JP2007094376A - 長寿命エキシマーレーザ光学素子 - Google Patents

長寿命エキシマーレーザ光学素子 Download PDF

Info

Publication number
JP2007094376A
JP2007094376A JP2006181400A JP2006181400A JP2007094376A JP 2007094376 A JP2007094376 A JP 2007094376A JP 2006181400 A JP2006181400 A JP 2006181400A JP 2006181400 A JP2006181400 A JP 2006181400A JP 2007094376 A JP2007094376 A JP 2007094376A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coating
substrate
sealing material
deposited
hermetic sealing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006181400A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5270820B2 (ja
JP2007094376A5 (ja
Inventor
Colleen R Clar
アール クラー コリーン
Matthew J Dejneka
ジェイ デジネカ マシュー
Robert L Maier
エル メイアー ロバート
Jue Wang
ワン ジュエ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Corning Inc
Original Assignee
Corning Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Corning Inc filed Critical Corning Inc
Publication of JP2007094376A publication Critical patent/JP2007094376A/ja
Publication of JP2007094376A5 publication Critical patent/JP2007094376A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5270820B2 publication Critical patent/JP5270820B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/708Construction of apparatus, e.g. environment aspects, hygiene aspects or materials
    • G03F7/70808Construction details, e.g. housing, load-lock, seals or windows for passing light in or out of apparatus
    • G03F7/70825Mounting of individual elements, e.g. mounts, holders or supports
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B1/00Optical elements characterised by the material of which they are made; Optical coatings for optical elements
    • G02B1/10Optical coatings produced by application to, or surface treatment of, optical elements
    • G02B1/11Anti-reflection coatings
    • G02B1/113Anti-reflection coatings using inorganic layer materials only
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B1/00Optical elements characterised by the material of which they are made; Optical coatings for optical elements
    • G02B1/10Optical coatings produced by application to, or surface treatment of, optical elements
    • G02B1/14Protective coatings, e.g. hard coatings
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/70216Mask projection systems
    • G03F7/70341Details of immersion lithography aspects, e.g. exposure media or control of immersion liquid supply
    • G02B1/105
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/02Constructional details
    • H01S3/03Constructional details of gas laser discharge tubes
    • H01S3/034Optical devices within, or forming part of, the tube, e.g. windows, mirrors

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Exposure And Positioning Against Photoresist Photosensitive Materials (AREA)
  • Exposure Of Semiconductors, Excluding Electron Or Ion Beam Exposure (AREA)
  • Surface Treatment Of Optical Elements (AREA)
  • Lasers (AREA)
  • Polarising Elements (AREA)

Abstract

【課題】エキシマレーザ光学部品または素子の長寿命化と、その部品または素子の作成方法を提供する。
【解決手段】リソグラフィ部品または素子を、酸化物膜及びフッ素処理酸化物膜からなる群から選ばれる気密封止材料の耐久性被膜によって気密封止する。その気密封止材料の耐久性被膜は、光素子の1つまたはそれより多くの面に、素子の面に直接に、あるいは素子に既に施されている選ばれたコーティング(例えば無反射コーティング)を覆って、施される。
【選択図】図1C

