JP2007079876A - Signal processor, signal processing method and signal processing program - Google Patents

Signal processor, signal processing method and signal processing program Download PDF

Info

Publication number
JP2007079876A
JP2007079876A JP2005266102A JP2005266102A JP2007079876A JP 2007079876 A JP2007079876 A JP 2007079876A JP 2005266102 A JP2005266102 A JP 2005266102A JP 2005266102 A JP2005266102 A JP 2005266102A JP 2007079876 A JP2007079876 A JP 2007079876A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
error
signal processing
control unit
processing module
error log
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005266102A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Takuya Numata
拓也 沼田
Takashi Koike
隆 小池
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP2005266102A priority Critical patent/JP2007079876A/en
Publication of JP2007079876A publication Critical patent/JP2007079876A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Debugging And Monitoring (AREA)
  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To efficiently output a desired error log. <P>SOLUTION: When error occurs in a DSP (digital signal processor) 14 of a signal processing module 13, an encrypted error log ELC encrypted after setting a flag F to an error log EL based on an error processing mode table TBL according to an error processing mode preliminarily designated by a debug worker is stored, whereby the debug worker can refer to only the desired error log EL only by acquiring and decoding all encrypted error logs ELC in a control part 11 and displaying only the error log EL with the flag F set thereto on a display part 19. <P>COPYRIGHT: (C)2007,JPO&INPIT

Description

本発明は信号処理装置、信号処理方法及び信号処理プログラムに関し、例えば音楽コンテンツを再生するコンテンツ再生装置に適用して好適なものである。   The present invention relates to a signal processing device, a signal processing method, and a signal processing program, and is suitably applied to, for example, a content reproduction device that reproduces music content.

従来、コンテンツ再生装置においては、例えばラジオを受信し、またCD(Compact Disc)を再生する等して音楽コンテンツを変換した音楽信号を増幅してスピーカから出力することにより、ユーザに当該音楽コンテンツに基づく音楽を聴取させるようになされたものが広く普及している。   2. Description of the Related Art Conventionally, in a content playback apparatus, a music signal obtained by converting music content is received by, for example, receiving a radio and playing a CD (Compact Disc), and the amplified music signal is output from a speaker. Those made to listen to music based on them are widely spread.

また近年のコンテンツ再生装置においては、音楽コンテンツをディジタル化してMP3(Motion Pictures Expert Group-1 Layer-3)やATRAC(Adaptive TRansform Acoustic Coding)等の圧縮符号化方式で圧縮符号化し、データ形式でハードディスクドライブ等の大容量の記憶媒体に大量に記憶させておくことにより、所望の音楽コンテンツを直ちに再生できるジュークボックスのように利用し得るものも提案されている。   Also, in recent content playback devices, music content is digitized and compressed and encoded by a compression encoding method such as MP3 (Motion Pictures Expert Group-1 Layer-3) or ATRAC (Adaptive TRansform Acoustic Coding), and the data format is a hard disk. There has also been proposed a jukebox that can be used as a jukebox that can immediately reproduce desired music content by storing a large amount in a large-capacity storage medium such as a drive.

このようなコンテンツ再生装置は、音楽コンテンツの再生処理に加えて符号化・復号化処理や圧縮・伸張処理、或いはタイトル情報等のデータベース管理処理といった様々な機能を有している。このため、当該コンテンツ再生装置の開発段階では、各機能を試験的に動作させエラーを発見して修正する、いわゆるデバッグ作業に多大な手間や時間を要することになる。   Such a content playback apparatus has various functions such as encoding / decoding processing, compression / decompression processing, or database management processing such as title information, in addition to music content playback processing. For this reason, at the development stage of the content reproduction apparatus, a great amount of time and effort is required for so-called debugging work in which each function is experimentally operated to find and correct an error.

このデバッグ作業において有効な手法の一つとして、コンテンツ再生装置自身に、エラーの発生時に当該エラーに関する一連の情報、すなわちエラーログを記録する機能を持たせ、当該エラーログを後から参照することにより、エラーの原因の解明や対策の検討に役立てるようになされたものが提案されている(例えば、特許文献1参照)。
特開2003−198746公報(第2図)
As one of the effective methods in this debugging work, the content playback device itself has a function of recording a series of information about the error, that is, an error log when an error occurs, and referring to the error log later In order to elucidate the cause of an error and to examine countermeasures, there has been proposed (for example, see Patent Document 1).
JP 2003-198746 A (FIG. 2)

ところでコンテンツ再生装置のなかには、エラーログを記録する機能に加えて、エラー発生時にエラーが発生したことを通知するためのエラー通知信号を出力する機能を有するものがある。   Some content playback apparatuses have a function of outputting an error notification signal for notifying that an error has occurred when an error occurs, in addition to a function of recording an error log.

例えば図10に示すように、コンテンツ再生装置1は、CPU(Central Processing Unit、図示せず)構成でなる制御部2によって全体を統括制御されている。この制御部2は、バス3を介して信号処理モジュール4と接続されている。   For example, as shown in FIG. 10, the content reproduction apparatus 1 is totally controlled by a control unit 2 having a CPU (Central Processing Unit, not shown) configuration. The controller 2 is connected to the signal processing module 4 via the bus 3.

信号処理モジュール4は、符号化・復号化処理や権利処理(すなわち暗号化された音楽データの権利情報が正当なものであるか否かを確認する処理)等を行うDSP(Digital Signal Processor)5を中心に構成されており、当該DSP5の作業領域として利用されるメモリ6と、制御部2からDSP5及びメモリ6へのアクセスを制限するASIC(Application Specific Integrated Circuit)7とを有している。   The signal processing module 4 is a DSP (Digital Signal Processor) 5 that performs encoding / decoding processing, right processing (that is, processing for confirming whether or not the right information of encrypted music data is valid), and the like. And a memory 6 used as a work area of the DSP 5 and an ASIC (Application Specific Integrated Circuit) 7 that restricts access from the control unit 2 to the DSP 5 and the memory 6.

また制御部2には、音楽コンテンツのタイトル情報や音量、或いは時刻等といった各種情報を表示するための表示部8や、ユーザからの操作を受け付ける操作部(図示せず)が接続されている。   The control unit 2 is connected to a display unit 8 for displaying various information such as title information, volume, time, and the like of music content, and an operation unit (not shown) that receives operations from the user.

このコンテンツ再生装置1においてデバッグ作業が行われる場合、信号処理モジュール4は、図11に示すフローチャートに従ってエラー処理を実行するようになされている。   When a debugging operation is performed in the content reproduction apparatus 1, the signal processing module 4 performs error processing according to the flowchart shown in FIG.

すなわち信号処理モジュール4は、エラー処理手順RT1を開始してステップSP1へ移り、例えば復号化処理等の所定の処理を実行し、次のステップSP2においてこの処理の実行結果がエラーであるか否かを判定する。ここで否定結果が得られると、信号処理モジュール4は再度ステップSP1へ戻って次の処理を実行する。   That is, the signal processing module 4 starts the error processing procedure RT1, moves to step SP1, executes a predetermined process such as a decoding process, and determines whether or not the execution result of this process is an error in the next step SP2. Determine. If a negative result is obtained here, the signal processing module 4 returns to step SP1 again to execute the next process.

一方ステップSP4で肯定結果が得られると、信号処理モジュール4は次のステップSP3へ移ってエラーログELをメモリ6へ記録する等のエラー処理を実行し、続くステップSP4へ移って制御部2に対してバス3を介してエラー通知信号SEを出力した後、再度ステップSP1へ移って次の処理を実行する。   On the other hand, if an affirmative result is obtained in step SP4, the signal processing module 4 proceeds to the next step SP3 and executes error processing such as recording the error log EL in the memory 6, and proceeds to the subsequent step SP4 to the control unit 2. On the other hand, after outputting the error notification signal SE via the bus 3, the process proceeds to step SP1 again to execute the next process.

これに対して制御部2は、図12に示すフローチャートに従ってエラー通知対応処理を実行するようになされている。   On the other hand, the control unit 2 is configured to execute an error notification handling process according to the flowchart shown in FIG.

すなわち制御部2は、エラー通知対応処理手順RT2を開始してステップSP11へ移り、表示部8における表示内容の更新等の制御処理を実行し、次のステップSP12へ移って信号処理モジュール4からバス3を介してエラー通知信号SEを受信したか否かを判定する。ここで否定結果が得られると、制御部2は特にエラー対応処理を実行する必要がないため、再度ステップSP11へ戻って次の処理を実行する。   That is, the control unit 2 starts the error notification handling processing procedure RT2, moves to step SP11, executes control processing such as updating of display contents on the display unit 8, moves to next step SP12, and transfers from the signal processing module 4 to the bus. 3 determines whether or not the error notification signal SE has been received. If a negative result is obtained here, the control unit 2 does not need to execute the error handling process in particular, and thus returns to step SP11 again to execute the next process.

一方ステップSP12において肯定結果が得られると、このことは信号処理モジュール4において何らかのエラーが発生したことを表しており、このとき制御部2は次のステップSP13へ移って例えば音楽コンテンツの再生を停止する等の所定のエラー対応処理を実行した後、再度ステップSP11へ戻り次の制御処理を実行する。   On the other hand, if an affirmative result is obtained in step SP12, this indicates that some error has occurred in the signal processing module 4. At this time, the control unit 2 moves to the next step SP13 and stops reproduction of music content, for example. After executing a predetermined error handling process such as, the process returns to step SP11 to execute the next control process.

この後制御部2は、デバッグ作業者によって所定の動作モード切換操作がなされることにより、音楽コンテンツの再生等を行う通常モードと異なるログ取得モードに遷移し、図13に示すエラーログ取得処理手順RT3を実行するようになされている。   Thereafter, the control unit 2 makes a transition to a log acquisition mode different from the normal mode in which music content is played back, etc., by a predetermined operation mode switching operation by the debug operator, and the error log acquisition processing procedure shown in FIG. RT3 is executed.

すなわち制御部2は、エラーログ取得処理手順RT3を開始してステップSP21へ移り、信号処理モジュール4に対してエラーログELの送信を要求し、続くステップSP22において当該信号処理モジュール4から当該エラーログELを受信する。次に制御部2は、ステップSP23へ移り、受信したエラーログELを表示部8に表示してこのエラーログ取得処理手順RT3を終了する。   In other words, the control unit 2 starts the error log acquisition processing procedure RT3, moves to step SP21, requests the signal processing module 4 to transmit the error log EL, and then in step SP22 from the signal processing module 4 to the error log. Receive EL. Next, the control unit 2 moves to step SP23, displays the received error log EL on the display unit 8, and ends this error log acquisition processing procedure RT3.

この後コンテンツ再生装置1は、デバッグ作業者に所定のスクロール操作等を行わせることにより、所望のエラーログELを表示させてその内容を認識させるようになされている。   Thereafter, the content reproduction apparatus 1 displays a desired error log EL so that the content can be recognized by causing a debug operator to perform a predetermined scroll operation or the like.

