JP2007080804A - プラグ押出し具 - Google Patents

プラグ押出し具 Download PDF

Info

Publication number
JP2007080804A
JP2007080804A JP2005302266A JP2005302266A JP2007080804A JP 2007080804 A JP2007080804 A JP 2007080804A JP 2005302266 A JP2005302266 A JP 2005302266A JP 2005302266 A JP2005302266 A JP 2005302266A JP 2007080804 A JP2007080804 A JP 2007080804A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plug
outlet
cord
spring
pulled out
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005302266A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsuyuki Kihira
勝行 木平
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP2005302266A priority Critical patent/JP2007080804A/ja
Publication of JP2007080804A publication Critical patent/JP2007080804A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Details Of Connecting Devices For Male And Female Coupling (AREA)

Abstract

【課題】 プラグ内の瓢箪型コード操作部を、動かすだけの力でコードをどの角度で引いてもコンセントから抜けるプラグ押出し具に関するものである。
【解決手段】 プラグの端子を末端孔部中央から切り離し丸みを持たせ、端子を抜きやすくし、さらに、プラグ内に瓢箪型コード操作具とバネの反発力で動作するコンセント押出し部を設け、コードを引く、または傾けることで磁石の接点が外れ、磁力とバネの均衡が無くなり、コンセント押出し部のバネが動作してコンセントからプラグが抜けることを特徴とするプラグ押出し具。
【選択図】 図1

Description

プラグ内の瓢箪型コード操作部を、動かすだけの力でコードをどの角度で引いてもコンセントから抜けるプラグ押出し具に関するものである。
プラグは、一方向以外抜け難い構造になっているので、他の方向からでは抜けず、足などに引っ掛けた場合、転倒などの二次災害を招く危険がある。
また、プラグの根元を持たず、止む無くコードを無理やり引っ張り抜いている。
(イ)コンセントに差し込まれたプラグの端子は硬く挟まれている。
(ロ)その為、簡単には抜けず、足などに引っ掛け転倒などの事故を招いている。
(ハ)手が届かない場合、コードを無理やり引っ張り、コードが断線する等の故障の原因にもなっている。
(ニ)手が届かないコンセントの場所でも、根元から引き抜かなければならない。
本発明は、以上の問題点を解決するためになされたものである。
プラグの端子を末端孔部中央から切り離し丸みを持たせ、端子を抜き易くする。
プラグ内に瓢箪型コード操作具とバネの反発力で動作するコンセント押出し部を設け、コードを引くまたは傾けることで磁石の接点が外れ、磁力とバネの均衡が無くなり、コンセント押出し部のバネが動作してコンセントからプラグが抜ける。
以上を特徴とするプラグ押出し具である。
瓢箪型コード操作部を動かすだけの力でコードを操作するのでコードの断線は無く、足を引っ掛けた瞬間に抜けるので二次災害を防げる。
プラグの端子は、先端部孔部中央より切り離し、全体に丸みを付ける事で硬く挟まれずコンセントからの着脱が滑らかになる。
以下、本発明の実施の形態について説明する。
(イ)可動する瓢箪型コード操作具(3)にコード(2)を通し二股に分け、各端子(8)に接続し、コード締め具(4)で固定する。
(ロ)瓢箪首部(5)は垂直方向にも作用するように首長として、瓢箪型コード操作部(3)下部とコンセント押出し部(10)上部双方に磁石部(7)を設け、プラグ本体(1)内に設置する。
(ハ)コンセント押出し部(10)をコンセントから押出すためのバネ部(9)を設ける。
(ニ)プラグ本体(1)の端子(8)は先端部孔部中央から切り離し半円の凹み状態として、角を無くして丸みを付ける。
(ホ)プラグ本体(1)は、瓢箪型コード操作部(3)の360度回転を可能にする為、出っ張り部(11)を設ける。
本発明は以上の構成からなるので、本発明を使用するときは、根元からの着脱はもとより、360度をどの角度からでもコード(2)を引くことで瓢箪型コード操作部(3)を動かすことで、磁石(7)とバネ(9)の均衡が無くなり、バネ(9)の反発力でコンセント押出し部(10)が押出されプラグ本体(1)が抜ける。
本発明の平面断面図 本発明の斜視図 本発明の斜視図
符号の説明
1 プラグ本体
2 コード
3 瓢箪型コード操作部
4 コード締め具
5 瓢箪首部
6 ネジ孔
7 磁石部
8 端子
9 バネ部
10 コンセント押出し部
11 出っ張り部