Description

本発明は長寿命化されたエキシマーレーザ光学部品に関し、特に浸漬リソグラフィ法に用いることができるように、保護皮膜を施すことによって気密封止された光学素子に関する。
248nm,193nm及び157nmで動作し、光リソグラフィ、医療及び工業用途に用いられる強力なエキシマーレーザの光学部品の表面の損傷の結果として、最大レベルより低いパワーレベルでレーザを動作させなければならないか、または、レーザをより高いレベルで動作させるとすれば、より短い光学部品寿命を受容しなければならない。エキシマーレーザ光学部品には、MgF,BaF及び、特にCaFの、金属フッ化物光学結晶が、優れた光学特性及び高いバンドギャップエネルギーにより、好ましい材料である。酸化物材料は、吸収が強すぎるかあるいはバンドギャップエネルギーが低く、したがって200nmより短い波長にさらされると色中心が形成され易いことから、光学部品に選ぶのに適していない。さらに、高純度石英ガラスなどの酸化物材料は200nmより短い波長において材料圧縮を受けることも示された。
様々なエキシマーレーザ用部品には無反射コーティング、ミラーコーティングまたは半ミラーコーティングが必要なことがある。これらのコーティング材料は一般に真空蒸着法を用いて光学部品に被着され、そのようなコーティングに用いられる材料も金属フッ化物材料でつくられる。そのようなコーティングに用いられる材料の例には、とりわけ、AlF,NaF,MgF,LaF,GdF,NdFがある。これらの光学コーティングは一般に、被着膜の脆弱性及び多孔性によりレーザシステムにおいて最も弱い構成要素または部品要素であると見なされている。この結果、光学素子及びコーティングは一般に、大気中汚染物による問題及びビーム経路における大気吸光度のいずれをも最小限に抑えるために大気圧窒素パージガス中での動作に用いられる。しかし、十分にパージされた環境においてさえも、金属フッ化物光学コーティングは劣化することが示され[非特許文献1を参照のこと]、無被覆金属フッ化物表面も、例えば大気中の水分及び二酸化炭素との反応によって、同様に劣化するであろう。
レーザ製造業者は、光学部品の表面を無被覆のままにしておく、及び/または表面を急角度に傾けてパルスエネルギーをより広い表面積にわたって広げるというような手法を用いてコーティングの損傷を最小限に抑えようとしてきた。しかし、これらの手法である程度の改善が得られたが、改善はわずかであり、光学部品の寿命をかなり延ばすにはそれでは不十分である。本発明の発明者等他による研究[非特許文献2]により、無被覆CaF表面であっても、193nmエキシマー光を用いた約40mJ/cmをこえるパルスエネルギーにさらされたときに、僅か数100万パルス後に劣化することが確かめられた。ArFエキシマーレーザ(193nm)は一般に15〜20mJ/cmの平均パルスエネルギーで動作する。しかし、ビームプロファイルの局所不均一性は平均値の2〜3倍であり、したがって損傷発生に対する約40mJ/cm閾値をこえる。本発明の発明者等は、損傷がそのような局所ホットスポットに始まり、次いで急速に周囲領域に広がると考えている。
メイアー(Maier)等によって、特許文献1,2及び3に開示されるような、光学部品の寿命をかなり延ばし、高められたパワーレベルでのレーザ動作を可能にする解決策が提出された。上記特許文献に開示される解決策により光学部品寿命はかなり延びることになったが、光リソグラフ分野の変遷によってさらに一層の改善が必要である。例えば4kHzで、さらには6kHzでも、動作するレーザシステムが入手可能になってきた。これらのシステムは一層高い動作パワーレベルに対する可能性を提供する。さらに、新しい方法である、浸漬リソグラフィが最近大きな将来性を示した[非特許文献3]。浸漬によりさらに大きな開口数が可能になり、よって高められた解像度が得られるが、対物レンズの最終素子が高純度脱イオン(DI)水に浸漬されて動作する必要もある。浸漬される素子はシステムにおける最高エネルギー密度にも該当するから、高純度石英ガラスで遭遇する上述した問題を回避するため、金属フッ化物結晶で作成されなければならない。金属フッ化物結晶、特にCaF結晶、及び存在し得る金属フッ化物光学コーティングは、高純度DI水に若干溶解する。この溶解度により表面劣化が生じ、よって浸漬リソグラフィ用途に使用できる寿命が短くなる。さらに、窒素パージ環境に存在し得るような少量の水蒸気及び/または二酸化炭素の存在さえも金属フッ化物結晶光学素子の劣化を大きく加速し得る。例としてフッ化カルシウムを用いれば、化学式:
CaF+HO→CaO+2HF(気)
及び CaF+HO+CO→CaCO+2HF(気)
が、おこり得る反応を表す。
同様に、水及び二酸化炭素と光学コーティングに用いられるフッ化物材料の間でも化学反応が可能である。浸漬光学素子(例えばレンズ)に関していえば、大気から溶け込んだCOも含まれ得る水液にレンズの一方の表面が漬けられることになろう。例えば、LaFは容易に酸化され、加水分解されて、露出表面上にLa-O及びLa-OHが形成される。膜の多孔性が表面積を増加させるので問題は一層悪化する[非特許文献4を見よ]。
上記の化学式に示される反応生成物は200nm以下の波長を吸収し、直ちに照射下で表面加熱を生じさせ、そのような表面加熱は表面劣化の進行をさらに加速する。この結果、浸漬リソグラフィに用いられる金属フッ化物光学素子または部品に対して改善が必要となる。本明細書に開示される本発明は、上で説明した化学反応を防止するかまたは極めて強く制限し、よって、窒素パージ環境内にあり、動作することがあり得る、無被覆金属フッ化物基板及び金属フッ化物コーティングに対し、またDI水浸漬構成で動作する金属フッ化物光学素子に対して、長寿命を提供する。
米国特許第6466365号明細書 米国特許第6833949号明細書 米国特許第6827479号明細書 ヴィ・リバーマン(V. Liberman)等,「157nm光学コーティングのレーザ耐久性への周囲環境効果(Ambient effects on the laser durability of 157-nm optical coatings)」,SPIE Proc.,2003年,第5040巻,pp.487-498 第30回国際微細リソグラフシンポジウム(30th International Symposium on Microlithography),2005年3月3日,セッション12,論文番号5754-62,ショット・ガラス社(Schott Glass Co.),(SPIE Proc.(2005年)掲載予定) ウエッブ(Webb)等(コーニング−トロペル(Corning-Tropel)),「193nmへの超開口数結像の挑戦(Hyper-numerical aperture imaging challenges for 193 nm)」,2005年,SPIE Proc.,第5754巻,pp.69-79 タキ(Taki)等,Thin Solid Films,2002年,第420巻,pp.30-37
