JP2007096801A - 通信装置、コンテンツ送受信システムおよび通信装置のコンテンツリスト管理方法 - Google Patents

通信装置、コンテンツ送受信システムおよび通信装置のコンテンツリスト管理方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2007096801A
JP2007096801A JP2005284077A JP2005284077A JP2007096801A JP 2007096801 A JP2007096801 A JP 2007096801A JP 2005284077 A JP2005284077 A JP 2005284077A JP 2005284077 A JP2005284077 A JP 2005284077A JP 2007096801 A JP2007096801 A JP 2007096801A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
content
list
authentication key
protected
protected content
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2005284077A
Other languages
English (en)
Inventor
Chikara Ushimaru
主税 牛丸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2005284077A priority Critical patent/JP2007096801A/ja
Priority to US11/529,333 priority patent/US20070074293A1/en
Publication of JP2007096801A publication Critical patent/JP2007096801A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/91Television signal processing therefor
    • H04N5/913Television signal processing therefor for scrambling ; for copy protection
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L9/00Cryptographic mechanisms or cryptographic arrangements for secret or secure communications; Network security protocols
    • H04L9/08Key distribution or management, e.g. generation, sharing or updating, of cryptographic keys or passwords
    • H04L9/0816Key establishment, i.e. cryptographic processes or cryptographic protocols whereby a shared secret becomes available to two or more parties, for subsequent use
    • H04L9/0838Key agreement, i.e. key establishment technique in which a shared key is derived by parties as a function of information contributed by, or associated with, each of these
    • H04L9/0841Key agreement, i.e. key establishment technique in which a shared key is derived by parties as a function of information contributed by, or associated with, each of these involving Diffie-Hellman or related key agreement protocols
    • H04L9/0844Key agreement, i.e. key establishment technique in which a shared key is derived by parties as a function of information contributed by, or associated with, each of these involving Diffie-Hellman or related key agreement protocols with user authentication or key authentication, e.g. ElGamal, MTI, MQV-Menezes-Qu-Vanstone protocol or Diffie-Hellman protocols using implicitly-certified keys
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/20Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
    • H04N21/25Management operations performed by the server for facilitating the content distribution or administrating data related to end-users or client devices, e.g. end-user or client device authentication, learning user preferences for recommending movies
    • H04N21/254Management at additional data server, e.g. shopping server, rights management server
    • H04N21/2541Rights Management
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/41Structure of client; Structure of client peripherals
    • H04N21/4104Peripherals receiving signals from specially adapted client devices
    • H04N21/4113PC
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/41Structure of client; Structure of client peripherals
    • H04N21/4104Peripherals receiving signals from specially adapted client devices
    • H04N21/4122Peripherals receiving signals from specially adapted client devices additional display device, e.g. video projector
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/436Interfacing a local distribution network, e.g. communicating with another STB or one or more peripheral devices inside the home
    • H04N21/4367Establishing a secure communication between the client and a peripheral device or smart card
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/45Management operations performed by the client for facilitating the reception of or the interaction with the content or administrating data related to the end-user or to the client device itself, e.g. learning user preferences for recommending movies, resolving scheduling conflicts
    • H04N21/462Content or additional data management, e.g. creating a master electronic program guide from data received from the Internet and a Head-end, controlling the complexity of a video stream by scaling the resolution or bit-rate based on the client capabilities
    • H04N21/4627Rights management associated to the content
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/80Generation or processing of content or additional data by content creator independently of the distribution process; Content per se
    • H04N21/83Generation or processing of protective or descriptive data associated with content; Content structuring
    • H04N21/835Generation of protective data, e.g. certificates
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L2209/00Additional information or applications relating to cryptographic mechanisms or cryptographic arrangements for secret or secure communication H04L9/00
    • H04L2209/60Digital content management, e.g. content distribution
    • H04L2209/603Digital right managament [DRM]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/91Television signal processing therefor
    • H04N5/913Television signal processing therefor for scrambling ; for copy protection
    • H04N2005/91357Television signal processing therefor for scrambling ; for copy protection by modifying the video signal
    • H04N2005/91364Television signal processing therefor for scrambling ; for copy protection by modifying the video signal the video signal being scrambled

