JP2007091565A - 燃料改質反応器 - Google Patents

燃料改質反応器 Download PDF

Info

Publication number
JP2007091565A
JP2007091565A JP2005286870A JP2005286870A JP2007091565A JP 2007091565 A JP2007091565 A JP 2007091565A JP 2005286870 A JP2005286870 A JP 2005286870A JP 2005286870 A JP2005286870 A JP 2005286870A JP 2007091565 A JP2007091565 A JP 2007091565A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
combustion
reforming
fuel
passage
gas
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005286870A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasunori Iwakiri
保憲 岩切
Luc Rouveyre
ルーベラ ルーク
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP2005286870A priority Critical patent/JP2007091565A/ja
Priority to PCT/JP2006/316803 priority patent/WO2007043247A1/en
Publication of JP2007091565A publication Critical patent/JP2007091565A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J19/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J19/24Stationary reactors without moving elements inside
    • B01J19/248Reactors comprising multiple separated flow channels
    • B01J19/249Plate-type reactors
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B3/00Hydrogen; Gaseous mixtures containing hydrogen; Separation of hydrogen from mixtures containing it; Purification of hydrogen
    • C01B3/02Production of hydrogen or of gaseous mixtures containing a substantial proportion of hydrogen
    • C01B3/32Production of hydrogen or of gaseous mixtures containing a substantial proportion of hydrogen by reaction of gaseous or liquid organic compounds with gasifying agents, e.g. water, carbon dioxide, air
    • C01B3/323Catalytic reaction of gaseous or liquid organic compounds other than hydrocarbons with gasifying agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B3/00Hydrogen; Gaseous mixtures containing hydrogen; Separation of hydrogen from mixtures containing it; Purification of hydrogen
    • C01B3/02Production of hydrogen or of gaseous mixtures containing a substantial proportion of hydrogen
    • C01B3/32Production of hydrogen or of gaseous mixtures containing a substantial proportion of hydrogen by reaction of gaseous or liquid organic compounds with gasifying agents, e.g. water, carbon dioxide, air
    • C01B3/34Production of hydrogen or of gaseous mixtures containing a substantial proportion of hydrogen by reaction of gaseous or liquid organic compounds with gasifying agents, e.g. water, carbon dioxide, air by reaction of hydrocarbons with gasifying agents
    • C01B3/38Production of hydrogen or of gaseous mixtures containing a substantial proportion of hydrogen by reaction of gaseous or liquid organic compounds with gasifying agents, e.g. water, carbon dioxide, air by reaction of hydrocarbons with gasifying agents using catalysts
    • C01B3/384Production of hydrogen or of gaseous mixtures containing a substantial proportion of hydrogen by reaction of gaseous or liquid organic compounds with gasifying agents, e.g. water, carbon dioxide, air by reaction of hydrocarbons with gasifying agents using catalysts the catalyst being continuously externally heated
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B3/00Hydrogen; Gaseous mixtures containing hydrogen; Separation of hydrogen from mixtures containing it; Purification of hydrogen
    • C01B3/50Separation of hydrogen or hydrogen containing gases from gaseous mixtures, e.g. purification
    • C01B3/501Separation of hydrogen or hydrogen containing gases from gaseous mixtures, e.g. purification by diffusion
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B3/00Hydrogen; Gaseous mixtures containing hydrogen; Separation of hydrogen from mixtures containing it; Purification of hydrogen
    • C01B3/50Separation of hydrogen or hydrogen containing gases from gaseous mixtures, e.g. purification
    • C01B3/501Separation of hydrogen or hydrogen containing gases from gaseous mixtures, e.g. purification by diffusion
    • C01B3/503Separation of hydrogen or hydrogen containing gases from gaseous mixtures, e.g. purification by diffusion characterised by the membrane
    • C01B3/505Membranes containing palladium
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/24Stationary reactors without moving elements inside
    • B01J2219/2401Reactors comprising multiple separate flow channels
    • B01J2219/245Plate-type reactors
    • B01J2219/2451Geometry of the reactor
    • B01J2219/2453Plates arranged in parallel
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/24Stationary reactors without moving elements inside
    • B01J2219/2401Reactors comprising multiple separate flow channels
    • B01J2219/245Plate-type reactors
    • B01J2219/2451Geometry of the reactor
    • B01J2219/2456Geometry of the plates
    • B01J2219/2458Flat plates, i.e. plates which are not corrugated or otherwise structured, e.g. plates with cylindrical shape
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/24Stationary reactors without moving elements inside
    • B01J2219/2401Reactors comprising multiple separate flow channels
    • B01J2219/245Plate-type reactors
    • B01J2219/2461Heat exchange aspects
    • B01J2219/2465Two reactions in indirect heat exchange with each other
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/24Stationary reactors without moving elements inside
    • B01J2219/2401Reactors comprising multiple separate flow channels
    • B01J2219/245Plate-type reactors
    • B01J2219/2461Heat exchange aspects
    • B01J2219/2466The same reactant stream undergoing different reactions, endothermic or exothermic
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/24Stationary reactors without moving elements inside
    • B01J2219/2401Reactors comprising multiple separate flow channels
    • B01J2219/245Plate-type reactors
    • B01J2219/2469Feeding means
    • B01J2219/247Feeding means for the reactants
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/24Stationary reactors without moving elements inside
    • B01J2219/2401Reactors comprising multiple separate flow channels
    • B01J2219/245Plate-type reactors
    • B01J2219/2475Separation means, e.g. membranes inside the reactor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/24Stationary reactors without moving elements inside
    • B01J2219/2401Reactors comprising multiple separate flow channels
    • B01J2219/245Plate-type reactors
    • B01J2219/2476Construction materials
    • B01J2219/2477Construction materials of the catalysts
    • B01J2219/2479Catalysts coated on the surface of plates or inserts
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2203/00Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/02Processes for making hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/0205Processes for making hydrogen or synthesis gas containing a reforming step
    • C01B2203/0227Processes for making hydrogen or synthesis gas containing a reforming step containing a catalytic reforming step
    • C01B2203/0233Processes for making hydrogen or synthesis gas containing a reforming step containing a catalytic reforming step the reforming step being a steam reforming step
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2203/00Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/04Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas containing a purification step for the hydrogen or the synthesis gas
    • C01B2203/0405Purification by membrane separation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2203/00Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/04Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas containing a purification step for the hydrogen or the synthesis gas
    • C01B2203/0405Purification by membrane separation
    • C01B2203/041In-situ membrane purification during hydrogen production
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2203/00Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/04Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas containing a purification step for the hydrogen or the synthesis gas
    • C01B2203/0465Composition of the impurity
    • C01B2203/047Composition of the impurity the impurity being carbon monoxide
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2203/00Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/04Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas containing a purification step for the hydrogen or the synthesis gas
    • C01B2203/0465Composition of the impurity
    • C01B2203/048Composition of the impurity the impurity being an organic compound
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2203/00Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/06Integration with other chemical processes
    • C01B2203/066Integration with other chemical processes with fuel cells
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2203/00Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/08Methods of heating or cooling
    • C01B2203/0805Methods of heating the process for making hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/0811Methods of heating the process for making hydrogen or synthesis gas by combustion of fuel
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2203/00Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/08Methods of heating or cooling
    • C01B2203/0805Methods of heating the process for making hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/0811Methods of heating the process for making hydrogen or synthesis gas by combustion of fuel
    • C01B2203/0822Methods of heating the process for making hydrogen or synthesis gas by combustion of fuel the fuel containing hydrogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2203/00Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/08Methods of heating or cooling
    • C01B2203/0805Methods of heating the process for making hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/0811Methods of heating the process for making hydrogen or synthesis gas by combustion of fuel
    • C01B2203/0827Methods of heating the process for making hydrogen or synthesis gas by combustion of fuel at least part of the fuel being a recycle stream
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2203/00Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/10Catalysts for performing the hydrogen forming reactions
    • C01B2203/1005Arrangement or shape of catalyst
    • C01B2203/1035Catalyst coated on equipment surfaces, e.g. reactor walls
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2203/00Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/12Feeding the process for making hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/1205Composition of the feed
    • C01B2203/1211Organic compounds or organic mixtures used in the process for making hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/1217Alcohols
    • C01B2203/1223Methanol
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2203/00Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/12Feeding the process for making hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/1205Composition of the feed
    • C01B2203/1211Organic compounds or organic mixtures used in the process for making hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/1235Hydrocarbons
    • C01B2203/1247Higher hydrocarbons
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2203/00Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/12Feeding the process for making hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/1288Evaporation of one or more of the different feed components
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2203/00Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/16Controlling the process
    • C01B2203/1604Starting up the process
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2203/00Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/16Controlling the process
    • C01B2203/1614Controlling the temperature
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2203/00Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/16Controlling the process
    • C01B2203/1614Controlling the temperature
    • C01B2203/1619Measuring the temperature
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2203/00Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/16Controlling the process
    • C01B2203/1614Controlling the temperature
    • C01B2203/1623Adjusting the temperature
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/10Process efficiency

