JP2007082056A - 移動体通信複合端末装置および移動体通信端末装置 - Google Patents
移動体通信複合端末装置および移動体通信端末装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2007082056A JP2007082056A JP2005269816A JP2005269816A JP2007082056A JP 2007082056 A JP2007082056 A JP 2007082056A JP 2005269816 A JP2005269816 A JP 2005269816A JP 2005269816 A JP2005269816 A JP 2005269816A JP 2007082056 A JP2007082056 A JP 2007082056A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- communication
- communication module
- wlan
- module
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Withdrawn
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W88/00—Devices specially adapted for wireless communication networks, e.g. terminals, base stations or access point devices
- H04W88/02—Terminal devices
- H04W88/06—Terminal devices adapted for operation in multiple networks or having at least two operational modes, e.g. multi-mode terminals
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W48/00—Access restriction; Network selection; Access point selection
- H04W48/18—Selecting a network or a communication service
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
- Telephone Function (AREA)
- Small-Scale Networks (AREA)
Abstract
【課題】 電流消費を増大させずに複数の通信モジュールのうちユーザにとって有益な通信モジュールを選択して短時間で通信を開始すること。
【解決手段】 セルラー通信を行うセルラー通信モジュール210と、WLAN通信を行うWLAN通信モジュール220と、通信開始に先立って行われるユーザ操作によりWLAN通信モジュール220を起動させ、優先的にWLAN通信システムへの接続を行う。また、ユーザ操作の内容からセルラー通信モジュール210およびWLAN通信モジュール220のうちユーザにとって有益な通信方式の通信モジュールを選択する通信モジュール選択手段(メールサイズ判定回路233または起動モジュール選択回路410)と、前記通信モジュール選択手段が選択した通信方式の通信モジュールのみを起動させて通信を開始するように前記通信モジュールを制御する通信制御部230と、を具備する。
【選択図】 図2
【解決手段】 セルラー通信を行うセルラー通信モジュール210と、WLAN通信を行うWLAN通信モジュール220と、通信開始に先立って行われるユーザ操作によりWLAN通信モジュール220を起動させ、優先的にWLAN通信システムへの接続を行う。また、ユーザ操作の内容からセルラー通信モジュール210およびWLAN通信モジュール220のうちユーザにとって有益な通信方式の通信モジュールを選択する通信モジュール選択手段(メールサイズ判定回路233または起動モジュール選択回路410)と、前記通信モジュール選択手段が選択した通信方式の通信モジュールのみを起動させて通信を開始するように前記通信モジュールを制御する通信制御部230と、を具備する。
【選択図】 図2
Description
本発明は、移動体通信複合端末装置および移動体通信端末装置に関し、詳しくは、複数の通信方式で通信可能なデュアルモード対応の移動体通信複合端末装置および移動体通信端末装置に関する。
従来、この種の移動体通信複合端末装置および移動体通信端末装置として、複数の無線通信システムに対応した複数の通信制御部と、これらの通信制御部とデータの受け渡しを行う単一のマン・マシン・インターフェース制御部とをもつデュアル端末通信機器が知られている(例えば、特許文献1参照)。
特許文献1記載のデュアル端末通信機器は、マン・マシン・インターフェース制御部の内部に、複数の通信制御部とデータの受け渡しを行う複数の通信管理手段と、これらの通信管理手段を切り替える切り替え手段とを設けている。
