JP2007083450A - Print system and print method - Google Patents

Print system and print method Download PDF

Info

Publication number
JP2007083450A
JP2007083450A JP2005272480A JP2005272480A JP2007083450A JP 2007083450 A JP2007083450 A JP 2007083450A JP 2005272480 A JP2005272480 A JP 2005272480A JP 2005272480 A JP2005272480 A JP 2005272480A JP 2007083450 A JP2007083450 A JP 2007083450A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transport
time
ejection
flushing
medium
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005272480A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Hitomi Shibata
仁美 柴田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2005272480A priority Critical patent/JP2007083450A/en
Publication of JP2007083450A publication Critical patent/JP2007083450A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Ink Jet (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a print system in which timing for performing flushing operation can be determined. <P>SOLUTION: The print system comprises a section for storing print data, a section for controlling a head to perform liquid drop ejecting operation from a nozzle based on the print data in order to print an image on a medium and to perform flushing operation for ejecting a liquid drop forcibly not to land in the medium wherein the control section determines the timing for performing the flushing operation after the starting printing of an image on the medium before ending the printing of the image based on the print data. <P>COPYRIGHT: (C)2007,JPO&INPIT

Description

本発明は、印刷システムおよび印刷方法に関する。   The present invention relates to a printing system and a printing method.

ノズルから液体(インクなど)を吐出して媒体(紙、布、OHPシートなど)にドットを形成し、媒体に印刷を行うインクジェットプリンタが知られている。このようなインクジェットプリンタには、印刷時に往復移動するキャリッジが設けられている。そして、インクジェットプリンタは、キャリッジと共に動くヘッドのノズルからインクを吐出して、吐出したインク滴を媒体に着弾させて、印刷処理を行う。   2. Related Art Inkjet printers that print on a medium by ejecting a liquid (such as ink) from a nozzle to form dots on the medium (such as paper, cloth, or OHP sheet) are known. Such an ink jet printer is provided with a carriage that reciprocates during printing. Then, the ink jet printer ejects ink from the nozzles of the head that moves with the carriage, and causes the ejected ink droplets to land on the medium to perform a printing process.

このようなインクジェットプリンタでは、インクの増粘を抑制するために、フラッシング動作が行われる。フラッシング動作とは、媒体に着弾しないようにインクを強制的に吐出して、インクをインク受け部に吐出する動作である。このフラッシング動作により、ノズル内のインクを排出することができるので、インクの増粘を抑制することができる。
特開2000−127433号公報
In such an ink jet printer, a flushing operation is performed in order to suppress thickening of ink. The flushing operation is an operation for forcibly ejecting ink so as not to land on the medium and ejecting the ink to the ink receiving portion. By this flushing operation, the ink in the nozzles can be discharged, so that thickening of the ink can be suppressed.
JP 2000-127433 A

従来では、フラッシング動作を行わせる時間間隔を設定し、この時間間隔に基づいてフラッシング動作を行わせていた。フラッシング動作は、キャリッジをインク受け部に移動させ、インクを強制吐出させる。そして、再度キャリッジを印刷時の印刷領域へと移動させて印刷を再開させるので、印刷時間を長くする要因の一つとなっている。
よって、印刷時間を長くしないような時期にフラッシング動作を行うように制御することが求められている。
本発明は、このような事情に鑑みてなされたものであり、フラッシング動作を行う時期を判断することができる印刷システムを提供することを目的とする。
Conventionally, a time interval for performing the flushing operation is set, and the flushing operation is performed based on the time interval. In the flushing operation, the carriage is moved to the ink receiving portion to forcibly eject ink. Then, the carriage is moved again to the printing area at the time of printing and printing is resumed, which is one of the factors that increase the printing time.
Therefore, it is required to perform control so that the flushing operation is performed at a time when the printing time is not lengthened.
The present invention has been made in view of such circumstances, and an object of the present invention is to provide a printing system that can determine when to perform a flushing operation.

上記課題を解決するための主たる発明は、
印刷データを記憶する記憶部と、
前記印刷データに基づいてノズルから液体滴を吐出する吐出動作をヘッドに行わせて媒体に画像を印刷する制御部であって、前記媒体に着弾しないように前記液体滴を強制的に吐出するフラッシング動作を前記ヘッドに行わせる制御部と、を備え、
前記制御部は、前記媒体に前記画像を印刷し始めてから印刷し終わるまでの間における前記フラッシング動作を行う時期を、前記印刷データに基づいて判断する、印刷システムである。
The main invention for solving the above problems is:
A storage unit for storing print data;
Flushing that forcibly ejects the liquid droplets so as not to land on the medium, the control unit for causing the head to perform an ejection operation of ejecting liquid droplets from the nozzles based on the print data and printing an image on the medium A control unit for causing the head to perform an operation,
The control unit is a printing system that determines, based on the print data, a timing for performing the flushing operation from the start of printing the image on the medium to the end of printing.

本発明の他の特徴については、本明細書および添付図面の記載により明らかにする。   Other features of the present invention will become apparent from the description of the present specification and the accompanying drawings.

===開示の概要===
本明細書および添付図面の記載により、少なくとも、以下の事項が明らかとなる。
=== Summary of disclosure ===
At least the following matters will become clear from the description of the present specification and the accompanying drawings.

印刷データを記憶する記憶部と、
前記印刷データに基づいてノズルから液体滴を吐出する吐出動作をヘッドに行わせて媒体に画像を印刷する制御部であって、前記媒体に着弾しないように前記液体滴を強制的に吐出するフラッシング動作を前記ヘッドに行わせる制御部と、を備え、
前記制御部は、前記媒体に前記画像を印刷し始めてから印刷し終わるまでの間における前記フラッシング動作を行う時期を、前記印刷データに基づいて判断する、印刷システム。
この印刷システムによれば、印刷データに基づいてフラッシング動作を行う時期を判断することができる。
A storage unit for storing print data;
Flushing that forcibly ejects the liquid droplets so as not to land on the medium, the control unit for causing the head to perform an ejection operation of ejecting liquid droplets from the nozzles based on the print data and printing an image on the medium A control unit for causing the head to perform an operation,
The control unit, based on the print data, determines a timing for performing the flushing operation between the start of printing the image on the medium and the end of printing.
According to this printing system, it is possible to determine when to perform the flushing operation based on the print data.

かかる印刷システムであって、また、前記制御部は、前記ノズルから前記液体滴を吐出する吐出動作と、前記媒体を搬送する搬送動作とを交互に繰り返すものであり、前記印刷データに基づいて、所定の搬送時間の搬送動作と、前記所定の搬送時間よりも長い搬送時間の搬送動作とが行われる場合、前記長い搬送時間の搬送動作の際に前記フラッシング動作が行われることが望ましい。また、前記所定の搬送時間の搬送動作よりも前記長い搬送時間の搬送動作の方が、搬送量が多いことが望ましい。また、前記制御部は、前記印刷データに基づいて、前記ノズルが前記液体滴を吐出しない時間である不吐出時間を求め、該不吐出時間が所定の時間を超える前であって、前記長い搬送時間の搬送動作の際に前記フラッシング動作を行うように判断することが望ましい。また、前記制御部が、前記印刷データに基づいてある吐出動作においていずれのノズルからも前記液体滴を吐出しないと判断した場合、前記ある吐出動作の前の搬送動作において次の搬送動作の搬送量を含む搬送量にて前記長い搬送時間の搬送動作を行って前記吐出動作を省略し、前記不吐出時間が前記所定の時間を超える前であって、前記次の搬送動作の搬送量を含む搬送量にて前記長い搬送時間の搬送動作を行う際に、前記フラッシング動作を行うように判断することが望ましい。また、前記制御部は、前記所定の時間に至る吐出動作に最も近い搬送動作において前記フラッシング動作を行うように判断することが望ましい。また、前記制御部は、前記搬送量が最も多い搬送動作において前記フラッシング動作を行うように判断することが望ましい。また、前記所定の搬送時間の搬送動作よりも前記長い搬送時間の搬送動作の方が、前記媒体の搬送速度が遅いことが望ましい。また、前記制御部は、前記搬送動作の前記媒体の搬送速度を遅くすることに関する情報を取得し、前記情報に基づいて、前記不吐出時間が前記所定の時間を超える前であって、前記搬送速度を遅くするときに前記フラッシング動作を行うように判断することが望ましい。また、前記印刷システムは、前記搬送動作において前記媒体を搬送するための搬送ローラを備えており、前記制御部は、前記媒体の搬送方向上流側の端部が前記搬送ローラを通過するとき、前記搬送動作における前記媒体の搬送速度を変化させることが望ましい。また、前記制御部が、前記印刷データに基づいてある吐出動作においていずれのノズルからも前記液体滴を吐出しないと判断した場合、前記ある吐出動作の前の前記搬送動作において次の搬送動作の搬送量を含む搬送量にて前記搬送動作を行い、その吐出動作を省略するときには、前記次の搬送動作の搬送量を含む搬送量に関する情報を取得し、取得した情報に基づいて前記不吐出時間を求めることが望ましい。また、前記制御部は、液体滴を吐出してから次の液体滴を吐出するまでの間に前記媒体の搬送方向の端部を印刷するため、前記媒体の中央部を印刷するときに行われる前記搬送動作の前記搬送量とは異なる搬送量にて前記搬送動作を行う場合には、前記異なる搬送量に関する情報を取得し、前記情報に基づいて前記不吐出時間を求めることが望ましい。また、前記制御部は、前記搬送動作の前記媒体の搬送速度に関する情報を取得し、前記情報に基づいて、液体滴を吐出してから次の液体滴を吐出するまでの間に前記搬送動作が行われる場合の前記不吐出時間を求めることが望ましい。また、前記記憶部は、前記媒体1ページ分の印刷データを記憶することが望ましい。これにより、印刷システムは、印刷データに基づいてフラッシング動作を行うか時期を判断することができる。   In this printing system, the control unit alternately repeats a discharge operation of discharging the liquid droplets from the nozzle and a transport operation of transporting the medium, and based on the print data, In a case where a transport operation for a predetermined transport time and a transport operation for a transport time longer than the predetermined transport time are performed, it is preferable that the flushing operation is performed during the transport operation for the long transport time. Further, it is desirable that the transport operation for the long transport time has a larger transport amount than the transport operation for the predetermined transport time. Further, the control unit obtains a non-ejection time, which is a time during which the nozzles do not eject the liquid droplets, based on the print data, and before the non-ejection time exceeds a predetermined time, It is desirable to determine to perform the flushing operation during the time transport operation. Further, when the control unit determines that the liquid droplet is not ejected from any nozzle in a certain ejection operation based on the print data, the conveyance amount of the next transportation operation in the transportation operation before the certain ejection operation The transport operation including the transport amount including the transport amount of the next transport operation is performed before the discharge operation is omitted by performing the transport operation for the long transport time with the transport amount including It is desirable to determine to perform the flushing operation when performing the transport operation for the long transport time by the amount. Further, it is desirable that the control unit determines to perform the flushing operation in a transport operation that is closest to the discharge operation up to the predetermined time. Further, it is preferable that the control unit determines to perform the flushing operation in a transport operation having the largest transport amount. In addition, it is desirable that the transport speed of the medium is slower in the transport operation of the long transport time than the transport operation of the predetermined transport time. In addition, the control unit obtains information related to slowing down the conveyance speed of the medium in the conveyance operation, and based on the information, before the non-ejection time exceeds the predetermined time, It is desirable to determine to perform the flushing operation when the speed is decreased. Further, the printing system includes a transport roller for transporting the medium in the transport operation, and the control unit, when an end on the upstream side of the transport direction of the medium passes through the transport roller, It is desirable to change the conveyance speed of the medium in the conveyance operation. In addition, when the control unit determines that the liquid droplet is not discharged from any nozzle in a certain discharge operation based on the print data, the next transport operation is transported in the transport operation before the certain discharge operation. When carrying out the carrying operation with a carrying amount including the amount and omitting the discharging operation, information on the carrying amount including the carrying amount of the next carrying operation is obtained, and the non-ejection time is determined based on the obtained information. Desirable. In addition, the control unit prints an end portion in the transport direction of the medium between the time when the liquid droplet is discharged and the time when the next liquid droplet is discharged. When performing the transport operation with a transport amount different from the transport amount of the transport operation, it is desirable to obtain information on the different transport amount and obtain the non-ejection time based on the information. In addition, the control unit acquires information related to the transport speed of the medium in the transport operation, and based on the information, the transport operation is performed after a liquid droplet is ejected until the next liquid droplet is ejected. It is desirable to obtain the non-ejection time when it is performed. The storage unit may store print data for one page of the medium. Accordingly, the printing system can determine when to perform the flushing operation based on the print data.

印刷データを格納するステップと、
媒体に画像を印刷し始めてから印刷し終わるまでの間におけるフラッシング動作を行う時期を、前記印刷データに基づいて判断するステップと、
前記判断するステップに基づいて、前記フラッシング動作を行わせるステップと、
を含む印刷方法。
この印刷方法によれば、フラッシングを行う時期を判断することができる。
Storing print data;
Determining when to perform a flushing operation between the start of printing an image on a medium and the end of printing based on the print data;
Performing the flushing operation based on the determining step;
Including printing method.
According to this printing method, it is possible to determine when to perform flushing.

===印刷システム100の構成===
<全体構成について>
まず、印刷装置を印刷システム100とともに説明する。ここで、図1は、印刷システム100の構成を説明する図である。例示した印刷システム100は、印刷装置としてのプリンタ1と、印刷制御装置としてのコンピュータ110とを含んでいる。具体的には、この印刷システム100は、プリンタ1と、コンピュータ110と、表示装置120と、入力装置130と、記録再生装置140とを有している。プリンタ1は、用紙、布、フィルム等の媒体に画像を印刷する。尚、以下の説明では、代表的な媒体である用紙S(図3Aを参照。)を例に挙げて説明する。コンピュータ110は、プリンタ1と通信可能に接続されている。そして、プリンタ1に画像を印刷させるため、コンピュータ110は、その画像に応じた印刷データをプリンタ1に出力する。このコンピュータ110には、アプリケーションプログラムやプリンタドライバ等のコンピュータプログラムがインストールされている。表示装置120は、ディスプレイを有している。この表示装置120は、例えば、コンピュータプログラムのユーザーインタフェースを表示するためのものである。入力装置130は、例えば、キーボード131やマウス132である。記録再生装置140は、例えば、フレキシブルディスクドライブ装置141やCD−ROMドライブ装置142である。
=== Configuration of Printing System 100 ===
<About the overall configuration>
First, the printing apparatus will be described together with the printing system 100. Here, FIG. 1 is a diagram illustrating the configuration of the printing system 100. The illustrated printing system 100 includes a printer 1 as a printing apparatus and a computer 110 as a printing control apparatus. Specifically, the printing system 100 includes a printer 1, a computer 110, a display device 120, an input device 130, and a recording / reproducing device 140. The printer 1 prints an image on a medium such as paper, cloth, or film. In the following description, a sheet S (see FIG. 3A), which is a typical medium, will be described as an example. The computer 110 is communicably connected to the printer 1. In order to cause the printer 1 to print an image, the computer 110 outputs print data corresponding to the image to the printer 1. Computer programs such as application programs and printer drivers are installed in the computer 110. The display device 120 has a display. The display device 120 is for displaying a user interface of a computer program, for example. The input device 130 is a keyboard 131 or a mouse 132, for example. The recording / reproducing device 140 is, for example, a flexible disk drive device 141 or a CD-ROM drive device 142.

===コンピュータ110===
<コンピュータ110の構成について>
図2は、コンピュータ110およびプリンタ1を含む印刷システム100の構成を説明するブロック図である。まず、コンピュータ110の構成について簡単に説明する。このコンピュータ110は、前述した記録再生装置140と、ホスト側コントローラ111とを有している。記録再生装置140は、ホスト側コントローラ111と通信可能に接続されており、例えばコンピュータ110の筐体に取り付けられている。ホスト側コントローラ111は、コンピュータ110における各種の制御を行うものであり、前述した表示装置120や入力装置130も通信可能に接続されている。このホスト側コントローラ111は、インタフェース部112と、CPU113と、メモリ114とを有する。そして、このホスト側コントローラ111は、フラッシング動作を行う時期を判断する制御部に相当する。インタフェース部112は、プリンタ1との間に介在し、データの受け渡しを行う。CPU113は、コンピュータ110の全体的な制御を行うための演算処理装置である。メモリ114は、CPU113が使用するコンピュータプログラムを格納する領域や作業領域等を確保するためのものであり、RAM、EEPROM、ROM、磁気ディスク装置等によって構成される。このメモリ114に格納されるコンピュータプログラムとしては、前述したように、アプリケーションプログラムやプリンタドライバがある。そして、CPU113は、メモリ114に格納されているコンピュータプログラムに従って各種の制御を行う。
=== Computer 110 ===
<Configuration of Computer 110>
FIG. 2 is a block diagram illustrating the configuration of the printing system 100 including the computer 110 and the printer 1. First, the configuration of the computer 110 will be briefly described. The computer 110 includes the recording / reproducing device 140 and the host-side controller 111 described above. The recording / reproducing apparatus 140 is communicably connected to the host-side controller 111, and is attached to the housing of the computer 110, for example. The host-side controller 111 performs various controls in the computer 110, and the display device 120 and the input device 130 described above are also connected to be communicable. The host-side controller 111 includes an interface unit 112, a CPU 113, and a memory 114. The host-side controller 111 corresponds to a control unit that determines when to perform the flushing operation. The interface unit 112 is interposed between the printer 1 and exchanges data. The CPU 113 is an arithmetic processing unit for performing overall control of the computer 110. The memory 114 is used to secure an area for storing a computer program used by the CPU 113, a work area, and the like, and includes a RAM, an EEPROM, a ROM, a magnetic disk device, and the like. As described above, computer programs stored in the memory 114 include application programs and printer drivers. The CPU 113 performs various controls according to the computer program stored in the memory 114.

===プリンタ1===
<プリンタ1の構成について>
次に、プリンタ1の構成について説明する。ここで、図3Aは、本実施形態のプリンタ1の構成を示す図である。図3Bは、本実施形態のプリンタ1の構成を説明する横断面図である。尚、以下の説明では、図2も参照する。このプリンタ1は、図2に示すように、用紙搬送機構20、キャリッジ移動機構30、ヘッドユニット40、検出器群60、およびプリンタ側コントローラ70を有する。このプリンタ側コントローラ70は、ノズルから液体滴を吐出する吐出動作をヘッドに行わせて媒体に画像を形成する制御部に相当する。つまり、本実施形態では、制御部としての機能であるフラッシングを行う時期を判断する機能と、液体滴の吐出動作をヘッドに行わせて媒体に画像を形成する機能とを、印刷システム100のホスト側コントローラ111とプリンタ側コントローラ70とに分担させている。このプリンタ1では、プリンタ側コントローラ70によって制御対象部、すなわち用紙搬送機構20、キャリッジ移動機構30、およびヘッドユニット40が制御される。すなわち、プリンタ側コントローラ70は、コンピュータ110から受け取った印刷データに基づいて制御対象部を制御し、用紙Sに画像を印刷させる。このとき、検出器群60の各検出器は、プリンタ1内の各部の状態を検出しており、検出結果をプリンタ側コントローラ70に出力する。各検出器からの検出結果を受けたプリンタ側コントローラ70は、その検出結果に基づいて制御対象部を制御する。
=== Printer 1 ===
<About the configuration of the printer 1>
Next, the configuration of the printer 1 will be described. Here, FIG. 3A is a diagram illustrating a configuration of the printer 1 of the present embodiment. FIG. 3B is a cross-sectional view illustrating the configuration of the printer 1 of the present embodiment. In the following description, FIG. 2 is also referred to. As shown in FIG. 2, the printer 1 includes a paper transport mechanism 20, a carriage moving mechanism 30, a head unit 40, a detector group 60, and a printer-side controller 70. The printer-side controller 70 corresponds to a control unit that forms an image on a medium by causing the head to perform an ejection operation of ejecting liquid droplets from the nozzles. That is, in this embodiment, the host of the printing system 100 has a function of determining when to perform flushing, which is a function as a control unit, and a function of causing the head to perform a liquid droplet ejection operation to form an image on a medium. The side controller 111 and the printer side controller 70 are shared. In the printer 1, the control target unit, that is, the paper transport mechanism 20, the carriage moving mechanism 30, and the head unit 40 are controlled by the printer-side controller 70. That is, the printer-side controller 70 controls the control target unit based on the print data received from the computer 110 and prints an image on the paper S. At this time, each detector of the detector group 60 detects the state of each part in the printer 1 and outputs the detection result to the printer-side controller 70. Upon receiving the detection results from each detector, the printer-side controller 70 controls the control target unit based on the detection results.