本発明の課題は、無被覆金属フッ化物基板、金属フッ化物コーティング及び、DI水浸漬構成で動作する、金属フッ化物光学素子の水及び二酸化炭素との化学反応を防止または極めて強く制限し、よって長寿命を提供することにある。
本発明は、酸化物膜及びフッ素処理酸化物膜からなる群から選ばれる気密封止材料の耐久性被膜によって気密封止される、気密封止光リソグラフィ部品または素子であって、耐久性被膜は基板または基板上の選択されたコーティングに施される光リソグラフィ部品または素子に関する。気密封止材料は基板に直接に、またはその上に被着された1つまたは複数の選択されたコーティング材料を有する基板に施すことができ、したがって選択されたコーティング材料は基板と気密封止材料の間に存在する。コーティング材料は、反射率を低下させるような特定の目的を達成するため、所望に応じて気密封止材料の上面に施すこともできる。封止剤、好ましくは気密封止剤が、気密封止剤が基板及び気密封止材料のいずれにも接しているように、気密封止材料の周縁領域及び基板に施される。
本発明はさらに、浸漬フォトリソグラフィ法を含む、250nmより短波長で動作するフォトリソグラフィシステムに適する光学素子に向けられ、素子は、
波長が250nmより短い電磁放射を透過させる、第1の面すなわち上面及び第2の面すなわち下面を有する基板であって、電磁放射が第2の面から入り、素子を通過して第1の面から出る基板、
無反射コーティング、反射または半反射ミラーコーティング、偏光コーティング、ビームスプリッタコーティング及び基板上に被着される技術上既知のその他のコーティングからなる群から選ばれる、第1の面及び第2の面の内の少なくとも1つに、必要に応じて、被着された1つまたは複数のコーティング層、
必要に応じて被着されたコーティング層が存在する場合にはそれを覆って、第1の面及び第2の面の内の少なくとも1つに被着された気密封止材料の緻密耐久性コーティング、及び
基板及び気密封止材料のいずれにも接触するように、気密封止材料の周縁領域及び基板に、必要に応じて、施された封止剤、
を有する。
本発明はさらに、酸化物膜及びフッ素処理酸化物膜からなる群から選ばれる気密封止材料の耐久性被膜によって基板が気密封止される、気密封止光リソグラフィ部品または素子を作成するための方法に向けられる。耐久性被膜は基板に直接に施すことができ、あるいは基板上に選択されたコーティング、例えば無反射コーティングが既に被着されている基板に施すことができる。
本発明はさらに、浸漬フォトリソグラフィ法を含む、250nmより短波長で動作するフォトリソグラフィシステムに適する光学素子の作成方法に向けられ、この方法は、
第1の面及び第2の面を有し、波長が250nmより短い電磁放射を透過させ、第2の面に入る電磁放射が素子を通過して第1の面から出る、金属フッ化物基板を提供する工程、
無反射コーティング、反射または半反射ミラーコーティング、偏光コーティング、ビームスプリッタコーティング及び基板上に被着される技術上既知のその他のコーティングからなる群から選ばれる、第1の面及び第2の面の内の少なくとも1つに被着された、1つまたは複数のコーティング層を、必要に応じて、施す工程、
必要に応じて施されたコーティング層が存在する場合にはそれを覆って、第1の面及び第2の面の内の少なくとも1つに被着された気密封止材料の緻密耐久性被膜を施す工程、及び
基板及び気密封止材料のいずれにも接触するように、気密封止材料の周縁領域及び基板に、必要に応じて、封止剤を施す工程、
を含む方法である。
本明細書で用いられるように、術語「気密封止材料」は、光学基板または素子の上面及び/または下面あるいは表面に、あるいは、気密封止材料と光学素子の表面の間にあるいかなるコーティングも含む、光学素子の上面及び/または下面に施されたいずれかのコーティングの表面に、空気、水分及びその他の物質との表面及び/またはコーティングの接触を防止するために、素子の表面を保護する耐久性気密被膜を形成するために施される、物質を意味する。本明細書に用いられるように、「封止剤」及び「気密封止剤」は、図1B及び1Cに例示されるように周縁を封止するために、気密封止材料と基板の間にあり得るいかなるコーティング材料の層も含む、気密封止材料と基板の間に存在する周縁に施される物質を意味する。
本発明は、光学素子の透過率劣化を防止し、光学素子の寿命を大きく延ばし、価値を大きく高めるための耐久性気密被膜が施された、気密封止された耐久性のない光学素子及び耐久性のない光学コーティングが施された素子に関する。本発明はさらに、耐久性のない光学素子またはその上に耐久性のないコーティングが施された光学素子の表面に耐久性のある被膜を施すことによってそのような素子を作成するためのプロセスに関する。耐久性被膜材料は、酸化アルミニウム(Al)、二酸化ケイ素(SiO)及びフッ素処理(フッ素ドープ)二酸化ケイ素(F:SiO)からなる群から選ばれる。酸化物ベース被膜はそれらが保護する光学素子ほど透明性が高くはなく、あるいは圧縮を受け得るが、経路長が非常に短いことから使用が可能であり、無反射コーティング及びレーザ出力結合器の設計と統合されるような光学機能を提供することもできる。
図1Aは、第1の面すなわち上面102及び第2の面すなわち下面104を有する、浸漬リソグラフィを含む、光リソグラフィに適する厚さ(参照数字なし)を有する光学素子基板100を示す。(図1B及び1Cに示される)矢印106によって示される方向に進む電磁放射hν、例えばレーザ光が基板100の第2の面104に当たり、基板の厚さを通過して第1の面102から出る。浸漬リソグラフィにおいては、第1の面102が、本発明にしたがう気密被膜で被覆されていなければ、液体、例えば水と直接接触することになろう。基板は、HPFS(商標)(コーニング社(Corning Incorporated))及び金属フッ化物を含む、光リソグラフィに適するいずれかの材料でつくることができる。250nmより短波長、特に200nmより短波長で動作する浸漬リソグラフィレーザに対し、好ましい基板材料は、アルカリ土類金属フッ化物(MgF,CaF,BaF及びSrF)またはアルカリ土類金属フッ化物の混合物(例えばCaSrF)の単結晶である。好ましい金属フッ化物はCaFである。
