーフミラー化する鏡面加工が施されている(鏡面加工部K)。すなわち、蓋部材9の鏡面加工部Kは、外部からの光を透過させる一方で、凹室2内からの光を反射させるようになっている。
本実施形態において、鏡面加工は、図3及び図5に示す如く、区画室7の中央部に対応する部位を除き、仕切壁6に沿って所定幅(ここでは、区画室7の開口幅の1/3程度)に亘って施されている。
従って、本実施形態では、蓋部材9を介して区画室7内に入った光は、光発電パネル4に直接入射するほか、仕切壁6の光反射加工部Hで反射したりしながら、光発電パネル4へ入射する。更に、このとき光発電パネル4に入射しなかった光は、蓋部材9の鏡面加工部Kで再度反射したのち、光発電パネル4に入射する。このため、光発電パネル4への集光率(照射率)を格段に高めることができる。
次に、光発電屋根材1の組立てについて説明する。
まず、ベース体3の凹室2内に光発電パネル4を収納し、光発電パネル4の配線を処理する。このとき、ベース体3に光発電パネル4を係止する係止部(不図示)を設け、安定した状態で収納するのが好ましい。
次に、光発電パネル4の表面を保護カバー5で保護すると共に、ベース体3の延設部11に導管10を設置し、枠体8を導管10と接触させて配置する。
最後に、蓋部材9を凹室2の開口に対応して取り付け、光発電パネル4を防水密封することで組立てが完了する。
このように構成された光発電屋根材1は、外部からの光を蓋部材9によって光発電パネル4に集光する一方、光反射加工部Hで反射させて更に集光するため、効率よく受光して光起電力を発揮することができる。
また、蓋部材9の内面に透光性を有する鏡面加工を枠体8の仕切壁6に沿って施したことにより、反射して区画室7から出射しようとする光を再度鏡面加工部Kで反射させて光発電パネル4に集光することができ、より効率よく光起電力を発揮することができる。さらに、区画室7の開口端の形状を正六角形にして枠体8をハニカム状にすることで、光発電屋根材1の強度を高めると共に、光の入射角に関係なく反射効率を高めることができる。
次に、光発電屋根材1の設置例について説明する。図6は光発電屋根材の設置例を示す概略斜視図である。
光発電屋根材1は、図6に示す如く、導管10の軸が水平方向を向くように屋根の下地に固定釘により順次設置され、その都度光発電パネル4をコネクタジョイント26により連結すると共に、導管10がジョイント部材23を介して連結されて設置されている。このとき、光発電屋根材1は、傾斜方向において延設部11が隣接する光発電屋根材1上に重なるように、また水平方向において隣接する光発電屋根材1の側壁同士が当接するように設置されている。なお、上記側壁の当接部には、シリコン等からなるコーキング材を用いて防水加工を施すのが好ましい。
そして、屋根の水平方向端部に位置する光発電屋根材1における導管10を、補助管19により接続して導管全体が蛇行するよう連結し、連結された導管10の始端及び終端はそれぞれ、ボイラー25を備えた給水機20に循環パイプ21を介して接続される。なお、給水器20は、積雪検知センサからの信号、タイマー装置からの信号、その他の制御信号、または手動により作動する。
上記のように構成した光発電屋根材1によれば、熱媒体を流通させ得る導管10を具備するようにしたので、屋根に雪が積もって光発電の効率が悪くなったとしても、ボイラー25により暖められた温水をポンプ(不図示)によって導管10内に導き、循環させて光発電屋根材1が暖めることができるため、融雪して光発電の効率をよくすることができる。
さらに、導管10が枠体8と熱交換可能に接続されているため、枠体8を介して温水の熱を伝導させることができ、屋根全体が暖められて融雪効果が高まり、常に効率よく光発電をすることができる。
また、光発電パネル4は高温になると発電量が低下してしまうため、夏場には導管10に冷水を循環させることで光発電屋根材1を冷却して光発電効率を高めると共に、家屋自体を冷却し室内の温度上昇を抑えることができ、光熱費の低減を図ることができる。この場合、好ましくは循環パイプ21の途中に冷水機を設けて、循環パイプ21に冷水を循環させるのがよい。更にこのとき、冷水機の電源は光発電屋根材1によって発電された電力を使用するのが好ましい。