<用紙搬送機構20について>
用紙搬送機構20は、媒体を搬送させる媒体搬送部に相当する。この用紙搬送機構20は、媒体としての用紙Sを印刷可能な位置に送り込んだり、この用紙Sを搬送方向に所定の搬送量で搬送させたりするものである。この搬送方向は、次に説明するキャリッジ移動方向と交差する方向である。そして、図3Aおよび図3Bに示すように、用紙搬送機構20は、給紙ローラ21と、搬送モータ22と、搬送ローラ23と、プラテン24と、排紙ローラ25、従動ローラ26とを有する。給紙ローラ21は、紙挿入口に挿入された用紙Sをプリンタ1内に自動的に送るためのローラであり、この例ではD形の断面形状をしている。搬送モータ22は、用紙Sを搬送方向に搬送させるためのモータであり、その動作は、プリンタ側コントローラ70によって制御される。搬送ローラ23は、給紙ローラ21によって送られてきた用紙Sを従動ローラ26との間に挟み込み、印刷可能な領域まで搬送するためのローラである。プラテン24は、用紙Sを裏面側から支持するための部材である。排紙ローラ25は、印刷が終了した用紙Sを搬送するためのローラである。
<Regarding the paper transport mechanism 20>
The paper transport mechanism 20 corresponds to a medium transport unit that transports a medium. The paper transport mechanism 20 feeds the paper S as a medium to a printable position, or transports the paper S by a predetermined transport amount in the transport direction. This transport direction is a direction that intersects the carriage movement direction described below. 3A and 3B, the paper transport mechanism 20 includes a paper feed roller 21, a transport motor 22, a transport roller 23, a platen 24, a paper discharge roller 25, and a driven roller 26. The paper feed roller 21 is a roller for automatically feeding the paper S inserted into the paper insertion opening into the printer 1 and has a D-shaped cross section in this example. The carry motor 22 is a motor for carrying the paper S in the carrying direction, and its operation is controlled by the printer-side controller 70. The transport roller 23 is a roller for sandwiching the paper S sent by the paper feed roller 21 between the driven roller 26 and transporting it to a printable area. The platen 24 is a member for supporting the paper S from the back side. The paper discharge roller 25 is a roller for carrying the paper S that has been printed.

<キャリッジ移動機構30について>
キャリッジ移動機構30は、ヘッドユニット40が取り付けられたキャリッジCRをキャリッジ移動方向に移動させるためのものである。キャリッジ移動方向には、一端側から他端側への移動方向と、他端側から一端側への移動方向が含まれている。尚、ヘッドユニット40はヘッド41を有する。このキャリッジ移動機構30は、キャリッジモータ31と、ガイド軸32と、タイミングベルト33と、駆動プーリー34と、アイドラプーリー35とを有する。キャリッジモータ31は、キャリッジCRを移動させるための駆動源に相当する。このキャリッジモータ31の動作は、プリンタ側コントローラ70によって制御される。そして、キャリッジモータ31の回転軸には、駆動プーリー34が取り付けられている。この駆動プーリー34は、キャリッジ移動方向の一端側に配置されている。駆動プーリー34とは反対側のキャリッジ移動方向の他端側には、アイドラプーリー35が配置されている。タイミングベルト33は、その端部がキャリッジCRに固定された環状の部材であり、駆動プーリー34とアイドラプーリー35とに架け渡されている。ガイド軸32は、キャリッジCRを移動可能な状態で支持する。このガイド軸32は、キャリッジ移動方向に沿って取り付けられている。従って、キャリッジモータ31が動作すると、キャリッジCRはこのガイド軸32に沿ってキャリッジ移動方向に移動する。これに伴い、ヘッド41もヘッド移動方向に移動する。
<About the carriage moving mechanism 30>
The carriage moving mechanism 30 is for moving the carriage CR to which the head unit 40 is attached in the carriage moving direction. The carriage movement direction includes a movement direction from one end side to the other end side and a movement direction from the other end side to the one end side. The head unit 40 has a head 41. The carriage moving mechanism 30 includes a carriage motor 31, a guide shaft 32, a timing belt 33, a drive pulley 34, and an idler pulley 35. The carriage motor 31 corresponds to a drive source for moving the carriage CR. The operation of the carriage motor 31 is controlled by the printer-side controller 70. A drive pulley 34 is attached to the rotation shaft of the carriage motor 31. The drive pulley 34 is disposed on one end side in the carriage movement direction. An idler pulley 35 is disposed on the other end side in the carriage movement direction on the opposite side to the drive pulley 34. The timing belt 33 is an annular member whose end is fixed to the carriage CR, and is spanned between a drive pulley 34 and an idler pulley 35. The guide shaft 32 supports the carriage CR in a movable state. The guide shaft 32 is attached along the carriage movement direction. Accordingly, when the carriage motor 31 operates, the carriage CR moves along the guide shaft 32 in the carriage movement direction. Along with this, the head 41 also moves in the head moving direction.

キャリッジCRには、インクを貯留するインクカートリッジICが装着される。本実施形態のインクカートリッジICは、ブラックインクを貯留したブラックインクカートリッジICkと、カラーインクを貯留したカラーインクカートリッジICcとを有している。そして、カラーインクカートリッジICcには、3種類のインクが貯留されている。具体的には、シアンインク、マゼンタインク、およびイエローインクが貯留されている。   An ink cartridge IC for storing ink is mounted on the carriage CR. The ink cartridge IC of the present embodiment includes a black ink cartridge ICk that stores black ink, and a color ink cartridge ICc that stores color ink. The color ink cartridge ICc stores three types of ink. Specifically, cyan ink, magenta ink, and yellow ink are stored.

<ヘッドユニット40について>
ヘッドユニット40は、紙にインクを吐出するためのものである。ヘッドユニット40は、ヘッド41を有する。ヘッド41は、複数のノズルを有し、各ノズルから断続的にインクを吐出する。このヘッド41は、キャリッジCRに設けられている。そのため、キャリッジCRが移動方向に移動すると、ヘッド41も移動方向に移動する。そして、ヘッド41が移動方向に移動中にインクを断続的に吐出することによって、移動方向に沿ったドット列(ラスタライン)が紙に形成される。
<About the head unit 40>
The head unit 40 is for ejecting ink onto paper. The head unit 40 has a head 41. The head 41 has a plurality of nozzles, and ejects ink intermittently from each nozzle. The head 41 is provided on the carriage CR. Therefore, when the carriage CR moves in the movement direction, the head 41 also moves in the movement direction. Then, by intermittently ejecting ink while the head 41 is moving in the moving direction, dot rows (raster lines) along the moving direction are formed on the paper.

<ヘッド41について>
図4は、ヘッド41の下面におけるノズルの配列を示す説明図である。ヘッド41の下面には、ブラックインクノズル群Kと、シアンインクノズル群Cと、マゼンタインクノズル群Mと、イエローインクノズル群Yが形成されている。各ノズル群は、各色のインクを吐出するための吐出口であるノズルを複数個備えている。各ノズル群の複数のノズルは、搬送方向に沿って、一定の間隔(ノズルピッチ:k・D)でそれぞれ整列している。ここで、Dは、搬送方向における最小のドットピッチ(つまり、紙Sに形成されるドットの最高解像度での間隔)である。また、kは、1以上の整数である。例えば、ノズルピッチが180dpi(1/180インチ)であって、搬送方向のドットピッチが720dpi(1/720インチ)である場合、k=4である。各ノズル群のノズルは、下流側のノズルほど小さい数の番号が付されている(♯1〜♯180)。各ノズルには、それぞれインクチャンバー(不図示)とピエゾ素子(不図示)が設けられており、ピエゾ素子の駆動によってインクチャンバーが伸縮・膨張されて、ノズルからインク滴が吐出される。
<About the head 41>
FIG. 4 is an explanatory diagram showing the arrangement of nozzles on the lower surface of the head 41. On the lower surface of the head 41, a black ink nozzle group K, a cyan ink nozzle group C, a magenta ink nozzle group M, and a yellow ink nozzle group Y are formed. Each nozzle group includes a plurality of nozzles that are ejection openings for ejecting ink of each color. The plurality of nozzles of each nozzle group are aligned at a constant interval (nozzle pitch: k · D) along the transport direction. Here, D is the minimum dot pitch in the carrying direction (that is, the interval at the highest resolution of dots formed on the paper S). K is an integer of 1 or more. For example, when the nozzle pitch is 180 dpi (1/180 inch) and the dot pitch in the transport direction is 720 dpi (1/720 inch), k = 4. The nozzles of each nozzle group are assigned a smaller number as the nozzles on the downstream side (# 1 to # 180). Each nozzle is provided with an ink chamber (not shown) and a piezo element (not shown). The ink chamber is expanded and contracted by driving the piezo element, and ink droplets are ejected from the nozzle.

<検出器群60について>
検出器群60は、プリンタ1の状況を監視するためのものである。図3A,図3Bに示すように、この検出器群60には、リニア式エンコーダ61、ロータリー式エンコーダ62、紙検出器63、および紙幅検出器64が含まれている。リニア式エンコーダ61は、キャリッジCRのキャリッジ移動方向の位置を検出するためのものである。ロータリー式エンコーダ62は、搬送ローラ23の回転量を検出するためのものである。紙検出器63は、印刷される用紙Sを検出するためのものである。紙検出器63は、後述するBS制御において、紙の有無の検出の役割を担う。紙幅検出器64は、印刷される用紙Sの幅を検出するためのものである。
<Regarding the detector group 60>
The detector group 60 is for monitoring the status of the printer 1. As shown in FIGS. 3A and 3B, the detector group 60 includes a linear encoder 61, a rotary encoder 62, a paper detector 63, and a paper width detector 64. The linear encoder 61 is for detecting the position of the carriage CR in the carriage movement direction. The rotary encoder 62 is for detecting the rotation amount of the transport roller 23. The paper detector 63 is for detecting the paper S to be printed. The paper detector 63 plays a role of detecting the presence or absence of paper in BS control described later. The paper width detector 64 is for detecting the width of the paper S to be printed.

<プリンタ側コントローラ70について>
プリンタ側コントローラ70は、プリンタ1が有する各部を制御するものである。例えば、プリンタ側コントローラ70は、所定の搬送量で用紙Sを搬送させる動作と、キャリッジCR(ヘッド41)を移動させながら断続的にインクを吐出させる動作とを交互に行わせることで、用紙Sに画像を印刷させている。このため、プリンタ側コントローラ70は、搬送モータ22の回転量を制御することによって用紙Sの搬送を制御する。また、プリンタ側コントローラ70は、キャリッジモータ31の回転を制御することによってキャリッジCRの移動を制御する。さらに、プリンタ側コントローラ70は、ドット形成データを用いてヘッドにインクを吐出させるための制御を行う。
<About the printer-side controller 70>
The printer-side controller 70 controls each unit included in the printer 1. For example, the printer-side controller 70 alternately performs an operation of transporting the paper S by a predetermined transport amount and an operation of intermittently ejecting ink while moving the carriage CR (head 41). Is printing an image. Therefore, the printer-side controller 70 controls the conveyance of the paper S by controlling the rotation amount of the conveyance motor 22. The printer-side controller 70 controls the movement of the carriage CR by controlling the rotation of the carriage motor 31. Further, the printer-side controller 70 performs control for causing the head to eject ink using the dot formation data.

このプリンタ側コントローラ70は、図2に示すように、インタフェース部71と、CPU72と、メモリ73と、制御ユニット74とを有する。インタフェース部71は、外部装置であるコンピュータ110との間でデータの受け渡しを行う。CPU72は、プリンタ1の全体的な制御を行うための演算処理装置である。メモリ73は、CPU72のプログラムを格納する領域や作業領域等を確保するためのものであり、RAM、EEPROM、ROM等の記憶素子によって構成される。そして、CPU72は、メモリ73に記憶されているコンピュータプログラムに従って各制御対象部を制御する。例えば、CPU72は、制御ユニット74を介して用紙搬送機構20やキャリッジ移動機構30を制御する。例えば、搬送モータ22やキャリッジモータ31に対する制御信号を出力する。   As shown in FIG. 2, the printer-side controller 70 includes an interface unit 71, a CPU 72, a memory 73, and a control unit 74. The interface unit 71 exchanges data with the computer 110 which is an external device. The CPU 72 is an arithmetic processing unit for performing overall control of the printer 1. The memory 73 is for securing an area for storing a program of the CPU 72, a work area, and the like, and is configured by a storage element such as a RAM, an EEPROM, or a ROM. Then, the CPU 72 controls each control target unit in accordance with the computer program stored in the memory 73. For example, the CPU 72 controls the paper transport mechanism 20 and the carriage movement mechanism 30 via the control unit 74. For example, control signals for the transport motor 22 and the carriage motor 31 are output.

===基本的な印刷動作===
本実施形態による印刷システム100は、例えば次のような印刷動作において使用されるものである。
=== Basic printing operation ===
The printing system 100 according to the present embodiment is used in, for example, the following printing operation.

<印刷動作について>
図5は、印刷時の処理のフロー図である。以下に説明される各処理は、プリンタ側コントローラ70が、メモリ73内に格納されたプログラムに従って、各ユニットを制御することにより実行される。このプログラムは、各処理を実行するためのコードを有する。
<About printing operation>
FIG. 5 is a flowchart of processing during printing. Each process described below is executed by the printer-side controller 70 controlling each unit in accordance with a program stored in the memory 73. This program has a code for executing each process.

印刷命令受信(S501):まず、プリンタ側コントローラ70は、コンピュータ110からインタフェース部71を介して、印刷命令を受信する。この印刷命令は、コンピュータ110から送信される印刷データのヘッダに含まれている。そして、プリンタ側コントローラ70は、受信した印刷データに含まれる各種コマンドの内容を解析し、各ユニットを用いて、以下の給紙処理・搬送処理・ドット形成処理等を行う。   Print Command Reception (S501): First, the printer-side controller 70 receives a print command from the computer 110 via the interface unit 71. This print command is included in the header of print data transmitted from the computer 110. Then, the printer-side controller 70 analyzes the contents of various commands included in the received print data, and performs the following paper feed processing / conveyance processing / dot formation processing using each unit.

給紙処理(S502):給紙処理とは、印刷すべき紙をプリンタ内に供給し、印刷開始位置(頭出し位置とも言う)に紙を位置決めする処理である。プリンタ側コントローラ70は、給紙ローラ21や搬送ローラ23を回転させ、紙を印刷開始位置に位置決めする。また、紙を印刷開始位置に位置決めする一方で、ヘッド41は、インク滴の増粘を解消するべくフラッシング動作が行われる。   Paper Feed Process (S502): The paper feed process is a process for supplying paper to be printed into the printer and positioning the paper at a print start position (also referred to as a cue position). The printer-side controller 70 rotates the paper feed roller 21 and the transport roller 23 to position the paper at the print start position. In addition, while the paper is positioned at the print start position, the head 41 performs a flushing operation to eliminate the thickening of the ink droplets.

ドット形成処理(S503):ドット形成処理とは、移動方向に沿って移動するヘッド41からインクを断続的に吐出させ、紙上にドットを形成する処理である。プリンタ側コントローラ70は、キャリッジモータ31を駆動し、キャリッジCRを移動方向に移動させ、キャリッジCRの移動中に、印刷データに含まれる画素データに基づいてヘッド41からインクを吐出させる。ヘッド41から吐出されたインク滴が紙上に着弾すれば、紙上にドットが形成される。移動するヘッド41からインクが断続的に吐出されるので、紙上には移動方向に沿った複数のドットからなるドット列(ラスタライン)が形成される。   Dot Forming Process (S503): The dot forming process is a process for forming dots on the paper by intermittently ejecting ink from the head 41 moving along the moving direction. The printer-side controller 70 drives the carriage motor 31 to move the carriage CR in the movement direction, and ejects ink from the head 41 based on the pixel data included in the print data while the carriage CR is moving. When ink droplets ejected from the head 41 land on the paper, dots are formed on the paper. Since ink is intermittently ejected from the moving head 41, a dot row (raster line) composed of a plurality of dots along the moving direction is formed on the paper.

搬送処理(S504):搬送処理とは、紙をヘッドに対して搬送方向に沿って相対的に移動させる処理である。プリンタ側コントローラ70は、搬送ローラ23を回転させて紙を搬送方向に搬送する。この搬送処理により、ヘッド41は、先ほどのドット形成処理によって形成されたドットの位置とは異なる位置に、次のドット形成処理時にドットを形成することが可能になる。   Transport Process (S504): The transport process is a process of moving the paper relative to the head along the transport direction. The printer-side controller 70 rotates the transport roller 23 to transport the paper in the transport direction. By this carrying process, the head 41 can form dots in the next dot forming process at a position different from the position of the dots formed by the previous dot forming process.

排紙判断(S505):プリンタ側コントローラ70は、印刷中の紙の排紙の判断を行う。印刷中の紙に印刷すべきデータが残っていれば、排紙は行われない。そして、プリンタ側コントローラ70は、印刷すべきデータがなくなるまで、ドット形成処理と搬送処理とを交互に繰り返し、ドットから構成される画像を徐々に紙に印刷する。   Paper discharge determination (S505): The printer-side controller 70 determines whether or not to discharge the paper being printed. If data to be printed remains on the paper being printed, no paper is discharged. Then, the printer-side controller 70 alternately repeats the dot formation process and the conveyance process until there is no more data to be printed, and gradually prints an image composed of dots on paper.

排紙処理(S506):印刷中の紙に印刷すべきデータがなくなれば、プリンタ側コントローラ70は、排紙ローラを回転させることにより、その紙を排紙する。尚、排紙を行うか否かの判断は、印刷データに含まれる排紙コマンドに基づいても良い。   Paper Discharge Process (S506): When there is no more data to be printed on the paper being printed, the printer-side controller 70 discharges the paper by rotating the paper discharge roller. The determination of whether or not to discharge the paper may be based on a paper discharge command included in the print data.

印刷終了判断(S507):次に、プリンタ側コントローラ70は、印刷を続行するか否かの判断を行う。次の紙に印刷を行うのであれば、印刷を続行し、次の紙の給紙処理を開始する。次の紙に印刷を行わないのであれば、印刷動作を終了する。   Print end determination (S507): Next, the printer-side controller 70 determines whether or not to continue printing. If printing is to be performed on the next paper, printing is continued and the paper feeding process for the next paper is started. If printing is not performed on the next paper, the printing operation is terminated.

<インターレース印刷>
図9Aおよび図9Bは、インターレース印刷の説明図である。図9Aは、パス1〜パス4におけるヘッド(またはノズル群)の位置とドットの形成の様子を示し、図9Bは、パス1〜パス6におけるヘッドの位置とドットの形成の様子を示している。
<Interlaced printing>
9A and 9B are explanatory diagrams of interlaced printing. FIG. 9A shows the position of the head (or nozzle group) in pass 1 to pass 4 and how dots are formed, and FIG. 9B shows the position of the head in pass 1 to pass 6 and how dots are formed. .

説明の都合上、複数あるノズル群のうちの一つのノズル群のみを示し、ノズル群のノズル数も少なくしている(ここでは8個)。図中の黒丸で示されるノズルは、インクを吐出可能なノズルである。一方、白丸で示されるノズルは、インクを吐出不可のノズルである。また、説明の便宜上、ヘッド(またはノズル群)が紙に対して移動しているように描かれているが、同図はヘッドと紙との相対的な位置を示すものであって、実際には紙が搬送方向に移動されている。また、説明の都合上、各ノズルは数ドット(図中の丸印)しか形成していないように示されているが、実際には、移動方向に移動するノズルから間欠的にインク滴が吐出されるので、移動方向に多数のドットが並ぶことになる。このドットの列をラスタラインともいう。黒丸で示されるドットは、最後のパスで形成されるドットであり、白丸で示されるドットは、それ以前のパスで形成されたドットである。尚、「パス」とは、移動するノズルからインクを吐出して、ドットを形成する動作(ドット形成動作)をいう。各パスは、紙を搬送方向に搬送する動作(搬送動作)と交互に行われる。   For convenience of explanation, only one nozzle group of a plurality of nozzle groups is shown, and the number of nozzles in the nozzle group is also reduced (eight here). The nozzles indicated by black circles in the figure are nozzles that can eject ink. On the other hand, nozzles indicated by white circles are nozzles that cannot eject ink. For convenience of explanation, the head (or nozzle group) is depicted as moving with respect to the paper, but this figure shows the relative position of the head and the paper. The paper is moved in the transport direction. Also, for convenience of explanation, each nozzle is shown as having only a few dots (circles in the figure), but in reality, ink droplets are ejected intermittently from nozzles that move in the direction of movement. Therefore, a large number of dots are arranged in the moving direction. This row of dots is also called a raster line. A dot indicated by a black circle is a dot formed in the last pass, and a dot indicated by a white circle is a dot formed in a previous pass. Note that “pass” refers to an operation (dot formation operation) in which ink is ejected from a moving nozzle to form dots. Each pass is alternately performed with an operation (conveying operation) for conveying the paper in the conveying direction.

「インターレース印刷」とは、kが2以上であって、1回のパスで記録されるラスタラインの間に記録されないラスタラインが挟まれるような印刷方法を意味する。例えば、図9Aおよび図9Bにおける印刷方法では、1回のパスで形成されるラスタラインの間に、3本のラスタラインが挟まれている。   “Interlaced printing” means a printing method in which k is 2 or more and a raster line that is not recorded is sandwiched between raster lines that are recorded in one pass. For example, in the printing method in FIGS. 9A and 9B, three raster lines are sandwiched between raster lines formed in one pass.

インターレース印刷では、紙が搬送方向に一定の搬送量Fで搬送される毎に、各ノズルが、その直前のパスで記録されたラスタラインのすぐ上のラスタラインを記録する。このように搬送量を一定にして記録を行うためには、(1)インクを吐出可能なノズル数N(整数)はkと互いに素の関係にあること、(2)搬送量FはN・Dに設定されること、が条件となる。   In interlace printing, each time the paper is transported in the transport direction by a constant transport amount F, each nozzle records a raster line immediately above the raster line recorded in the immediately preceding pass. In order to perform recording with a constant carry amount in this way, (1) the number N (integer) of nozzles that can eject ink is relatively prime to k, and (2) the carry amount F is N · The condition is that it is set to D.