このデュアル端末通信機器においては、複数の通信システムの中から、使用目的に合わせて、ユーザのキー操作により、適当な通信システムが選択される。通信システムの切り替えは、切り替えタスクが行う。
すなわち、キーマトリクスからユーザによって入力された操作情報は、マン・マシン・インターフェース制御部のMMIシーケンスに伝達される。MMIシーケンスは、ユーザが入力した操作情報を切り替えタスクに伝達し、切り替えタスクは、AIRマネージャの切り替えを行う。そして、AIRマネージャが切り替えられることにより、選択されるAIRシーケンスが切り替えられ、その結果、ユーザが選択した通信システムに切り替えられる。
特開平11−331012号公報
しかしながら、前記従来の移動体通信複合端末装置および移動体通信端末装置においては、複数の無線通信システムの中から適当な通信システムを選択する際に、それぞれの無線通信システムを常時起動させておく必要があるため、電流消費が大きくなってしまうという問題がある。
また、従来の移動体通信複合端末装置および移動体通信端末装置においては、複数の無線通信システムの中から適当な通信システムを選択した後に、選択した通信システムの無線の状態をチェックしているため、通信が開始されるまでに時間がかかり電流消費が更に増大されるという問題がある。
本発明は、かかる点に鑑みてなされたもので、電流消費を増大させずに複数の通信モジュールのうちユーザにとって有益な通信モジュールを選択して短時間で通信を開始することができる移動体通信複合端末装置および移動体通信端末装置を提供することを目的とする。
かかる課題を解決するため、本発明の移動体通信複合端末装置は、第1の通信方式により通信を行う第1の通信モジュールと、第2の通信方式により通信を行う第2の通信モジュールと、を備えている複合端末において、前記第2の通信モジュールは、WLANのアクセスポイントを介して通信するWLAN通信モジュールからなり、通信開始に先立って優先的に前記WLAN通信モジュールを起動させてWLANのアクセスポイントをスキャンする構成を採る。また、本発明の移動体通信端末装置は、第1の通信方式により通信を行う第1の通信モジュールと、第2の通信方式により通信を行う第2の通信モジュールと、通信開始に先立って行われるユーザ操作の内容から前記第1の通信モジュールおよび前記第2の通信モジュールのうちユーザにとって有益な通信方式の通信モジュールを選択する通信モジュール選択手段と、前記通信モジュール選択手段が選択した通信方式の通信モジュールのみを起動させて通信を開始するように通信モジュールを制御する通信制御手段と、を具備する構成を採る。
本発明によれば、前記通信モジュール選択手段により通信開始に先立ってユーザにとって有益な通信方式の通信モジュールが選択されるので、通信モジュールを選択する際に通信モジュールを起動させておく必要がなく電流消費を抑えることができる。また、前記通信モジュール選択手段が選択した通信モジュールのみを前記通信制御手段により通信開始に先立って起動させるので、電流消費を増大させずに短時間で通信を開始させることができる。
以下、本発明の実施の形態について、図面を参照して詳細に説明する。なお、各図において同一の構成または機能を有する構成要素及び相当部分には、同一の符号を付してその説明は繰り返さない。
(実施の形態1)
まず、本発明の実施の形態1に係る移動体通信端末装置の説明に先立って、本例の移動体通信端末装置が通信を行う通信システムの構成について説明する。図1は、本発明の実施の形態1に係る移動体通信端末装置が通信を行う通信システムの概略構成図である。図2は、本発明の実施の形態1に係る移動体通信端末装置の要部の構成を示すブロック図である。
まず、本発明の実施の形態1に係る移動体通信端末装置の説明に先立って、本例の移動体通信端末装置が通信を行う通信システムの構成について説明する。図1は、本発明の実施の形態1に係る移動体通信端末装置が通信を行う通信システムの概略構成図である。図2は、本発明の実施の形態1に係る移動体通信端末装置の要部の構成を示すブロック図である。
図1に示すように、この通信システムは、基地局(BS)110の通信領域であるセルラー通信エリア111、およびアクセスポイント(AP)120の通信領域であるWLAN(Wireless Local Area Network)通信エリア(ホットスポット)121を備えている。
図2に示すように、本例の移動体通信端末装置200は、セルラー通信エリア111で通信可能なセルラー通信モジュール210と、WLAN通信エリア121で通信可能なWLAN通信モジュール220とを備えている。
図1において、移動体通信端末装置200のセルラー通信モジュール210は、CDMA(Code Division Multiple Access)方式やPDC(Personal Digital Cellular)方式などのセルラー無線により、セルラー通信エリア111の基地局110を介して、セルラー網130内に存在する通信相手先の通信端末と通信する。
また、移動体通信端末装置200のWLAN通信モジュール220は、VoIP(Voice over Internet Protocol)やSIP(Session Initiation Protocol)などに基づくIP通信により、WLAN通信エリア121のアクセスポイント120および通信管理装置としてのサーバー140を介して、IP通信ネットワーク150およびセルラー網130内に存在する通信相手先の通信端末と通信する。