図1Bは、気密封止材料120が基板100の第1及び第2の面に施された、本発明の一実施形態を示す。さらに、気密封止材料の周縁及び基板に沿って封止剤130が施され、これによって縁端が封止される。別の実施形態において、気密封止材料及び封止剤は、光学素子が浸漬リソグラフィに用いられる場合に液体と接触するであろう面である、第1の面にだけ施される。気密封止材料の被着前に光学コーティング材料の層が基板に施されている場合、封止剤は図1Cに示されるように施される。封止剤には、エポキシ材料(とりわけ、ほぼ300℃までの温度に対して熱的に安定であり、耐水性でもある材料)、及び金属(Ni,Cr,Ni/Cr,Al及び技術上既知のその他の金属)膜、並びに誘電体及びその他の材料(Al,SiO,FドープSiO,TiO,SrF,MgF,Si,Ge及び技術上既知のその他の材料)がある。上述した金属及び誘電体及びその他の材料、並びに技術上既知の同様の材料は、気密封止剤とみなすことができ、[例えば、その教示が本明細書に参照として含まれる、本発明の気密封止材料120の縁端及び(コーティング110を含む)基板100を気密封止するために用いることができる方法及び気密封止剤(例えば、Al,SiO及び、とりわけ、FドープSiO)を説明している、2005年6月30日に出願された、名称を「微細電気化学システムデバイス用気密封止(Hermetic Seals for Micro-Electrochemical System Devices)」とする、本出願とともに譲渡された、米国仮特許出願明細書(エクスプレスメール番号EV327192466US)に説明されるように]スパッタリング、原子蒸着及び技術上既知のその他の方法によって被着することができる。さらに、気密封止材料が光学素子上に被着された後は、光学コーティング及び/または、必要に応じて封止剤を、施すかまたは施さずに、レーザリソグラフィシステムで用いるために光学素子をホルダに収めることができる。光学素子がホルダに収められる場合、ガスケット(例えば、インジウム、ゴムまたは技術上既知の材料のガスケット)を光学素子の周縁とホルダに間に入れることができる。
図1Cは、気密封止材料120と基板100の間に1つまたは複数の光学コーティング110が施されている、本発明の一実施形態を示す。光学コーティング110が存在する場合、封止剤130は封止材料120と基板100の間で周縁に沿って施され、よって、さらにコーティング層110も封止する。図1Cは基板の第1の面すなわち上面だけが光学コーティング110及び気密封止材料層120を有する態様を示すが、基板100の上面及び第2の面すなわち下面のいずれもが気密封止材料層120及びコーティング層110のいずれをも有することができる。あるいは、第2の面は気密封止層120だけを有することができる。また別の実施形態において、第1の面は気密封止層120だけを有することができ、第2の面が気密封止層120及び光学コーティング層110のいずれをも有することができる。光学コーティングは技術上既知の、例えば、無反射コーティング(例えば、MgF,SiO,ZrO,Al及びY及び技術上既知のその他の材料、ただしこれらには限定されない)並びに半反射ミラーコーティング(例えば、アルミニウム、銀及び技術上既知のその他の材料、並びにMgF,SiO,ZrO,Al及びY及び技術上既知のその他の材料の誘電体層の組合せ、ただしこれらには限定されない)を含むがこれらには限定されない、いずれかの光学コーティングとすることができる。
本発明に至った研究によれば、高エネルギーエキシマーレーザを光学研磨金属フッ化物光学部品とともに用いた場合、かなりの表面加熱が生じる。この加熱はパルスレートが高くなるほど一層問題になり、光学素子に損傷を生じさせる。加熱は研磨層(「ビールビー(Bielby)層」。エフ・トワイマン(F. Twyman)著,「プリズム及びレンズの作成(Prism and Lens Making)」,(ロンドン),第2版,ヒルガー・アンド・ワッツ社(Hilger and Watts, Ltd.),1957年,pp.53-56及びジー・ビールビー(G. Bielby)著,「固体の凝集及び流れ(Aggregation and Flow of Solids)」,(ロンドン),マクミラン(Macmillan),1921年,pp.106-111を見よ)に、または光学素子作成の第1段階(鋸引き及び研削)中に生じた表面傷に、残留している汚染物による光の吸収によって生じる。低濃度の水蒸気及び表面加熱が、化学式:
CaF+HO→CaO+2HF(気)
及び CaF+HO+CO→CaCO+2HF(気)
にしたがう、表面損傷を生じさせる熱−化学反応をおこさせるのに必要十分な条件である。
これらの反応が始まってしまうと、追加の吸収生成物が表面上に生じて、表面温度をさらに一層高くする。エキシマーレーザの繰返しレートが高められる(2kHz→4kHz→6kHz)につれて、加熱はさらに強くなり、素子の温度はより高いレベルで飽和し、温度飽和に対する時定数は短くなり、熱−化学反応の時間及び温度の閾値は低くなる。本発明にしたがえば、例えば無反射防止コーティングで、被覆されているかまたはいないことがあり得る、金属フッ化物光学素子基板の表面上に、金属フッ化物光学表面を気密封止し、そのような化学反応がおこることを防止するために、選択された誘電体材料の薄膜が被着される。
図3は、様々なパージガス条件に対する、2kHz及び63mJ/cmのパルスエネルギーの193nm光の下でのCaF(111)面についてのショットカウントにともなう吸収の増大を示す。図3に示されるように、部品寿命の決定に対する水蒸気の役割は顕著である。図4は、光学素子が本発明にしたがって保護された場合、繰返しレートを50%高め、パルスエネルギーを50%高めても、CaF(111)部品寿命が延びることを示す。
浸漬リソグラフィの場合、照射中に最終CaF投影レンズ素子が脱イオン水(DI水)と直接に接触しなければならない。図7に示されるように、無被覆CaF表面をDI水に2時間浸漬すると二乗平均(RMS)表面粗さの10倍の増大が生じる。DI水内での無被覆CaF素子のRMS表面粗さの増進が、研磨からの沈殿物層の厚さ及び表面損傷の深さを含む、表面仕上げ品質に強く関係することも確認された[ジェイ・ウォン(J. Wang)等,「準ブルースター角法による光学研磨CaF結晶の表面特性決定(Surface characterization of optically polished CaF2 crystal by quasi-Brewster angle technique)」,2003年,SPIE Proc.,第5188巻,pp.106-114、及びジェイ・ウォン等,「光学表面の品質評価のための準ブルースター角法(Quasi-Brewster angle technique for evaluating the quality of optical surfaces)」,2004年,第5375巻,pp.1286-1294]。図6に示されるように、劈開されているが無被覆のCaF(111)面についても、劣化が観測された。図7は、本発明にしたがって保護された、研磨CaF(111)光学素子が無保護の同様の光学素子に比較してDI水浸漬による侵蝕にいかに耐えるかを示す。
