JP2007104352A - 撮像装置 - Google Patents

撮像装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2007104352A
JP2007104352A JP2005291904A JP2005291904A JP2007104352A JP 2007104352 A JP2007104352 A JP 2007104352A JP 2005291904 A JP2005291904 A JP 2005291904A JP 2005291904 A JP2005291904 A JP 2005291904A JP 2007104352 A JP2007104352 A JP 2007104352A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
image
display
image data
memory
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005291904A
Other languages
English (en)
Inventor
Nobuo Ikeda
伸穂 池田
Takashi Tsujimura
貴 辻村
Takuro Enomoto
沢朗 榎本
Yutaka Yoneda
豊 米田
Masatsugu Fukunaga
将嗣 福永
Daisuke Miyakoshi
大輔 宮腰
Manabu Kubo
久保  学
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP2005291904A priority Critical patent/JP2007104352A/ja
Publication of JP2007104352A publication Critical patent/JP2007104352A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

【課題】動画像データおよび静止画像データを、それぞれの撮像画角を維持した状態で同時に表示させる。
【解決手段】水平手振れ補正回路241および水平解像度変換回路242において所定の処理を施された画像データは、メモリコントローラ243によってラインメモリ51に書き込まれる。次に、メモリコントローラ243によって1ライン分の画像データがラインメモリ51より読み出され、動画像表示データ生成回路244および静止画像表示データ生成回路245において表示用の動画像表示データおよび静止画像表示データが生成される。そして、動画像表示データおよび静止画像表示データはフィールドメモリ52に書き込まれて、両者を重ね合わせた一体画像データが表示部60に表示される。
【選択図】図3

Description

本発明は、静止画像と動画像を撮像できる撮像装置に関し、特に異なる画角の静止画像と動画像とを一画面に同時に表示する撮像装置、および、これらにおける処理方法ならびに当該方法をコンピュータに実行させるプログラムに関する。
近年、デジタルスチルカメラ、ビデオカメラ等の撮像装置においては、動画像を撮像する動画像撮像モードと静止画像を撮像する静止画像撮像モードとを備え、動画像および静止画像の両方を撮像して記録することが可能になってきている。動画像記録時と静止画像記録時とにおいて撮像された画像は、異なった画角で撮像装置の表示画面に表示され得る。
図8は、従来の撮像装置において動画像撮像モードまたは静止画像撮像モードにおける表示画像データを生成する構成を示す図である。なお、以下において、動画像撮像モードにおける撮像画角を維持したまま表示画面に表示させる画像データを動画像表示データと呼び、静止画像撮像モードにおける撮像画角を維持したまま表示画面に表示させる画像データを静止画像表示データと呼ぶこととする。
まず、撮像して生成された画像データの水平方向の手振れを水平手振れ補正回路810によって補正させる。次に、水平方向の手振れが補正された画像データの水平方向の解像度を水平解像度変換回路820によって変換させる。これにより水平方向における動画像表示データまたは静止画像表示データのサイズが調整される。なお、ここでは、水平手振れ補正回路810および水平解像度変換回路820によって別々に手振れ補正および解像度変換が行われることを想定したが、これらは同時におこなわれる場合もある。
そして、水平方向におけるサイズが調整された動画像表示データまたは静止画像表示データはメモリコントローラ840によってメモリ830に供給されて保持される。動画像表示データまたは静止画像表示データの垂直方向のサイズについても上記説明した水平方向の場合と同様に垂直手振れ補正回路850および垂直解像度変換回路860によって調整される。
以上の処理によってサイズを調整され、生成された上記動画像表示データまたは静止画像表示データは、メモリコントローラ840によって一旦メモリ830に保持させた後に出力してもよく、また、直接出力してもよい。直接出力させるか否かはセレクタ870により選択される。
以上の従来の構成においては、表示画面に表示させることができるのは、動画像表示データまたは静止画像表示データのどちらか一方であり、動画像表示データまたは静止画像表示データをスイッチ等により切り換えて表示させていた。動画像表示データおよび静止画像表示データの両方を同時に一画面で表示できれば、ユーザーに画角の違いについて明示できるため便利である。
異なる画角で表示させた画像を同時に表示させる技術として、表示画面を中央、左上、左下、右上、右下と5分割してその選択された領域に表示された画像部分を拡大して表示させる装置が提案されている。(例えば、特許文献1参照。)。この装置によれば、表示画面の表示領域全体には画像全体が表示され、選択された領域においてはその部分の画像が拡大されて表示され、結果として異なる画角の画像が同時に一画面で表示される。
特開2004−172889号公報(図1)