また、冬季の積雪のない時期などには、導管10内を循環する水を太陽熱で温める給湯装置としての機能を果たすことができる。この場合、太陽熱により温められた導管10内の温水を循環パイプ21から分岐させて貯湯タンク等に貯留し、浴槽・台所等に供給する水を温めるのに用いてもよいし、直接供給してもよい。この場合、好ましくは導管10内の湯温を計るセンサを設け、所定の温度に達すると循環パイプ21に設けられた電磁弁が開放し、温められた湯が貯湯タンクに貯留されるように制御するのがよい。
この場合、光反射加工を施したハニカム状の枠体8によって、導管10に太陽光を集光させることができ、太陽熱を効率よく利用することができる。
以上、具体例を例示しつつ、本発明の実施の形態について説明したが、本発明はこれらの具体例に限定されるものではない。
ベース体3は、廃タイヤの組成物をシリコン等と混練して形成してもよく、この場合、産業廃棄物問題となっている廃タイヤをリサイクル処理することができ、環境保全に寄与することができる。また、廃タイヤの組成物を主原料としたベース体3は蓄熱効果があるため、温水の熱を屋根全面一様に伝達することができ、効果的に融雪を行なうことができる。
また、上記実施形態において導管10は、延設部11の側壁3を貫通して配置されているが、形状および配置位置についてこれに限定されるものではなく、例えばベース体3全体に蛇行するように設けてもよい。蛇行するように設けた場合、熱交換機能をより高めることができる。
また、枠体8における区画室7の開口端の形状は、三角形または四角形等の多角形であってもよい。
また、光発電パネル4におけるコネクタジョイント26は、隣り合う光発電屋根材1を重ねて配置した際、コネクタジョイント26が互いに連結されるようにするのが好ましく、例えば、コネクタジョイント26の一方を延設部11の下面から下向きに突出して設け、他方を隣接する光発電屋根材1の蓋部材9上面における対応する位置から上向きに突出して設ければよい。
さらに、光発電パネル4における太陽電池13は、「P型半導体」層と「N型半導体」層との間に分子レベルで接合する相互作用層を導入し、エネルギー交換効率を向上させるようにしてもよい。
また、上記実施形態では、光発電パネル4をベース体3の凹室2の平坦部にのみ設けるようにしたが、枠体8が設けられている延設部11及び延設部11を形成する傾斜面にまで設けるようにしてもよい。
また、蓋部材9は、区画室7の中央に対応する箇所が凹んだ凹レンズ状として外部からの光を拡散させて入射せしめ、光反射加工部Hに反射させて光発電パネル4に集光するよう構成してもよい。
なお、保護カバー5、導管10、枠体8、蓋部材9を予め一体モジュール化しておくことで作業性の向上を図ることができる。
また、光発電屋根材1は、段状の延設部11を設けることなく平板状としてもよい。
また、図7に示す如く、導管10の軸が屋根の傾斜方向を向くように光発電屋根材1を設置してもよい。
このとき、図8Aに示す如く、水平方向においては延設部11が隣接する光発電屋根材1上に重なるようにし、屋根の傾斜方向においては下列にある光発電屋根材1dと上列にある1uの側壁同士が当接するように光発電屋根材1を設置してもよいが、図8Bに示す如く、傾斜方向下列の光発電屋根材1dの上に、上列の光発電屋根材1uが重なるように配置してもよい。なお、図8Bに示す如く配置する場合は、屋根材同士が干渉しないよう、光発電屋根材の角部(図8Bの例では、延設部11の角部26aとその対角に位置する角部26b)を切り欠いておくことが好ましい。またこのとき、導管10は、図9に示す如く、下列の光発電屋根材1dにおける導管10と接続し得るよう、クランク状に曲がった形状になされているのが好ましい。
光発電屋根材の斜視図である。 光発電屋根材の分解斜視図である。 光発電屋根材の平面図である。 光発電屋根材の断面図である。 光発電屋根材の要部断面図である。 光発電屋根材の設置例を示す概略斜視図である。 光発電屋根材の別の設置例を示す概略斜視図である。 光発電屋根材の並設例を示す概略斜視図である。 変形例における導管の接続状態を示す要部断面図である。
符号の説明
1 光発電屋根材
2 凹室
3 ベース体
4 光発電パネル
6 仕切壁
7 区画室
8 枠体
9 蓋部材
10 導管
11 延設部
23 ジョイント部材
H 光反射加工部
K 鏡面加工部

