JP2007095212A - 磁気ヘッド装置およびディスク記録装置。 - Google Patents

磁気ヘッド装置およびディスク記録装置。 Download PDF

Info

Publication number
JP2007095212A
JP2007095212A JP2005285477A JP2005285477A JP2007095212A JP 2007095212 A JP2007095212 A JP 2007095212A JP 2005285477 A JP2005285477 A JP 2005285477A JP 2005285477 A JP2005285477 A JP 2005285477A JP 2007095212 A JP2007095212 A JP 2007095212A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magneto
optical disk
magnetic head
disk
magnetic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005285477A
Other languages
English (en)
Inventor
Nobuhiro Oshita
信浩 大下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP2005285477A priority Critical patent/JP2007095212A/ja
Publication of JP2007095212A publication Critical patent/JP2007095212A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

【課題】確実に光磁気ディスクまたは磁気ディスクの静電気を放電し、かつノイズの発生を防ぐ磁気ヘッド装置およびディスク記憶装置を提供する。
【解決手段】光磁気ディスク9に直接接触し、磁気ヘッド2を内蔵する滑り部材3は導電性材料から形成される。滑り部材3は、金属薄板4およびフレキシブル基板5を介して、接地電位を有する回路基板11と電気的に接続される。
【選択図】図1

Description

本発明は、光磁気ディスクまたは磁気ディスクに対する記録信号の書き込みに用いられる磁気ヘッド装置、および光磁気ディスクまたは磁気ディスクに対して記録信号の書き込みを行うディスク記録装置に関するものである。
光磁気ディスク記録装置は、記録媒体として磁性体を用いた光磁気ディスクに対し、記録信号に対応した磁力を付与することにより情報を記憶するものである。
具体的には、まず、光磁気ディスク記録装置は、光磁気ディスクに対し、レーザーを照射する。それにより、上記光磁気ディスクの上記照射部分の温度が局所的に上昇し、上記照射部分の磁気保持力が減少する。そして、記録信号に対応した磁界を上記光磁気ディスクに付与することにより、記録信号は上記光磁気ディスクに記録される。
また、上記光磁気ディスク記録装置では、記録時より出力の弱いレーザーを上記光磁気ディスクに照射することにより、情報の再生を行うことができる。
上述したように、上記光磁気ディスク記録装置が上記光磁気ディスクに情報を記憶するためには、上記光磁気ディスク記録装置は、上記光磁気ディスクに対し十分な磁界を付与する必要がある。そのため、上記光磁気ディスク記録装置は、上記光磁気ディスクに磁界を付与するための磁気ヘッドを備えた滑り部材を、光磁気ディスク表面に直接接触させて滑らせる構成となっている。
なお、上記光磁気ディスクに磁界を付与するための上記磁気ヘッドは、樹脂により箱型に形成された上記滑り部材の内部に設けられたコアに、導線を巻きつけ形成されたコイルによって構成されている。
しかしながら、上記光磁気ディスク記録装置が上記光磁気ディスクに情報を記録している間、上記磁気ヘッドが光磁気ディスクに接触して行う回転動作又は光磁気ディスクの回転による空気との摩擦等によって、上記光磁気ディスクに静電気が帯電する。そのため、上記光磁気ディスク表面に空気中の塵埃等が付着してしまう。その結果、上記光磁気ディスク記録装置が情報を記録又は再生する場合、レーザーによる情報の書き込み又は読み取りが阻害され、上記光磁気ディスク記録装置の記録再生の品質が低下してしまう。
そこで、上記問題を解決するための技術が特許文献1に開示されている。具体的には、特許文献1は、磁気ヘッドを備えた支持部材に導電性の放電用の放電電極を取付け、放電電極の一端を接地電位に接続し、他端を光磁気ディスクのレーベル面に接触させることにより、光磁気ディスクに帯電している静電気を放電する構成である。
