JP2007098539A - エアツール - Google Patents

エアツール Download PDF

Info

Publication number
JP2007098539A
JP2007098539A JP2005294304A JP2005294304A JP2007098539A JP 2007098539 A JP2007098539 A JP 2007098539A JP 2005294304 A JP2005294304 A JP 2005294304A JP 2005294304 A JP2005294304 A JP 2005294304A JP 2007098539 A JP2007098539 A JP 2007098539A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
air
bevel gear
driven
exhaust
shaft
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2005294304A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5059313B2 (ja
Inventor
Takuya Majima
卓也 馬島
Masato Oka
岡  眞人
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Pneumatic Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Nippon Pneumatic Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Pneumatic Manufacturing Co Ltd filed Critical Nippon Pneumatic Manufacturing Co Ltd
Priority to JP2005294304A priority Critical patent/JP5059313B2/ja
Publication of JP2007098539A publication Critical patent/JP2007098539A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5059313B2 publication Critical patent/JP5059313B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Finish Polishing, Edge Sharpening, And Grinding By Specific Grinding Devices (AREA)
  • Grinding-Machine Dressing And Accessory Apparatuses (AREA)
  • Portable Power Tools In General (AREA)

Abstract


【課題】エアツールを分解することなく、傘歯車の歯面を潤滑して歯面の摩耗を有効に防止することの出来るようにする。
【解決手段】エアモータと、エアモータにより駆動される駆動軸に設けられた駆動傘歯車と、駆動傘歯車により駆動される従動傘歯車2aを有する従動軸と、エアモータ4を駆動した後の排気エアの少なくとも一部を両傘歯車2aの少なくとも一方に吹付ける排気エア吹付け機構とを備え、 排気エア吹付け機構は、排気を歯車の歯面に直接吹付ける位置に設けられている。排気エア吹付け機構により傘歯車2に吹付けられるエアの流れ方向と、エアを吹付けられる傘歯車2の回転軸とのなす角が0〜45°であることが好ましい。排気エア吹付け機構が、複数のエア吹付け通路10を有している、ことがある。
【選択図】図3