同図では、ノズル群は搬送方向に沿って配列された8個のノズルを有する。ノズル群のノズルピッチkは4なので、インターレース印刷を行うための条件である「Nとkが互いに素の関係」を満たすため、全てのノズルは用いずに、7個のノズル(ノズル♯1〜ノズル♯7)を用いる。また、7個のノズルが用いられるため、紙は搬送量7・Dにて搬送される。その結果、180dpi(4・D)のノズルピッチのノズル群を用いて、720dpi(=D)のドット間隔にて紙にドットが形成される。尚、実際のノズル数(180個)は7個よりも多いので、実際の搬送量(179・D)は7・Dよりも多くなる。   In the figure, the nozzle group has eight nozzles arranged along the transport direction. Since the nozzle pitch k of the nozzle group is 4, in order to satisfy the condition for performing interlaced printing, “N and k are prime to each other”, all nozzles are not used and seven nozzles (nozzles # 1 to # 1) are used. Nozzle # 7) is used. Further, since seven nozzles are used, the paper is transported with a transport amount of 7 · D. As a result, using a nozzle group having a nozzle pitch of 180 dpi (4 · D), dots are formed on the paper at a dot interval of 720 dpi (= D). Since the actual number of nozzles (180) is greater than 7, the actual transport amount (179 · D) is greater than 7 · D.

インターレース印刷の場合、ノズルピッチ幅の連続するラスタラインが完成するためには、k回のパスが必要となる。例えば、180dpiのノズルピッチのノズル群を用いて720dpiのドット間隔にて連続する4つのラスタラインが完成するためには、4回のパスが必要となる。同図によれば、パス3のノズル♯2が形成したラスタライン(図中の矢印で示されるラスタライン)よりも搬送方向上流側に、連続的なラスタラインがドット間隔Dにて形成されることが示されている。   In the case of interlace printing, k passes are required to complete a raster line having a continuous nozzle pitch width. For example, in order to complete four raster lines that are continuous at a dot interval of 720 dpi using a nozzle group having a nozzle pitch of 180 dpi, four passes are required. According to the figure, continuous raster lines are formed at dot intervals D upstream of the raster line (raster line indicated by the arrow in the figure) formed by nozzle # 2 in pass 3 in the transport direction. It has been shown.

<印刷データ生成処理>
本実施形態において、印刷システム100は、画像データを印刷データに変換し、この印刷データに基づいてドットの形成処理を行っている。すなわち、本実施形態において印刷データは最終的にラスタライズ処理がされたデータを含むものである。以下に、印刷データの生成処理について説明する。
図6は、印刷データ生成処理のフロー図である。これらの処理は、プリンタドライバによって行われる。
<Print data generation processing>
In the present embodiment, the printing system 100 converts image data into print data, and performs dot formation processing based on the print data. That is, in the present embodiment, the print data includes data that has been finally rasterized. The print data generation process will be described below.
FIG. 6 is a flowchart of the print data generation process. These processes are performed by the printer driver.

まず、プリンタドライバは、解像度変換処理を行う(S601)。解像度変換処理は、アプリケーションプログラムから出力された画像データ(テキストデータ、イメージデータなど)を、紙に印刷する際の解像度に変換する処理である。例えば、紙に画像を印刷する際の解像度が720×720dpiに指定されている場合、アプリケーションプログラムから受け取った画像データを720×720dpiの解像度の画像データに変換する。尚、解像度変換処理後の画像データは、RGB色空間により表される256階調のデータ(RGBデータ)である。   First, the printer driver performs resolution conversion processing (S601). The resolution conversion process is a process for converting image data (text data, image data, etc.) output from an application program into a resolution for printing on paper. For example, when the resolution when printing an image on paper is specified as 720 × 720 dpi, the image data received from the application program is converted into image data having a resolution of 720 × 720 dpi. Note that the image data after the resolution conversion process is 256-gradation data (RGB data) represented by an RGB color space.

次に、プリンタドライバは、色変換処理を行う(S602)。色変換処理は、RGBデータをCMYK色空間により表されるCMYKデータに変換する処理である。この色変換処理は、RGBデータの階調値とCMYKデータの階調値とを対応づけたテーブル(色変換ルックアップテーブルLUT)をプリンタドライバが参照することによって行われる。この色変換処理により、各画素についてのRGBデータが、インク色に対応するCMYKデータに変換される。尚、色変換処理後のデータは、CMYK色空間により表される256階調のCMYKデータである。   Next, the printer driver performs color conversion processing (S602). The color conversion process is a process for converting RGB data into CMYK data represented by a CMYK color space. This color conversion process is performed by the printer driver referring to a table (color conversion lookup table LUT) in which the gradation values of RGB data and the gradation values of CMYK data are associated with each other. Through this color conversion process, RGB data for each pixel is converted into CMYK data corresponding to the ink color. The data after the color conversion processing is CMYK data with 256 gradations represented by the CMYK color space.

次に、プリンタドライバは、ハーフトーン処理を行う(S603)。ハーフトーン処理は、高階調数のデータを、プリンタが形成可能な階調数のデータに変換する処理である。例えば、ハーフトーン処理により、256階調を示すデータが、2階調を示す1ビットデータに変換される。ハーフトーン処理では、ディザ法・γ補正・誤差拡散法などを利用して、プリンタがドットを分散して形成できるように画素データを作成する。プリンタドライバは、ハーフトーン処理を行うとき、ディザ法を行う場合にはディザテーブルを参照し、γ補正を行う場合にはガンマテーブルを参照し、誤差拡散法を行う場合は拡散された誤差を記憶するための誤差メモリを参照する。ハーフトーン処理されたデータは、前述のRGBデータと同等の解像度(例えば720×720dpi)を有している。   Next, the printer driver performs halftone processing (S603). The halftone process is a process for converting high gradation number data into gradation number data that can be formed by a printer. For example, data indicating 256 gradations is converted into 1-bit data indicating 2 gradations by halftone processing. In the halftone process, pixel data is created by using a dither method, γ correction, error diffusion method, or the like so that the printer can form dots dispersedly. When performing halftone processing, the printer driver refers to the dither table when performing dithering, refers to the gamma table when performing γ correction, and stores diffused errors when performing error diffusion. Refer to the error memory. The data subjected to the halftone process has a resolution (for example, 720 × 720 dpi) equivalent to the RGB data described above.

次に、プリンタドライバは、ラスタライズ処理を行う(S604)。ラスタライズ処理は、マトリクス状の画像データを、プリンタに転送すべきデータ順に変更する処理である。図13は、パス1からパスnまでにおけるノズル#1から#180のラスタデータを示す図である。ここでは、パスごとに、ノズル#1からノズル#180までのラスタデータが示されている。ラスタデータは、ヘッドの移動方向に並べた画素に対応するデータである。画素には、ドットが形成される画素(ドット形成画素)と、ドットが形成されない画素(ドット非形成画素)とがある。図13において黒丸はドット形成画素の画素データを示しており、白丸はドット非形成画素の画素データを示している。これらのデータは、各ノズルについて画素の形成を担当する位置が記録されたインターレース用のマップデータに基づいてパスごとに作成される。   Next, the printer driver performs rasterization processing (S604). The rasterization process is a process of changing matrix image data in the order of data to be transferred to the printer. FIG. 13 is a diagram showing raster data of nozzles # 1 to # 180 in pass 1 to pass n. Here, raster data from nozzle # 1 to nozzle # 180 is shown for each pass. Raster data is data corresponding to pixels arranged in the moving direction of the head. The pixel includes a pixel in which a dot is formed (dot formed pixel) and a pixel in which no dot is formed (dot non-formed pixel). In FIG. 13, black circles indicate pixel data of dot formation pixels, and white circles indicate pixel data of non-dot formation pixels. These data are created for each pass based on interlace map data in which the positions in charge of pixel formation for each nozzle are recorded.

図13では、説明の簡単のためにX方向の画素数を少なくして記載している。実際のX方向における実際の画素数は、これよりもはるかに多いものとなる。
図14は、本実施形態の印刷データを示す図である。印刷データは、各パス用の印刷データからなり、各印刷データは、ノズル#1から#180のラスタデータとコマンドデータとを含む。ラスタデータ中の1はドット形成画素の画素データに対応し、0はドット非形成画素の画素データに対応する。本実施形態ではコマンドデータとして、搬送量情報、BS制御情報、およびスキップ情報が記録される。印刷データは、ラスタデータの生成後にこれらのコマンドデータが付加されて作成される。
In FIG. 13, the number of pixels in the X direction is reduced for ease of explanation. The actual number of pixels in the actual X direction is much larger than this.
FIG. 14 is a diagram illustrating print data according to the present embodiment. The print data is composed of print data for each pass, and each print data includes raster data and command data for nozzles # 1 to # 180. In the raster data, 1 corresponds to the pixel data of the dot formation pixel, and 0 corresponds to the pixel data of the dot non-formation pixel. In the present embodiment, transport amount information, BS control information, and skip information are recorded as command data. The print data is created by adding these command data after the raster data is generated.

本実施形態において、キャリッジCRは、ブラックK、シアンC、マゼンダM、およびイエローYの4色分のノズル有するヘッドを保持しているので、各パスのコマンドデータは各色間で共通のものとなる。よって、ブラックKの印刷データにのみコマンドデータを付加し、このコマンドデータに従って媒体搬送等の制御を行うこともできる。
尚、印刷データ生成処理によって生成された印刷データは、コンピュータ110のメモリ114上に記憶される。
In this embodiment, since the carriage CR holds a head having nozzles for four colors of black K, cyan C, magenta M, and yellow Y, the command data for each pass is common to the colors. . Therefore, it is also possible to add command data only to the black K print data, and to control medium conveyance or the like according to the command data.
The print data generated by the print data generation process is stored on the memory 114 of the computer 110.

<スキップ制御>
あるパスにおいてすべての色のノズルでインクの吐出を行なわないときがある。このようなとき、パスを行うことなく紙Sの搬送動作のみを行わせて印刷時間の短縮を図ることができる。パスをスキップする制御をすることから、このような制御を本実施形態ではスキップ制御と呼ぶ。また、パスが省略されるパスを説明の便宜上、スキップパスと呼ぶ。
<Skip control>
In some passes, ink is not ejected from nozzles of all colors. In such a case, it is possible to shorten the printing time by performing only the transport operation of the paper S without performing a pass. Since control for skipping the path is performed, such control is called skip control in the present embodiment. Further, a path from which a path is omitted is called a skip path for convenience of explanation.

図11は、通常印刷時の搬送量と、スキップ制御を行ったときの搬送量を説明するための図である。例えば、搬送量を7・Dとしたとき、通常ではスキップ制御は行わず、図11の左側に示すように7・Dの搬送量で搬送を行う。一方、スキップ制御を行うときには、図11の右に示すようにパス(k+1)’を省略して7・D分搬送を行う。つまり、パスk’の後からパス(k+2)’に至るまでに、一度に14・Dの搬送が行われる。   FIG. 11 is a diagram for explaining the carry amount during normal printing and the carry amount when skip control is performed. For example, when the transport amount is 7 · D, skip control is not normally performed, and the transport is performed with a transport amount of 7 · D as shown on the left side of FIG. On the other hand, when skip control is performed, the path (k + 1) 'is omitted as shown on the right side of FIG. That is, 14 · D conveyance is performed at a time from the pass k ′ to the pass (k + 2) ′.

スキップ制御を行うか否かは、印刷データのスキップ情報に基づいて定められる。本実施形態では、スキップ情報が1の印刷データのパスを行わないこととしてスキップ制御を行う。ここで、スキップ情報は、すべての色について全てのラスタデータが0であるときに1にセットされている。言い換えると、すべての色についてどのノズルからもインクの吐出が行われないパスに対して1がセットされている。   Whether to perform the skip control is determined based on the skip information of the print data. In the present embodiment, skip control is performed on the assumption that the print data pass with skip information 1 is not performed. Here, the skip information is set to 1 when all raster data is 0 for all colors. In other words, 1 is set for a pass in which ink is not ejected from any nozzle for all colors.

<フラッシング動作>
「フラッシング」動作とは、媒体(紙、布、OHPシートなど)に着弾しないようにインクを強制的に吐出して、インクをインク受け部に吐出する動作である。フラッシング動作を行うことにより、使用していないノズル内のインクを排出することができるので、インクの粘度の増加を抑制することができる。
<Flushing operation>
The “flushing” operation is an operation for forcibly ejecting ink so as not to land on a medium (paper, cloth, OHP sheet, etc.) and ejecting the ink to an ink receiving portion. By performing the flushing operation, it is possible to discharge the ink in the nozzles that are not in use, and thus it is possible to suppress an increase in the viscosity of the ink.

図7Aから図7Dは、フラッシング動作の説明図である。図7Aから図7Dは、本実施形態のプリンタ1の紙Sの給紙側から見た図である。図7Aは、ドット形成処理前のキャリッジCRの停止位置を示す説明図である。図7Bは、印刷時のインクの着弾の説明図である。図7Cは、ドット形成処理後のキャリッジCRの停止位置を示す説明図である。図7Dは、キャリッジCRのフラッシング動作の説明図である。既に説明された構成要素については同じ符号を付しているので、説明を省略する。   7A to 7D are explanatory diagrams of the flushing operation. 7A to 7D are views seen from the paper feeding side of the paper S of the printer 1 of the present embodiment. FIG. 7A is an explanatory diagram showing a stop position of the carriage CR before the dot formation process. FIG. 7B is an explanatory diagram of ink landing during printing. FIG. 7C is an explanatory diagram showing the stop position of the carriage CR after the dot formation processing. FIG. 7D is an explanatory diagram of the flushing operation of the carriage CR. Since the components already described are given the same reference numerals, the description thereof is omitted.

ドット形成処理(図5、S503)の際に、キャリッジCRは、以下のように動作する。まず、ドット形成処理を行う前、キャリッジCRは、図7Aに示すように、紙の右端より外側の位置(ヘッド41の下面が紙Sに面していない位置)で、停止している。そして、キャリッジCRは、図中の左方向に向かって加速し、所定の速度で定速移動する。そして、キャリッジCRが定速で移動しているときに、図7Bに示すように、紙Sに着弾するように、ヘッド41のノズルからインクの吐出を開始する。インクの吐出が終了して、ドット形成処理が終わると、キャリッジCRは減速する。そして、キャリッジCRは、図7Cに示すように、紙の左端より外側の位置(ヘッド41の下面が紙Sに面していない位置)で停止する。   During the dot formation process (FIG. 5, S503), the carriage CR operates as follows. First, before performing the dot formation process, the carriage CR stops at a position outside the right end of the paper (a position where the lower surface of the head 41 does not face the paper S) as shown in FIG. 7A. Then, the carriage CR accelerates toward the left in the drawing and moves at a constant speed at a predetermined speed. Then, when the carriage CR is moving at a constant speed, ink ejection is started from the nozzles of the head 41 so as to land on the paper S as shown in FIG. 7B. When the ink ejection is finished and the dot formation process is finished, the carriage CR decelerates. Then, as shown in FIG. 7C, the carriage CR stops at a position outside the left end of the paper (a position where the lower surface of the head 41 does not face the paper S).

繰り返してドット形成処理が行われる場合、キャリッジCRは、図7Cの停止位置から折り返して、図中の右方向に向かって移動し、ドット形成処理を行う。ドット形成処理が終わると、インクの吐出が終了して、キャリッジCRは減速して、図7Aの停止位置に停止する。このように、キャリッジCRは、ドット形成処理が繰り返し行われるとき、図7Aの停止位置と図7Cの停止位置との間で往復移動することになる。   When the dot formation process is repeatedly performed, the carriage CR returns from the stop position in FIG. 7C and moves toward the right in the drawing to perform the dot formation process. When the dot formation process is completed, the ink ejection is completed, the carriage CR is decelerated, and stops at the stop position in FIG. 7A. Thus, when the dot forming process is repeatedly performed, the carriage CR reciprocates between the stop position in FIG. 7A and the stop position in FIG. 7C.

本実施形態では、ドット形成処理時のキャリッジの往復移動の範囲よりも外側に、インク受け部701が設けられている(図7A〜図7D参照)。インク受け部701には、フラッシング動作で吐出されるインクを吸収するための吸収部材702が設けられている。   In the present embodiment, an ink receiving portion 701 is provided outside the range of carriage reciprocation during dot formation processing (see FIGS. 7A to 7D). The ink receiving portion 701 is provided with an absorbing member 702 for absorbing ink ejected by the flushing operation.

従来の印刷装置において、このフラッシング動作は、例えば数十秒に1度などの所定の時間をおいて行われる。あるフラッシング動作が完了してから次のフラッシング動作を行うまでの時間は、インクの性質の他、ノズル形状、ノズルの大きさなどヘッドの特性によっても様々である。この所定の時間は、インク滴の吐出を行わなくてもインクの増粘により画像形成に影響を生じないような時間が設定される。本実施形態において、このようにフラッシング動作を行うために規定された所定の時間を「フラッシング限界時間」と定義する。このフラッシング限界時間は実験等によって求められた値が設定される。本実施形態ではフラッシング限界時間を9(s)とする。   In a conventional printing apparatus, this flushing operation is performed at a predetermined time such as once every several tens of seconds. The time from the completion of a certain flushing operation to the next flushing operation varies depending on the characteristics of the head, such as the shape of the nozzle and the size of the nozzle, in addition to the properties of the ink. The predetermined time is set so that the image formation is not affected by the thickening of the ink without discharging the ink droplets. In the present embodiment, the predetermined time defined for performing the flushing operation in this way is defined as a “flushing limit time”. The flushing limit time is set to a value obtained through experiments or the like. In this embodiment, the flushing limit time is set to 9 (s).

従来では、フラッシング限界時間が経過すると印刷中であってもフラッシング動作が行われていた。フラッシング動作を行うとき、ドット形成処理時のキャリッジの往復移動の範囲よりも外側に設けられたインク受け部701まで、キャリッジCRを移動しなければならない。このため、印刷途中でフラッシング動作が行われると、途中で印刷動作が中断され、この中断位置からインク受け部との往復時間のために印刷時間が長くなっていた。   Conventionally, when the flushing limit time has elapsed, the flushing operation is performed even during printing. When performing the flushing operation, the carriage CR must be moved to the ink receiving portion 701 provided outside the range of reciprocal movement of the carriage during the dot formation process. For this reason, if the flushing operation is performed during printing, the printing operation is interrupted in the middle, and the printing time becomes longer due to the reciprocation time from the interruption position to the ink receiving portion.

しかしながら、フラッシング動作を行わなければならない場合であっても、紙を通常より長い時間搬送しているときなどにフラッシング動作を行わせれば、搬送時間中にフラッシング動作の時間の一部を組み入れることができ、全体の印刷時間を短縮することができる。
よって、本実施形態では、印刷中において紙Sの搬送時間が通常より長いときにフラッシング動作を行わせることで印刷時間を短縮する。以下に、本実施形態であるフラッシング動作を行う時期の判断方法について説明する。
However, even when the flushing operation must be performed, if the flushing operation is performed when the paper is transported for a longer time than usual, a part of the time of the flushing operation can be incorporated during the transport time. And the overall printing time can be shortened.
Therefore, in this embodiment, the printing time is shortened by performing the flushing operation when the transport time of the paper S is longer than usual during printing. A method for determining when to perform the flushing operation according to the present embodiment will be described below.

===フラッシング動作の時期の判断方法===
===第1実施形態===
まず、本実施形態におけるフラッシング動作の時期の判断方法の概略を述べる。本実施形態では、あるパス(基準パス)を印刷開始の基準として、不吐出時間を生じさせる不吐出区間が求められる。次に、求められた不吐出区間の中から、フラッシング限界時間を最初に超える不吐出区間が特定される。そして、この不吐出区間内であってフラッシング限界時間を超えない範囲に存在するスキップパス(パスが省略されるパス)の直前の搬送動作からフラッシング動作を開始するようにフラッシング情報が設定される。
=== Judgment Method of Time of Flushing Operation ===
=== First Embodiment ===
First, an outline of a method for determining the timing of the flushing operation in the present embodiment will be described. In the present embodiment, a non-ejection period that causes a non-ejection time is obtained using a certain pass (reference pass) as a reference for starting printing. Next, a non-ejection section that first exceeds the flushing limit time is identified from the determined non-ejection sections. Then, the flushing information is set so that the flushing operation is started from the transport operation immediately before the skip path (pass where the path is omitted) that exists in the non-ejection interval and does not exceed the flushing limit time.