本発明にしたがい、金属フッ化物光学表面への二酸化ケイ素、酸化アルミニウムまたは、好ましくは、フッ素処理二酸化ケイ素の緻密な被着を施すために、改良型プラズマプロセスが用いられた。そのような被着は、本発明にしたがって施された場合、気密封止を与え、したがって、水分またはその他の汚染物の金属フッ化物基板の研磨表面への到達を防止する。熱力学モデルによれば、少量の炭酸塩、水酸化物及び酸化物の形成が予想される。そのような反応は一般に約600℃で始まる。しかし、少量の水蒸気が存在すると、そのような反応温度は図2及び3に示されるように50℃から100℃低くなる。さらに、レーザビームからのUVエネルギーが、そのような反応を周囲温度で開始させ、オゾンのような非常に侵蝕性の高い過渡化合物及びラジカルをつくることができる、追加の活性化エネルギーを提供する。金属フッ化物材料からなる光学コーティングも、十分にパージされた窒素環境においてさえも見いだされ得るような少量の水蒸気によって同様に損傷を受け得る。これらの光学コーティングも酸化物材料の緻密な気密膜によって同様に封入することができるが、気密封止に用いられる緻密膜は薄膜コーティングの設計に含められなければならない。ある金属フッ化物コーティングは希土類フッ化物材料膜と二酸化ケイ素膜またはフッ素処理二酸化ケイ素膜の間の同様の熱−化学反応によって損傷を受け得ることが、発明者等のモデルによって予測され、発明者等の研究によって示された。この場合も、これらの反応を推進するのに必要な反応温度は、数ppmの水蒸気の存在によって劇的に低められ得る。したがって薄膜積層構造において、デバイスの故障を防止するためには相互に化学反応し得る層を物理的に分離することが非常に重要である。浸漬光学素子で遭遇する問題に対する本発明の解決策には:
(1) 非常に乾燥した雰囲気、好ましくは真空中で、加熱またはパージすることによって金属フッ化物光学素子を乾燥させる。次いで、光学素子を2つまたはそれより多くの辺に沿って保持するホルダ内に光学素子をおく。ホルダの使用により図1Cに示されるような無被覆「リップ」108が基板100に形成される。封止剤130がリップ108において基板100に密着し、気密封止材料120及びコーティング110にも密着する;
(2) 表面を気密封止するために乾燥金属フッ化物基板に、酸化アルミニウム、二酸化ケイ素、好ましくはフッ素処理二酸化ケイ素の緻密膜(気密層)を直接被着するため、改良型プラズマ成長プロセスを用いる(プロセスパラメータは特許文献1,2及び3に既述されている)。フッ素処理二酸化ケイ素が好ましい;
(3) (2)項におけるような気密層の被着後、必要に応じて、無反射(AR)特性、半反射特性、ミラーコーティング、ビームスプリッタコーティング、偏光制御コーティング及び技術上既知のその他のコーティングを与えるために金属フッ化物膜の付加層を施すことができる。(一般に、希土類三フッ化物は屈折率が高く、非希土類フッ化物は屈折率が低い。これらの層は、高屈折率QWOT,低屈折率QWOTまたは中屈折率QWOTのための薄膜設計において、H,LまたはMで表される。ここでQWOTは1/4波長光学的厚さを意味し、光学的厚さは層の物理的厚さを乗じた光屈折率である。したがって、Hに該当する材料は、いずれもが193nmにおいて約1.73の屈折率を有する、希土類三フッ化物、NdF,LaF及びGdFであろう。Mは屈折率が約1.62のDyF及びYFであろう。しかし、DyF及びYFは屈折率が帯に短し襷に長しであるためそれほど有用ではない。一般的なAR構成は、CaF基板、次いでHL 2Q 窒素であり、ここで2Qは2 QWOTすなわち1/2波長のF:SiOであろう。注目する波長において1/2波長は無関係であり、したがってこの層を省いてもAR効率を乱すことはないが、この層は気密バリアを提供する。出力結合器はCaF HLHLH 窒素とすることができよう。しかし、現在のところこの構成には問題がある。発明者等は2Q気密層を省いてしまいたいが、そうすると希土類フッ化物がフッ素処理二酸化ケイ素に接することになるので、代りに、2Qの前に2Lを加えて、最終構成をCaF HLHLH 2L 2Q 窒素としている。この被着パターンにより、(a)所望の反射率、(b)気密封止層及び(c)希土類フッ化物−酸化物バリア層分離、等が達成される);
(4) 気密封止層(Al,SiOまたはF:SiO)に接する金属フッ化物層がLaF,GdF,NdFのような希土類金属フッ化物ではなく、NaF,AlFまたはMgFのような、非希土類金属フッ化物材料であることを除けば、上の(3)項と同じである。(注:上の(2)項では、希土類フッ化物層が酸化物層に接しない限り、上述したような希土類層と非希土類層のどのような組合せも含まれるとされている);
(5) Al,SiOまたはF:SiOの最上層が下にある金属フッ化物多層複合体を封入するが、希土類金属フッ化物層を最上封入層に接しさせないように注意する。F:SiOが好ましい最上層材料である;
(6) 基板に接する第1の酸化物層が省かれ、随意的な(2)項のコーティングが金属フッ化物基板に直接に施されることを除けば、(5)項と同じである;
(7) 浸漬リソグラフィ用途におけるDI水劣化から金属フッ化物光学素子を気密封止するためのAl、SiOまたはF:SiOの緻密層。F:SiOが好ましい材料である。これは、「光学コーティング」が金属フッ化物基板に施される(6)項にもかかわり、次いで本項(7)におけるように緻密膜が施される;
(8) さらに、DI水界面に対する無反射金属フッ化物コーティングのためのまたは浸漬リソグラフィ用途では普通であるような鋭入射角における偏光制御コーティングのための薄膜設計の一部となる、上の(7)項と同じ気密層;
(9) 図1Cに示されるように、基板に対してコーティングを封止するための気密緻密膜層の縁の周りに気密コンパウンドがさらに施された、上述したような気密封止層をもつ光学素子;
がある。
金属フッ化物光学素子との水蒸気の接触を遅延させるかまたは完全に防止することにより、熱化学反応の発生が遅延させられるかまたは完全に防止される。そのような反応は、いったん開始されると、表面の急速な劣化をもたらす。本発明にしたがう緻密気密層で保護された光学素子によって、レーザ部品の長寿命化(パルスカウント増大化)が可能になる。したがって、部品の交換頻度が小さくなるから、部品交換のためのダウンタイムが短くなり、総費用が低くなる。ダウンタイム短縮は、500万ドル〜1000万ドルの費用がかかり、半導体製造工場においては24時間稼働の、リソグラフィシステムに対して極めて重大な方策である。さらに、気密封止の使用によってより高いレーザパワーの使用が可能になり、これは露光時間が短くなることを意味し、よって1時間当りに微細リソグラフィ製造プロセスを通過するウエハ枚数が多くなり、これも半導体製造業者にとって極めて重大な方策である。最後に、今はDI水(浸漬)におけるCaF光学素子の劣化のために193nm浸漬技術を現行レベルでのレーザを使用して実行できないだけであるから、本発明により全く新しい世代のリソグラフィ法が可能になる(水中に浸漬される最終段素子として二酸化ケイ素素子を使用する低パワーシステムはいくつか存在するが、そのような素子の使用は上に説明したように色中心の形成のために制限される。製造目的のためにはより高いスループットが望ましく、これはより高いパワー、したがってCaF浸漬素子の使用を意味する)。