Description

本発明は、駆動軸と直交した従動軸とを備え、駆動軸及び従動軸にそれぞれ設けられた傘歯車を介して駆動軸から従動軸に出力を伝えるエアツールに関する。
駆動軸と直交した従動軸とを備え、駆動軸及び従動軸にそれぞれ設けられた傘歯車を介して駆動軸から従動軸に出力を伝えるエアツールとして、例えばアングルグラインダがある。
アングルグラインダは、ケーシングに内蔵されたエアモータと、エアモータの駆動軸と直交した従動軸とを備え、駆動軸及び従動軸に互いに噛み合う傘歯車がそれぞれ設けられ、駆動軸から従動軸に出力を伝えるようになっている。そして、従動軸に研磨具を取り付けて各種の作業を行うようになっている。
このようなアングルグラインダでは、傘歯車が摩耗するとエアモータの回転を従動軸に有効に伝達することができなくなってしまう。一方、傘歯車の摩耗は、傘歯車の温度上昇により促進される。そこで、傘歯車を冷却して摩耗を防止することが行われている(特許文献1参照)。
特許文献1のエアツールは、傘歯車が収められた歯車室の周囲に、エアモータを駆動した後の排気エアが通るエア排気路を形成するともに、歯車室の近傍でエア排気路の流路断面積を大きくして、排気エアを断熱膨張させるようになっている。排気エアは断熱膨張して温度が下がり、この温度低下によって歯車室が冷却される。
上記の構成により傘歯車を冷却することは可能となるが、温度上昇が防止されても傘歯車の摩耗を十分に防止することは出来ない。このため、傘歯車の歯面にグリースなどの潤滑剤を塗布して摩耗を防止することが行われている。グリースを塗布した当初は傘歯車の摩耗が有効に防止されるが、アングルグラインダを使用すると歯車の回転によりグリースが飛散し、飛散後は傘歯車の摩耗が有効に防止されない。そこで、傘歯車に再度グリースを塗布すればよいが、そのためにはアングルグラインダを分解する必要があり、非常に手間がかかる。
特開平07-040221
本発明の課題は、上記問題を解決することであってエアツールを分解することなく、傘歯車の歯面を潤滑して歯面の摩耗を有効に防止することの出来るエアツールを提供することを目的とする。
上記課題を解決するために、本発明のエアツールは、エアモータと、エアモータにより駆動される駆動軸に設けられた駆動傘歯車と、駆動傘歯車により駆動される従動傘歯車を有する従動軸と、エアモータを駆動した後の排気エアの少なくとも一部を両傘歯車の少なくとも一方に吹付ける排気エア吹付け機構をとを備え、エアを吹付けられる傘歯車の回転軸と、排気エア吹付け機構により傘歯車に吹付けられるエアの流れ方向とのなす角が0〜45°である、ものである。
上記エアツールにおいて、排気エア吹付け機構が、複数のエア吹付通路を有している、ことが好ましい。
請求項1記載の発明によれば、エアツールの使用時には排気エアが、歯面に直接吹付けられるので傘歯車の回転による遠心力の影響を受けず、歯面に有効に到達する。ところでコンプレッサなどのエア供給源によってエアツールに供給されるエアは、油分や水分などを含んでいるのが通常である。このため請求項1記載のエアツールによればエアツール使用時に油分や水分が歯面に供給されて歯面の潤滑が適切に行われる。したがってエアツールを分解することなく歯面を潤滑し、歯面の摩耗を防止することが出来る。
請求項2記載の発明によれば、潤滑剤を効果的に歯面に供給することができる。
請求項3の発明によれば、含油排気エアによって供給された油分等が、傘歯車の歯面の一部に偏ることなく行き渡る。
以下、図1〜図2を参照して本発明の実施形態のアングルグラインダについて説明する。
アングルグラインダは、略円筒状のケーシング1と、ケーシング1の前端から下方に垂直に突出した従動軸2と、ケーシング1の前端部下方に取り付けられた研磨具カバー3とを備えている。従動軸2の下端に図示しない研磨具などが取り付けられる。
ケーシング1の前端部は下方に屈曲しているとともに開口しており、この開口から従動軸2が突出している。ケーシング1の内部には、エアモータ4と、エアモータ4の駆動軸5とが設けられている。駆動軸5の前端には駆動傘歯車5aが設けられている。一方、従動軸2の上端には駆動傘歯車5aと噛み合った従動傘歯車2aが設けられている。なお、エアモータ4は公知の構成を有するものであり詳細な説明は省略する。
ケーシング1の内部には、ケーシング1内部後端からエアモータ4後部に続くエア供給路6が設けられている。エア供給路6は、ケーシング1の後端に開口している。エア供給路6の後端開口にはコンプレッサなどのエア供給源からのホース(図示略)が接続されている。