フラッシング情報は、パスに後続する搬送動作中にフラッシング動作を行うか否かを示す情報である。印刷データが生成された時点では、フラッシング情報にはすべて0が記録されている。そして、後述する手法によりフラッシング動作を行う時期を判断した結果、フラッシング動作を行わせる搬送動作の直前のパスのフラッシング情報に1が設定される。そして、印刷動作時において、このフラッシング情報が1であるパスの直後の搬送動作においてフラッシング動作が行われる。
フラッシング情報に1を設定すると、フラッシング動作を行わせる次の時期を特定するべく、基準パスの位置を移動させる。そして、上述の処理を繰り返すことにより次にフラッシング動作を行わせる搬送動作の時期を特定していく。尚、最初の基準パスはパス1として開始される。
The flushing information is information indicating whether or not the flushing operation is performed during the transport operation subsequent to the pass. At the time when the print data is generated, 0 is recorded in the flushing information. Then, as a result of determining the timing of performing the flushing operation by a method described later, 1 is set in the flushing information of the pass immediately before the transport operation for performing the flushing operation. During the printing operation, the flushing operation is performed in the transport operation immediately after the pass in which the flushing information is 1.
When 1 is set in the flushing information, the position of the reference path is moved in order to specify the next time to perform the flushing operation. Then, by repeating the above-described processing, the timing of the transport operation for performing the next flushing operation is specified. Note that the first reference path starts as path 1.

次に、具体的な本実施形態におけるフラッシング動作の時期の判断方法を説明する。図15は、本実施形態のフラッシング動作の時期の判断プログラムのフロー図である。本フローは、前述の印刷データ生成処理が完了した後に、ホスト側コントローラ111のCPU113により、メモリ114に記憶されたプログラムが実行されることにより実現される。また、ここで使用される印刷データは紙1ページ分の印刷データであり、メモリ114に記憶されている。ここでは、ノズル#1およびノズル#2を例にして説明を行う。   Next, a method for determining the timing of the flushing operation in the present embodiment will be described. FIG. 15 is a flowchart of the determination program for the timing of the flushing operation of the present embodiment. This flow is realized by executing a program stored in the memory 114 by the CPU 113 of the host-side controller 111 after the above-described print data generation processing is completed. The print data used here is print data for one page of paper, and is stored in the memory 114. Here, description will be given by taking nozzle # 1 and nozzle # 2 as an example.

フラッシング動作の時期の判断プログラムが実行されると、CPU113は、各ノズルの不吐出時間を計算する(S1502)。不吐出時間は、フラッシング動作が完了してから最初のドット形成画素を有するパスまでの時間と、ドット形成画素を有するパスから次のドット形成画素を有するパスまでの時間との2つの場合がある。   When the program for determining the timing of the flushing operation is executed, the CPU 113 calculates the non-ejection time of each nozzle (S1502). There are two cases of the non-ejection time: the time from the completion of the flushing operation to the pass having the first dot formation pixel and the time from the pass having the dot formation pixel to the pass having the next dot formation pixel. .

図16は、不吐出時間の算出について説明するための図である。図16は、フラッシング動作時、およびパス1からパス4におけるヘッドの位置を示している。説明の便宜上、ヘッドが移動するように描かれているが、同図はヘッドと紙との相対的な位置を示すものであり、実際には媒体である紙Sが移動している。また、同図では、ノズルを省略してヘッドを描いている。さらに、フラッシング動作時の位置もパス1の位置よりも上方に描かれているが、実際には上述の通りインク受け部にてフラッシング動作が行われる。   FIG. 16 is a diagram for explaining the calculation of the non-ejection time. FIG. 16 shows the position of the head during the flushing operation and in pass 1 to pass 4. For convenience of explanation, the head is depicted as moving, but the figure shows the relative position between the head and the paper, and the paper S that is the medium is actually moving. In the same figure, the head is drawn with the nozzles omitted. Further, the position at the time of the flushing operation is also drawn above the position of the pass 1, but actually the flushing operation is performed at the ink receiving portion as described above.

図16を参照すると、フラッシング動作が完了してから最初のパスまでの時間はTflで表され、あるパスから次のパスまでの時間はtpaで表される。また、パスが省略されたときのスキップパスから次のパスまでの時間はtpbで表される。よって、フラッシング動作が完了してから最初のドット形成画素が存在するパスまでの時間、およびドット形成画素が存在するパスからドット形成画素が存在する次のパスまでの時間は、これらTfl、tpa、tpbの和を適宜とることにより求めることができる。 Referring to FIG. 16, the time from the completion of the flushing operation to the first pass is represented by T fl , and the time from one pass to the next pass is represented by t pa . Further, the time from the skip path to the next path when the path is omitted is represented by tpb . Therefore, the time from the completion of the flushing operation to the pass in which the first dot formation pixel exists and the time from the pass in which the dot formation pixel exists to the next pass in which the dot formation pixel exists are expressed as T fl , t It can be obtained by taking the sum of pa and t pb as appropriate.

S1502では、不吐出時間を求めるべく、不吐出時間算出ルーチンが呼び出される。図17は、本実施形態の不吐出時間の算出ルーチンのフロー図である。不吐出時間算出ルーチンが呼び出されると、CPU113は、ドット形成画素が存在する最初のパスをサーチして特定する(S1702)。サーチの方法は、各ノズルについて、基準パス(パス1)から最終パスまでのラスタデータを左から順番にドット形成画素のデータが存在するか否かを調べることにより行われる。図18は、印刷データの一例を示す図である。たとえば、同図を参照すると、ノズル#1については、パス1用のラスタデータの4番目にドット形成画素のデータがある。よって、ドット形成画素が存在する最初のパスはパス1として特定される。一方、ノズル#2については、いずれのパスについてもドット形成画素が存在しない。よって、この場合、ドット形成画素が存在する最初のパスは特定できない。   In S1502, a non-ejection time calculation routine is called to obtain the non-ejection time. FIG. 17 is a flowchart of the non-ejection time calculation routine of this embodiment. When the non-ejection time calculation routine is called, the CPU 113 searches for and specifies the first pass in which dot formation pixels exist (S1702). The search method is performed by examining whether or not dot formation pixel data exists in order from the left in the raster data from the reference pass (pass 1) to the final pass for each nozzle. FIG. 18 is a diagram illustrating an example of print data. For example, referring to the figure, for nozzle # 1, there is dot formation pixel data fourth in the raster data for pass 1. Therefore, the first pass where the dot formation pixel exists is specified as pass 1. On the other hand, for nozzle # 2, there is no dot formation pixel in any pass. Therefore, in this case, the first pass where the dot formation pixel exists cannot be specified.

次に、CPU113は、ドット形成画素が存在する最初のパスが存在するか否かについて判断する(S1704)。上述のノズル#1については、パス1がドット形成画素の存在する最初のパスとして特定されたので、フローがS1706に進められることとなる。一方、ノズル#2の場合、ドット形成画素が存在しなかったので、S1720へとフローが進められる。   Next, the CPU 113 determines whether or not there is a first pass in which dot formation pixels exist (S1704). For nozzle # 1 described above, since pass 1 is specified as the first pass in which dot formation pixels exist, the flow proceeds to S1706. On the other hand, in the case of nozzle # 2, since the dot formation pixel does not exist, the flow proceeds to S1720.

ドット形成画素が存在する最初のパスを見つけることができたとき、CPU113は、最初のフラッシング動作が完了してからドット形成画素が存在する最初のパスまでの時間を求める(S1706)。フラッシング動作が完了してからドット形成画素が存在する最初のパスまでの時間は、フラッシング動作が完了してからパス1までの時間と、パス1からドット形成画素が存在する最初のパスまでの時間との和で求めることができる。ここでは、パス1を第1のパスとし、ドット形成画素の存在する最初のパスを第2のパスとする。そうすると、最初のフラッシング動作が完了してから第2のパスまでの時間Ttotalは、最初のフラッシング動作が完了してからパス1までの時間Tflと、第1のパスから第2のパスまでの時間T1to2との和で表すことができるので、

total=Tfl+T1to2 (1)

となる。フラッシング動作が完了してからパス1までの時間は、キャリッジモータ31の性能およびキャリッジCRの移動可能幅などの要因から定まるものであって、プリンタ1の固有の時間である。本実施形態におけるプリンタ1では、フラッシング動作が完了してからパス1までの時間Tflを0.2(s)とする。
When the first pass where the dot formation pixel exists can be found, the CPU 113 obtains the time from the completion of the first flushing operation to the first pass where the dot formation pixel exists (S1706). The time from the completion of the flushing operation to the first pass where the dot formation pixel exists is the time from the completion of the flushing operation to the pass 1 and the time from the pass 1 to the first pass where the dot formation pixel exists. It can be calculated as the sum of Here, it is assumed that pass 1 is the first pass, and the first pass where the dot formation pixels exist is the second pass. Then, the time T total from the completion of the first flushing operation to the second pass is equal to the time T fl from the completion of the first flushing operation to the pass 1 and from the first pass to the second pass. Since it can be expressed as the sum of the time T 1to2 ,

T total = T fl + T 1to2 (1)

It becomes. The time from the completion of the flushing operation to pass 1 is determined by factors such as the performance of the carriage motor 31 and the movable width of the carriage CR, and is a unique time of the printer 1. In the printer 1 according to the present embodiment, the time T fl from the completion of the flushing operation to the pass 1 is set to 0.2 (s).

第1のパスから第2のパスまでの時間T1to2は、第1のパスの番号をPとし第2のパスの番号をPとして、あるパスから次のパスまでの時間をtpaとする。また、第1のパスから第2のパスまでにおけるスキップパスの数をNskpとして、スキップパスから次のパスまでの時間をtpbとすると、

1to2=(P−P−Nskp)・tpa+Nskp・tpb (2)

となる。尚、本実施形態では、あるパスから次のパスまでの時間tpaを1.0(s)とし、スキップパスから次のパスまでの時間tpbを0.8(s)としている。
The time T 1to2 from the first path to the second path is expressed as follows: the first path number is P 1 and the second path number is P 2 , and the time from one path to the next path is t pa . To do. Also, if the number of skip paths from the first path to the second path is N skp and the time from the skip path to the next path is t pb ,

T 1to2 = (P 2 −P 1 −N skp ) · t pa + N skp · t pb (2)

It becomes. In this embodiment, the time t pa from one path to the next path is 1.0 (s), and the time t pb from the skip path to the next path is 0.8 (s).

ここでは、パス1が第1のパスとされていることから、第1のパス番号は1となる。また、S1702において、CPU113は、パス1の4番目にドット形成画素のデータをみつけている。よって、パス番号1が第2のパス番号として設定される。そうすると、PおよびPは1であるから、第1のパスから第2のパスまでの時間は、0(s)となる。また、最初のフラッシング動作が完了してからパス1までの時間Tflは0.2(s)である。よって、これらを式(1)に代入して、最初のフラッシング動作が完了してから第2のパスまでの時間は、0.2(s)となる。 Here, since the path 1 is the first path, the first path number is 1. In step S <b> 1702, the CPU 113 finds the dot formation pixel data in the fourth pass 1. Therefore, the pass number 1 is set as the second pass number. Then, since P 2 and P 1 are 1, the time from the first pass to the second pass is 0 (s). Further, the time T fl from the completion of the first flushing operation to the pass 1 is 0.2 (s). Therefore, by substituting these into equation (1), the time from the completion of the first flushing operation to the second pass is 0.2 (s).

このようにして、最初のフラッシング動作が完了してから第2のパスまでの時間を求めると、CPU113は、求めた値を不吐出区間とともに不吐出時間テーブルに記録する(S1708)。図20は、不吐出時間テーブルの一例である。この不吐出時間テーブルは、ノズルごとのインクの不吐出時間を記録するためのテーブルであって、メモリ114に格納されている。図20には、ブラックKのノズル1についての不吐出時間テーブルしか記載されていないが、ノズル#1から#180までのすべての各色のノズルについて用意され記録される。
例えば、今回の場合、ノズル#1について、最初のフラッシング動作が完了してから第2のパスまでに要する時間が0.2(s)であったので、不吐出時間テーブルのノズル#1に0.2(s)が記録される。尚、不吐出区間には、「(第1のパス)〜(第2のパス)」が記録される。但し、ここでは、最初の処理であったので第1のパスの番号を0としている。
In this way, when the time from the completion of the first flushing operation to the second pass is obtained, the CPU 113 records the obtained value together with the non-ejection period in the non-ejection time table (S1708). FIG. 20 is an example of a non-ejection time table. This non-ejection time table is a table for recording the non-ejection time of ink for each nozzle, and is stored in the memory 114. FIG. 20 shows only the non-ejection time table for the black K nozzle 1, but it is prepared and recorded for all the color nozzles # 1 to # 180.
For example, in this case, for nozzle # 1, the time required from the completion of the first flushing operation to the second pass was 0.2 (s), so 0 is set to nozzle # 1 in the non-ejection time table. .2 (s) is recorded. In the non-ejection section, “(first pass) to (second pass)” is recorded. However, here, since it is the first process, the number of the first pass is set to 0.

次に、CPU113は、ドット形成画素が存在する次のパスをサーチして特定する(S1710)。図21を参照すると、ノズル1については、パス2用のラスタデータの6番目にドット形成画素のデータが存在する。よって、ドット形成画素が存在する次のパスとしてパス2が特定される。   Next, the CPU 113 searches for and specifies the next pass in which the dot formation pixel exists (S1710). Referring to FIG. 21, for nozzle 1, dot formation pixel data exists in the sixth of the raster data for pass 2. Therefore, pass 2 is specified as the next pass in which dot formation pixels exist.

次に、CPU113は、ドット形成画素が存在する次のパスが存在するか否かについて判断する(S1712)。上述のノズル#1については、パス2がドット形成画素の存在する次のパスとして特定されたので、フローがS1714に進められることになる。一方、ドット形成画素が存在する次のパスが見つからないときは、このフローを終了する。   Next, the CPU 113 determines whether or not there is a next pass in which dot formation pixels exist (S1712). For the nozzle # 1 described above, since the pass 2 is specified as the next pass in which the dot formation pixels exist, the flow proceeds to S1714. On the other hand, when the next pass where the dot formation pixel exists is not found, this flow is finished.

ドット形成画素が存在する次のパスを見つけると、CPU113は、前回の第2のパスの番号Pを第1のパスの番号Pに設定し、今回見つけたドット形成画素が存在するパスの番号を第2のパスの番号Pとして設定する(S1714)。たとえば、今回見つけたドット形成画素が存在する次のパスはパス2である。よって、CPU113は、第2のパスの番号であった1を第1のパスの番号Pとして設定し、ドット形成画素が存在する次のパスのパス番号2を第2のパスの番号Pに設定する。 When the CPU 113 finds the next pass in which the dot formation pixel exists, the CPU 113 sets the previous second pass number P 2 to the first pass number P 1, and sets the pass in which the dot formation pixel found this time exists. setting the number as the number P 2 of the second pass (S1714). For example, the next pass where the dot formation pixel found this time exists is pass 2. Therefore, the CPU 113 sets 1 which was the number of the second pass as the number P1 of the first pass, and the pass number 2 of the next pass where the dot formation pixel exists is the number P2 of the second pass. Set to.

CPU113は、式(2)にこれらの値を代入して、第1のパスから第2のパスまでの時間T1to2を求める(S1716)。尚、フラッシング動作は印刷動作直前で行われるので、S1710以降の計算では、フラッシング動作完了後からパス1のまでの時間Tflを考慮する必要なく、第1のパスから第2のパスまでの時間を求めればよい。ここでは、第1のパスの番号Pが1であり、第2のパスの番号Pが2であることから、第1のパスから第2のパスまでの時間T1to2は、1.0(s)となる。 The CPU 113 substitutes these values into the equation (2) to obtain a time T 1to2 from the first pass to the second pass (S1716). Since the flushing operation is performed immediately before the printing operation, the time from the first pass to the second pass is not necessary in the calculation after S1710 without considering the time Tfl from the completion of the flushing operation to the pass 1. You can ask for. Here, since the number P 1 of the first path is 1 and the number P 2 of the second path is 2, the time T 1to2 from the first path to the second path is 1.0. (S).

次に、CPU113は、求めたT1to2の値を不吐出区間とともに不吐出時間テーブルに記録する(S1718)。今回求めたT1to2の値は1.0(s)であった。よって、パス1からパス2までの不吐出時間として、1.0(s)が記録される。 Next, the CPU 113 records the obtained T 1to2 value together with the non-ejection interval in the non-ejection time table (S1718). The value of T 1to2 obtained this time was 1.0 (s). Therefore, 1.0 (s) is recorded as the non-ejection time from pass 1 to pass 2.

次に、フローはS1710に戻る。そして、上述の手順を繰り返すことにより、図20の位置ごとの不吐出時間テーブルが作成されていく。そして、最終的にS1712において、ドット形成画素が存在するパスが見つからなくなる。その時点で、本ルーチンは終了する。   Next, the flow returns to S1710. And the non-ejection time table for every position of Drawing 20 is created by repeating the above-mentioned procedure. Finally, in S1712, a path in which dot formation pixels exist cannot be found. At that point, this routine ends.

ところでS1704において、ドット形成画素の存在する最初のパスがいずれのパスをサーチしても見つからないとき、CPU113は、不吐出時間テーブルに0(s)を記録する(S1720)。ドット形成画素の存在する最初のパスが存在しないとき、このノズルは、紙Sを1ページを印刷する間に一度もインク滴を吐出しないこととなる。すると、このノズルが画像形成を行うことはないため、このノズルに関してはフラッシング動作を行う必要はない。よって、フラッシング動作を行う時期を判断するために、このノズルの不吐出時間が参照される必要はないため、後述の判断において影響を与えない0(s)が記録される。   By the way, when the first pass where the dot formation pixel exists is not found in any search in S1704, the CPU 113 records 0 (s) in the non-ejection time table (S1720). When there is no first pass in which dot formation pixels exist, this nozzle will not eject ink droplets even while printing one page of paper S. Then, since this nozzle does not perform image formation, it is not necessary to perform a flushing operation for this nozzle. Therefore, since it is not necessary to refer to the non-ejection time of the nozzle in order to determine the timing for performing the flushing operation, 0 (s) that does not affect the determination described later is recorded.

このようにして、すべてのノズルについて不吐出時間を求めると、CPU113は、求めた不吐出時間の中でフラッシング限界時間を超える不吐出時間があるか否かについて判断する(S1504)。ここで、求めた不吐出時間の中でフラッシング限界時間を超えるものがないときは、紙S一ページを印刷する間にフラッシング動作を行う必要がないため、本プログラムを終了する。一方、求めた不吐出時間の中でフラッシング限界時間を超えるものがあるとき、CPU113は、フローをS1506に進める。   In this way, when the non-ejection time is obtained for all the nozzles, the CPU 113 determines whether or not there is a non-ejection time exceeding the flushing limit time in the obtained non-ejection time (S1504). If none of the determined non-ejection times exceed the flushing limit time, it is not necessary to perform the flushing operation while printing one page of the paper S, and thus this program is terminated. On the other hand, when the calculated non-ejection time exceeds the flushing limit time, the CPU 113 advances the flow to step S1506.

S1506において、CPU113は、フラッシング限界時間を超える不吐出時間に対応する不吐出区間の中から、最初にフラッシング限界時間を超えるものを特定する(S1506)。具体的には、フラッシング限界時間を超える不吐出時間を生じさせる不吐出区間のうち、第1のパスの番号が最も小さいもの(最も上端側にあるもの)を特定する。このようにする理由は、フラッシング限界時間を超える不吐出時間に対応する不吐出区間の中で最もパス番号の小さい第1のパスの不吐出時間が印刷中に最も早くフラッシング限界時間を超えることとなる。よって、これよりも前においてフラッシング動作を行わせるように設定するために、S1506において不吐出区間の中から第1のパスが最も小さいものを特定する。   In step S1506, the CPU 113 first identifies a non-ejection section corresponding to the non-ejection time exceeding the flushing limit time that exceeds the flushing limit time (S1506). Specifically, the non-ejection section that causes the non-ejection time exceeding the flushing limit time is identified as the one with the smallest first pass number (the one at the uppermost end). The reason for this is that the non-ejection time of the first pass having the smallest pass number in the non-ejection period corresponding to the non-ejection time exceeding the flushing limit time exceeds the flushing limit time earliest during printing. Become. Therefore, in order to set to perform the flushing operation before this, in S1506, the non-ejection section having the smallest first pass is specified.

図21は、S1506における処理を説明するための図である。図21には、ノズル#1およびノズル#2についての不吐出時間テーブルが示されている。尚、ここでは説明の簡単のために、ノズルはノズル#1およびノズル#2の2つのみとして説明する。同図を参照すると、ノズル#1についてフラッシング限界時間を超えているのは、パス2〜パス15、およびパス70〜パス93である。また、ノズル#2については、パス19〜パス35、およびパス72〜パス92である。そして、これらの中で第1のパスの番号が最も小さい不吐出区間は、ノズル#1のパス2〜パス15のときである。よって、フラッシング限界時間を超える不吐出時間を生じさせる不吐出区間の中で、最初にフラッシング限界時間を超えるものとしてパス2〜パス15が特定される。   FIG. 21 is a diagram for explaining the processing in step S1506. FIG. 21 shows a non-ejection time table for nozzle # 1 and nozzle # 2. Here, for the sake of simplicity of explanation, only two nozzles, nozzle # 1 and nozzle # 2, are described. Referring to the figure, it is pass 2 to pass 15 and pass 70 to pass 93 that exceed the flushing limit time for nozzle # 1. For nozzle # 2, pass 19 to pass 35, and pass 72 to pass 92. Among these, the non-ejection section having the smallest first pass number is when nozzle # 1 passes 2 to 15. Therefore, in the non-ejection period that causes the non-ejection time exceeding the flushing limit time, the passes 2 to 15 are first identified as exceeding the flushing limit time.