本発明にかかわる研究は、金属フッ化物光学部品、例えばCaFでつくられた部品のレーザ損傷が少量の水蒸気の存在と表面加熱の複合によりおこることを示す。温度をさらに高め、したがって劣化プロセスを加速する、吸収性反応生成物を生じさせる熱化学反応を起発させるには、例えばパージガス内にも存在し得る数ppmほどの少量の水で十分であることがわかった。初期表面加熱は、約40mJ/cmをこえるレーザエネルギーが表面または、光学表面の光学仕上げ及び/または洗浄から残留する、表面下汚染物により吸収されたときにおこる。本発明にしたがえば、以下に説明されるように、真空中で実施される酸化物材料の緻密被着を用いて、高品質に作成された表面を気密封止することによって、光学表面をそのような損傷から保護することができる。
本明細書に説明されるプロセスの成功は、十分に研磨された金属フッ化物基板表面、すなわち、結晶に延び込む表面化損傷深さが600nmより浅く、表面微細粗さがAFM(原子間力顕微鏡)法で測定して0.5nmより小さい表面によって強められる。表面は、ヒドロキシルのような汚染物の気密層下への閉込めを防止するために洗浄及び乾燥も行われなければならない。一例として、光学素子は初めに、当業者には普通に知られているような従来方法により、例えば、中性洗剤を用いる手洗い、続いてDI水内での完全リンス、さらにアルコール浴に続いて手乾燥を用いて、洗浄される。初期洗浄後、さらに紫外線−オゾン洗浄を用いていかなる残留有機汚染物も除去されるが、これは必ずしも必要ではない。光学素子は次いで真空チャンバ内に入れられる。チャンバは、5×10−5ミリバール(5×10−3Pa)より低い圧力、好ましくは8×10−6ミリバール(8×10−4Pa)より低い圧力まで排気される。必要に応じて、被膜材料の被着の直前に真空チャンバ内で低電圧イオン−プラズマ洗浄工程を実施することができる。上述した洗浄工程、特に乾燥工程は、光学素子への被膜の密着強度を最大化し、気密封止材料被膜下に水が閉じ込められる可能性を最小化するために利用される。
光学表面層が作成されると、共通に譲渡された米国特許第6466365号、第6833949号及び第9872479号の明細書(特許文献1,2及び3)に説明される方法及びパラメータにしたがって、1つまたは複数の気密封止層がほぼバルク密度で被着される。封止層は、Al,SiO(二酸化ケイ素)及びF:SiO(フッ素処理二酸化ケイ素)からなる誘電体材料の群から選ばれ、F:SiOが好ましい。被着時の基板表面温度は50℃〜300℃の範囲にすることができ、好ましい温度はほぼ120℃である。誘電体気密膜は純粋な(99.9%ないしそれ以上の)出発材料からつくられる。フッ素処理二酸化ケイ素の場合、フッ素ドーパントレベルは0.5重量%〜4.5重量%の範囲にある。基板表面における誘電体材料に対する被着速度は0.05nm/秒と0.6nm/秒の間であり、好ましい速度は0.15±0.5nm/秒である。被着時のチャンバ内圧力は7×10−5ミリバール(7×10−3Pa)と4×10−4ミリバール(4×10−2Pa)の範囲であるが、一般にはほぼ2.5×10−4ミリバール(2.5×10−2Pa)である。チャンバ内圧力は不活性ガス及びイオン源に流し込まれなければならない酸素による。ボンバードイオンは被着中の膜に80eV〜160eVの範囲にある、一般にはほぼ110eVの、イオンエネルギーで到達する。そのようなボンバードイオンエネルギーレベルは、被着分子に対する約5eVの表面エネルギーに打ち勝ち、よって高密度緻密膜を作成するための移動度を与えるのに十分である。さらに、到達イオンに対する到達分子の比は膜密度及び膜ストイキオメトリーに重要である。正確な詳細は、被着される材料、チャンバの形状寸法、被着速度、ガス流量及びイオン源に対して選ばれるその他のパラメータにしたがって慎重に導出されなければならないが、そのような詳細は、本明細書の教示を用いれば、当業者により理解され、当業者の能力の範囲内にあるであろう。被着誘電体気密膜の厚さは、注目する波長にある程度依存して、20nm〜200nmの範囲に、好ましくは50nm〜150nmの範囲にある。一般に、(157nm〜258nmの範囲において)用いられる波長が短くなるほど、膜は薄くなる。
金属フッ化物層は、被着時のイオンプラズマボンバードがないことを除き、同様に被着され、蒸発源は電子銃とすることができ、好ましくは、タングステン、モリブデン、タンタル、最も好ましくは白金のような、抵抗加熱源とすることができる。被着速度は0.02nm/秒〜約2nm/秒、最も好ましくは約0.2nm/秒とすることができる。被着時基板温度は50℃〜300℃の範囲、好ましくは約250℃とすることができる。しかし、気密酸化物層に接する三フッ化物材料の配置を避けるように、薄膜設計時に注意を払わなければならない。そのような設計制限は薄膜設計の当業者によって容易に対処される。
限定された数の実施形態に関して本発明を説明したが、本開示の恩恵を有する当業者であれば、本明細書に開示される本発明の範囲を逸脱することのないその他の実施形態が案出され得ることを認めるであろう。したがって、本発明の範囲は添付される特許請求の範囲によってのみ限定されるべきである。
浸漬リソグラフィを含む、光リソグラフィに適する光学基板100を示す 素子のいずれの面も気密封止材料で被覆された、浸漬リソグラフィを含む、光リソグラフィに適する本発明にしたがう気密被覆光学部品を示す 一方の面にそれを覆って気密被覆材料が施された光学コーティングを有する、浸漬リソグラフィを含む、光リソグラフィに適する本発明にしたがう気密被覆光学部品を示す COを含有する乾燥空気内のCaFの計算された平衡生成物を示すグラフである COを含有する含湿空気内のCaFの計算された平衡生成物を示すグラフである 部品の周囲環境に存在する水分の関数としての、無被覆CaF光学部品の光学密度の増大をショット(パルス)カウントに対して示すグラフである 部品の周囲環境に存在する水分の関数としての、図4と比較される、無変化光学密度をショット(パルス)カウントに対して示すグラフである 蒸留水浸漬後の無保護CaF表面の表面劣化を示すグラフである 蒸留水浸漬後の、無保護研磨CaF表面の表面劣化を本発明にしたがって保護された表面に対して示すグラフである
符号の説明
100 光学素子基板
102 第1の面(上面)
104 第2の面(下面)
110 光学コーティング
120 気密封止材料
130 封止剤