ところでコンテンツ再生装置1では、開発段階においてどうしてもエラーが多発するため、エラーログELの量が膨大なものとなる。この結果コンテンツ再生装置1は、デバッグ作業者が膨大なエラーログELの中から所望のエラーログELを探し出す際に多大な手間をかけさせることになり、デバッグの作業効率を悪化させてしまうという問題があった。   By the way, in the content reproduction apparatus 1, since errors frequently occur at the development stage, the amount of error log EL becomes enormous. As a result, the content reproduction apparatus 1 takes a great deal of time when the debug operator searches for a desired error log EL from among the enormous error logs EL, and the work efficiency of debugging deteriorates. was there.

本発明は以上の点を考慮してなされたもので、所望するエラーログを効率良く出力し得る信号処理装置、信号処理方法及び信号処理プログラムを提案しようとするものである。   The present invention has been made in consideration of the above points, and intends to propose a signal processing apparatus, a signal processing method, and a signal processing program that can efficiently output a desired error log.

かかる課題を解決するため本発明においては、信号処理モジュールにより、入力されたデータに対して信号処理を施し、信号処理部で発生したエラーを検知し、信号処理モジュールを制御する制御部による第1の設定に応じて、エラーが検知されたことを当該制御部に通知し、検知されたエラーに対応するエラーログを生成し、当該エラーログを暗号化し、制御部による第2の設定に応じて、暗号化されたエラーログをフラグと共にメモリに記録し、制御部からの要求に応じて当該メモリに記録されている暗号化されたエラーログをフラグと共に制御部に転送し、制御部により、信号処理モジュールから転送された暗号化されたエラーログを復号化し、信号処理モジュールから転送されたフラグに応じて、復号化されたエラーログの一部を出力するようにした。   In order to solve such a problem, in the present invention, the signal processing module performs signal processing on the input data, detects an error generated in the signal processing unit, and controls the signal processing module. According to the setting of the error, the control unit is notified that an error has been detected, an error log corresponding to the detected error is generated, the error log is encrypted, and the control unit according to the second setting The encrypted error log is recorded in the memory together with the flag, and the encrypted error log recorded in the memory is transferred to the control unit together with the flag in response to a request from the control unit. The encrypted error log transferred from the processing module is decrypted, and a part of the decrypted error log is output according to the flag transferred from the signal processing module. It was way.

制御部から信号処理モジュールに対して第1の設定及び第2の設定を予め行っておくことにより、第1の設定に応じたエラーを検知したときのみ、エラーが検知されたことを信号処理モジュールから制御部に通知することができ、また第2の設定に応じたエラーにフラグが対応付けられているため、制御部がエラーログを参照した際に当該フラグを利用して当該第2の設定に応じたエラーログを容易に抽出して出力することができる。   By performing the first setting and the second setting from the control unit to the signal processing module in advance, the signal processing module indicates that an error has been detected only when an error according to the first setting is detected. Since the flag is associated with the error according to the second setting, the second setting can be made using the flag when the control unit refers to the error log. It is possible to easily extract and output an error log corresponding to the.

本発明によれば、制御部から信号処理モジュールに対して第1の設定及び第2の設定を予め行っておくことにより、第1の設定に応じたエラーを検知したときのみ、エラーが検知されたことを信号処理モジュールから制御部に通知することができ、また第2の設定に応じたエラーにフラグが対応付けられているため、制御部がエラーログを参照した際に当該フラグを利用して当該第2の設定に応じたエラーログを容易に抽出して出力することができ、かくして所望するエラーログを効率良く出力し得る信号処理装置、信号処理方法及び信号処理プログラムを実現できる。   According to the present invention, an error is detected only when an error corresponding to the first setting is detected by performing the first setting and the second setting in advance for the signal processing module from the control unit. Can be notified from the signal processing module to the control unit, and since the flag is associated with the error according to the second setting, the flag is used when the control unit refers to the error log. Thus, an error log according to the second setting can be easily extracted and output, and thus a signal processing apparatus, a signal processing method, and a signal processing program that can efficiently output a desired error log can be realized.

以下、図面について、本発明の一実施の形態を詳述する。   Hereinafter, an embodiment of the present invention will be described in detail with reference to the drawings.

(1)コンテンツ再生装置の構成
図1は、音楽コンテンツを再生するコンテンツ再生装置100の機能的な構成を示しており、大きく分けて全体を統括制御する制御部101と、当該制御部101による制御の下で音楽コンテンツの再生処理等の各種信号処理を実行する信号処理モジュール102とにより構成されている。
(1) Configuration of Content Reproducing Device FIG. 1 shows a functional configuration of a content reproducing device 100 that reproduces music content. A control unit 101 that performs overall control in general, and control by the control unit 101. The signal processing module 102 executes various signal processing such as music content playback processing.

信号処理モジュール102は、図示しない入力部から入力されたデータDに対して信号処理を施す信号処理部103と、当該信号処理部103で発生したエラーを検知するエラー検知部104と、制御部101による第1の設定に応じて、エラー検知部104によりエラーが検知されたことを当該制御部101に通知する通知部105と、エラーに対応するエラーログELを生成するエラーログ生成部106と、当該エラーログELを暗号化する暗号化部107と、制御部101による第2の設定に応じて、暗号化されたエラーログELCをフラグFと共にメモリ109に記録する記録制御部108と、制御部101からの要求に応じてメモリ109に記録されている暗号化されたエラーログELCをフラグFと共に制御部101に転送する転送部110とを有している。   The signal processing module 102 includes a signal processing unit 103 that performs signal processing on data D input from an input unit (not shown), an error detection unit 104 that detects an error generated in the signal processing unit 103, and a control unit 101. According to the first setting by the error detection unit 104, a notification unit 105 that notifies the control unit 101 that an error has been detected, an error log generation unit 106 that generates an error log EL corresponding to the error, An encryption unit 107 that encrypts the error log EL, a recording control unit 108 that records the encrypted error log ELC together with the flag F in the memory 109 according to the second setting by the control unit 101, and a control unit In response to a request from 101, the encrypted error log ELC recorded in the memory 109 is transferred to the control unit 101 together with the flag F. And a feed portion 110.

また制御部101は、信号処理モジュール102から転送された暗号化されたエラーログELCを復号化する復号化部111と、信号処理モジュール102から転送されたフラグFに応じて、上記復号化されたエラーログELの一部を出力する出力部112とを有している。   Further, the control unit 101 decrypts the encrypted error log ELC transferred from the signal processing module 102 and the decryption unit 111 according to the flag F transferred from the signal processing module 102. And an output unit 112 that outputs a part of the error log EL.

次に、図2を用いて、上述したコンテンツ再生装置100の構成を具体的なハードウェア構成で実現したコンテンツ再生装置10について説明する。このコンテンツ再生装置10は、制御部11において図示しないCPU(Central Processing Unit)が図示しないEEPROM(Electronically Erasable and Programmable Read Only Memory)から読み出した各種プログラムを図示しないRAM(Random Access Memory)に展開して実行することにより全体を統括制御すると共に、各種処理を行うようになされている。   Next, with reference to FIG. 2, the content reproduction apparatus 10 that realizes the above-described configuration of the content reproduction apparatus 100 with a specific hardware configuration will be described. In the content reproduction apparatus 10, a CPU (Central Processing Unit) (not shown) expands various programs read from an EEPROM (Electronically Erasable and Programmable Read Only Memory) (not shown) in a RAM (Random Access Memory) (not shown). By executing this, overall control is performed and various processes are performed.

また制御部11は、バス12を介して信号処理モジュール13と接続されている。この信号処理モジュール13は、符号化・復号化処理や権利処理(すなわち暗号化された音楽データの権利情報が正当なものであるか否かを確認する処理)を行うDSP(Digital Signal Processor)14を中心に構成されており、当該DSP14の作業領域として利用されると共に各種設定値等を記憶する不揮発性のメモリ15と、制御部11からDSP14及びメモリ15へのアクセスを制限するASIC(Application Specific Integrated Circuit)16とを有している。   The control unit 11 is connected to the signal processing module 13 via the bus 12. The signal processing module 13 is a DSP (Digital Signal Processor) 14 that performs encoding / decoding processing and right processing (that is, processing for confirming whether the right information of encrypted music data is valid). And a non-volatile memory 15 that is used as a work area of the DSP 14 and stores various setting values, and an ASIC (Application Specific) that restricts access from the control unit 11 to the DSP 14 and the memory 15. Integrated Circuit) 16.

信号処理モジュール13のDSP14は、各種処理を実行中にエラーが発生したことを検出した場合、当該エラーの発生日時、発生箇所及び内容等を表すエラーログELを生成し、これを所定方式で暗号化することにより暗号化エラーログELCに変換した上でメモリ15に記録するようになされている。   When the DSP 14 of the signal processing module 13 detects that an error has occurred during execution of various processes, the DSP 14 generates an error log EL indicating the date and time of occurrence of the error, the location and contents of the error, and encrypts the error log EL using a predetermined method. To be converted into an encryption error log ELC and recorded in the memory 15.

また制御部11は、暗号化エラーログELCを復号化するための復号化処理部17と共に、当該復号化処理部17により復号化したエラーログELの一部を表示部19へ送出する出力処理部18を有しており、さらにはユーザからの操作を受け付ける操作部(図示せず)が接続されている。   The control unit 11 also outputs a part of the error log EL decrypted by the decryption processing unit 17 to the display unit 19 together with the decryption processing unit 17 for decrypting the encrypted error log ELC. 18 and an operation unit (not shown) for receiving an operation from the user is connected.

このようにコンテンツ再生装置10は、信号処理モジュール13のDSP14により符号化・復号化処理や権利処理等の各種処理を行うようになされており、その処理中にエラーが発生した場合、エラーログELを生成し暗号化エラーログELCに変換してメモリ15に記憶させるようになされている。   As described above, the content reproduction apparatus 10 is configured to perform various processing such as encoding / decoding processing and right processing by the DSP 14 of the signal processing module 13, and when an error occurs during the processing, the error log EL Is generated, converted into an encryption error log ELC, and stored in the memory 15.

(2)エラー通知モード
ところでコンテンツ再生装置10は、その開発段階等において、各機能が試験的に動作され、このとき発生したエラーが修正されるデバッグ作業が行われる。
(2) Error Notification Mode By the way, in the development stage or the like, the content reproduction apparatus 10 is operated on a trial basis, and a debugging operation is performed to correct the error that has occurred at this time.

特に信号処理モジュール13のDSP14は、符号化・復号化処理、圧縮・伸張処理や権利処理等といった多くの機能を有しているため、その開発段階等において多くのエラーが発生し、デバッグ作業が困難なものとなる可能性がある。   In particular, the DSP 14 of the signal processing module 13 has many functions such as encoding / decoding processing, compression / decompression processing, right processing, etc., so that many errors occur in the development stage and debugging work is performed. It can be difficult.