しかしながら、上述の従来技術では、選択された所定の分割領域の画像を拡大させるのみであって、動画像表示データおよび静止画像表示データを同時に表示させることはできない。
そこで、本発明は、動画像表示データおよび静止画像表示データを同時に表示させる撮像装置を提供することを目的とする。
本発明は、上記課題を解決するためになされたものであり、その第1の側面は、動画像を撮像するための動画像撮像モードと静止画像を撮像するための静止画像撮像モードとを備えた撮像装置であって、被写体を撮像して画像データを生成する撮像手段と、上記撮像手段において生成された画像データに基づいた表示を行う表示手段と、上記画像データを保持する第1のメモリと、上記動画像撮像モードにおける撮像画角を維持したまま上記第1のメモリに保持された画像データの解像度を変換することによって上記表示手段に表示させるための動画像表示データを生成する動画像表示データ生成手段と、上記静止画像撮像モードにおける撮像画角を維持したまま上記第1のメモリに保持された画像データの解像度を変換することによって上記表示手段に表示させるための静止画像表示データを生成する静止画像表示データ生成手段と、上記動画像表示データと上記静止画像表示データとを重ね合わせた一体画像データを保持する第2のメモリとを具備し、上記表示手段は上記一体画像データを表示することを特徴とする撮像装置である。これにより、動画像表示データおよび静止画像表示データを同時に表示させるという作用をもたらす。
また、この第1の側面において、上記撮像手段において生成された画像データの水平方向の解像度を変換する水平解像度変換手段をさらに具備し、上記第1のメモリは、上記水平解像度変換手段によって水平方向の解像度が変換された画像データを保持することを特徴とするものである。これにより、第1のメモリに保持させる画像データの容量を低減させるという作用をもたらす。
また、この第1の側面において、上記表示手段は、上記一体画像データとして上記動画像表示データおよび上記静止画像表示データの何れか一方を当該表示手段における表示領域全体に表示させ、他方を上記表示領域のうちの一部に表示させることを特徴とするものである。これにより、動画像表示データおよび静止画像表示データを表示させる大きさを変えてユーザーに見やすい態様で一画面に同時に表示させるという作用をもたらす。
また、上記表示手段は、上記一体画像データとして上記動画像表示データおよび上記静止画像表示データの何れか一方を当該表示手段における表示領域全体に表示させ、他方を上記表示領域の中心より上側に表示させることを特徴とするものである。これにより、ラインメモリの容量が少なくても、動画像表示データおよび静止画像表示データを一画面に同時に表示させるという作用をもたらす。
また、この第1の側面において、上記動画像または上記静止画像の何れを記録すべきかの入力を受け付けてそれに応じた指示をする記録指示手段と、上記指示に基づいて上記撮像手段において生成された画像データより静止画像データまたは動画像データを生成する記録画像データ生成手段と、上記指示に基づいて上記静止画像データまたは動画像データの何れか一方を記録媒体に記録する記録手段とをさらに具備することを特徴とするものである。これにより、表示画面には動画像表示データおよび静止画像表示データを同時に表示させながら、動画像データまたは静止画像データの何れかを記録させるという作用をもたらす。
また、本発明の第2の側面は、動画像を撮像するための動画像撮像モードと静止画像を撮像するための静止画像撮像モードとを備えた撮像装置であって、被写体を撮像して画像データを生成する撮像手段と、上記撮像手段において生成された画像データに基づいた表示を行う表示手段と、上記画像データを保持するメモリと、上記動画像撮像モードにおける撮像画角を維持したまま上記メモリに保持された画像データの解像度を変換することによって上記表示手段に表示させるための動画像表示データを生成する動画像表示データ生成手段と、上記静止画像撮像モードにおける撮像画角を維持したまま上記メモリに保持された画像データの解像度を変換することによって上記表示手段に表示させるための静止画像表示データを生成する静止画像表示データ生成手段と、上記動画像表示データと上記静止画像表示データとを重ね合わせた一体画像データを生成する一体画像データ生成手段と
を具備し、上記表示手段は上記一体画像データを表示することを特徴とする撮像装置である。これにより、フィールドメモリ等の特別なメモリを用いなくても動画像表示データおよび静止画像表示データを同時に表示させるという作用をもたらす。
また、本発明の第3の側面は、動画像を撮像するための動画像撮像モードと静止画像を撮像するための静止画像撮像モードとを有し、撮像した画像データに基づいた表示を行う表示手段と、上記画像データを保持する第1のメモリと、上記動画像撮像モードにおける撮像画角を維持した上記表示手段に表示させるための動画像表示データと上記静止画像撮像モードにおける撮像画角を維持した上記表示手段に表示させるための静止画像表示データとを重ね合わせた一体画像データを保持する第2のメモリとを備えた撮像装置において以下の手順を実行する処理方法または以下の手順をコンピュータに実行させるプログラムであって、被写体を撮像して上記画像データを生成する撮像手順と、上記第1のメモリに保持された画像データの解像度を変換することによって上記動画像表示データを生成する動画像表示データ生成手順と、上記第1のメモリに保持された画像データの解像度を変換することによって上記静止画像表示データを生成する静止画像表示データ生成手順と、 上記動画像表示データと上記静止画像表示データとを重ね合わせて上記第2のメモリに書込み上記第2のメモリに上記一体画像データを保持させるメモリ書込み手順と、上記第2のメモリに保持された上記一体画像データを表示手段に表示させる表示手順とを具備することを特徴とする処理方法またはこれらの手順をコンピュータに実行させるプログラムである。これにより、動画像表示データおよび静止画像表示データを同時に表示させるという作用をもたらす。
