JP2007081765A - マルチメディアコンテンツ生成装置及び番組情報配信装置並びに携帯端末装置 - Google Patents

マルチメディアコンテンツ生成装置及び番組情報配信装置並びに携帯端末装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2007081765A
JP2007081765A JP2005266194A JP2005266194A JP2007081765A JP 2007081765 A JP2007081765 A JP 2007081765A JP 2005266194 A JP2005266194 A JP 2005266194A JP 2005266194 A JP2005266194 A JP 2005266194A JP 2007081765 A JP2007081765 A JP 2007081765A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
script
program information
content
information
program
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005266194A
Other languages
English (en)
Inventor
Masao Yamamoto
正男 山本
Hiroyuki Kawakita
裕之 川喜田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Broadcasting Corp
Original Assignee
Nippon Hoso Kyokai NHK
Japan Broadcasting Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Hoso Kyokai NHK, Japan Broadcasting Corp filed Critical Nippon Hoso Kyokai NHK
Priority to JP2005266194A priority Critical patent/JP2007081765A/ja
Publication of JP2007081765A publication Critical patent/JP2007081765A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

【課題】表示画面の小さい携帯端末に対しても、番組情報を的確に伝達できるマルチメディアコンテンツ生成装置を実現する。
【解決手段】本発明によるマルチメディアコンテンツ生成装置(2)は、情報コンテンツ配信サーバ(3)にアクセスし、そのホームページを記述する第1のスクリプトを取得する手段(11)と、取得した第1のスクリプトから、その中に含まれる情報コンテンツを記述する第2のスクリプトを抽出する手段(12)と、第2のスクリプトを携帯端末の画面表示に適合した第3のスクリプトに変換する手段(15)と、第3のスクリプトに含まれるテキスト情報を抽出する手段(13)と、抽出したテキスト情報を音声ファイル化する手段(14)とを具え、第3のスクリプトと音声ファイルとをマルチメディアコンテンツとして携帯端末(4)に配信する。
【選択図】図2