次に、図2を参照して、本例の移動体通信端末装置200の構成について説明する。
図2に示すように、本例の移動体通信端末装置200は、セルラー通信モジュール210と、WLAN通信モジュール220と、通信制御部230と、を備えている。
セルラー通信モジュール210は、送信部211、受信部212、送受信切替スイッチ(SW)213、セルラー無線制御部214、電源部215を有している。
セルラー通信モジュール210は、通信制御部230からの指示により電源部215がONすることで起動し、セルラー無線制御部214により制御される無線部としての送信部211および受信部212が、送受信切替スイッチ213を介してセルラー通信エリア111の基地局110と交信する。
WLAN通信モジュール220は、送信部221、受信部222、送受信切替スイッチ(SW)223、WLAN無線制御部224、電源部225を有している。
WLAN通信モジュール220は、通信制御部230からの指示により電源部225がONすることで起動し、WLAN無線制御部224により制御される無線部としての送信部221および受信部222が、送受信切替スイッチ223を介してWLAN通信エリア121のアクセスポイント120と交信する。
通信制御部230は、セルラー通信I/F(インターフェース)回路231、WLANAP検索制御部232、メールサイズ判定回路233、アプリケーション起動制御部234を備えている。
アプリケーション起動制御部234は、メール作成アプリケーションを起動して、ユーザによる送信メールの作成時の制御が行われる。
メールサイズ判定回路233は、ユーザが作成した送信メールのサイズ(データのビット値)が予め設定した閾値Ms以上であるか否かを判定する。
ここで、閾値Msは、ユーザが作成した送信メールを、セルラー通信モジュール210により送信した場合と、WLAN通信モジュール220により送信した場合とで、何れがユーザにとって有益であるかを判断する際の判断基準となる値である。
従って、この閾値Msは、例えば、ユーザが作成した送信メールの送信にかかる通信料金、通信速度(所要時間)、消費電流などを総合的に判断して、通信端末の仕様や性能に応じて個別に設定することが好ましい。
メールサイズ判定回路233の判定により、ユーザが作成した送信メールのサイズが閾値Ms以上である場合には、WLAN・AP検索制御部232のWLAN・AP検索回路(不図示)が起動して、WLAN通信エリア121のアクセスポイント120の検索(AP検索)が実行される。
そして、このAP検索によりアクセス可能なアクセスポイント120が検索されると、WLAN・AP検索制御部232によりWLAN通信モジュール220の電源部225がONしてWLAN通信モジュール220が起動し、WLAN通信モジュール220によるメール送信が可能となる。
一方、メールサイズ判定回路233の判定により、ユーザが作成した送信メールのサイズが閾値Ms未満である場合には、通信制御部230からの指示により電源部215がONしてセルラー通信モジュール210が起動し、セルラー通信I/F回路231を通してセルラー通信モジュール210によるメール送信が可能になる。
次に、図3を参照して、本例の移動体通信端末装置200の動作について説明する。図3は、本発明の実施の形態1に係る移動体通信端末装置の動作を示すフローチャートである。
図3において、本例の移動体通信端末装置200の動作がスタートし、何らかのユーザ操作(ステップST301)が行われたら、ユーザにより作成された送信メールの有無を判断する(ステップST302)。ここでは、アプリケーション起動制御部234によりメール作成アプリケーションが起動され、ユーザによる送信メールの作成が行われているものとする。なお、この時点では、セルラー通信モジュール210は待ち受け状態にあり、WLAN通信モジュール220は停止した状態にある。
ステップST302において、送信メールが無いと判断した場合にはステップST301に戻ってユーザ操作を継続させ、送信メールが有ると判断した場合には、メールサイズ判定回路233により送信メールのサイズが閾値Ms以上であるか否か判定する(ステップST303)。
ここで、送信メールのサイズが閾値Ms以上であると判定した場合には、WLAN・AP検索制御部232のWLAN・AP検索回路を起動して、WLAN通信エリア121のAP検索を開始する(ステップST304)。
そして、このAP検索によりアクセス可能なアクセスポイント(AP)が有るか否か判断する(ステップST305)。
ステップST305において、アクセス可能なアクセスポイント120が検索された場合には、WLAN通信モジュール220とアクセスポイント120とのネゴシエーションを確立させる動作を実行する(ステップST306)。
次いで、WLAN通信モジュール220とアクセスポイント120とのネゴシエーションが確立されたか否かを判断し(ステップST307)、ネゴシエーションが確立されなかった場合にはステップST305に戻り、ネゴシエーションが確立された場合には、WLAN通信モジュール220を待ち受け状態にする(ステップST308)。