本発明によれば、動画像表示データおよび静止画像表示データを同時に表示させるという優れた効果を奏し得る。
次に本発明の実施の形態について図面を参照して詳細に説明する。
図1は、本発明の実施の形態における撮像装置の構成の一例を示す図である。本発明の実施の形態における撮像装置100は、撮像部10と、画像信号処理部20と、入出力処理部30と、制御部40と、メモリ50と、表示部60と、操作部70とを備える。
撮像部10は、レンズ群11と、撮像素子12と、A/D変換部13とを備える。レンズ群11は、撮像しようとする被写体を撮像素子12に結像させるなどの役割を果たすものである。撮像素子12は、例えばCCD(Charge Coupled Device)により構成され、その結像面に、レンズ群11を通じた像が結像される。この撮像素子12は、シャッター操作に応じて制御部40から供給される画像取り込みタイミング信号を受けて、結像面に結像されている被写体像を撮像信号に変換し、A/D変換部13に供給する。A/D変換部13は、撮像素子12より供給された撮像信号をデジタル信号としての画像データに変換する処理を行う。
画像信号処理部20は、撮像部10より供給された画像データに対してノイズ除去、デモザイク処理、ガンマ補正、解像度変換などの処理を行うものである。本発明の実施の形態において画像信号処理部20では、撮像部10より供給された画像データに対して解像度変換等の所定の処理を施して、動画像表示データおよび静止画像表示データを生成する。そして、この生成された動画像表示データおよび静止画像表示データを重ね合わせた一体画像データ(以下、一体画像データと呼ぶ。)が画像信号処理部20において生成される。また、画像信号処理部20は、撮像部10から供給された画像データに基づいて記録媒体80に記録するための動画像データおよび静止画像データ(以下、それぞれ動画像記録データおよび静止画像記録データと呼ぶ。)を生成する。
入出力処理部30は、画像信号処理部20から供給された一体画像データを含む画像データおよび記録媒体80から読み出した画像データを表示部60に出力するものである。また、入出力処理部30は、画像信号処理部20より供給される動画像記録データおよび静止画像記録データを記録媒体80に記録する。なお、記録媒体としては、DVD等の光ディスクやフラッシュメモリ(flash memory)をカード型にパッケージしたメモリカード等が想定されるが、これに限るものではない。
制御部40は、撮像装置100全体の処理を司るものである。メモリ50は、画像データを保持するものである。メモリ50として、例えばSDRAM(Synchronous Dynamic Random Access Memory)が想定されるが、これに限るものではない。また、本発明の実施の形態においては、メモリ50において、(図示しない)少なくとも1ライン分の画像データを保持するラインメモリと、少なくとも1フィールド分の画像データを保持するフィールドメモリとを備えることを想定しているが、これについては後述する。
表示部60は、例えばLCD(Liquid Crystal Display)などにより構成され、制御部40の制御の下に、入出力処理部30より供給された撮像した画像信号や、記録媒体80から読み出された画像信号を表示する。
操作部70には、撮影モードと再生モードなどの他のモードとを切り換えるモード切り換えキー、ズーム調整キー、露出調整のためのキー、シャッターキー、動画撮影用キー、表示部60における表示調整キーなどの複数のキーが設けられており、ユーザーからの操作の入力を上記各キーより受け付けて制御部40に伝えるものである。制御部40は、操作部70においていずれのキーが操作されたかを判別し、その判別結果に応じた制御処理を行う。
図2は、本発明の実施の形態における画像信号処理部20の構成の一例を示す図である。本発明の実施の形態における画像信号処理部20は、信号補正回路21と、デモザイク回路22と、画像調整回路23と、一体画像データ生成回路24と、記録画像データ生成回路25とを備える。
信号補正回路21は、クランプ処理やノイズ除去処理等を行うものである。なお、クランプ処理とは、画像データ中における黒色のレベルを固定する処理をいう。デモザイク回路22は、画像データに対してデモザイク処理を行うものである。なお、デモザイク処理とは、ベイヤー配列の撮像素子においては各画素に1色のデータしかないが、補完によってベイヤー配列の撮像素子における各画素のRGB値を求める処理をいう。
画像調整回路23は、ホワイトバランスやガンマ補正等を行うものである。なお、ホワイトバランスとは、各色の発色具合を調整して白色が正しく表示できるようにする処理をいう。また、ガンマ補正とは、画像データにおける色のデータとそれが実際に出力される際の信号の相対関係を調節して、より自然に近い表示を得るための補正をいう。
一体画像データ生成回路24は、図1において説明した一体画像データを生成するものである。また、記録画像データ生成回路25は、図1において説明した動画像記録データおよび静止画像記録データを生成するものである。なお、この図2の構成例においては、一体画像データ生成回路24および記録画像データ生成回路25をそれぞれ別個の回路として設けているが、これに限らず、一体画像データ生成回路24が記録画像データ生成回路25の機能を含むように構成してもよい。
図3は、本発明の実施の形態における一体画像データ生成回路24およびメモリ50の構成の一例を示す図である。一体画像データ生成回路24は、水平手振れ補正回路241と、水平解像度変換回路242と、メモリコントローラ243と、動画像表示データ生成回路244と、静止画像表示データ生成回路245と、ミックス回路246と、セレクタ247とを備える。また、メモリ50は、少なくとも1ライン分の画像データを保持するラインメモリ51と、少なくとも1フィールド分の画像データを保持するフィールドメモリ52とを含む。