そこでDSP14は、このようなデバッグ作業を容易化するべく、エラー発生時にエラーが発生したことをリアルタイムで通知するためのエラー通知信号SEを制御部11へ送出するエラー通知機能と、上述したエラーログELのうち予め指定された条件に合致するエラーログELにフラグFを設定することにより後のエラーログELの抽出を容易化するフラグ設定機能とを有している。   In order to facilitate such debugging work, the DSP 14 transmits an error notification signal SE for notifying in real time that an error has occurred when an error occurs, and the error log described above. It has a flag setting function for facilitating later extraction of the error log EL by setting a flag F to the error log EL that matches a pre-specified condition in the EL.

またDSP14は、多くの機能を有しているため、軽微なものから重大なものまで、様々な重要度のエラーが発生することになる。そこでDSP14では、これらのエラーを分類するため、各エラーについて、それぞれの重要度に応じた「低」、「中」及び「高」の3段階でなるエラーレベルEVが予め対応付けられている。   Further, since the DSP 14 has many functions, errors of various importance levels, from a minor one to a serious one, occur. Therefore, in order to classify these errors, the DSP 14 associates in advance an error level EV including three levels of “low”, “medium”, and “high” corresponding to the respective importance levels.

かかる構成に加えて信号処理モジュール13のメモリ15には、図3に示すように、このエラー通知機能とフラグ設定機能とを組み合わせて容易に指定するためのエラー処理モードテーブルTBLが予め記憶されている。   In addition to this configuration, the memory 15 of the signal processing module 13 stores in advance an error processing mode table TBL for easily specifying the error notification function and the flag setting function in combination as shown in FIG. Yes.

エラー処理モードテーブルTBLには、エラー通知機能を有効化又は無効化するための通知可否NTと、フラグFの設定対象となるエラーログELをエラーレベルEVによって指定するためのフラグ設定エラーレベルEFが設けられ、通知可否NT及びフラグ設定エラーレベルEFの組み合わせにより「エラー処理モード1」〜「エラー処理モード6」の6段階のエラー処理モードが用意されている。   In the error processing mode table TBL, there are a notification availability NT for enabling or disabling the error notification function, and a flag setting error level EF for specifying an error log EL for setting a flag F by an error level EV. There are provided six error processing modes, “error processing mode 1” to “error processing mode 6”, depending on the combination of notification availability NT and flag setting error level EF.

エラー処理モードテーブルTBLの通知可否NTは、DSP14においてエラーが発生した際にエラー通知信号SEをリアルタイムで送出するか否かを表しており、「○」(すなわち通知する)又は「×」(すなわち通知しない)のいずれかが割り当てられている。   The notification possibility NT of the error processing mode table TBL indicates whether or not the error notification signal SE is sent in real time when an error occurs in the DSP 14, and “◯” (that is, notification) or “×” (that is, notification) (Not notify) is assigned.

ちなみにエラー処理モードテーブルTBLの通知可否NTは、エラー処理モードの値(すなわち「1」〜「6」)が所定の境界値BD(この場合は「4」)以上となるエラー処理モードで「○」に、それ以外のエラー処理モードでは「×」に割り当てられている。   Incidentally, the notification possibility NT of the error processing mode table TBL is an error processing mode in which an error processing mode value (ie, “1” to “6”) is equal to or greater than a predetermined boundary value BD (in this case, “4”). In other error processing modes, “×” is assigned.

またエラー処理モードテーブルTBLのフラグ設定エラーレベルEFは、DSP14においてエラーが発生した際のエラーログELに対してフラグFを設定するための設定条件をエラーレベルによって表しており、「低」、「中」又は「高」のいずれかが割り当てられている。   The flag setting error level EF of the error processing mode table TBL represents the setting conditions for setting the flag F for the error log EL when an error occurs in the DSP 14 by the error level. Either “Medium” or “High” is assigned.

このフラグ設定エラーレベルEFは、より高いレベルも包含することを意味しており、例えばDSP14は、当該フラグ設定エラーレベルEFが「中」レベルに割り当てられていた場合、「中」レベル及び「高」レベルのエラーログELに対してフラグFを設定するようになされている。   This flag setting error level EF means to include a higher level. For example, when the flag setting error level EF is assigned to the “medium” level, the DSP 14 sets “medium” level and “high” level. The flag F is set for the error log EL of the “level”.

このように信号処理モジュール13は、エラー通知機能に関する通知可否NT及びフラグ設定機能に関するフラグ設定エラーレベルEFの設定を組み合わせた6通りのエラー処理モードを有し、その割当内容が定義されたエラー処理モードテーブルTBLをメモリ15に記憶するようになされている。   As described above, the signal processing module 13 has six error processing modes that combine the setting of the notification availability NT regarding the error notification function and the setting of the flag setting error level EF regarding the flag setting function, and the error processing in which the allocation content is defined. The mode table TBL is stored in the memory 15.

(3)エラー処理モードに従ったエラー処理
(3−1)信号処理モジュールによるエラー処理
ところでコンテンツ再生装置10は、製品開発時において、予めデバッグ作業者にエラー処理モード(すなわちエラー処理モード1〜エラー処理モード6のいずれか)を指定させるようになされており、このときの指定結果に応じて、制御部11から信号処理モジュール13のDSP14に対してエラー処理モードを通知する。
(3) Error processing according to error processing mode (3-1) Error processing by signal processing module By the way, the content playback apparatus 10 asks a debugging operator in advance to handle an error processing mode (that is, error processing mode 1 to error) at the time of product development. Any one of the processing modes 6) is designated, and the error processing mode is notified from the control unit 11 to the DSP 14 of the signal processing module 13 in accordance with the designation result at this time.

その後信号処理モジュール13のDSP14は、各種処理を実行する際にエラーが発生した場合、指定されたエラー処理モードに応じたエラー処理を実行するようになされており、このときのエラー処理手順について、図4に示すフローチャートを用いて以下説明する。   After that, the DSP 14 of the signal processing module 13 is configured to execute error processing according to the specified error processing mode when an error occurs when executing various processing. This will be described below with reference to the flowchart shown in FIG.

DSP14は、デバッグ作業者の操作指示に応じた制御部11からの所定の処理開始命令を受け付けることによりエラー処理手順RT4を開始し、ステップSP31へ移る。ステップSP31においてDSP14は、音楽コンテンツの圧縮符号化等の処理を実行し、次のステップSP32へ移る。   The DSP 14 starts the error processing procedure RT4 by receiving a predetermined processing start command from the control unit 11 according to the operation instruction of the debugging worker, and proceeds to step SP31. In step SP31, the DSP 14 executes processing such as music content compression encoding, and proceeds to the next step SP32.

ステップSP32においてDSP14は、エラーが発生したか否かを判定する。ここで否定結果が得られると、DSP14は再度ステップSP31へ戻り、次の処理を実行する。   In step SP32, the DSP 14 determines whether an error has occurred. If a negative result is obtained here, the DSP 14 returns to step SP31 again and executes the next processing.

一方ステップSP32において肯定結果が得られると、このことはエラーが発生したために当該エラーに対応した処理を実行する必要があることを示しており、このときDSP14は次のステップSP33へ移る。   On the other hand, if a positive result is obtained in step SP32, this indicates that an error has occurred and it is necessary to execute processing corresponding to the error. At this time, the DSP 14 proceeds to the next step SP33.

ステップSP33においてDSP14は、発生したエラーのエラーレベルEVがフラグ設定エラーレベルEF以上に高いレベルを示しているか否かを判定する。例えばエラー処理モード5が指定されフラグ設定エラーレベルEFが「中」であるときに発生したエラーのエラーレベルEVが「高」であった場合のように、このステップSP33において肯定結果が得られると、このことはエラーログELにフラグFを設定するべきであることを表しており、このときDSP14は次のステップSP34へ移る。   In step SP33, the DSP 14 determines whether or not the error level EV of the generated error is higher than the flag setting error level EF. For example, when the error level EV of an error that has occurred when the error processing mode 5 is specified and the flag setting error level EF is “medium” is “high”, a positive result is obtained in this step SP33. This indicates that the flag F should be set in the error log EL. At this time, the DSP 14 proceeds to the next step SP34.

ステップSP34においてDSP14は、発生したエラーの内容に応じたエラーログELを生成し、当該エラーログELにフラグFを設定して所定の暗号化処理を施すことにより暗号化エラーログELCに変換し、これをメモリ15に記憶させて、次のステップSP36へ移る。   In step SP34, the DSP 14 generates an error log EL according to the content of the error that has occurred, sets a flag F in the error log EL, and performs a predetermined encryption process to convert it into an encrypted error log ELC. This is stored in the memory 15, and the process proceeds to the next step SP36.

一方、例えばエラー処理モード5が指定されフラグ設定エラーレベルEFが「中」であるときに発生したエラーのエラーレベルEVが「低」であった場合のように、ステップSP33において否定結果が得られると、このことはエラーログELにフラグFを設定するべきでないことを表しており、このときDSP14は次のステップSP35へ移る。   On the other hand, for example, when the error processing mode 5 is designated and the flag setting error level EF is “medium”, the error level EV of the error that has occurred is “low”, and a negative result is obtained in step SP33. This means that the flag F should not be set in the error log EL. At this time, the DSP 14 proceeds to the next step SP35.

ステップSP35においてDSP14は、発生したエラーの内容に応じたエラーログELを生成して所定の暗号化処理を施すことにより暗号化エラーログELCに変換し、これをメモリ15に記憶させて、次のステップSP36へ移る。   In step SP35, the DSP 14 generates an error log EL according to the content of the error that has occurred, converts it into an encrypted error log ELC by applying a predetermined encryption process, stores this in the memory 15, and stores the next Control goes to step SP36.

ステップSP36においてDSP14は、エラー処理モードの値EMと境界値BD(本実施例では「4」)とを比較する。例えばエラー処理モード5が指定され通知可否NTが「○」である場合のように、このステップSP36において肯定結果が得られると、このことはエラー通知を行うべきであることを表しており、このときDSP14は、次のステップSP37へ移る。   In step SP36, the DSP 14 compares the error processing mode value EM with the boundary value BD ("4" in this embodiment). For example, when a positive result is obtained in this step SP36 as in the case where the error processing mode 5 is designated and the notification possibility NT is “◯”, this indicates that error notification should be performed. The DSP 14 moves to the next step SP37.

ステップSP37においてDSP14は、ASIC16(図2)からバス12を介し制御部11に対してエラー通知信号SEを送出することにより、エラーに対応した一連の処理を終了し、再度ステップSP31へ戻って次の処理を実行する。   In step SP37, the DSP 14 sends out an error notification signal SE from the ASIC 16 (FIG. 2) to the control unit 11 via the bus 12, thereby ending a series of processing corresponding to the error, and then returning to step SP31 again. Execute the process.