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
  • Storage Device Security (AREA)

Abstract

【課題】MOVE(移動)中の認証鍵交換処理エラーの発生を未然に防止することを実現した通信装置を提供する。
【解決手段】HDDレコーダ1は、著作権保護されたコンテンツ(保護コンテンツ)を含むコンテンツリストをPC3aおよびデジタルTV装置3b向けに公開しており、例えばPC3aとの間で保護コンテンツのMOVE(移動)を開始すると、その一覧から保護コンテンツを削除するためのコンテンツリストの更新を実行する。また、HDDレコーダ1は、この保護コンテンツのMOVE(移動)が終了すると、削除した保護コンテンツを一覧に復帰させるためのコンテンツリストの更新を再実行する。
【選択図】 図2

Description

この発明は、著作権保護されたコンテンツを含む各種コンテンツをネットワーク経由で送受信する通信装置の動作制御技術に関する。
近年、HDDレコーダやデジタルTV装置等のいわゆるデジタル家電製品のネットワーク化が進んでいる。そして、このような状況に対応すべく、デジタル家電製品間でコンテンツをやり取りするためのガイドライン策定がDLNA(digital living network alliance)などの標準化団体によって進められている(非特許文献1参照)。
また、最近では、IP(Internet Protocol)ネットワーク経由で著作権保護されたコンテンツを送受信することも開始され、このコンテンツの保護技術の1つとして、DTCP(Digital Transmission Content Protection)−IPが広く採用されている(非特許文献2参照)。
http://www.dlna.org http://www.dtcp.com
例えばHDDレコーダに保有された映画等のコンテンツをデジタルTV装置で鑑賞する場合を考えると、DLNAに準拠した手順では、まず、デジタルTV装置がHDDレコーダのコンテンツリストを参照する。このコンテンツリストには、HDDレコーダが保有する全コンテンツの一覧が示されているので、ユーザは、その中から見たいと思うコンテンツを適宜に選択する。
もし、そのコンテンツが著作権保護されたコンテンツであった場合、ネットワーク経由で送受信するためには暗号化が必要となる。DTCP−IPでは、送信側機器(Source機器)と受信側機器(Sink機器)との間で認証鍵交換処理を行い、この認証鍵交換処理で取得した認証鍵を用いた暗号化おより復号化を実行する。
また、この著作権保護されたコンテンツは、複製が禁止されるので、その保有場所を変える場合には、MOVE(移動)と称される処理が実行される。移動元は、コンテンツの送出と同時に削除を行うので失敗は許されない。そこで、このMOVE(移動)を行っている場合には、著作権保護されたコンテンツの取り扱いをMOVE(移動)中のコンテンツのみに限定して、他の機器との間の新たな認証鍵交換処理を一切受け付けないようになっている。
ところで、例えばPCとの間でMOVE(移動)を行っているHDDレコーダ(PCに著作権保護されたコンテンツを送出しているHDDレコーダ)のコンテンツリストをデジタルTV装置で参照し、かつ、その中から著作権保護されたコンテンツを見ようとして選択したとする。この場合、当該コンテンツの暗号化および復号化のために認証鍵交換処理を行う必要があるが、HDDレコーダは新たな認証鍵交換処理を受け付けない。PCとの間のMOVE(移動)など知らないデジタルTV装置のユーザには、あたかも認証鍵交換処理自体が何らかの不具合で失敗したかのように見えてしまうおそれもある。