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Hydrogen, Water And Hydrids (AREA)

Abstract

【課題】熱を効率良く伝達し、改質要素の温度分布制御が可能な燃焼要素を備える燃料改質反応器を提供する。
【解決手段】供給空気により供給燃料を燃焼ガス通路40Aで燃焼させて、その熱により改質要素30を加熱する燃焼要素40と、前記燃焼要素40で発生する燃焼ガスの熱により、前記燃焼ガス通路40Aと平行配置され且つ改質触媒を担持させた改質触媒通路34で原料を改質して改質ガスを生成する改質要素30と、前記改質触媒通路34に面して水素透過膜25を備え、改質触媒通路34中の生成改質ガスに含まれる水素ガスを透過させる水素透過要素20と、前記水素透過膜25を透過した水素ガスを空間12に集める水素ガス捕集要素10と、をこの順に積層し、前記改質要素30で生成した生成改質ガスの少なくとも一部を、前記燃焼ガス通路40Aの燃焼ガスの流れ方向の各領域に夫々供給して、その各領域で燃焼させるようにした。
【選択図】図3

Description

本発明は、燃料電池等に供給する改質ガスを生成する燃料改質反応器に関し、特に、改質要素と交互に積層配置した燃焼要素から発生する燃焼ガスの熱による加熱に好適な燃料改質反応器に関するものである。
従来から熱交換器等の加熱対象を加熱する高温ガスを発生させるため、希薄燃焼混合器のガス流れ方向に燃料を多段階に供給してNOxや未燃焼燃料の発生を抑制しつつ高温ガスを発生させ、発生した高温ガスを下流に配置した加熱対象に供給する多段燃焼装置が提案されている(特許文献1参照)。
特開2002−295811号公報
しかしながら、上記従来例では、加熱対象が燃焼装置の下流に配置されているため、加熱対象の燃焼ガス流路までに温度降下が大きく、かつ燃焼ガス流路の入口で最も高温となり出口に至るに連れて低温となる、偏った温度分布となる。このため、燃焼ガス流路と加熱対象とを隔壁プレートを介して隣合せて交互に積層して両者間で熱交換させるよう構成する燃料改質反応器に適用する場合には、燃焼ガス流路の温度分布状態により加熱対象である改質要素に熱を効率良く伝達しにくく、且つ温度分布制御ができないという課題があった。
そこで本発明は、上記問題点に鑑みてなされたもので、熱を効率良く伝達し、改質要素の温度分布制御が可能な燃焼要素を備える燃料改質反応器を提供することを目的とする。
本発明は、供給空気により供給燃料を燃焼させ、燃焼ガスの熱により改質要素を加熱する燃焼ガス通路を備えた燃焼要素と、前記燃焼要素の燃焼ガス通路で発生する燃焼ガスの熱により原料を改質して改質ガスを生成する改質触媒を担持させた改質触媒通路を、前記燃焼要素の燃焼ガス通路と平行に備える改質要素と、前記改質触媒通路に面して改質触媒通路中の生成改質ガスに含まれる水素ガスを透過させる水素透過膜を備えた水素透過要素と、前記水素透過膜を透過した水素ガスを集める空間を有する水素ガス捕集要素と、をこの順に積層して備え、前記燃焼要素に供給する燃料として改質要素で生成した生成改質ガスの少なくとも一部を、燃焼要素の燃焼ガスの流れ方向の各領域に夫々供給し、供給した生成改質ガスを燃焼ガス通路の各領域で燃焼させるようにした。
したがって、本発明では、燃焼要素に供給する燃料として改質要素で生成した生成改質ガスの少なくとも一部を、燃焼要素の燃焼ガスの流れ方向の各領域に夫々供給し、供給した生成改質ガスを燃焼ガス通路の各領域で燃焼させるようにしたため、燃焼要素の燃焼ガスから改質要素の改質ガスへ熱の伝達効率の良い、並行流若しくは対向流により伝達でき、改質要素の全域に亘り高温に維持可能なため、改質触媒の反応速度を高く維持することができ、少ない改質触媒により効率的に改質可能とでき、燃焼要素と改質要素とを積層してコンパクトな燃料改質反応器とすることができる。また、燃焼ガス通路の燃焼ガス流れ方向の領域毎に燃焼温度を個別に制御でき、加熱対象である改質要素の温度分布制御が可能となる。よって、従来のように燃焼ピーク温度を下げるために空気混合率を増大させる必要がなく、少ない空気量で燃焼ピーク温度を下げることが可能となるので、燃焼出口ガスに含まれる水を回収するラジエータに対する要求放熱量を減らすことができ、ラジエータの小型化が可能となる。
以下、本発明の燃料改質反応器を各実施形態に基づいて説明する。
(第1実施形態)
図1〜図9は、本発明を適用した燃料改質反応器の第1実施形態を示し、図1は単燃料改質ユニットを積層した組立状態の燃料改質反応器の全体斜視図、図2は配管要素を取外した状態の燃料改質反応器の全体斜視図、図3は図2の線A−Aによる断面図、図4は図2の線B−Bによる断面図、図5は単燃料改質ユニットを構成する燃焼要素の平面図、図6は単燃料改質ユニットを構成する改質要素の平面図、図7は単燃料改質ユニットを構成する水素透過ユニットの平面図、図8は単燃料改質ユニットを構成する水素捕集ユニットの平面図、図9は燃焼要素の第2実施例の平面図である。
図1および図2において、本実施形態の燃料改質反応器は、下端エンドプレート2上に、単燃料改質ユニット3を複数層に亙って積層し、上端に上端エンドプレート4を積層し、図示しない締付手段により積層方向に締付けて構成した燃料改質ユニット1を備え、この燃料改質ユニット1に酸化剤ガス通路5、燃料ガス通路6、水素リッチガス通路7を取付けることで構成する。
前記単燃料改質ユニット3は、図3に示すように、水素ガスを集めるプレート状の水素ガス捕集要素10と、水素透過膜を備えるプレート状の水素透過要素20と、供給原料を改質して改質ガスを生成するプレート状の改質要素30と、前記改質要素30を加熱するプレート状の燃焼要素40と、を備える。前記単燃料改質ユニット3は、水素ガス捕集要素10を挟んでその両面若しくは片面に、水素透過要素20、改質要素30、燃焼要素40を、この順に積層することで、前記単燃料改質ユニット3を構成している。エンドプレート2、4に隣接して積層される単燃料改質ユニット3は、前記水素ガス捕集要素10の片面に、水素透過要素20、改質要素30、燃焼要素40を、この順に積層して備え、その水素ガス捕集要素10をエンドプレート2、4に対して積層するよう構成している。前記燃焼要素40は、隣接して積層される単燃料改質ユニット3の燃焼要素と共用してもよい。
前記燃焼要素40は、可燃性ガスを空気中の酸素により燃焼させ、発生する熱により隣接して積層配置する改質要素30を加熱する機能を備える。このため、図5に示すように、燃焼要素40は、プレート本体41の一端に設けられた酸化剤ガスの入口42と対向する反対側の端部に設けられた燃焼ガスの出口43との間に、比較的大きい打抜き孔44を備え、両面に積層される隔壁プレート50と打抜き孔44とにより形成した燃焼エリアを備える。前記燃焼要素40のプレート本体41の周縁には、酸化剤ガスの入口42の両側においてパージガス通路61が、また、出口43の両側において原料マニホールドに連通する通路62が、夫々貫通穴により形成されている。
前記燃焼エリア内には、前記入口42の開口および出口43の開口を塞ぐ状態で、前記打抜き孔44の前記入口42および出口43に臨む両端部に端部を接触させ且つ両面を夫々隔壁プレート50に接触させて、酸化触媒を担持させた多孔質体45を配置している。前記多孔質体45の両側面と前記打抜き孔44の内面との間には、前記積層される隔壁プレート50に挟まれて一対の細長い供給空間46が形成され、この供給空間46には隔壁プレート50に設けた貫通穴51を経由して、後述するように、生成改質ガスの一部が供給される。なお、酸化触媒は、多孔質体45に担持させる他に、燃焼ガス通路40Aを構成する隔壁プレート50の表面に担持させることも可能である。この場合、隔壁プレート50の表面加工、例えば、表面凹凸・粗さ等により表面積を増加させることも可能である。