その後、ユーザによりメール送信キーが押されてONしたか否か判断し(ステップST309)、メール送信キーがONされていない場合にはステップST305に戻り、メール送信キーがONされた場合にはWLAN通信モジュール220を立ち上げて送信メールを送信する(ステップST310)。
一方、ステップST303において送信メールのメールサイズが閾値Ms未満であると判定された場合、およびステップST305においてアクセス可能なアクセスポイント(AP)が無いと判断した場合には、WLAN・AP検索制御部232のWLAN・AP検索回路を停止し、セルラー通信モジュール210を起動する(ステップST311)。
その後、ユーザによりメール送信キーが押されてONしたか否か判断し(ステップST312)、メール送信キーがONされた後にセルラー通信モジュール210により送信メールを送信する(ステップST313)。
そして、送信メールの送信後、ステップST314によりメール送信が成功したか否か判断し、成功した場合には動作を終了し、成功しなかった場合にはエラー表示をする。
上述のように、本例の移動体通信端末装置200においては、通信モジュール選択手段としてのメールサイズ判定回路233により、送信メールのメール送信(通信開始)に先立って、ユーザにとって有益な通信方式の通信モジュールが選択される。
例えば、送信メールが画像や動画などの添付ファイルがあるメールサイズが閾値Ms以上の大きなものである場合には、比較安価な定額料金でメール送信可能なWLAN通信モジュール220がメール送信に先立って選択される。
従って、本例の移動体通信端末装置200においては、通信モジュールを選択する際にセルラー通信モジュール210およびWLAN通信モジュール220を起動させておく必要がなく電流消費を抑えることができる。
また、本例の移動体通信端末装置200においては、通信モジュール選択手段としてのメールサイズ判定回路233が選択した通信モジュールのみを通信制御手段としての通信制御部230により通信開始に先立って起動させるので、電流消費を増大させずに短時間で通信を開始させることができる。
(実施の形態2)
次に、図4を参照して、実施の形態2に係る移動体通信端末装置400の構成について説明する。
次に、図4を参照して、実施の形態2に係る移動体通信端末装置400の構成について説明する。
図4に示すように、本例の移動体通信端末装置400は、図2に示した実施の形態1に係る移動体通信端末装置200における通信制御部230のメールサイズ判定回路233を起動モジュール選択回路410に置き換え、移動体通信端末装置200における通信制御部230のアプリケーション起動制御部234をアプリケーション表示制御部420に置き換えた構成を有している。
すなわち、本例の移動体通信端末装置400における通信制御部230は、起動モジュール選択回路410、およびアプリケーション表示制御部420を備えている。
図4において、起動モジュール選択回路410は、アプリケーション表示制御部420が起動して、アドレス帳あるいは発着信履歴が移動体通信端末装置400の表示部(不図示)に表示された場合に、WLAN通信モジュール220を起動する選択を行う。
すなわち、ユーザが図示しない記憶手段としてのメモリに格納されているアドレス帳あるいは発着信履歴を表示部に表示させる行為は、ユーザが表示したアドレスまたは発着信履歴にある電話番号の相手と通話を開始することを意味している。
そこで、本例の移動体通信端末装置400においては、ユーザが相手先と通話を開始するのに先立って、通話料金が安いユーザにとって有益なWLAN通信モジュール220により通話する選択を行う。
次に、図5を参照して、本例の移動体通信端末装置400の動作について説明する。図5は、本発明の実施の形態2に係る移動体通信端末装置の動作を示すフローチャートである。
図5において、本例の移動体通信端末装置200の動作がスタートし、何らかのユーザ操作(ステップST401)が行われたら、移動体通信端末装置400の表示部にメモリに格納されているアドレス帳あるいは発着信履歴が表示されたか否かを判断する(ステップST402)。なお、この時点では、セルラー通信モジュール210は待ち受け状態にあり、WLAN通信モジュール220は停止した状態にある。
ステップST402において、移動体通信端末装置400の表示部にメモリに格納されているアドレス帳あるいは発着信履歴が表示された場合には、WLAN・AP検索制御部232のWLAN・AP検索回路を起動して、WLAN通信エリア121のAP検索を開始する(ステップST403)。
そして、このAP検索によりアクセス可能なアクセスポイント(AP)が有るか否か判断する(ステップST404)。
ステップST404において、アクセス可能なアクセスポイント120が検索された場合には、WLAN通信モジュール220とアクセスポイント120とのネゴシエーションを確立させる動作を実行する(ステップST405)。