また、ケーシング1内部のエアモータ部からケーシング前端に至るエア排気路7が設けられている。エア排気路7は、図1に示すように従動軸の上方を囲むように平面から見て略半円状に屈曲した略U字状をなしている(以下、略半円状部を屈曲部7aと呼ぶ)。そして、ケーシング前部片側にエア排気路7の屈曲部7aとケーシング1外部とを連通する複数の排気孔8が開けられており、エアモータ4を駆動した後の排気エアが、エア排気路7を経て排気孔8からケーシング1外部に排出されるようになっている。
エア排気路7の屈曲部分7aは従動傘歯車5aの上方を通っている。そして、エア排気路7の屈曲部分7aの下壁には、エア排気路7の屈曲部分7aと従動傘歯車5aの回りの空間12とを結ぶエア吹付け通路10が形成されている。そのため、エア排気路7のエアの一部が通路10から空間12へ流れ込む。
エア吹付け通路10は、従動傘歯車5aの軸方向と同一方向に伸びており、従動傘歯車5aの歯面の真上に位置している。すなわち、従動傘歯車5aの回転軸とエア吹付け通路10とのなす角度が0°となり、エアは歯面に対し垂直に近い角度で吹付けられることになる。なお、ケーシング1には、従動傘歯車5aの回りの空間12とケーシング1外部とを連通させるエア抜き通路11が形成されている。
エア給気路6の途中にはバルブ装置9が設けられている。バルブ装置9は、ケーシング1の後部に嵌め被せられた筒状体9aと、ケーシング1内において筒状体9aに連結されたピン9bと、ピン9bに連結されたバルブ本体9cとを備えている。
バルブ本体9cは、ピン9bに連結された軸部9dと軸部9dの後端に設けられた円板状部9eとを備えている。円板状部9eは、給気路6を閉じるように位置している。そして円板状部9eには、バルブ本体9cの軸回りの回転によって給気路6を開閉する貫通孔9fが開けられている。このバルブ装置9においては筒状体9aを回転させることでバルブ本体9cが筒状体9aと一体に回転して給気路6の開閉を行うようになっている。
上記の構成を有するアングルグラインダは以下のようにして用いられる。
未使用時には円板状部9eによってエア給気路6が途中で遮断されているが、筒状体9aを回転させることでエア給気路6中に貫通孔9fが位置し、エア給気路6が開く。
エア給気路6の遮断が解除されるとエアモータ4にエアが供給されてエアモータ4が回転を始める。エアモータ4が回転すると駆動軸5の駆動傘歯車5aと噛み合っている従動傘歯車2aが回転して従動軸2が駆動されて研磨などの作業を行う。
エアモータ4を駆動した後のエアは、エア排気路7を経て排気孔8から排出されるが、一部のエアはエア吹付け通路10を通って従動傘歯車2aの歯面に吹付けられる。吹付け通路10から吹付けられる排気エアは、従動傘歯車2aの軸方向と同方向のため、従動傘歯車2aの軸回りの回転による遠心力の影響を受けず、従動傘歯車2aの歯面にまで有効に達する。
図示しないコンプレッサなどのエア供給源によりアングルグラインダに送られたエアは、油分や水分を含んでおり、したがって、エア吹付け通路10を通って従動傘歯車2aの歯面に達する排気エアも当然油分や水分を含んでおり、これらの油分などが傘歯車の歯面を有効に潤滑する。
そして、エアツールを使用している間、油分などの供給は常に行われるので従動傘歯車2aおよびこれと噛み合う駆動傘歯車5aの摩耗は有効に防止される。また、エア吹付け通路10を通って従動傘歯車5aの回りの空間12に流れ込んだエアは、エア抜き通路11を通ってケーシング1外部へと排出されるので、従動傘歯車5aの回りの空間の圧力が高くなることはない。
なお、本発明は上記実施形態のものには限られない。上記実施形態では吹付け通路10と従動軸2とのなす角度が0°となっているが、この角度は排気エアが、従動歯車2aの回転による遠心力に抗って歯面に達する角度であればよい。発明者らの知見によれば傘歯車の回転軸と吹付け通路10とのなす角度が0〜45°であれば、排気エアの圧力にかかわらず、傘歯車の歯面の潤滑が有効に行われ、歯面の摩耗防止に効果があることが分かった。また、上記実施形態では、従動傘歯車にエアが吹付けられているが、駆動傘歯車にエアを吹付けるようにしてもよい。あるいは、従動、駆動の両傘歯車にエアを吹付けることもできる。
なお、通常コンプレッサなどから供給されるエアは油分や水分を含んでおり、別途油分などの供給装置を設ける必要はないが、エアに含まれる油分や水分が少ない場合は、油分などの供給装置を設けてもよい。また、エアツールはアングルグラインダに限定されるものではない。
本発明における一実施形態のアングルグラインダのエアモータ軸に沿って断面した平面図である。 図1のa−a線に沿った断面図である。 図2のb−b線に沿った断面図である。
符号の説明
1 ケーシング
2 従動軸
2a 従動傘歯車
3 研磨具カバー
4 エアモータ
5 駆動軸
5a 駆動傘歯車
6 エア供給路
7 エア排気路
7a 屈曲部分
8 排気孔
9 バルブ装置
9a 筒状体
9b ピン
9c バルブ本体
9d 軸部
9e 円板状部
9f 貫通孔
10 エア吹付け通路
11
エア抜き通路
12
空間