前記多孔質体45は、前記入口42の開口に連なり出口43の開口に到る中央領域では、多孔質の空隙を形成する孔径の比較的大きい密度の低い多孔質体45Aが使用され、多孔質の空隙の壁面に酸化触媒が担持されている。前記中央領域を両側から挟む両側領域では、多孔質の空隙を形成する孔径の比較的小さい密度の高い多孔質体45Bが使用されている。前記中央領域の多孔質体45Aは、密度の高い両側領域の多孔質体45Bに挟まれて通路抵抗が比較的小さいため、前記入口42から流入する酸化剤ガス(主として酸素を含む空気)の出口43への酸化触媒通路40A(燃焼ガス通路ともいう)を構成する。また、両側領域の多孔質体45Bは、隔壁プレート50に形成した貫通穴51を経由させて導入する生成改質ガスを多孔質体45Bの空隙に透過させることにより中央領域の多孔質体45Aへ、酸化触媒通路40Aの上流から下流までの全領域に一様に供給するよう機能する。
前記燃焼要素40は、燃焼ガス通路要素5より供給された空気を入口42から中央領域の多孔質体45Aで形成した酸化触媒通路40Aに供給し、隔壁プレート50に設けた貫通穴51から一対の供給空間46を経由し、両側領域の多孔質体45Bを透過させて前記酸化触媒通路40Aに供給する生成改質ガス中のH2、CO、CH4などの可燃性ガスを空気中の酸素により燃焼させて発熱させる。この燃焼は、酸化触媒通路40Aに開口させた両側領域の多孔質体45Bの空隙から生成改質ガスが酸化触媒通路40Aの全域に一様に供給されることにより、酸化触媒通路40Aの全域において一様に発生し、燃焼ガスの流れ方向においても一様に発生される。酸化触媒通路40Aで発生した燃焼熱は、隔壁プレート50に伝熱し、隣接している改質要素30のプレート本体31に伝熱して、改質要素30を燃焼熱により加熱する。
前記酸化触媒通路40A中の可燃性ガスに対する空気過剰率は、常に1を超えるリーン状態となるよう設定する。また、可燃性ガスの燃焼温度は、燃焼要素40に隣接している改質要素30における改質触媒の耐熱温度以下であり且つ改質触媒の反応速度から決まる改質触媒反応下限温度以上となるように、両側領域の多孔質体45Bの密度や厚さ、燃焼要素40の運転圧、および改質要素30の運転圧を設定する。
前記両側領域の多孔質体45Bの密度若しくは層の厚さ寸法は、酸化触媒通路40Aの上流側と下流側とで相違させて形成してもよく、例えば、図9に示すように、上流側で層の厚さ寸法を比較的小さく若しくはその密度を比較的低くし、下流側で層の厚さ寸法を比較的大きく若しくはその密度を比較的高く形成することにより、酸化触媒通路40Aの上流側に供給する可燃性ガスを比較的多くし(圧損小)、下流側に供給する可燃性ガスを比較的少なくし(圧損大)、上流側の燃焼温度を下流側の燃焼温度より高めるようにしてもよい。図9では、下流側において連続的に層の厚さ寸法を変化(増加)させているため、酸化触媒通路40Aで発生する燃焼温度も、流れ方向の下流側において連続的に変化(低下)させることができる。
このように、両側領域の多孔質体45Bの密度若しくは層の厚さ寸法を、酸化触媒通路40Aの流れ方向の領域に応じて変化させることにより、酸化触媒通路40Aの流れ方向の任意の領域の燃焼温度を上昇させたり逆に下降させたりすることができる。一般的に、生成改質ガスを多く供給し、発熱量を多くする必要がある領域は、積層される改質要素30の主に燃料ガスの改質領域に隣接する部分であり、改質部分の位置・領域にあわせて、両側領域の多孔質の密度分布を低く若しくは層の厚さ寸法を小さく設計する等の調整・微調整が可能である。
前記改質要素30は、図6に示すように、パージガス通路61および原料マニホールドに連通する貫通穴62を燃焼要素40と同位置に備えるプレート本体31で形成している。このプレート本体31の一方は燃焼要素40の隔壁プレート50に接触し、他方は水素透過要素20に接触している。
この改質要素30は、原料マニホールドに連通している複数の貫通穴で形成した燃料供給孔32から供給される水とガソリンの混合液を燃料蒸気に蒸発させる複数のスリットにより形成した原料蒸発通路33と、原料蒸発通路33の下流に連なり原料蒸発通路33からの燃料蒸気を水蒸気改質して水素リッチな生成改質ガスとする複数のスリットにより形成した改質触媒通路34と、出口35に到達した生成改質ガスを前記隔壁プレート50の貫通穴51を経由させて前記燃焼要素40の一対の供給空間46に供給するスリットで形成した一対の供給通路36とを備える。
前記原料蒸発通路33は、複数のスリットの一方を燃焼要素40の隔壁プレート50で塞ぎ、他方を水素透過要素20の壁面で塞ぐことで構成される。原料蒸発通路33は、前記燃焼要素40の酸化触媒通路40Aの下流側領域と重なるよう配置され、通路33内を流れる水とガソリンの混合液を隣接して積層している燃焼要素40から隔壁プレート50を介して伝熱される熱エネルギにより加熱・蒸発させて原料蒸気を生成し、下流の改質触媒通路34に供給する。
前記複数の改質触媒通路34は、前記燃焼要素40の酸化触媒通路40Aの上流側領域と重なるよう配置された複数のスリットと、このスリットの一方の蓋となる燃焼要素40の隔壁プレート50と、他方の蓋となる水素透過要素20で構成している。複数の改質触媒通路34を構成するスリットの内壁面と隔壁プレート50表面には、改質触媒を担持させている。改質触媒は、水蒸気とガソリン混合気を水蒸気改質する水蒸気改質触媒であり、原料蒸発通路33からの燃料蒸気を通過させることにより、改質触媒通路34中で水素リッチな改質ガスに水蒸気改質する。前記改質触媒通路34で生成された生成改質ガスに含まれる水素ガス成分は、隣接して積層されている水素透過要素20を通して水素捕集要素10に引抜かれる。さらに、水素を一部引抜かれた改質ガスは、改質触媒通路34の出口35に至り、スリットで形成した一対の供給通路36から前記隔壁プレート50の貫通穴51を経由させて前記燃焼要素40の一対の供給空間46に供給される。
前記水蒸気改質は、吸熱反応であり、隔壁プレート50およびプレート本体31を介して接している燃焼要素40から熱伝導される燃焼熱により、水蒸気反応を進行させる。なお、改質触媒通路34での改質反応が、空気と燃料の反応である部分酸化反応と水蒸気改質反応を組合せて、発熱反応である部分酸化反応の熱で、吸熱反応である水蒸気改質に必要な熱をバランスさせて、燃焼触媒などによる外部からの熱の供給なしで改質を行う自熱改質方式(Autothermal Reforming いわゆる、ATR方式)であってもよい。
前記一対の供給通路36は、プレート31を貫通させたスリットで形成され、スリットで開放する一方は前記水素透過要素20の壁面により蓋され、スリットで開放する他方は燃焼要素40との間に配置された隔壁プレート50の貫通穴51に連通する。そして、燃焼要素40の運転圧力を前記改質要素30の運転圧力より低く設定するため、水素を一部引抜かれた改質ガスは、改質触媒通路34の出口35から供給通路36に至り、前記貫通穴51、燃焼要素40の一対の供給空間46、前記両側領域の多孔質体45Bを経由して酸化触媒通路40Aに供給することとなる。
前記酸化触媒通路40Aに供給される可燃性の生成改質ガスは、酸化触媒通路40Aの流れ方向に対して、多孔質体45の密度の高い両側領域の多孔質体45Bを透過させて一様に供給され、酸化触媒通路40A中での生成改質ガスの燃焼は、燃焼ガスの流れ方向において一様に発生する。このことにより、酸化触媒通路40A中の燃焼温度分布を一様に制御することが可能となり、特定個所での燃焼ピーク温度の上昇を招くことなく、酸化触媒通路40A全域に亘って一様に温度上昇させることが可能となり、改質要素30の改質触媒温度を上昇させて触媒反応速度を高く維持することが可能となる。また、酸化触媒通路40A中の特定の個所での燃焼ピーク温度が上昇することを抑制できるため、燃焼ピーク温度を低減でき、改質触媒の耐熱性向上や燃焼温度に比例して発生するNOx放出を抑制させることもできる。