次いで、WLAN通信モジュール220とアクセスポイント120とのネゴシエーションが確立されたか否かを判断し(ステップST406)、ネゴシエーションが確立されなかった場合にはステップST404に戻り、ネゴシエーションが確立された場合には、移動体通信端末装置400の表示部に表示されたアドレス帳あるいは発着信履歴のうちの通話相手番号(電話番号)が選択されたか否か判断する(ステップST407)。
ここで、通話相手番号が選択されない場合にはステップST404に戻り、通話相手番号が選択された場合には、ユーザにより通話開始キーが押されてONしたか否か判断する(ステップST408)。
そして、ステップST408において、通話開始キーがONされていない場合にはステップST404に戻り、通話開始キーがONされた場合にはWLAN通信モジュール220を立ち上げて通話相手との送受信(通話)を開始する(ステップST409)。
一方、ステップST402においてアドレス帳あるいは発着信履歴が表示部に表示されなかった場合、およびステップST404においてアクセス可能なアクセスポイント(AP)が無いと判断した場合には、WLAN・AP検索制御部232のWLAN・AP検索回路を停止し、セルラー通信モジュール210を起動する(ステップST410)。
その後、ユーザにより通話相手番号が入力されたか否か判断し(ステップST411)、入力無しの場合にはステップST410に戻り、通話相手番号が入力された場合には、通話開始キーが押されてONしたか否か判断(ステップST412)する。
そして、ステップST412において、通話開始キーがONされていない場合にはステップST410に戻り、通話開始キーがONされた場合にはセルラー通信モジュール210により通話相手との送受信(通話)を開始する(ステップST413)。
その後、ユーザが通話終了キーをONしたか否か判断し(ステップST414)、ONした場合に動作を終了する。
上述のように、本例の移動体通信端末装置400においては、通信モジュール選択手段としての起動モジュール選択回路410により、通話相手との通話開始(通信開始)に先立って、ユーザにとって有益な通信方式の通信モジュールが選択される。
従って、本例の移動体通信端末装置400においては、通信モジュールを選択する際にセルラー通信モジュール210およびWLAN通信モジュール220を起動させておく必要がなく電流消費を抑えることができる。
また、本例の移動体通信端末装置400においては、通信モジュール選択手段としての起動モジュール選択回路410が選択した通信モジュールのみを通信制御手段としての通信制御部230により通信開始に先立って起動させるので、電流消費を増大させずに短時間で通信を開始させることができる。
なお、本例の移動体通信端末装置400においては、通信開始に先立ってユーザにとって安価なIP通信方式のWLAN通信モジュール220を優先的かつ自動的に選択するようにしているが、最終的に通信する通信モジュールの選択をユーザの判断で行うようにしてもよい。これにより、例えば、車中などの高速移動中に通信する場合などには、アクセスポイント120が頻繁に切り替わって通信が途絶えてしまうおそれがあるWLAN通信モジュール220ではなく、ユーザの判断により安定した通信を行うことができるセルラー通信モジュール210を選択することができる。
本発明に係る移動体通信端末装置は、通信モジュールを選択する際に通信モジュールを起動させておく必要がなく電流消費を抑えることができ、また、選択した通信モジュールのみを通信開始に先立って起動させて電流消費を増大させずに短時間で通信を開始させることができるので、複数の通信方式で通信可能なデュアルモード対応の移動体通信端末装置として有用である。
110 基地局
111 セルラー通信エリア
120 アクセスポイント
121 WLAN通信エリア
200,400 移動体通信端末装置
210 セルラー通信モジュール
211,221 送信部
212,222 受信部
213,223 送受信切替スイッチ
214 セルラー無線制御部
215,225 電源部
224 WLAN無線制御部
230 通信制御部
231 セルラー通信I/F回路
232 WLAN・AP検索制御回路
233 メールサイズ判定回路
234 アプリケーション起動制御部
410 起動モジュール選択回路
420 アプリケーション表示制御部
111 セルラー通信エリア
120 アクセスポイント
121 WLAN通信エリア
200,400 移動体通信端末装置
210 セルラー通信モジュール
211,221 送信部
212,222 受信部
213,223 送受信切替スイッチ
214 セルラー無線制御部
215,225 電源部
224 WLAN無線制御部
230 通信制御部
231 セルラー通信I/F回路
232 WLAN・AP検索制御回路
233 メールサイズ判定回路
234 アプリケーション起動制御部
410 起動モジュール選択回路
420 アプリケーション表示制御部
Claims (6)
- 第1の通信方式により通信を行う第1の通信モジュールと、
第2の通信方式により通信を行う第2の通信モジュールと、を備えている複合端末において、
前記第2の通信モジュールは、WLANのアクセスポイントを介して通信するWLAN通信モジュールからなり、
通信開始に先立って優先的に前記WLAN通信モジュールを起動させてWLANのアクセスポイントをスキャンすることを特徴とする移動体通信複合端末装置。 - 第1の通信方式により通信を行う第1の通信モジュールと、
