JP2007104202A - 無線通信システム,無線通信装置,およびコンピュータプログラム - Google Patents

無線通信システム,無線通信装置,およびコンピュータプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2007104202A
JP2007104202A JP2005290195A JP2005290195A JP2007104202A JP 2007104202 A JP2007104202 A JP 2007104202A JP 2005290195 A JP2005290195 A JP 2005290195A JP 2005290195 A JP2005290195 A JP 2005290195A JP 2007104202 A JP2007104202 A JP 2007104202A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wireless communication
reservation
communication device
communication
access
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2005290195A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4715433B2 (ja
Inventor
Shigeru Sugaya
茂 菅谷
Mitsuhiro Suzuki
三博 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP2005290195A priority Critical patent/JP4715433B2/ja
Priority to US11/528,456 priority patent/US7974256B2/en
Priority to CNB2006101416096A priority patent/CN100518117C/zh
Priority to KR1020060097688A priority patent/KR101318568B1/ko
Publication of JP2007104202A publication Critical patent/JP2007104202A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4715433B2 publication Critical patent/JP4715433B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/24Radio transmission systems, i.e. using radiation field for communication between two or more posts
    • H04B7/26Radio transmission systems, i.e. using radiation field for communication between two or more posts at least one of which is mobile
    • H04B7/2643Radio transmission systems, i.e. using radiation field for communication between two or more posts at least one of which is mobile using time-division multiple access [TDMA]
    • H04B7/2656Radio transmission systems, i.e. using radiation field for communication between two or more posts at least one of which is mobile using time-division multiple access [TDMA] for structure of frame, burst
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W28/00Network traffic management; Network resource management
    • H04W28/16Central resource management; Negotiation of resources or communication parameters, e.g. negotiating bandwidth or QoS [Quality of Service]
    • H04W28/26Resource reservation

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Small-Scale Networks (AREA)

Abstract

【課題】 プライオリタイズド・チャネル・アクセス(PCA)を安定的に行うために,ディストリビューテッド・リザベーション・プロトコル(DRP)による予約を行った上で,その予約されている領域でPCAによる通信を行うことの可能な無線通信システムを提供する。
【解決手段】 複数の無線通信装置で無線ネットワークを形成して相互に通信を行う無線通信システムにおいて,各無線通信装置は,所定の時間でスーパーフレーム周期を規定し,スーパーフレーム内で無線ネットワークにアクセスする領域を予約設定するアクセス設定部(807)を備え,アクセス設定部は,他の無線通信装置による予約設定と競合しない第1の予約設定方法(DRP)と,他の無線通信装置による予約設定と競合し得る第2の予約設定方法(PCA)とのいずれかを選択することを特徴とする。
【選択図】 図9