Description

本発明はマルチメディアコンテンツ生成装置、特に放送番組情報を携帯端末にマルチメディアコンテンツとして送信することができるマルチメディアコンテンツ生成装置に関するものである。
また、本発明は、放送番組情報をマルチメディアコンテンツとして携帯端末に配信する番組情報配信装置及び携帯端末装置に関するものである。
放送番組情報は時々刻々と変化する新鮮な情報である。従って、放送番組情報が多くの視聴者に提供されれば視聴者の利便性を一層高めることができる。このため、放送局では、インターネット上にウェブページ提供サーバを設け、パーソナルコンピュータ(PC)向けのホームページを公開している。従って、視聴者は、PCを介してホームページにアクセスすることにより放送予定の放送番組の内容、出演者や放送開始時刻等を知ることができる(例えば、「特許文献1」参照)。
一方、各種情報を入手する端末装置として携帯電話やPDA(Personal Digital Assistant)等の携帯端末が広く実用化されている。従って、携帯端末を介して各放送局の番組ホームページにアクセスして番組情報を閲覧することができれば、多くの視聴者の利便性を一層高めることができる。特に、携帯端末は各個人が身に着けて使用するものであるから、携帯端末を介して放送番組情報が提供されれば、多くの視聴者にとってテレビ番組を視聴する際の利便性が一層高められる。
特開2003-87769号公報
携帯端末を用いてPC向けの番組案内提供サーバにアクセスし、放送番組のホームページを閲覧することも可能である。しかしながら、携帯電話の表示画面はPCの表示画面に比べてはるかに小さいため、テキストが読みづらかったり、キー操作が煩雑な課題が指摘されている。特に、高齢者にとっては視力が低下している場合が多いため、画面表示されたテキストが読みづらいことは大きな障害である。また、煩雑なキー操作を必要とすることも課題となっている。この場合、携帯端末向けのホームページをPC向けのホームページから独立して開設すれば、これらの問題を解消することができる。しかし、新たなホームページの制作には甚大な作業及び多大なコストを必要とし、大きな経済的な負担が発生する。
本発明の目的は、表示画面の小さい携帯端末に対しても、番組情報を的確に伝達できるマルチメディアコンテンツ生成装置を実現することにある。
本発明の別の目的は、高齢者等の視力の低下した視聴者や携帯端末の操作に習熟していない視聴者に対してフレンドリーに番組情報を伝達することができる番組情報提供サーバを実現することにある。
本発明の別の目的は、既存のPC用の番組ホームページを利用して携帯端末装置向けの情報コンテンツを提供できるマルチメディアコンテンツ生成装置及び番組提供サーバを提供することにある。
本発明によるマルチメディアコンテンツ生成装置は、通信網に接続され、携帯端末装置向けのマルチメディアコンテンツを生成するマルチメディアコンテンツ生成装置であって、
情報コンテンツ配信サーバにアクセスし、そのホームページを記述する第1のスクリプトを取得する手段と、
取得した第1のスクリプトから、その中に含まれる情報コンテンツを記述する第2のスクリプトを抽出する手段と、
前記第2のスクリプトを携帯端末の画面表示に適合した第3のスクリプトに変換する手段と、
前記第3のスクリプトに含まれるテキスト情報を抽出する手段と、
抽出したテキスト情報を音声ファイル化する手段とを具え、
前記第3のスクリプトと音声ファイルとをマルチメディアコンテンツとして携帯端末に配信することを特徴とする。
本発明によるマルチメディアコンテンツ生成装置は、情報コンテンツ配信サーバにアクセスして情報コンテンツを取得し、取得した情報コンテンツを携帯端末の画面表示に適合したスクリプトに変換しているので、新たに携帯端末向けのサーバを構築することなく、既存の情報配信サーバを利用して携帯端末向けに適合した情報コンテンツを配信することができる。特に、携帯端末向けに適合したスクリプトから、その中に含まれるテキスト情報を音声ファイルに変換し、音声ファイルと情報コンテンツとをマルチメディアコンテンツとして携帯端末に配信するので、画面表示と音声提示により各種の情報コンテンツが提示され、テキストが読みづらかったりキー操作が煩雑な課題が解消される。この結果、高齢者等の視力の低下した視聴者やキー操作に不慣れな者に対してフレンドリーに各種情報を提供することが可能になる。
本発明による番組情報配信サーバは、通信網に接続され、放送番組に関する番組情報コンテンツを生成して携帯端末に配信する番組情報配信装置(サーバ)であって、
放送局が視聴者向けに公開しているウェブページ提供サーバにアクセスして番組情報を取得する手段と、
取得した番組情報から、その中に含まれる情報コンテンツを抽出する手段と、抽出した情報コンテンツを携帯端末の画面表示に適合した画面表示用の番組紹介コンテンツに変換する手段と、
前記画面表示用の番組紹介コンテンツから、その中に含まれるテキスト情報を抽出する手段と、
抽出したテキスト情報を音声ファイルに変換する手段とを具え、
前記画面表示用の情報コンテンツと音声ファイルとをマルチメディアコンテンツとして携帯端末に配信することを特徴とする。