一方、例えばエラー処理モード2が指定され通知可否NTが「×」である場合のように、ステップSP36において否定結果が得られると、このことはエラー通知を行うべきでないことを表しており、このときDSP14は再度ステップSP31へ戻って次の処理を実行する。   On the other hand, when a negative result is obtained in step SP36, for example, when the error processing mode 2 is specified and the notification possibility NT is “x”, this indicates that error notification should not be performed. The DSP 14 returns to step SP31 again to execute the next process.

このように信号処理モジュール13のDSP14は、予め指定されたエラー処理モードのフラグ設定エラーレベルEFと発生したエラーのエラーレベルEVとの比較結果を基にエラーログELにフラグFを設定するか否かを決定すると共に、当該エラー処理モードの通知可否NTを基にエラー通知を行うか否かを決定するようになされている。   In this way, the DSP 14 of the signal processing module 13 determines whether or not to set the flag F in the error log EL based on the comparison result between the flag setting error level EF in the error processing mode designated in advance and the error level EV of the error that has occurred. And whether or not to perform error notification is determined based on the notification availability NT of the error processing mode.

(3−2)制御部によるエラー通知対応処理及びエラーログ取得処理
これと対応して制御部11は、図5に示すようなエラー通知対応処理手順RT5に従い、信号処理モジュール13からのエラー通知信号SEに応じた処理を実行するようになされている。
(3-2) Error notification handling processing and error log acquisition processing by the control unit Correspondingly, the control unit 11 follows the error notification handling processing procedure RT5 as shown in FIG. Processing corresponding to SE is executed.

すなわち制御部11は、デバッグ作業者による所定の制御処理の開始指示を受け付けることによりエラー処理手順RT5を開始し、ステップSP41へ移る。ステップSP41において制御部11は、表示部18における表示内容の更新等といった制御処理を実行し、次のステップSP42へ移る。   In other words, the control unit 11 starts the error processing procedure RT5 by receiving an instruction to start predetermined control processing from the debug operator, and proceeds to step SP41. In step SP41, the control unit 11 executes a control process such as updating the display contents on the display unit 18 and proceeds to the next step SP42.

ステップSP42において制御部11は、信号処理モジュール13からエラー通知信号SEを受信したか否かを判定する。ここで否定結果が得られると、このことは当該信号処理モジュール13において通知の必要があるエラーが発生していないことを表しており、このとき制御部11は、再度ステップSP41へ戻って次の処理を実行する。   In step SP42, the control unit 11 determines whether or not the error notification signal SE has been received from the signal processing module 13. If a negative result is obtained here, this indicates that an error that needs to be notified has not occurred in the signal processing module 13, and at this time, the control unit 11 returns to step SP41 again and proceeds to the next step. Execute the process.

一方ステップSP42において肯定結果が得られると、このことは信号処理モジュール13において通知の必要があるエラーが発生したことを表しており、このとき制御部11は、受信したエラー通知信号SEに対応するべく次のステップSP43へ移る。   On the other hand, when a positive result is obtained in step SP42, this indicates that an error that needs to be notified has occurred in the signal processing module 13, and at this time, the control unit 11 corresponds to the received error notification signal SE. Therefore, the process proceeds to the next step SP43.

ステップSP43において制御部11は、表示部18にエラーが発生した旨を表示する等のエラー対応処理を実行し、再度ステップSP41へ戻って次の制御処理を実行する。   In step SP43, the control unit 11 executes an error handling process such as displaying that an error has occurred on the display unit 18, and returns to step SP41 again to execute the next control process.

このような制御処理が終了した後、コンテンツ再生装置10の制御部11は、デバッグ作業者によって所定の動作モード切換操作がなされることにより、信号処理モジュールからエラーログELを取得するためのログ取得モードに遷移し、図6に示すエラーログ取得処理手順RT6を実行するようになされている。   After such control processing is completed, the control unit 11 of the content reproduction apparatus 10 acquires a log for acquiring the error log EL from the signal processing module by performing a predetermined operation mode switching operation by the debug operator. Transition is made to the mode, and the error log acquisition processing procedure RT6 shown in FIG. 6 is executed.

すなわち制御部11は、デバッグ作業者によるエラーログ取得指示を受け付けることによりエラー処理手順RT6を開始し、ステップSP51へ移る。ステップSP51において制御部11は、バス12を介してメモリ15から全ての暗号化エラーログELCを読み込み、次のステップSP52へ移る。   That is, the control unit 11 starts an error processing procedure RT6 by receiving an error log acquisition instruction from the debug operator, and proceeds to step SP51. In step SP51, the control unit 11 reads all the encryption error logs ELC from the memory 15 via the bus 12, and proceeds to the next step SP52.

ステップSP52において制御部11は、復号化処理部17により暗号化エラーログELCに対して所定の復号化処理を施すことによりエラーログELを復元し、次のステップSP53へ移る。   In step SP52, the control unit 11 restores the error log EL by performing a predetermined decryption process on the encrypted error log ELC by the decryption processing unit 17, and proceeds to the next step SP53.

ステップSP53において制御部11は、復元したエラーログELのうちフラグFが設定されているエラーログELのみを出力処理部18により抽出して表示部19へ送出することにより表示画面に表示させ、次のステップSP54へ移ってエラーログ取得処理手順RT6を終了する。   In step SP53, the control unit 11 extracts only the error log EL for which the flag F is set from the restored error log EL by the output processing unit 18 and sends it to the display unit 19 to display it on the display screen. The process proceeds to step SP54 to end the error log acquisition processing procedure RT6.

このように制御部11は、信号処理モジュール13からエラー通知信号SEを取得したときにはリアルタイムで所定のエラー対応処理を実行し、またデバッグ作業者の指示によりログ取得モードに遷移したときには、全ての暗号化エラーログELCを取得して復号化したエラーログELのうちフラグFが設定されたエラーログELのみを抽出して表示部19に表示させるようになされている。   As described above, when the error notification signal SE is acquired from the signal processing module 13, the control unit 11 executes a predetermined error handling process in real time, and when the control unit 11 shifts to the log acquisition mode according to an instruction from the debug operator, Only the error log EL in which the flag F is set is extracted from the error log EL obtained by acquiring and decoding the conversion error log ELC and displayed on the display unit 19.

(4)音飛び確認モード
ところでコンテンツ再生装置10においては、圧縮符号化された音楽コンテンツ等に基づいた音楽を再生する際、再生中に途切れさせないことが要求される。
(4) Sound skip confirmation mode By the way, in the content reproduction apparatus 10, when reproducing music based on compression-encoded music content or the like, it is required not to be interrupted during reproduction.

そこでコンテンツ再生装置10は、上述した通常モード及びログ取得モードと異なる、音楽コンテンツの再生中に音楽が途切れること(以下、これを音飛びと呼ぶ)の有無を確認するための音飛び確認モードを有している。   Therefore, the content playback device 10 is different from the above-described normal mode and log acquisition mode in a sound skip confirmation mode for confirming whether or not music is interrupted during playback of music content (hereinafter referred to as “sound skip”). Have.

(4−1)信号処理モジュールによるエラー処理
実際上コンテンツ再生装置10の制御部11は、デバッグ作業者によって所定の動作モード切換操作がなされることにより音飛び確認モードに遷移し、図4と対応する図7に示すエラー処理手順RT7に従い、信号処理モジュール13によって音楽コンテンツを復号化しながらエラー処理を行わせるようになされている。
(4-1) Error processing by signal processing module In practice, the control unit 11 of the content playback apparatus 10 shifts to a sound skip confirmation mode when a predetermined operation mode switching operation is performed by a debug operator, and corresponds to FIG. In accordance with the error processing procedure RT7 shown in FIG. 7, the signal processing module 13 performs error processing while decrypting the music content.

すなわち信号処理モジュール13のDSP14は、制御部11から音飛び確認モードに遷移する旨の通知を受けることによりエラー処理手順RT7を開始し、ステップSP61へ移る。ステップSP61においてDSP14は、音楽コンテンツの復号化等の再生処理を実行し、次のステップSP62へ移る。   That is, the DSP 14 of the signal processing module 13 starts the error processing procedure RT7 upon receiving a notification from the control unit 11 that the sound skip confirmation mode is to be entered, and proceeds to step SP61. In step SP61, the DSP 14 executes reproduction processing such as decryption of the music content, and proceeds to the next step SP62.

ステップSP62においてDSP14は、音飛び(すなわちエラー)が発生したか否かを判定する。ここで否定結果が得られると、DSP14は再度ステップSP61へ戻り、次の処理を実行する。   In step SP62, the DSP 14 determines whether or not a sound skip (that is, an error) has occurred. If a negative result is obtained here, the DSP 14 returns to step SP61 again and executes the next processing.

一方ステップSP62において肯定結果が得られると、このことは音飛びが発生したために当該音飛びの発生に対応した処理を実行する必要があることを示しており、このときDSP14は次のステップSP63へ移る。   On the other hand, if an affirmative result is obtained in step SP62, this indicates that it is necessary to execute processing corresponding to the occurrence of the sound skip because of the sound skip, and at this time the DSP 14 proceeds to the next step SP63. Move.

ステップSP63においてDSP14は、音飛びの内容を表すエラーログELにフラグFを設定し、次のステップSP64へ移る。ちなみにこのときのエラーログELには、エラーの名称、エラー番号、エラーレベル、エラー発生箇所及びエラー発生時刻等が格納されるようになされている。   In step SP63, the DSP 14 sets a flag F in the error log EL indicating the skipping content, and proceeds to the next step SP64. Incidentally, the error name, error number, error level, error occurrence location, error occurrence time, and the like are stored in the error log EL at this time.

ステップSP64においてDSP14は、エラーログELに所定の暗号化処理を施すことにより暗号化エラーログELCに変換し、これをメモリ15に書き込んだ後、再度ステップSP61へ戻って再生処理を継続する。   In step SP64, the DSP 14 converts the error log EL into an encrypted error log ELC by performing a predetermined encryption process, writes it into the memory 15, and then returns to step SP61 again to continue the reproduction process.

このように信号処理モジュール13のDSP14は、音飛び確認モードでは、音飛びをエラーとみなしてエラーログELにフラグFを設定して記録するものの、制御部11へのエラー通知を行わないようになされている。これは、例えば上述したエラー処理手順RT4(図4)においてエラー処理モード1(図3)に設定され、音飛びがエラーレベル「低」に設定されている場合に相当する。   As described above, the DSP 14 of the signal processing module 13 regards the sound skip as an error and sets and records the flag F in the error log EL in the sound skip confirmation mode, but does not notify the controller 11 of the error. Has been made. This corresponds to, for example, the case where the error processing procedure RT4 (FIG. 4) described above is set to the error processing mode 1 (FIG. 3) and the sound skip is set to the error level “low”.