水平手振れ補正回路241は、画像データにおける水平方向の手振れを補正するものである。また、水平解像度変換回路242は、一体画像生成のために、画像データの水平方向の解像度を低く変換するものである。なお、上述のように一体画像データ生成回路24が記録画像データ生成回路25の機能を含むように構成する場合、この水平解像度変換回路242は、画像データの水平方向の解像度を高低いずれにも変換することになる。
メモリコントローラ243は、水平解像度変換回路242から供給された画像データをラインメモリ51に書き込む。ラインメモリ51に書き込まれる画像データは、上記のように水平解像度変換回路242によって画像データの水平方向の解像度が低く変換されているため、変換前と比べて画像データの容量が低減でき、結果としてラインメモリ51の容量を低減できる。
また、メモリコントローラ243は、ラインメモリ51に保持された画像データを読み出して動画像表示データ生成回路244および静止画像表示データ生成回路245に供給する。また、メモリコントローラ243は、動画像表示データ生成回路244および静止画像表示データ生成回路245のそれぞれにおいて生成された動画像表示データおよび静止画像表示データをフィールドメモリ52に書き込む。フィールドメモリ52における1フィールド分の書き込み領域に動画像表示データおよび静止画像表示データを重ねて書き込むことによって、動画像表示データおよび静止画像表示データが一体になった一体画像データが生成される。
動画像表示データ生成回路244は、ラインメモリ51から読み出された画像データに基づいて上記説明した動画像表示データを生成するものであり、動画像垂直手振れ補正回路2441と、動画像水平垂直解像度変換回路2442とを備える。
動画像垂直手振れ補正回路2441は、メモリコントローラ243によってラインメモリ51から読み出された画像データの垂直方向の手振れを補正するものである。また、動画像水平垂直解像度変換回路2442は、一体画像生成のために、動画像垂直手振れ補正回路2441によって手振れを補正された画像データの解像度を低く変換して、動画像表示データを生成するものである。なお、上述のように一体画像データ生成回路24が記録画像データ生成回路25の機能を含むように構成する場合、この動画像水平垂直解像度変換回路2442は、画像データの水平方向の解像度を高低いずれにも変換することになる。
静止画像表示データ生成回路245は、ラインメモリ51から読み出された画像データに基づいて上記説明した静止画像表示データを生成するものであり、静止画像垂直手振れ補正回路2451と、静止画像水平垂直解像度変換回路2452とを備える。
静止画像垂直手振れ補正回路2451は、メモリコントローラ243によってラインメモリ51から読み出された画像データの垂直方向の手振れを補正するものである。また、静止画像水平垂直解像度変換回路2452は、静止画像垂直手振れ補正回路2451によって手振れを補正された画像データの解像度を低く変換して、静止画像表示データを生成するものである。
ミックス回路246は、動画像表示データ生成回路244および静止画像表示データ生成回路245によってそれぞれ生成された動画像表示データおよび静止画像表示データを重ね合わせた一体画像データを生成するものである。但し、フィールドメモリ52の容量が十分確保されていれば、このミックス回路246は不要である。すなわち、本発明の実施の形態における撮像装置100は、HD(High Definition)方式およびSD(Standard Definition)方式の両方に対応するものであるが、HD方式の場合はSD方式に比べて大容量の画像データを処理することになるため、SD方式に比べて大容量のフィールドメモリ52を用いる必要がある。HD方式の画像データも処理可能な程度の大容量のフィールドメモリ52を用いれば、HD方式およびSD方式の何れの方式であっても、撮像装置100は一体画像データを生成することができる。しかしながら、HD方式の画像データも処理可能な程度の大容量のフィールドメモリ52を用いない場合は、上記説明したミックス回路246により動画像表示データおよび静止画像表示データを重ね合わせて一体画像データを生成する。
セレクタ247は、制御部40からの選択信号に応じてミックス回路246およびフィールドメモリ52の何れかにおいて生成した一体画像データを入出力処理部30に出力するものである。入出力処理部30は、一体画像データの供給を受けると表示部60にその一体画像データを出力する。なお、HD方式の画像データを扱う場合、制御部40は、例えばミックス回路246からの一体画像データを選択する旨の選択信号を出力する。また、SD方式の画像データを扱う場合、制御部40は、例えばフィールドメモリ52において生成された一体画像データを選択する旨の選択信号を出力することになる。
図4は、本発明の実施の形態における記録画像データ生成回路25およびメモリ50の構成の一例を示す図である。記録画像データ生成回路25は、水平手振れ補正回路251と、水平解像度変換回路252と、メモリコントローラ253と、垂直手振れ補正回路254と、垂直解像度変換回路255と、セレクタ256とを備える。メモリ50は、図3の場合と同様にラインメモリ51と、フィールドメモリ52とを備える。
水平手振れ補正回路251は、画像データにおける水平方向の手振れを補正するものである。また、水平解像度変換回路252は、画像データの水平方向の解像度を低く変換するものである。
メモリコントローラ253は、水平解像度変換回路252から供給された画像データをラインメモリ51に書き込む。また、メモリコントローラ253は、ラインメモリ51に保持された画像データを読み出して垂直手振れ補正回路254に供給する。
垂直手振れ補正回路254は、メモリコントローラ253によってラインメモリ51から読み出された画像データの垂直方向の手振れを補正するものである。また、垂直解像度変換回路255は、垂直手振れ補正回路254によって手振れを補正された画像データの解像度を変換して、画像データの水垂直方向の解像度が変換された画像データを生成するものである。以上の処理を経て、画像データは水平方向および垂直方向の解像度が変換され、動画像記録データまたは静止画像記録データとして扱われる。なお、解像度の変換の程度は、動画像記録データまたは静止画像記録データの何れを生成するかによって変わってくる。