前記水素透過要素20は、図7に示すように、パージガス通路61および原料マニホールド63に連通する貫通穴62を燃焼要素40と同位置に備えるプレート本体21で形成している。また、貫通穴62間には、原料マニホールド63が貫通穴により構成されている。
前記改質要素30の改質触媒通路34に重なる領域のプレート本体21は、大きい切欠き孔23が形成され、この切欠き孔23には水素透過膜支持体24が挿入され、水素透過膜支持体24の前記改質触媒通路34と面する側には、水素透過膜25を配置している。
前記水素透過膜25は、水素透過膜支持体24の表面に、パラジウム(Pd)と水、バインダーを混合したパラジウムスラリーを塗布(例えば、1〜10μmの厚さで)し乾燥させてパラジウム箔としてコーティングする。このパラジウム箔は、パラジウム(Pd)を主成分とする水素透過膜25となる。
前記水素透過膜25は、隣接する改質要素30の改質触媒通路34の蓋を形成するよう積層される。改質要素30の改質触媒通路34等の各通路は相対的に高圧に設定されており、水素透過膜25に加わる面圧は水素透過膜支持体24で支え、プレート21に受け止められる。
前記水素捕集要素10は、図8に示すように、パージガス通路61、原料マニホールド63、および原料マニホールド63と連通する一方の貫通穴62を水素透過要素20と同位置に備えるプレート本体11で形成している。
そして、水素透過要素20の水素透過膜支持体24の背面に位置する領域が、水素捕集空間12として切欠かれ、この水素捕集空間12は一方のパージガス通路61に連通される一方、外部へ連通させる水素出口13に連通させている。前記水素出口13は、水素リッチガス通路要素7に連通される。
従って、改質要素30の改質触媒通路34で生成された生成改質ガスに含まれる水素は、図3に示すように、水素透過要素20の水素透過膜25を透過して水素捕集要素10の水素捕集空間12に流入し、出口13を介して水素リッチガス通路要素7から吐出される。
また、原料通路62に供給された原料は、図4に示すように、いずれか一方の通路(貫通穴)62から原料マニホールド63に流入し、原料マニホールド63に開口する改質要素30の燃料供給孔32から改質要素30の燃料蒸発通路33に供給されることとなる。
以上の構成になる燃料改質反応器においては、水素出口13を閉じた状態で、空気入口42から空気を供給すると共に可燃性ガス、例えば、気化させたガソリン等を酸化剤ガス通路5および/または原料入口6から供給し、酸化触媒通路40A内で燃焼させて暖機させ、酸化触媒出口43から酸化触媒反応ガスとして放出させる。空気入口5から供給した可燃性ガスは、酸化触媒通路40Aの主に上流部分で燃焼して上流部分の改質要素を暖機し、原料入口6から供給した可燃性ガスは、原料蒸発通路33、改質触媒通路34、供給通路36を経て一対の供給空間46から両側領域の多孔質体45Bを透過して酸化触媒通路40Aに供給され、酸化触媒通路40Aの全域で燃焼して全域の改質要素30を暖機し、酸化触媒通路40Aの出口から酸化触媒反応ガスとして放出される。
暖機の進行に伴い、空気入口5からは空気のみの供給に切換えると共に原料入口6から液体原料、例えば、ガソリンと水との混合液を供給する。原料は原料蒸発通路33を通過することで原料蒸気に生成されて改質触媒通路34に至り、次いで、改質触媒通路34を通過することで改質ガスに生成される。改質触媒通路34で生成された生成改質ガスは、改質触媒通路34の出口35から供給通路36に至り、前記貫通穴51、燃焼要素40の一対の供給空間46、前記両側領域の多孔質体45Bを経由して酸化触媒通路40Aに供給され、酸化触媒通路40Aの全域で燃焼して全域の改質要素30を暖機する。
各要素の温度が暖機完了温度に達した段階で、液体原料の供給量を規定量に増量させ、改質要素30の運転圧力を維持しつつ水素出口13を開放すると、改質触媒通路34で生成された生成改質ガスに含まれる水素は、水素透過要素20の水素透過膜25を透過して水素捕集要素10の水素捕集空間12に流入し、水素出口13から水素ガスを吐出させ、例えば、燃料電池や貯蔵手段に供給を開始させることができる。水素を一部引抜かれた改質ガスは、改質触媒通路34の出口35から供給通路36に至り、前記貫通穴51、燃焼要素40の一対の供給空間46、前記両側領域の多孔質体45Bを経由して酸化触媒通路40Aに供給される。なお、酸化触媒通路40Aの出口43から放出される酸化触媒反応ガスは、図示しないラジエータを経由させて含まれる水および熱を回収することが望ましい。
本実施形態においては、以下に記載する効果を奏することができる。
(ア)供給空気により供給燃料を燃焼させ、燃焼ガスの熱により改質要素30を加熱する燃焼ガス通路40Aを備えた燃焼要素40と、前記燃焼要素40の燃焼ガス通路40Aで発生する燃焼ガスの熱により原料を改質して改質ガスを生成する改質触媒を担持させた改質触媒通路34を、前記燃焼要素40の燃焼ガス通路40Aと平行に備える改質要素30と、前記改質触媒通路34に面して改質触媒通路34中の生成改質ガスに含まれる水素ガスを透過させる水素透過膜25を備えた水素透過要素20と、前記水素透過膜25を透過した水素ガスを集める空間12を有する水素ガス捕集要素10と、をこの順に積層して備え、前記燃焼要素40に供給する燃料として改質要素30で生成した生成改質ガスの少なくとも一部を、燃焼要素40の燃焼ガスの流れ方向の各領域に夫々供給し、供給した生成改質ガスを燃焼ガス通路40Aの各領域で燃焼させるようにしたため、燃焼要素40の燃焼ガスから改質要素30の改質ガスへ熱の伝達効率の良い、並行流若しくは対向流により伝達でき、改質要素30の全域に亘り高温に維持可能なため、改質触媒の反応速度を高く維持することができ、少ない改質触媒により効率的に改質可能とでき、燃焼要素40と改質要素30とを積層してコンパクトな燃料改質反応器とすることができる。また、燃焼ガス通路40Aの燃焼ガス流れ方向の領域毎に燃焼温度を個別に制御でき、加熱対象である改質要素30の温度分布制御が可能となる。よって、従来のように燃焼ピーク温度を下げるために空気混合率を増大させる必要がなく、少ない空気量で燃焼ピーク温度を下げることが可能となるので、燃焼出口ガスに含まれる水を回収するラジエータに対する要求放熱量を減らすことができ、ラジエータの小型化が可能となる。
(イ)改質要素30は、改質触媒通路34の上流に燃料と水を蒸発・加熱し燃料蒸気とする燃料ガス加熱通路33を備え、改質触媒通路34は燃料ガス加熱通路33で得られた燃料蒸気から改質ガスを生成するため、燃焼要素40との組合せが可能となり、燃焼要素40からの熱供給により原料から原料蒸気を生成可能となる。
(ウ)燃焼要素40に供給する燃料は、改質要素30の改質触媒通路34に生成され且つ含まれる水素ガスの少なくとも一部を隣接して積層された水素透過要素20の水素透過膜25により引抜かれた生成改質ガスを供給することにより、改質要素30で生成した水素は水素透過膜25により高純度化され水素リッチガスとなり、水素リッチガス出口13から燃料電池などへ供給することができる。一方、水素透過膜25を通過できなかった残りの水素や改質反応で生成したメタンやCOは、必要に応じて追加燃料と混合され、改質排気ガスとして、燃焼要素40で燃焼反応し、改質要素30および原料蒸発通路33を加熱するため、無駄とならない。
(エ)燃焼要素40への燃料の供給は、燃焼ガス通路40Aの燃焼ガスの流れ方向の側面から燃焼ガスの流れ方向の各領域に夫々供給することにより、燃焼要素40への供給通路36、51、46を確保しつつ改質要素30と燃焼要素40の積層化が可能となる。