特開平11−203742号(公開日平成11年7月30日)
上記従来の構成では、上記磁気ヘッドが上記光磁気ディスクに情報を記憶するため、上記光磁気ディスクに接触する位置に移動した場合、上記磁気ヘッドより上記光磁気ディスク側に設けられた上記放電電極の一端が、上記磁気ヘッドよりも先に上記光磁気ディスクと接触する。その結果、上記光磁気ディスク記録装置は、上記光磁気ディスクに帯電していた静電気を放電する。しかしながら、上記放電電極は、放電のために別部材として磁気ヘッド装置に設けられている。そのため、上記放電電極の一端が上記光磁気ディスクに接触する際に、上記放電電極の一端と上記光磁気ディスクとの位置関係又は抵抗値によっては、確実に上記放電電極と上記光磁気ディスクとの接触が行われない可能性がある。その結果、従来の光磁気ディスク記録装置は、光磁気ディスクに帯電した静電気を確実に放電できない可能性がある。
また、従来の構成の光磁気ディスク記録装置では、上記問題に加え、上記光磁気ディスクに情報を記録する場合、上記磁気ヘッドに生じる情報を記録するための磁界及び上記磁気ヘッドを制御するための制御電流が、上記光磁気ディスク上の磁界変調を行う部分以外の記録信号へノイズとして影響を与えてしまう。その結果、上記光磁気ディスク記録装置の記録の品質を低下させてしまう。
本発明は、上記の問題点に鑑みてなされたものであり、その目的は、確実に光磁気ディスクまたは磁気ディスクの静電気を放電し、かつノイズの発生を防ぐ磁気ヘッド装置およびディスク記録装置を提供することにある。
本発明に係る磁気ヘッド装置は、上記課題を解決するために、光磁気ディスクあるいは磁気ディスク対して記録を行うディスク記録装置に具備される磁気ヘッド装置であって、記録信号に応じた磁界を光磁気ディスクまたは磁気ディスクに付与する磁気ヘッドと、上記磁気ヘッドを内蔵し、導電性材料から形成される滑り部材と、上記滑り部材を、ディスク記録装置の接地部材に電気的に接続するための放電部材とを備えていることを特徴としている。
上記構成によると、本発明に係る磁気ヘッド装置では、光磁気ディスクまたは磁気ディスクに磁界を付与するための磁気ヘッドは、導電性材料より形成された滑り部材に内蔵されている。そして、上記滑り部材は、上記放電部材によって上記接地部材へ電気的に接続される。このように、上記滑り部材から上記接地部材までを電気的に接続することにより、上記光磁気ディスクまたは上記磁気ディスクに帯電する静電気が導電性材料によって形成された上記滑り部材を介して上記接地部材に放出される。また、上記滑り部材は、磁気ヘッド装置を構成する必須部材であり、光磁気ディスクまたは磁気ディスク対し記録時に完全に接触している。これにより、本発明に係る磁気ヘッド装置は、確実に光磁気ディスクまたは磁気ディスクの静電気を放電し、光磁気ディスクまたは磁気ディスクへの塵埃等の付着を防止することができる。
また、上記滑り部材を導電性材料で構成し、これを接地することにより、上記磁気ヘッドに生じる情報を記録するための磁界及び上記磁気ヘッドを制御するための制御電流が、上記光磁気ディスクまたは上記磁気ディスク上の磁界変調を行う部分以外の記録信号にノイズとして影響を与えることを防止することができ、録音の品質を落とすことなく光磁気ディスクまたは磁気ディスクへの記録が可能になる。
また、本発明に係る磁気ヘッド装置では、上記滑り部材が導電性樹脂から形成されていてもよい。
上記構成によれば、上記滑り部材は、自身の滑性により、光磁気ディスクまたは磁気ディスクに対し、低い摩擦抵抗で摺接する。そのため、上記滑り部材と上記光磁気ディスクまたは上記磁気ディスクの間に生じる静電気は最小限で抑えることが可能である。
また、本発明に係る磁気ヘッド装置では、上記放電部材の少なくとも一部には、フレキシブル基板が用いられてもよい。
上記構成によれば、上記フレキシブル基板により、上記磁気ヘッドと制御回路とを接続する部材と、上記放電部材の一部とを兼用可能となる。そのため、本発明に係る磁気ヘッド装置は、アースのために特別な部材を追加することなく、上記光磁気ディスクまたは上記磁気ディスクに帯電した静電気を上記接地部材へと放電することが可能である。
また、本発明に係るディスク記録装置は、上記構成のいずれかの特徴を有した磁気ヘッド装置を備えることを特徴としている。
上記構成により、磁気ヘッドに特徴を有したディスク記録装置を提供することができる。
本発明に係る磁気ヘッド装置は、以上のように、光磁気ディスクあるいは磁気ディスクに対して記録を行うディスク記録装置に具備される磁気ヘッド装置であって、記録信号に応じた磁界を光磁気ディスクまたは磁気ディスクに付与する磁気ヘッドと、上記磁気ヘッドを内蔵し、導電性材料から形成される滑り部材と、上記滑り部材を、ディスク記録装置の接地部材に電気的に接続するための放電部材とを備えていることを特徴としている。