Description

本発明は,無線通信システム,無線通信装置,およびコンピュータプログラムにかかり,特に,事前に予約した帯域でプライオリタイズド・チャネル・アクセス(PCA)を行うための無線通信システム,無線通信装置,およびコンピュータプログラムに関する。
近年,無線を使った小規模なネットワークを構築する方法として,例えば,無線LAN(ローカル・エリア・ネットワーク)としてIEEE802.11の各方式に準拠した無線通信システムを利用する方法が一般的に用いられていた。また,最近では,ウルトラワイドバンド(UWB)通信システムによる無線通信方法が脚光を浴びている。このUWB通信システムとしては,無線LANよりも狭い範囲でネットワークである,パーソナル・エリア・ネットワーク(PAN)として,高速無線通信を行う方法が考えられていた。
UWB通信システムにおけるパーソナル・エリア・ネットワーク(PAN)のアクセス制御方法の1つとして,ディストリビューテッド・メディア・アクセス・コントロール(Distributed MAC)を定義する方法が考えられていた。ディストリビューテッド・メディア・アクセス・コントロール(Distributed
MAC)では,所定のスーパーフレーム周期の中に,メディア・アクセス・スロット(MAS)と呼ばれるタイムスロットを配置し,そのMASを予約して利用を設定する,ディアストリビューテッド・リザベーション・プロトコル(DRP)を用いて安定的に通信を行う方法が定義されていた。
さらに,このディストリビューテッド・リザベーション・プロトコル(DRP)によれば,通信を行う通信装置がメディアを占有して利用することができるため,安定して通信を行える方法が定義されていた。
一方,ディストリビューテッド・メディア・アクセス・コントロール(Distributed MAC)においては,ディストリビューテッド・リザベーション・プロトコル(DRP)による予約を設定せずに通信を行う,プライオリタイズド・チャネル・アクセス(PCA)による通信方法も併記されており,DRP予約の設定が行われていない領域を用いて簡便に通信を行えるとされていた。
また,特開2004−153558号公報によると,画像伝送などの予約通信以外に,WEB閲覧など任意の通信のために,競合通信領域(Contention Period:CP)として,最低限の通信を確保できるように,CP_Min_Durationを設定する方法が開示されている。
特開2004−153558号公報
ところで,プライオリタイズド・チャネル・アクセス(PCA)は,予約されていない領域を用いて通信を行うため,DRP予約領域の設定が多数存在すると,満足な通信が行えないという問題があった。
また,ディストリビューテッド・リザベーション・プロトコル(DRP)による予約では,通信に先立ち利用する領域を予約することが必要であり,簡便に通信を行う方法を提供することが難しかった。
また,自己のネットワークで,プライオリタイズド・チャネル・アクセス(PCA)による通信を安定的に利用を設定していても,他の通信システムや他のネットワークにおいて,ディストリビューテッド・リザベーション・プロトコル(DRP)による通信が新たに設定されると,その通信が優先され,PCAによる通信が不安定になってしまい,最終的に通信が成立しなくなるという問題があった。
また,特開2004−153558号公報による,競合通信領域(Contention Period:CP)における最低限の通信を確保できるように,CPMinDurationを設定する方法では,予約領域でないため,他の通信が入り込む余地が残っている。そのため,自己のネットワークでは最低限の通信領域を確保することができるものの,他のネットワークが空間的に隣接して存在した場合,その競合領域における通信が行われてしまう可能性があり,満足な通信領域を確保できないという問題があった。
また,アドホックネットワークにおいて,他の通信システムが存在する空間上で,この通信システムがプライオリタイズド・チャネル・アクセス(PCA)を安定的に行う方法の定義が必要であった。
また,安定的にプライオリタイズド・チャネル・アクセス(PCA)による通信が行われている場合に,他の通信システムや他のネットワークにおける通信が設定されても,PCAによる通信が安定的に継続される方法の定義が必要であった。
本発明は,上記の背景技術が有する問題点に鑑みてなされたものであり,本発明の目的は,プライオリタイズド・チャネル・アクセス(PCA)を安定的に行うために,ディストリビューテッド・リザベーション・プロトコル(DRP)による予約を行った上で,その予約されている領域でPCAによる通信を行うことの可能な,新規かつ改良された無線通信システム,無線通信装置,およびコンピュータプログラムを提供することである。
上記課題を解決するため,本発明の第1の観点によれば,複数の無線通信装置で無線ネットワークを形成して相互に通信を行う無線通信システムが提供される。本発明の無線通信システムにおいて,前記各無線通信装置は,所定の時間でスーパーフレーム周期を規定し,スーパーフレーム内で無線ネットワークにアクセスする領域を予約設定するアクセス設定部(例えば,後述のMASアクセス設定部807)を備え,前記アクセス設定部は,他の無線通信装置による予約設定と競合しない第1の予約設定方法と,他の無線通信装置による予約設定と競合し得る第2の予約設定方法とのいずれかを選択することを特徴とする。
上記において,第1の予約設定方法とは例えば以下のようなものである。第1の無線通信装置と第2の無線通信装置との間で,前記第1の予約設定方法で通信を行うにあたり,前記第1の無線通信装置が,前記第2の無線通信装置に対して予約要求をビーコン信号で報知し,前記第2の無線通信装置が,前記第1の無線通信装置に対して予約要求調整情報をビーコン信号で報知し,前記第1,第2の無線通信装置が予約要求確定を行うことが可能である。
また上記において,第2の予約設定方法とは例えば以下のようなものである。第1の無線通信装置と第2の無線通信装置との間で,前記第2の予約設定方法で通信を行うにあたり,前記第1の無線通信装置が,前記第2の無線通信装置からのビーコン信号を受信して,前記第2の無線通信装置の予約設定状況を把握し,前記第1の無線通信装置が,予約確定した後,予約確定した旨を前記第2の無線通信装置にビーコン信号で報知し,前記第2の無線通信装置が,前記第1の無線通信装置による予約確定に基づき,予約領域設定を行うことが可能である。
かかる無線通信システムによれば,各無線通信装置におけるアクセス設定部は,他の無線通信装置による予約設定と競合しない第1の予約設定方法(例えば,DRP)と,他の無線通信装置による予約設定と競合し得る第2の予約設定方法(例えば,PCA)とのいずれかを選択することが可能である。そして,第2の予約設定方法でのアクセス制御を行う旨をビーコン信号で報知することにより,他の無線通信装置は,該当する領域で自己の送信を控えるように制御することが可能である。そして,予約領域が到来した場合に,他の無線通信装置よりも優先的に信号を送信することが可能である。このようにして,第1の予約設定方法(例えば,DRP)による予約を行った上で,その予約されている領域で第2の予約設定方法(例えば,PCA)による通信を安定的に行うことが可能である。
上記課題を解決するため,本発明の第2の観点によれば,無線ネットワークを形成して他の無線通信装置との間で相互に通信を行う無線通信装置が提供される。本発明の無線通信装置は,所定の時間でスーパーフレーム周期を規定し,スーパーフレーム内で無線ネットワークにアクセスする領域を予約設定するアクセス設定部(例えば,後述のMASアクセス設定部807)と,前記無線ネットワークにアクセスする領域の予約設定情報を他の無線通信装置に報知するためのビーコン信号を生成するビーコン生成部(例えば,後述のビーコン生成部805)と,前記ビーコン信号を解析するビーコン信号解析部(例えば,後述のビーコン信号解析部804)と,を備え,前記アクセス設定部は,他の無線通信装置による予約設定と競合しない第1の予約設定方法と,他の無線通信装置による予約設定と競合し得る第2の予約設定方法とのいずれかを選択することを特徴とする。
上記において,前記アクセス設定部は,前記第1の予約設定方法を選択した際には,通信を行う他の無線通信装置に対してビーコン信号で予約要求を報知し,前記他の無線通信装置からの予約要求調整情報を受信した後,予約確定を行うことが可能である。
また上記において,前記アクセス制御部は,通信を行う他の無線通信装置が特定されている場合に,前記第1の予約設定方法を選択することが可能である。
また上記において,前記アクセス設定部は,前記第2の予約設定方法を選択した際には,通信を行う他の無線通信装置の予約設定状況をビーコン信号で把握し,予約確定した後,予約確定した旨を他の無線通信装置にビーコン信号で報知することが可能である。
かかる無線通信装置によれば,アクセス設定部は,他の無線通信装置による予約設定と競合しない第1の予約設定方法(例えば,DRP)と,他の無線通信装置による予約設定と競合し得る第2の予約設定方法(例えば,PCA)とのいずれかを選択することが可能である。そして,第2の予約設定方法でのアクセス制御を行う旨をビーコン信号で報知することにより,他の無線通信装置は,該当する領域で自己の送信を控えるように制御することが可能である。そして,予約領域が到来した場合に,他の無線通信装置よりも優先的に信号を送信することが可能である。このようにして,第1の予約設定方法(例えば,DRP)による予約を行った上で,その予約されている領域で第2の予約設定方法(例えば,PCA)による通信を安定的に行うことが可能である。
また,本発明の他の観点によれば,コンピュータを,上記本発明の第1の観点にかかる無線通信システムを構成する無線通信装置,または,上記本発明の第2の観点にかかる無線通信装置として機能させるためのプログラムと,そのプログラムを記録した,コンピュータにより読み取り可能な記録媒体が提供される。ここで,プログラムはいかなるプログラム言語により記述されていてもよい。また,記録媒体としては,例えば,CD−ROM,DVD−ROM,フレキシブルディスクなど,プログラムを記録可能な記録媒体として現在一般に用いられている記録媒体,あるいは将来用いられるいかなる記録媒体をも採用することができる。
以上のように,本発明によれば,プライオリタイズド・チャネル・アクセス(PCA)を安定的に行うために,ディストリビューテッド・リザベーション・プロトコル(DRP)による予約を行った上で,その予約されている領域でPCAによる通信を行うことが可能である。
また,本発明のその他の効果を列挙すれば以下の通りである。以下の効果については,後述の発明を実施するための最良の形態にて詳細に説明する。
本発明によれば,ディストリビューテッド・リザベーション・プロトコル(DRP)による予約を行った上で,その予約されている領域で,プライオリタイズド・チャネル・アクセス(PCA)による通信を,他の通信システムや他のネットワークの通信に妨害されることなく,安定的に行う方法が得られる。