この発明は、このような事情を考慮してなされたものであり、MOVE(移動)中の認証鍵交換処理エラーの発生を未然に防止することを実現した通信装置、コンテンツ送受信システムおよび通信装置のコンテンツリスト管理方法を提供することを目的とする。
前述した目的を達成するために、この発明の通信装置は、著作権保護の有無を示す属性情報を有するコンテンツ、及びこのコンテンツの一覧を示したリストを記憶する記憶手段と、他の通信装置との間で互いの装置を識別する認証鍵を取得し合って前記他の通信装置を認証する認証鍵交換手段と、前記リストの中から著作権保護有のコンテンツが選択された場合、前記認証鍵交換手段による新たな認証の受け付けを中止し、選択された前記著作権保護有のコンテンツを前記認証鍵を用いて暗号化して前記認証鍵交換手段により認証した前記他の通信装置に前記ネットワーク経由で移動させる保護コンテンツ移動手段と、前記保護コンテンツ移動手段によるコンテンツの移動が行われている最中には、前記リストの一覧の中から著作権保護有のコンテンツを削除するコンテンツリスト管理手段と、を具備することを特徴とする。
また、この発明のコンテンツ送受信システムは、送信装置と受信装置との間でコンテンツをネットワーク経由で送受信するコンテンツ送受信システムにおいて、前記送信装置は、著作権保護の有無を示す属性情報を有するコンテンツ、及びこのコンテンツの一覧を示したリストを記憶する記憶手段と、他の通信装置との間で互いの装置を識別する認証鍵を取得し合って前記他の通信装置を認証する認証鍵交換手段と、前記リストの中から著作権保護有のコンテンツが選択された場合、前記認証鍵交換手段による新たな認証の受け付けを中止し、選択された前記著作権保護有のコンテンツを前記認証鍵を用いて暗号化して前記認証鍵交換手段により認証した前記他の通信装置に前記ネットワーク経由で移動させる保護コンテンツ移動手段と、前記保護コンテンツ移動手段によるコンテンツの移動が行われている最中には、前記リストの一覧の中から著作権保護有のコンテンツを削除するコンテンツリスト管理手段とを具備し、前記受信装置は、前記記憶手段に記憶された前記リストを取得するコンテンツリスト取得手段と、前記コンテンツリスト取得手段により取得された前記リストの一覧の中から、著作権保護有のコンテンツを削除したリストを表示するコンテンツリスト表示手段と、を具備することを特徴とする。
また、この発明のコンテンツリスト管理方法は、著作権保護の有無を示す属性情報を有するコンテンツ、及びこのコンテンツの一覧を示したリストを記憶し、他の通信装置との間で互いの装置を識別する認証鍵を取得し合って前記他の通信装置を認証し、前記リストの中から著作権保護有のコンテンツが選択された場合、前記認証鍵交換手段による新たな認証の受け付けを中止し、選択された前記著作権保護有のコンテンツを前記認証鍵を用いて暗号化して認証した前記他の通信装置に前記ネットワーク経由で移動させ、前記著作権保護有のコンテンツの移動が行われている最中には、前記リストの一覧の中から著作権保護有のコンテンツを削除することを特徴とする。
この発明によれば、MOVE(移動)中の認証鍵交換処理エラーの発生を未然に防止することを実現した通信装置、コンテンツ送受信システムおよび通信装置のコンテンツリスト管理方法を提供することができる。
以下、図面を参照してこの発明の実施形態について説明する。図1は、本実施形態のコンテンツ送受信システムの構成例を示す図である。
図1に示されたHDDレコーダ1、パーソナルコンピュータ(PC)3a、デジタルTV装置3bは、ルータ2によって拡張自在なIPネットワーク経由でコンテンツを送受信する機能を有するDTCP−IP対応機器であり、HDDレコーダ1は、種々のコンテンツを保有するSource機器、PC3aおよびデジタルTV装置3bは、HDDレコーダ1のコンテンツを利用するSink機器としてそれぞれ動作する。