そのため、確実に光磁気ディスクまたは磁気ディスクの静電気を放電し、かつノイズの発生を防ぐ磁気ヘッド装置およびディスク記憶装置を提供することができる。
本発明の一実施形態について図1及び図2に基づいて説明すると以下の通りである。
〔光磁気ディスク記録装置の全体構成〕
図1は、本実施形態に係る光磁気ディスク記録装置(ディスク記録装置)1の全体構成を示す側断面図である。また、図2は、光磁気ディスク記録装置1の全体構成を示す上面図である。
図1に示すように、本実施形態に係る光磁気ディスク記録装置1は、回路基板(接地部材)11上に、シャーシ10と、ターンテーブル14と、磁気ヘッド装置7と、コネクター8とを備え、シャーシ10内に対物レンズ12を有する光ピックアップ装置13と、スピンモータ15とを備えた構成である。
なお、光磁気ディスク記録装置1によって記録再生される光磁気ディスク9としては、例えば、MD、MOなどがある。
光磁気ディスク記録装置1において、回路基板11上に光磁気ディスク記録装置1の土台となる直方体のシャーシ10が開口面を回路基板11に向けて設けられている。シャーシ10の内側の上面には、ターンテーブル14を回転させるスピンモータ15が設けられている。そして、シャーシ10の外側の上面には、スピンモータ15と対応する位置にターンテーブル14が設けられている。そして、ターンテーブル14上には、光磁気ディスク9のセンタープレートが吸着保持されている。
また、シャーシ10の開口している側面には、磁気ヘッド装置7を上面に備えた光ピックアップ装置13が備えられている。なお、光ピックアップ装置13はシャーシ10の内部に、磁気ヘッド装置7はシャーシ10の外部に配されるように構成されている。上記構成により、光磁気ディスク9の情報記録面側からは光ピックアップ装置13によりレーザーを照射し、光磁気ディスク9のレーベル面側からは磁気ヘッド装置7により磁界を付与することができる。
また、磁気ヘッド装置7は、光磁気ディスク9と接する側の端と反対方向の一端において、コネクター8を介して回路基板11と接続されている。
また、磁気ヘッド装置7は、光磁気ディスク9に対して光ピックアップ装置13と反対側に設けられており、磁気ヘッド装置7及び光ピックアップ装置13は、同期して光磁気ディスク9の径方向へ移動する。
なお、光磁気ディスク9は、図2に示すように、ディスクカートリッジ18の内部に備えられている。ディスクカートリッジ18は、その上下両面に開口部16a、16bが形成されており、上記開口部16a、16bを覆うため側方にスライドするシャッター17を備えている。
シャッター17は、光磁気ディスク9の記録・再生を行わない場合において、光磁気ディスク9の記録層を保護するために設けられている。
〔磁気ヘッド装置の構成〕
以下に、本発明の特徴部分である磁気ヘッド装置7の構成について、具体的に説明する。上記磁気ヘッド装置7は、磁気ヘッド2と、滑り部材3と、金属薄板(放電部材)4と、フレキシブル基板(放電部材)5とを備えて構成されている。
なお、本実施形態では、磁気ヘッド装置7は光磁気ディスク記録装置に用いられているが、本発明は磁気ディスク記録装置にも適用することが可能である。
磁気ヘッド2は、箱状に形成された導電性樹脂からなる滑り部材3内部に内蔵されており、滑り部材3内部に立設されたコアにコイルを巻装して形成されている。金属薄板4は、磁気ヘッド2および滑り部材3を支持する部材であり、回転支持部19を回転中心として光磁気ディスク9に対して上下に移動可能となっている。金属薄板4と滑り部材3とは、電気的に接続されている。また、フレキシブル基板5は、磁気ヘッド2および金属薄板4を、回路基板11上のコネクター8に接続している。
すなわち、本実施形態に係る磁気ヘッド装置7は、磁気ヘッド2および滑り部材3を支持した金属薄板4が回転支持部19によって光磁気ディスク9に対し上下方向へ移動可能にされた、いわゆるオーバーライトヘッド方式の磁気ヘッド装置を構成している。そして、光磁気ディスク9への書き込み時には、滑り部材3を光磁気ディスク9の表面に摺接させることによって、磁気ヘッド2を光磁気ディスク9表面に近接させた位置に保ち、光磁気ディスク9に対して十分な外部磁界を付与することができる。
例えば、光磁気ディスク記録装置1が作動していない場合、又は光磁気ディスク記録装置1が光磁気ディスク9に記録されている情報を再生する場合には、回転支持部19は、金属薄板4を滑り部材3が光磁気ディスク9と接触しない待機位置で支持する。また、光磁気ディスク記録装置1が光磁気ディスク9に記録信号を記録する場合には、回転支持部19は、金属薄板4を滑り部材3が光磁気ディスク9に対して直接接触する動作位置で支持する。