次にCPU113は、S1506で特定された不吐出区間(パス2〜パス15)において、フラッシング限界時間を超えない範囲に存在するスキップパスの直前の搬送動作でフラッシング動作を行わせるようにフラッシング情報を設定する(S1508)。具体的には、S1506で特定した不吐出区間の第1のパスを基準としてフラッシング限界時間を超えるパスを特定する(特定したパスを便宜上、特定パスという)。次に、第1のパスから特定パスまでに存在するスキップパスの中で最も特定パスに近いスキップパスを探す。そして、探したスキップパスの直前の搬送動作においてフラッシング動作を行わせるべく、このスキップパスの直前のパスのフラッシング情報に1を設定する。
フラッシング限界時間を超える特定パスの求め方は次の通りである。前述の通り、あるパスから次のパスまでの時間tpaと、スキップパスから次のパスまでの時間tpbとが既知となっている。よって、CPU113は、スキップ情報を参照しつつ、第1のパスから順次つぎのパスまでの時間を積算する。そして、その積算した時間がフラッシング限界時間を超えるパスを特定する。
Next, in the non-ejection period (pass 2 to pass 15) specified in S1506, the CPU 113 sets the flushing information so that the flushing operation is performed in the transport operation immediately before the skip pass existing in the range not exceeding the flushing limit time. The setting is made (S1508). Specifically, a path that exceeds the flushing limit time is identified with reference to the first path of the non-ejection section identified in S1506 (the identified path is referred to as a specific path for convenience). Next, the skip path closest to the specific path is searched for among the skip paths existing from the first path to the specific path. Then, 1 is set in the flushing information of the path immediately before the skip path so that the flushing operation is performed in the transport operation immediately before the searched skip path.
The method for obtaining a specific path that exceeds the flushing limit time is as follows. As described above, the time t pa from one path to the next path and the time t pb from the skip path to the next path are known. Therefore, the CPU 113 accumulates the time from the first pass to the next pass sequentially while referring to the skip information. Then, a path whose accumulated time exceeds the flushing limit time is specified.

図19は、不吐出区間のパスにおけるスキップ情報を抽出したものである。例えば、図19を参照しつつ第1のパスからの積算を行うと、パス2からパス3までの時間は、パス2のスキップ情報が1であることから1.0(s)となる。次に、パス2からパス4までの時間は、パス3のスキップ情報が1であることから1.8(s)となる。このようにして、第1のパスから時間の積算を繰り返していくと、パス2〜パス13において9.8(s)を要しフラッシング限界時間を超えることがわかる。よって、パス13を特定パスとし、第1のパスから特定パスまでのフラッシングパスの中で最も特定パスに近いものを選択する。同図において、第1のパスから特定パスまでの間におけるスキップパスは、パス3,4,7,8,9,および11である。このとき、特定パス(パス13)に最も近いスキップパスは、パス11であるので、その直前の搬送動作においてフラッシング動作を行うように、パス10のフラッシング情報に値1を設定する。   FIG. 19 shows skip information extracted in the non-ejection section path. For example, when integration from the first pass is performed with reference to FIG. 19, the time from pass 2 to pass 3 is 1.0 (s) because the skip information of pass 2 is 1. Next, the time from pass 2 to pass 4 is 1.8 (s) because the skip information of pass 3 is 1. In this way, when the integration of time is repeated from the first pass, it is understood that 9.8 (s) is required in pass 2 to pass 13 and the flushing limit time is exceeded. Therefore, the path 13 is a specific path, and the flushing path from the first path to the specific path is selected closest to the specific path. In the figure, the skip paths between the first path and the specific path are paths 3, 4, 7, 8, 9, and 11. At this time, since the skip path closest to the specific path (path 13) is path 11, a value 1 is set in the flushing information of path 10 so that the flushing operation is performed in the immediately preceding transport operation.

ところで、第1のパスから特定パスまでの間においてスキップパスが1つも存在しないケースも考えられる。この場合、第1のパスを基準として、フラッシング限界時間が経過するパスの直前の搬送動作においてフラッシング動作を行わせるようにフラッシング情報を設定する。但し、この場合、スキップパスにフラッシング動作の一部を組み入れることができないため、印刷時間の短縮には貢献しない。   Incidentally, there may be a case where no skip path exists between the first path and the specific path. In this case, on the basis of the first pass, the flushing information is set so that the flushing operation is performed in the transport operation immediately before the pass in which the flushing limit time elapses. However, in this case, since a part of the flushing operation cannot be incorporated into the skip path, it does not contribute to shortening the printing time.

次に、次のフラッシング動作を行わせる時期を判断するために、現在の基準パスを変更する。具体的には、フラッシング動作を行った搬送動作よりも後のパスであって最初に遭遇するパス(スキップパスを除く)の番号を新たな基準パスの番号とする(S1510)。
今回は、パス10の直後の搬送動作においてフラッシング動作を開始した。図19を参照すると、パス10よりも後のパスであって最初に遭遇するパス(スキップパスを除く)はパス12である。よって、パス12を新たな基準パスとして設定する。
Next, the current reference path is changed to determine when to perform the next flushing operation. Specifically, the number of a path (excluding the skip path) that is first encountered after the transport operation in which the flushing operation is performed is set as a new reference path number (S1510).
This time, the flushing operation was started in the transport operation immediately after the pass 10. Referring to FIG. 19, the first path encountered after the path 10 (excluding the skip path) is the path 12. Therefore, the path 12 is set as a new reference path.

S1510の処理を完了すると、CPU113は、フローをS1502に戻す。このようにしてフローを繰り返すことにより、フラッシング動作を行う時期を設定していく。   When the process of S1510 is completed, the CPU 113 returns the flow to S1502. By repeating the flow in this way, the timing for performing the flushing operation is set.

このようにすることで、スキップパスの直前の搬送動作からフラッシング動作を開始させることができる。そうすると、フラッシング動作の時間の一部をスキップパスの搬送時間に組み入れることができ、全体の印刷時間を短縮することができる。   In this way, the flushing operation can be started from the transport operation immediately before the skip path. As a result, a part of the time for the flushing operation can be incorporated into the transport time of the skip pass, and the entire printing time can be shortened.

===第2実施形態===
第1実施形態では、S1508において、スキップ制御できるパスを選択するとき、第1のパスから特定パスまでの間に存在するスキップパスの中で、最も特定パスに近いスキップパスを選択していた。第2実施形態では、S1508においてスキップ制御できるパスを選択するとき、第1のパスから特定パスまでの中で最もスキップパスが連続するスキップパス群を特定し、スキップパス群の直前のパスのフラッシング情報に値1を設定する。
=== Second Embodiment ===
In the first embodiment, when selecting a path that can be skip-controlled in S1508, the skip path closest to the specific path is selected from among the skip paths existing between the first path and the specific path. In the second embodiment, when selecting a path that can be skip-controlled in step S1508, the skip path group in which the skip path is the most continuous from the first path to the specific path is specified, and the flushing of the path immediately before the skip path group is specified. A value of 1 is set in the information.

図19を参照すると、第1のパス(パス2)と特定パス(パス13)との間には、連続するスキップパス群が、パス3〜パス4と、パス7〜パス9の2カ所に存在している。両者を比較すると、最もスキップパスが連続しているのは、パス7〜パス9である。よって、ここでは、スキップパス7の直前の搬送動作においてフラッシング動作を行わせるように、パス6のフラッシング情報に値1を設定する。
このようにすることで、長く行われる搬送動作中にフラッシング動作の一部を組み入れることができるので、紙S1ページあたりの印刷時間を短縮することができる。
Referring to FIG. 19, between the first path (path 2) and the specific path (path 13), there are two consecutive skip path groups: path 3 to path 4 and path 7 to path 9. Existing. Comparing the two, it is the paths 7 to 9 that have the most skip paths. Therefore, here, the value 1 is set to the flushing information of the pass 6 so that the flushing operation is performed in the transport operation immediately before the skip pass 7.
In this way, a part of the flushing operation can be incorporated during a long carrying operation, so the printing time per page of paper S can be shortened.

===第3実施形態===
上述の第1実施形態では、インクを吐出するパスからインクを吐出する次のパスまでの時間を不吐出時間としていた。第3実施形態では、より正確な不吐出時間を求めるために、(1)フラッシング動作を完了してからヘッドが最初のドット形成画素の位置に至るまでの時間、又は、(2)あるドット形成画素の位置から次のドット形成画素の位置までのヘッドの移動時間を不吐出時間とする。第3の実施形態において、第1実施形態と異なるのは、図15における不吐出時間の算出(S1502)のルーチンである。その他の部分については、前述の実施形態と同様であるので、この部分については説明を省略する。
=== Third Embodiment ===
In the first embodiment described above, the non-ejection time is the time from the ink ejection pass to the next pass of ink ejection. In the third embodiment, in order to obtain a more accurate non-ejection time, (1) the time from the completion of the flushing operation until the head reaches the position of the first dot formation pixel, or (2) a certain dot formation The moving time of the head from the position of the pixel to the position of the next dot formation pixel is defined as a non-ejection time. The third embodiment is different from the first embodiment in the non-ejection time calculation (S1502) routine in FIG. Since other parts are the same as those in the above-described embodiment, the description of these parts is omitted.

図23は、第3実施形態を説明するための、ノズル#1のドット形成画素の位置を示す図である。図23において斜線が施された円の存在する画素は、ドット形成画素を示す。本実施形態では、画素の位置を(X,P)として表す。ここで、Pはそのドット形成画素またはドット非形成画素を形成するパスの番号を表している。また、Xはその画素のX方向の座標を表している。   FIG. 23 is a diagram illustrating the positions of the dot formation pixels of the nozzle # 1 for explaining the third embodiment. In FIG. 23, a pixel with a hatched circle indicates a dot formation pixel. In the present embodiment, the position of the pixel is represented as (X, P). Here, P represents a pass number for forming the dot formation pixel or the dot non-formation pixel. X represents the coordinate in the X direction of the pixel.

図中のTflは、フラッシング動作が完了してからヘッドがパス1における紙の左外側の位置(パスの開始位置)に至るまでの時間である。また、Tinitは、紙の左外側の位置からX座標の1の位置にヘッドが移動するまでの時間である。tは、パスの開始から次のパスの開始までに要する時間である。t’は、スキップパスの開始から次のパスの開始までに要する時間である。尚、tは、ある位置から次のパスの同じX座標の位置に至るまでに要する時間と同じである。Tは、X座標が1の位置(1,P)から第1の位置(X,P)までのヘッドの移動時間である。Tは、X座標におけるXからXまでのヘッドの移動時間である。また、Dpxは画素間の距離を示している。 T fl in the figure is the time from when the flushing operation is completed until the head reaches the position on the left outer side of the paper in pass 1 (pass start position). Further, T init is the time until the head moves from the position on the left outer side of the paper to the position of X coordinate 1. t p is the time required from the start of the path to the start of the next pass. t p ′ is the time required from the start of the skip path to the start of the next path. Incidentally, t p is the same as the time required from a certain position to the position of the same X-coordinate of the next pass. T 1 is the moving time of the head from the position (1, P 1 ) where the X coordinate is 1 to the first position (X 1 , P 1 ). T 2 is the moving time of the head from X 1 to X 2 in the X coordinate. D px indicates the distance between pixels.

図22は、第3実施形態における不吐出時間の算出ルーチンのフロー図である。不吐出時間の算出ルーチンが呼び出されると、CPU113は、最初に現れるドット形成画素の位置をサーチする(S2202)。サーチの方法は、ノズルごとにパス1からパスnまでのラスタデータを左から順番にドット形成画素のデータが存在するか否かを調べることにより行われる。図23を参照すると、パス2の5番目にドット形成画素がある。よって、最初のドット形成画素の位置として(5,2)が特定される。   FIG. 22 is a flowchart of a non-ejection time calculation routine in the third embodiment. When the non-ejection time calculation routine is called, the CPU 113 searches for the position of the first dot formation pixel that appears (S2202). The search method is performed by examining whether or not dot formation pixel data exists in order from the left in raster data from pass 1 to pass n for each nozzle. Referring to FIG. 23, there is a dot formation pixel in the fifth pass 2. Therefore, (5, 2) is specified as the position of the first dot formation pixel.

次に、CPU113は、最初のドット形成画素が存在するか否かについて判断する(S2204)。上述のS2202において、(5,2)が最初のドット形成画素の位置として特定されたので、フローがS2206に進められることになる。最初のドット形成画素が存在しないときはS2220へとフローが進められる。   Next, the CPU 113 determines whether or not the first dot formation pixel exists (S2204). In (S2202) described above, (5, 2) is specified as the position of the first dot formation pixel, so the flow proceeds to S2206. When the first dot formation pixel does not exist, the flow proceeds to S2220.

最初のドット形成画素を見つけることができたとき、CPU113は、最初のフラッシング動作を完了してからヘッドが最初のドット形成画素の位置に至るまでの不吐出時間を求める(S2206)。   When the first dot formation pixel can be found, the CPU 113 calculates the non-ejection time from the completion of the first flushing operation until the head reaches the position of the first dot formation pixel (S2206).

最初のドット形成画素の位置を(X,P)とすると、パスPの開始位置から最初のドット形成画素の位置(X,P)までのヘッドの移動時間をTとして、最初のフラッシング動作を完了してからヘッドが最初のドット形成画素の位置に至るまでの不吐出時間Ttotal’は、

total’=Tfl+Tinit+(P−1−Nskp)t+Nskp・t’+T (3)

となる。ここで、Nskpは、最初のフラッシング動作を完了してからパスPの開始までにおいて1に設定されているスキップ情報の数である。
When the position of the first dot formation pixel and (X 1, P 1), the position of the first dot formation pixels (X 1, P 1) the head moving time until the T 1 from the start position of the path P 1, The non-ejection time T total 'from the completion of the first flushing operation until the head reaches the position of the first dot formation pixel is:

T total '= T fl + T init + (P 1 -1-N skp) t p + N skp · t p' + T 1 (3)

It becomes. Here, N skp is the number of skip information set to 1 from the completion of the first flushing operation to the start of the path P 1 .

また、パスPの開始位置から(X,P)までのヘッドの移動時間Tは、ヘッドのX方向に移動速度をV(m/s)とし、画素間の距離をDpx(m)とすると、

=(X−1)・Dpx/V (4)

となる。ここで、ヘッドの移動速度Vは、一定の速度を有するものとする。
The head moving time T 1 from the start position of the pass P 1 to (X 1 , P 1 ) is the moving speed V c (m / s) in the X direction of the head, and the distance between pixels is D px (M)

T 1 = (X 1 −1) · D px / V c (4)

It becomes. Here, the moving velocity V c of the head is assumed to have a constant speed.

最初のフラッシング動作が完了してからヘッドが最初のドット形成画素の位置に至るまでの不吐出時間を求めると、CPU113は、第1実施形態と同様に図20に示すような不吐出時間テーブルに求めた値を記録する(S2208)。   When the non-ejection time from the completion of the first flushing operation until the head reaches the position of the first dot formation pixel is obtained, the CPU 113 displays the non-ejection time table as shown in FIG. 20 as in the first embodiment. The obtained value is recorded (S2208).

次に、CPU113は、次のドット形成画素の位置をサーチして特定する(S2210)。図23を参照すると、ノズル1については、パス3の6番目にドット形成画素が存在する。よって、次のドット形成画素の位置として(6,3)が特定される。   Next, the CPU 113 searches for and specifies the position of the next dot formation pixel (S2210). Referring to FIG. 23, for nozzle 1, there is a sixth dot formation pixel in pass 3. Therefore, (6, 3) is specified as the position of the next dot formation pixel.

次に、CPU113は、次のドット形成画素が存在していたか否かについて判断する(S2212)。上述のノズル#1については、(6,3)が次のドット形成画素として特定されたので、フローがS2214に進められることになる。一方、次のドット形成画素が見つからないときは、このフローを終了する。   Next, the CPU 113 determines whether or not there is a next dot formation pixel (S2212). For the above-mentioned nozzle # 1, since (6, 3) is specified as the next dot formation pixel, the flow proceeds to S2214. On the other hand, when the next dot formation pixel is not found, this flow is finished.

次のドット形成画素の位置を特定すると、CPU113は、前回の第2の位置を第1の位置に設定し、今回特定したドット形成画素の位置を第2の位置に設定する(S2214)。ただし、今回は最初のフローの実行であって第2の位置は設定されていない。よって、最初のドット形成画素の位置を第1の位置に設定する。例えば、今回特定した次のドット形成画素の位置は(6,3)である。よって、CPU113は、最初のドット形成画素の位置(5,2)を第1の位置として設定し、次のドット形成画素の位置(6,3)を第2の位置として設定する。   When the position of the next dot formation pixel is specified, the CPU 113 sets the previous second position as the first position, and sets the position of the dot formation pixel specified this time as the second position (S2214). However, this time is the execution of the first flow, and the second position is not set. Therefore, the position of the first dot formation pixel is set to the first position. For example, the position of the next dot formation pixel specified this time is (6, 3). Therefore, the CPU 113 sets the position (5, 2) of the first dot formation pixel as the first position, and sets the position (6, 3) of the next dot formation pixel as the second position.

次に、CPU113は、第1の位置から第2の位置までの不吐出時間を求める(S2216)。第1の位置(X,P)から第2の位置(X,P)までの不吐出時間をT1to2’とすると、

1to2’=(P−P−Nskp)t+Nskp・t’+T (5)

となる。
また、XからXまでのヘッドの移動時間Tは、

=(X−X)・Dpx/V (6)

となる。
CPU113は、式(5)および(6)に各値を代入して、第1の位置から第2の位置までの不吐出時間T1to2’を求める(S2216)。
Next, the CPU 113 calculates a non-ejection time from the first position to the second position (S2216). When the non-ejection time from the first position (X 1 , P 1 ) to the second position (X 2 , P 2 ) is T 1to2 ′,

T 1to2 '= (P 2 -P 1 -N skp) t p + N skp · t p' + T 2 (5)

It becomes.
Moreover, the movement time T 2 of the head from X 1 to X 2 is

T 2 = (X 2 −X 1 ) · D px / V c (6)

It becomes.
The CPU 113 substitutes each value into the equations (5) and (6) to obtain the non-ejection time T 1to2 ′ from the first position to the second position (S2216).

次に、CPU113は、求めたT1to2’を不吐出区間とともに不吐出時間テーブルに記録する(S2218)。 Next, the CPU 113 records the calculated T 1to2 ′ in the non-ejection time table together with the non-ejection period (S2218).

次に、フローはS2210に戻る。そして、上述の手順を繰り返すことにより、図20の不吐出時間テーブルが作成されていく。そして、最終的にS2212において、ドット形成画素をみつけられなくなる。その時点で、本ルーチンを終了する。   Next, the flow returns to S2210. And the non-ejection time table of FIG. 20 is created by repeating the above-mentioned procedure. Finally, in S2212, no dot formation pixel can be found. At this point, this routine ends.

ところで、S2204において、最初のドット形成画素がサーチしても見つからないとき、CPU113は、不吐出時間テーブルに0(s)を記録する(S2220)。最初のドット形成画素が存在しないとき、このノズルは、紙Sを1ページ印刷する間に一度もインク滴を吐出しないこととなる。すると、このノズルが画像形成を行うことはないため、このノズルに関してはフラッシング動作を行う必要はない。よって、フラッシング動作を行う時期を判断するために、このノズルの不吐出時間が参照される必要はないため、後の判断において影響を与えない0(s)が記録される。   By the way, when the first dot formation pixel is not found in the search in S2204, the CPU 113 records 0 (s) in the non-ejection time table (S2220). When the first dot formation pixel does not exist, this nozzle does not eject ink droplets even while one page of the paper S is printed. Then, since this nozzle does not perform image formation, it is not necessary to perform a flushing operation for this nozzle. Therefore, since it is not necessary to refer to the non-ejection time of this nozzle in order to determine when to perform the flushing operation, 0 (s) that does not affect the subsequent determination is recorded.

第3実施形態では、不吐出時間を、フラッシング動作を完了してからヘッドが最初のドット形成画素の位置に至るまでの時間、又は、あるドット形成画素の位置から次のドット形成画素の位置までのヘッドの移動時間としている。よって、より正確に不吐出時間を求めることができ、フラッシング動作を行う時期をより正確に判断できるようになる。   In the third embodiment, the non-ejection time is the time from the completion of the flushing operation until the head reaches the position of the first dot formation pixel, or from the position of one dot formation pixel to the position of the next dot formation pixel. The head travel time is as follows. Therefore, the non-ejection time can be obtained more accurately, and the timing for performing the flushing operation can be determined more accurately.

===第4実施形態===
図8は、紙Sに画像が印刷される際の各領域を説明するための図である。紙Sの範囲内には印刷可能領域801が設けられており、この範囲内で画像が形成される。媒体Sには、上端印刷がされる上端印刷領域、通常印刷が行われる通常印刷領域、および下端印刷が行われる下端印刷領域がある。これらの領域において画像を形成するときにおいてそれぞれ、次のパスに至るまでの搬送量が異なっている。次に、上端印刷および下端印刷について説明する。
=== Fourth Embodiment ===
FIG. 8 is a diagram for explaining each region when an image is printed on the paper S. FIG. A printable area 801 is provided within the range of the paper S, and an image is formed within this range. The medium S includes an upper end printing area where upper end printing is performed, a normal printing area where normal printing is performed, and a lower end printing area where lower end printing is performed. When an image is formed in these areas, the conveyance amount up to the next pass is different. Next, upper end printing and lower end printing will be described.