さらに、メモリコントローラ253は、垂直解像度変換回路255において解像度を変換されて生成された動画像記録データまたは静止画像記録データをフィールドメモリ52に書き込む。フィールドメモリ52に動画像記録データまたは静止画像記録データを書き込み、1フィールド分の動画像記録データまたは静止画像記録データが生成されると、メモリコントローラ253はその1フィールド分の動画像記録データまたは静止画像記録データをセレクタ256に供給する。なお、生成された動画像記録データまたは静止画像記録データをメモリコントローラ253に供給せず、直接セレクタ256に供給するようにしてもよい。
セレクタ256は、メモリコントローラ253および垂直解像度変換回路255の何れか一方から供給された動画像記録データまたは静止画像記録データを、制御部40より供給される選択信号に従って記録部301に供給するものである。
記録部301は、記録指示部401の指示に従ってセレクタ256より供給された動画像記録データまたは静止画像記録データを記録媒体80に記録するものである。なお、記録部301は、図1における入出力処理部30によって実現される。
記録指示部401は、動画像記録データおよび静止画像記録データの何れを記録すべきかの入力を受け付けて、それに応じた指示を水平解像度変換回路252、垂直解像度変換回路255および記録部301に対して行う。なお、記録指示部401は、図1における操作部70と制御部40によって実現されるものである。水平解像度変換回路252および垂直解像度変換回路255は、その指示に従って画像調整回路23より供給された画像データに対して動画像記録データまたは静止画像記録データに合わせた解像度変換を行う。
図5は、本発明の実施の形態における一体画像データを生成する様子を示す図である。まず、撮像部10において撮像した画像データに所定の処理を施した後、画像調整回路23から一体画像データ生成回路24に図5(a)に示す横幅H1、縦幅V1の画像データ310が供給される。
一体画像データ生成回路24を構成する水平手振れ補正回路241において画像データ310について水平方向の手振れが補正される。次に、水平解像度変換回路242において画像データ310の水平方向の解像度が低く変換されて、図5(b)に示す横幅H2(<H1)、縦幅V1の画像データ320が生成される。
なお、画像データ310を構成する画像データは、順次、一体画像データ生成回路24に供給されて、水平解像度変換回路242において水平方向の解像度が変換された画像データは、順次、メモリコントローラ243によってラインメモリ51に書き込まれる。
水平解像度変換回路242によって画像データ310の水平方向の解像度が変換されることによって、ラインメモリ51に書き込むべき画像データの容量を低減できるため、ラインメモリ51の容量を小さくすることができる。
ラインメモリ51に書き込まれた画像データ320は、メモリコントローラ243により1ライン毎に読み出され、動画像表示データ生成回路244および静止画像表示データ生成回路245に供給される。
動画像表示データ生成回路244においては、画像データ320の垂直方向における手振れ補正処理が行われた後、画像データ320の水平方向および垂直方向の解像度が変換され、動画像表示データが生成される。以上の処理を経て生成された動画像表示データは、例えば図5(c)に示す横幅H3、縦幅V3の画像データ330になる。
一方、静止画像表示データ生成回路245においては、画像データ320の垂直方向における手振れ補正処理が行われた後、画像データ320の水平方向および垂直方向の解像度が変換されて、静止画像表示データが生成される。以上の処理を経て生成された静止画像表示データは、例えば図5(c)に示す横幅H2、縦幅V2の画像データ340になる。なお、本発明の実施の形態においては、画像データ320と画像データ340の横幅は同じであるが、これに限らず、両者は異なっていてもよい。
なお、生成された動画像表示データおよび静止画像表示データは、メモリコントローラ243によって、順次、フィールドメモリ52に書き込まれる。動画像表示データおよび静止画像表示データが同じフィールドに書き込まれることによって動画像表示データおよび静止画像表示データが一体化されて、図5(d)に示す1フィールド分の一体画像データ350が生成される。なお、動画像表示データ生成回路244および静止画像表示データ生成回路245によって生成された動画像表示データおよび静止画像表示データをフィールドメモリ52に書き込まず、ミックス回路246によって一体画像データを生成するようにしてもよい。
なお、上記においてラインメモリ51における画像データの書込みおよび読出しにおいて、例えばラインメモリ51が1ライン分の画像データしか保持できない場合、ラインメモリ51に保持された画像データが読み出される前に、次の画像データが書き込まれないよう制御する必要がある。これは、ラインメモリ51に保持された画像データが読み出される前に、次の画像データが書き込まれると、ラインメモリ51に保持された前の画像データは上書きされてしまうからである。ラインメモリ51が1ライン分以上の画像データを保持できる場合も、ラインメモリ51に保持された画像データが順次供給される画像データによって上書きされないように制御する必要がある。なお、上記のことは、フィールドメモリ52における画像データの書込みおよび読出しにおいても同様である。
上記のようなラインメモリ51およびフィールドメモリ52における画像データの書込みおよび読出しにおいて、読み出されていない画像データの上書きを避けるために、一体画像データとしては、図5(d)に示すように画像データ340に対する画像データ330の位置は、画像データ340の垂直方向において中心よりも上側にあることが望ましい。画像データ340に対する画像データ330の位置が画像データ340の垂直方向の中心よりも下側にあると、画像データ330が生成される前に、画像データ330を生成する元になるラインメモリ51に保持された画像データが次に供給される画像データに上書きされてしまうからである。