(オ)燃焼要素40の燃焼ガス通路40Aの燃焼ガスの流れ方向の側面からの燃料の供給は、燃焼ガスの流れ方向に沿って配置した多孔質体45Bを介して行われることにより、多孔質体45Bの空隙から生成改質ガスが酸化触媒通路40Aの全域に一様に供給されることにより、酸化触媒通路40Aでの燃焼が全域において一様に発生し、燃焼ガスの流れ方向においても一様に発生される。
(カ)多孔質体45Bは、燃焼ガスの流れ方向の各領域に応じて、その密度および/または厚さにより夫々の領域に供給する燃料量を調整している、即ち、多孔質体45Bの密度および/または厚さは、燃焼ガス通路40Aの燃焼ガス流れ方向の下流領域において増加させていることにより、酸化触媒通路40Aの上流側に供給する可燃性ガスを比較的多くし(圧損小)、下流側に供給する可燃性ガスを比較的少なくし(圧損大)、上流側の燃焼温度を下流側の燃焼温度より高めることができる。
(キ)燃焼要素40の燃焼ガス通路40Aは、その壁面および/または通路内に配置された担体45Aに酸化触媒を担持させて備えることにより、燃焼ガス通路40A内での生成改質ガスおよび/または追加燃料の燃焼が確実に行える。
(ク)担体45Aは、多孔質体であることにより、燃焼ガス通路40Aを形成する構造体の微細な空隙表面に触媒を担持しており、燃焼量が増え、改質要素30への熱伝導が促進される。
(ケ)燃焼要素40の運転圧力は、改質要素30の運転圧力より低く設定していることにより、改質要素30から燃焼要素40への生成改質ガス供給が可能となる。
(コ)燃料改質反応器は、前記水素捕集要素10の両側に隣接して水素透過要素20を積層し、さらに両側に改質要素30および燃焼要素40をこの順に積層して備えることにより、改質要素30での改質が水蒸気改質のような吸熱反応の場合、燃焼要素40の熱を改質触媒に伝え、温度が下がった状態の生成改質ガスが水素透過膜25に接触するため、水素透過膜25の温度を燃焼要素40の燃焼温度より低く保ち、水素透過膜25の熱耐久性を向上させることができる。
(サ)改質要素30の改質触媒通路34は、複数のスリットとこのスリットの開口部分に接触する隔壁部材50若しくは燃焼要素40の壁部とで形成したため、改質触媒通路34の表面積が増え、担持できる触媒量が増え、且つ、燃焼要素40からの熱伝達が促進される。また、機械的強度も向上できる。
(第2実施形態)
図10〜図11は、本発明を適用した燃料改質反応器の第2実施形態を示し、図10は改質要素の平面図、図11は燃焼要素の平面図である。本実施形態においては、改質要素の改質触媒通路が位置する領域の燃焼要素による加熱を最適化した構成を第1実施形態に追加したものである。なお、第1実施形態と同一部分には同一符号を付してその説明を省略ないし簡略化する。
図10に示す改質要素30は、生成改質ガスの燃焼要素40への供給通路36の長さを、改質触媒通路34が設けられた領域と略一致する長さに短縮し、隔壁プレート50に連通させて設ける貫通孔51の長さも短縮している。また、改質触媒通路34の出口35に位置させて、改質要素30、燃焼要素40、水素透過要素20、改組捕集要素10の各本体プレート11〜41および隔壁プレート50も含めて新たに貫通孔64を設け、生成改質ガスの出口35から貫通穴64を介しても燃焼要素40に生成改質ガスを供給できるようにしている。
図11に示す燃焼要素40は、酸化剤ガスの入口42から出口43に至る燃焼エリアが入口42側で幅広となり出口43に至るに連れてその幅が減少される空間により酸化触媒通路40Aを形成している。酸化触媒通路40Aの壁面には酸化触媒が担持させている。なお、酸化触媒通路40Aの空間内に酸化触媒を担持させた多孔質体を挿入して、燃焼反応がより一層促進されるようにしてもよい。前記酸化触媒通路40Aの上流側空間の両側には、前記改質要素30の供給通路36に隔壁プレート50の貫通穴51を介して連通する一対の供給空間46が薄い側壁47を介して配置されている。前記側壁47には、図11(B)に示すように、多数の連通孔47Aが配置され、供給された生成改質ガスを連通孔47Aを介して燃焼エリア(酸化触媒通路40A)に供給可能としている。
また、酸化剤ガスの入口42の中央部に開口させた前記貫通穴64に連通させて、燃焼エリアの上流側領域に延びる第2の供給空間48を形成し、この第2の供給空間48の側壁にも、同様に図11(B)に示す、多数の連通孔48Aを配置し、供給された生成改質ガスを連通孔48Aを介して燃焼エリアに供給可能としている。
前記供給空間46(第2の供給空間48も含めて)の側壁に設ける多数の連通孔47A、48Aは、その間隔が酸化触媒通路40Aの上流側で小さく且つ下流側に移行するに連れて大きくなるように形成して、生成改質ガスの供給量が酸化触媒通路40Aの上流側で多くなるようにして、上流側領域の燃焼反応熱の発生が多くなるようにして、積層される改質要素30の改質触媒通路34の改質反応がその下流側に移行するに連れて促進されるようにしている。その他の構成は、第1実施形態と同様に構成している。
この実施形態の改質反応器においては、燃焼要素40の酸化触媒通路40Aの上流側において、供給空間46および第2供給空間48から生成改質ガスが重点的に供給されるため、積層される改質要素30の改質触媒通路34での改質反応をより一層促進させることができる。また、上流側で発生した燃焼ガスが下流に流れることにより、また、酸化触媒通路40Aに担持させている酸化触媒により未燃焼成分も完全に燃焼されるため、積層される改質要素30の燃料蒸発通路33での燃料の気化も促進することができる。
また、供給空間46および第2供給空間48から酸化触媒通路40Aの上流側ほど燃焼反応熱が多く発生するようにしているため、積層される改質要素30の改質触媒通路34での改質反応が下流に移るに連れてより促進され、出口35に至るまでに水素リッチなガスに完全に改質させることができる。
また、第2供給空間48は酸化触媒通路40Aの上流側の中央に位置されており、生成改質ガスが酸化触媒通路40Aの両サイドと中央とから供給されるため、酸化触媒通路40Aでの燃焼反応の分布を均一に発生させることができ、積層される改質要素30の複数の改質触媒通路34の全てに対して均一に燃焼熱を加えて、均一に改質反応を促進させることができる。
なお、改質触媒通路34の出口35に位置させて、改質要素30、燃焼要素40、水素透過要素20、改組捕集要素10の各本体プレート11〜41および隔壁プレート50も含めて新たに設けた貫通孔64には、生成改質ガスの出口35から貫通穴64を介しても燃焼要素40に生成改質ガスを供給できるようにしているものであるが、図示しないが、外部からこの貫通孔64に追加燃料を供給するようにしてもよい。このように外部から追加燃料を供給するようにすると、追加燃料は第2供給空間48から酸化触媒通路40Aに供給される他、改質触媒通路34の出口35から生成改質ガスと共に、一対の供給通路36、貫通孔51、供給空間46を経て、酸化触媒通路40Aに供給される。
前記燃焼要素40の酸化触媒通路40Aでは、水素が引抜かれた生成改質ガスと追加燃料との両者が燃焼される。このため、追加された追加燃料ガスが燃焼される酸化触媒通路40Aの燃焼温度を追加燃料の量に応じて上昇させることができる。従って、追加燃料の導入量は、例えば、運転中の改質要素30の温度を計測し、改質触媒反応下限温度以下となる場合に、必要な燃料導入量を算出することなどで決定できる。このようにして、燃焼要素40を必要に応じて温度制御することが可能である。