図10は、上端印刷および下端印刷の説明図である。尚、本来、搬送方向に並ぶノズル数は180個であるが、説明を簡単にするため、ここではノズル数を8個とする。   FIG. 10 is an explanatory diagram of upper end printing and lower end printing. Although the number of nozzles arranged in the transport direction is originally 180, the number of nozzles is assumed to be 8 here for the sake of simplicity.

上端印刷では、印刷画像の上端付近を印刷する際に、通常印刷時の搬送量よりも少ない搬送量にて、紙が搬送される。例えば、パス1−パス2間、パス2−パス3間、パス3−パス4間に行われる搬送動作では、紙が搬送量Dにて搬送される。また、パス4−パス5間に行われる搬送動作では、紙が搬送量2・Dにて搬送される。また、上端印刷では、インクを吐出するノズルが一定していない。例えば、パス1ではノズル♯2〜♯4、パス2ではノズル♯2、パス3ではノズル♯2〜♯7、パス4ではノズル♯2〜♯5、パス5ではノズル♯2〜♯8からインクが吐出される。パス5以降からは通常印刷が行われるので、紙は搬送量7・Dにて搬送され、7個のノズル(ノズル♯2〜♯8)からインクが吐出される。これにより、印刷画像の上端部分において、連続するラスタラインを形成することができる。
下端印刷では、上端印刷と同じように、印刷画像の下端付近を印刷する際に、通常印刷時の搬送量よりも少ない搬送量にて、紙が搬送される。また、下端印刷では、上端印刷と同じように、インクを吐出するノズルが一定していない。これにより、印刷画像の下端部分において、連続するラスタラインを形成することができる。
通常印刷だけでラスタラインが形成される領域を通常印刷領域と呼ぶ。また、通常印刷領域よりも紙の上端側(搬送方向下流側)に位置する領域を上端印刷領域と呼び、通常印刷領域よりも下端側(搬送方向上流側)に位置する領域を下端印刷領域と呼ぶ。
In top-end printing, when printing near the top end of a print image, the paper is transported with a transport amount that is smaller than the transport amount during normal printing. For example, in the transport operation performed between pass 1 and pass 2, between pass 2 and pass 3, and between pass 3 and pass 4, the paper is transported by the transport amount D. In the transport operation performed between pass 4 and pass 5, the paper is transported by a transport amount 2 · D. In the upper end printing, the nozzles that eject ink are not constant. For example, nozzle # 2 to # 4 in pass 1, nozzle # 2 in pass 2, nozzles # 2 to # 7 in pass 3, nozzles # 2 to # 5 in pass 4, ink from nozzles # 2 to # 8 in pass 5 Is discharged. Since normal printing is performed from pass 5 onward, the paper is transported by a transport amount of 7 · D, and ink is ejected from seven nozzles (nozzles # 2 to # 8). Thereby, a continuous raster line can be formed at the upper end portion of the printed image.
In the lower end printing, as in the upper end printing, when the vicinity of the lower end of the print image is printed, the paper is transported with a transport amount smaller than the transport amount during normal printing. Further, in the lower end printing, the nozzles for ejecting ink are not constant as in the upper end printing. Thereby, a continuous raster line can be formed at the lower end portion of the printed image.
An area where a raster line is formed only by normal printing is called a normal printing area. An area located on the upper end side (downstream in the transport direction) of the paper from the normal print area is referred to as an upper end print area, and an area located on the lower end side (upstream in the transport direction) of the normal print area is referred to as a lower end print area. Call.

ところで、第3実施形態では搬送量が一定であり、あるパスから次のパスに至るまでの時間t、およびあるスキップパスから次のパスに至るまでの時間t’が一定であるものとして説明を行った。しかしながら、上端印刷時および下端印刷時では搬送量が小さい。よって、上端印刷時および下端印刷時では、時間tおよびt’に含まれる搬送時間が短くなることからtおよびt’自体も短くなる。
第4実施形態では、このように搬送量が異なるときのことを考慮して、tおよびt’を可変とする。ここでは、第3実施形態と異なる点であるtおよびt’を可変にしたときの不吐出時間の求め方について説明する。
By the way, in the third embodiment, it is assumed that the transport amount is constant, and the time t p from a certain path to the next path and the time t p ′ from a certain skip path to the next path are constant. I explained. However, the transport amount is small during upper end printing and lower end printing. Therefore, at the time of the upper end during printing and lower-end printing, itself 't p and t p from the transport time is shorter contained in the' time t p and t p is shortened.
In the fourth embodiment, in consideration of the thus when the conveyance amount is different, the variable t p and t p '. Here, how to obtain the non-ejection time when t p and t p ′, which are different from the third embodiment, are made variable will be described.

第4実施形態では、フラッシング動作を完了してからヘッドが最初のドット形成画素の位置に至るまでの時間、又は、あるドット形成画素の位置から次のドット形成画素の位置までのヘッドの移動時間の算出時において印刷データの搬送量情報が参照される。そして、時間tおよびt’がパスごとに可変となるように構成される。また、本実施形態では、各搬送量情報に対応するあるパスから次のパスまでの時間t、および各搬送量情報に対応するスキップパスから次のパスまでの時間t’があらかじめ決められメモリ114に記憶されている。 In the fourth embodiment, the time from the completion of the flushing operation until the head reaches the position of the first dot formation pixel, or the movement time of the head from the position of one dot formation pixel to the position of the next dot formation pixel At the time of calculation, the carry amount information of the print data is referred to. The configured time t p and t p 'is variable for each path. Further, in the present embodiment, the time t p from one path to the next path, and the time t p 'from the skip path corresponding to each conveyance amount information to the next path is predetermined corresponding to each conveyance amount information Stored in the memory 114.

第4実施形態では、第3実施形態(図22)のS2206およびS2216における不吐出時間の計算方法が異なる。ここでは、第3実施形態と異なるS2206およびS2216について説明する。
S2206において、CPU113は、最初のフラッシング動作を完了してからヘッドが最初のドット形成画素の位置に至るまでの不吐出時間を求める。第3実施形態では式(3)を用いて、最初のフラッシング動作を完了してからヘッドが最初のドット形成画素の位置に至るまでの不吐出時間Ttotal’を求めいていたが、第4実施形態では以下の式(3’)を用いて不吐出時間Ttotal’を求める。
The fourth embodiment differs in the non-ejection time calculation method in S2206 and S2216 of the third embodiment (FIG. 22). Here, S2206 and S2216 different from the third embodiment will be described.
In step S <b> 2206, the CPU 113 obtains a non-ejection time from the completion of the first flushing operation until the head reaches the position of the first dot formation pixel. In the third embodiment, the non-ejection time T total 'from when the first flushing operation is completed to when the head reaches the position of the first dot formation pixel is obtained using Expression (3). In the embodiment, the non-ejection time T total 'is obtained using the following equation (3').


total’=Tfl+Tinit+tp(p1−1)+・・・+tp(1)+T (3’)

(但し、スキップパスに該当するパスのときtp(i)をtp(i)’とする)

T total '= T fl + T init + t p (p1-1) + ··· + t p (1) + T 1 (3')

(However, when the path corresponds to the skip path, tp (i) is set to tp (i) ')

ここで、tp(i)は、パスiの開始から次のパス(i+1)の開始までに要する時間である。たとえば、tp(p1−1)は、パス(P−1)の開始から次のパス(P−2)の開始までに要する時間である。また、tp(i)’は、スキップパス(i)の開始から次のパス(i+1)の開始までに要する搬送時間である。tp(i)およびtp(i)’は、上述の通り搬送量情報からメモリ114を参照することで求められる。パス番号iにおける搬送量情報は、パス番号iにおける印刷データを参照することで求めることができる。 Here, tp (i) is the time required from the start of the path i to the start of the next path (i + 1). For example, tp (p1-1) is the time required from the start of the path (P 1 -1) to the start of the next path (P 1 -2). Further, tp (i) ′ is a transport time required from the start of the skip pass (i) to the start of the next pass (i + 1). tp (i) and tp (i) ′ are obtained by referring to the memory 114 from the carry amount information as described above. The carry amount information at the pass number i can be obtained by referring to the print data at the pass number i.

また、S2216において、CPU113は、第1の位置(X,P)から第2の位置(X,P)までの不吐出時間を求める。第3実施形態では、式(5)を用いて、第1の位置から第2の位置までの不吐出時間T1to2’を求めていたが、第4実施形態では以下の式(5’)を用いて不吐出時間T1to2’を求める。

1to2’=tp(p2―1)+・・・+tp(p1)+T (5’)

(但し、スキップパスに該当するパスのときtp(i)をtp(i)’とする)
In step S2216, the CPU 113 calculates a non-ejection time from the first position (X 1 , P 1 ) to the second position (X 2 , P 2 ). In the third embodiment, the non-ejection time T 1to2 ′ from the first position to the second position is obtained using the equation (5), but in the fourth embodiment, the following equation (5 ′) is obtained. To determine the non-ejection time T 1to2 ′.

T 1to2 ′ = tp (p2-1) +... + Tp (p1) + T 2 (5 ′)

(However, when the path corresponds to the skip path, tp (i) is set to tp (i) ')

このようにすることで、パスごとに搬送量が異なる場合であっても、正確に不吐出時間を求めることができので、不吐出時間に基づいてより正確にフラッシング動作を行う時期を判断することができる。   In this way, even when the transport amount varies from pass to pass, the non-ejection time can be obtained accurately, so the timing for performing the flushing operation more accurately can be determined based on the non-ejection time. Can do.

===第5実施形態===
図8には、下端印刷領域に重なるようにしてBS制御領域が示されている。BS制御とは、ブレーキ制御と呼ばれるものであり、搬送ローラ23の搬送速度を通常の搬送速度よりも遅くする制御である。このように本実施形態のプリンタ1においてBS制御を行っているのは、次の理由による。
=== Fifth Embodiment ===
FIG. 8 shows the BS control area so as to overlap the lower end printing area. The BS control is called brake control, and is a control for making the transport speed of the transport roller 23 slower than the normal transport speed. As described above, the BS control is performed in the printer 1 of the present embodiment for the following reason.

図12は、BS制御を行うこととしている理由を説明するための図である。紙Sの搬送は、搬送ローラ23および従動ローラ26によって行われる。従動ローラ26は、図12に示すように搬送中にバネ27によって紙Sを搬送ローラ23に押し付けるように構成されている。最近では、紙Sの終端近くまで印字することが要求されている。このためには、紙Sの端部を搬送ローラ23と、従動ローラ26とで押さえておく必要がある。しかし、従動ローラ26は、バネ27によって搬送ローラ23側に押し付けられるように構成されているため、紙Sの終端が上記所定の範囲に位置するように搬送が行われたとき、図12に示すようにバネ27によって紙Sが送り出されるような力Fが紙Sに作用する。このため、紙Sが搬送ローラ23と従動ローラ26との間から送り出されてしまい、紙Sの終端近くでは、搬送の精度が確保できない。よって、本実施形態におけるプリンタ1では、媒体である紙Sの終端近くでも搬送精度を確保するために、終端近くにおいて搬送速度を遅くする制御を行っている。   FIG. 12 is a diagram for explaining the reason why the BS control is performed. The paper S is transported by the transport roller 23 and the driven roller 26. As shown in FIG. 12, the driven roller 26 is configured to press the paper S against the transport roller 23 by a spring 27 during the transport. Recently, it has been required to print up to the end of the paper S. For this purpose, it is necessary to press the end of the paper S with the transport roller 23 and the driven roller 26. However, since the driven roller 26 is configured to be pressed against the transport roller 23 by the spring 27, when the transport is performed so that the end of the paper S is located in the predetermined range, it is shown in FIG. Thus, a force F that causes the paper S to be sent out by the spring 27 acts on the paper S. For this reason, the paper S is sent out between the transport roller 23 and the driven roller 26, and the transport accuracy cannot be secured near the end of the paper S. Therefore, in the printer 1 according to the present embodiment, in order to ensure the conveyance accuracy even near the end of the paper S that is a medium, control is performed to reduce the conveyance speed near the end.

このように搬送速度を遅くして搬送時間が長くなるような制御を行ったとき、あるパスから次のパスに至るまでの時間tに含まれる搬送時間が長くなることから、t自体も長くなる。第5実施形態では、このように搬送時間が長くなるときのことを考慮して、不吐出時間を求める。ここでは、第3実施形態と異なる点であるtが長くなるときの不吐出時間の求め方について説明する。 When performing such slowed the transport time becomes longer like controls the transport speed, because the transport time becomes longer contained from one path to the time t p up to the next pass, also t p itself become longer. In the fifth embodiment, the non-ejection time is obtained in consideration of the case where the conveyance time becomes long as described above. Here, a description will be given of determining the non-ejection time when t p is different from the third embodiment becomes longer.

図24は、第5実施形態を説明するための印刷データの例を示す図である。図24において、BS制御を行う搬送動作の直前のパスのためのBS制御情報に1が記録されている。つまり、BS制御情報が1に設定されたパスの後続の搬送動作において搬送速度を遅くするBS制御が行われる。例えば、図24において、パス98用のBS制御情報は1に設定されている。よって、パス98に後続する搬送動作では搬送速度を遅くするBS制御が行われる。また、ここでは、説明の簡単のためにパス100を本実施形態における最後のパスとしている。最終のパスであるパス100にもBS制御情報が存在しているが、最終パスに後続する搬送動作ではBS制御は必要ないため、パス100のBS制御情報は実際には使用されない。   FIG. 24 is a diagram illustrating an example of print data for explaining the fifth embodiment. In FIG. 24, 1 is recorded in the BS control information for the pass immediately before the transport operation for performing BS control. That is, BS control is performed to reduce the transport speed in the subsequent transport operation of the path whose BS control information is set to 1. For example, in FIG. 24, the BS control information for the path 98 is set to 1. Therefore, in the transport operation subsequent to the pass 98, BS control for decreasing the transport speed is performed. Here, for the sake of simplicity of explanation, the path 100 is the last path in the present embodiment. Although the BS control information also exists in the path 100 which is the final path, the BS control information for the path 100 is not actually used because the BS control is not necessary in the transport operation following the final path.

BS制御情報の設定方法として、第5実施形態では、紙Sの搬送方向のサイズに基づいてBS制御を行う搬送動作の直前のパスの番号が求められ、このパスの番号の印刷データのBS制御情報に1が書き込まれる。そして、BS制御情報に1が書き込まれた印刷データのパスの後続する搬送動作について、搬送速度が通常の搬送速度よりも遅くなるように制御されている。尚、印刷される紙Sのサイズはあらかじめメモリ114に記憶されている。   As a BS control information setting method, in the fifth embodiment, the pass number immediately before the transport operation for performing the BS control is obtained based on the size of the paper S in the transport direction, and the BS control of the print data of this pass number is performed. 1 is written in the information. Then, for the transport operation that follows the pass of the print data in which 1 is written in the BS control information, the transport speed is controlled to be slower than the normal transport speed. The size of the paper S to be printed is stored in the memory 114 in advance.

第5実施形態では、不吐出時間を求めるに際し、印刷データのBS制御情報が参照される。また、BS制御情報が0であるときにおける、パスの開始から次のパスの開始に至るまでの時間tと、スキップパスから次のパスまでの時間t’とがあらかじめ決められメモリ114に記憶されている。また、BS制御情報が1であるときにおける、パスの開始から次のパスの開始に至るまでの時間t’’と、スキップパスから次のパスまでの時間t’’’とがあらかじめ決められメモリ114に記憶されている。 In the fifth embodiment, when determining the non-ejection time, the BS control information of the print data is referred to. Moreover, definitive when BS control information is 0, the start of the path and time t p up to the beginning of the next pass, the time t p 'and the memory 114 is determined in advance from the skip path to the next path It is remembered. Moreover, definitive when BS control information is 1, the time from the start of the path up to the beginning of the next pass' and the time t p from the skip path to the next path 't p' '' and is determined in advance Stored in the memory 114.

第5実施形態では第2実施形態のS2206とS2216における不吐出時間の計算方法が異なる。ここでは、第2実施形態と異なるS2206およびS2216について説明する。   The fifth embodiment differs in the non-ejection time calculation method in S2206 and S2216 of the second embodiment. Here, S2206 and S2216 different from the second embodiment will be described.

S2206において、CPU113は、最初のフラッシング動作を完了してからヘッドが最初のドット形成画素の位置に至るまでの不吐出時間を求める。第2実施形態では式(3)を用いて、最初のフラッシング動作を完了してからヘッドが最初のドット形成画素の位置に至るまでの不吐出時間Ttotal’を求めいていたが、第5実施形態では以下の式(3’’)を用いてTtotal’を求める。

total’=Tfl+Tinit+(P―1―Nskp’−NBS’−Nskp&BS’)・t+Nskp’・t’+NBS・t’’+Nskp&BS’・t’’’+T (3’’)
In step S <b> 2206, the CPU 113 obtains a non-ejection time from the completion of the first flushing operation until the head reaches the position of the first dot formation pixel. In the second embodiment, the non-ejection time T total 'from the completion of the first flushing operation until the head reaches the position of the first dot formation pixel is obtained using the expression (3). In the embodiment, T total ′ is obtained using the following equation (3 ″).

T total '= T fl + T init + (P 1 -1-N skp' -N BS '-N skp &BS') · t p + N skp '· t p' + N BS · t p '' + N skp & BS '· t p '''+ T 1 (3'')

ここで、Nskp&BSは、最初のフラッシング動作を完了してからパスPの開始までにおいて、スキップ制御情報およびBS制御情報ともに1が設定されている数である。また、Nskpは、最初のフラッシング動作を完了してからパスPの開始までにおいてスキップ情報のみが1に設定されているパスの数である。また、NBSは、最初のフラッシング動作を完了してからパスPの開始までにおいてBS制御情報のみが1に設定されているパスの数である。 Here, N skp & BS is a number in which 1 is set for both the skip control information and the BS control information from the completion of the first flushing operation to the start of the path P 1 . N skp is the number of paths for which only skip information is set to 1 from the completion of the first flushing operation to the start of the path P 1 . N BS is the number of paths for which only BS control information is set to 1 from the completion of the first flushing operation to the start of path P 1 .

また、S2216において、CPU113は、第1の位置(X,P)から第2の位置(X,P)までの不吐出時間を求める。第3実施形態では、式(5)を用いて、第1の位置から第2の位置までの不吐出時間T1to2’を求めていたが、第5実施形態では以下の式(5’’)を用いて不吐出時間を求める。 In step S2216, the CPU 113 calculates a non-ejection time from the first position (X 1 , P 1 ) to the second position (X 2 , P 2 ). In the third embodiment, the non-ejection time T 1to2 ′ from the first position to the second position is obtained using the equation (5). In the fifth embodiment, the following equation (5 ″) To determine the non-ejection time.


1to2’=(P―1―Nskp’−NBS’−Nskp&BS’)・t+Nskp’・t’+NBS・t’’+Nskp&BS’・t’’’+T (5’’)

T 1to2 '= (P 1 -1 -N skp' -N BS '-N skp &BS') · t p + N skp '· t p' + N BS · t p '' + N skp & BS '· t p''' + T 2 (5 '')

このようにすることで、搬送速度を遅く制御するときであっても、正確に不吐出時間を求めることができるので、不吐出時間に基づいてより正確にフラッシング動作を行う時期を判断することができる。   In this way, even when the transport speed is controlled to be slow, the non-ejection time can be obtained accurately, so it is possible to determine the timing for performing the flushing operation more accurately based on the non-ejection time. it can.

===第6実施形態===
第5実施形態において説明したとおり、紙Sの終端近くでも搬送精度を確保するために、プリンタ1は、終端近くにおいて搬送速度を遅くする制御を行っている。このように、搬送時間を遅くして搬送時間が長くなるような制御を行ったときにフラッシング動作を行わせることができるとすれば、フラッシング動作の時間の一部を長い搬送時間に組み入れることができ、印刷時間を短縮することができる。第6実施形態では、第1実施形態においてスキップ制御の直前で行わせていたフラッシング動作を、BS制御時に行わせることとする。
=== Sixth Embodiment ===
As described in the fifth embodiment, in order to ensure the conveyance accuracy even near the end of the paper S, the printer 1 performs control to reduce the conveyance speed near the end. As described above, if the flushing operation can be performed when the control is performed such that the transport time is delayed and the transport time is increased, a part of the flushing operation time can be incorporated into the long transport time. Printing time can be shortened. In the sixth embodiment, the flushing operation performed immediately before skip control in the first embodiment is performed during BS control.

BS制御時にフラッシング動作を行わせる場合の実施形態について説明する。第1実施形態ではS1508において、スキップ情報が1であるパスの直前の搬送動作でフラッシング動作を行わせるようにしていた。第5実施形態では、図19のスキップ情報を参照する代わりに、BS制御情報を参照する。そして、第1のパスから特定パスまでに存在するBS制御情報が1であるパスの中で最も特定パスに近いものを探す。   An embodiment in which a flushing operation is performed during BS control will be described. In the first embodiment, in S1508, the flushing operation is performed in the transport operation immediately before the pass whose skip information is 1. In the fifth embodiment, BS control information is referred instead of referring to the skip information of FIG. Then, a path closest to the specific path is searched for among the paths whose BS control information is 1 from the first path to the specific path.