(4−2)制御部による再生制御処理及びエラーログ取得処理
これと対応して制御部11は、図5と対応する図8に示すような再生制御処理手順RT8に従い、信号処理モジュール13からのエラー通知信号SEに応じた処理を実行するようになされている。
(4-2) Reproduction control processing and error log acquisition processing by the control unit Correspondingly, the control unit 11 follows the reproduction control processing procedure RT8 as shown in FIG. 8 corresponding to FIG. Processing corresponding to the error notification signal SE is executed.

すなわち制御部11は、デバッグ作業者によって音飛び確認モードへの切換操作がなされることにより再生制御手順RT8を開始し、ステップSP71へ移る。ステップSP71において制御部11は、表示部19に表示している音楽コンテンツにおける再生時間の更新等といった再生制御処理を実行し、これを当該音楽コンテンツの再生終了又はデバッグ作業者による再生停止指示を受け付けるまで繰り返す。   That is, the control unit 11 starts the reproduction control procedure RT8 when the debug operator performs the switching operation to the skip sound confirmation mode, and proceeds to step SP71. In step SP71, the control unit 11 executes a playback control process such as updating the playback time of the music content displayed on the display unit 19, and accepts an instruction to stop playback of the music content or a playback stop by the debug operator. Repeat until.

この場合、制御部11は、エラー対応処理手順RT5と異なり、信号処理モジュール13からエラー通知を取得することがないため、当該エラー対応処理手順RT5のステップSP42において常に否定結果が得られる場合に相当する処理を継続することになる。   In this case, unlike the error handling procedure RT5, the control unit 11 does not acquire an error notification from the signal processing module 13, and therefore corresponds to a case where a negative result is always obtained in step SP42 of the error handling procedure RT5. The processing to be continued.

このような再生制御処理が終了した後、コンテンツ再生装置10の制御部11は、デバッグ作業者によってログ取得モードに切り換えられることにより、図6と対応する図9に示すエラーログ取得処理手順RT9を実行するようになされている。   After such playback control processing is completed, the control unit 11 of the content playback device 10 is switched to the log acquisition mode by the debug operator, thereby performing the error log acquisition processing procedure RT9 shown in FIG. 9 corresponding to FIG. It is made to run.

すなわち制御部11は、デバッグ作業者によるエラーログ取得指示を受け付けることによりエラー処理手順RT9を開始し、ステップSP81へ移る。ステップSP81において制御部11は、バス12を介してメモリ15から全ての暗号化エラーログELC(すなわち音飛びのエラーログ)を読み込み、次のステップSP82へ移る。   That is, the control unit 11 starts an error processing procedure RT9 by receiving an error log acquisition instruction from the debug operator, and proceeds to step SP81. In step SP81, the control unit 11 reads all the encryption error logs ELC (that is, error skip error logs) from the memory 15 via the bus 12, and proceeds to the next step SP82.

ステップSP82において制御部11は、復号化処理部17により暗号化エラーログELCに対して所定の復号化処理を施すことにより音飛びのエラーログELを復元し、次のステップSP83へ移る。   In step SP82, the control unit 11 restores the skipped error log EL by performing a predetermined decryption process on the encrypted error log ELC by the decryption processing unit 17, and proceeds to the next step SP83.

ステップSP83において制御部11は、復元した音飛びのエラーログELのうちフラグFが設定されているエラーログEL(この場合、全てのエラーログEL)を出力処理部18から表示部19へ送出することにより表示画面に表示させ、次のステップSP84へ移ってエラーログ取得処理手順RT9を終了する。   In step SP83, the control unit 11 sends, from the output processing unit 18 to the display unit 19, the error log EL in which the flag F is set among the restored skipping error log EL (all error logs EL in this case). As a result, the image is displayed on the display screen, the process proceeds to the next step SP84, and the error log acquisition processing procedure RT9 is terminated.

このように制御部11は、信号処理モジュール13のDSP14において音飛び(すなわちエラー)が発生したとしてもエラー通知信号SEが送出されないため、再生制御処理を継続する。また制御部11は、デバッグ作業者の指示によりログ取得モードに遷移したときには、全ての暗号化エラーログELCを取得して音飛びのエラーログELに復号化し表示部19に表示させるようになされている。   As described above, the control unit 11 continues the reproduction control process because the error notification signal SE is not transmitted even if a sound skip (that is, an error) occurs in the DSP 14 of the signal processing module 13. Further, when the control unit 11 shifts to the log acquisition mode in response to an instruction from the debug operator, the control unit 11 acquires all the encrypted error logs ELC, decrypts them into skipping error logs EL, and displays them on the display unit 19. Yes.

(5)動作及び効果
以上の構成において、コンテンツ再生装置10の信号処理モジュール13は、予めデバッグ作業者にエラー処理モードを指定させておき、所定の処理を実行した際にエラーが発生した場合、エラー処理モードテーブルTBL(図3)を参照し、指定されたエラー処理モードのフラグ設定エラーレベルEFと発生したエラーのエラーレベルEVとの比較結果を基にエラーログELにフラグFを設定するか否かを決定すると共に、当該エラー処理モードの通知可否NTを基にエラー通知を行うか否かを決定する。
(5) Operation and Effect In the above configuration, when the signal processing module 13 of the content reproduction apparatus 10 causes the debug operator to specify an error processing mode in advance and an error occurs when executing a predetermined process, Whether the flag F is set in the error log EL based on the comparison result between the flag setting error level EF of the designated error processing mode and the error level EV of the error that has occurred with reference to the error processing mode table TBL (FIG. 3) And whether or not to perform error notification is determined on the basis of the notification availability NT of the error processing mode.

これに応じて制御部11は、信号処理モジュール13からエラー通知信号SEを取得したときにはリアルタイムで所定のエラー対応処理を実行し、またデバッグ作業者の指示によりログ取得モードに遷移したときには、全ての暗号化エラーログELCを取得して復号化したエラーログELのうちフラグFが設定されたエラーログELのみを抽出して表示部19に表示させる。   In response to this, when the error notification signal SE is acquired from the signal processing module 13, the control unit 11 executes a predetermined error handling process in real time, and when the control unit 11 transitions to the log acquisition mode according to an instruction from the debug operator, Only the error log EL in which the flag F is set is extracted from the error log EL obtained by decrypting the encrypted error log ELC and displayed on the display unit 19.

従ってコンテンツ再生装置10は、予めデバッグ作業者によりエラー処理モードが指定されることにより、信号処理モジュール13のDSP14において、当該デバッグ作業者が後から参照したいエラーログELに対してフラグFを設定しておくことができるので、制御部11により全てのエラーログELを取得し当該フラグFが設定されたエラーログELのみを抽出して表示部19に表示させるだけで、当該デバッグ作業者が所望するエラーログELのみを参照させることができる。   Therefore, the content reproduction apparatus 10 sets the flag F for the error log EL that the debug operator wants to refer to later in the DSP 14 of the signal processing module 13 by designating the error processing mode in advance by the debug operator. Therefore, the debug operator desires only by acquiring all the error logs EL by the control unit 11, extracting only the error log EL in which the flag F is set, and displaying the error log EL on the display unit 19. Only the error log EL can be referred to.

このとき制御部11は、予めフラグFが設定されたエラーログELを抽出して表示部19に表示させれば良いので、例えば全てのエラーログELのうち所定の条件に合致するエラーログELを検索するといった複雑な処理をする場合と比較して、極めて簡易な処理によってデバッグ作業者が所望するエラーログELのみを表示させることができる。   At this time, the control unit 11 may extract the error log EL in which the flag F is set in advance and display the error log EL on the display unit 19. Therefore, for example, the error log EL that matches a predetermined condition among all the error logs EL is selected. Compared to the case where complicated processing such as searching is performed, only the error log EL desired by the debug operator can be displayed by extremely simple processing.

この結果、コンテンツ再生装置10の制御部11は、例えばデバッグ作業者に全てのエラーログELの中から所望するエラーログELを目視によって探させるといった手間をかけさせる必要が無く、また当該デバッグ作業者にエラーログELの抽出条件を設定させるといった煩雑な操作をさせずに済む。   As a result, the control unit 11 of the content reproduction apparatus 10 does not need to take the trouble of having the debug operator visually search for a desired error log EL among all the error logs EL. This eliminates the need for complicated operations such as setting error log EL extraction conditions.

またコンテンツ再生装置10は、予めエラー処理モードが指定されてDSP14においてエラーが発生した際にエラー通知を行わないよう設定された場合、当該エラー通知に伴うバス上のトラフィックを削減することができると共に、制御部11にエラー対応処理を行わせないようにすることができる。   When the error processing mode is designated in advance and the content reproduction apparatus 10 is set not to perform error notification when an error occurs in the DSP 14, the content reproduction apparatus 10 can reduce traffic on the bus associated with the error notification. The control unit 11 can be prevented from performing error handling processing.

例えばコンテンツ再生装置10は、デバッグ時に音楽コンテンツの再生中における音飛びの有無を確認する際に、仮に音飛び(すなわちエラー)が多発した場合、バス12上をエラー通知信号SEが大量に流れることにより音楽コンテンツの信号の送受信が阻害されてさらなる音飛びを引き起こすと共に、当該バス12を流れる制御信号等といった他のデータの送受信も阻害されてしまうため、正常な音飛び確認ができなくなる恐れがある。   For example, when the content playback apparatus 10 confirms the presence or absence of sound skipping during playback of music content during debugging, a large number of error notification signals SE flow on the bus 12 if sound skipping (ie, errors) occur frequently. As a result, the transmission / reception of the music content signal is hindered to cause further sound skipping, and the transmission / reception of other data such as a control signal flowing through the bus 12 is also hindered. .

しかしながらコンテンツ再生装置10は、エラー通知を行わないよう設定されることにより、バス12を通常の音楽コンテンツの再生時とほぼ同様のトラフィック量に保つことができるので、音飛びの確認を正しく行うことができる。   However, since the content playback apparatus 10 is set so as not to perform error notification, the bus 12 can be kept at a traffic volume substantially the same as that during normal music content playback, so that sound skipping can be correctly confirmed. Can do.

この場合、コンテンツ再生装置10は、リアルタイムでのエラー通知は行わないものの、エラーの内容を表すエラーログELを全てメモリ15に記憶させておくことができるので、後からデバッグ作業者に当該エラーログELを参照させることにより、エラーの状態を正しく把握させることができる。   In this case, although the content reproduction apparatus 10 does not send an error notification in real time, the error log EL indicating the content of the error can be stored in the memory 15, so that the error log can be later given to the debug operator. By referring to the EL, the error state can be correctly grasped.