Claims (16)

  1. 浸漬フォトリソグラフィ法を含む、250nmより短波長で動作するフォトリソグラフィシステムに適する光学素子において、前記素子が、
    250nmより短い波長を有する電磁放射を透過させる、第1の面すなわち上面及び第2の面すなわち下面を有する基板であって、前記電磁放射が前記第2の面から入り、前記素子を通過して前記第1の面から出る基板、
    前記基板上に被着された、無反射コーティング、反射または半反射ミラーコーティング、偏光コーティング、ビームスプリッタコーティング及び技術上既知のその他のコーティングからなる群から選ばれる、前記第1の面及び前記第2の面の内の少なくとも1つの上に、必要に応じて、被着される1つまたは複数のコーティング層、
    前記第1の面及び前記第2の面の内の少なくとも1つの上に被着されているか、前記必要に応じて被着された層が存在する場合には前記必要に応じて被着された層を覆って被着されている、気密封止材料の緻密耐久性被膜、及び
    前記基板及び前記気密封止材料のいずれにも接するように、前記気密封止材料の周縁領域及び前記基板に、必要に応じて、施された封止剤、
    を有することを特徴とする素子。
  2. 前記基板が、低膨張ガラス、高純度石英ガラス及びアルカリ土類金属フッ化物またはアルカリ土類金属フッ化物の混合物の単結晶からなる群から選ばれることを特徴とする請求項1に記載の素子。
  3. 前記気密封止材料が、酸化アルミニウム、二酸化ケイ素及びフッ素処理二酸化ケイ素からなる群から選ばれることを特徴とする請求項1に記載の素子。
  4. 前記気密封止材料が、0.5重量%〜4.5重量%の範囲のフッ素を含有するフッ素処理二酸化ケイ素であることを特徴とする請求項1に記載の素子。
  5. 浸漬フォトリソグラフィ法を含む、250nmより短波長で動作するフォトリソグラフィシステムに適する光学素子において、前記素子が、
    250nmより短い波長を有する電磁放射を透過させる、第1の面すなわち上面及び第2の面すなわち下面を有する金属フッ化物基板であって、前記電磁放射が前記第2の面から入り、前記素子を通過して前記第1の面から出る金属フッ化物基板、
    前記基板上に被着された、無反射コーティング、反射または半反射ミラーコーティング、偏光コーティング、ビームスプリッタコーティング及び技術上既知のその他のコーティングからなる群から選ばれる、前記第1の面及び前記第2の面の内の少なくとも1つの上に、必要に応じて、被着される1つまたは複数のコーティング層、
    前記第1の面及び前記第2の面の内の少なくとも1つの上に被着されているか、前記必要に応じて被着された層が存在する場合には前記必要に応じて被着された層を覆って被着されている、気密封止材料の緻密耐久性被膜、及び
    前記基板及び前記気密封止材料のいずれにも接するように、前記気密封止材料の周縁領域及び前記基板に、必要に応じて、施された封止剤、
    を有することを特徴とする素子。
  6. 前記気密封止材料が、酸化アルミニウム、二酸化ケイ素及びフッ素処理二酸化ケイ素からなる群から選ばれることを特徴とする請求項5に記載の素子。
  7. 前記気密封止材料が、0.5重量%〜4.5重量%の範囲のフッ素を含有するフッ素処理二酸化ケイ素であることを特徴とする請求項5に記載の素子。
  8. 前記必要に応じて被着されるコーティングの材料がMgF,BaF,CaF,SrF,NaF,LiF,AlF,LaF,GdF,NdF,DyF,YF及びScFを含む希土類金属フッ化物及び非希土類金属フッ化物からなる群から選ばれるが、前記必要に応じて被着されるコーティングの材料は前記基板と同じ材料ではないことを特徴とする請求項5に記載の素子。
  9. 前記基板がフッ化カルシウム単結晶であることを特徴とする請求項5に記載の素子。
  10. 前記必要に応じて被着されるコーティングの材料が、MgF,SiO,ZrO,Nb,Al及びYからなる群から選ばれることを特徴とする請求項5に記載の素子。
  11. 前記気密封止剤がエポキシ樹脂であることを特徴とする請求項5に記載の素子。
  12. 前記気密封止剤が前記第1の基板面及び前記第2の基板面のいずれにも施され、前記必要に応じて被着されるコーティングの材料が前記基板と前記気密封止材料の間で前記第1の面に被着されることを特徴とする請求項5に記載の素子。
  13. 浸漬フォトリソグラフィ法を含む、250nmより短波長で動作するフォトリソグラフィシステムに適する光学素子の作成方法において、前記方法が、
    第1の面及び第2の面を有し、250nmより短い波長を有する電磁放射を透過させ、前記電磁放射が前記第2の面から入り、前記素子を通過して前記第1の面から出る、金属フッ化物基板を提供する工程、
    前記基板上に被着された、無反射コーティング、反射または半反射ミラーコーティング、偏光コーティング、ビームスプリッタコーティング及び技術上既知のその他のコーティングからなる群から選ばれる、前記第1の面及び前記第2の面の内の少なくとも1つの上に被着される1つまたは複数のコーティング層を、必要に応じて、設ける工程、
    前記第1の面及び前記第2の面の内の少なくとも1つの上に被着されているか、前記必要に応じて設けられた層が存在する場合には前記必要に応じて設けられた層を覆って被着されている、気密封止材料の緻密耐久性被膜を設ける工程、及び
    前記基板及び前記気密封止材料のいずれにも接するように、前記気密封止材料の周縁領域及び前記基板に封止剤を、必要に応じて、施す工程、
    を含むことを特徴とする方法。
  14. 前記気密封止材料が改良型プラズマ成長プロセスを用いて被着されることを特徴とする請求項14に記載の方法。
  15. 前記気密封止材料の緻密耐久性被膜を設ける工程が、酸化アルミニウム、二酸化ケイ素及びフッ素処理二酸化ケイ素からなる群から選ばれる材料の被膜を設ける工程を含むことを特徴とする請求項14に記載の方法。
  16. 前記気密封止材料の緻密耐久性被膜を設ける工程が、0.5重量%〜4.5重量%の範囲のフッ素を含有するフッ素処理二酸化ケイ素の被膜を設ける工程を含むことを特徴とする請求項14に記載の方法。
JP2006181400A 2005-06-30 2006-06-30 長寿命エキシマーレーザ光学素子 Active JP5270820B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/173,455 US7242843B2 (en) 2005-06-30 2005-06-30 Extended lifetime excimer laser optics
US11/173,455 2005-06-30