本発明による番組情報配信装置ないしサーバは、放送番組のハイライトシーンやテキストを含む画面表示に加えて、音声により番組情報を伝達するので、視覚及び聴覚の両方により番組情報を確認することができ、高齢者にとって一層優しい番組情報配信サーバを構築することができる。
本発明では、ユーザが希望する情報コンテンツを、画面表示用のスクリプトとテキスト情報を音声化した音声ファイルを含むマルチメディアコンテンツとして携帯端末に配信するので、ユーザの利便性を一層高めることができる。
図1は本発明によるマルチメディアコンテンツ生成装置を用いる情報コンテンツ生成システムの一例を示す線図である。本例では、マルチメディアコンテンツ生成装置を放送番組に関する情報を提供する番組情報提供装置(サーバ)として用い、番組情報提供サーバから携帯電話やPDA等の携帯端末に番組情報を提供する例について説明する。インターネットやイーサネット(登録商標)等の通信ネットワーク1に本発明による番組情報提供サーバ(マルチメディアコンテンツ生成装置)2を接続する。ネットワーク1には、放送局が視聴者向けに番組案内情報を提供するウェブページ提供サーバであるHTTPサーバ3も接続する。さらに、ネットワーク1には、多数の携帯電話4a〜4nが接続されている。番組情報提供サーバ2は、HTTPサーバ3にアクセスし、番組情報のホームページを取得し、取得した番組ホームページから携帯端末向けの番組情報コンテンツを作成し、作成した番組情報コンテンツを通信ネットワーク1を介して携帯電話4a〜4nに配信する。尚、本例では、番組情報提供サーバ2をネットワークを介してHTTPサーバ3に接続したが、HTTPサーバに直接接続することができ、或いはHTTPサーバに組み込まれた装置として一体的に設けることも可能である。
番組情報提供サーバ2は、携帯電話の待ち受けアプリへプッシュ型又はプル型で番組情報コンテンツを送信することができる。例えば、予め携帯電話のユーザを番組情報提供サーバ2に登録し、登録されている携帯電話に対してサーバ2から定時的に番組情報を送信することができる。番組情報提供サーバ2から定時的に番組情報が提供されれば、テレビ番組を視聴する機会の多い高齢者にとってフレンドリーなシステムを構築することができる。また、携帯電話4から番組情報提供サーバ2に対してアクセスして番組情報の転送要求を行い、サーバ2は、転送要求に応じて番組情報を転送することもできる。この場合、携帯電話の待ち受けアプリが定時的に自動要求することも可能である。尚、ユーザのアドレスは、TCP/IPプロトコルを利用する場合、ポート番号とIPアドレスを用いることができる。
図2はマルチメディアコンテンツ生成装置の一例である番組情報提供サーバ2の構成を示す線図であり、図3は番組情報提供サーバの動作を説明するフローチャートである。番組情報提供サーバ2は、通信インタフェース10を有し、当該通信インタフェース10を介して携帯電話からのアクセスを受け付けると共に番組情報コンテンツを携帯電話に配信する。通信インタフェース10の通信プロトコルとして、TCP/IPであってもよく、データリンク層、物理層インタフェースとしてイーサネット(登録商標)を利用することも可能である。
番組情報提供サーバ2は、ホームページ取得部11を有する。このホームページ取得部11は、通信インタフェース10及び通信ネットワーク1を介してHTTPサーバ3にアクセスし、当該HTTPサーバ3から提供される放送番組のホームページを記述したHTMLスクリプトを取得する。取得するタイミングは、例えば毎正時毎に定時的に取得してもよく、一定の時間間隔で取得してもよく、或いはウェブページ中の番組情報が更新された時点でも良い。
取得されたHTMLスクリプトは、スクリプト抽出部12に供給される。このスクリプト抽出部12は、番組ホームページを記述したHTMLスクリプトから個々の放送番組のコンテンツを記述するHTMLスクリプトを抽出する手段である。尚、抽出方法の一例として、予めHTMLデータのコメント文に、抽出されるスクリプトの前後に例えば「番組情報開始」及び「番組情報終了」というワードを記述しておくことにより、これら2つのワードで挟まれたスクリプトを抽出することができる。抽出されるスクリプトには、放送番組の画像情報及びテキスト情報が含まれる。
スクリプト抽出部12により抽出された抽出スクリプトは、テキスト抽出部13に供給され、抽出スクリプトからテキスト情報を抽出する。具体的には、画像とテキストとで構成される番組情報のコンテンツからテキストのみを抽出する処理が行われる。抽出されるテキストは、BS1 やBS2といったチャンネル名、番組名、放送開始時刻と終了時刻、番組のあらすじや見どころ、出演者名が含まれる。
抽出されたテキスト情報は、抽出したテキストを音声ファイルに変換する音声ファイル生成部14に送られる。この音声ファイル生成部14は、テキストに含まれる漢字、ひらがな、カタカナ、及び英語を音声変換してファイル化する。音声ファイルのフォーマットは端末装置で再生するフォーマットに対応できればよく、例えば一般的なフォーマットとしてwavファイルに変換することができる。
スクリプト抽出部12において抽出された放送番組のスクリプトはスクリプト再構成部15に供給する。このスクリプト再構成部15は、スクリプト抽出部12により抽出された個々の番組の番組情報コンテンツを携帯電話の表示フォーマットに対応する画面構成を記述したスクリプトに再構成する。再構成する際、音声ファイルを再生するためのスクリプトも挿入する。音声ファイルを再生するためのスクリプトが挿入されたスクリプトの一例を図4に示す。