Sink機器であるPC3aおよびデジタルTV装置3bは、まず、Source機器であるHDDレコーダ1に対して、保有するコンテンツの一覧が示されたコンテンツリストの転送を要求する。このコンテンツリストを取得すると、PC3aおよびデジタルTV装置3bは、コンテンツリスト上の全コンテンツを選択肢としたメニュー表示を行い、その中から選択指示されたコンテンツの転送をHDDレコーダ1に要求する。
各コンテンツは、著作権保護の有無を示す属性情報を有しており、選択されたコンテンツが著作権保護有のコンテンツであった場合、Sink機器であるPC3aおよびデジタルTV装置3bとSource機器であるHDDレコーダ1との間で認証鍵交換処理が行われ、当該コンテンツをIPネットワーク経由で送受信するにあたり、互いに取得し合った認証鍵を用いた当該コンテンツの暗号化がHDDレコーダ1によって行われ、また、その復号化がPC3aおよびデジタルTV装置3bで行われる。
また、HDDレコーダ1に保有された著作権保護有のコンテンツの1つを例えばPC3aにMOVE(移動)させる場合、HDDレコーダ1は、これ以降の他の機器、具体的にはデジタルTV装置3bとの間の認証鍵交換処理の受け付けを拒否するようになる。
つまり、HDDレコーダ1とPC3aとの間でMOVE(移動)が行われている間、デジタルTV装置3bでは、HDDレコーダ1に保有された著作権保護有のコンテンツを利用することができず、かつ、認証鍵交換処理の失敗を発生させてしまう。そこで、本実施形態のコンテンツ送受信システムにおいてSouece機器として動作するHDDレコーダ1は、例えばPC3aとの間でMOVE(移動)を実行中、デジタルTV装置3bに認証鍵交換処理の失敗を発生させない仕組みを備えるようにしたものである(デジタルTV装置3bとの間でMOVE(移動)を実行中、PC3aに認証鍵交換処理の失敗を発生させないものであることも言うまでもない)。以下、この仕組みについて詳述する。
図2は、HDDレコーダ1、PC3a、デジタルTV装置3bの動作の流れの一例を示すタイミングチャートである。ここでは、まず、PC3aが、HDDレコーダ1のコンテンツリストを参照したものと想定する(図2(1))。この時、HDDレコーダ1は、著作権保護有のコンテンツ(保護コンテンツ)を一覧に含むコンテンツをPC3aおよびデジタルTV装置3b向けに公開している。そして、この保護コンテンツを含むコンテンツリストを参照したPC3aが、その一覧の中の保護コンテンツを自機器へMOVE(移動)させることになったものとする。
この場合、保護コンテンツをIPネットワーク経由で送受信することになるHDDレコーダ1とPC3aとの間で認証鍵交換処理が行われることになり(図2(2))、その終了後、PC3aからHDDレコーダ1に保護コンテンツのMOVE(移動)要求が通知されることになる(図2(3))。
一方、この通知を受けたHDDレコーダ1は、PC3aとの間で互いに取得し合った認証鍵を用いて暗号化を施しながら、要求された保護コンテンツのPC3aへの送信を開始する(図2(4))。そして、この保護コンテンツのMOVE(移動)を開始した際、HDDレコーダ1は、前述した新たな認証鍵交換処理の受け付け禁止に加え、公開するコンテンツリストの更新を実行する(図2(5))。
このコンテンツリストの更新が、デジタルTV装置3bに認証鍵交換処理の失敗を発生させないためにHDDレコーダ1で行う処理であり、より具体的に説明すると、コンテンツリストとして公開する一覧の中から保護コンテンツを一時的に削除する。つまり、デジタルTV装置3bがコンテンツリストを参照した際(図2(6))、認証鍵交換処理を必要としない、著作権保護がなされていないコンテンツのみが存在している状態とすることにより、認証鍵交換処理そのものを発生させないようにし、認証鍵交換処理の失敗を未然に防ぐことを実現する。