また、改質要素30の燃料蒸発通路33へ燃料を供給する燃料供給孔32は、原料マニホールド63に流れ込んで溜まるため、複数の燃料供給孔32同士で通過する燃料量に差が発生することは稀であるが、この原料マニホールド63の容量が大きくできず、燃料がマニホールド63内の一方から他方へ一様に流れを生じている場合には、図10に示すように、その流れの下流側の燃料供給孔32の内径を上流側の燃料供給孔32の内径より大きくなるように形成すると、各燃料蒸発通路33に供給する燃料量を均一化できる。
本実施形態においては、第1実施形態における効果(ア)〜(エ)、(キ)、(ケ)〜(サ)に加えて以下に記載した効果を奏することができる。
(シ)燃料改質反応器は、改質要素30で生成した生成改質ガスの少なくとも一部に加えて、外部からの燃料を燃焼要素40に供給可能であることにより、燃焼要素40の燃焼ガス通路40Aの流れ方向の部分領域、例えば、上流領域の温度を必要に応じて独立させて制御することが可能となる。
(ス)燃焼要素40への燃料の供給は、燃焼ガス通路40Aの燃焼ガスの流れ方向に沿った中央から燃焼ガスの流れ方向の各領域に夫々供給することにより、酸化触媒通路40Aでの燃焼反応の分布を均一に発生させることができ、積層される改質要素30の複数の改質触媒通路34の全てに対して均一に燃焼熱を加えて、均一に改質反応を促進させることができる。
(セ)燃焼要素40の燃焼ガス通路40Aの燃焼ガスの流れ方向の側面および/または背面からの燃料の供給は、燃焼ガスの流れ方向の各領域に応じて配置した供給孔(連通孔)47A、48Aの単位面積当たり若しくは単位長さ当たりの開口面積により夫々の領域に供給する燃料量を調整していることにより、例えば、酸化触媒通路40Aの上流側に供給する可燃性ガスを比較的多くし(圧損小)、下流側に供給する可燃性ガスを比較的少なくし(圧損大)、上流側の燃焼温度を下流側の燃焼温度より高めることができる。
(ソ)燃焼要素40への燃料の供給は、積層されている改質要素30の改質触媒通路34と重なる領域の燃焼ガス通路40Aに主に供給することにより、供給空間46および第2供給空間48から酸化触媒通路40Aの上流側ほど燃焼反応熱が多く発生させることができ、積層される改質要素30の改質触媒通路34での改質反応が下流に移るに連れてより促進され、出口に至るまでに水素リッチなガスに完全に改質させることができる。
(タ)改質要素30は、平行する複数の改質触媒通路34を備え、夫々の改質触媒通路34に原料を導入する供給孔32は、その開口面積を調整することにより原料の導入量を夫々調整することにより、各燃料蒸発通路33、改質触媒通路34に供給する燃料量を均一化できる。
(第3実施形態)
図12〜図16は、本発明を適用した燃料改質反応器の第3実施形態を示し、図12は単燃料改質ユニットを積層した組立状態の燃料改質反応器の全体斜視図、図13は図12のC−C線による単燃料改質ユニットの断面図、図14は燃焼要素の平面図、図15は改質要素の平面図、図16は隔壁プレートの平面図である。本実施形態においては、改質要素の改質触媒通路が位置する領域の燃焼要素による加熱を一層最適化した構成を第1実施形態に追加したものである。なお、第1、2実施形態と同一部分には同一符号を付してその説明を省略ないし簡略化する。
本実施形態の改質反応器においては、改質要素30の構成は、図15に示すように、第2実施形態の改質要素30と略同じ構成としている。改質触媒通路34の出口35に連通させた貫通穴65を介して、生成改質ガスの一部が、図14に示すように、燃焼要素40に設けた貫通穴65に供給され、図16に示すように、燃焼要素40に積層される隔壁プレート50に設けた貫通穴65に供給されるよう構成している。
前記隔壁プレート50には、貫通穴65に連通する溝53が形成され、この溝53は、貫通穴65から隔壁プレート50の中央に延び、中央部から長手方向に延在された供給溝54に繋がっている。この供給溝54の底部には、複数の連通孔55が隔壁プレート50を貫通させて配置されている。前記連通孔55の配置状態は、図14に燃焼要素40に対する位置関係を示すように、燃焼要素40の酸化触媒通路40Aの中央に開口させており、連通孔55の間隔は、酸化触媒通路40Aの上流側で小さく且つ下流側に移行するに連れて大きくなるように形成して、生成改質ガスの供給量が酸化触媒通路40Aの上流側で多くなるようにして、上流側領域の燃焼反応熱の発生が多くなるようにして、積層される改質要素30の改質触媒通路34の改質反応がその下流側に移行するに連れて促進されるようにしている。その他の構成は、第1、2実施形態と同様に構成している。
この実施形態の改質反応器においては、燃焼要素40の酸化触媒通路40Aの上流側において、供給空間46および第2供給溝54から生成改質ガスが重点的に供給されるため、積層される改質要素30の改質触媒通路34での改質反応をより一層促進させることができる。また、上流側で発生した燃焼ガスが下流に流れることにより、また、酸化触媒通路40Aに担持させている酸化触媒により未燃焼成分も完全に燃焼されるため、積層される改質要素30の燃料蒸発通路33での燃料の気化も促進することができる。
また、供給空間46および供給溝54から酸化触媒通路40Aの上流側ほど燃焼反応熱が多く発生するようにしているため、積層される改質要素30の改質触媒通路34での改質反応が下流に移るに連れてより促進され、出口35に至るまでに水素リッチなガスに完全に改質させることができる。
また、供給溝54は酸化触媒通路40Aの上流側の中央に位置しており、生成改質ガスが酸化触媒通路40Aの両サイドと中央とから供給されるため、酸化触媒通路40Aでの燃焼反応の分布をより均一に発生させることができ、積層される改質要素30の複数の改質触媒通路34の全てに対して均一に燃焼熱を加えて、均一に改質反応を促進させることができる。
本実施形態においては、第1実施形態における効果(ア)〜(エ)、(キ)、(ケ)〜(サ)および第2実施形態における効果(セ)〜(タ)に加えて、以下に記載する効果を奏することができる。
(チ)燃焼要素40への燃料の供給は、燃焼ガス通路40Aの燃焼ガスの流れ方向の背面となる改質要素30側とは反対側から燃焼ガスの流れ方向の各領域に夫々供給することにより、酸化触媒通路40Aでの燃焼反応の分布をより均一に発生させることができ、積層される改質要素30の複数の改質触媒通路34の全てに対して均一に燃焼熱を加えて、均一に改質反応を促進させることができる。
本発明の一実施形態を示す燃料改質反応器の組立状態の全体斜視図。 同じく配管要素を取外した状態の燃料改質反応器の全体斜視図。 図2の線A−Aによる断面図。 図2の線B−Bによる断面図。 単燃料改質ユニットを構成する燃焼要素の平面図。 単燃料改質ユニットを構成する改質要素の平面図。 単燃料改質ユニットを構成する水素透過ユニットの平面図。 単燃料改質ユニットを構成する水素捕集ユニットの平面図。 燃焼要素の第2実施例の平面図。 本発明の第2実施形態を示す燃料改質反応器の改質要素の平面図。 同じく燃焼要素の平面図(A)および矢視Aの部分図(B)。 本発明の第3実施形態を示す燃料改質反応器の燃料改質反応器の全体斜視図。 図12の線C−Cによる単燃料改質ユニットの断面図。 同じく燃焼要素の平面図(A)および矢視Aの部分図(B)。 同じく改質要素の平面図。 同じく隔壁プレートの平面図。
符号の説明
1 燃料改質ユニット
2、4 エンドプレート
3 単燃料改質ユニット
5 酸化剤ガス通路(空気入口)
6 燃料ガス通路(原料入口)
7 水素ガス通路
10 水素捕集要素
11、21、31、41 本体プレート
13 水素出口
20 水素透過要素
25 水素透過膜
30 改質要素
32 供給孔
33 燃料加熱通路
34 改質触媒通路
35 出口
36 供給通路
40 燃焼要素
40A 酸化触媒通路(燃焼ガス通路)
42 入口
43 出口
45 多孔質体
46 供給空間
50 隔壁プレート
51 貫通孔