再構成したスクリプト及び生成された音声ファイルはコンテンツ提供部16に送出する。コンテンツ提供部16は、再構成したスクリプトと音声ファイルとを通信インタフェース10を介して携帯電話に配信する処理を行う。
当該サーバは記憶部17を有し、ホームページ取得部で取得したHTMLスクリプト、スクリプト抽出部で抽出された抽出スクリプト、テキスト抽出部で抽出したテキスト情報、音声ファイル生成部で生成された音声ファイル、及びスクリプト再構成部で再構成したスクリプトを記憶する。
次に、本発明による情報配信システムに用いられる携帯端末について説明する。図5は携帯電話4の一例を示す線図であり、図6は携帯電話の動作を示すフローチャートである。尚、当該携帯電話は、通常の携帯電話としての機能に加えて図5に示す機能ないし手段を有する携帯電話4は通信インタフェース20を有し、通信インタフェースを介して通信ネットワーク1に接続される。この通信インタフェース20の通信プロトコルは、TCP/IPとすることができ、データリンク層、物理層インタフェースとしてPPP/IPCP, PDC (Primary Domain Controller)を採用することもできる。
マルチメディアコンテンツ生成装置から配信されてくる情報コンテンツは、コンテンツ取得部21により取得される。取得されたマルチメディアコンテンツは、コンテンツ取得部21において画面表示用の情報コンテンツを記述したスクリプトと音声ファイルとが分離され、画面表示用の情報コンテンツを記述したスクリプトは画面表示処理部22に送出され、音声ファイルは音声ファイル再生部23に送出する。
画面表示処理部22は、画面表示用のスクリプトに基づいて画面表示用の情報コンテンツを処理して表示画面24に供給する。具体的には、番組紹介の画像及びテキストを表示処理する。この画面表示処理部22は、一般的なウェブブラウザであっても良く、専用の閲覧プログラムを駆動させても良い。
音声ファイル再生部23は、音声ファイルを再生させるスクリプトに基づいて音声ファイルを読み込み、スピーカ25により音声情報を再生させる。具体例として、wavファイルを展開し、スピーカー25を通じて音声による番組紹介を行う。一例として、受信した音声ファイルを、APIを介して、内蔵されているシンセサイザー部に受け渡しスピーカーで再生する。この際、以下のサンプルプログラムで音声データを再生を開始する。
<サンプルソース>
携帯電話のスクラッチパッド上にある引数に与えられたoffsetナンバーのサウンドデータを再生するメソッド
void getSoundFromScrachpad(into offset){
AudioPresenter ap;
try{
ap=AudioPresenter.get AudioPresenter();
MediaSound ms=MediaManager.getSound(“scrachpad:///0;pos=”+offset);
ms.use();
ap.play();
}catch(Exeption e){
System.err.println(e.toString()+”\n”);
}
}
参考例として、画面表示と音声提示の一例を図7に示す。
本発明は上述した実施例だけに限定されず種々の変形へ変更が可能である。例えば、上述した実施例では、マルチメディアコンテンツ生成装置として、放送局のホームページから番組情報を取得して番組情報を提供する番組情報提供サーバとして説明したが、種々の情報コンテンツ配信サーバにアクセスして携帯端末向けのマルチメディアコンテンツを生成する装置にも適用することができる。また、ホームページの運営主体や情報の種類を問わず本発明を適用することができる。
また、コンテンツを記述するスクリプトの形式としてHTMLを例に説明したが、HTMLに限定されずXML形式でも良い。また、データ放送コンテンツを被抽出対象のソースコンテンツとする場合にはBMLであっても良い。BMLについては、地上デジタル放送受信機能を有する端末装置で利用することができる。
さらに、携帯端末としては、携帯電話やPDA(Personal Digital Assistant)やカーナビ等にも利用でき、その種類は問わない。
本発明による情報コンテンツ生成システムの一例を示す線図である。 番組情報提供サーバの一例を示す線図である。 番組情報提供サーバの動作を説明するためのフローチャートである。 音声ファイルを再生するためのスクリプト例を示す線図である。 本発明による携帯電話の一例を示す線図である。 携帯電話の処理動作を示すフローチャートである。 画面表示と音声提示の一例を示す図である。
符号の説明
1 通信ネットワーク
2 マルチメディアコンテンツ生成装置
3 HTTPサーバ
4a〜4n 携帯電話
10 通信インタフェース
11 ホームページ取得部
12 スクリプト抽出部
13 テキスト抽出部
14 音声ファイル生成部
15 スクリプト再構成部
16 コンテンツ提供部
17 記憶部
20 通信インタフェース
21 コンテンツ取得部
22 画面表示取得部
23 音声ファイル再生部
24 表示画面
25 スピーカー
26 記憶部