第2の通信方式により通信を行う第2の通信モジュールと、
通信開始に先立って行われるユーザ操作の内容から前記第1の通信モジュールおよび前記第2の通信モジュールのうちユーザにとって有益な通信方式の通信モジュールを選択する通信モジュール選択手段と、
前記通信モジュール選択手段が選択した通信方式の通信モジュールのみを起動させて通信を開始するように通信モジュールを制御する通信制御手段と、を具備する、移動体通信端末装置。 - 前記第1の通信モジュールは、セルラー通信ネットワークの基地局を介して通信するセルラー通信モジュールからなり、
前記第2の通信モジュールは、WLANのアクセスポイントを介して通信するWLAN通信モジュールからなり、
前記通信制御手段は、前記通信モジュール選択手段が前記WLAN通信モジュールを選択した際に、通信開始に先立って前記WLANのアクセスポイントの検索動作を実施し、アクセス可能なアクセスポイントが有った場合には前記WLAN通信モジュールのみを起動させ、アクセス可能なアクセスポイントが無かった場合には前記アクセスポイントの検索動作を停止させて前記セルラー通信モジュールを起動させる、請求項2記載の移動体通信端末装置。 - ユーザ操作により作成した送信メールをユーザが指定したメール送信先の通信端末に送信するメール機能を有し、
前記通信モジュール選択手段は、前記送信メールの送信開始に先立って前記送信メールのメールサイズが予め設定した閾値以上であるか否か判定し、前記メールサイズが前記閾値以上である場合には前記WLAN通信モジュールを選択し、前記メールサイズが前記閾値未満である場合には前記セルラー通信モジュールを選択する、請求項3記載の移動体通信端末装置。 - 通信相手のアドレスを記述したアドレス帳を記憶手段に記憶し、ユーザ操作により前記記憶手段に記憶されている前記アドレス帳を表示手段に表示するアドレス帳機能を有し、
前記通信モジュール選択手段は、通信開始に先立って前記アドレス帳が前記表示手段に表示されたか否か判定し、前記アドレス帳が前記表示手段に表示された場合には前記WLAN通信モジュールを選択し、前記アドレス帳が前記表示手段に表示されない場合には前記セルラー通信モジュールを選択する、請求項3記載の移動体通信端末装置。 - 通信相手の発着信履歴を記憶手段に記憶し、ユーザ操作により前記記憶手段に記憶されている前記発着信履歴を表示手段に表示する発着信履歴表示機能を有し、
前記通信モジュール選択手段は、通信開始に先立って前記発着信履歴が前記表示手段に表示されたか否か判定し、前記発着信履歴が前記表示手段に表示された場合には前記WLAN通信モジュールを選択し、前記発着信履歴が前記表示手段に表示されない場合には前記セルラー通信モジュールを選択する、請求項3記載の移動体通信端末装置。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005269816A JP2007082056A (ja) | 2005-09-16 | 2005-09-16 | 移動体通信複合端末装置および移動体通信端末装置 |
US12/066,649 US20090047946A1 (en) | 2005-09-16 | 2006-03-03 | Mobile communication composite terminal apparatus and mobile communication terminal apparatus |
PCT/JP2006/304174 WO2007032107A1 (ja) | 2005-09-16 | 2006-03-03 | 移動体通信複合端末装置および移動体通信端末装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005269816A JP2007082056A (ja) | 2005-09-16 | 2005-09-16 | 移動体通信複合端末装置および移動体通信端末装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007082056A true JP2007082056A (ja) | 2007-03-29 |
Family
ID=37864713
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005269816A Withdrawn JP2007082056A (ja) | 2005-09-16 | 2005-09-16 | 移動体通信複合端末装置および移動体通信端末装置 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20090047946A1 (ja) |
JP (1) | JP2007082056A (ja) |
WO (1) | WO2007032107A1 (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008252641A (ja) * | 2007-03-30 | 2008-10-16 | Oki Electric Ind Co Ltd | 電子メール転送システム、中継局、及び、移動体通信網 |