図25は、不吐出区間のパスにおけるBS制御情報を抽出したものである。図25において、パス87が第1のパスとなっており、パス100が第2のパスとなっている。つまり、不吐出区間はパス87〜パス100となっている。また、特定パスをパス94とする。このとき、第1実施形態であれば、スキップ情報が1であるパスの直前の搬送動作においてフラッシング動作を行うようにしていた。よって、図25を参照すると、パス91のスキップ情報が1となっているので、パス90のフラッシング情報に1が設定されることとなる。しかし、第6実施形態では、第1のパスから特定パスまでに存在するBS制御情報が1であるパスの中で最も特定パスに近いパスに後続する搬送動作中においてフラッシング動作を行わせるようにする。つまり、第6実施形態では、第1のパスから特定パスまでに存在するBS制御情報が1であるパスの中で最も特定パスに近いBS制御のパスのフラッシング情報に1を設定する。図25において、パス87(第1のパス)からパス94(特定パス)までの中で、最も特定パスに近いBS制御情報が1であるパスはパス93である。よって、パス93のフラッシング情報に1を設定する。   FIG. 25 shows the BS control information extracted in the non-ejection interval path. In FIG. 25, the path 87 is the first path, and the path 100 is the second path. That is, the non-ejection section is a pass 87 to a pass 100. Further, the specific path is a path 94. At this time, in the first embodiment, the flushing operation is performed in the transport operation immediately before the pass whose skip information is 1. Therefore, referring to FIG. 25, since the skip information of the path 91 is 1, 1 is set to the flushing information of the path 90. However, in the sixth embodiment, the flushing operation is performed during the transport operation subsequent to the path closest to the specific path among the paths whose BS control information existing from the first path to the specific path is 1. To do. That is, in the sixth embodiment, 1 is set in the flushing information of the path of the BS control closest to the specific path among the paths having the BS control information of 1 from the first path to the specific path. In FIG. 25, the path 93 whose BS control information is closest to the specific path among the paths 87 (first path) to 94 (specific path) is the path 93. Therefore, 1 is set in the flushing information of the path 93.

このようにすることで、フラッシング動作の時間の一部を搬送時間が長いBS制御時に組み入れることができるので、全体の印刷時間を短縮することができる。   By doing so, a part of the time of the flushing operation can be incorporated during the BS control with a long conveying time, so that the entire printing time can be shortened.

===その他の実施形態===
一実施形態としての印刷システム100を説明したが、上記の実施形態は、本発明の理解を容易にするためのものであり、本発明を限定して解釈するためのものではない。本発明は、その趣旨を逸脱することなく、変更、改良され得ると共に、本発明にはその等価物が含まれることは言うまでもない。
=== Other Embodiments ===
Although the printing system 100 as one embodiment has been described, the above embodiment is for facilitating the understanding of the present invention, and is not intended to limit the present invention. The present invention can be changed and improved without departing from the gist thereof, and it is needless to say that the present invention includes equivalents thereof.

(1)前述の実施形態では、ホスト側コントローラ111のメモリ114が印刷データを記憶している。この印刷データには、パスごとのラスタデータとコマンドデータが含まれている。また、制御部の一部としてのプリンタ側コントローラ70は、印刷データに基づいてノズルからインク滴を吐出する吐出動作をヘッドに行わせて紙Sに画像を印刷し、また、紙Sに着弾しないようにインク滴を強制的に吐出するフラッシング動作をヘッドに行わせる。また、制御部の一部としてのホスト側コントローラ111は、紙Sに画像を印刷し始めてから印刷し終わるまでの間におけるフラッシング動作を行う時期を、メモリ114に格納されている印刷データに基づいて判断する。
このような構成にすることで、フラッシング動作を行う時期を判断してスケジューリングして印刷時間を短縮することができる。
本実施形態では、フラッシング動作を行う時期を搬送時間が長いときに行わせるように判断することとしているがこれに限られない。例えば、本実施形態に示されていない他の理由により、パスの終了から次のパスの開始までの時間が長くなるときなどにフラッシング動作を行わせることとしてもよい。
(1) In the above-described embodiment, the memory 114 of the host-side controller 111 stores print data. This print data includes raster data and command data for each pass. The printer-side controller 70 as a part of the control unit causes the head to perform an ejection operation for ejecting ink droplets from the nozzles based on the print data, prints an image on the paper S, and does not land on the paper S. In this way, the head is caused to perform a flushing operation for forcibly ejecting ink droplets. The host-side controller 111 as a part of the control unit determines the timing of performing the flushing operation from the start of printing an image on the paper S to the end of printing based on the print data stored in the memory 114. to decide.
With such a configuration, it is possible to determine the timing for performing the flushing operation and perform scheduling to shorten the printing time.
In the present embodiment, the timing for performing the flushing operation is determined to be performed when the conveyance time is long, but is not limited thereto. For example, the flushing operation may be performed when the time from the end of one pass to the start of the next pass becomes longer due to other reasons not shown in the present embodiment.

(2)例えば、プリンタ側コントローラ70は、ノズルからインク滴を吐出するパス(吐出動作)と、紙Sを搬送する搬送動作と、を交互に繰り返すものである。そして、印刷データに基づいて、所定の搬送時間の搬送動作と、この所定の搬送時間よりも長い搬送時間の搬送動作とが行われる場合、ホスト側コントローラ111は、搬送時間が長いと判断される搬送動作の際にフラッシング動作が行われる。
このようにすることで、長い搬送時間の搬送動作の時にフラッシング動作を行わせることができるので、フラッシング動作の時間の一部を長い搬送動作の時間に組み入れることができ、印刷時間を短縮することができる。
ただし、搬送時間が長い搬送動作の場所を判断するにあたって参照される印刷データは本実施形態において説明がされた印刷データに限られない。例えば、印刷データの作成の際に、別途用意されたアルゴリズムにより搬送時間が長くなる搬送動作の時期を示すデータを総合的に求め印刷データに付加することもできる。そして、この印刷データに基づいてフラッシング動作を行う時期を判断することもできる。
(2) For example, the printer-side controller 70 alternately repeats a path (ejection operation) for ejecting ink droplets from the nozzles and a conveyance operation for conveying the paper S. When the transport operation for a predetermined transport time and the transport operation for a transport time longer than the predetermined transport time are performed based on the print data, the host-side controller 111 determines that the transport time is long. A flushing operation is performed during the transport operation.
In this way, since the flushing operation can be performed during the conveyance operation for a long conveyance time, a part of the flushing operation time can be incorporated into the long conveyance operation time, and the printing time can be shortened. Can do.
However, the print data referred to when determining the location of the transport operation with a long transport time is not limited to the print data described in the present embodiment. For example, when print data is created, it is possible to comprehensively obtain data indicating the timing of the transport operation in which the transport time is increased by an algorithm prepared separately and add it to the print data. It is also possible to determine when to perform the flushing operation based on the print data.

(3)また、この印刷システム100において、所定の搬送時間の搬送動作よりも長い搬送時間の搬送動作の方が、搬送量が多い。
このようにすることで、搬送量が多い搬送動作を搬送時間が長い搬送動作であると判断することができる。
(3) Further, in the printing system 100, the conveyance operation in the conveyance time longer than the conveyance operation in the predetermined conveyance time has a larger conveyance amount.
In this way, it is possible to determine that a transport operation with a large transport amount is a transport operation with a long transport time.

(4)また、制御部の一部としてのホスト側コントローラ111は、印刷データに基づいて、ノズルがインク滴を吐出しない時間である不吐出時間を求め、この不吐出時間がフラッシング限界時間を超える前であって、長い搬送時間の搬送動作の際にフラッシング動作を行うように判断する。
このようにすることで、フラッシング限界時間を超える前にフラッシング動作を開始することができるので、増粘などが画像形成に影響を与える前にフラッシング動作を行いつつ印刷時間を短縮することができる。
ただし、フラッシング動作を行う時期を判断するにあたって基準となるのはフラッシング限界時間に限られず、より適切な所定の時間が実験的・経験的に求められるときはこれを基準にフラッシング動作を行う時期を判断することができる。
(4) Further, the host-side controller 111 as a part of the control unit obtains a non-ejection time that is a time during which the nozzles do not eject ink droplets based on the print data, and this non-ejection time exceeds the flushing limit time. It is determined that the flushing operation is to be performed before the transport operation for a long transport time.
In this way, since the flushing operation can be started before the flushing limit time is exceeded, it is possible to shorten the printing time while performing the flushing operation before thickening affects image formation.
However, the criterion for determining when to perform the flushing operation is not limited to the flushing limit time, and when a more appropriate predetermined time is obtained experimentally and empirically, the timing for performing the flushing operation based on this is used. Judgment can be made.

(5)また、制御部の一部としてのホスト側コントローラ111が、印刷データに基づいてあるパスにおいていずれのノズルからもインク滴を吐出しないと判断することがある。このとき、制御部の一部としてのプリンタ側コントローラ70は、あるパスの前の搬送動作において次の搬送動作の搬送量を含む搬送量にて長い搬送時間の搬送動作を行ってパスを省略する。そして、不吐出時間がフラッシング限界時間を超える前であって、次の搬送動作の搬送量を含む搬送量にて長い搬送時間の搬送動作を行う際に、フラッシング動作を行うように判断する。
このようにすることで、パスを省略して搬送時間が長くなる搬送動作のときにおいてフラッシング動作を行わせることができるので、長い搬送動作の時間の一部にフラッシング動作の時間の一部を組み入れることができ、印刷時間を短縮することができる。
(5) Further, the host-side controller 111 as a part of the control unit may determine that ink droplets are not ejected from any nozzle in a certain pass based on the print data. At this time, the printer-side controller 70 as a part of the control unit omits the pass by performing a transport operation for a long transport time with the transport amount including the transport amount of the next transport operation in the transport operation before a certain pass. . Then, before the non-ejection time exceeds the flushing limit time, it is determined to perform the flushing operation when performing the transport operation for a long transport time with the transport amount including the transport amount of the next transport operation.
In this way, a flushing operation can be performed during a transport operation in which a pass is omitted and the transport time is long, so a part of the time of the flushing operation is incorporated into a part of the time of the long transport operation. Printing time can be shortened.

(6)また、制御部の一部としてのホスト側コントローラ111が、フラッシング限界時間に至るパスに最も近い搬送動作においてフラッシング動作を行うように判断する。
このようにすることで、前記次の搬送動作の搬送量を含む搬送量にて搬送動作を行うときであって、搬送時間が長くなる搬送動作においてフラッシング動作を行うようにすることができ、なるべく後端でフラッシング動作を行わせることができる。そうすると、フラッシング動作の回数を減らすことができる可能性が高くなり、結果として印刷時間を短縮することができる。
(6) Further, the host-side controller 111 as a part of the control unit determines to perform the flushing operation in the transport operation closest to the path reaching the flushing limit time.
By doing in this way, it is possible to perform the flushing operation in the transport operation in which the transport operation is performed with the transport amount including the transport amount of the next transport operation and the transport time becomes long, and as much as possible. A flushing operation can be performed at the rear end. If it does so, possibility that the frequency | count of flushing operation can be reduced becomes high, and printing time can be shortened as a result.

(7)また、ホスト側コントローラ111は、搬送量が最も多い搬送動作においてフラッシング動作を行うように判断する。
このようにすることで、搬送量が最も多い搬送動作においてフラッシング動作を行うことができるので、長い搬送時間中にフラッシング動作の時間の一部を組み入れることができ、印刷時間を短縮することができる。
(7) Further, the host-side controller 111 determines to perform the flushing operation in the transport operation with the largest transport amount.
In this way, since the flushing operation can be performed in the conveyance operation with the largest conveyance amount, a part of the flushing operation time can be incorporated during the long conveyance time, and the printing time can be shortened. .

(8)また、所定の搬送時間の搬送動作よりも長い搬送時間の搬送動作の方が、紙Sの搬送速度が遅い。
このようにすることで、紙Sの搬送速度が遅いときを長い搬送時間であるとして判断することができる。
(8) In addition, the conveyance speed of the paper S is slower in the conveyance operation of the conveyance time longer than the conveyance operation of the predetermined conveyance time.
By doing in this way, it can be judged that it is a long conveyance time when the conveyance speed of the paper S is slow.

(9)また、ホスト側コントローラ111は、紙Sの搬送動作における搬送速度を遅くすることに関するBS制御情報を取得し、このBS制御情報に基づいて、不吐出時間がフラッシング限界時間を超える前であって、搬送速度を遅くするときにフラッシング動作を行うように判断する。
このようにすることで、搬送速度が遅く、搬送時間が通常の印刷時よりも長くなるときにフラッシング動作を行わせることができるので、フラッシング動作の一部を長い搬送時間の一部に組み入れることができ、印刷時間を短縮することができる。
ただし、搬送速度を遅くすることに関する情報はBS制御情報に限られず、その他搬送速度を制御する情報がある場合にはこれに基づいてフラッシング動作を行う時期を判断することもできる。
(9) In addition, the host-side controller 111 acquires BS control information related to slowing the transport speed in the transport operation of the paper S, and based on this BS control information, before the non-ejection time exceeds the flushing limit time Therefore, it is determined to perform the flushing operation when the transport speed is decreased.
In this way, the flushing operation can be performed when the conveyance speed is slow and the conveyance time is longer than that during normal printing. Therefore, a part of the flushing operation is incorporated into a part of the long conveyance time. Printing time can be shortened.
However, the information related to slowing the transport speed is not limited to the BS control information, and when there is other information for controlling the transport speed, it is possible to determine the timing for performing the flushing operation based on this information.

(10)また、この印刷システム100は、搬送動作において紙Sを搬送するための搬送ローラを備えている。また、プリンタ側コントローラ70は、紙Sの搬送方向上流側の端部が搬送ローラを通過するとき、搬送動作における紙Sの搬送速度を変化させる。
このようにすることで、搬送の精度を確保する必要があるときにおいて、紙Sの端部において搬送速度を遅くして搬送速度を確保するBS制御を行うことができる。
ただし、本実施形態ではBS制御を行うか否かの2段階の速度変化であったが、端部に近づくほどより遅く搬送するなどの連続的な速度制御をすることもできる。
(10) The printing system 100 also includes a transport roller for transporting the paper S in the transport operation. Further, the printer-side controller 70 changes the transport speed of the paper S in the transport operation when the end on the upstream side in the transport direction of the paper S passes the transport roller.
In this way, when it is necessary to ensure the conveyance accuracy, it is possible to perform BS control that secures the conveyance speed by reducing the conveyance speed at the end of the paper S.
However, in this embodiment, the speed change is a two-step process for determining whether or not BS control is performed. However, continuous speed control can be performed such as transporting slower as the end is approached.

(11)また、ホスト側コントローラ111が、印刷データに基づいてある吐出動作においていずれのノズルからもインク滴を吐出しないと判断した場合、あるパスの前の搬送動作において次の搬送動作の搬送量を含む搬送量にて搬送動作を行い、そのパスを省略するスキップ制御を行う。このようなとき、ホスト側コントローラ111は、次の搬送動作の搬送量を含む搬送量に関する搬送量情報を取得し、取得した搬送量情報に基づいて不吐出時間を求める。
このようにすることで、パスを省略するスキップ制御を行うときであっても、正確に不吐出時間を求めることができるので、フラッシング動作を行う時期をより正確に判断することができる。
(11) When the host-side controller 111 determines that ink droplets are not ejected from any nozzle in a certain ejection operation based on the print data, the transport amount of the next transport operation in the transport operation before a certain pass The carry operation is performed with the carry amount including “Skip”, and skip control for omitting the pass is performed. In such a case, the host-side controller 111 acquires transport amount information related to the transport amount including the transport amount of the next transport operation, and obtains the non-ejection time based on the acquired transport amount information.
In this way, even when skip control for omitting a pass is performed, the non-ejection time can be obtained accurately, so that the timing for performing the flushing operation can be determined more accurately.

(12)また、プリンタ側コントローラ70は、インク滴を吐出してから次のインク滴を吐出するまでの間に紙Sの搬送方向の上端部または下端部を印刷するため、紙Sの中央部における通常印刷時に行われる搬送動作の搬送量とは異なる搬送量にて搬送動作を行う。このようなとき、ホスト側コントローラ111は、異なる搬送量に関する搬送量情報を取得し、この搬送量情報に基づいて不吐出時間を求める。
このようにすることで、搬送量情報に基づいて不吐出時間を求めるので、搬送量が印刷領域によって異なるような場合であっても、正確に不吐出時間を求めることができ、フラッシング動作を行う時期をより正確に判断することができるようになる。
ただし、搬送量に関する情報は搬送量情報に限られず、その他搬送量を制御する情報がある場合には、その情報に基づいて不吐出時間を求めることができる。
(12) The printer-side controller 70 prints the upper end or lower end in the transport direction of the paper S between the time when the ink droplet is ejected and the time when the next ink droplet is ejected. The transport operation is performed with a transport amount different from the transport amount of the transport operation performed during normal printing. In such a case, the host-side controller 111 acquires transport amount information regarding different transport amounts, and obtains a non-ejection time based on the transport amount information.
In this way, since the non-ejection time is obtained based on the carry amount information, the non-ejection time can be obtained accurately and the flushing operation is performed even when the carry amount varies depending on the printing region. It becomes possible to judge the time more accurately.
However, the information regarding the transport amount is not limited to the transport amount information, and when there is other information for controlling the transport amount, the non-ejection time can be obtained based on the information.

(13)また、ホスト側コントローラ111は、紙Sの搬送動作における搬送速度に関するBS制御情報を取得し、このBS制御情報に基づいて、インク滴を吐出してから次のインク滴を吐出するまでの間に搬送動作が行われる場合の不吐出時間を求める。
このようにすることで、搬送精度を確保するために搬送速度を遅く制御するBS制御時の搬送速度を考慮して不吐出時間を求めることができ、フラッシング動作を行う時期をより正確に判断することができる。
ただし、搬送速度に関する情報はBS制御情報に限られず、その他搬送速度を制御する情報がある場合には、その情報に基づいて不吐出時間を求めることができる。
(13) Further, the host-side controller 111 acquires BS control information related to the conveyance speed in the conveyance operation of the paper S, and from ejecting an ink droplet to ejecting the next ink droplet based on this BS control information The non-ejection time when the transfer operation is performed during this period is obtained.
In this way, the non-ejection time can be obtained in consideration of the transport speed at the time of BS control for controlling the transport speed to be low in order to ensure the transport accuracy, and the timing for performing the flushing operation can be determined more accurately. be able to.
However, the information regarding the conveyance speed is not limited to the BS control information, and when there is other information for controlling the conveyance speed, the non-ejection time can be obtained based on the information.

(14)また、本実施形態における印刷システム100の記憶部としてのホスト側コントローラ111のメモリ114は、紙S1ページ分の印刷データを記憶する。
このように、メモリ114が1ページ分の印刷データを記憶するので、1ページ分の印刷においてフラッシング動作を行う時期を判断することができる。
(14) Further, the memory 114 of the host-side controller 111 as a storage unit of the printing system 100 in the present embodiment stores print data for one page of paper S1.
As described above, since the memory 114 stores the print data for one page, it is possible to determine when to perform the flushing operation in printing for one page.

(15)また、前述の構成要素をすべて含む印刷システムによれば、記述のほぼ全ての効果を奏するため、本発明の目的が最も有効に達成される。 (15) Further, according to the printing system including all the above-described components, the effects of the present invention can be achieved most effectively because almost all the effects described above can be obtained.

(16)また、前述の実施形態には、印刷データに基づいて、紙Sに画像を印刷し始めてから印刷し終わるまでの間におけるフラッシング動作を行う時期を判断して、フラッシング動作を行わせる印刷方法の開示があることはいうまでもない。このような印刷方法によれば、フラッシング動作を行う時期を印刷データに基づいて判断して、フラッシング動作をすることができる。 (16) Further, in the above-described embodiment, the printing for performing the flushing operation by determining the timing of the flushing operation from the start of printing the image on the paper S to the end of the printing based on the print data. It goes without saying that there is a method disclosure. According to such a printing method, it is possible to perform the flushing operation by determining when to perform the flushing operation based on the print data.

