JP2007101802A - フィールドシーケンシャルカラー表示装置 - Google Patents

フィールドシーケンシャルカラー表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2007101802A
JP2007101802A JP2005290207A JP2005290207A JP2007101802A JP 2007101802 A JP2007101802 A JP 2007101802A JP 2005290207 A JP2005290207 A JP 2005290207A JP 2005290207 A JP2005290207 A JP 2005290207A JP 2007101802 A JP2007101802 A JP 2007101802A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
color
colors
field sequential
light source
display device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005290207A
Other languages
English (en)
Inventor
Naoyuki Hirayama
尚幸 平山
Teruo Ebihara
照夫 海老原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Instruments Inc
Original Assignee
Seiko Instruments Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Instruments Inc filed Critical Seiko Instruments Inc
Priority to JP2005290207A priority Critical patent/JP2007101802A/ja
Publication of JP2007101802A publication Critical patent/JP2007101802A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Liquid Crystal Display Device Control (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)

Abstract

【課題】 3色の光源で再現できる色再現範囲には限界がありく、良好なカラー表示が得られない。
【解決手段】 3原色を構成する各LEDのうち、特定色のLEDに流れる電流の波高値や幅を制御することにより、広範囲な色再現性を実現する。
【選択図】 図1

Description

本発明は、広範囲な色再現性及を実現するフィールドシーケンシャルカラー液晶装置に関する。
従来、3種類の異なる波長毎に分割された映像信号をシーケンシャルに表示する表示素子と、異なる波長毎に設けられた光源を同期させて発光させることによりカラー画像を表示するように構成されていた(例えば、特許文献1参照)。
特開2003−280607号公報
しかしながら、従来の構成ではRGBの3色光源で再現できる面積範囲に色再現範囲が制限され、これを超えることはできない。図1に示すCIE表色系の色度図を用いて説明する。図中、点線は380〜780nmにおけるスペクトル軌跡を示し、この点線で囲まれた内側の領域1が人間の目で見える色範囲である。一方、RGBで囲まれた3角形の領域2が従来のRGB3色光源により実現できる色再現範囲であり、領域1に比べて狭いことがわかる。従来技術のように発光タイミング等をいくら工夫してもこの色再現範囲は原理的に超えることができず、表示しきれない色範囲が多くなっている。したがって、良好な画像を表示するのが難しかった。
色再現範囲を広げるために、別途E(エメラルド)色のLEDを加えて、4色の光源を用いて4フィールドの駆動を行うこともできる。この場合、図1のRGBEで囲まれた4角形の面積がRGBEの4色光源で得られる色再現範囲となり、RGBで囲まれた3角形の面積よりGBEで囲った斜線部分の面積3の分だけ再現範囲が増える。しかしながら、この方法では新たな色のLEDを設けるだけでなく、その制御回路も増設せねばならないため大幅なコストアップとなる。
そこで、本発明はコストアップを伴わずに広範囲な色再現性を得ることを目的とする。
本発明のフィールドシーケンシャルカラー液晶装置では、特定色のLEDを駆動する電流の波高値と幅を変えて意図的にピーク波長をシフトさせることにより、3原色光源以外の発光色を得ることを可能にした。この発光色と光源の3原色により4フィールドを構成し、RGBの3原色を超えた色数で混色し、ホワイトバランスを取るようにした。
4色光源による広範囲な色再現性を3色LED光源で実現でき、色再現範囲の広いフィールドシーケンシャルカラー液晶装置を安価なコストで実現できる。
以下、図面を参照しながら、本発明によるフィールドシーケンシャルカラー表示装置の実施例を説明する。
本発明においてはRGBのLED3光源で上記4色を実現している。InGaN系可視LEDは、動作電流の増大に伴って発光波長がブルーシフトするという特性を有している。LEDの発光輝度は印加電流と印加時間の面積(実行値)に比例する。これを利用しGのLEDにInGaN系を採用、PWM変調で発光パルス幅と波高値を意図的に変えれば単一のLEDでもピーク波長が違う光源が得られる。図2は本発明のGのLEDに流す電流を制御し、GとEの2種類の光源を実現している例を示す印加電流・時間を表すグラフであり、図3はその結果得られる輝度のピーク波長を示したグラフである。図2の電流波高値100mA印加時間4msecの駆動5と電流波高値200mA印加時間2msecの駆動5を比較すると同一輝度ながら、発光ピーク波長は図3のλ1(540nm)からλ2(519nm)にシフトしておりE(エメラルド)色となる。この2つのモードを利用して、RGBEの擬似4色光源が実現でき、この4色による4フィールドでカラー画像を表示すれば、図1にしめすRGBEで囲まれた広い色度範囲が再現できる。
そして、本実施例の4フィールドの構成は、第1のフィールドでRを発光させ、第2のフィールドでGのLEDを電流波高値100mA・印加時間4msecで駆動してGを発光させ、第3のフィールドでBを発光させ、第4のフィールドでGのLEDを電流波高値200mA・印加時間2msecで駆動してEを発光させる構成とした。これにより3原色のLEDで3原色を超えた色数による混色のホワイトバランスを取ることができる。
携帯型テレビ、携帯型情報端末、等に用いられるフィールドシーケンシャルカラー表示装置において、低コストで色再現性を向上できる。
CIE表色系の色度図である。 LED光源に印加する電流の大きさ・印加時間を示す図表である。 印加電流により発光ピーク波長がシフトすることを示す図表である。
符号の説明
1 可視色領域
2 RGBで囲まれた色再現範囲
3 GBEで囲まれた色再現範囲