Claims (3)

  1. エアモータと、エアモータにより駆動される駆動軸に設けられた駆動傘歯車と、駆動傘歯車により駆動される従動傘歯車を有する従動軸と、エアモータを駆動した後の排気エアの少なくとも一部を両傘歯車の少なくとも一方に吹付ける排気エア吹付け機構をとを備え、
    排気エア吹付け機構は、排気を歯車の歯面に直接吹付ける位置に設けられているエアツール。
  2. 排気エア吹付け機構により傘歯車に吹付けられるエアの流れ方向と、エアを吹付けられる傘歯車の回転軸とのなす角が0〜45°である、エアツール。
  3. 排気エア吹付け機構が、複数のエア吹付け通路を有している、請求項1のエアツール。
JP2005294304A 2005-10-07 2005-10-07 エアツール Active JP5059313B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005294304A JP5059313B2 (ja) 2005-10-07 2005-10-07 エアツール

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005294304A JP5059313B2 (ja) 2005-10-07 2005-10-07 エアツール

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007098539A true JP2007098539A (ja) 2007-04-19
JP5059313B2 JP5059313B2 (ja) 2012-10-24

Family

ID=38025981

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005294304A Active JP5059313B2 (ja) 2005-10-07 2005-10-07 エアツール

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5059313B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8297374B2 (en) 2009-02-18 2012-10-30 Nitto Kohki Co., Ltd. Rotationally driven air tool
JP2013059787A (ja) * 2011-09-13 2013-04-04 Amada Co Ltd バリ除去装置
KR101767739B1 (ko) 2014-09-30 2017-08-11 니토 코키 가부시키가이샤 밸브 장치 및 밸브 장치를 구비한 에어 공구
TWI617391B (zh) * 2016-01-25 2018-03-11 Nitto Kohki Co., Ltd. 氣動工具

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10329055A (ja) * 1997-02-19 1998-12-15 Atlas Copco Tools Ab 潤滑型アングル駆動装置を備えた動力工具
JP2001088056A (ja) * 1999-09-21 2001-04-03 Fuji Kuki Kk エアツールの消音装置
JP2005028517A (ja) * 2003-07-04 2005-02-03 Fuji Kuki Kk エアツール

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10329055A (ja) * 1997-02-19 1998-12-15 Atlas Copco Tools Ab 潤滑型アングル駆動装置を備えた動力工具
JP2001088056A (ja) * 1999-09-21 2001-04-03 Fuji Kuki Kk エアツールの消音装置
JP2005028517A (ja) * 2003-07-04 2005-02-03 Fuji Kuki Kk エアツール

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8297374B2 (en) 2009-02-18 2012-10-30 Nitto Kohki Co., Ltd. Rotationally driven air tool
KR101352279B1 (ko) 2009-02-18 2014-01-16 니토 코키 가부시키가이샤 회전 구동 에어 공구
JP2013059787A (ja) * 2011-09-13 2013-04-04 Amada Co Ltd バリ除去装置
KR101767739B1 (ko) 2014-09-30 2017-08-11 니토 코키 가부시키가이샤 밸브 장치 및 밸브 장치를 구비한 에어 공구
TWI617391B (zh) * 2016-01-25 2018-03-11 Nitto Kohki Co., Ltd. 氣動工具
KR20180095906A (ko) 2016-01-25 2018-08-28 니토 코키 가부시키가이샤 에어 공구
DE112017000484T5 (de) 2016-01-25 2018-10-31 Nitto Kohki Co., Ltd. Luftdruckwerkzeug
KR102061479B1 (ko) 2016-01-25 2020-01-02 니토 코키 가부시키가이샤 에어 공구

Also Published As

Publication number Publication date
JP5059313B2 (ja) 2012-10-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5243294B2 (ja) 回転駆動エア工具
JP5059313B2 (ja) エアツール
JP2010188463A5 (ja)
WO2016041287A1 (zh) 一种排气轴承座、螺杆压缩机及空调机组
JP2006316932A (ja) トランスファーの潤滑機構
SE0203764D0 (sv) Rotary Engine
US9138842B2 (en) Pneumatic impact tool having two oil inlets
JP5722606B2 (ja) ギヤ装置における軸受の潤滑構造
JP4419730B2 (ja) ターボチャージャー
KR100692073B1 (ko) 전기 자동차용 감속기의 에어브리더 장치
JP2007192309A (ja) 動力伝達装置の潤滑構造
WO2009108007A3 (ko) 오일분리형 구동축을 가지는 스크롤 압축기
JP2008093781A (ja) 電動工具
JP2005169590A (ja) ドリル
JP2007002936A (ja) トランスミッション装置
US2838837A (en) Dental drill
JP2003194180A (ja) ボールねじ
CN100373034C (zh) 具有油压卸载平面的气门摇臂轴
KR101803103B1 (ko) 공작기계 주축의 드레인오일 회수장치
CA2910022C (en) Device and method related to lubrication of components in a rock drilling machine and rock drilling machine
JP6494805B2 (ja) エア工具
JP2009092066A (ja) 4ストロークエンジンの潤滑装置
JP2007506904A5 (ja)
JP4520131B2 (ja) ギヤケース構造
JP2006297487A (ja) 電動工具

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080806

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110323

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110906

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111031

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120724

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120802

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150810

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5059313

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350