さらにコンテンツ再生装置10は、音飛びの有無をDSP14自身によって監視させエラーログELとして記録させることになるため、例えばデバッグ作業者に対して、音楽コンテンツを注意深く聴き続けることにより音飛びの有無を確認するといった手間を要する作業をさせる必要が無く、後からエラーログELの内容を確認させるだけで当該音飛びの有無を確認させることができる。   Furthermore, since the content reproduction apparatus 10 monitors the presence or absence of sound skipping by the DSP 14 and records it as an error log EL, for example, confirming the presence or absence of sound skipping by carefully listening to the music content for a debug operator, for example. It is not necessary to perform a labor-intensive work such as, and it is possible to confirm the presence or absence of the sound skipping only by confirming the contents of the error log EL later.

そのうえコンテンツ再生装置10は、メモリ15に予め記憶しているエラー処理モードテーブルTBL上においてエラー通知機能に関する通知可否NT及びフラグ設定機能に関するフラグ設定エラーレベルEFの割当が組み合わされた6種類のエラー処理モードを有しているため、デバッグ作業者にエラー処理モードを1つ指定させるだけで、エラーログELに対するフラグFの設定条件とエラー通知の可否とを同時に指定させることができる。   In addition, the content playback apparatus 10 has six types of error processing in which the allocation of the notification availability NT regarding the error notification function and the flag setting error level EF regarding the flag setting function are combined on the error processing mode table TBL stored in the memory 15 in advance. Since it has a mode, the setting condition of the flag F for the error log EL and whether or not error notification can be made can be specified at the same time by having the debug operator specify only one error processing mode.

またコンテンツ再生装置10の信号処理モジュール13は、エラーログELを暗号化した暗号化エラーログELCをメモリ15に記憶させ、当該暗号化エラーログELCを暗号化されたままの状態でバス12を介して制御部11へ送出する。このためコンテンツ再生装置10は、仮に権利処理に関するエラーログELのように機密情報が含まれた暗号化エラーログELCが第三者によりバス12を介して不正に傍受され、或いはメモリ15から不正に読み取られたとしても、当該暗号化エラーログELCが不正に復号化される可能性は極めて低いため、エラーログELに含まれる機密情報の漏洩を高い確度で防止することができる。   Further, the signal processing module 13 of the content reproduction apparatus 10 stores the encrypted error log ELC obtained by encrypting the error log EL in the memory 15, and the encrypted error log ELC is encrypted through the bus 12. To the control unit 11. For this reason, the content reproduction apparatus 10 illegally intercepts an encrypted error log ELC including confidential information, such as an error log EL related to rights processing, via a bus 12 by a third party or illegally from the memory 15. Even if the encrypted error log ELC is read, the possibility that the encrypted error log ELC is illegally decrypted is extremely low, and thus leakage of confidential information included in the error log EL can be prevented with high accuracy.

以上の構成によれば、コンテンツ再生装置10は、信号処理モジュール13のDSP14においてエラーが発生した場合、デバッグ作業者により予め指定されたエラー処理モードに応じて、エラー処理モードテーブルTBLに基づきエラーログELにフラグFを設定するか否かを決定することにより、制御部11において全てのエラーログELを取得し当該フラグFが設定されたエラーログELのみを抽出して表示部19に表示させるだけで、当該デバッグ作業者が所望するエラーログELのみを参照させることができる。   According to the above configuration, when an error occurs in the DSP 14 of the signal processing module 13, the content reproduction apparatus 10 performs error log based on the error processing mode table TBL according to the error processing mode specified in advance by the debug operator. By deciding whether or not to set the flag F in the EL, the control unit 11 acquires all the error logs EL, extracts only the error log EL in which the flag F is set, and causes the display unit 19 to display it. Thus, only the error log EL desired by the debug operator can be referred to.

またコンテンツ再生装置10は、信号処理モジュール13のDSP14においてエラーが発生した場合、デバッグ作業者により予め指定されたエラー処理モードに応じて、エラー通知信号SEを送出するか否かを決定し、制御部11において当該エラー通知信号SEを取得したときのみリアルタイムで所定のエラー対応処理を実行することにより、エラー通知を行わない設定にした場合に、当該エラー通知に伴うバス上のトラフィックの増加を必要最小限に抑えることができる。   In addition, when an error occurs in the DSP 14 of the signal processing module 13, the content reproduction apparatus 10 determines whether or not to send an error notification signal SE according to an error processing mode designated in advance by the debug operator, and performs control. Only when the error notification signal SE is acquired in the unit 11, a predetermined error handling process is executed in real time, so that when the error notification is not set, the traffic on the bus accompanying the error notification needs to be increased. Can be minimized.

(6)他の実施の形態
なお上述した実施の形態においては、エラー処理モードが指定されることにより、エラー処理モードテーブルTBLに従い、エラーログELに対するフラグFの設定条件とエラー通知の可否とが同時に設定されるようにした場合について述べたが、本発明はこれに限らず、例えばエラーログELに対するフラグFの設定条件と、エラー通知の可否とをそれぞれ独立して直接設定するようにしても良い。
(6) Other Embodiments In the above-described embodiment, when the error processing mode is specified, the setting condition of the flag F for the error log EL and the availability of error notification are determined according to the error processing mode table TBL. Although the case where they are set at the same time has been described, the present invention is not limited to this. For example, the setting condition of the flag F for the error log EL and whether or not error notification can be performed may be set directly and independently. good.

また上述した実施の形態においては、全てのエラーに対して一様にエラー通知の可否を設定するようにした場合について述べたが、本発明はこれに限らず、例えば予め設定された特定のエラーレベルEVのエラーが発生した場合のみエラー通知を行うように設定したり、特定の種類のエラー(例えば音飛びや権利処理に関するエラー等)が発生したときのみエラー通知を行うように設定したり、或いは反対に特定のエラーが発生したときのみエラー通知を行わないように設定する等、種々の条件と組み合わせてエラー通知の可否を設定するようにしても良い。   In the above-described embodiment, the case where the error notification is set uniformly for all errors has been described. However, the present invention is not limited to this, for example, a specific error set in advance. Set to send error notification only when a level EV error occurs, or set to send error notification only when a specific type of error (such as sound skipping or rights processing error) occurs, Or, conversely, error notification may be set in combination with various conditions, such as setting not to perform error notification only when a specific error occurs.

さらに上述した実施の形態においては、発生したエラーのエラーレベルEVに応じてフラグFを設定するようにした場合について述べたが、本発明はこれに限らず、例えば予め設定された特定種類のエラー(例えば音飛びや権利処理に関するエラー等)のエラーログELにフラグFを設定するようにしたり、反対に特定種類のエラー以外のエラーログELにフラグFを設定するようにしても良い。   Further, in the above-described embodiment, the case where the flag F is set according to the error level EV of the error that has occurred has been described. However, the present invention is not limited to this, and for example, a specific type of error set in advance. The flag F may be set in the error log EL (for example, an error related to skipping or right processing), or the flag F may be set in an error log EL other than a specific type of error.

さらに上述した実施の形態においては、設定された条件に合致するエラーログEL全てにフラグFを設定するようにした場合について述べたが、本発明はこれに限らず、例えば同一種類のエラーが3回以上続いた場合には、最初の3回のみフラグFを設定するようにしたり、或いはエラーの種類毎に初めて発生したエラーログELにのみフラグFを設定する等しても良い。これにより、デバッグ作業者が所望するエラーログELを探す手間を一段と削減させることができる。   Further, in the above-described embodiment, the case where the flag F is set to all the error logs EL that match the set condition has been described. However, the present invention is not limited to this. If it continues more than once, the flag F may be set only for the first three times, or the flag F may be set only for the error log EL that occurs for the first time for each type of error. As a result, it is possible to further reduce the trouble of searching for the error log EL desired by the debug operator.

さらに上述した実施の形態においては、エラー処理モードテーブルTBL上で例えばフラグ設定エラーレベルEFが「中」のときには、エラーレベルEVが「中」又は「高」のエラーログELに対応する等、当該フラグ設定エラーレベルEFがより高いレベルも包含するようにした場合について述べたが、本発明はこれに限らず、例えばフラグ設定エラーレベルEFが「中」である場合には、エラーレベルEVが「中」のエラーログELのみに対応するようにしても良い。   Furthermore, in the above-described embodiment, for example, when the flag setting error level EF is “medium” on the error processing mode table TBL, the error level EV corresponds to the error log EL of “medium” or “high”. Although the case where the flag setting error level EF is also included is described, the present invention is not limited to this. For example, when the flag setting error level EF is “medium”, the error level EV is “ Only the “medium” error log EL may be supported.

さらに上述した実施の形態においては、制御部11において、フラグFが設定されたエラーログELのみを表示部18に表示するようにした場合について述べたが、本発明はこれに限らず、例えばこれと反対に、信号処理モジュール13においてデバッグ作業者が後から参照したいエラーログEL以外のエラーログELにフラグFが設定されるようにし、制御部11において当該フラグFが設定されていないエラーログELのみを表示部18に表示するようにしても良い。   Further, in the above-described embodiment, the case where only the error log EL in which the flag F is set is displayed on the display unit 18 in the control unit 11 is described. However, the present invention is not limited to this. On the contrary, the flag F is set in the error log EL other than the error log EL that the debug operator wants to refer to later in the signal processing module 13, and the error log EL in which the flag F is not set in the control unit 11. May be displayed on the display unit 18.

さらに上述した実施の形態においては、信号処理モジュール13においてエラーログELにフラグFが設定された状態で暗号化されるようにした場合について述べたが、本発明はこれに限らず、例えばフラグFをエラーログELと分離してフラグ管理テーブル等の形で管理するようにし、エラーログELのみを暗号化しフラグFを暗号化しないようにしても良い。   Further, in the above-described embodiment, the case where the signal processing module 13 is encrypted in a state where the flag F is set in the error log EL has been described. However, the present invention is not limited to this, for example, the flag F May be separated from the error log EL and managed in the form of a flag management table or the like, and only the error log EL may be encrypted and the flag F may not be encrypted.

この場合、制御部11が受信した暗号化エラーログELCと別にフラグ管理テーブルを受信し、これに基づきフラグFが設定された暗号化エラーログELCのみを復号化するようにすることができるので、全ての暗号化エラーログELCを復号化してからフラグの有無を判別する場合と比較して、フラグが設定されていない暗号化エラーログELCを復号化するといった不要な処理を省略して処理効率を向上させることができる。   In this case, it is possible to receive the flag management table separately from the encryption error log ELC received by the control unit 11, and to decrypt only the encryption error log ELC in which the flag F is set based on the flag management table. Compared with the case where the presence / absence of a flag is determined after decrypting all the encryption error logs ELC, unnecessary processing such as decryption of the encryption error log ELC for which no flag is set is omitted, thereby improving processing efficiency. Can be improved.