その後、この保護コンテンツのMOVE(移動)が終了すると(図2(7))、HDDレコーダ1は、一時的に削除した保護コンテンツ(MOVE(移動)の対象となった保護コンテンツ以外の保護コンテンツ)を一覧に復帰させるべく、コンテンツリストの更新を再実行する(図2(8))。これにより、デジタルTV装置3bからの保護コンテンツの利用が可能となる。
図3は、このMOVE(移動)中の認証処理失敗防止に関わるHDDレコーダ1の構成を示すブロック図である。図3に示すように、HDDレコーダ1は、制御部11、認証鍵交換処理部12、保護コンテンツ移動処理部13、コンテンツリスト管理部14および記憶部15を有している。
制御部11は、HDDレコーダ1全体の制御を司る。認証鍵交換処理部12は、IPネットワーク経由で接続されるPC3aまたはデジタルTV装置3bとの間の認証鍵交換処理を実行する。保護コンテンツ移動処理部13は、記憶部15に保有されたコンテンツaのうち、著作権保護有のコンテンツをPC3aまたはデジタルTV装置3bに送信すると共に記憶部15からは削除するMOVE(移動)を実行する。コンテンツリスト管理部14は、記憶部15に保有されたコンテンツリストの一覧から保護コンテンツを一時的に削除したり、この削除した保護コンテンツをコンテンツリストbの一覧に復帰させるための更新を実行する。そして、記憶部15は、コンテンツaおよびコンテンツリストbを保有する記憶媒体である。前述したように、各コンテンツaには、著作権保護の有無を示す属性情報が内包されている。
保護コンテンツ移動処理部13は、PC3aまたはデジタルTV装置3bとの間でMOVE(移動)を開始すると、その旨を認証鍵交換処理部12とコンテンツリスト管理部14に通知する。この通知を受けた認証鍵交換処理部12は、それ以降の新たな認証鍵交換処理の受け付けを拒否し、また、コンテンツリスト管理部14は、保護コンテンツaを一時的に一覧から削除するためのコンテンツリストbの更新を実行する。
保護コンテンツ移動処理部13は、このMOVE(移動)が終了した際にも、その旨を認証鍵交換処理部12とコンテンツリスト管理部14に通知する。そして、この通知を受けた認証鍵交換処理部12は、新たな認証鍵交換処理の受け付けを再開し、また、コンテンツリスト管理部14は、一時的に削除した保護コンテンツaを一覧に復帰させるためのコンテンツリストbの更新を再実行する。
これにより、例えば記憶部15に”コンテンツ1”、”コンテンツ2”、”コンテンツ3”、”コンテンツ4”の4つのコンテンツが保有され、かつ、この中の”コンテンツ2”および”コンテンツ3”が著作権保護有のコンテンツであったとすると、PC3aおよびデジタルTV装置3bに公開されるコンテンツリストは、MOVE(移動)が開始されるまでは図4(A)に示すようになり、MOVE(移動)が開始されると、図4(B)に示すようになる。MOVE(移動)中に公開されるコンテンツリストからは著作権保護有の”コンテンツ2”および”コンテンツ3”が削除されているので、認証鍵交換処理の失敗を未然に防止できる。
図5は、本実施形態のコンテンツ送受信システムにおいてSource機器として動作するHDDレコーダ1の動作手順を示すフローチャートである。
HDDレコーダ1は、PC3aまたはデジタルTV装置3bとの間でMOVE(移動)を開始すると(ステップS1)、その一覧から保護コンテンツを一時的に削除するためのコンテンツリストの更新を実行する(ステップS2)。