図6は、本発明の実施の形態における一体画像データを表示させる様子を示す図である。図6(a)に示す被写体360を本発明の実施の形態における撮像装置100により撮像すると、図6(b)に示す画像データ370が生成される。
次に、図6(c)に示すように、画像データ370に基づいて撮像装置100において静止画像表示データ380および動画像表示データ390が生成される。図6(c)において静止画像表示データ380は、画像データ370のサイズを縮小させたものである。また、動画像表示データ390は、画像データ370の一部を切り出して拡大させたものである。これらの処理は解像度変換によって実現される。
そして、生成された静止画像表示データ380および動画像表示データ390が重ね合わせられ、一体画像データが生成される。本発明の実施の形態においては、図6(d)に示すように、動画像表示データ390または静止画像表示データ380のどちらか一方を表示画面600の表示領域全体に表示させ、他方を表示画面600の表示領域の一部に表示させることを想定している。他方を表示画面600の表示領域のどの位置に表示させるかは、図5において説明したように画面の中心より上側に表示させることが望ましい。
次に本発明の実施の形態における撮像装置100の動作について図面を参照して説明する。
図7は、本発明の実施の形態における一体画像データを生成する手順を示すものである。まず、撮像部10において画像データを生成する(ステップS911)。次に、画像データに対してホワイトバランス、ガンマ補正等の所定の処理が施された後に、水平解像度変換回路242において画像データの水平方向における解像度が変換される(ステップS912)。
画像データの水平方向における解像度が変換されると、メモリコントローラ243によってその画像データはラインメモリ51に書き込まれる(ステップS913)。次に、ラインメモリ51に書き込まれた画像データは、メモリコントローラ243によって1ライン毎に読み出され、動画像表示データ生成回路244に供給される。動画像表示データ生成回路244は、供給された画像データに基づいて動画像表示データを生成する(ステップS914)。
また、メモリコントローラ243によって1ライン毎に読み出された画像データは、静止画像表示データ生成回路245にも供給される。静止画像表示データ生成回路245は、供給された画像データに基づいて静止画像表示データを生成する(ステップS915)。
次に、ステップS914および915においてそれぞれ生成された動画像表示データおよび静止画像表示データを重ね合わせた一体画像データがフィールドメモリ52において保持される(ステップS916)。なお、一体画像データは、フィールドメモリ52における1フィールド分の領域に動画像表示データおよび静止画像表示データを書き込むことによって生成される。また、フィールドメモリ52を用いない場合は、ミックス回路246によって動画像表示データおよび静止画像表示データを重ね合わせて一体画像データは生成される。
ステップS916において生成された一体画像データは、入出力処理部30によって表示部60に出力され、表示部60に表示される(ステップS917)。
このように、本発明の実施の形態によれば、動画像表示データ生成回路244および静止画像表示データ生成回路245により動画像表示データおよび静止画像表示データを別々に生成して、フィールドメモリ52において動画像表示データと静止画像表示データとを重ね合わせた一体画像データを生成することによって、異なる画角の動画像表示データおよび静止画像表示データを同時に表示させることができる。これにより、ユーザーは、動画像データおよび静止画像データの画角を確認しながら被写体を撮像することができる。また、本発明の実施の形態によれば、HD方式およびSD方式の両方の画像データより一体画像データを生成して、異なる画角の動画像表示データおよび静止画像表示データを同時に表示させることができる。
なお、本発明の実施の形態は本発明を具現化するための一例を示したものであり、以下に示すように特許請求の範囲における発明特定事項とそれぞれ対応関係を有するが、これに限定されるものではなく本発明の要旨を逸脱しない範囲において種々の変形を施すことができる。
すなわち、請求項1において、撮像手段は、例えば撮像部10に対応する。また、表示手段は、例えば表示部60に対応する。また、第1のメモリは、例えばラインメモリ51に対応する。また、動画像表示データ生成手段は、例えば動画像表示データ生成回路244に対応する。また、静止画像表示データ生成手段は、例えば静止画像表示データ生成回路245に対応する。また、第2のメモリは、例えばフィールドメモリ52に対応する。
また、請求項2において、水平解像度変換手段は、例えば水平解像度変換回路242に対応する。
また、請求項5において、記録指示手段は、例えば記録指示部401に対応する。また、記録画像データ生成手段は、例えば記録画像データ生成回路25に対応する。また、記録手段は、例えば記録部301に対応する。
請求項6において、撮像手段は、例えば撮像部10に対応する。また、表示手段は、例えば表示部60に対応する。また、メモリは、例えばメモリ50に対応する。また、動画像表示データ生成手段は、例えば動画像表示データ生成回路244に対応する。また、静止画像表示データ生成手段は、例えば静止画像表示データ生成回路245に対応する。また、一体画像データ生成手段は、例えばミックス回路246に対応する。
また、請求項7および8において、表示手段は、例えば表示部60に対応する。また、第1のメモリは、例えばラインメモリ51に対応する。また、第2のメモリは、例えばフィールドメモリ52に対応する。また、撮像手順は、例えばステップS911に対応する。また、動画像表示データ生成手順は、例えばステップS914に対応する。また、静止画像表示データ生成手順は、例えばステップS915に対応する。また、メモリ書込み手順は、例えばステップS916に対応する。また、表示手順は、例えばステップS917に対応する。