Claims (17)

  1. 供給空気により供給燃料を燃焼させ、燃焼ガスの熱により改質要素を加熱する燃焼ガス通路を備えた燃焼要素と、
    前記燃焼要素の燃焼ガス通路で発生する燃焼ガスの熱により原料を改質して改質ガスを生成する改質触媒を担持させた改質触媒通路を、前記燃焼要素の燃焼ガス通路と平行に備える改質要素と、
    前記改質触媒通路に面して改質触媒通路中の生成改質ガスに含まれる水素ガスを透過させる水素透過膜を備えた水素透過要素と、
    前記水素透過膜を透過した水素ガスを集める空間を有する水素ガス捕集要素と、をこの順に積層して備え、
    前記燃焼要素に供給する燃料として改質要素で生成した生成改質ガスの少なくとも一部を、燃焼要素の燃焼ガスの流れ方向の各領域に夫々供給し、供給した生成改質ガスを燃焼ガス通路の各領域で燃焼させることを特徴とする燃料改質反応器。
  2. 前記改質要素は、改質触媒通路の上流に燃料と水を蒸発・加熱し燃料蒸気とする燃料ガス加熱通路を備え、改質触媒通路は燃料ガス加熱通路で得られた燃料蒸気から改質ガスを生成することを特徴とする請求項1に記載の燃料改質反応器。
  3. 前記燃焼要素に供給する燃料は、改質要素の改質触媒通路に生成され且つ含まれる水素ガスの少なくとも一部を隣接して積層された水素透過要素の水素透過膜により引抜かれた生成改質ガスを供給することを特徴とする請求項1または請求項2に記載の燃料改質反応器。
  4. 前記燃料改質反応器は、改質要素で生成した生成改質ガスの少なくとも一部に加えて、外部からの燃料を燃焼要素に供給可能であることを特徴とする請求項1から請求項3のいずれか一つに記載の燃料改質反応器。
  5. 前記燃焼要素への燃料の供給は、燃焼ガス通路の燃焼ガスの流れ方向の側面から燃焼ガスの流れ方向の各領域に夫々供給されることを特徴とする請求項1から請求項4のいずれか一つに記載の燃料改質反応器。
  6. 前記燃焼要素への燃料の供給は、燃焼ガス通路の燃焼ガスの流れ方向に沿った中央から燃焼ガスの流れ方向の各領域に夫々供給されることを特徴とする請求項1から請求項5のいずれか一つに記載の燃料改質反応器。
  7. 前記燃焼要素への燃料の供給は、燃焼ガス通路の燃焼ガスの流れ方向の背面となる改質要素側とは反対側から燃焼ガスの流れ方向の各領域に夫々供給されることを特徴とする請求項1から請求項5のいずれか一つに記載の燃料改質反応器。
  8. 前記燃焼要素の燃焼ガス通路の燃焼ガスの流れ方向の側面からの燃料の供給は、燃焼ガスの流れ方向に沿って配置した多孔質体を介して行われることを特徴とする請求項5に記載の燃料改質反応器。
  9. 前記多孔質体は、燃焼ガスの流れ方向の各領域に応じて、その密度および/または厚さにより夫々の領域に供給する燃料量を調整していることを特徴とする請求項8に記載の燃料改質反応器。
  10. 前記多孔質体の密度および/または厚さは、燃焼ガス通路の燃焼ガス流れ方向の下流領域において増加されていることを特徴とする請求項9に記載の燃料改質反応器。
  11. 前記燃焼要素の燃焼ガス通路の燃焼ガスの流れ方向の側面および/または背面からの燃料の供給は、燃焼ガスの流れ方向の各領域に応じて配置した供給孔の単位面積当たり若しくは単位長さ当たりの開口面積により夫々の領域に供給する燃料量を調整していることを特徴とする請求項5から請求項7のいずれか一つに記載の燃料改質反応器。
  12. 前記燃焼要素への燃料の供給は、積層されている改質要素の改質触媒通路と重なる領域の燃焼ガス通路に主に供給することを特徴とする請求項5から請求項11のいずれか一つに記載の燃料改質反応器。
  13. 前記燃焼要素の燃焼ガス通路は、その壁面および/または通路内に配置された担体に酸化触媒を担持させて備えることを特徴とする請求項1から請求項12のいずれか一つに記載の燃料改質反応器。
  14. 前記担体は、多孔質体であることを特徴とする請求項13に記載の燃料改質反応器。
  15. 前記燃焼要素の運転圧力は、改質要素の運転圧力より低く設定していることを特徴とする請求項1から請求項14のいずれか一つに記載の燃料改質反応器。
  16. 前記燃料改質反応器は、前記水素捕集要素の両側に隣接して水素透過要素を積層し、さらに両側に改質要素および燃焼要素をこの順に積層して備えることを特徴とする請求項1から請求項15のいずれか一つに記載の燃料改質反応器。
  17. 前記改質要素は、平行する複数の改質触媒通路を備え、夫々の改質触媒通路に原料を導入する供給孔は、その開口面積を調整することにより原料の導入量を夫々調整していることを特徴とする請求項1から請求項16のいずれか一つに記載の燃料改質反応器。
JP2005286870A 2005-09-30 2005-09-30 燃料改質反応器 Pending JP2007091565A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005286870A JP2007091565A (ja) 2005-09-30 2005-09-30 燃料改質反応器
PCT/JP2006/316803 WO2007043247A1 (en) 2005-09-30 2006-08-22 Fuel reformer