本発明によれば,他のネットワークの通信装置と空間的に隣接して存在する状況でも,他の通信装置のDRPにプロックされることなく,PCAによる通信を安定的に行う方法が得られる。
本発明によれば,コンテンションベースのアクセス制御を行うための予約を行い,ビーコン信号で事前に報知しておくことで,隠れ端末に対して,コンテンションベースのアクセスの設定を効果的に伝える方法が得られる。
本発明によれば,コンテンションベースのアクセス制御を行うための予約を所定のシーケンスにより設定することによって,一般的な予約伝送のプロトコルよりも容易に設定する方法が得られる。
本発明によれば,事前にビーコン信号で報告された利用可能な時間情報から,通信需要が発生した場合に,受信先通信装置で利用可能な時間を予約することで,短時間のうちに予約を設定することができる。
本発明によれば,コンテンションベースのアクセス制御を行うために,1つのスーパーフレームに限定した予約を一時的に行うことで,無駄な予約の設定が後々まで波及しない,効果的な予約プロトコルが実現できる。
以下に添付図面を参照しながら,本発明にかかる無線通信システム,無線通信装置,およびコンピュータプログラムの好適な実施形態について詳細に説明する。なお,本明細書および図面において,実質的に同一の機能構成を有する構成要素については,同一の符号を付することにより重複説明を省略する。また以下では,無線通信装置のことを単に通信装置ともいう。
(1)無線アドホックネットワークの構成例(図1)
図1に,自律分散制御による無線アドホックネットワーク100の構成例を示す。図1において,通信装置の電波到達範囲内を破線で示す。
通信装置#1(111)はその電波到達範囲121内にある通信装置#2(112)と通信が可能である。通信装置#2(112)は,その電波到達範囲122内にある通信装置#1(111),#3(113),#4(114)と通信が可能である。通信装置#3(113)は,その電波到達範囲123内にある通信装置#2(112),#7(117),#8(118)と通信が可能である。通信装置#4(114)は,その電波到達範囲124内にある通信装置#2(112),#5(115)と通信が可能である。通信装置#5(115)は,その電波到達範囲125内にある通信装置#4(114),#6(116),#7(117)と通信が可能である。通信装置#6(116)は,その電波到達範囲内126にある通信装置#5(115),#7(117)と通信が可能である。通信装置#7(117)は,その電波到達範囲127内にある通信装置#3(113),#5(115),#6(116),#8(118)と通信が可能である。通信装置#8(118)は,その電波到達範囲128内にある通信装置#3(113),#7(117)と通信が可能である。
(2)スーパーフレームの構成例(図2)
図2に,スーパーフレームの構成例を示す。図2では,所定の時間でスーパーフレーム周期が定義され,さらにMAS−0からMAS−255までの256個のメディア・アクセス・スロット(MAS)に細分化されている状態を示している。スーパーフレーム内には,管理領域としてのビーコン期間と,データ伝送領域が配置されている。
ビーコン期間には,所定の間隔でビーコンスロットが設定されており,通信装置ごとに固有のビーコンスロットを利用して周囲の通信装置との間でパラメータが交換される構成になっている。このビーコン期間の長さは,その時の周囲に存在する通信装置数に依存して,必要な長さが決定される。本実施形態では,MAS−0〜MAS−3のメディア・アクセス・スロットを用いて,ビーコンスロット#0(BS0)〜ビーコンスロット#11(BS11)までの計12個が用意されている。
(3)ビーコンスロットの利用設定例(図3)
図3に,ビーコンスロットの利用設定例を示す。図3では,1つのネットワークグループを構成する各通信装置が,周囲の通信装置との間で利用されていないビーコンスロットを通知しあうことで,自己の利用するビーコンスロットを選定した結果を示している。
通信装置#1はビーコンスロット7(BS7)で自己のビーコンを送信し,通信装置#2はビーコンスロット5(BS5)で自己のビーコンを送信し,通信装置#3はビーコンスロット9(BS9)で自己のビーコンを送信し,通信装置#4はビーコンスロット4(BS4)で自己のビーコンを送信し,通信装置#5はビーコンスロット2(BS2)で自己のビーコンを送信し,通信装置#6はビーコンスロット6(BS6)で自己のビーコンを送信し,通信装置#7はビーコンスロット8(BS8)で自己のビーコンを送信し,通信装置#8はビーコンスロット3(BS3)で自己のビーコンを送信する構成例が示されている。
さらに,ビーコンスロット0(BS0)とビーコンスロット1(BS1)とビーコンスロット10(BS10)とビーコンスロット11(BS11)は,このネットワークに新規に参入してくる通信装置の利用のために確保される構成となっている。
また図3には,PCA予約の利用設定例が示されている。ここでは,所定のビーコンスロットでのビーコン情報の交換に加え,メディア・アクセス・スロット(MAS)ごとにDRP予約や,PCAを用いた通信を適宜行う構成について示している。
MAS101とMAS102では,通信装置#4と#5がDRP予約を行い,通信装置#4から#5へ通信を行い,MAS105とMAS106では通信装置#1と通信装置#2がDRP予約を行い,通信装置#1から通信装置#2へ通信を行っている。
また,MAS109とMAS110では,通信装置#3から通信装置#4へPCAによる通信を行い,MAS111とMAS112では通信装置#6と通信装置#7と通信装置#8がDRP予約を行い,通信装置#7から,通信装置#6と通信装置#8にマルチキャスト通信を行う構成になっている。
さらに,MAS103とMAS104では,通信装置#8から通信装置#7へPCAによる通信が行われ,MAS109とMAS110では,通信装置#3から通信装置#4へPCAによる通信が行われる構成になっている。
このように,DRP予約が行われていないMASでのみ,PCAの利用が可能となっており,MASのほとんどがDRPによって確保されていると,PCAによる通信が行えないという問題があった。
図3では,本実施形態にかかるPCA予約を適用した一例として,MAS107とMAS108は,事前に予約を設定してPCAによる通信が行われる構成を示している。例えば,通信装置#5が他の通信装置#1〜#4,#6〜#8に対して,PCAによる通信を実施するための設定を行う例が示されている。
なお,このPCA予約の設定は,通信装置#5が最初に設定を行うものの,他の通信装置#1〜#4,#6〜#8も公平に無線伝送路上でPCAによる通信を行う構成になっている。そのため,PCA予約を行う場合に,ターゲット/オーナーデバイスアドレス情報に,ブロードキャストを示すアドレスを設定し,他の通信装置も同様に設定を行う構成となっている。このようにPCA予約を行うことで,DRP予約と対等にPCAによる通信を行う領域を確保することが可能となる。なお,ターゲット/オーナーデバイスアドレス情報については,図12を参照しながら後述する。
(4)PCAによる通信制御の実施例(図4)
図4は,PCAによる通信制御の実施例を示した図である。
これは従来からのPCA通信制御方法として定義されているもので,PCAとして利用が定義されているMAS開始位置よりアクセスカテゴリー(0〜7)で示されたAIFS[0]からAIFS[7]に,バックオフ時間を加算した時間を待って,他の通信が開始されなければ,自己の送信が行える構成になっている。
ここでは,通信装置#2から通信装置#3にデータを送信する場合に,アクセスカテゴリーで示されたバックオフ時間+AIFS時間を待った後,送信要求(RTS)を送信する。
この通信装置#2からのリクエストツーセンド(RTS)を受けた通信装置#3では,SIFS時間経過後に,クリアツーセンド(CTS)を返送する。
ここで,通信装置#2の信号を受け取ることができた通信装置#1は,ネットワークアロケーションベクター(NAV)を設定し,その通信が終了するまで通信を行わない制御を行う。
また,通信装置#3の信号を受け取ることができた通信装置#4は,ネットワークアロケーションベクター(NAV)を設定し,その通信が終了するまで通信を行わない制御を行う。
こうして,送信元通信装置と受信先通信装置の周囲に伝送路の利用を周知した後,通信装置#2から通信装置#3へ,SIFS時間経過後にデータを送信する。
さらに,そのデータの受信が完了した場合に,通信装置#2から通信装置#3へ,SIFS時間経過後に受領確認(ACK)を返送する。
このように,最初にRTSを出した通信装置#2から隠れ端末の関係にある通信装置#4では,通信装置#3の信号を受けるまでの冗長な時間にわたり,PCA通信が開始されることを把握できないという問題があった。
(5)ソフトDRPによる通信制御の実施例(図5)
図5は,ソフトDRPによる通信制御の実施例を示した図である。
これは従来からのソフトDRP通信制御方法として定義されているもので,ソフトDRPとして利用が定義されているMAS開始位置より,DRPの設定がある通信装置だけが,AIFS[0]の時間を待って,他の通信が開始されなければ,自己の送信が行える構成になっている。
ここでは,通信装置#2から通信装置#3にデータを送信する場合に,AIFS時間を待った後,送信要求(RTS)を送信する。
この通信装置#2からのリクエストツーセンド(RTS)を受けた通信装置#3では,SIFS時間経過後に,クリアツーセンド(CTS)を返送する。
ここで,通信装置#2の信号を受け取ることができた通信装置#1は,ネットワークアロケーションベクター(NAV)を設定し,その通信が終了するまで通信を行わない制御を行う。
また,通信装置#3の信号を受け取ることができた通信装置#4は,ネットワークアロケーションベクター(NAV)を設定し,その通信が終了するまで通信を行わない制御を行う。
こうして,送信元通信装置と受信先通信装置の周囲に伝送路の利用を周知した後,通信装置#2から通信装置#3へ,SIFS時間経過後にデータを送信する。
さらに,そのデータの受信が完了した場合に,通信装置#3から通信装置#2へ,SIFS時間経過後に受領確認(ACK)を返送する。
なお,このソフトDRPによる通信制御の終了後は,前述のPCAによる通信制御を行っても良いとされている。
あるいは,周囲の通信装置によってソフトDRPが設定されているMASでは,PCAによる通信を行う必要がなければ,通信装置#1や通信装置#4では,図中の一点差線にあるように,そのMAS全体にわたりネットワークアロケーションベクター(NAV)を設定し,その通信が終了するまで通信を行わない制御を行う。
あるいは,そのMAS全体にわたり自己の利用を設定せず,休眠状態として低消費電力動作を行う方法も考えられている。
(6)ハードDRPによる通信制御の実施例(図6)
図6は,ハードDRPによる通信制御の実施例を示した図である。