Claims (5)

  1. 通信網に接続され、携帯端末装置向けのマルチメディアコンテンツを生成するマルチメディアコンテンツ生成装置であって、
    情報コンテンツ配信サーバにアクセスし、そのホームページを記述する第1のスクリプトを取得する手段と、
    取得した第1のスクリプトから、その中に含まれる情報コンテンツを記述する第2のスクリプトを抽出する手段と、
    前記第2のスクリプトを携帯端末の画面表示に適合した第3のスクリプトに変換する手段と、
    前記第3のスクリプトに含まれるテキスト情報を抽出する手段と、
    抽出したテキスト情報を音声ファイル化する手段とを具え、
    前記第3のスクリプトと音声ファイルとをマルチメディアコンテンツとして携帯端末に配信することを特徴とするマルチメディアコンテンツ生成装置
  2. 通信網に接続され、放送番組に関する番組紹介コンテンツを生成して携帯端末に配信する番組情報配信装置であって、
    放送局が公開している番組情報提供サーバにアクセスして番組情報を取得する手段と、
    取得した番組情報から、その中に含まれる情報コンテンツを抽出する手段と、抽出した情報コンテンツを携帯端末の画面表示に適合した画面表示用の番組紹介コンテンツに変換する手段と、
    前記画面表示用の番組紹介コンテンツから、その中に含まれるテキスト情報を抽出する手段と、
    抽出したテキスト情報を音声ファイルに変換する手段とを具え、
    前記画面表示用の情報コンテンツと音声ファイルとをマルチメディアコンテンツとして携帯端末に配信することを特徴とする番組情報配信装置。
  3. 請求項2に記載の番組情報配信装置において、当該番組情報配信装置は、前記マルチメディアコンテンツを、予め設定した時刻に又は予め設定した時間周期で待ち受け状態の携帯端末装置に配信し、前記画面表示用の情報コンテンツを携帯端末の表示画面上に表示させると共に、前記音声ファイルを再生させてテキスト情報を音声提示させることを特徴とする番組情報配信装置。
  4. 請求項2に記載の番組情報配信装置において、当該番組情報配信装置は、携帯端末からの番組情報転送要求を受け取った際、当該番組情報転送要求に応じて、前記画面表示用の番組紹介コンテンツと音声ファイルを含むマルチメディアコンテンツを送信することを特徴とする番組情報配信装置。
  5. 請求項2から4までのいずれか1項に記載の番組情報配信装置から配信されるマルチメディアコンテンツを閲覧する携帯端末であって、
    前記番組情報配信装置にアクセスしてマルチメディアコンテンツを受信する手段と、受信したマルチメディアコンテンツから画面表示用の情報コンテンツを取り出して画面表示する手段と、音声ファイルを取り出して音声信号として出力する手段とを有することを特徴とする携帯端末装置。
JP2005266194A 2005-09-14 2005-09-14 マルチメディアコンテンツ生成装置及び番組情報配信装置並びに携帯端末装置 Pending JP2007081765A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005266194A JP2007081765A (ja) 2005-09-14 2005-09-14 マルチメディアコンテンツ生成装置及び番組情報配信装置並びに携帯端末装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005266194A JP2007081765A (ja) 2005-09-14 2005-09-14 マルチメディアコンテンツ生成装置及び番組情報配信装置並びに携帯端末装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007081765A true JP2007081765A (ja) 2007-03-29

Family

ID=37941608

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005266194A Pending JP2007081765A (ja) 2005-09-14 2005-09-14 マルチメディアコンテンツ生成装置及び番組情報配信装置並びに携帯端末装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2007081765A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101057205B1 (ko) 2009-01-05 2011-08-16 주식회사 엘지유플러스 이동통신망에서의 웹 페이지 스크립트 변환장치 및 그 방법