なお、本発明の実施の形態において説明した処理手順は、これら一連の手順を有する方法として捉えてもよく、また、これら一連の手順をコンピュータに実行させるためのプログラム乃至そのプログラムを記憶する記録媒体として捉えてもよい。
本発明の実施の形態における撮像装置の構成の一例を示す図である。 本発明の実施の形態における画像信号処理部20の構成の一例を示す図である。 本発明の実施の形態における一体画像データ生成回路24およびメモリ50の構成に一例を示す図である。 本発明の実施の形態における記録画像データ生成回路25およびメモリ50の構成に一例を示す図である。 本発明の実施の形態における一体画像データを生成する様子を示す図である。 本発明の実施の形態における一体画像データを表示させる様子を示す図である。 本発明の実施の形態における一体画像データを生成する手順を示すものである。 従来の撮像装置において動画像撮像モードまたは静止画像撮像モードにおける表示画像データを生成する構成を示す図である。
符号の説明
10 撮像部
11 レンズ群
12 撮像素子
13 A/D変換部
20 画像信号処理部
21 信号補正回路
22 デモザイク回路
23 画像調整回路
24 一体画像データ生成回路
25 記録画像データ生成回路
30 入出力処理部
40 制御部
50 メモリ
51 ラインメモリ
52 フィールドメモリ
60 表示部
70 操作部
80 記録媒体
100 撮像装置
241、251 水平手振れ補正回路
242、252 水平解像度変換回路
243、253 メモリコントローラ
244 動画像表示データ生成回路
245 静止画像表示データ生成回路
246 ミックス回路
247、256 セレクタ
254 垂直手振れ補正回路
255 垂直解像度変換回路
301 記録部
401 記録指示部
2441 動画像垂直手振れ補正回路
2442 動画像水平垂直解像度変換回路
2451 静止画像垂直手振れ補正回路
2452 静止画像水平垂直解像度変換回路

Claims (8)

  1. 動画像を撮像するための動画像撮像モードと静止画像を撮像するための静止画像撮像モードとを備えた撮像装置であって、
    被写体を撮像して画像データを生成する撮像手段と、
    前記撮像手段において生成された画像データに基づいた表示を行う表示手段と、
    前記画像データを保持する第1のメモリと、
    前記動画像撮像モードにおける撮像画角を維持したまま前記第1のメモリに保持された画像データの解像度を変換することによって前記表示手段に表示させるための動画像表示データを生成する動画像表示データ生成手段と、
    前記静止画像撮像モードにおける撮像画角を維持したまま前記第1のメモリに保持された画像データの解像度を変換することによって前記表示手段に表示させるための静止画像表示データを生成する静止画像表示データ生成手段と、
    前記動画像表示データと前記静止画像表示データとを重ね合わせた一体画像データを保持する第2のメモリと
    を具備し、
    前記表示手段は前記一体画像データを表示することを特徴とする撮像装置。
  2. 前記撮像手段において生成された画像データの水平方向の解像度を変換する水平解像度変換手段をさらに具備し、
    前記第1のメモリは、前記水平解像度変換手段によって水平方向の解像度が変換された画像データを保持することを特徴とする請求項1記載の撮像装置。
  3. 前記表示手段は、前記一体画像データとして前記動画像表示データおよび前記静止画像表示データの何れか一方を当該表示手段における表示領域全体に表示させ、他方を前記表示領域のうちの一部に表示させることを特徴とする請求項1記載の撮像装置。
  4. 前記表示手段は、前記一体画像データとして前記動画像表示データおよび前記静止画像表示データの何れか一方を当該表示手段における表示領域全体に表示させ、他方を前記表示領域の中心より上側に表示させることを特徴とする請求項3記載の撮像装置。
  5. 前記動画像または静止画像の何れを記録すべきかの入力を受け付けてそれに応じた指示をする記録指示手段と、
    前記指示に基づいて前記撮像手段において生成された画像データより静止画像データまたは動画像データを生成する記録画像データ生成手段と、
    前記指示に基づいて前記静止画像データまたは動画像データの何れか一方を記録媒体に記録する記録手段と
    をさらに具備することを特徴とする請求項1記載の撮像装置。
  6. 動画像を撮像するための動画像撮像モードと静止画像を撮像するための静止画像撮像モードとを備えた撮像装置であって、
    被写体を撮像して画像データを生成する撮像手段と、
    前記撮像手段において生成された画像データに基づいた表示を行う表示手段と、
    前記画像データを保持するメモリと、
    前記動画像撮像モードにおける撮像画角を維持したまま前記メモリに保持された画像データの解像度を変換することによって前記表示手段に表示させるための動画像表示データを生成する動画像表示データ生成手段と、
    前記静止画像撮像モードにおける撮像画角を維持したまま前記メモリに保持された画像データの解像度を変換することによって前記表示手段に表示させるための静止画像表示データを生成する静止画像表示データ生成手段と、
    前記動画像表示データと前記静止画像表示データとを重ね合わせた一体画像データを生成する一体画像データ生成手段と
    を具備し、
    前記表示手段は前記一体画像データを表示することを特徴とする撮像装置。
  7. 動画像を撮像するための動画像撮像モードと静止画像を撮像するための静止画像撮像モードとを有し、撮像した画像データに基づいた表示を行う表示手段と、前記画像データを保持する第1のメモリと、前記動画像撮像モードにおける撮像画角を維持した前記表示手段に表示させるための動画像表示データと前記静止画像撮像モードにおける撮像画角を維持した前記表示手段に表示させるための静止画像表示データとを重ね合わせた一体画像データを保持する第2のメモリとを備えた撮像装置における処理方法であって、