これは従来からのハードDRP通信制御方法として定義されているもので,ハードDRPとして利用が定義されているMAS開始位置より,DRPの設定がある通信装置だけが,SIFS時間を待って,他の通信が開始されなければ,自己の送信が行える構成になっている。
ここでは,通信装置#2から通信装置#3にデータを送信する場合に,SIFS時間を待った後,データを送信する。
さらに,そのデータの受信が完了した場合に,通信装置#2から通信装置#3へ,SIFS時間経過後に受領確認(ACK)を返送する。
ここで,通信装置#2と通信装置#3によって,事前にDRP予約が設定されていることを把握できた通信装置#1と通信装置#4では,そのMAS全体にわたりネットワークアロケーションベクター(NAV)を設定し,その通信が終了するまで通信を行わない制御を行う。
あるいは,そのMAS全体にわたり自己の利用を設定せず,休眠状態として低消費電力動作を行う方法も考えられている。このように,DRPの設定があれば,比較的短い待ち時間の後に通信が行えると言うのが特徴になっている。
そのため,DRPの設定がある通信装置と,PCAの設定のある通信装置が,同じMASで送信をはじめると,DRPの設定のある通信装置の通信が優先して開始されるという問題があった。そこで,PCA通信を明確に行うためのDRP/PCA予約の判断基準について説明する。ここでは,バッファに格納されているデータの量や種類(送信の優先順位)を判別し,それぞれの予約を行う構成を例に挙げて説明する。
特定の通信装置宛に多くデータがバッファリングされている場合は,その通信装置宛のDRP予約を設定し,速やかにバッファリングされているデータを送信する処理を行う。一方,複数の通信装置宛にまんべんなくデータがバッファリングされている場合は,所定のバッファリング量を超過した場合に,PCA予約を設定し,優先順位が高位のデータを優先して送信する処理を行う。
(7)DRP予約の設定を行う判断条件(図7)
図7は,DRP予約の設定を行う判断条件の一例を示した図である。
ここでは,通信装置#1宛に,優先順位:高のバッファに,送信データ3,6,7,8が格納され,優先順位:低のバッファに,送信データ1,5,9の,合計7個のデータが格納されている状態を示している。
通信装置#2宛には送信データが格納されていない状態を示している。
通信装置#3宛に,優先順位:高のバッファに,送信データ2,が格納され,優先順位:低のバッファには送信データが格納されていない状態で,合計1個のデータが格納されている状態を示している。
通信装置#4宛に,優先順位:高のバッファには送信データが格納されていないが,優先順位:低のバッファに,送信データ4,が格納され,合計1個のデータが格納されている状態を示している。
これより,通信装置#1あてのデータが,所定のデータ格納数である7個を超過したため,通信装置#1との間でDRP予約を設定し,その通信装置宛の通信を優先して行う必要があると判断するものである。
(8)PCA予約の設定を行う判断条件(図8)
図8は,PCA予約の設定を行う判断条件の一例を示した図である。
ここでは,通信装置#1宛に,優先順位:高のバッファに,送信データ3,が格納され,優先順位:低のバッファに,送信データ7,8の,合計3個のデータが格納されている状態を示している。
通信装置#2宛に,優先順位:高のバッファに,送信データ10,が格納され,優先順位:低のバッファに,送信データ2の,合計2個のデータが格納されている状態を示している。
通信装置#3宛に,優先順位:高のバッファに,送信データ6,9,が格納され,優先順位:低のバッファに,送信データ1の,合計3個のデータが格納されている状態を示している。
ここでは,通信装置#4宛に,優先順位:高のバッファに,送信データが格納されていないが,優先順位:低のバッファに,送信データ4,5の,合計2個のデータが格納されている状態を示している。
これより,総数10個のデータがバッファに格納されて,しかも特定の宛先へのデータが集中していないことを条件として,PCA予約を設定し,データの優先度に応じて送信処理を行う必要があると判断するものである。
(9)無線通信装置の構成例(図9)
図9は,本実施形態にかかる無線通信装置の構成例を示した図である。
通信装置装置800は,図9に示したように,所定の高周波無線信号を無線媒体上に送受信するためのアンテナ801と,受信した高周波信号を増幅し受信信号に変換し,送信する信号を増幅し高周波信号に変換する高周波無線処置部802と,所望の受信信号を所定の復調処理を施して情報ビットを構築し,送信する情報ビットを変調処理して送信信号する物理層ベースバンド部803とを備えている。
この物理層ベースバンド部803には,CCA検出部(Clear Channel Assessment:キャリア検出部),同期検出部,ヘッダ情報検出部などから構成され,それぞれアクセス制御のために利用される。
通信装置装置800は,さらに,周囲に存在する通信装置のビーコンを解析するビーコン信号解析部804と,自己の送信ビーコンを生成するビーコン生成部805と,収集したビーコンに記載される情報と,その通信装置がホストとして動作する時間の情報を格納したパラメータ格納部806とを備えている。
本実施形態の特徴として,通信装置装置800は,所定のメディア・アクセス・スロット(MAS)単位で所定のアクセス制御を設定するMASアクセス設定部807を備えている。このMASアクセス制御部807には,PCA予約の設定を行うPCA予約設定部と,DRP予約の設定を行うDRP予約設定部とが含まれる。
また,通信装置装置800は,MASアクセス制御部807の指示に従い,所定のアクセス制御方法に基づいて送受信の制御を行う,送受信制御部808を備えている。
通信装置装置800は,さらに,RTSやCTSなどのアクセス制御信号の送信設定を行う制御信号設定部809と,受信したRTSやCTSなどのアクセス制御信号の解析を行う制御信号解析部810とを備えている。
通信装置装置800は,さらに,送信するデータや受信したデータを一時的に格納しておくデータバッファ811と,その格納位置を管理するバッファ管理部812と,この無線通信装置800に接続されるアプリケーション機器からの送信データを受け取り,またアプリケーション機器に受信したデータを受け渡す,アプリケーションインタフェース813とを備えている。
通信装置装置800は,さらに,通信装置の動作状況をユーザに表示したり,ユーザから必要な指示を受け付けたりする,ユーザインタフェース814と,この無線通信装置800の一連の動作を管理するために,内部情報として,タイムスロット管理部や,MAS利用設定部,予約設定部を備えたCPU815とを備えている。
(10)アクセスカテゴリーごとのAIFS時間の構成例(図10)
図10は,アクセスカテゴリーごとのAIFS時間の構成例を示した図である。
ここではデータ送受信の最小間隔であるSIFS時間と,コンテンションベースのアクセスを行う場合に,それぞれのデータのアクセスカテゴリーによって時間か可変となるAIFS時間の関係を図示する。図中,データ送受信の最小間隔であるSIFSに対して,最低限の冗長な時間を加算したものが,AIFS[0]として設定され,こればアクセスカテゴリー(AC)が0の場合の送信待ち時間に相当する。
AIFS[0]に更に冗長な時間を加算したものが,AIFS[1]として設定され,こればアクセスカテゴリー(AC)が1の場合の送信待ち時間に相当する。
AIFS[1]に更に冗長な時間を加算したものが,AIFS[2]として設定され,こればアクセスカテゴリー(AC)が2の場合の送信待ち時間に相当する。
同様にして,アクセスカテゴリー(AC)の優先順位に応じて,それぞれに冗長な待ち時間が設定され,AIFS[3]ならアクセスカテゴリー(AC)が3の場合,AIFS[4]ならアクセスカテゴリー(AC)が4の場合,AIFS[5]ならアクセスカテゴリー(AC)が5の場合,AIFS[6]ならアクセスカテゴリー(AC)が6の場合,AIFS[7]ではアクセスカテゴリー(AC)が7の場合の送信待ち時間として設定される。
(11)ビーコンフレームの構成例(図11)
図11は,ビーコンフレームの構成例を示した図である。
このビーコンフレームは,スーパーフレームの管理領域であるビーコン期間に各通信装置から送信され,このビーコンフレームを受信することによって,周囲の通信装置との間でパラメータが交換される。
このビーコンフレームの構造は,MACヘッダ情報61と,ヘッダーチェックシーケンス(HCS)62と,ビーコンペイロード情報63と,フレームチェックシーケンス(FCS)64で構成される。
さらに,MACヘッダ情報61は,フレーム制御情報601と,受信先アドレスである届け先情報602と,送信元アドレスである送り元情報603と,シーケンス番号などのシーケンス制御情報604と,アクセス制御に必要なパラメータが記載されたアクセス制御情報605とから構成されている。
また,ビーコンペイロード情報63は,通信装置固有のパラメータであるビーコン固有情報606と,ビーコンスロット利用を示したビーコン期間利用状況607と,通信装置のケーパビリティを示す能力情報608と,受信先通信装置に送信するデータが存在することを示す送信表示609と,利用可能なMAS位置を示した利用可能MAS情報610と,利用を予約されているMAS位置を報知する予約MAS情報611などから構成されている。
なお,ビーコンペイロード情報63に含まれるこれらの各情報エレメントは,必要に応じて追加,削除が行われてビーコンフレームが構成されてもよい。
(12)予約MAS情報の構成例(図12)
図12は,予約MAS情報611の構成例を示した図である。
この予約MAS情報611のエレメントは,予約MAS情報エレメントを示すエレメントID71と,このエレメントの長さを示す情報長72と,予約制御情報を示す予約制御情報73と,予約の対象先通信装置を特定するためのターゲット/オーナーデバイスアドレス74と,どのMASが予約されているのかを示す予約割当て情報(1〜N)75によって構成される。
さらにこの予約制御情報73は,予約の種類を示す予約タイプ701と,各予約の優先順位を示す予約優先度702と,予約単位を識別するストリームインデックス703と,予約の調整過程における理由コード704と,現在予約の調整していることを示す予約状態705と,オーナーであることを識別するためのオーナー識別706と,将来の拡張に用意された未使用707などから構成されている。
また,予約割当て情報(1〜N)75は,16MASごとに1つのゾーンを形成した場合,どのゾーンに設定があるかを示すゾーンビットマップ751と,そのゾーンにおけるどのMASに設定があるかを示すMASビットマップ752から構成される。
(13)予約タイプの記載内容例(図13)
図13は,予約タイプの記載内容例を示した図である。
ここでは,従来からの予約タイプとして,「0:他のビーコン期間」,「1:ハードDRP予約」,「2:ソフトDRP予約」,「3:プライベート予約」が存在している。これに,新たに本実施形態に特徴的な,「4:PCA予約」を予約タイプとして含む場合の構成例を示している。あるいは,予約タイプとして,「3:プライベート予約」を利用し,その範疇で本実施形態にかかるPCA予約による通信制御を実現する方法も考えられる。