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005286870A JP2007091565A (ja) 2005-09-30 2005-09-30 燃料改質反応器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007091565A true JP2007091565A (ja) 2007-04-12

Family

ID=37309643

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005286870A Pending JP2007091565A (ja) 2005-09-30 2005-09-30 燃料改質反応器

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2007091565A (ja)
WO (1) WO2007043247A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106602111A (zh) * 2016-12-27 2017-04-26 宁波索福人能源技术有限公司 一种高温尾气燃烧供热的燃烧重整器
CN112960647A (zh) * 2021-03-16 2021-06-15 哈尔滨工业大学 一种变催化剂颗粒布置的重整制氢与催化燃烧一体化装置

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2912262B1 (fr) * 2007-02-06 2009-04-24 Renault Sas Systeme de pile a combustible

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0687648B1 (de) * 1994-06-15 1998-09-16 dbb fuel cell engines GmbH Zweistufige Methanol-Reformierung
JP3129670B2 (ja) * 1997-02-28 2001-01-31 三菱電機株式会社 燃料改質装置
US6969506B2 (en) * 1999-08-17 2005-11-29 Battelle Memorial Institute Methods of conducting simultaneous exothermic and endothermic reactions
US7081312B1 (en) * 2000-09-26 2006-07-25 General Motors Corporation Multiple stage combustion process to maintain a controllable reformation temperature profile
WO2002086987A2 (en) * 2001-04-23 2002-10-31 Mesosystems Technology, Inc. Hydrogen generation apparatus and method for using same
GB0124999D0 (en) * 2001-10-18 2001-12-05 Accentus Plc Catalytic reactor
WO2003076062A2 (en) * 2002-03-12 2003-09-18 Hy9 Corporation Steam-reforming catalytic structures
JP4590202B2 (ja) * 2004-04-02 2010-12-01 日産自動車株式会社 燃料改質反応器

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106602111A (zh) * 2016-12-27 2017-04-26 宁波索福人能源技术有限公司 一种高温尾气燃烧供热的燃烧重整器
CN106602111B (zh) * 2016-12-27 2019-08-30 宁波索福人能源技术有限公司 一种高温尾气燃烧供热的燃烧重整器
CN112960647A (zh) * 2021-03-16 2021-06-15 哈尔滨工业大学 一种变催化剂颗粒布置的重整制氢与催化燃烧一体化装置

Also Published As

Publication number Publication date
WO2007043247A9 (en) 2007-06-07
WO2007043247A1 (en) 2007-04-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10717648B2 (en) Liquid fuel CPOX reformer and fuel cell systems, and methods of producing electricity
JP3129670B2 (ja) 燃料改質装置
US6096286A (en) System for steam reformation of a hydrocarbon and operating method therefor
US7850749B2 (en) Fuel reformer suppressing uneven temperature distribution in reforming element
CA3048570C (en) Liquid fuel cpox reformer and fuel cell systems, and methods of producing electricity
JP2006318908A (ja) 一体型熱交換網を有する高温燃料電池システム
JP2006318907A (ja) 一体型熱交換網を有する高温燃料電池システム
MX2014000291A (es) Metodo y aparato para producir gas de sintesis.
JP2007504635A (ja) 迅速始動燃料改質システム及び技術
JP2013157212A (ja) 燃料電池モジュール
TWI724933B (zh) 氫氣淨化裝置
JP2007012313A (ja) 高温形燃料電池の運転方法
JP4211434B2 (ja) 水素分離装置
JP4809113B2 (ja) 熱交換型改質器
JP5908746B2 (ja) 燃料電池システム
JP3831688B2 (ja) 改質器システム
JP2007091565A (ja) 燃料改質反応器
US20090155141A1 (en) Fuel Modification Apparatus
JP2009091181A (ja) 改質装置及び燃料電池システム
JPH10245573A (ja) 改質ガス中の一酸化炭素除去装置
JP2001253703A (ja) 燃料改質装置
JP6315954B2 (ja) 固体酸化物形燃料電池
JP5378032B2 (ja) 固体酸化物型燃料電池装置
JP5789533B2 (ja) 燃料電池モジュール
JP2010076966A (ja) 反応装置及び発電システム