さらに上述した実施の形態においては、全てのエラーログELを暗号化し暗号化エラーログELCとしてメモリ15に記憶させるようにした場合について述べたが、本発明はこれに限らず、例えば権利処理に関係しないエラーログEL等、特に暗号化する必要がないエラーログELについては暗号化せずにメモリ15に記憶させるようにしても良い。   Further, in the above-described embodiment, the case where all error logs EL are encrypted and stored in the memory 15 as the encrypted error log ELC has been described. However, the present invention is not limited to this, for example, it relates to right processing. The error log EL that does not need to be encrypted, such as the error log EL that is not to be encrypted, may be stored in the memory 15 without being encrypted.

さらに上述した実施の形態においては、コンテンツ再生装置10の製品開発時にデバッグ作業者がエラー処理モードを指定してデバッグ作業を行う場合について述べたが、本発明はこれに限らず、例えば製品出荷時に「エラー処理モード3」を指定しておき、すなわちエラー通知を行わないと共にエラーレベルEVが「高」のエラーログELのみフラグFを設定して記録するようにし、当該コンテンツ再生装置10のメンテナンスや修理を行う作業者が当該エラーログELを参照しながらメンテナンスや修理を行うようにしても良い。   Furthermore, in the above-described embodiment, the case where the debug operator designates the error processing mode and performs the debug work at the time of product development of the content reproduction apparatus 10 has been described. “Error processing mode 3” is designated, that is, error notification is not performed, and only the error log EL with the error level EV “high” is set and recorded, so that the maintenance of the content reproduction apparatus 10 is performed. An operator who performs repair may perform maintenance or repair while referring to the error log EL.

さらに上述した実施の形態においては、フラグFが設定されたエラーログELを表示部19に表示させるようにした場合について述べたが、本発明はこれに限らず、例えば所定の接続ケーブルを介して当該フラグFが設定されたエラーログELを外部のコンピュータ装置や専用のデバッグ装置へ送出するようにしたり、ハードディスクドライブやメモリースティック(ソニー株式会社の登録商標)等の記憶媒体へ転送するようにしても良い。この場合、エラーログELは、そのままの状態、或いは暗号化され暗号化エラーログELCの状態で送出又は転送されても良い。   Furthermore, in the above-described embodiment, the case where the error log EL in which the flag F is set is displayed on the display unit 19 has been described. However, the present invention is not limited to this, for example, via a predetermined connection cable. The error log EL in which the flag F is set may be sent to an external computer device or a dedicated debugging device, or may be transferred to a storage medium such as a hard disk drive or a memory stick (registered trademark of Sony Corporation). good. In this case, the error log EL may be sent or transferred as it is or in an encrypted error log ELC state.

さらに上述した実施の形態においては、音楽コンテンツを再生するコンテンツ再生装置10に本発明を適用するようにした場合について述べたが、本発明はこれに限らず、例えば携帯電話機、DVD(Digital Versatile Disc)プレーヤ、ビデオレコーダ、パーソナルコンピュータ、及びゲーム装置等、開発時にデバッグ作業が行われる種々の電子機器に本発明を適用するようにしても良い。   Further, in the above-described embodiment, the case where the present invention is applied to the content reproduction apparatus 10 that reproduces music content has been described. However, the present invention is not limited to this, and for example, a mobile phone, a DVD (Digital Versatile Disc) The present invention may be applied to various electronic devices that are debugged during development, such as players, video recorders, personal computers, and game devices.

さらに上述した実施の形態においては、信号処理部、エラー検知部、エラーログ生成部、暗号化部及び記録制御部としてのDSP14と、通知部及び転送部としてのASIC13とによって信号処理モジュールとしての信号処理モジュール13を構成し、復号化部としての復号化処理部17と、出力部としての出力処理部18とによって制御部としての制御部11を構成する場合について述べたが、本発明はこれに限らず、その他種々の回路構成でなる信号処理部と、エラー検知部と、通知部と、エラーログ生成部と、暗号化部と、記録制御部と、転送部とによって信号処理モジュールを構成し、その他種々の回路構成でなる復号化部と、出力部とによって制御部を構成するようにしても良い。   Further, in the above-described embodiment, a signal processing module, an error detection unit, an error log generation unit, an encryption unit, a DSP as a recording control unit, and an ASIC 13 as a notification unit and a transfer unit, as a signal processing module. The case where the processing module 13 is configured and the control unit 11 as the control unit is configured by the decoding processing unit 17 as the decoding unit and the output processing unit 18 as the output unit has been described. Not limited to this, a signal processing module having various circuit configurations, an error detection unit, a notification unit, an error log generation unit, an encryption unit, a recording control unit, and a transfer unit constitute a signal processing module. The control unit may be configured by a decoding unit having various other circuit configurations and an output unit.

本発明は、エラー発生時にエラー通知を行い、またエラーログを記録する機能を有する種々の電子機器でも利用できる。   The present invention can be used in various electronic devices having a function of notifying an error when an error occurs and recording an error log.

コンテンツ再生装置の機能構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the function structure of a content reproduction apparatus. 本発明の一実施形態によるコンテンツ再生装置のハードウェア構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the hardware constitutions of the content reproduction apparatus by one Embodiment of this invention. エラー処理モードテーブルを示す略線図である。It is a basic diagram which shows an error processing mode table. 信号処理モジュールによるエラー処理手順を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the error processing procedure by a signal processing module. 制御部によるエラー通知対応処理手順を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the error notification corresponding | compatible process sequence by a control part. 制御部によるエラーログ取得処理手順を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the error log acquisition process procedure by a control part. 音飛び確認モードにおける信号処理モジュールによるエラー処理手順を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the error processing procedure by the signal processing module in a sound skip confirmation mode. 音飛び確認モードにおける制御部による再生制御処理手順を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the reproduction | regeneration control processing procedure by the control part in a sound skip confirmation mode. 音飛び確認モードにおける制御部によるエラーログ取得処理手順を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the error log acquisition process procedure by the control part in a sound skip confirmation mode. 従来のコンテンツ再生装置におけるハードウェア構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the hardware constitutions in the conventional content reproduction apparatus. 従来の信号処理モジュールによるエラー処理手順を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the error processing procedure by the conventional signal processing module. 従来の制御部によるエラー通知対応処理手順を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the error notification corresponding | compatible process sequence by the conventional control part. 従来の制御部によるエラーログ取得処理手順を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the error log acquisition process sequence by the conventional control part.

符号の説明Explanation of symbols

1、10、100……コンテンツ再生装置、2、11、101……制御部、3、12……バス、4、13、102……信号処理モジュール、5、14……DSP、6、15、109……メモリ、7、16……ASIC、8、19……表示部、17……復号化処理部、18……出力処理部、103……信号処理部、104……エラー検知部、105……通知部、106……エラーログ生成部、107……暗号化部、108……記録制御部、109……メモリ、110……転送部、111……復号化部、112……出力部、EL……エラーログ、ELC……暗号化エラーログ、F……フラグ。   DESCRIPTION OF SYMBOLS 1, 10, 100 ... Content reproduction apparatus 2, 11, 101 ... Control part, 3, 12 ... Bus, 4, 13, 102 ... Signal processing module, 5, 14 ... DSP, 6, 15, 109: Memory, 7, 16: ASIC, 8, 19: Display unit, 17: Decoding processing unit, 18: Output processing unit, 103: Signal processing unit, 104: Error detection unit, 105 ...... Notification unit, 106 ...... Error log generation unit, 107 ...... Encryption unit, 108 ...... Recording control unit, 109 ...... Memory, 110 ...... Transfer unit, 111 ...... Decryption unit, 112 ...... Output unit , EL: Error log, ELC: Encryption error log, F: Flag.

Claims (9)