(14)理由コードの記載内容例(図14)
図14は,理由コードの記載内容例を示した図である。
これは,現在予約の調整していることを示す予約状態に関連し,その予約の調整過程における理由コードを具体的に示したものである。「0:DRP予約の要求が確定した場合
」,「1:DRP予約の競合が発生した場合」,「2:DRP予約要求の開始」,「3:DRP予約要求の破棄」,「4:DRP予約要求の調整中」などの状態を表わしている。
(15)DRP予約の通信シーケンス(図15)
図15は,DRP予約の通信シーケンスの一例を示した図である。
まず,インタフェースを介してバッファにデータが格納された後,データ送信要求が無線通信制御部に送られる。ここでデータの受信先通信装置に向けて予約要求の開始を設定し,その旨を記載したビーコンを送信する。ここで無線通信制御部とは,図9に示した装置構成では,送受信制御部808等に相当する。
一方,ビーコンを受信した,データの受信先通信装置では,その予約要求の調整を行い,DRP予約の設定が可能なMASの情報等のパラメータを含んだビーコン信号を送信する。
さらに,送信元通信装置と受信先通信装置の双方で一致した場合に予約要求が確定し,その利用するMASの情報などのパラメータを含んだビーコン信号を相互に交換する。
そして,該当するMAS位置が到来した場合に,所定のアクセス手順に従って,送信元通信装置から受信先通信装置にデータ伝送が行われる構成になっている。
データを受信した受信先通信装置では,受信データをバッファに格納するとともに,しかるべきタイミングの到来によりインタフェースを介して出力する構成になっている。
以降このDRP予約は,送信元通信装置から受信先通信装置に送信するデータがなくなるまで続けられる。
(16)PCA予約の通信シーケンス(図16)
図16は,PCA予約の通信シーケンスの一例を示した図である。
ここでは,事前にビーコン信号の交換によって,利用可能MAS情報を交換しておく構成としてある。
まず,インタフェースを介してバッファにデータが格納された後,データ送信要求が無線通信制御部に送られる。ここで,受信先通信装置の利用可能MAS情報を参照して,PCA予約を行うMASを確定するとともに,そのPCA予約情報等のパラメータを含んだビーコン信号を送信する。
一方,ビーコンを受信した,データの受信先通信装置では,そのPCA予約情報等のパラメータを参照し,PCA予約が行われるMASを特定し,受信の設定を行う。
そして,該当するMAS位置が到来した場合に,所定のアクセス手順に従って,送信元通信装置から受信先通信装置にデータ伝送が行われる構成になっている。
データを受信した受信先通信装置では,受信データをバッファに格納するとともに,しかるべきタイミングの到来によりインタフェースを介して出力する構成になっている。
このPCA予約は,スーパーフレーム単位で行われるため,次のスーパーフレームでもPCA予約が必要であれば,その都度,予約の設定をすることで対応する構成となっている。
(17)無線通信装置の動作フロー(図17)
図17は,無線通信装置の動作フローを示した図である。
まず無線通信装置は,自身の決めたスーパーフレーム周期の内,ビーコン期間内にあって(S101),かつ送信ビーコンスロット位置が到来すれば(S102),送信すべきビーコンパラメータを獲得し(S103),ビーコンを送信する(S104)。送信ビーコンスロットでなければ,ビーコン受信処理を行い(S105),ビーコンの受信があれば(S106),その受信したビーコンのアラメータを格納する(S107)。
そして,自己宛PCA予約の設定があれば(S108),該当するMASの受信を設定する(S109)。
さらに,自己宛DRP予約の要求があれば(S110),自己の利用可能なMAS位置の情報を獲得し(S111),該当するMASをDRP予約調整中として設定し(S112),送信ビーコンパラメータとして設定する(S120)。
また,自己宛DRP予約設定中であれば(S113),自己の利用可能なMAS位置の情報を獲得し(S114),実際にDRPを設定するMASをDRP予約確定として登録し(S115),送信ビーコンパラメータとして設定する(S120)。
あるいは,自己宛DRP予約確定であって(S116),自己がオーナーの場合には(S117),該当する予約設定のなされたMASをDRP送信MASとして設定する(S118)。ターゲットであれば,該当する予約設定のなされたMASを受信MASとして設定し(S119),送信ビーコンパラメータとして設定する(S120)。
スーパーフレーム周期の内,DRP送信MASが到来した場合には(S121),該当するDRPのアクセス開始時間を設定する(S122)。
また,PCA予約送信MASが到来した場合には(S123),PCA予約アクセス開始時間を設定する(S124)。そして,これらのアクセス開始時間の期間内に,他の通信を検出しなければ(S125),データの送信処理を行う(S126)。スーパーフレーム周期の内,受信MASが到来した場合には(S127),データの受信処理を設定し(S128),データの受信があれば(S129),データをバッファに格納する(S130)。
さらにこの受信動作は,該当するMASが終了するまで繰り返される(S131)。
また,任意のタイミングにインタフェースでアプリケーションからのデータを受理した場合には(S132),データをバッファに格納する(S133)とともに,DRPの予約が必要か判断し(S134),必要であれば自己の利用可能なMAS情報を獲得し(S135),DRP予約要求を設定する(S136)。あるいは,PCA予約が必要であると判断した場合には(S137),相手先の利用可能なMAS情報を獲得し(S138),PCA予約送信MASの設定を行う(S139)。
これらの処理の後には,S101に戻り一連の動作を繰り返す構成となっている。
以上,本実施形態にかかる無線通信装置の構成および動作について説明した。かかる無線通信装置は,コンピュータに上記機能を実現するためのコンピュータプログラムを組み込むことで,コンピュータを無線通信装置として機能させることが可能である。かかるコンピュータプログラムは,所定の記録媒体(例えば,CD−ROM)に記録された形で,あるいは,電子ネットワークを介したダウンロードの形で市場を流通させることが可能である。
(本実施形態の効果)
以上説明したように,本実施形態によれば,以下のような優れた効果が得られる。
プライオリタイズド・チャネル・アクセス(PCA)を安定的に行うために,ディストリビューテッド・リザベーション・プロトコル(DRP)による予約を行った上で,その予約されている領域でPCAによる通信を行うことが可能である。
ディストリビューテッド・リザベーション・プロトコル(DRP)による予約を行った上で,その予約されている領域で,プライオリタイズド・チャネル・アクセス(PCA)による通信を,他の通信システムや他のネットワークの通信に妨害されることなく,安定的に行う方法が得られる。
他のネットワークの通信装置と空間的に隣接して存在する状況でも,他の通信装置のDRPにプロックされることなく,PCAによる通信を安定的に行う方法が得られる。
コンテンションベースのアクセス制御を行うための予約を行い,ビーコン信号で事前に報知しておくことで,隠れ端末に対して,コンテンションベースのアクセスの設定を効果的に伝える方法が得られる。
コンテンションベースのアクセス制御を行うための予約を所定のシーケンスにより設定することによって,一般的な予約伝送のプロトコルよりも容易に設定する方法が得られる。
事前にビーコン信号で報告された利用可能な時間情報から,通信需要が発生した場合に,受信先通信装置で利用可能な時間を予約することで,短時間のうちに予約を設定することができる。
コンテンションベースのアクセス制御を行うために,1つのスーパーフレームに限定した予約を一時的に行うことで,無駄な予約の設定が後々まで波及しない,効果的な予約プロトコルが実現できる。
以上,添付図面を参照しながら本発明にかかる無線通信システム,無線通信装置,およびコンピュータプログラムの好適な実施形態について説明したが,本発明はかかる例に限定されない。当業者であれば,特許請求の範囲に記載された技術的思想の範疇内において各種の変更例または修正例に想到し得ることは明らかであり,それらについても当然に本発明の技術的範囲に属するものと了解される。
(産業上の利用可能性)
本発明は,無線通信システム,無線通信装置,およびコンピュータプログラムに利用可能であり,特に,事前に予約した帯域でプライオリタイズド・チャネル・アクセス(PCA)を行うための無線通信システム,無線通信装置,およびコンピュータプログラムに利用可能である。
無線アドホックネットワークの構成例を示す説明図である。 スーパーフレームの構成例を示す説明図である。 ビーコンスロットの利用設定例を示す説明図である。 PCAによる通信制御の実施例を示す説明図である。 ソフトDRPによる通信制御の実施例を示す説明図である。 ハードDRPによる通信制御の実施例を示す説明図である。 DRP予約の設定を行う判断条件を示す説明図である。 PCA予約の設定を行う判断条件を示す説明図である。 無線通信装置の構成例を示す説明図である。 アクセスカテゴリーごとのAIFS時間の構成例を示す説明図である。 ビーコンフレームの構成例を示す説明図である。 予約MAS情報の構成例を示す説明図である。 予約タイプの記載内容例を示す説明図である。 理由コードの記載内容例を示す説明図である。 DRP予約の通信シーケンスの一例を示す説明図である。 PCA予約の通信シーケンスの一例を示す説明図である。 無線通信装置の動作フローを示す説明図である。
符号の説明
61 MACヘッダ情報
62 ヘッダーチェックシーケンス(HCS)
63 ビーコンペイロード情報
64 フレームチェックシーケンス(FCS)
601 フレーム制御情報
602 届け先情報
603 送り元情報
604 シーケンス管理制御
605 アクセス制御情報
606 ビーコン固有情報
607 ビーコン期間利用状況
608 能力情報
609 送信表示
610 利用可能MAS情報
611 予約MAS情報
71 エレメントID
72 情報長
73 予約制御情報
74 ターゲット/オーナーデバイスアドレス
75 予約割当て情報
701 予約タイプ
702 予約優先度
703 ストリームインデックス
704 理由コード
705 予約状態
706 オーナー識別
707 未使用
751 ゾーンビットマップ
752 MASビットマップ
801 アンテナ
802 高周波無線処置部
803 物理層ベースバンド部
804 ビーコン信号解析部
805 ビーコン生成部
806 パラメータ格納部
807 MASアクセス設定部
808 送受信制御部
809 制御信号設定部
810 制御信号解析部
811 データバッファ
812 バッファ管理部
813 アプリケーションインタフェース
814 ユーザインタフェース
815 CPU