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2007094376A true JP2007094376A (ja) 2007-04-12
JP2007094376A5 JP2007094376A5 (ja) 2009-08-13
JP5270820B2 JP5270820B2 (ja) 2013-08-21

Family

ID=37056939

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006181400A Active JP5270820B2 (ja) 2005-06-30 2006-06-30 長寿命エキシマーレーザ光学素子

Country Status (3)

Country Link
US (1) US7242843B2 (ja)
EP (1) EP1739801B1 (ja)
JP (1) JP5270820B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018526316A (ja) * 2015-08-10 2018-09-13 コーニング インコーポレイテッド 光学素子の作製方法
WO2021049021A1 (ja) * 2019-09-13 2021-03-18 ギガフォトン株式会社 レーザシステム、及び電子デバイスの製造方法

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1965229A3 (en) * 2007-02-28 2008-12-10 Corning Incorporated Engineered fluoride-coated elements for laser systems
KR101580699B1 (ko) * 2007-07-31 2015-12-28 코닝 인코포레이티드 Duv 광학 소자의 수명을 확장하는 세정방법
US20090244507A1 (en) * 2008-03-28 2009-10-01 Nikon Corporation Optical member, light routing unit, and exposure apparatus
US8399110B2 (en) * 2008-05-29 2013-03-19 Corning Incorporated Adhesive, hermetic oxide films for metal fluoride optics and method of making same
US9254544B2 (en) * 2008-08-28 2016-02-09 Corning Incorporated Colloidal silica finishing of metal fluoride optical components
US8252208B2 (en) 2008-10-31 2012-08-28 Corning Incorporated Calcium fluoride optics with improved laser durability
US8986572B2 (en) 2009-10-21 2015-03-24 Corning Incorporated Calcium fluoride optics with improved laser durability
US8335045B2 (en) * 2010-02-24 2012-12-18 Corning Incorporated Extending the stability of UV curable adhesives in 193NM laser systems
US9482790B2 (en) 2012-05-31 2016-11-01 Corning Incorporated Silica-modified-fluoride broad angle anti-reflection coatings
US9488760B2 (en) 2013-02-28 2016-11-08 Corning Incorporated Enhanced, durable silver coating stacks for highly reflective mirrors
US10295707B2 (en) * 2014-02-27 2019-05-21 Corning Incorporated Durability coating for oxide films for metal fluoride optics
US11143800B2 (en) 2017-06-16 2021-10-12 Corning Incorporated Extending the reflection bandwith of silver coating stacks for highly reflective mirrors
US11143953B2 (en) 2019-03-21 2021-10-12 International Business Machines Corporation Protection of photomasks from 193nm radiation damage using thin coatings of ALD Al2O3

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004131337A (ja) * 2002-10-11 2004-04-30 Nikon Corp 合成石英ガラスの製造装置
WO2005020298A1 (ja) * 2003-08-26 2005-03-03 Nikon Corporation 光学素子及び露光装置
JP2005093997A (ja) * 2003-08-29 2005-04-07 Asml Netherlands Bv リソグラフィック装置及びデバイス製造方法

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6466365B1 (en) 2000-04-07 2002-10-15 Corning Incorporated Film coated optical lithography elements and method of making
US20050025882A1 (en) * 2001-01-29 2005-02-03 Partlo William N. Optical elements with protective undercoating
US6911283B1 (en) * 2001-02-07 2005-06-28 Dupont Photomasks, Inc. Method and apparatus for coupling a pellicle to a photomask using a non-distorting mechanism
US6872479B2 (en) 2003-04-11 2005-03-29 Corning Incorporated Coated optics to improve durability
US7217440B2 (en) * 2003-06-13 2007-05-15 Essilor International Compagnie Generale D'optique Process for replacing an initial outermost coating layer of a coated optical lens with a different coating layer or by depositing thereon a different coating layer
US6873049B2 (en) * 2003-07-31 2005-03-29 The Boeing Company Near hermetic power chip on board device and manufacturing method therefor
US7924397B2 (en) * 2003-11-06 2011-04-12 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Anti-corrosion layer on objective lens for liquid immersion lithography applications
US7460206B2 (en) * 2003-12-19 2008-12-02 Carl Zeiss Smt Ag Projection objective for immersion lithography
JP4845880B2 (ja) * 2004-06-04 2011-12-28 カール・ツァイス・エスエムティー・ゲーエムベーハー 光学結像系の像品質測定システム
JP4346530B2 (ja) * 2004-09-17 2009-10-21 セントラル硝子株式会社 含フッ素重合性単量体および含フッ素高分子化合物
US7348193B2 (en) 2005-06-30 2008-03-25 Corning Incorporated Hermetic seals for micro-electromechanical system devices

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004131337A (ja) * 2002-10-11 2004-04-30 Nikon Corp 合成石英ガラスの製造装置
WO2005020298A1 (ja) * 2003-08-26 2005-03-03 Nikon Corporation 光学素子及び露光装置
JP2005093997A (ja) * 2003-08-29 2005-04-07 Asml Netherlands Bv リソグラフィック装置及びデバイス製造方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018526316A (ja) * 2015-08-10 2018-09-13 コーニング インコーポレイテッド 光学素子の作製方法
WO2021049021A1 (ja) * 2019-09-13 2021-03-18 ギガフォトン株式会社 レーザシステム、及び電子デバイスの製造方法
US11862931B2 (en) 2019-09-13 2024-01-02 Gigaphoton Inc. Laser system and method for manufacturing electronic devices
JP7432612B2 (ja) 2019-09-13 2024-02-16 ギガフォトン株式会社 レーザシステム、及び電子デバイスの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
US7242843B2 (en) 2007-07-10
JP5270820B2 (ja) 2013-08-21
US20070003208A1 (en) 2007-01-04
EP1739801B1 (en) 2013-01-23
EP1739801A2 (en) 2007-01-03
EP1739801A3 (en) 2008-07-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5270820B2 (ja) 長寿命エキシマーレーザ光学素子
TWI604228B (zh) 具有多層堆疊之極紫外線反射元件及其製造方法
KR102408195B1 (ko) Euv 리소그래피를 위한 멤브레인
KR102405253B1 (ko) 극 자외선 캐핑 층 및 그 제조 및 리소그래피 방법
US5981075A (en) Optical articles and devices with a thin film containing krypton, xenon, or radon atoms
EP2185298B1 (en) Cleaning method for duv optical elements to extend their lifetime
JP5624165B2 (ja) 光学部品の接着方法および光学部品
US20050025959A1 (en) Hard pellicle and fabrication thereof
KR101014442B1 (ko) 내구성을 개선하기 위한 코팅 광학
US20050042524A1 (en) Process for making hard pellicles
US20170139083A1 (en) Silica-modified-fluoride broad angle antireflection coatings
KR101991530B1 (ko) 안정된 조성을 갖는 옥시나이트라이드 캐핑층을 포함하는 euv 미러, euv 리소그래피 장치, 및 그 작동 방법
Zaczek et al. Coatings for next generation lithography
JP7200510B2 (ja) 配向方法及び光配向装置
JP2023539612A (ja) 放射劣化からの光学部品の光学材料の保護
JP2024515572A (ja) 少なくとも1つの層を堆積させる方法及び装置、光学素子、及び光学装置
JP3880006B2 (ja) 光学物品の製造方法
JP2007139989A (ja) 光学薄膜の製造方法および製造装置
JP2001141902A (ja) 光学素子及びその製造方法及び露光装置
Yoshida et al. Fluoride coatings for DUV/VUV optics fabricated by Ion Beam Sputtering method
JP2000121801A (ja) 光学部品及びそれを用いた光学装置
JP2019215435A (ja) 真空紫外光偏光素子

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090630

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090630

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091105

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20111026

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111101

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120201

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120220

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120301

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120306

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120402

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120405

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120501

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121127

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130227

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130304

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130327

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130416

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130510

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5270820

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250