磁気ヘッド2は、コイルに記録信号に対応した電流を流すことによって、記録信号に応じた磁界を光磁気ディスク9に付与するものである。
滑り部材3は、導電性樹脂から構成されており、光磁気ディスク9のレーベル面に対して直接接触する。本実施形態では、滑り部材3を構成する導電性樹脂は、樹脂自身が導電性を有している。なお、本実施形態では滑り部材3は、導電性樹脂を使用しているが、導電性を有しかつ摩擦抵抗が低い材料であればよい。
フレキシブル基板5は、金属薄板4と回路基板11を電気的に接続するための可撓性を有した基板である。フレキシブル基板5上には、3本の配線が基板の長手方向に並行して設けられている。そして、フレキシブル基板5及び上記配線はコネクター8を介して回路基板11と接続されている。
フレキシブル基板5上に設けられた上記配線の内2本の配線は、その一端(回路基板11側)がコネクター8を介し、回路基板11上に設けられた制御回路に接続されている。そして、上記配線の他端(光磁気ディスク9側)は、滑り部材3に内蔵される磁気ヘッド2のコアに巻きつけられたコイルに接続されている。なお、上記制御回路は、磁気ヘッド装置7及び光ピックアップ装置13の動作を記録信号に応じて制御するものである。
また、フレキシブル基板5上に設けられたもう1本の配線は、その一端(回路基板11側)がコネクター8を介し、回路基板11上に設けられた接地電位であるアース部(図示せず)に接続される。そして、上記配線の他端(光磁気ディスク9側)は、金属薄板4に接続される。なお、上記配線と金属薄板4との接続は、上記配線の他端である接続端子6を金属薄板4上に半田付け、ビス止め、圧着接続等を行うことによってなされる。
このように、本実施形態では、金属薄板4と回路基板11とを電気的に接続するためのフレキシブル基板5は、磁気ヘッド2と制御回路とを接続するための部材と併用している。このために特別な部品を追加することなく、光磁気ディスク9に帯電した静電気を回路基板11へと放電することが可能である。
なお、本発明においては、接地部材は回路基板11に限られるものではなく、他の接地部材、例えば、シャーシ10であってもよい。
また、本発明においては、金属薄板4と回路基板11とを電気的に接続するための部材は、磁気ヘッド2と制御回路を接続するための部材と併用される構成に限られない。つまり、フレキシブル基板5と、磁気ヘッド2と制御回路とを接続するための部材とは、別に設けられていてもよい。
以上のように、滑り部材3から回路基板11までを電気的に接続することにより、滑り部材3と光磁気ディスク9との摩擦又は光磁気ディスク9の回転による空気との摩擦によって発生する静電気が、導電性樹脂によって形成された滑り部材3を介して回路基板11に放出される。また、上記滑り部材3は、磁気ヘッド装置7を構成する必須部材であり、光磁気ディスク9対し記録時に完全に接触している。これにより、磁気ヘッド装置7は、確実に光磁気ディスク9の静電気を放電する。この結果、本実施形態に係る光磁気ディスク記録装置1は、光磁気ディスク9への塵埃等の付着を防止することができる。
また、上記滑り部材3を導電性樹脂で構成し、これを接地することにより、上記磁気ヘッド2に生じる情報を記録するための磁界及び上記磁気ヘッド2を制御するための制御電流が、上記光磁気ディスク9上の磁界変調を行う部分以外の記録信号にノイズとして影響を与えることを防止することができる。すなわち、滑り部材3を磁気ヘッド2のシールドとして作用させることができる。その結果、本実施形態に係る光磁気ディスク記録装置1は、品質を落とすことなく光磁気ディスク9への記録が可能になる。
また、本発明に係る光磁気ディスク記録装置1では、滑り部材3は導電性材料であればよいが、本実施形態では、滑り部材3は樹脂から構成されている。上記構成により、上記滑り部材3は、自身の滑性により、光磁気ディスク9に対し、低い摩擦抵抗で摺接する。そのため、上記滑り部材3と上記光磁気ディスク9の間に生じる静電気は最小限で抑えることが可能である。
本発明は上述した実施形態に限定されるものではなく、請求項に示した範囲で種々の変更が可能である。すなわち、請求項に示した範囲で適宜変更した技術的手段を組み合わせて得られる実施形態についても本発明の技術的範囲に含まれる。
本発明は、光磁気ディスクに対して情報の記憶を行う光磁気ディスク記録装置に好適に利用することができる。
本発明に係る光磁気ディスク記録装置の側断面図である。 本発明に係る光磁気ディスク記録装置の上面図である。
符号の説明
1 光磁気ディスク記録装置(ディスク記録装置)
2 磁気ヘッド
3 滑り部材
4 金属薄板(放電部材)
5 フレキシブル基板(放電部材)
6 接続端子
7 磁気ヘッド装置
9 光磁気ディスク
11 回路基板(接地部材)
19 回転支持部