そして、HDDレコーダ1は、このMOVE(移動)が終了すると(ステップS3のYES)、ステップS2で一時的に削除した保護コンテンツを一覧に復帰させるためのコンテンツリストの更新を再実行する(ステップS4)。
これにより、例えばPC3aとの間でMOVE(移動)を実行中、デジタルTV装置3bが認証鍵交換処理の失敗を発生させることを未然に防止することが実現される。
なお、前述の実施形態では、MOVE(移動)を実行中のHDDレコーダ1側でコンテンツリストの一覧から保護コンテンツを削除する例を説明したが、これに代えて、HDDレコーダ1側では、例えば現在利用不可の状態にある旨を示す属性情報を付加するようにしてもよい。そして、デジタルTV装置3b(またはPC3a側)で、この属性情報に基づくコンテンツリストの表示制御を実行する。
図6は、この属性情報が付加されたコンテンツリストを参照するデジタルTV装置3bの構成を示すブロック図である。図6に示すように、デジタルTV装置3bは、制御部31、コンテンツリスト表示処理部32、コンテンツ再生処理部33、認証鍵交換処理部34および表示部35を有している。
制御部31は、デジタルTV装置3b全体の制御を司る。コンテンツリスト表示制御部32は、HDDレコーダ1からコンテンツリストbを取得して表示部35に表示する。コンテンツ再生処理部33は、HDDレコーダ1から転送されるコンテンツaを再生して表示部35に表示する。認証鍵交換処理部34は、IPネットワーク経由で接続されるHDDレコーダ1との間の認証鍵交換処理を実行する。表示部35は、例えばLCD(Liquid Crystal Display)等のディスプレイ装置である。
そして、コンテンツリスト表示処理部32は、HDDレコーダ1から取得したコンテンツリストを表示する際、例えば図7に示すように、(MOVE(移動)対象以外の)保護コンテンツの存在を提示しつつ、付加された属性情報に基づき、現在利用不可の状態である旨を併せて報知する、これによって、著作権保護有のコンテンツが選択されないようにできるので、前述の実施形態と同様、認証鍵交換処理の失敗を未然に防ぐ。
また、コンテンツリスト表示処理部32が、この属性情報が付加された保護コンテンツをコンテンツリストから削除するようにしてもよい。
つまり、本発明は上記実施形態そのままに限定されるものではなく、実施段階ではその要旨を逸脱しない範囲で構成要素を変形して具体化できる。また、上記実施形態に開示されている複数の構成要素の適宜な組み合わせにより、種々の発明を形成できる。例えば、実施形態に示される全構成要素から幾つかの構成要素を削除してもよい。さらに、異なる実施形態にわたる構成要素を適宜組み合わせてもよい。
この発明の実施形態に係るコンテンツ送受信システムの構成例を示す図 同実施形態のHDDレコーダ、PCおよびデジタルTV装置の動作の流れの一例を示すタイミングチャート 同実施形態のHDDレコーダのMOVE(移動)中の認証処理失敗防止に関わる構成を示すブロック図 同実施形態のHDDレコーダが実行するコンテンツリストの更新の効果を説明するための図 同実施形態のHDDレコーダの動作手順を示すフローチャート 同実施形態のコンテンツ送受信システムの一変形例に係るデジタルTV装置の構成を示すブロック図 同実施形態のコンテンツ送受信システムにおけるコンテンツリストの更新の一変更例を説明するための図
符号の説明
1…HDDレコーダ、2…ルータ、3a…パーソナルコンピュータ(PC)、3b…デジタルTV装置、11…制御部、12…認証鍵交換処理部、13…保護コンテンツ移動処理部、14…コンテンツリスト管理部、15…記憶部、a…コンテンツ、b…コンテンツリスト、31…制御部、32…コンテンツリスト表示処理部、33…コンテンツ再生処理部、34…認証鍵交換処理部、35…表示部。