JP2010041342A (ja) * | 2008-08-04 | 2010-02-18 | Kddi Corp | ユーザが体感する発信時間を短くする端末、プログラム及び方法 |
JP2014103457A (ja) * | 2012-11-16 | 2014-06-05 | Sharp Corp | 通信制御装置、および通信制御プログラム |
TWI493891B (zh) * | 2009-04-09 | 2015-07-21 | Broadcom Corp | 多頻帶資訊訊號之頻帶壓縮方法及利用該方法之裝置 |
Families Citing this family (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP2209308B1 (en) * | 2009-01-19 | 2016-01-13 | Sony Europe Limited | Television apparatus |
TWI442747B (zh) * | 2009-02-13 | 2014-06-21 | Htc Corp | 無線通訊方法、通訊處理裝置與通訊系統 |
US8538422B1 (en) * | 2009-04-14 | 2013-09-17 | Sprint Communications Company L.P. | Reallocation of resources for dual-mode wireless devices |
JP5702271B2 (ja) * | 2011-12-22 | 2015-04-15 | 京セラ株式会社 | 無線端末装置及び通信制御方法 |
US11127041B1 (en) | 2012-06-29 | 2021-09-21 | Groupon, Inc. | Customization of message delivery time based on consumer behavior |
EP2892282A4 (en) * | 2012-08-30 | 2015-09-09 | Fujitsu Ltd | MOBILE TERMINAL, CONTROL PROCEDURE AND CONTROL PROGRAM |
CN104350784A (zh) * | 2014-03-18 | 2015-02-11 | 华为终端有限公司 | 一种终端搜网方法及终端 |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH11163967A (ja) * | 1997-11-26 | 1999-06-18 | Toshiba Corp | 通信インタフェース装置 |
JP2003110751A (ja) * | 2001-10-01 | 2003-04-11 | Toshiba Corp | 携帯型情報機器及び回線切替え方法 |
JP2004013398A (ja) * | 2002-06-05 | 2004-01-15 | Nec Corp | 携帯端末装置 |
US7835751B2 (en) * | 2002-10-18 | 2010-11-16 | Ibe Oliver C | Method of seamless roaming between wireless local area networks and cellular carrier networks |
-
2005
- 2005-09-16 JP JP2005269816A patent/JP2007082056A/ja not_active Withdrawn
-
2006
- 2006-03-03 WO PCT/JP2006/304174 patent/WO2007032107A1/ja active Application Filing
- 2006-03-03 US US12/066,649 patent/US20090047946A1/en not_active Abandoned
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008252641A (ja) * | 2007-03-30 | 2008-10-16 | Oki Electric Ind Co Ltd | 電子メール転送システム、中継局、及び、移動体通信網 |
JP2010041342A (ja) * | 2008-08-04 | 2010-02-18 | Kddi Corp | ユーザが体感する発信時間を短くする端末、プログラム及び方法 |
TWI493891B (zh) * | 2009-04-09 | 2015-07-21 | Broadcom Corp | 多頻帶資訊訊號之頻帶壓縮方法及利用該方法之裝置 |
JP2014103457A (ja) * | 2012-11-16 | 2014-06-05 | Sharp Corp | 通信制御装置、および通信制御プログラム |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20090047946A1 (en) | 2009-02-19 |