Claims (4)

  1. 光磁気ディスクあるいは磁気ディスクに対して記録を行うディスク記録装置に具備される磁気ヘッド装置であって、
    記録信号に応じた磁界を光磁気ディスクまたは磁気ディスクに付与する磁気ヘッドと、
    上記磁気ヘッドを内蔵し、導電性材料から形成される滑り部材と、
    上記滑り部材を、ディスク記録装置の接地部材に電気的に接続するための放電部材とを備えていることを特徴とする磁気ヘッド装置。
  2. 上記滑り部材が導電性樹脂から形成されていることを特徴とする請求項1に記載の磁気ヘッド装置。
  3. 上記放電部材の少なくとも一部には、フレキシブル基板が用いられることを特徴とする請求項1に記載の磁気ヘッド装置。
  4. 光磁気ディスクあるいは磁気ディスクに対して記録を行うディスク記録装置であって
    請求項1〜3のいずれか1項に記載の磁気ヘッド装置を備えることを特徴とするディスク記録装置。
JP2005285477A 2005-09-29 2005-09-29 磁気ヘッド装置およびディスク記録装置。 Pending JP2007095212A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005285477A JP2007095212A (ja) 2005-09-29 2005-09-29 磁気ヘッド装置およびディスク記録装置。

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005285477A JP2007095212A (ja) 2005-09-29 2005-09-29 磁気ヘッド装置およびディスク記録装置。

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007095212A true JP2007095212A (ja) 2007-04-12

Family

ID=37980745

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005285477A Pending JP2007095212A (ja) 2005-09-29 2005-09-29 磁気ヘッド装置およびディスク記録装置。

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2007095212A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3576368B2 (ja) アクチュエータアセンブリ及びその組立方法
JP2007305270A (ja) 磁気ヘッド・アセンブリ及び磁気ディスク装置
US5991121A (en) Head assembly having short circuit pattern short-circuiting a pair of lead lines
JPH1049849A (ja) 磁気ディスク用磁気ヘッド及び磁気ヘッド装置
JP2664447B2 (ja) 回転円板型記憶装置
JP2007095212A (ja) 磁気ヘッド装置およびディスク記録装置。
US6836391B2 (en) Magnetic head slider and magnetic head assembly with short-circuiting switching element
US8130472B2 (en) Head support for a magnetic disk device
EP1400958A2 (en) Hard disk drive having hole cover for blocking electromagnetic wave
JP4763630B2 (ja) 帯電除去機能を有する光学式記録再生装置
JPH11203742A (ja) 光磁気ディスク装置
US6836897B2 (en) Device and method for removing contaminant particle from optical disk
KR100271612B1 (ko) 하드디스크 드라이브의 가요성 인쇄회로 고정장치
JP2009032301A (ja) アクチュエータ装置および光ピックアップ装置
KR100227744B1 (ko) 광픽업 장치
JPH07262589A (ja) 光学ピックアップ
CN100367358C (zh) 盘装置
JP4499881B2 (ja) 光磁気ディスク装置
KR100403038B1 (ko) 하드디스크 드라이브의 헤드장치
JP2006134382A (ja) 光ディスク装置
JP2007310925A (ja) 磁気ディスク装置
KR20090080826A (ko) 하드디스크 드라이브
KR0117204Y1 (ko) 미니디스크의 클리너(Cleaner)장치
JPH08273322A (ja) 光磁気ディスクカートリッジ及びこれを用いる光磁気ディスク装置
JP2624162B2 (ja) 摺動型磁気ヘッド装置