Claims (1)

  1. プラグの端子を末端孔部中央から切り離し丸みを持たせ、端子を抜きやすくし、さらに、プラグ内に瓢箪型コード操作具とバネの反発力で動作するコンセント押出し部を設け、コードを引く、または傾けることで磁石の接点が外れ、磁力とバネの均衡が無くなり、コンセント押出し部のバネが動作してコンセントからプラグが抜けることを特徴とするプラグ押出し具。
JP2005302266A 2005-09-15 2005-09-15 プラグ押出し具 Pending JP2007080804A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005302266A JP2007080804A (ja) 2005-09-15 2005-09-15 プラグ押出し具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005302266A JP2007080804A (ja) 2005-09-15 2005-09-15 プラグ押出し具

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007080804A true JP2007080804A (ja) 2007-03-29

Family

ID=37940860

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005302266A Pending JP2007080804A (ja) 2005-09-15 2005-09-15 プラグ押出し具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2007080804A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010007809A1 (ja) * 2008-07-16 2010-01-21 株式会社村田製作所 同軸コネクタ
CN102341972A (zh) * 2009-03-04 2012-02-01 株式会社村田制作所 检查用同轴连接器
WO2019035496A1 (ko) * 2017-08-16 2019-02-21 채금옥 자동 인발 기능이 구비된 플러그 구조체
CN109742589A (zh) * 2019-01-09 2019-05-10 周丰 一种汽车电子影像设备辅助接线装置
CN111555078A (zh) * 2020-05-22 2020-08-18 上海宇航系统工程研究所 一种磁力可拆卸连接器及航天机构

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010007809A1 (ja) * 2008-07-16 2010-01-21 株式会社村田製作所 同軸コネクタ
KR101106350B1 (ko) * 2008-07-16 2012-01-18 가부시키가이샤 무라타 세이사쿠쇼 동축 커넥터
JP4888563B2 (ja) * 2008-07-16 2012-02-29 株式会社村田製作所 同軸コネクタ
CN102341972A (zh) * 2009-03-04 2012-02-01 株式会社村田制作所 检查用同轴连接器
CN102341972B (zh) * 2009-03-04 2014-08-13 株式会社村田制作所 检查用同轴连接器
WO2019035496A1 (ko) * 2017-08-16 2019-02-21 채금옥 자동 인발 기능이 구비된 플러그 구조체
CN109742589A (zh) * 2019-01-09 2019-05-10 周丰 一种汽车电子影像设备辅助接线装置
CN109742589B (zh) * 2019-01-09 2020-06-26 瑞安市金易得机电有限公司 一种汽车电子影像设备辅助接线装置
CN111555078A (zh) * 2020-05-22 2020-08-18 上海宇航系统工程研究所 一种磁力可拆卸连接器及航天机构

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2007080804A (ja) プラグ押出し具
AU2005203661B2 (en) Button fastening device with circuit actuating capability
WO2005032381A3 (en) Through the scope tension member release clip
WO2009023069A3 (en) Quick connection battery terminal
US20140227902A1 (en) Safety socket
CA2581829A1 (en) Electrical socket with latching mechanism
CN110459885A (zh) 一种带程序机械闭锁的接地线及接地操作方法
KR101417704B1 (ko) 커넥터 감합 지그 및 저삽입력 커넥터
JP2007018748A (ja) 電気回路制御保護器
JP3196242U (ja) クイックバックル
JP2006185796A (ja) 接続状態維持具
JP2007301236A (ja) 装身具用留め具
JP2013048723A (ja) 低周波治療器
KR101207296B1 (ko) 플러그의 분리가 용이한 콘센트
US7939771B2 (en) Lever switch for safe breaking of a circuit of an exercise apparatus
JP3183461U (ja) コンセント
KR200443707Y1 (ko) 씨티 회로 보호용 절환 단자대
JP3095215U (ja) スイッチ構造付きソケットアセンブリ
JP4790476B2 (ja) プルスイッチ操作体の連結具
US8383968B2 (en) Lever switch for safe breaking of a circuit of an exercise apparatus
JP2013167351A (ja) プラグカバー
KR200397548Y1 (ko) 플러그 이탈장치가 구비된 콘센트
CN216528671U (zh) 插拔式小型智能断路器
JP4460379B2 (ja) ナースコール装置
US9920814B2 (en) Clevis structure