Claims (7)

  1. 著作権保護の有無を示す属性情報を有するコンテンツ、及びこのコンテンツの一覧を示したリストを記憶する記憶手段と、
    他の通信装置との間で互いの装置を識別する認証鍵を取得し合って前記他の通信装置を認証する認証鍵交換手段と、
    前記リストの中から著作権保護有のコンテンツが選択された場合、前記認証鍵交換手段による新たな認証の受け付けを中止し、選択された前記著作権保護有のコンテンツを前記認証鍵を用いて暗号化して前記認証鍵交換手段により認証した前記他の通信装置に前記ネットワーク経由で移動させる保護コンテンツ移動手段と、
    前記保護コンテンツ移動手段によるコンテンツの移動が行われている最中には、前記リストの一覧の中から著作権保護有のコンテンツを削除するコンテンツリスト管理手段と、
    を具備することを特徴とする通信装置。
  2. 前記コンテンツリスト管理手段は、前記保護コンテンツ移動手段によるコンテンツの移動が終了した場合に、前記リストに前記著作権保護有のコンテンツを復帰させることを特徴とする請求項1記載の通信装置。
  3. 前記ネットワークはIP(Internet Protocol)ネットワークであり、DTCP(Digital Transmission Content Protection)−IPおよびDLNA(digital living network alliance)に準拠したことを特徴とする請求項1または2記載の通信装置。
  4. 送信装置と受信装置との間でコンテンツをネットワーク経由で送受信するコンテンツ送受信システムにおいて、
    前記送信装置は、
    著作権保護の有無を示す属性情報を有するコンテンツ、及びこのコンテンツの一覧を示したリストを記憶する記憶手段と、
    他の通信装置との間で互いの装置を識別する認証鍵を取得し合って前記他の通信装置を認証する認証鍵交換手段と、
    前記リストの中から著作権保護有のコンテンツが選択された場合、前記認証鍵交換手段による新たな認証の受け付けを中止し、選択された前記著作権保護有のコンテンツを前記認証鍵を用いて暗号化して前記認証鍵交換手段により認証した前記他の通信装置に前記ネットワーク経由で移動させる保護コンテンツ移動手段と、
    前記保護コンテンツ移動手段によるコンテンツの移動が行われている最中には、前記リストの一覧の中から著作権保護有のコンテンツを削除するコンテンツリスト管理手段と、
    を具備し、
    前記受信装置は、
    前記記憶手段に記憶された前記リストを取得するコンテンツリスト取得手段と、
    前記コンテンツリスト取得手段により取得された前記リストの一覧の中から、著作権保護有のコンテンツを削除したリストを表示するコンテンツリスト表示手段と、
    を具備することを特徴とするコンテンツ送受信システム。
  5. 前記コンテンツリスト表示手段は、前記コンテンツリスト取得手段により取得された前記リストの一覧において、著作権保護有のコンテンツには利用できない状態にある旨を示す情報を表示することを特徴とする請求項4記載のコンテンツ送受信システム。
  6. 著作権保護の有無を示す属性情報を有するコンテンツ、及びこのコンテンツの一覧を示したリストを記憶し、
    他の通信装置との間で互いの装置を識別する認証鍵を取得し合って前記他の通信装置を認証し、
    前記リストの中から著作権保護有のコンテンツが選択された場合、前記認証鍵交換手段による新たな認証の受け付けを中止し、選択された前記著作権保護有のコンテンツを前記認証鍵を用いて暗号化して認証した前記他の通信装置に前記ネットワーク経由で移動させ、
    前記著作権保護有のコンテンツの移動が行われている最中には、前記リストの一覧の中から著作権保護有のコンテンツを削除する
    ことを特徴とするコンテンツリスト管理方法。
  7. 前記著作権保護有のコンテンツの移動が終了した場合に、前記リストに前記著作権保護有のコンテンツを復帰させることを特徴とする請求項5記載のコンテンツリスト管理方法。
JP2005284077A 2005-09-29 2005-09-29 通信装置、コンテンツ送受信システムおよび通信装置のコンテンツリスト管理方法 Withdrawn JP2007096801A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005284077A JP2007096801A (ja) 2005-09-29 2005-09-29 通信装置、コンテンツ送受信システムおよび通信装置のコンテンツリスト管理方法
US11/529,333 US20070074293A1 (en) 2005-09-29 2006-09-29 Communication apparatus, system for transmitting and receiving content, and method for managing content list of the communication apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005284077A JP2007096801A (ja) 2005-09-29 2005-09-29 通信装置、コンテンツ送受信システムおよび通信装置のコンテンツリスト管理方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007096801A true JP2007096801A (ja) 2007-04-12