印刷システム100の構成を説明するための図である。1 is a diagram for explaining a configuration of a printing system 100. FIG. 印刷システム100の構成を説明するためのブロック図である。1 is a block diagram for explaining a configuration of a printing system 100. FIG. 図3Aは、プリンタ1の全体構成の概略図である。また、図3Bは、プリンタ1の構成を説明する横断面図である。FIG. 3A is a schematic diagram of the overall configuration of the printer 1. FIG. 3B is a cross-sectional view illustrating the configuration of the printer 1. ヘッド41の下面におけるノズルの配列を示す説明図である。FIG. 4 is an explanatory diagram showing the arrangement of nozzles on the lower surface of a head 41. 印刷時の処理のフロー図である。It is a flowchart of the process at the time of printing. 印刷データ生成処理のフロー図である。It is a flowchart of a print data generation process. 図7A、図7B、図7C、および図7Dは、フラッシング動作の説明図である。7A, 7B, 7C, and 7D are explanatory diagrams of the flushing operation. 紙Sに画像が印刷される際の各領域を説明するための図である。FIG. 4 is a diagram for explaining each region when an image is printed on paper S. 図9Aおよび図9Bは、インターレース印刷の説明図である。9A and 9B are explanatory diagrams of interlaced printing. 上端印刷および下端印刷の説明図である。It is explanatory drawing of upper end printing and lower end printing. スキップ制御を行ったときの搬送量を説明するための図である。It is a figure for demonstrating the conveyance amount when skip control is performed. BS制御を行うこととしている理由を説明するための図である。It is a figure for demonstrating the reason which is supposed to perform BS control. 本実施形態におけるラスタデータを表す図である。It is a figure showing the raster data in this embodiment. 各パスにおける印刷データの例である。It is an example of print data in each pass. フラッシング動作の時期の判断プログラムのフロー図である。It is a flowchart of the judgment program of the time of flushing operation | movement. 不吐出時間の算出について説明するための図である。It is a figure for demonstrating calculation of non-ejection time. 不吐出時間の算出ルーチンのフロー図である。It is a flowchart of the non-ejection time calculation routine. 印刷データの一例を示す図である。It is a figure which shows an example of print data. 不吐出区間のパスにおけるスキップ情報を抽出したものである。The skip information in the non-ejection section path is extracted. 不吐出時間テーブルの一例を示す図である。It is a figure which shows an example of a non-ejection time table. S1506における処理を説明するための図である。It is a figure for demonstrating the process in S1506. 第3実施形態における不吐出時間の算出ルーチンのフロー図である。It is a flowchart of the non-ejection time calculation routine in the third embodiment. 第3実施形態を説明するためのドット形成画素の位置を示す図である。It is a figure which shows the position of the dot formation pixel for demonstrating 3rd Embodiment. 第5実施形態を説明するための印刷データの例を示す図である。It is a figure which shows the example of the print data for demonstrating 5th Embodiment. 不吐出区間のパスにおけるBS制御情報を抽出したものである。The BS control information in the non-ejection section path is extracted.

符号の説明Explanation of symbols

1 プリンタ、
20 用紙搬送機構、21 給紙ローラ、22 搬送モータ、
23 搬送ローラ、24 プラテン、25 排紙ローラ、26 従動ローラ、
30 キャリッジ移動機構、31 キャリッジモータ、CR キャリッジ、
40 ヘッドユニット、41 ヘッド、
60 検出器群、61 リニア式エンコーダ、62 ロータリー式エンコーダ、
63 紙検出器、64 紙幅検出器、
70 プリンタ側コントローラ、71 インタフェース部、
72 CPU、73 メモリ、74 制御ユニット、
100 印刷システム、110 コンピュータ、111 ホスト側コントローラ、
120 表示装置、130 入力装置、140 記録再生装置
1 printer,
20 paper transport mechanism, 21 paper feed roller, 22 transport motor,
23 transport roller, 24 platen, 25 paper discharge roller, 26 driven roller,
30 Carriage moving mechanism, 31 Carriage motor, CR carriage,
40 head units, 41 heads,
60 detector groups, 61 linear encoder, 62 rotary encoder,
63 paper detector, 64 paper width detector,
70 printer side controller, 71 interface unit,
72 CPU, 73 memory, 74 control unit,
100 printing system, 110 computer, 111 host side controller,
120 display device, 130 input device, 140 recording / reproducing device

Claims (16)

印刷データを記憶する記憶部と、
前記印刷データに基づいてノズルから液体滴を吐出する吐出動作をヘッドに行わせて媒体に画像を印刷する制御部であって、前記媒体に着弾しないように前記液体滴を強制的に吐出するフラッシング動作を前記ヘッドに行わせる制御部と、を備え、
前記制御部は、前記媒体に前記画像を印刷し始めてから印刷し終わるまでの間における前記フラッシング動作を行う時期を、前記印刷データに基づいて判断する、印刷システム。
A storage unit for storing print data;
Flushing that forcibly ejects the liquid droplets so as not to land on the medium, the control unit for causing the head to perform an ejection operation of ejecting liquid droplets from the nozzles based on the print data and printing an image on the medium A control unit for causing the head to perform an operation,
The control unit, based on the print data, determines a timing for performing the flushing operation between the start of printing the image on the medium and the end of printing.
請求項1に記載の印刷システムであって、
前記制御部は、前記ノズルから前記液体滴を吐出する吐出動作と、前記媒体を搬送する搬送動作とを交互に繰り返すものであり、
前記印刷データに基づいて、所定の搬送時間の搬送動作と、前記所定の搬送時間よりも長い搬送時間の搬送動作とが行われる場合、前記長い搬送時間の搬送動作の際に前記フラッシング動作が行われる、印刷システム。
The printing system according to claim 1,
The control unit alternately repeats a discharge operation of discharging the liquid droplets from the nozzle and a transport operation of transporting the medium,
When a transport operation for a predetermined transport time and a transport operation for a transport time longer than the predetermined transport time are performed based on the print data, the flushing operation is performed during the transport operation for the long transport time. Printing system.
請求項2に記載の印刷システムであって、
前記所定の搬送時間の搬送動作よりも前記長い搬送時間の搬送動作の方が、搬送量が多い、印刷システム。
The printing system according to claim 2,
A printing system in which the transport operation for the long transport time has a larger transport amount than the transport operation for the predetermined transport time.
請求項3に記載の印刷システムであって、
前記制御部は、前記印刷データに基づいて、前記ノズルが前記液体滴を吐出しない時間である不吐出時間を求め、該不吐出時間が所定の時間を超える前であって、前記長い搬送時間の搬送動作の際に前記フラッシング動作を行うように判断する、印刷システム。
The printing system according to claim 3,
The control unit obtains a non-ejection time that is a time during which the nozzle does not eject the liquid droplets based on the print data, and before the non-ejection time exceeds a predetermined time, A printing system that determines to perform the flushing operation during a transport operation.
請求項4に記載の印刷システムであって、
前記制御部が、前記印刷データに基づいてある吐出動作においていずれのノズルからも前記液体滴を吐出しないと判断した場合、前記ある吐出動作の前の搬送動作において次の搬送動作の搬送量を含む搬送量にて前記長い搬送時間の搬送動作を行って前記吐出動作を省略し、
前記不吐出時間が前記所定の時間を超える前であって、前記次の搬送動作の搬送量を含む搬送量にて前記長い搬送時間の搬送動作を行う際に、前記フラッシング動作を行うように判断する、印刷システム。
The printing system according to claim 4,
When the controller determines that the liquid droplets are not ejected from any nozzle in a certain ejection operation based on the print data, the conveyance amount of the next transportation operation is included in the transportation operation before the certain ejection operation. Perform the transport operation for the long transport time with the transport amount to omit the discharge operation,
It is determined that the flushing operation is performed when the transport operation for the long transport time is performed with the transport amount including the transport amount of the next transport operation before the non-ejection time exceeds the predetermined time. A printing system.
請求項5に記載の印刷システムであって、
前記制御部は、前記所定の時間に至る吐出動作に最も近い搬送動作において前記フラッシング動作を行うように判断する、印刷システム。
The printing system according to claim 5, wherein
The printing system, wherein the control unit determines to perform the flushing operation in a transport operation closest to the discharge operation up to the predetermined time.
請求項5に記載の印刷システムであって、
前記制御部は、前記搬送量が最も多い搬送動作において前記フラッシング動作を行うように判断する、印刷システム。
The printing system according to claim 5, wherein
The printing system, wherein the control unit determines to perform the flushing operation in a transport operation having the largest transport amount.
請求項2に記載の印刷システムであって、
前記所定の搬送時間の搬送動作よりも前記長い搬送時間の搬送動作の方が、前記媒体の搬送速度が遅い、印刷システム。
The printing system according to claim 2,
The printing system in which the transport speed of the medium is slower in the transport operation of the longer transport time than the transport operation of the predetermined transport time.
請求項8に記載の印刷システムであって、
前記制御部は、前記搬送動作の前記媒体の搬送速度を遅くすることに関する情報を取得し、前記情報に基づいて、前記不吐出時間が前記所定の時間を超える前であって、前記搬送速度を遅くするときに前記フラッシング動作を行うように判断する、印刷システム。
The printing system according to claim 8, comprising:
The control unit obtains information related to reducing the conveyance speed of the medium in the conveyance operation, and based on the information, before the non-ejection time exceeds the predetermined time, A printing system that determines to perform the flushing operation when it is delayed.
請求項9に記載の印刷システムであって、
前記印刷システムは、前記搬送動作において前記媒体を搬送するための搬送ローラを備えており、
前記制御部は、前記媒体の搬送方向上流側の端部が前記搬送ローラを通過するとき、前記搬送動作における前記媒体の搬送速度を変化させる、印刷システム。
The printing system according to claim 9,
The printing system includes a transport roller for transporting the medium in the transport operation,
The said control part is a printing system which changes the conveyance speed of the said medium in the said conveyance operation, when the edge part of the conveyance direction upstream of the said medium passes the said conveyance roller.
請求項4に記載の印刷システムであって、
前記制御部が、前記印刷データに基づいてある吐出動作においていずれのノズルからも前記液体滴を吐出しないと判断した場合、前記ある吐出動作の前の前記搬送動作において次の搬送動作の搬送量を含む搬送量にて前記搬送動作を行い、その吐出動作を省略するときには、
前記次の搬送動作の搬送量を含む搬送量に関する情報を取得し、取得した情報に基づいて前記不吐出時間を求める、印刷システム。
The printing system according to claim 4,
When the controller determines that the liquid droplets are not ejected from any nozzle in a certain ejection operation based on the print data, the transport amount of the next transportation operation is determined in the transportation operation before the certain ejection operation. When performing the transport operation with a transport amount including and omitting the discharge operation,
The printing system which acquires the information regarding the conveyance amount containing the conveyance amount of the said next conveyance operation, and calculates | requires the said non-ejection time based on the acquired information.
請求項4に記載の印刷システムであって、
前記制御部は、液体滴を吐出してから次の液体滴を吐出するまでの間に前記媒体の搬送方向の端部を印刷するため、前記媒体の中央部を印刷するときに行われる前記搬送動作の前記搬送量とは異なる搬送量にて前記搬送動作を行う場合には、
前記異なる搬送量に関する情報を取得し、前記情報に基づいて前記不吐出時間を求める、印刷システム。
The printing system according to claim 4,
The transport is performed when the central portion of the medium is printed in order to print an end portion in the transport direction of the medium between the ejection of a liquid droplet and the ejection of the next liquid droplet. When performing the transport operation with a transport amount different from the transport amount of the operation,
The printing system which acquires the information regarding the said different conveyance amount, and calculates | requires the said non-ejection time based on the said information.
請求項4に記載の印刷システムであって、
前記制御部は、前記搬送動作の前記媒体の搬送速度に関する情報を取得し、前記情報に基づいて、液体滴を吐出してから次の液体滴を吐出するまでの間に前記搬送動作が行われる場合の前記不吐出時間を求める、印刷システム。
The printing system according to claim 4,
The control unit acquires information related to the transport speed of the medium in the transport operation, and based on the information, the transport operation is performed after a liquid droplet is ejected until the next liquid droplet is ejected. A printing system for obtaining the non-ejection time in the case.
請求項1〜13のいずれかに記載の印刷システムであって、
前記記憶部は、前記媒体1ページ分の印刷データを記憶する、印刷システム。
A printing system according to claim 1,
The storage unit stores a print data for one page of the medium.
媒体1ページ分の印刷データを記憶する記憶部と、
前記印刷データに基づいてノズルから液体滴を吐出する吐出動作をヘッドに行わせて媒体に画像を印刷する制御部であって、前記媒体に着弾しないように前記液体滴を強制的に吐出するフラッシング動作を前記ヘッドに行わせる制御部と、を備え、
前記制御部は、前記媒体に前記画像を印刷し始めてから印刷し終わるまでの間における前記フラッシング動作を行う時期を、前記印刷データに基づいて判断する、印刷システムにおいて、
前記制御部は、前記ノズルから前記液体滴を吐出する吐出動作と、前記媒体を搬送する搬送動作とを交互に繰り返すものであり、前記印刷データに基づいて、所定の搬送時間の搬送動作と、前記所定の搬送時間よりも長い搬送時間の搬送動作とが行われる場合、前記長い搬送時間の搬送動作の際に前記フラッシング動作が行われ、
前記所定の搬送時間の搬送動作よりも前記長い搬送時間の搬送動作の方が、搬送量が多く、
前記制御部は、前記印刷データに基づいて、前記ノズルが前記液体滴を吐出しない時間である不吐出時間を求め、該不吐出時間が所定の時間を超える前であって、前記長い搬送時間の搬送動作の際に前記フラッシング動作を行うように判断し、
前記制御部が、前記印刷データに基づいてある吐出動作においていずれのノズルからも前記液体滴を吐出しないと判断した場合、前記ある吐出動作の前の搬送動作において次の搬送動作の搬送量を含む搬送量にて前記長い搬送時間の搬送動作を行って前記吐出動作を省略し、前記不吐出時間が前記所定の時間を超える前であって、前記次の搬送動作の搬送量を含む搬送量にて前記長い搬送時間の搬送動作を行う際に、前記フラッシング動作を行うように判断し、
前記制御部は、前記所定の時間に至る吐出動作に最も近い搬送動作において前記フラッシング動作を行うように判断し、
前記制御部は、前記搬送量が最も多い搬送動作において前記フラッシング動作を行うように判断し、
前記所定の搬送時間の搬送動作よりも前記長い搬送時間の搬送動作の方が、前記媒体の搬送速度が遅く、
前記制御部は、前記搬送動作の前記媒体の搬送速度を遅くすることに関する情報を取得し、前記情報に基づいて、前記不吐出時間が前記所定の時間を超える前であって、前記搬送速度を遅くするときに前記フラッシング動作を行うように判断し、
前記印刷システムは、前記搬送動作において前記媒体を搬送するための搬送ローラを備えており、前記制御部は、前記媒体の搬送方向上流側の端部が前記搬送ローラを通過するとき、前記搬送動作における前記媒体の搬送速度を変化させ、
前記制御部が、前記印刷データに基づいてある吐出動作においていずれのノズルからも前記液体滴を吐出しないと判断した場合、前記ある吐出動作の前の前記搬送動作において次の搬送動作の搬送量を含む搬送量にて前記搬送動作を行い、その吐出動作を省略するときには、前記次の搬送動作の搬送量を含む搬送量に関する情報を取得し、取得した情報に基づいて前記不吐出時間を求め、
前記制御部は、液体滴を吐出してから次の液体滴を吐出するまでの間に前記媒体の搬送方向の端部を印刷するため、前記媒体の中央部を印刷するときに行われる前記搬送動作の前記搬送量とは異なる搬送量にて前記搬送動作を行う場合には、前記異なる搬送量に関する情報を取得し、前記情報に基づいて前記不吐出時間を求め、
前記制御部は、前記搬送動作の前記媒体の搬送速度に関する情報を取得し、前記情報に基づいて、液体滴を吐出してから次の液体滴を吐出するまでの間に前記搬送動作が行われる場合の前記不吐出時間を求める、印刷システム。
A storage unit for storing print data for one page of the medium;
Flushing that forcibly ejects the liquid droplets so as not to land on the medium, the control unit for causing the head to perform an ejection operation of ejecting liquid droplets from the nozzles based on the print data and printing an image on the medium A control unit for causing the head to perform an operation,
In the printing system, the control unit determines when to perform the flushing operation from the start of printing the image on the medium to the end of printing based on the print data.
The control unit alternately repeats a discharge operation for discharging the liquid droplets from the nozzle and a transport operation for transporting the medium, and based on the print data, a transport operation for a predetermined transport time; When the transport operation with a transport time longer than the predetermined transport time is performed, the flushing operation is performed during the transport operation with the long transport time,
The conveyance operation of the long conveyance time is larger than the conveyance operation of the predetermined conveyance time,
The control unit obtains a non-ejection time that is a time during which the nozzle does not eject the liquid droplets based on the print data, and before the non-ejection time exceeds a predetermined time, Judging to perform the flushing operation during the transport operation,
When the controller determines that the liquid droplets are not ejected from any nozzle in a certain ejection operation based on the print data, the conveyance amount of the next transportation operation is included in the transportation operation before the certain ejection operation. The transport operation is performed with the transport amount for the long transport time, the discharge operation is omitted, and the transport amount including the transport amount of the next transport operation is before the non-discharge time exceeds the predetermined time. When performing the transport operation for the long transport time, it is determined to perform the flushing operation,
The control unit determines to perform the flushing operation in a transport operation closest to the discharge operation up to the predetermined time;
The control unit determines to perform the flushing operation in the transport operation with the largest transport amount,
The transport operation of the longer transport time is slower than the transport operation of the predetermined transport time, the transport speed of the medium is slower,
The control unit obtains information related to reducing the conveyance speed of the medium in the conveyance operation, and based on the information, before the non-ejection time exceeds the predetermined time, Judging to perform the flushing operation when slowing down,
The printing system includes a transport roller for transporting the medium in the transport operation, and the control unit performs the transport operation when an end on the upstream side of the transport direction of the medium passes through the transport roller. Changing the conveyance speed of the medium in
When the controller determines that the liquid droplets are not ejected from any nozzle in a certain ejection operation based on the print data, the transport amount of the next transportation operation is determined in the transportation operation before the certain ejection operation. When performing the transport operation with the transport amount including and omitting the discharge operation, obtain information on the transport amount including the transport amount of the next transport operation, obtain the non-ejection time based on the acquired information,
The transport is performed when the central portion of the medium is printed in order to print an end portion in the transport direction of the medium between the ejection of a liquid droplet and the ejection of the next liquid droplet. When performing the transport operation with a transport amount different from the transport amount of the operation, obtain information on the different transport amount, obtain the non-ejection time based on the information,
The control unit acquires information related to the transport speed of the medium in the transport operation, and based on the information, the transport operation is performed after a liquid droplet is ejected until the next liquid droplet is ejected. A printing system for obtaining the non-ejection time in the case.
印刷データを格納するステップと、
媒体に画像を印刷し始めてから印刷し終わるまでの間におけるフラッシング動作を行う時期を、前記印刷データに基づいて判断するステップと、
前記判断するステップに基づいて、前記フラッシング動作を行わせるステップと、
を含む印刷方法。

Storing print data;
Determining when to perform a flushing operation between the start of printing an image on a medium and the end of printing based on the print data;
Performing the flushing operation based on the determining step;
Including printing method.

JP2005272480A 2005-09-20 2005-09-20 Print system and print method Pending JP2007083450A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005272480A JP2007083450A (en) 2005-09-20 2005-09-20 Print system and print method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005272480A JP2007083450A (en) 2005-09-20 2005-09-20 Print system and print method

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007083450A true JP2007083450A (en) 2007-04-05

Family

ID=37970942

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005272480A Pending JP2007083450A (en) 2005-09-20 2005-09-20 Print system and print method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2007083450A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011042037A (en) * 2009-08-19 2011-03-03 Brother Industries Ltd Liquid ejecting apparatus
US20220063275A1 (en) * 2020-08-31 2022-03-03 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Liquid Ejecting Apparatus, Controlling Method for Liquid Ejecting Apparatus and Medium Storing Controlling Program for Liquid Ejecting Apparatus

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011042037A (en) * 2009-08-19 2011-03-03 Brother Industries Ltd Liquid ejecting apparatus
US20220063275A1 (en) * 2020-08-31 2022-03-03 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Liquid Ejecting Apparatus, Controlling Method for Liquid Ejecting Apparatus and Medium Storing Controlling Program for Liquid Ejecting Apparatus
US11654684B2 (en) * 2020-08-31 2023-05-23 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Liquid ejecting apparatus, controlling method for liquid ejecting apparatus and medium storing controlling program for liquid ejecting apparatus
JP7459727B2 (en) 2020-08-31 2024-04-02 ブラザー工業株式会社 Liquid discharge device, its control method and program

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9895893B2 (en) Printer and printing method
JP5066794B2 (en) Printing system, printing method and program
JP2006192636A (en) Liquid delivering system, liquid delivering apparatus, liquid delivering method, program and liquid delivering controlling apparatus
US9254646B2 (en) Inkjet recording apparatus, control method for inkjet recording apparatus, and non-transitory computer-readable medium
US20110157268A1 (en) Printing apparatus, printing method, program and printing system
JP2000255044A (en) Bidirectional printing with dot omission inspection
US7441858B2 (en) Printing method, printing system, and storage medium having program stored thereon
JP2007083450A (en) Print system and print method
JP7070832B2 (en) Printing device and control program
JP2006334984A (en) Printing controller, printing method, and program
JP4356404B2 (en) Printing apparatus, printing method, and program
JP2007062049A (en) Printing method, system and program
JP2007001269A (en) Printing system, program and printing device
JP2007196490A (en) Printing system, program, and printing device
JP2010201826A (en) Image forming apparatus
US7672015B2 (en) Printing method and system for converting color tones to lighter and darker values for printing with light and dark inks
JP2007069526A (en) Printing system and method for printing
JP4655854B2 (en) Printing device
JP2006239963A (en) Printing system, printing method and adjustment method
JP4670966B2 (en) Printing apparatus and printing method
JP4736442B2 (en) Printing system, printing method, program, and printing apparatus
JP4604615B2 (en) Printing system, printing method and program
JP2005246651A (en) Recording apparatus and recording system
JP2007136676A (en) Printer and printing head
JP4487663B2 (en) Printing system, printing method and program