    被写体を撮像して前記画像データを生成する撮像手順と、
    前記第1のメモリに保持された画像データの解像度を変換することによって前記動画像表示データを生成する動画像表示データ生成手順と、
    前記第1のメモリに保持された画像データの解像度を変換することによって前記静止画像表示データを生成する静止画像表示データ生成手順と、
    前記動画像表示データと前記静止画像表示データとを重ね合わせて前記第2のメモリに書込み前記第2のメモリに前記一体画像データを保持させるメモリ書込み手順と、
    前記第2のメモリに保持された前記一体画像データを表示手段に表示させる表示手順と
    を具備することを特徴とする処理方法。
  8. 動画像を撮像するための動画像撮像モードと静止画像を撮像するための静止画像撮像モードとを有し、撮像した画像データに基づいた表示を行う表示手段と、前記画像データを保持する第1のメモリと、前記動画像撮像モードにおける撮像画角を維持した前記表示手段に表示させるための動画像表示データと前記静止画像撮像モードにおける撮像画角を維持した前記表示手段に表示させるための静止画像表示データとを重ね合わせた一体画像データを保持する第2のメモリとを備えた撮像装置に、
    被写体を撮像して前記画像データを生成する撮像手順と、
    前記第1のメモリに保持された画像データの解像度を変換することによって前記動画像表示データを生成する動画像表示データ生成手順と、
    前記第1のメモリに保持された画像データの解像度を変換することによって前記静止画像表示データを生成する静止画像表示データ生成手順と、
    前記動画像表示データと前記静止画像表示データとを重ね合わせて前記第2のメモリに書込み前記第2のメモリに前記一体画像データを保持させるメモリ書込み手順と、
    前記第2のメモリに保持された前記一体画像データを表示手段に表示させる表示手順と
    を実行させることを特徴とするプログラム。
JP2005291904A 2005-10-05 2005-10-05 撮像装置 Pending JP2007104352A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005291904A JP2007104352A (ja) 2005-10-05 2005-10-05 撮像装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005291904A JP2007104352A (ja) 2005-10-05 2005-10-05 撮像装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007104352A true JP2007104352A (ja) 2007-04-19

Family

ID=38030841

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005291904A Pending JP2007104352A (ja) 2005-10-05 2005-10-05 撮像装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2007104352A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9538085B2 (en) Method of providing panoramic image and imaging device thereof
JP2007135056A (ja) 画像処理装置および方法、並びにプログラム
JP2006245726A (ja) デジタルカメラ
JP2010020100A (ja) 画像再生表示装置、撮影装置、および画像再生表示方法
JP6515455B2 (ja) 撮像装置及び撮像表示装置
JP2007053634A (ja) 撮像装置、欠陥画素補正装置および方法
JP2009164778A (ja) 撮像装置
JP2015053644A (ja) 撮像装置
JP6948810B2 (ja) 画像処理システム
JP5105844B2 (ja) 撮像装置及び方法
JP2007274504A (ja) デジタルカメラ
JP5446955B2 (ja) 撮像装置
JP5996418B2 (ja) 撮像装置および撮像方法
JP2006229383A (ja) 画像データ処理方法および画像データ処理装置
JP5019581B2 (ja) 撮像装置及び撮像システム
JP2005012423A (ja) 撮像装置及び信号処理装置
JP2006324788A (ja) 映像信号処理装置及び映像信号処理方法
JP5086904B2 (ja) 撮像装置、撮像装置の制御方法、プログラム及び記録媒体
JP5397048B2 (ja) デジタルカメラ、及びその撮影感度設定方法とプログラム
JP2007104352A (ja) 撮像装置
JP5417920B2 (ja) 画像処理装置、画像処理方法、電子カメラおよび画像処理プログラム
JP2006352717A (ja) デジタルカメラ、及びその画像処理方法
US20240127398A1 (en) Image capturing apparatus and image capturing method for generating high-resolution image, and non-transitory computer-readable storage medium storing program
JP5696525B2 (ja) 撮像装置、撮像方法及びプログラム
JP2007259304A (ja) 撮像装置及びその制御方法、コンピュータプログラム及び記憶媒体