Family

ID=37895767

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005284077A Withdrawn JP2007096801A (ja) 2005-09-29 2005-09-29 通信装置、コンテンツ送受信システムおよび通信装置のコンテンツリスト管理方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20070074293A1 (ja)
JP (1) JP2007096801A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009134617A (ja) * 2007-11-30 2009-06-18 Toshiba Corp 著作権保護処理装置および著作権保護処理方法
WO2014141595A1 (ja) * 2013-03-15 2014-09-18 パナソニック株式会社 コンテンツ配信方法、コンテンツ配信システム、ソース機器及びシンク機器

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7657887B2 (en) * 2000-05-17 2010-02-02 Interwoven, Inc. System for transactionally deploying content across multiple machines
US20050160088A1 (en) * 2001-05-17 2005-07-21 Todd Scallan System and method for metadata-based distribution of content
US8995821B2 (en) * 2010-12-21 2015-03-31 Google Technology Holdings LLC System and method for transferring digital content

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7110984B1 (en) * 1998-08-13 2006-09-19 International Business Machines Corporation Updating usage conditions in lieu of download digital rights management protected content
JP4187935B2 (ja) * 2000-08-23 2008-11-26 株式会社東芝 無線通信システム、送信装置、受信装置及びコンテンツデータ転送方法
US20020083145A1 (en) * 2000-12-22 2002-06-27 Nortel Networks Limited Method and system for online/offline services
JP2002297452A (ja) * 2001-03-30 2002-10-11 Matsushita Electric Ind Co Ltd 記録再生装置、制御方法、及び不正防止システム
EP1383327B1 (en) * 2002-06-11 2013-12-25 Panasonic Corporation Content distributing system and data-communication controlling device
US7984489B2 (en) * 2004-07-15 2011-07-19 Panasonic Corporation Device registration system and device registration apparatus

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009134617A (ja) * 2007-11-30 2009-06-18 Toshiba Corp 著作権保護処理装置および著作権保護処理方法
WO2014141595A1 (ja) * 2013-03-15 2014-09-18 パナソニック株式会社 コンテンツ配信方法、コンテンツ配信システム、ソース機器及びシンク機器
US9203813B2 (en) 2013-03-15 2015-12-01 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Content distribution method, content distribution system, source device, and sink device
US9509668B2 (en) 2013-03-15 2016-11-29 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Content distribution method, content distribution system, source device, and sink device
JPWO2014141595A1 (ja) * 2013-03-15 2017-02-16 パナソニックIpマネジメント株式会社 コンテンツ配信方法、コンテンツ配信システム、ソース機器及びシンク機器

Also Published As

Publication number Publication date
US20070074293A1 (en) 2007-03-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5634427B2 (ja) 鍵生成装置、鍵生成方法およびプログラム
US7865718B2 (en) Computer-readable recording medium recording remote control program, portable terminal device and gateway device
JP4239747B2 (ja) 情報処理装置、およびコンテンツ情報管理方法、並びにコンピュータ・プログラム
JP2006323707A (ja) コンテンツ送信装置、コンテンツ受信装置、コンテンツ送信方法及びコンテンツ受信方法
JP2006217320A (ja) 管理サーバ、機器、およびライセンス管理システム
JP2008252174A (ja) コンテンツ処理装置、暗号処理方法及びプログラム
JP2008199436A (ja) 通信システム、情報処理装置、および情報処理方法、並びにコンピュータ・プログラム
JP2007199890A (ja) コンテンツ伝送システム、コンテンツ伝送装置及びコンテンツ伝送方法、並びにコンピュータ・プログラム
JP2007096801A (ja) 通信装置、コンテンツ送受信システムおよび通信装置のコンテンツリスト管理方法
US20100034391A1 (en) Cryptographic-key management system, external device, and cryptographic-key management program
JP6092057B2 (ja) ファイルアクセス制御装置、ファイルアクセス制御プログラム及びファイルアクセス制御方法
JP2009171542A (ja) 電子メール暗号化システムおよび電子メール暗号化プログラム
JP2009027659A (ja) コンテンツ送信装置及びコンテンツ受信装置
JP5227064B2 (ja) Avデータ送信装置及びavデータ送信方法
JP4451378B2 (ja) 機器設定情報通知方法及び機器
JP5247744B2 (ja) ファイル転送システムおよびファイル転送方法
JP2009055201A (ja) 通信システム及び通信装置
JP4292222B2 (ja) 著作権保護処理装置および著作権保護処理方法
JP4222132B2 (ja) ソフトウェア提供方法及びシステム
JP2009157848A (ja) データ送信装置、データ受信装置及びデータ送受信システム
JP2010258795A (ja) 送信装置、受信装置及びコンテンツ送受信方法
JP5292882B2 (ja) 情報処理システム、情報処理方法、コンピュータプログラム及び記憶媒体群
JP4719935B2 (ja) ハイブリッド型ピア・ツー・ピア通信ネットワークシステム、およびそのインデックスサーバ、ならびに端末装置、同システムにおけるミラーピアの作成方法
JP2008123021A (ja) デジタル情報共有システム、デジタル情報共有サーバ、端末装置及びデジタル情報共有方法
JP2010258794A (ja) 送信装置、受信装置及びコンテンツ送受信方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080522

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20100726