Claims (8)

  1. 複数の無線通信装置で無線ネットワークを形成して相互に通信を行う無線通信システムにおいて,
    前記各無線通信装置は,
    所定の時間でスーパーフレーム周期を規定し,スーパーフレーム内で無線ネットワークにアクセスする領域を予約設定するアクセス設定部を備え,
    前記アクセス設定部は,
    他の無線通信装置による予約設定と競合しない第1の予約設定方法と,他の無線通信装置による予約設定と競合し得る第2の予約設定方法とのいずれかを選択することを特徴とする,無線通信システム。
  2. 第1の無線通信装置と第2の無線通信装置との間で,前記第1の予約設定方法で通信を行うにあたり,
    前記第1の無線通信装置が,前記第2の無線通信装置に対して予約要求をビーコン信号で報知し,
    前記第2の無線通信装置が,前記第1の無線通信装置に対して予約要求調整情報をビーコン信号で報知し,
    前記第1,第2の無線通信装置が予約要求確定を行うことを特徴とする,請求項1に記載の無線通信システム。
  3. 第1の無線通信装置と第2の無線通信装置との間で,前記第2の予約設定方法で通信を行うにあたり,
    前記第1の無線通信装置が,前記第2の無線通信装置からのビーコン信号を受信して,前記第2の無線通信装置の予約設定状況を把握し,
    前記第1の無線通信装置が,予約確定した後,予約確定した旨を前記第2の無線通信装置にビーコン信号で報知し,
    前記第2の無線通信装置が,前記第1の無線通信装置による予約確定に基づき,予約領域設定を行うことを特徴とする,請求項1に記載の無線通信システム。
  4. 無線ネットワークを形成して他の無線通信装置との間で相互に通信を行う無線通信装置において,
    所定の時間でスーパーフレーム周期を規定し,スーパーフレーム内で無線ネットワークにアクセスする領域を予約設定するアクセス設定部と,
    前記無線ネットワークにアクセスする領域の予約設定情報を他の無線通信装置に報知するためのビーコン信号を生成するビーコン生成部と,
    前記ビーコン信号を解析するビーコン信号解析部と,
    を備え,
    前記アクセス設定部は,
    他の無線通信装置による予約設定と競合しない第1の予約設定方法と,他の無線通信装置による予約設定と競合し得る第2の予約設定方法とのいずれかを選択することを特徴とする,無線通信装置。
  5. 前記アクセス設定部は,前記第1の予約設定方法を選択した際には,
    通信を行う他の無線通信装置に対してビーコン信号で予約要求を報知し,
    前記他の無線通信装置からの予約要求調整情報を受信した後,予約確定を行うことを特徴とする,請求項4に記載の無線通信装置。
  6. 前記アクセス制御部は,通信を行う他の無線通信装置が特定されている場合に,前記第1の予約設定方法を選択することを特徴とする,請求項4に記載の無線通信装置。
  7. 前記アクセス設定部は,前記第2の予約設定方法を選択した際には,
    通信を行う他の無線通信装置の予約設定状況をビーコン信号で把握し,
    予約確定した後,予約確定した旨を他の無線通信装置にビーコン信号で報知することを特徴とする,請求項4に記載の無線通信装置。
  8. コンピュータを,無線ネットワークを形成して他の無線通信装置との間で相互に通信を行う無線通信装置として機能させるためのコンピュータプログラムであって,
    前記無線通信装置は,所定の時間でスーパーフレーム周期を規定し,スーパーフレーム内で無線ネットワークにアクセスする領域を予約設定する機能を有し,他の無線通信装置による予約設定と競合しない第1の予約設定方法と,他の無線通信装置による予約設定と競合し得る第2の予約設定方法とのいずれかを選択することを特徴とする,コンピュータプログラム。
JP2005290195A 2005-10-03 2005-10-03 無線通信システム,無線通信装置,およびコンピュータプログラム Expired - Fee Related JP4715433B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005290195A JP4715433B2 (ja) 2005-10-03 2005-10-03 無線通信システム,無線通信装置,およびコンピュータプログラム
US11/528,456 US7974256B2 (en) 2005-10-03 2006-09-28 Radio communication system, radio communication apparatus and method
CNB2006101416096A CN100518117C (zh) 2005-10-03 2006-09-30 无线通信系统以及无线通信装置
KR1020060097688A KR101318568B1 (ko) 2005-10-03 2006-10-04 무선 통신 시스템, 무선 통신 장치, 및 무선 네트워크 통신 방법