Claims (5)

  1. 光起電力効果を発揮する光発電パネルと、
    光反射面からなる仕切壁により側方が囲まれていると共に上方および下方が開口している複数の区画室が隣接して形成されており、前記光発電パネルの受光側に配置された枠体と、
    前記光発電パネルおよび前記枠体を収納するための凹室が形成されたベース体と、
    前記凹室内に前記ベース体または前記枠体と接触して配置され、管内に熱媒体を流通させる導管と、
    前記凹室を閉じるように設けられた透光性の蓋部材と、
    を備えたことを特徴とする光発電屋根材。
  2. 前記区画室の開口端は、略正六角形状に形成されていることを特徴とする請求項1に記載の光発電屋根材。
  3. 前記導管は、当該光発電屋根材が並設された際、隣接する当該光発電屋根材の導管と接続し得るジョイント部材が、その端部に設けられていることを特徴とする請求項1または2に記載の光発電屋根材。
  4. 前記ベース体は、略矩形状に形成されていると共に、その一辺側に、当該光発電屋根材が並設された際、隣接する当該光発電屋根材の対辺側上に重なるよう段状に形成された延設部を備えており、
    前記導管は、当該延設部に配置されていることを特徴とする請求項1乃至3のいずれか1項に記載の光発電屋根材。
  5. 前記蓋部材の内面は、その少なくとも一部に、外部からの光を透過させる一方で前記凹室内からの光を反射する鏡面加工が施されていることを特徴とする請求項1乃至4のいずれか1項に記載の光発電屋根材。
JP2005295878A 2005-10-11 2005-10-11 光発電屋根材 Pending JP2007107182A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005295878A JP2007107182A (ja) 2005-10-11 2005-10-11 光発電屋根材

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005295878A JP2007107182A (ja) 2005-10-11 2005-10-11 光発電屋根材

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007107182A true JP2007107182A (ja) 2007-04-26

Family

ID=38033258

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005295878A Pending JP2007107182A (ja) 2005-10-11 2005-10-11 光発電屋根材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2007107182A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010123907A (ja) * 2008-11-23 2010-06-03 Hiroya Sekiguchi 太陽電池
WO2011079745A1 (zh) * 2009-12-31 2011-07-07 Fu Liming 一种光伏面砖
KR101295389B1 (ko) * 2011-12-26 2013-08-13 한국남부발전 주식회사 태양전지모듈 내장형 지붕패널
GB2565596A (en) * 2017-08-18 2019-02-20 Gribble Meirion A tile, fluid heating system, heating system and electricity generating system incorporating such a tile
US20220063384A1 (en) * 2019-01-04 2022-03-03 Continental Structural Plastics, Inc. Multi-panel removable roof
JP2023036300A (ja) * 2021-09-02 2023-03-14 株式会社リビエラ 太陽電池用熱交換器及びこの太陽電池用熱交換器を備えた太陽電池、並びに熱交換システム

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010123907A (ja) * 2008-11-23 2010-06-03 Hiroya Sekiguchi 太陽電池
WO2011079745A1 (zh) * 2009-12-31 2011-07-07 Fu Liming 一种光伏面砖
KR101295389B1 (ko) * 2011-12-26 2013-08-13 한국남부발전 주식회사 태양전지모듈 내장형 지붕패널
GB2565596A (en) * 2017-08-18 2019-02-20 Gribble Meirion A tile, fluid heating system, heating system and electricity generating system incorporating such a tile
GB2565596B (en) * 2017-08-18 2021-08-11 Gribble Meirion A tile, fluid heating system, heating system and electricity generating system incorporating such a tile
US20220063384A1 (en) * 2019-01-04 2022-03-03 Continental Structural Plastics, Inc. Multi-panel removable roof
US11865905B2 (en) * 2019-01-04 2024-01-09 Teijin Automotive Technologies, Inc. Multi-panel removable roof
JP2023036300A (ja) * 2021-09-02 2023-03-14 株式会社リビエラ 太陽電池用熱交換器及びこの太陽電池用熱交換器を備えた太陽電池、並びに熱交換システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5497037B2 (ja) 太陽エネルギー変換
ES2654300T3 (es) Aparato de recolección de energía solar
US9847749B2 (en) Pool solar power generator
JP2007081097A (ja) 太陽光・熱ハイブリッドモジュールおよびハイブリッド発電システム、並びに建材一体型モジュールおよび建物
JP2007107182A (ja) 光発電屋根材
US20110209743A1 (en) Photovoltaic cell apparatus
JP2008141143A (ja) 太陽電池モジュール
JP2010258031A (ja) 発電システム
JP3818651B2 (ja) 太陽光発電システム
KR20110099233A (ko) 태양에너지용 루핑 패널
WO2010138086A2 (en) Solar energy collecting and transforming apparatus
AU2009225948A1 (en) Tile unit
JP2006100439A (ja) 太陽電池モジュール
JP2007019300A (ja) 太陽光発電装置
JP2007214235A (ja) 太陽光エネルギー複合利用システム装置
WO2002053990A1 (en) Covering element for roofs and walls of buildings
JP2001081914A (ja) 太陽光エネルギー利用屋根
KR102656003B1 (ko) 태양광 집광모듈 설치용 프레임
JP2009030948A (ja) 太陽熱温水器
ZA200902742B (en) Solar energy harvesting apparatus
JP2003303989A (ja) 太陽電池モジュール
JP2004003704A (ja) 太陽熱集熱器
ITMI20090224A1 (it) Dispositivo per la conversione di energia solare in energia termica ed elettrica.