Claims (2)

  1. LED光源と、前記LED光源の駆動を制御する制御回路と、表示パネルとを有し、前記LED光源を駆動する電流の波高値と幅を制御することにより、ピーク波長の異なる発光を用いて表示することを特徴とするフィールドシーケンシャルカラー表示装置。
  2. 前記ピーク波長の違う光源の発光色と光源の3原色により4フィールドを構成し、RGBの3原色を超える色数で混色してホワイトバランスを取ることを特徴とするフィールドシーケンシャルカラー表示装置。
JP2005290207A 2005-10-03 2005-10-03 フィールドシーケンシャルカラー表示装置 Pending JP2007101802A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005290207A JP2007101802A (ja) 2005-10-03 2005-10-03 フィールドシーケンシャルカラー表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005290207A JP2007101802A (ja) 2005-10-03 2005-10-03 フィールドシーケンシャルカラー表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007101802A true JP2007101802A (ja) 2007-04-19

Family

ID=38028814

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005290207A Pending JP2007101802A (ja) 2005-10-03 2005-10-03 フィールドシーケンシャルカラー表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2007101802A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011022481A (ja) * 2009-07-17 2011-02-03 Panasonic Corp 液晶表示装置
JP2014182192A (ja) * 2013-03-18 2014-09-29 Canon Inc 画像表示装置及びその制御方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002191055A (ja) * 2000-12-21 2002-07-05 Toshiba Corp 時分割カラー表示装置および表示方法
JP2002237619A (ja) * 2001-02-13 2002-08-23 Japan Science & Technology Corp 発光ダイオードの発光色制御方法
JP2003241714A (ja) * 2001-12-13 2003-08-29 Matsushita Electric Ind Co Ltd 表示装置の駆動方法及び表示装置
JP2005275204A (ja) * 2004-03-26 2005-10-06 Nec Display Solutions Ltd 液晶表示装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002191055A (ja) * 2000-12-21 2002-07-05 Toshiba Corp 時分割カラー表示装置および表示方法
JP2002237619A (ja) * 2001-02-13 2002-08-23 Japan Science & Technology Corp 発光ダイオードの発光色制御方法
JP2003241714A (ja) * 2001-12-13 2003-08-29 Matsushita Electric Ind Co Ltd 表示装置の駆動方法及び表示装置
JP2005275204A (ja) * 2004-03-26 2005-10-06 Nec Display Solutions Ltd 液晶表示装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011022481A (ja) * 2009-07-17 2011-02-03 Panasonic Corp 液晶表示装置
JP2014182192A (ja) * 2013-03-18 2014-09-29 Canon Inc 画像表示装置及びその制御方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5414533B2 (ja) 投射システム及びこれを作動させる方法
US7731371B2 (en) Light emitting diode (LED) illumination control system and method
JP4760920B2 (ja) カラー表示装置
US20070001994A1 (en) Multi-primary display with spectrally adapted back-illumination
JP2007035639A (ja) 照明装置および、照明装置の輝度および色位置をコントロールする方法
JP2005259699A (ja) Ledを利用して白色光を生じるシステム及びその動作方法
JP2008268890A (ja) フィールドシーケンシャル照明システムにおける定色点のための色管理制御装置
JP2005321524A (ja) 光源装置およびプロジェクタ
JP2006178460A (ja) 改良型投影システムまたは照明装置
JP2005233982A (ja) 表示装置、表示装置の駆動方法、表示情報形成装置、および表示情報伝送方式
JP2009265135A (ja) 表示装置、パネル、バックライトおよび表示装置の制御方法
US9326341B2 (en) Light-emitting module, LED driving circuit, and LED driving method
JP2007334223A (ja) 液晶表示装置
JP2007101802A (ja) フィールドシーケンシャルカラー表示装置
US10706792B2 (en) Field sequential type display device and display method
US20090051642A1 (en) Backlight assembly, method of driving the same and display system having the same thereof
JP4623947B2 (ja) 液晶表示装置の表示駆動方法
EP1654722B1 (en) Multi-primary display with spectrally adapted back-illumination
JP2007080532A (ja) Led照明装置
JP2012043611A (ja) 照明装置および表示装置
JP4779308B2 (ja) カラー液晶表示装置
JP2007316610A (ja) カラー映像表示装置の光源装置
JP2005260116A (ja) 発光素子の駆動回路及び画像表示装置
JP2008042515A (ja) 映像表示装置
KR20060075668A (ko) 프로젝션 디스플레이 구동 장치

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20081002

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20091105

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20091113

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110628

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110824

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110913