信号処理モジュールと、
上記信号処理モジュールを制御する制御部と
を具え、
上記信号処理モジュールは、
入力されたデータに対して信号処理を施す信号処理部と、
上記信号処理部で発生したエラーを検知するエラー検知部と、
上記制御部による第1の設定に応じて、上記エラー検知部により上記エラーが検知されたことを上記制御部に通知する通知部と、
上記検知されたエラーに対応するエラーログを生成するエラーログ生成部と、
上記エラーログを暗号化する暗号化部と、
上記制御部による第2の設定に応じて、上記暗号化されたエラーログをフラグと共にメモリに記録する記録制御部と、
上記制御部からの要求に応じて上記メモリに記憶されている上記暗号化されたエラーログを上記フラグと共に上記制御部に転送する転送部と
を有し、
上記制御部は、
上記信号処理モジュールから転送された上記暗号化されたエラーログを復号化する復号化部と、
上記信号処理モジュールから転送された上記フラグに応じて、上記復号化されたエラーログの一部を出力する出力部と
を有する
ことを特徴とする信号処理装置。
A signal processing module;
A control unit for controlling the signal processing module,
The signal processing module is
A signal processing unit that performs signal processing on the input data;
An error detection unit for detecting an error occurring in the signal processing unit;
In response to the first setting by the control unit, a notification unit for notifying the control unit that the error has been detected by the error detection unit,
An error log generation unit that generates an error log corresponding to the detected error;
An encryption unit for encrypting the error log;
A recording control unit that records the encrypted error log in a memory together with a flag in accordance with a second setting by the control unit;
A transfer unit that transfers the encrypted error log stored in the memory to the control unit together with the flag in response to a request from the control unit;
The control unit
A decryption unit for decrypting the encrypted error log transferred from the signal processing module;
An output unit that outputs a part of the decoded error log in accordance with the flag transferred from the signal processing module.
上記通知部は、上記第1の設定に応じて上記制御部に通知することを禁止する
ことを特徴とする請求項1に記載の信号処理装置。
The signal processing apparatus according to claim 1, wherein the notification unit prohibits notification to the control unit in accordance with the first setting.
上記第1の設定は、上記エラーの重要度を相対的に表したエラーレベルを示し、
上記通知部は、上記第1の設定により示された上記エラーレベル以上の上記エラーのみを上記制御部に通知する
ことを特徴とする請求項1に記載の信号処理装置。
The first setting indicates an error level relatively representing the importance of the error,
The signal processing apparatus according to claim 1, wherein the notification unit notifies the control unit only of the error that is equal to or higher than the error level indicated by the first setting.
上記第1の設定は、上記エラーの種類を示し、
上記通知部は、上記第1の設定により示された上記エラーの種類に対応する上記エラーを上記制御部に通知することを禁止する
ことを特徴とする請求項1に記載の信号処理装置。
The first setting indicates the type of error,
The signal processing apparatus according to claim 1, wherein the notifying unit prohibits notifying the control unit of the error corresponding to the error type indicated by the first setting.
上記第2の設定は、上記エラーの重要度を相対的に表したエラーレベルを示し、
上記記録制御部は、上記第2の設定により示された上記エラーレベル以上の上記エラーに対応した上記エラーログに対して上記フラグを設定する
ことを特徴とする請求項1に記載の信号処理装置。
The second setting indicates an error level that relatively represents the importance of the error,
The signal processing device according to claim 1, wherein the recording control unit sets the flag for the error log corresponding to the error that is equal to or higher than the error level indicated by the second setting. .
上記第2の設定は、上記エラーの種類を示し、
上記記録制御部は、上記第2の設定が示すエラーの種類に対応する上記エラーログに対して上記フラグを設定する
ことを特徴とする請求項1に記載の信号処理装置。
The second setting indicates the type of error,
The signal processing apparatus according to claim 1, wherein the recording control unit sets the flag for the error log corresponding to the type of error indicated by the second setting.
上記第1の設定及び上記第2の設定は、同一の設定値に関連付けられている
ことを特徴とする請求項1に記載の信号処理装置。
The signal processing apparatus according to claim 1, wherein the first setting and the second setting are associated with the same setting value.
入力されたデータに対して信号処理モジュールにより信号処理を施す信号処理ステップと、
上記信号処理ステップで発生したエラーを上記信号処理モジュールにより検知するエラー検知ステップと、
上記信号処理モジュールを制御する制御部による第1の設定に応じて、上記エラー検知ステップにおいて上記エラーが検知されたことを当該信号処理モジュールから当該制御部に通知する通知ステップと、
上記信号処理モジュールにより上記エラーに対応するエラーログを生成するエラーログ生成ステップと、
上記エラーログを上記信号処理モジュールにより暗号化する暗号化ステップと、
上記制御部による第2の設定に応じて、上記暗号化されたエラーログをフラグと共に上記信号処理モジュールによりメモリに記録する記録制御ステップと、
上記制御部からの要求に応じて上記メモリに記憶されている上記暗号化されたエラーログを上記フラグと共に上記信号処理モジュールから上記制御部に転送する転送ステップと、
上記信号処理モジュールから転送された上記暗号化されたエラーログを上記制御部により復号化する復号化ステップと、
上記信号処理モジュールから転送された上記フラグに応じて、上記復号化されたエラーログの一部を上記制御部から出力する出力ステップと
を具えることを特徴とする信号処理方法。
A signal processing step of performing signal processing on the input data by the signal processing module;
An error detection step of detecting an error generated in the signal processing step by the signal processing module;
A notification step of notifying the control unit from the signal processing module that the error has been detected in the error detection step according to a first setting by the control unit that controls the signal processing module;
An error log generation step for generating an error log corresponding to the error by the signal processing module;
An encryption step of encrypting the error log by the signal processing module;
A recording control step of recording the encrypted error log together with a flag in a memory by the signal processing module in accordance with a second setting by the control unit;
A transfer step of transferring the encrypted error log stored in the memory together with the flag from the signal processing module to the control unit in response to a request from the control unit;
A decryption step of decrypting the encrypted error log transferred from the signal processing module by the control unit;
A signal processing method comprising: an output step of outputting a part of the decoded error log from the control unit according to the flag transferred from the signal processing module.
信号処理装置に対して、
入力されたデータに対して信号処理モジュールにより信号処理を施す信号処理ステップと、
上記信号処理ステップで発生したエラーを上記信号処理モジュールにより検知するエラー検知ステップと、
上記信号処理モジュールを制御する制御部による第1の設定に応じて、上記エラー検知ステップにおいて上記エラーが検知されたことを当該信号処理モジュールから当該制御部に通知する通知ステップと、
上記信号処理モジュールにより上記エラーに対応するエラーログを生成するエラーログ生成ステップと、
上記エラーログを上記信号処理モジュールにより暗号化する暗号化ステップと、
上記制御部による第2の設定に応じて、上記暗号化されたエラーログをフラグと共に上記信号処理モジュールによりメモリに記録する記録制御ステップと、
上記制御部からの要求に応じて上記メモリに記憶されている上記暗号化されたエラーログを上記フラグと共に上記信号処理モジュールから上記制御部に転送する転送ステップと、
上記信号処理モジュールから転送された上記暗号化されたエラーログを上記制御部により復号化する復号化ステップと、
上記信号処理モジュールから転送された上記フラグに応じて、上記復号化されたエラーログの一部を上記制御部から出力する出力ステップと
を実行させることを特徴とする信号処理プログラム。
For signal processing equipment,
A signal processing step of performing signal processing on the input data by the signal processing module;
An error detection step of detecting an error generated in the signal processing step by the signal processing module;
A notification step of notifying the control unit from the signal processing module that the error has been detected in the error detection step according to a first setting by a control unit that controls the signal processing module;
An error log generation step for generating an error log corresponding to the error by the signal processing module;
An encryption step of encrypting the error log by the signal processing module;
A recording control step of recording the encrypted error log together with a flag in a memory by the signal processing module in accordance with a second setting by the control unit;
A transfer step of transferring the encrypted error log stored in the memory together with the flag from the signal processing module to the control unit in response to a request from the control unit;
A decryption step of decrypting the encrypted error log transferred from the signal processing module by the control unit;
An output step of outputting a part of the decoded error log from the control unit according to the flag transferred from the signal processing module.
JP2005266102A 2005-09-13 2005-09-13 Signal processor, signal processing method and signal processing program Pending JP2007079876A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005266102A JP2007079876A (en) 2005-09-13 2005-09-13 Signal processor, signal processing method and signal processing program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005266102A JP2007079876A (en) 2005-09-13 2005-09-13 Signal processor, signal processing method and signal processing program

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007079876A true JP2007079876A (en) 2007-03-29

Family

ID=37940122

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005266102A Pending JP2007079876A (en) 2005-09-13 2005-09-13 Signal processor, signal processing method and signal processing program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2007079876A (en)

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011507342A (en) * 2007-12-05 2011-03-03 オンライブ インコーポレイテッド System to report recorded video before system failure
US8632410B2 (en) 2002-12-10 2014-01-21 Ol2, Inc. Method for user session transitioning among streaming interactive video servers
US8661496B2 (en) 2002-12-10 2014-02-25 Ol2, Inc. System for combining a plurality of views of real-time streaming interactive video
US8832772B2 (en) 2002-12-10 2014-09-09 Ol2, Inc. System for combining recorded application state with application streaming interactive video output
US8834274B2 (en) 2002-12-10 2014-09-16 Ol2, Inc. System for streaming databases serving real-time applications used through streaming interactive
US8839336B2 (en) 2002-12-10 2014-09-16 Ol2, Inc. System for recursive recombination of streaming interactive video
US8893207B2 (en) 2002-12-10 2014-11-18 Ol2, Inc. System and method for compressing streaming interactive video
US8949922B2 (en) 2002-12-10 2015-02-03 Ol2, Inc. System for collaborative conferencing using streaming interactive video
US9003461B2 (en) 2002-12-10 2015-04-07 Ol2, Inc. Streaming interactive video integrated with recorded video segments
US9015784B2 (en) 2002-12-10 2015-04-21 Ol2, Inc. System for acceleration of web page delivery
US9032465B2 (en) 2002-12-10 2015-05-12 Ol2, Inc. Method for multicasting views of real-time streaming interactive video
US9108107B2 (en) 2002-12-10 2015-08-18 Sony Computer Entertainment America Llc Hosting and broadcasting virtual events using streaming interactive video

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8839336B2 (en) 2002-12-10 2014-09-16 Ol2, Inc. System for recursive recombination of streaming interactive video
US8893207B2 (en) 2002-12-10 2014-11-18 Ol2, Inc. System and method for compressing streaming interactive video
US8632410B2 (en) 2002-12-10 2014-01-21 Ol2, Inc. Method for user session transitioning among streaming interactive video servers
US8661496B2 (en) 2002-12-10 2014-02-25 Ol2, Inc. System for combining a plurality of views of real-time streaming interactive video
US8832772B2 (en) 2002-12-10 2014-09-09 Ol2, Inc. System for combining recorded application state with application streaming interactive video output
US8834274B2 (en) 2002-12-10 2014-09-16 Ol2, Inc. System for streaming databases serving real-time applications used through streaming interactive
US8495678B2 (en) 2002-12-10 2013-07-23 Ol2, Inc. System for reporting recorded video preceding system failures
US9108107B2 (en) 2002-12-10 2015-08-18 Sony Computer Entertainment America Llc Hosting and broadcasting virtual events using streaming interactive video
US9003461B2 (en) 2002-12-10 2015-04-07 Ol2, Inc. Streaming interactive video integrated with recorded video segments
US8949922B2 (en) 2002-12-10 2015-02-03 Ol2, Inc. System for collaborative conferencing using streaming interactive video
US8840475B2 (en) 2002-12-10 2014-09-23 Ol2, Inc. Method for user session transitioning among streaming interactive video servers
US9015784B2 (en) 2002-12-10 2015-04-21 Ol2, Inc. System for acceleration of web page delivery
US9032465B2 (en) 2002-12-10 2015-05-12 Ol2, Inc. Method for multicasting views of real-time streaming interactive video
JP2011507342A (en) * 2007-12-05 2011-03-03 オンライブ インコーポレイテッド System to report recorded video before system failure

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2007079876A (en) Signal processor, signal processing method and signal processing program
US8090884B2 (en) Apparatus and method for interfacing between A/V system and portable device
JP2006301887A (en) Information storage reproduction system, its information terminal, and information backup device
JP4585460B2 (en) Storage device, system, and method for preventing simultaneous use of different contents derived from same content at multiple locations
JP4752793B2 (en) REPRODUCTION SYSTEM, REPRODUCTION DEVICE, REPRODUCTION METHOD, AND PROGRAM
US7584288B2 (en) Information-processing device, information-processing method, recording medium, and program
JP4941737B2 (en) Recording apparatus and method, and program
USRE46302E1 (en) Apparatus and method for interfacing between A/V system and portable device
JP4449892B2 (en) Information processing apparatus, information processing method, recording apparatus, recording method, recording medium, and program
CN100458812C (en) Data processing circuit, data processing method, reproduction device, reproduction method and storage medium
JP2001266480A (en) Recording medium with recorded enciphered audio data and information processor
JP2000122933A (en) System and method for ciphering
JP4230346B2 (en) Car music server circuit and car information terminal
US7467305B2 (en) Method of and system for recording and reproducing information data
JP2006238154A (en) Data processing method
JP3874021B2 (en) Recording device
JP2007079728A (en) Recording method, recorder and file switch recording program
JP5002968B2 (en) Recording device
JP2008135165A (en) Image data recording device and method, image data reproducing device and method
JP2007141333A (en) Audio file processing device and audio file processing device method
JP2007081758A (en) Recording device, recording control method, and recording control program
JP2005182337A (en) Signal processor and recording/reproducing device
JP2000123478A (en) Data transmitting system, and data transmitting method
JP2007079063A (en) Data processing apparatus, data processing method and data processing control program
JP2006332941A (en) Block encryption / decryption circuit