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005290195A JP4715433B2 (ja) 2005-10-03 2005-10-03 無線通信システム,無線通信装置,およびコンピュータプログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007104202A true JP2007104202A (ja) 2007-04-19
JP4715433B2 JP4715433B2 (ja) 2011-07-06

Family

ID=37678967

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005290195A Expired - Fee Related JP4715433B2 (ja) 2005-10-03 2005-10-03 無線通信システム,無線通信装置,およびコンピュータプログラム

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7974256B2 (ja)
JP (1) JP4715433B2 (ja)
KR (1) KR101318568B1 (ja)
CN (1) CN100518117C (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008294747A (ja) * 2007-05-24 2008-12-04 Toshiba Corp 無線通信装置および無線通信システムの無線通信制御方法
JP2010534022A (ja) * 2007-07-17 2010-10-28 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 媒体予約アナウンスメント
JP2011508558A (ja) * 2007-12-27 2011-03-10 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 単純化されたビーコン動作及び短距離無線ネットワーク用のチャンネル予約技術
US8509197B2 (en) 2009-12-30 2013-08-13 Samsung Electro-Mechanics Co., Ltd. Media access control method of determining data transmission order in wireless network
JP2013534783A (ja) * 2010-07-07 2013-09-05 コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェ 無線システムにおけるマルチバンド通信を可能にする方法及びシステム

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7454218B2 (en) * 2005-08-19 2008-11-18 Panasonic Corporation Method of band multiplexing to improve system capacity for a multi-band communication system
US20080130592A1 (en) * 2006-12-04 2008-06-05 Electronics And Telecommunications Research Institute Apparatus and method for managing medium access slot in wireless personal area network
US20080192684A1 (en) * 2007-02-09 2008-08-14 Nokia Corporation Access reservation in wireless communications
WO2009004554A2 (en) * 2007-06-29 2009-01-08 Nokia Corporation Method and apparatus for reserving channel capacity
US8406205B2 (en) * 2007-08-08 2013-03-26 Qualcomm Incorporated Apparatus and method for channel reservation in wireless communication systems
US20090103435A1 (en) * 2007-10-17 2009-04-23 Nokia Corporation Dynamic rate adaptation for distributed wireless network
US20090274166A1 (en) * 2008-04-30 2009-11-05 Jihui Zhang Bandwidth Reservation in a TDMA-based Network
US20100103883A1 (en) * 2008-10-24 2010-04-29 Qualcomm Incorporated Distributed reservation protocol enhancement for bidirectional data transfer
CN102056265A (zh) * 2009-11-10 2011-05-11 中兴通讯股份有限公司 限制mtc设备接入和通信的方法、移动管理单元及网关单元
US8693495B2 (en) * 2010-11-15 2014-04-08 Hp Ventures A/S Wireless network medium access control protocol
JP5492750B2 (ja) * 2010-11-24 2014-05-14 株式会社日立製作所 パケット転送装置およびパケット転送方法
US9161275B2 (en) 2013-03-08 2015-10-13 Qualcomm Incorporated Low latency 802.11 media access