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11110186A (ja) * 1997-10-02 1999-04-23 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> ブラウザシステム、音声プロキシサーバ、リンク項目の読み上げ方法及びリンク項目の読み上げプログラムを格納した記憶媒体
JP2001282503A (ja) * 2000-03-31 2001-10-12 Canon Inc データ処理装置及び方法、ブラウザシステム、ブラウザ装置、記録媒体
JP2001333414A (ja) * 2000-05-22 2001-11-30 Hitachi Ltd 番組情報配信装置および方法とこれに関する端末および装置
JP2002118838A (ja) * 2000-10-10 2002-04-19 Sony Corp サーバ運営費徴収方法
JP2002230039A (ja) * 2001-01-31 2002-08-16 Nec Corp 情報提供システム及び情報提供方法

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11110186A (ja) * 1997-10-02 1999-04-23 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> ブラウザシステム、音声プロキシサーバ、リンク項目の読み上げ方法及びリンク項目の読み上げプログラムを格納した記憶媒体
JP2001282503A (ja) * 2000-03-31 2001-10-12 Canon Inc データ処理装置及び方法、ブラウザシステム、ブラウザ装置、記録媒体
JP2001333414A (ja) * 2000-05-22 2001-11-30 Hitachi Ltd 番組情報配信装置および方法とこれに関する端末および装置
JP2002118838A (ja) * 2000-10-10 2002-04-19 Sony Corp サーバ運営費徴収方法
JP2002230039A (ja) * 2001-01-31 2002-08-16 Nec Corp 情報提供システム及び情報提供方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101057205B1 (ko) 2009-01-05 2011-08-16 주식회사 엘지유플러스 이동통신망에서의 웹 페이지 스크립트 변환장치 및 그 방법

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5688092B2 (ja) ビデオコンテンツと電子ブックコンテンツの同期化装置及び方法とそのシステム
JP4514965B2 (ja) コンバージェンスエネーブルdvdおよびウエブシステム
AU2010294783B2 (en) Method and device for providing complementary information
CN108810580B (zh) 媒体内容推送方法及装置
WO2014154097A1 (en) Automatic page content reading-aloud method and device thereof
KR20110047768A (ko) 멀티미디어 컨텐츠 재생 장치 및 방법
CN104038774B (zh) 生成铃声文件的方法及装置
JP2004215126A (ja) 多言語対応型動画配信システム
Montagud et al. Web-based platform for a customizable and synchronized presentation of subtitles in single-and multi-screen scenarios
US20190129683A1 (en) Audio app user interface for playing an audio file of a book that has associated images capable of rendering at appropriate timings in the audio file
KR101420638B1 (ko) 스트리밍 서비스에서 콘텐츠 제공을 위한 장치 및 이를 위한 방법
JP2007013819A (ja) 画面変更方法、画面生成装置、プログラム、及び記録媒体
JP2007081765A (ja) マルチメディアコンテンツ生成装置及び番組情報配信装置並びに携帯端末装置
KR101843772B1 (ko) 미디어 장치, 서버 및 그 동작방법
JP2001298431A (ja) 情報提供システム、情報提供方法及び端末装置
KR101805302B1 (ko) 멀티미디어 컨텐츠 재생 장치 및 방법
JP2005010992A (ja) 合成音声によるウェブページの説明および広告の方法及びサーバ
He et al. Designing m-learning system based on WebELS system
Park et al. Development of a Second Screen Service for Personalized
JP2009025940A (ja) ウエブページ表示システム及びその表示方法
JP2004112086A (ja) アクセス方法、アクセス装置及びストリーミングメディア蓄積サーバ
JP2001188733A (ja) 情報提供方法、情報提供装置および情報提供を行なうプログラムを記録した記録媒体
KR100934341B1 (ko) 미디어 플레이어를 이용한 문자 정보 표시 단말기 및 그 방법
Ferretti et al. Custom e-learning experiences: working with profiles for multiple content sources access and adaptation
Mirri et al. Providing accessible and portable video lecturing using content transcoding

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080122

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20101028

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101110

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110308