WO2007032107A1 (ja) | 2007-03-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2007082056A (ja) | 移動体通信複合端末装置および移動体通信端末装置 | |
EP1612996B1 (en) | Method for selecting among network interfaces, device with multiple network interfaces and application | |
CN100380361C (zh) | 在用于时间关键的通信的两个ip连接之间实现切换的方法与设备 | |
EP1962541B1 (en) | Apparatuses, Method and Computer Readable Medium to Trigger a Mobile Device in Different Domains in case of Unsuccessful Initialization or Handover | |
KR101106307B1 (ko) | 음성 호 연속성(vcc) 가입자를 식별하는 시스템 및 방법 | |
JP4593303B2 (ja) | 移動通信端末、移動通信システムおよびローミング接続方法 | |
US20070171879A1 (en) | Method and apparatus for facilitating switched packet data services on multiple networks | |
WO2010064682A1 (ja) | 移動通信方法、移動局及びネットワーク装置 | |
EP3024274B1 (en) | Session transfer method and method for supporting session continuity | |
US20020101858A1 (en) | Communication services through multiple service providers | |
EP1597934B1 (en) | Radio terminal session control and interface set up method | |
CN104604299A (zh) | 用于wlan和plmn选择的andsf策略 | |
JP2007515142A (ja) | 複数の無線インターフェース、およびネットワークインフラストラクチャに対応可能なワイヤレス機器に対し、独立して効率的にサービスを引き渡す方法、および装置 | |
JP2006005943A (ja) | 通信システムにおけるハンドオフ中の待ち時間を短縮する方法および装置 | |
US20080227445A1 (en) | Paging scheme | |
JP2008544672A (ja) | マルチモード通信システムにおけるシステム選択のためのシステム、ターミナル、ネットワークエンティティ、方法、およびコンピュータプログラム製品 | |
WO2008104050A1 (en) | System and method of user-directed dynamic domain selection | |
CA2536640A1 (en) | Method and apparatus for efficiently delivering supplementary services to multi-technology capable wireless transmit/receive units | |
EP2750453A1 (en) | Mobile terminal and method for selecting network | |
JP2013504237A (ja) | 経路選択サービス | |
CN116528397B (zh) | 5g双域专网的实现方法及装置、5g双域专网系统 | |
WO2010127585A1 (zh) | 一种多模终端及其实现自动呼叫保持的方法 | |
JP2004363730A (ja) | システム間ハンドオーバ方式及び携帯端末及びシステム | |
EP1679832B1 (en) | Mobile communication terminal, mobile communication management device, mobile communication system, mobile communication terminal program, mobile communication management program and mobile communication method | |
KR100509151B1 (ko) | 이중 모드 단말기 및 그의 구동 방법 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080715 |
|
A761 | Written withdrawal of application |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761 Effective date: 20090610 |