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004100453A1 (ja) * 2003-05-07 2004-11-18 Sony Corporation 無線通信システム、無線通信装置及び無線通信方法、並びコンピュータ・プログラム
WO2005076543A1 (en) * 2004-02-06 2005-08-18 Koninklijke Philips Electronics, N.V. Beaconing protocol for ad-hoc networks

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5384777A (en) * 1993-04-19 1995-01-24 International Business Machines Corporation Adaptive medium access control scheme for wireless LAN
US6671284B1 (en) * 2000-08-04 2003-12-30 Intellon Corporation Frame control for efficient media access
US6646983B1 (en) * 2000-11-21 2003-11-11 Transwitch Corporation Network switch which supports TDM, ATM, and variable length packet traffic and includes automatic fault/congestion correction
US7289529B2 (en) * 2001-10-31 2007-10-30 At&T Corp. Method and system for optimally serving stations on wireless LANs using a controlled contention/resource reservation protocol of the IEEE 802.11e standard
JP2004153558A (ja) 2002-10-30 2004-05-27 Toshiba Corp 無線lan装置及び無線lan通信方法
KR100999094B1 (ko) * 2003-06-27 2010-12-07 삼성전자주식회사 시분할 방식의 무선랜 통신방법 및 시스템
EP1650901B1 (en) * 2003-07-29 2019-02-27 Sony Corporation Radio communication system, radio communication device, radio communication method, and computer program
WO2005065035A2 (en) * 2004-01-08 2005-07-21 Wisair Ltd. Distributed and centralized media access control device and method
UA93028C2 (uk) 2004-02-06 2011-01-10 Конінклійке Філіпс Електронікс Н.В. Система і спосіб, що використовують протокол розподіленого резервування при керуванні доступом до надширокосмугового середовища передавання даних
UA91506C2 (ru) * 2004-06-16 2010-08-10 Конинклийке Филипс Электроникс Н.В. Распределенное резервирование ресурсов в беспроводной сети произвольной структуры
US20060009229A1 (en) * 2004-07-10 2006-01-12 Yuan Yuan Sequential coordinated channel access in wireless networks
US20070014273A1 (en) * 2005-07-13 2007-01-18 Yefim Kuperschmidt Method, device and computer readable medium for dynamically updating transmission charactaristics
US7454218B2 (en) * 2005-08-19 2008-11-18 Panasonic Corporation Method of band multiplexing to improve system capacity for a multi-band communication system
US7756101B2 (en) * 2005-12-30 2010-07-13 Nokia Corporation Efficient resolution of relinquishment requests in a wireless communications network
US7610018B2 (en) * 2006-03-10 2009-10-27 Nokia Corporation Channel change procedures in a wireless communications network

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004100453A1 (ja) * 2003-05-07 2004-11-18 Sony Corporation 無線通信システム、無線通信装置及び無線通信方法、並びコンピュータ・プログラム
WO2005076543A1 (en) * 2004-02-06 2005-08-18 Koninklijke Philips Electronics, N.V. Beaconing protocol for ad-hoc networks

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008294747A (ja) * 2007-05-24 2008-12-04 Toshiba Corp 無線通信装置および無線通信システムの無線通信制御方法
JP2010534022A (ja) * 2007-07-17 2010-10-28 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 媒体予約アナウンスメント
JP2011508558A (ja) * 2007-12-27 2011-03-10 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 単純化されたビーコン動作及び短距離無線ネットワーク用のチャンネル予約技術
US8509197B2 (en) 2009-12-30 2013-08-13 Samsung Electro-Mechanics Co., Ltd. Media access control method of determining data transmission order in wireless network
JP2013534783A (ja) * 2010-07-07 2013-09-05 コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェ 無線システムにおけるマルチバンド通信を可能にする方法及びシステム

Also Published As

Publication number Publication date
CN1946047A (zh) 2007-04-11
US20070019607A1 (en) 2007-01-25
JP4715433B2 (ja) 2011-07-06
KR20070037699A (ko) 2007-04-06
CN100518117C (zh) 2009-07-22
US7974256B2 (en) 2011-07-05
KR101318568B1 (ko) 2013-10-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4715433B2 (ja) 無線通信システム,無線通信装置,およびコンピュータプログラム
JP5712136B2 (ja) 無線ネットワークでの無線周波数(rf)電力伝送のための方法及びその装置
US8724557B2 (en) Sensor network medium access control (MAC) system for multihop communication
TWI475836B (zh) 存取無線通信媒介之控制方法及裝置
US8400960B2 (en) Method of distributive reservation of a medium in a radio communications network
EP1461907B1 (en) Network protocol for an ad hoc wireless network
CN101421981B (zh) 用于自组织网络的分布式无线媒体访问控制协议
JP2021002851A (ja) 802.11axネットワークにおけるマルチユーザーEDCA送信モードのQoS管理
JP4022200B2 (ja) Ieee802.11e標準の制御されたコンテンション/リソースリザベーションプロトコルを使用してワイヤレスlan上のステーションに最適にサービスする方法及びシステム
TWI482456B (zh) 彈性媒體存取控制(mac)超框結構及信標方法
JP4783788B2 (ja) 未使用予約時間を解放する方法及びシステム、無線装置
Kosek-Szott A survey of MAC layer solutions to the hidden node problem in ad-hoc networks
KR20060063897A (ko) 무선 통신 시스템, 무선 통신 장치 및 무선 통신 방법, 및컴퓨터 프로그램
JP2004533158A (ja) Rts/ctsを基本にしたチャネルアクセスについての瞬間的統合送信電力制御とリンク適合
JP2006033289A (ja) 無線通信システム、無線通信装置及び無線通信方法、並びにコンピュータ・プログラム
JP6861812B2 (ja) 覚醒パケットを送る方法、ノード覚醒後に最初のフレームを送る方法、装置およびデバイス
JP2005277599A (ja) 無線通信システム、無線通信装置及び無線通信方法、並びにコンピュータ・プログラム
JP2005142883A (ja) 無線通信システム、無線通信装置及び無線通信方法、並びにコンピュータ・プログラム
JP4692055B2 (ja) 無線通信装置,無線通信システムおよび無線通信方法
JP4909441B2 (ja) 無線lanシステムの基地局及び端末
CN117545020A (zh) 数据传输方法及其装置、存储介质、程序产品
JP2006287469A (ja) 無線通信システム、無線通信装置、これらの装置の処理方法およびその方法をコンピュータに実行させるプログラム
JP2022526305A (ja) Tschの1次及び2次ネットワークにおける最適化されたユニキャスト及びブロードキャスト通信
JP2005198008A (ja) 無線通信システム、無線通信装置及び無線通信方法、並びにコンピュータ・プログラム
JP2005167706A (ja) 無線通信システム、無線通信装置及び無線通信方法、並びにコンピュータ・プログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080908

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110217

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110301

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110314

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 4715433

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140408

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees